【政治】人権擁護法案はポストモダン?推進役の東大教授に異論噴出at NEWSPLUS
【政治】人権擁護法案はポストモダン?推進役の東大教授に異論噴出 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@八周年
08/03/12 09:56:30 pXnBmkpI0
>>537
治安維持法は、当時の共産主義運動から日本を守るためのもの。
こんなクソ法と一緒にすんな。 今の時代みろ、世界を危機に陥れて
るのは、結局、中国とかロシアだろうが。当時のアメリカがバカだったの
は日本を理解もせず、世界の敵のソ連、中共を援助して蔓延らしたこと。
どんな国でも、その国を否定するイデオロギーをもち、かつ実力行使を
伴うものは排除するのは当然。当時の治安維持法はその意味あいもある。
それがよかったとはいわんが、意義も、思想もない、ただの利権追求の
クソ法と比較されたんじゃ、治安維持法も泣くわ。

551:名無しさん@八周年
08/03/12 09:56:38 XV5k5Mx70
×人権擁護法案

○在日特権擁護法案
○同和利権擁護法案

名前変えたら?

552:名無しさん@八周年
08/03/12 09:57:13 00mwoF7C0
暴対法でしのぎがし辛くなったヤクザの為の法律だな
まず同和からヤクザを追い出してからいえやw


553:名無しさん@八周年
08/03/12 09:58:19 cBQfTt5E0
>>548
違憲だし、過誤があることも認めてるだろ。

554:名無しさん@八周年
08/03/12 09:59:21 iCP61nNm0
512 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/16(土) 16:33:22 ID:RjpuACUM0
平沼議員:
小島先生のご質問だが、実は二年半前、ご承知のように6回の会合で主催者が古賀誠君だったんだけど、
一任を取り付けて部屋から出ていっちゃった。
その過程において私は解放同盟の組坂委員長に会って、メシを食って会談しました。
そうしたら、今まで擁護してもらってきた法律がなくなったから、
その代わりが欲しいんだ(と言っていた)、これが本音なんですね。
そして私は反対派でしたから、太田誠一代議士が調査会長になって、私のところにきた。
私に何て言ったかというと、「同じ福岡県の同和の組坂氏に頼まれているんだ」と。
ですから、第一にはそういう背景がある。私は(法案が)出てきたところのその原因として思っています。
それから3条委員会というのは法務省が欲しいんですね。
これはものすごく権力が強いわけで、これを自分のところにつくる。
そうすると今は、役所は人減らしですね。
ですから、法務省でやめた人たちの、給料はでないけども、はめ込むわけです。
(人権擁護委員)6000人増やすわけですから、1万4000人から2万人に。
ですから、そういうこともね、役所の権益として守るのではないか。
これは確かめてみないとわかりませんが、そういう背景がどうやらあるような気が私はしている。
                   
URLリンク(abirur.iza.ne.jp)
真・保守政策研究会で平沼氏が明かした人権擁護法案の裏

555:名無しさん@八周年
08/03/12 09:59:31 GYciVVoX0
>>547
んなもん、近所で、こいつが人権委員だってわかったら
先手必勝でしょ
いつ自分のことを告発してくるかわかんない得たいの知れない人間、
野放しにしておけないだろ

556:名無しさん@八周年
08/03/12 09:59:53 bKUoIThi0
ポストモダン(笑)
リゾーム(笑)
差異の戯れ(笑)
脱-構築(笑)

557:名無しさん@八周年
08/03/12 10:00:05 80ISD+ey0
東大教授って勉強しすぎて理論先行なんだよな

558:名無しさん@八周年
08/03/12 10:01:06 S+Y0cpIq0
>>553
>塩野氏は加害者として訴えられた人の救済措置が不十分との指摘には「救済制度をつくること
>はあまり念頭になかった」と不備を認めた。

この辺の答弁は、法を作ることを前提でその不備をどう補いましょうかって
話だろう。塩野に審議会の座長をお願いし、本人も受けた時点で、当人も役人もやる気まんまんなんだろう。

559:名無しさん@八周年
08/03/12 10:02:07 pXnBmkpI0
それでなくとも、日本人は自虐的。人権とか平和とか平等とか、命とか、
安全とか言われると反論することを極端に避ける民族。例え、自分の非が
1で、相手が100でも1を付かれると引き下がる民族。こんな民族にこんな
法律を適用したとんでもないことになる。もともと、日本は、法律などなくと
ともその時代としてはつねに世界トップクラスの人権感覚を持った国。罰っされ
なくとも自らを罰することのできる民族。その逆のスタンスをもつ連中、BSK
にこんな武器を持たせたらそれこそ大変なことにな。どうみても、今の日本、
この法律を推進しようとしてる連中に「差別」されてるぞ。だまってても、
自宅の前の公道を掃除する民族に、公道はゴミ捨て場とかトイレだと思ってる民族
用の法律なんか不要だ。

560:名無しさん@八周年
08/03/12 10:03:13 nX29f7c20
「犯罪を行なった者」と「犯罪の被害者」をまったく同列に置いて「保護」すると謳っている人権擁護法案は公序良俗に反するから無効だろ?

561:名無しさん@八周年
08/03/12 10:03:22 eUgedhEi0
「検閲」は「違憲」

超適当人権弾圧法案は、本日を持ちまして完全に終了いたしましたw


562:名無しさん@八周年
08/03/12 10:04:08 uP0FrGLW0
ポストモダンにも(笑)が付く時期か
それにつけてもアメーバ的とは。お堅い個別法じゃ届かない、痒い所に手が届くってか?
そういうラフな運用を廃してこその近代法だろが。恣意的に自在活用できる法なんて法じゃない

563:名無しさん@八周年
08/03/12 10:04:13 1UJ2+48v0
人権擁護法案と外国人参政権は国を滅ぼす悪法、断固反対絶対反対
みんな反対意見をメディアや議員や関係各所にたくさん送り続けよう

564:名無しさん@八周年
08/03/12 10:04:56 wGm2yo+90
ベトナム戦争当時、ベトコンは南にいる支持者たちに働きかけて、地域にいる
公務員を片っ端から家族ごと殺し回っていたんだよな。
南に協力する人間を減らして政府を機能不全に陥れるために。

日本でそういう手段が使われるとは思わないが、人権委員の家族なんかは普通に
嫌がらせされるんじゃないかね?

565:名無しさん@八周年
08/03/12 10:06:04 GYciVVoX0
嫌がらせですめばいいがな

566:名無しさん@八周年
08/03/12 10:06:47 4taukhEV0
ポストモダンとか今時wwwww
横文字出せば愚民は平伏すると思ってる典型的なドサヨク脳だなw


実は2chの哲学板で論破されまくってる人じゃね?

567:名無しさん@八周年
08/03/12 10:06:56 nX29f7c20
こんなもの論議している暇に
なぜスパイ防止法をつくらないんだ?
なぜスパイ防止法をつくらないんだ?
なぜスパイ防止法をつくらないんだ?

568:名無しさん@八周年
08/03/12 10:07:15 0ml/bPqF0
ポストモダンっていつも思うけど汚いよな
100年たってもポストモダンって言ってるんだろ

うちにある「明日から禁煙」ってお土産の表札と同じレベルだよ

569:名無しさん@八周年
08/03/12 10:08:23 S+Y0cpIq0
住基ネットみたく憲法訴訟でもやってみたら。
一度できた行政関連法に違憲判決下す可能性はまあ極めて少ないから。


570:名無しさん@八周年
08/03/12 10:09:03 gszaQYRu0
この教授の頭の中には、水戸黄門様のようなハッピーな話しかないんだろうね。

悪代官が、人権委員になる場合を考えていない。

なにが、ポストモダンだ、、あほ



571:名無しさん@八周年
08/03/12 10:09:40 wGm2yo+90
>>565
そうだね、嫌がらせで済めば良いね。
嫌がらせで済めば。

572:名無しさん@八周年
08/03/12 10:10:08 pXnBmkpI0
そもそも、この推進派の連中、その救済されるべき人権被害とやらがどんな
ものかを全く例示してないし、そんな侵害されていることも一件も例示すること
ができない。 このことが、まさに、こいつらでっち上げでそれをやりたがってる
とがよく解る。
ひとつでもいいから、日本にそういう救済さるべき人権被害があったらあげてみろよ。
そして、それが現行法で救済できないことを証明してみろよ。

573:名無しさん@八周年
08/03/12 10:10:21 JNrt5Y7J0
>>305
ああ、ケッパーだ!

574:名無しさん@八周年
08/03/12 10:10:28 cBQfTt5E0
>>558
元から役人も塩野もやる気満々だろ。
今更、太鼓判も糞もないじゃん。
上積みになっているとは言えないと信じたいよ。

575:名無しさん@八周年
08/03/12 10:11:02 CusN1fv90
>>567
反日運動を展開し、日本国の利益を損ね、名誉を貶め
支那・朝鮮の国益を第一とし歴史捏造歪曲、情報歪曲偏向している
政治家・マスコミ・左翼・日教組・日弁連あたりが一斉検挙されるだろうからw

576:名無しさん@八周年
08/03/12 10:11:38 nX29f7c20
スパイを取り締まるスパイ防止法をつくるかわりに
スパイにお墨付きを与える人権擁護法つくるという愚かさ

577:名無しさん@八周年
08/03/12 10:12:18 GYciVVoX0
不審火が相次ぐかもね。
一番てっとり早いし。

578:名無しさん@八周年
08/03/12 10:12:22 60QiD7e90
アメーバ的存在

俺の事だな

579:名無しさん@八周年
08/03/12 10:14:32 S+Y0cpIq0
しかし、百地なんてキワモノ持ってきても反対派が誤解されるだけだw
憲法学界から引っ張ってくるんだったら、まだマシなのいっぱいいるだろうに。
一番ダメなの持ってきやがったw

580:名無しさん@八周年
08/03/12 10:15:00 wGm2yo+90
>>572
できないから何度も挿し止められてるんだろ?

ま、成立したら人権委員による人権侵害という、救済されない事例が大量に
出ることになるわけだが。

ついでに言うと、実は救済されない人権被害と言うのはあるんだ。
同和団体がやってるつるし上げの被害者は、基本的に救済されてない。

581:名無しさん@八周年
08/03/12 10:15:30 j7xhPmme0
>また、塩野氏は加害者として訴えられた人の救済措置が不十分との指摘には「救済制度をつくること
はあまり念頭になかった」と不備を認めた。


これで学者やってられるんだから・・・文系脳は楽でいいよな

582:名無しさん@八周年
08/03/12 10:15:35 s8IcOR6Q0
> どこへでも足を伸ばすアメーバ的存在
アホかい。それじゃ困るから嫌われてんだろ。

583:名無しさん@八周年
08/03/12 10:15:47 7uQobWVW0
>>514
っつーか以前この板でも参議院選挙の時
「この法案に反対している有力議員の安倍が負けるようなことになれば人権擁護法案復活するぞ!」と書いても
「そんなものはどうでもいい!生活が大事!」とアンチ安倍が吼えてばっかりだったが、あれはなんだったんだ?

結果的に中国の毒やこの法案の問題でその生活すら脅かされているわけだが。

584:名無しさん@八周年
08/03/12 10:16:49 uP0FrGLW0
>>570
裁けぬ悪をなんとする、ってノリかねえやっぱり
現実と空想をごっちゃにするゲーム脳(笑)の一種だな
それに、現代日本の法で裁けぬほどの悪行三昧があるんなら示して欲しいよホント

585:名無しさん@八周年
08/03/12 10:17:30 shY/9SpU0


推進派の【 山 崎 公 士 新 潟 大 教 授 ( 人 権 政 策 学 ) 】www

おいおい、人権政策学って何wwwwww
世界共通の名称(英語名)は?世界的権威は誰?

ダメダメな奴が職を転々とした挙句、個人タクシーや山師っぽいフランチャイズに手を出して
「おれ社長だから」とか言ってるのと同じか。くだらねぇwwww



586:聖帝後藤 ◆iSwpBi999Q
08/03/12 10:17:44 z2+Qp+a/O
ちくしょう…俺達の国が…

587:名無しさん@八周年
08/03/12 10:17:54 cBQfTt5E0
>>583
俺、自民党嫌いなんだけれど、あの時は安部さん擁護側に回ってたよ。
工作員もいただろうけど、住人に冷静さを感じられなかったね。

588:名無しさん@八周年
08/03/12 10:18:09 gcGv0KWvO
アメーバ的存在なら俺の精液だ。

589:名無しさん@八周年
08/03/12 10:18:22 j7xhPmme0
>>587
工作員しかいなかっただろjk

590:名無しさん@八周年
08/03/12 10:18:57 KT2nURhkO
新サヨクは人権擁護法案に次の理想郷ユートピアを見つけたようです!


ユートピアなんかないのに・・。

591:名無しさん@八周年
08/03/12 10:19:09 5Sd3h27Z0
まだやってんのかよw
なにが擁護法案だ。死んでくれよ

592:名無しさん@八周年
08/03/12 10:20:16 k4wgZfxX0
石破もアメーバとかいってるんだな
防衛大臣とか大丈夫か?

URLリンク(genyosya.blog16.fc2.com)より

593: ◆65537KeAAA
08/03/12 10:20:48 4U7YNAAA0
なんだよ「ポストモダン」って。大正時代か?

594:名無しさん@八周年
08/03/12 10:21:29 7uQobWVW0
>>534
ものすごく大雑把に言えば西洋の思想がその限界に行き詰まった時にそれを乗り越えようとしたさまざまな試み。
結果的に「ポスト・ポストモダン」やら「デコンストラクチュア」やらがわらわらと出てくるようになった。

まったく同じ意味として「思考停止」があるw

595:名無しさん@八周年
08/03/12 10:21:33 nLmrzHYX0
「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」

この時点でダメじゃん。

596:エラ通信 ◆0/aze39TU2
08/03/12 10:21:48 9phGJQUt0
>>ついでに言うと、実は救済されない人権被害と言うのはあるんだ。
>>同和団体がやってるつるし上げの被害者は、基本的に救済されてない。

で、こういう遺族が社会をうらんでカルトに墜ちる。
創価にとっては一粒で二度美味しいんだよ。


597:名無しさん@八周年
08/03/12 10:21:57 vkRO/5x20
塩野先生を、稲田朋美という駆け出しのやつが批判するのは、100年
早いぞ。稲田はきちんと法律を学んでから出直してこい。

598:名無しさん@八周年
08/03/12 10:22:36 czOb+r9a0
塩野氏への質問
「こうした法案を成立せざるをえない人権侵害とは何なのか」
塩野氏の回答
「その事例は知らない」


599:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 10:22:42 4goXhU000
597 :名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 10:21:57 ID:vkRO/5x20
塩野先生を、稲田朋美という駆け出しのやつが批判するのは、100年
早いぞ。稲田はきちんと法律を学んでから出直してこい。
>>
どうしょうもない奴だなあ。

600:名無しさん@八周年
08/03/12 10:23:58 iJ8E0DRa0
>>アメーバ的
どう見ても悪いイメージしか沸かないのは何故ですか?

601:名無しさん@八周年
08/03/12 10:25:11 cBQfTt5E0
>>594
それって、ゆとり教育に似てるね

602:名無しさん@八周年
08/03/12 10:25:56 rAKRhzbq0
バカ塩野だな。おまえがアメーバーだ。w

603:名無しさん@八周年
08/03/12 10:26:28 80ISD+ey0
学問馬鹿だな
公法学者にこの手の学者は多い

604:名無しさん@八周年
08/03/12 10:26:28 RsmAsfoz0
ポストモダンって恐れ入ったね。
バブルにゴーですか。

605:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 10:27:33 4goXhU000
62 :名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 05:14:34 ID:nX29f7c20
>>256
その通り。

94年3月の第二版では、人権擁護委員会等の行政の判断に対して司法の場で
検証を求めることができると書かれていたのが、04年3月の第三版では、それはできない
という記述に書き換えられているとのことです。

上記引用によると、その理由としては、「勧告」は「法効果を有しないし、事実上の強制力もない」
からということですが、前の版には「公表を間接強制上の制度としてとらえれば」という
記述があることから推測すると、「勧告」というものの強制力の有無に関して、見解を変えられたようです。

人権擁護法案が憲法で禁止されている「検閲」にあたることを隠蔽するため、自分の著書を書き変えたんだなあ、このヒトは。

>>
本日の収穫は人権擁護法案の実質的起草者である塩野宏という学者がとんでもない奴だと
いうことが判明したことです。アメーバー発言もな。
こんな連中がつくった法案を制定させるわけにはいかない。
やるならもう一度審議会を結成してゼロスタートしろ。


606:名無しさん@八周年
08/03/12 10:27:43 YX7tdxQj0
ポストモダン、脱近代化で近代的な言論の自由や民主主義の否定ってことだろなw

607:名無しさん@八周年
08/03/12 10:28:52 WREbnL3C0
>塩野氏は「法案はポストモダン的なもの」で、人権委員会を「救済制度の至らないところにどこへでも
>足を伸ばすアメーバ的存在」とたとえ、法案の必要性を強調した。

文系脳の典型だな。クビにしろ


608:名無しさん@八周年
08/03/12 10:29:02 4tIJ3Fo60
>「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」

笑えねえ…マジで怖い

609:名無しさん@八周年
08/03/12 10:30:25 i3ybkOUT0
アメーバのようにどこにでも侵食し、言論を弾圧するのですか。

610:名無しさん@八周年
08/03/12 10:31:42 82vEpsKC0
>>534
現在風郵便ポスト

611:名無しさん@八周年
08/03/12 10:34:30 lB0XYDKPO
大体からして、アメーバに良いイメージ抱く訳がない。
不定形生物でしかも増殖する。
生理的嫌悪感を生じやすいし、赤痢アメーバとか病気の原因にもなる存在。
皮肉こめてアメーバと称したなら座布団2枚モノだが。


612:名無しさん@八周年
08/03/12 10:35:29 uP0FrGLW0
「裁判所に匹敵する」強権作って、いったい何を斬るつもりなんだか
暴力でも知恵でもなく、権力で何か盗もうとしてるとしか思えない

613:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 10:35:29 4goXhU000
310 :ずざあー ◆tu2KGkEl2o :2008/03/12(水) 06:35:09 ID:4goXhU000
307 :名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:29:55 ID:DkGTGOMx0
>どこへでも足を伸ばすアメーバ的存在

無限に拡大解釈できるってことですかwwwwwwwwwww

>>
アメーバー法ってのは他の法(民法、刑法、労働法、DV法などなど)の隙間を埋める
という意味でアメーバーなわけだ。つまり人権の定義なんてないんだよ。本来法が無い
ところにアメーバーの如く人権擁護法の名の下に個人に対して制裁を科すわけだから。
まあ、違法ではないものを規制するわけだから、無限に拡大解釈することは可能だよ。
それを塩野は自ら認めてしまったわけだ。

これって、ポストモダンじゃないよ。奇形モダンの典型であるファシズムだよ。
日本国はまずはモダンをしっかりとさせるべきじゃないのかね。



614:名無しさん@八周年
08/03/12 10:36:08 1ma7Nk7b0
>>587
どちらにしても太田、古賀、二階といった
身内の錆を落とせなかっただろうから仕方ない。
この辺りが政党政治の限界なんだろう…。




615:名無しさん@八周年
08/03/12 10:36:20 S+Y0cpIq0
>>605
ああ、処分性否定して勧告をオーケーにさせるわけだねw
行政よりの裁判所がよくやる手法だが、さすが塩野だw

616:名無しさん@八周年
08/03/12 10:36:23 LQfN098A0
塩野先生、恩師にこのようなこと申すのは心苦しいですが、おいたがすぎますよw


617:名無しさん@八周年
08/03/12 10:36:35 nX29f7c20
わかりやすく書くとこうなる

塩野氏は「法案は整合性を無視したわけのわからんしろもの」で、人権委員会を「合法性を無視して国民に
無差別攻撃をしかけるテロリスト的存在」とたとえ、Bや在が法案を必要としていることを強調した。

618:名無しさん@八周年
08/03/12 10:36:37 B9gHz4Hc0
しかもである、塩野氏は「日本人は西洋人と比べて人権意識が低く、日本人の中にすくっているものを除去する必要がある」と語った。
また、西川議員の質問に対して、この法案は心の問題を指摘しているのではなく、言動を問題としているのであって、問題はない。
むしろ新教育基本法は心の問題に踏み込んでおり、そちらの方が問題であると噛みついた。

ここまできて、塩野氏は日本人への劣等意識にさいなまされ、かつ左翼的思想の持ち主であると悟らざるを得なかった。

URLリンク(prideofjapan.blog10.fc2.com)

>日本人は西洋人と比べて人権意識が低く
自分がそうだからって他人もそうだと思うなよ


619:名無しさん@八周年
08/03/12 10:37:00 3Nsq+QQO0
>>605
つまり、憲法違反であることを十分認識しながら、自説を変え、
法案通過を後押ししているということだな。
違法性(違憲性)の認識があるってことだ。


推進派議員とその後押しをしている連中は、

「理屈なんてどうでもいい、通れば後は好きにできるから、
 何でもいいから通せばいい」

と思ってるんだろうがさ。

620:名無しさん@八周年
08/03/12 10:37:46 tUqc3+AN0
そもそもこんな内閣作ったのもCIAの手先の渡辺恒夫だし
日本の世論をコントロールしたいアメリカの差し金だと思われてもしょうがないだろ。
いい加減引っ込めないと反米運動になるぞ
いいのか?

621:名無しさん@八周年
08/03/12 10:38:58 S+Y0cpIq0
>>606
近代法を超えるということはそういうことだな。
近代的諸原理を超えるということだw

622:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 10:38:59 4goXhU000
>>619
そういうことです。
どうしても人権法を制定したいのなら再度審議会を結成してゼロからスタートして
ください。

623:名無しさん@八周年
08/03/12 10:39:28 rAKRhzbq0
アメーバーファシズムを暗に認めてしまったわけだ。

しかしバカだねえ。ファシズムだってこと分かってないんだから。

624:名無しさん@八周年
08/03/12 10:39:56 UTdn6WrR0
思い切り尻尾を出した発言だな
ベタなドラマならこの後推進派が雲散霧消する展開のはずなんだが
この教授以外もほぼ全員狐だから困る

625:名無しさん@八周年
08/03/12 10:40:06 WREbnL3C0
>>618
人権擁護法案って、2chで騒いでる以上にどうしようもないカスなんだな。

まぁ法律家は人権意識低いよな。
特に、司法試験に通ってない奴等に対してwww


626:名無しさん@八周年
08/03/12 10:41:18 nX29f7c20
> つまり、憲法違反であることを十分認識しながら、自説を変え、
>法案通過を後押ししている

そこまで追い詰められるということは、何か弱みでも掴まれているのだろうかと勘ぐりたくなる。

627:名無しさん@八周年
08/03/12 10:43:24 Jsn1c9Hx0
脱構築する法律って考えただけで腹が痛いw

628:名無しさん@八周年
08/03/12 10:44:02 Nxp+ptRZ0
東大は馬鹿しかいないのかw

629:名無しさん@八周年
08/03/12 10:44:05 3Nsq+QQO0
>>626
古賀が冗談めかして言ってたそうじゃないか。
私の人権を守ってくれってよ。

古賀一人の人権のために一億三千万人の日本人の人権を犠牲にしようっていうんだ。
他の議員もこの教授も同じ。

630:名無しさん@八周年
08/03/12 10:45:06 UTdn6WrR0
「救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」
と言う一方で
「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」
ってアンタ

そろそろ本当の理由とあなたの本心を聞かせてくれんかね

631:名無しさん@八周年
08/03/12 10:46:31 YX7tdxQj0
>>628
敗戦後GHQが真っ赤っかにしちゃったからでしょ。
赤いのしか量産されないw

632:名無しさん@八周年
08/03/12 10:47:32 wmV9wCvj0
>「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」と不備を認めた。

救済制度があったら、脅しのツールにならねえもんなwwwwwwwwwwwww
作るわけない。

633:聖帝後藤 ◆iSwpBi999Q
08/03/12 10:47:35 z2+Qp+a/O
俺たちの国は俺たちが守るんだ


634:名無しさん@八周年
08/03/12 10:49:46 nX29f7c20
>「救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」
>と言う一方で
>「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」

もう75だしな。

635:聖帝後藤 ◆iSwpBi999Q
08/03/12 10:49:50 z2+Qp+a/O
つーか鳥取県ではこれに似た条例が二年前から施行されてるんだな
鳥取県民の意見が聞きたい

636:名無しさん@八周年
08/03/12 10:58:58 wGm2yo+90
>>635
それ、凍結されてる。
廃止にはなってないけど。

637:名無しさん@八周年
08/03/12 10:59:04 cBQfTt5E0
破防法しかないかな

638:名無しさん@八周年
08/03/12 10:59:42 nf+cxYlI0
ポストモダンって、どういう意味だよ?
わけの分からん単語使うなよなw

639:名無しさん@八周年
08/03/12 11:02:10 maY9Flkg0
そもそも、芦部と塩野がどちらが偉いとか言ってもしょうがないんだよ。
芦部は死に、塩野は存命である事実が大きいよ。
我妻が死んだ後に学説や判例が変更があったと言われる。
亡くなった後だから、気にしなくてよくなったということ。
各々の価値判断は別にして、学説てそういうもんだよ。

640:名無しさん@八周年
08/03/12 11:03:47 oPFdk2DM0
恣意的な運用ができることが逆に担保されてる法律なんて

憲法違反もはなはだしいだろ。

普通は恣意的な運用が出来ない事を担保するんだよ。
そのための憲法であり法だ。

641:名無しさん@八周年
08/03/12 11:03:48 Qsjdv46o0
法学者って屁みたいなもんなんだな。

642:名無しさん@八周年
08/03/12 11:05:40 JOMz3VEx0
>「救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」

それがやばすぎるって言ってるのに分からんのか、東大は!
アメーバ=なんでもあり。何に対してでも適用します。
ってことだろ、横文字並べりゃごまかされるのはバトル漫画読んでる厨房だけなんだよ!

643:名無しさん@八周年
08/03/12 11:05:51 3Nsq+QQO0
仮にこの法案が成立施行されたとしてだよ、
違憲判決→事実上無効にする手立てはあるのか?

644:名無しさん@八周年
08/03/12 11:06:05 xSdzPdh20
法律というのは、常にメリットとデメリットを抱えてるわけであって、
常に、「その時代にあったものである」ことが、もっとも重要だよね。

ポストモダン。仮にその法案がそうなのだとしたら、現代ではなく
未来社会に適合すると、提案者自信が認めているわけで、
未来に適合する法律が、現代において最適ではないことを、
吐露したようなものだね。

645:名無しさん@八周年
08/03/12 11:06:34 CrxXl8r/0
日大って優秀な先生が意外といるね
秦先生も日大だよね

646:名無しさん@八周年
08/03/12 11:07:25 T9uAn3Hs0
>>638
ポストモダンという奴=アホ

と思えておけばよいぜ?

647:名無しさん@八周年
08/03/12 11:07:38 UXaQBdoH0
よりによって「超法規的措置」福田の息子が首相だしなぁ。
親父ゆずりの超法規的趣味で推進しかねないなぁ。

648:名無しさん@八周年
08/03/12 11:07:48 yGkjQ1Bs0
この法案が通ったら、日本は一気に住みにくい国になるなw
それこそ北朝鮮のように

649:名無しさん@八周年
08/03/12 11:08:17 mzs0HTUl0
>>7
ちょwwww

「市民」って使うのやめたら?w

反対側(=人権擁護法案賛同)の立場の集会か、と思ったじゃないか。

650:名無しさん@八周年
08/03/12 11:08:27 oPFdk2DM0
>>643
国民投票法案との兼ね合いで、
数年以内に憲法審査会が設置されるからそこまでいけば確実にやれる。

そうなれば仮に施行されても潰せる。
施行させない、そもそも国会に提出させないのが一番だけどな。

651:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 11:09:35 4goXhU000
643 :名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:05:51 ID:3Nsq+QQO0
仮にこの法案が成立施行されたとしてだよ、
違憲判決→事実上無効にする手立てはあるのか?
>>
可能性は高い。
事例選択さえ誤らなければ人権擁護法案の公表(強制処分)は検閲に該当
するとし法令違憲に持ち込める。
検閲は絶対的に禁止。違憲審査の余地は無い。

652:名無しさん@八周年
08/03/12 11:09:53 IluOWGTT0
この法案はポストモダンじゃなくてポスト同和事業なのに。

653:名無しさん@八周年
08/03/12 11:09:56 OeyYVzH1O
人権擁護法案って塩野先生が中心だったのかw
しかも行政法の権威が救済制度に不備を作るとは…

654:聖帝後藤 ◆iSwpBi999Q
08/03/12 11:09:57 z2+Qp+a/O
つーか今のガキはこんな法案に100パーセント対応できんぞ
なんかあればキモいだのありえんだの言うようなのばっかなんだからな

655:永代日本人党
08/03/12 11:10:05 xE7PGqmr0
人権の名を使って,物を言わせなくする法律は、背後に中国朝鮮半島、国内内通シンドローム間者
の戦略を感じています。
この法律が通れば、個人をつるし上げ確認叫弾,個人を自殺、精神偏重に追いこみ、物言わせない
事態が起こります。
昭和44年6月12日同和対策事業特別措置法が成立したときに、上記の嵐が吹き荒れ全国の校長教頭が狙われ
多数の痛ましい犠牲者を出しました。
当時の秦野章刑死送還が民事不介入を決めたからです。

656:名無しさん@八周年
08/03/12 11:10:19 maY9Flkg0
>>622
ずざあー ◆tu2KGkEl2o は違憲無効とか主張してるが当然に内閣法制局とかは
審査してるだろ。そんなもん、自分の主張と実際に予想される判決との区分は
しっかりとしろよ。欧米の大学ならきちんとするだろ。
「違憲無効と自分は思う。」「違憲判決が出る可能性は極めて低い」
を両方言わないと。

657:名無しさん@八周年
08/03/12 11:12:04 S+Y0cpIq0
>>650
一度できた立法を憲法審査会でどう潰すんだ?
立法府が法律を廃止にするか、司法部が違憲にするかしか無かろう。
どっちもむずかしいが。

658:名無しさん@八周年
08/03/12 11:12:48 uP0FrGLW0
動物化するポストモダン

659:名無しさん@八周年
08/03/12 11:12:55 SDSt7tv30
パリ原則からも逸脱してるのばれてるしねえ
日本の人権保護法、

パリ原則の言う人権保護機関は国や立法機関に対して
「助言」を行うことを目的とした独立機関であって

独立した捜査権を持つわけではない





660:名無しさん@八周年
08/03/12 11:13:12 oPFdk2DM0
>>657
なんで司法が違憲にできるんだよ……。

661:名無しさん@八周年
08/03/12 11:13:39 NywBg9hj0
日本の人権派の人権に対する意識が低いってことだよね
それならよく分かる
個人への意識が弱いから簡単にナショナリズムを否定するわけだし

662:名無しさん@八周年
08/03/12 11:14:00 maY9Flkg0
>>657
どちらも、可能性はないと思うよ。まあ、個別の運用では絶対ないとは言えんがね。
法令に影響はないだろう。

663:名無しさん@八周年
08/03/12 11:14:07 rVajK1N00
暗黒時代を作ろうかという法案をポストモダンとか
まだこのフレーズで商売してる人がいるんだな

664:名無しさん@八周年
08/03/12 11:14:46 KD5u3OoVO
まちがいなく共産党潰しだろ?
この法案は

665:名無しさん@八周年
08/03/12 11:14:54 TJq36b8J0
教授レベルでこれか

666:名無しさん@八周年
08/03/12 11:16:15 fOLsK80n0
>法案はポストモダン的なもの

馬鹿だろ。
つか、ポストモダンって言葉、ちゃんと定義して使ってるやつ、見たことないね。

667:名無しさん@八周年
08/03/12 11:16:30 oPFdk2DM0
>>664
端的に言って、日本人潰しだが。

だって、人権を侵害されたと「日本に一時滞在中の外国人」が申し出てもいいんだぜ。

668:名無しさん@八周年
08/03/12 11:18:04 JOMz3VEx0
>>664
ちがう、ネット潰し。
これは言論統制法といってもよいだろう。
区別や逆差別を「差別」とみなし、言論を封殺する。
よって、在日利権・同和利権・創価学会は守られる。
誰が得をするのか考えれば、この法案が正しい意図を持つのかどうか分かるだろう。
施行されれば、少なくとも5年後にはこんなとこで自由に書き込んでなどいられなくなるよ?

669:名無しさん@八周年
08/03/12 11:18:38 cmUrDFYbO
>塩野氏は加害者として訴えられた人の救済措置が不十分との指摘には「救済制度をつくること
はあまり念頭になかった」と不備を認めた。

結局、バカが作った法案か。もう廃案は決まったな。

670:名無しさん@八周年
08/03/12 11:18:57 maY9Flkg0
>>667
別に、反論というのでなくて。
そういう、二項対立に日本人と外国人を見る現状から脱却するのが
ポストモダンてことだね。

671:名無しさん@八周年
08/03/12 11:19:42 tUqc3+AN0
去年の下院でインチキ慰安婦決議可決して
日本のネットで反発食らったのが気に食わないんだろ

672:名無しさん@八周年
08/03/12 11:19:47 OeyYVzH1O
内閣法制局は裁判所が判断していない条文の解釈権を握ってるようなもんだ。

しかし、内閣法制局が人権擁護法案が違憲だと進言しても、拘束力などないから立法府の判断には当然に従う。


人権擁護法案が一度成立すれば最高裁まで争っても確実に合憲だろうね。

最高裁は政治問題化した事案なんて違憲判断しない。

673:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 11:21:18 4goXhU000
そんじゃ俺の見解は、塩野先生の自説にしたがって、
公表は間接強制であることから憲法が禁止する検閲に該当し法令違憲です。
勧告は強制では無いので検閲には該当しませんが事前抑制の法理によって、
適用違憲となる可能性があります。
にします。

しかしここまで人権擁護法案がインチキ法案だと思わなかったよ。
さらに本来法が適用されない問題に法適用するアメーバー法ときたもんだ。

一からやり直して下さい。

というかオフ会やっている人達はこれからビラのキャッチフレーズは、
「超法規的アメーバー法」にした方がいいんじゃないの。


674:名無しさん@八周年
08/03/12 11:21:54 S+Y0cpIq0
人権擁護法に関する塩野の「学説変更」見ると、司法がどういう判決書くか何となく予想できる。
当たり前の話だが、法制局も塩野も違憲性なんて想定した上で、巧妙な論理を用意してるよ。
最高裁の藤田が何と言うか見物だが。

675:名無しさん@八周年
08/03/12 11:22:01 oPFdk2DM0
>>672
憲法審査会を設立する流れで憲法裁判所が設立されることになると思うがなあ。
民主議員が主張している国民投票法案の規制ということを考慮に入れると、
どうやっても裁判所の形態をいじる必要が出てくる。

676:名無しさん@八周年
08/03/12 11:24:39 3Nsq+QQO0
「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」

「事例は知りません」


この二つも推奨>ビラのキャッチフレーズ

677:名無しさん@八周年
08/03/12 11:24:55 Z0vxqrrb0
人権擁護法案の塩野といい
司法改悪の佐藤・高橋といい
日本に法学者って…

678:名無しさん@八周年
08/03/12 11:25:37 w/k87M0n0
大学教授って浮世離れしたおっさん多いからなぁ

679:名無しさん@八周年
08/03/12 11:25:40 maY9Flkg0
つまり、そういう日本人という自己認識は近代の国民国家以降の特殊な物語で。
それも強固に我々の意識に残っている。その物語を脱却・解体しないといけないという
思想だね。かなり、ザックリ話してるけど。


680:名無しさん@八周年
08/03/12 11:25:40 fOLsK80n0
>>673
>「超法規的アメーバー法」

「ポストモダン超法規的アメーバー法」にしない?

681:名無しさん@八周年
08/03/12 11:26:28 OeyYVzH1O
>>675
憲法裁判所を作るなら抽象的違憲審査を認めるという事だろうけど、自民党が反対でしょ。


682:名無しさん@八周年
08/03/12 11:28:47 S+Y0cpIq0
>>675
憲法裁判所=積極司法とは限らんぞ

683:名無しさん@八周年
08/03/12 11:29:02 maY9Flkg0
まあ、どういうかを「趣味」で楽しむのはいいんだけど。
貴方の予想通り、違憲判決はないでしょ。
法制局にはさすがに聞いてるでしょ既に。

684:名無しさん@八周年
08/03/12 11:31:10 OeyYVzH1O
>推進派の山崎公士新潟大教授

こいつの専攻は国際法だろ。



685:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 11:31:10 4goXhU000
塩野氏のポストモダン発言は、
国家に対する個人の自由を原則とする近代憲法の人権の理念が義務に転倒する
ことを意味しているんだろう。

>>681
その点は、最高裁嫌いの議員は憲法裁判所設置を検討しているからなんともい
えない。あんまし政党は関係ないと思うよ。

686:名無しさん@八周年
08/03/12 11:31:13 cBQfTt5E0
ていうか、改憲の動きがあること忘れてるだろ。

687:名無しさん@八周年
08/03/12 11:31:13 0kVg4XaK0
頭でっかちの賛成派は自分は捕まらないものだと思ってるんだなw
こういうやつらこそ餌食となる可能性があるのに

688:名無しさん@八周年
08/03/12 11:32:02 gtM+1INA0

オランダ化の第一歩

689:名無しさん@八周年
08/03/12 11:33:02 GW0yRnEIO
ポモ(笑)

690:名無しさん@八周年
08/03/12 11:34:12 7sHwtvWI0
馬鹿とキチガイはたとえ東大教授であろうと排除されなければならないなw

691:名無しさん@八周年
08/03/12 11:34:40 MABuQLqS0
>救済制度をつくることはあまり念頭になかった

は?こいつ死ねよ
今ある人権侵害を救う目的で、他者の人権は侵害する可能性を残すとか
本末転倒だろ
こいつこそ人権屋の皮を被ったクズだろ

692:名無しさん@八周年
08/03/12 11:34:52 maY9Flkg0
>>685
>>ずざあー ◆tu2KGkEl2o
むしろ、古株の憲法学者の中には危機感を持ってる人もいると思うけどね。
ドイツ「闘う民主主義」の現状を見ると、日本でもこのくらいはいいじゃん。
て流れになってきてるんでしょ。

693:名無しさん@八周年
08/03/12 11:37:19 OeyYVzH1O
学生時代は塩野行政法使ってたな。
今は宇賀とか芝池らしいね。

694:名無しさん@八周年
08/03/12 11:37:40 7sHwtvWI0
>>679
お前日本人じゃないなら 故郷探して帰れば?
世界市民だというなら アメリカへ行け

695:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 11:40:07 4goXhU000
>>692
うーん、若いドイツ系の学者(40代)はそういう流れを認める人が多い
と思う。というか最近の憲法学者は法学を越えて政治思想も組み込もうと
する奴が多いとなげいている人はいるみたいだけどね。

まあでも日本人になじんでいるのはアメリカンな憲法だと思うけどね。
だからこそ反発が凄いわけだ。

696:名無しさん@八周年
08/03/12 11:40:18 YeacbT/vO
アメーバて



ファシズムにも程があるわ

697:名無しさん@八周年
08/03/12 11:45:01 vkRO/5x20

ここで書き込みをしているやつらは、ポストモダンの意味
 わかっているのか?
 それを理解してから、ここに書き込めよ。
 まあ、ここに書き込んでいるやつらのうち97%は理解してないだろうけどな。

698:名無しさん@八周年
08/03/12 11:45:08 maY9Flkg0
>>694
違うんだろ。現在の国民国家の枠組みは明らかに解体されてきている訳。
例えば、思想面だけでなく経済面での多国籍企業の活動などからね。
そうすると、アイデンティティをどこに置くのかと言う事だよ。
「日本人」「トヨタ社員」」「リベラルの伝統を持つ東大生」各自がいろいろな顔を
持つわけだ。そこで、どの顔を強調するかで意見が変わる。
2chでは殊更に日本人のみが強調されてるけどね。


699:名無しさん@八周年
08/03/12 11:45:19 r16brzds0
家出の中3女子を自宅に…朝日新聞販売店従業員を逮捕 [080311]
スレリンク(liveplus板)

市協補助金に不明確会計 部落解放同盟役員を告発

 鳥取市教委が部落解放同盟鳥取市協議会に支給した補助金をめぐり、二〇〇五年
度に不明確な会計処理があったとして、中川俊隆教育長が同協議会の役員を詐欺罪
で鳥取署に刑事告発していたことが十一日、分かった。中川教育長は補助金の内容
や金額について「捜査中なので発言は控えたい」と話している。

以下略
URLリンク(www.nnn.co.jp)


700:名無しさん@八周年
08/03/12 11:46:30 7htwcxf50
>>697
浅田とか柄谷とかってまだいるのか?

701:名無しさん@八周年
08/03/12 11:47:23 X9cHsWce0
なんで、東大名誉教授がキチガイ左翼ファシストですか!許さんです!
なんで、東大名誉教授がキチガイ左翼ファシストですか!許さんです!
なんで、東大名誉教授がキチガイ左翼ファシストですか!許さんです!

702:名無しさん@八周年
08/03/12 11:49:02 OeyYVzH1O
>>698
恐らく、難しく感じたのでとりあえず「出ていけ!」と書いたんだろう。

703:名無しさん@八周年
08/03/12 11:50:13 1lkQn4Te0
ソーカル大先生にご足労を願おうw

704:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 11:51:12 4goXhU000
698 :名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:45:08 ID:maY9Flkg0
>>694
違うんだろ。現在の国民国家の枠組みは明らかに解体されてきている訳。

>>
だったら何で人権委員会などという国家機関を設置する必要があるのか
ね。国民国家の枠組みが解体されるのであるならばますます不必要じゃ
ん。

705:名無しさん@八周年
08/03/12 11:51:46 pa6x4C6+0
ポストモダン・・・・ついにボケちまったかw



706:名無しさん@八周年
08/03/12 11:52:22 KD5u3OoVO
もしこの法案が施行されたら、積水ハウスの様な事案に巻き込まれたら一発アウトになるの?
彼方が差別行為と感じた総てになるの?

707:名無しさん@八周年
08/03/12 11:52:23 v/brfGWe0
ソーカル事件なつかしす
こういう知の欺瞞に対してガッと言って欲しいね

708:名無しさん@八周年
08/03/12 11:54:04 SDSt7tv30
>>703
チノギマンだな



709:名無しさん@八周年
08/03/12 11:55:07 7sHwtvWI0
>>698
解体されてるなんてのは嘘だよ 嘘
メディチ家がどんだけ儲けても イタリアはイタリアだよ

これだから歴史を知らん馬鹿はこまる

710:名無しさん@八周年
08/03/12 11:55:09 jwUi2ezR0
■人権
■差別撤廃
■グローバル化
■リベラル

この辺の耳ざわりの良い言葉の負の側面を
もっと教育しないことにはどうにもならんよな・・・。
東大なんか特にこれらを讃美した講義が揃ってるし・・・。
人権擁護による逆差別を扱った講義内容なんて
ほとんどないぞ。

711:名無しさん@八周年
08/03/12 11:55:10 wmV9wCvj0
ポストモダン=近未来=フッ、そおうだあ~、オレ様に逆らう奴はみいんな殺してやったあ~

の世界。

712:名無しさん@八周年
08/03/12 11:55:24 WQwyaZO20
やっぱ文系にろくなやついねーな
法案たてた後のことを全く計算できてないとかwwww
文系に分数の計算ができないやつがいるってことがよくわかる
政治家に文系がなるより理系がなったほうがよくね?
塩野見て思ったけどもう文系末期だな

713:名無しさん@八周年
08/03/12 11:56:47 Z9N7eVyF0
 
 
   頭でっかちで現実を見ないバカが推進するお花畑法案だと実証されました
 
 

714:名無しさん@八周年
08/03/12 11:56:54 QkHeTcxv0
>>509
>また、早川議員より「こうした法案を成立せざるをえない人権侵害とは何なのか」との質問に、
その事例は知らないと答えたのである。事例を知らずして、なぜ、この法案が必要だと断言できるのか。

一方、赤池議員から、「現行法でだめな理由は」との質問に、同和対策からどうにもならないとの要望が
あったからだとすぐさま答えたのである。つまり、部落解放同盟からの要望が決定的だったのである



なるほど。やはり成立の動機は解同の要望によるものでしたか。

715:名無しさん@八周年
08/03/12 11:58:59 WQwyaZO20
やっぱ文系にろくなやついねーな
法案たてた後のことを全く計算できてないとかwwww
文系に分数の計算ができないやつがいるってことがよくわかる
政治家に文系がなるより理系がなったほうがよくね?
塩野見て思ったけどもう文系末期だな


716:名無しさん@八周年
08/03/12 11:59:11 maY9Flkg0
>>704

>>お前日本人じゃないなら 故郷探して帰れば?
こういう、単一的な主張があったからそういう多元的な意見や実態があるでしょ。
と指摘した訳だよ。

まあ、法案の細部に不満はあるけどね。ただ、ドイツの現状を見るとそれを
どう見るかは議論もあるでしょ。ナチスは「優秀なドイツ国民」を強調し
その枠組みでユダヤ人は迫害された訳だから。


717:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 11:59:15 4goXhU000
>>712
そうだよ。ソーカル事件までとてもいかないよー。
立法事実知らない、予測立てられない、なんとかなるだろ、こっそり学説変更、
理由は「同和団体に要請されたから。」。

まあ塩野氏は優秀だと思うがもう70代だし法制定後の濫用に対して責任をと
ってくれないからなあ。

718:名無しさん@八周年
08/03/12 12:02:44 SDSt7tv30
チノギマン関連で、
1人逆ギレしてた日本のポストモダニストがいたよなw

719:名無しさん@八周年
08/03/12 12:02:51 bsKeMiUU0
法学者って基本的に解釈の専門家なんだから、解釈の元になる事実把握はけっこう適当。
ロースクールや裁判員制度だって現状把握の前に制度ありきだったからね。

720:名無しさん@八周年
08/03/12 12:03:13 KD5u3OoVO
以前、特定の宗教団体がウザイから怒鳴り散らして追い返したのだが、コレもアウトになるの?
暴力行為をした訳ではないんだが…

721:名無しさん@八周年
08/03/12 12:04:09 maY9Flkg0
>>709
反論するまでもないが、トヨタなど財界は靖国に反対しているだろ。
イタリアはEUに参加してるだろ。なぜ、突然に歴史の話になるんだろ。

722:名無しさん@八周年
08/03/12 12:05:37 7sHwtvWI0
>>719
まぁ 人間が頭で作ったものを解釈wしてるだけだから経済学とやってることは変わらない
生の自然現象を扱ってはいない学問は2流なんだよ・・・

723:名無しさん@八周年
08/03/12 12:06:20 SDSt7tv30
>>721
イタリアは不良移民を
国外追放する法案を決めたばかりだが

日本も不良移民を追い出す法案を出さないと駄目?


724:名無しさん@八周年
08/03/12 12:08:02 CPbEQClb0
> 「救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」

こんな法が成立したら密告社会、訴訟社会の出来上がりだな。

725:名無しさん@八周年
08/03/12 12:08:20 7sHwtvWI0
>>721
オリンピックがなぜ人気あるのか分からないのか?

「人間が早く走れてすごい!」という理屈なら世界記録レースのほうがすごいわけで
「俺の国の選手が勝つかも知れないからワクワク」するんだよ

726:名無しさん@八周年
08/03/12 12:09:37 N7zZPJav0
>>698
まともな国家を持ったこともない民族に、
「国家なんてもう古い」なんて言われたくないね。

727:名無しさん@八周年
08/03/12 12:13:32 p+sd4yjWO
また糞サヨク東大教授か

728:名無しさん@八周年
08/03/12 12:13:42 yK4MHMkg0
よかった…宮台とか読んでもチンプンカンプン
みんな違和感をもっていたのね…

729:名無しさん@八周年
08/03/12 12:15:50 TgwmNm5p0
着々と外国勢力による日本支配が進んでいますな

730:名無しさん@八周年
08/03/12 12:16:15 maY9Flkg0
>>725
>>それも強固に我々の意識に残っている。

こういう風に前に書いてるだろ。ただ、現状ではトヨタを初めとする「勝ち組企業」
が国民国家の枠組みから脱却する傾向にある。
過去と大いに異なるのは「勝ち組」の国際企業やその社員ほど
国民国家の枠組みから離れる傾向にあり。「負け組」はその逆になってきている。
「負け組」

731:名無しさん@八周年
08/03/12 12:17:45 3Vns4ZqTO
>>719
そんなことはない。

一定の目的がある場合に現状把握を
故意にテキトーにするんだよ。
理系の場合の実験データ改ざんと同じだ。

732:名無しさん@八周年
08/03/12 12:18:17 05JuY60I0
このままでは日本は反日勢力に乗っ取られてしまう。

733:名無しさん@八周年
08/03/12 12:18:37 maY9Flkg0
「負け組」の方が心理的・経済的に国家依存の状態になって。
「勝ち組」の方がそれから離れている感じかな。

734:名無しさん@八周年
08/03/12 12:19:30 SDSt7tv30
>>730
日本の海外移民率は低いままだぞ?



735:名無しさん@八周年
08/03/12 12:19:30 IA6joz1u0
自民の人権擁護法案関連のスレが上がってくる事多いけど
民主の外国人参政権関連は沈静化してるの?
上がってこない所を見ると。

736:名無しさん@八周年
08/03/12 12:19:44 YJPwk15p0
ジェロをヒップホップの亜種と位置づける方がまだセンスあるだろ 

737:名無しさん@八周年
08/03/12 12:20:48 OeyYVzH1O
>>728
そもそも宮台なんて読まなくていい。


738:名無しさん@八周年
08/03/12 12:21:33 eJlp8Ych0
>>698
国家の枠組みを取り外そうと進めていけば、
間違いなく人種・民族的なアイデンティティを求めるようになる。
それ以外に拠るところがなくなってしまうんだから。

国家を無くすためには避けて通れない、普遍的な人権意識ってのは、
安定した国家のような枠組みの中でないと醸成されづらいだろう。
共同体的な寄り合い所帯ではその役割は果たせない。

739:名無しさん@八周年
08/03/12 12:22:07 TgwmNm5p0
>>733
幼稚な認識だなw
国家を否定しても人間も社会も残る
お前こそが国家を過剰に実体視しすぎているのさ
これだから知能が低いバカ左翼は困るんだな

740:名無しさん@八周年
08/03/12 12:22:07 2UtTKMTz0
ポストモダンってどういう意味ですかね

741:名無しさん@八周年
08/03/12 12:22:47 S+Y0cpIq0
>>733
勝ち組にとっては日本は労働力や財の供給源の一つに過ぎないからね。
勝ち組にとっては昔の植民地と同じ。世界中の富裕層相手にした方が儲かるって意識。

742:名無しさん@八周年
08/03/12 12:22:53 1b6fXUZw0
>>735
ヒント:様子見



743:名無しさん@八周年
08/03/12 12:23:15 7sHwtvWI0
>>733
トヨタの最高意思決定者は日本人のはずだが このまま世界進出が続くと
世界で一番優秀なアフリカ人とかがトヨタの最高意思決定者になったりするのかな そんな会社をつくるメリットは?

社長がアフリカ人になることはもしかしたらあるかもしれんが 最高意思決定者にはなれないのと違うか

744:名無しさん@八周年
08/03/12 12:24:20 r7bZSHvc0
ポストモダンだのアメーバだの、20年前の発想だな

745:名無しさん@八周年
08/03/12 12:24:48 YJPwk15p0
>>744
次はフラクタルと言い出すぞ

746:名無しさん@八周年
08/03/12 12:24:56 ezx8VjB20
岡田といい、ノムヒョンといい、小沢といい、
何で法学上がりは気違いが多いんだ?

連中の脳味噌はここの便所の落書き以下だな。
ハッキリ言って死んで欲しい。ってか死ね!

747:ガンダム
08/03/12 12:25:54 ua5j1FpB0
洗脳で間違った情報でバカになった日本女に事実を教えます。

日本とアメリカどちらが男尊女卑の国?と聞けば、今まで僕が出会った日本女は100%『日本が男尊女卑』と答えました。

アメリカでは、『夫の暴力で入院させられる女の数は毎年200万人以上居ます』。欧米の男は自分の意見が入れられない時は暴力で通してきます。

アメリカの新聞に載った数字です。『アメリカ男と結婚した日本女の離婚率は5年未満で69%・10年未満で91%』でした。

20年以上前の日本では、サラリーマン家庭の98%が『夫は給料を全て奥さんに渡し、奥さんから小遣いを貰う』でした。
これに対して、欧米では『平日の昼間主婦がデパートに来ても店員は寄って来ないで、休日夫を連れて来たなら寄って来る』と言われていました。
お金は、朝出かけにその日の生活費だけを置いていく『つまり、お金は100%男が握っている』と言う家庭が専業主婦の家庭でも100%でした。

それとついでに、IQが低いという事も教えておきましょう。欧米へ行った事がある人なら判ると思うのですが、白人は『計算が出来ません』・・おつりをくれるのにも長い事計算します。
世界一権威のある科学雑誌の「ネーチャー」が、10年前に実施した・146カ国で実施した、いまだかつて無い規模の「IQ」調査があります。

それによると、世界一「IQ]が高かったのは日本で、ついで韓国・中国・台湾・香港・シンガポール・・の順でした。
一定以上の「IQ]の割合は、日本は36%あったのに対して、アメリカ白人の平均は2%未満でした。

748:名無しさん@八周年
08/03/12 12:26:10 xSBwLRiQO
>>741
× 勝ち組
○ 在日

749:名無しさん@八周年
08/03/12 12:26:12 N7zZPJav0
>>734
日本人というのはね、海外に出ていっても (本当の移民以外は)
しばらくすると戻ってくる習性なんです。

750:名無しさん@八周年
08/03/12 12:27:35 WW94MyXRO
ポストモダン、勝ち組負け組論争結構だが、この腐れ法案と関係あんの?

751:名無しさん@八周年
08/03/12 12:27:50 maY9Flkg0
>>738
誤解してもらうと困るが俺は急速な変化は求めてない。島国という地政学的な
要素もあるからね。

>>739
事実、財界首脳は靖国問題でそういう主張をしているが。
あと、書いてもないことから推測しないで。

752:名無しさん@八周年
08/03/12 12:28:04 xLdUEyeC0
ポストモダンじゃなくて近代以前。
アホか?

753:名無しさん@八周年
08/03/12 12:28:11 be1HATf7P
>>733
勝手にそんな「気分」になってるだけでしょw

実際には、企業なんて国家の後ろ盾ありきだよ

で、アメリカに比べればそれが弱いからこそ、
日本企業は何度も煮え湯を飲まされてきたわけだww

国家の解体なんてのは幻想そのもの

754:名無しさん@八周年
08/03/12 12:28:27 SDSt7tv30
>>749
だから殆どの国が日本のパスポートを
文字通りフリーパス扱いにしてる

理由は「住み着かない」から

755:名無しさん@八周年
08/03/12 12:30:12 maY9Flkg0
>>743
ソニーを見てみたらいいよ。最高決定の部分で。
あと、トヨタの役員構成も見ればいい。

756:名無しさん@八周年
08/03/12 12:30:47 WQwyaZO20
>>717 塩野が優秀なわけねーって
優秀なら今回のような凡ミスしねーよ 俺でもしねーし
凡人以下だっての
ある部分に集中しすぎて全体を視野に入れれてない
そんな奴でも東大教授になれるとかもはやネタだなwww

757:名無しさん@八周年
08/03/12 12:31:49 bCEUA0V20
東大教授はアホです
民営化してやりましょう

758:名無しさん@八周年
08/03/12 12:32:30 TgwmNm5p0
>>751
お前みたいな意見はもうとっくに言い古されているの
一昔前の左翼が好きな議論だった
経済活動が国境を越えるってな
実際は国家の枠組みも民族の枠組みも揺らがない
人間には人種差別ようなプリミティブな感覚が残っているからね

759:名無しさん@八周年
08/03/12 12:32:50 YJPwk15p0
>>750
あの法案はこのコピペに近い

559 :名無しのひみつ :2008/02/27(水) 00:39:42 ID:seSp26bQ

1つ疑問がある そもそも地下に眠っている原油って大昔の動物や植物が
油化したもんじゃねえの? それらの元の生物ってもともと海水にいた生物
が陸地にあがってから発達して生きてきた
大部分が水出できている 漏れたちの体も大部分が水分だよ
生命反応で体から油つくっているけど...

もっと量子的にいうと元祖は原子核1個と電子1個の水素でほとんどの元素も
物体もこの原子核と電子の数の組み合わせを複雑にしたもん
われわれも宇宙の一員てことだ

これらいわば宇宙や量子レベルの事はまだほとんどわかっていないのよ
なぜ我々が今存在しているってわかるか?誰もしらんだろう

逆にいうと何が起こっても不思議じゃないんだよ

760:名無しさん@八周年
08/03/12 12:34:43 QZPJWdf60
>>745
ちょっとワロタ。そんなのあったな、フラクタル。
フラクタルな法案かw
ホントに言いかねないところが笑えねーww

761:名無しさん@八周年
08/03/12 12:35:44 zInScZYa0
ロースクール生だがもう塩野のテキストはつかわない

762:中学3年
08/03/12 12:36:30 pdRsr47RO
はじめまして。

先生に教えられて来ました。
人権の大切さもわからない人はいけないと思います!
あなたたちのことです!ここにいる人達はみんなニートと聞きました。働いて下さい。
人権を守って下さい。

763:名無しさん@八周年
08/03/12 12:38:15 TgwmNm5p0
その左翼は今
グローバリズムに反対している
バカ丸出しだ
推理を一切働かせずに
行き当たりばったりで喋っている

764:名無しさん@八周年
08/03/12 12:38:36 maY9Flkg0
>>753
アメリカなんかは多国籍企業の役員が閣僚だろ。
あと、愛国心に関すれば軍需産業が関係あるかな。

>>758
>>人間には人種差別ようなプリミティブな感覚が残っているからね

先に残っていると俺は書いている。ただ、靖国問題の財界の主張もある。


765:名無しさん@八周年
08/03/12 12:39:51 lsXclK+2O
ここまで読んでポストモダンの意味が分からなかったんだが誰か教えてくれ
法学とか詳しくないんだよ

766:名無しさん@八周年
08/03/12 12:40:25 gdCo7yMW0
>>24の書いてる「韓国での恣意的な運用」について誰かkwsk

767:名無しさん@八周年
08/03/12 12:42:59 maY9Flkg0
>>763
そこから生じる貧富の格差に反対している。が正解だな。
かと言って国家の枠組みに固執はしてないが。

768:名無しさん@八周年
08/03/12 12:43:40 WW94MyXRO
>>764
その靖国問題に対する財界の主張ってのを家にネットも引けない負け組労働者の俺にも判るように教えてくれ

769:名無しさん@八周年
08/03/12 12:44:19 QjbZceXE0
正直もんだな
下手に政治的センスのある言葉使う学者よりよっぽどマシ

770:名無しさん@八周年
08/03/12 12:46:28 eJlp8Ych0
>>766
これかな?

【日韓】人権擁護法案の“お手本”韓国、お寒い実態…人権委員会の「偏向性」が大きな社会問題に[03/10]
スレリンク(news4plus板)

> これまでに、政府に対し、死刑廃止や女性警察官増員などを勧告したほか、
> 「教師が生徒に日記を提出させるのは人権侵害」「女性職員に対して『胸が見える』と
> 発言したのはセクハラ」などと細かい事案にも次々に勧告を出し、
> 訴訟になったケースも少なくない。

まあ概ね予想通りの内容っぽいね。

771:名無しさん@八周年
08/03/12 12:47:15 YX7tdxQj0
東大法学部卒の基地外が永田町に多いはずだわ。

772:名無しさん@八周年
08/03/12 12:47:34 maY9Flkg0
>>768
中国市場が大切だから靖国遠慮してね。首相に申し入れた。
かなり、意訳してるが。

773:名無しさん@八周年
08/03/12 12:49:02 9phGJQUt0
>>765
新世紀(新世界秩序)だと思われ。



774:名無しさん@八周年
08/03/12 12:50:32 UqLU8RNq0
推進派は物事をシンプルに考えさせないようにするのが得意なんだな。
靖国だって同じようなことを言われて小難しい問題にされてしまった。
国の為に亡くなった死者を悼むっていうシンプルな気持ちだけだろ普通。
ああいう高学歴の左翼を持ち出すのは奴等の最終手段なんだろうな。
一般の人だったら東大の教授が言うんだから、まっとうな法案だろ。
なんて信じてしまうかもしれない。


775:名無しさん@八周年
08/03/12 12:51:55 CusN1fv90
>>1
>調査会は14日も会合を開き(中略)推進派の山崎公士新潟大教授(人権政策学)から意見を聞く。
この山崎某って奴を検索してみたら

【国内】朝鮮学校卒業生にも受験資格を 新潟大教授ら訴え(新潟)(04/08/06)

こんなのとか痛い記事ばかり出てくるんだけど
こんな奴が賛成している法案が良いものとはとても思えない。

776:名無しさん@八周年
08/03/12 12:52:20 hoGj15sp0
・・・ポストマダン?

777:名無しさん@八周年
08/03/12 12:53:53 SDSt7tv30
>>772
財界言うても三つ有る団体のうちの一つ
経団連ではないね

まあ知ってて書いてるんだろ



778:名無しさん@八周年
08/03/12 12:54:36 H+QtgDMJO
モダン=近代だよね。

779:名無しさん@八周年
08/03/12 12:57:30 WW94MyXRO
>>772
サンクス
ただその解釈から国家解体までって結構遠くね?
現在の市場>民族意識
であって、心根は売りません的な心情ってないものかなあ…

780:名無しさん@八周年
08/03/12 12:59:27 SDSt7tv30
どーにも・・・

議論が粗雑でいかんなあ
精査が欠けてる

781:名無しさん@八周年
08/03/12 13:00:15 maY9Flkg0
>>777
「近隣諸国への配慮必要」 靖国問題で奥田経団連会長
2005年06月13日19時07分

日本経団連の奥田碩会長は13日の記者会見で、
靖国問題について「近隣諸国への配慮は必要だと思う」と語った。
日本遺族会会長でもある古賀誠元自民党幹事長が遺族会の会合で
「近隣諸国に配慮が必要」との考えを示したと伝えられたことについての
質問に答えた。
奥田会長は「数の多少は別として、事実は事実であり、『それは知らない』
『もうすんだ』と言うのは言い過ぎではないかと思う」とも語り、従軍慰安婦や
強制連行といった歴史についての認識を近隣諸国と共有すべきだとの考えを示した。」


歴史についての認識を近隣諸国と共有すべき=国家の枠組みの物語にこだわらずに
                     歩み寄れよてこと。


782:名無しさん@八周年
08/03/12 13:05:03 11fN8Bc+0
推進派の理論面の主導者がこんな説明か。欠陥があらわになるだけだろ

783:名無しさん@八周年
08/03/12 13:05:35 eUgedhEi0
東大名誉教授の見識のなさに
唖然 呆然 愕然

784:名無しさん@八周年
08/03/12 13:07:33 WW94MyXRO
>>781
うーん…


785:名無しさん@八周年
08/03/12 13:09:46 kPQkR2zD0
YouTube - 080119韓国 抗議の焼身自殺騒動
URLリンク(jp.youtube.com)

786:名無しさん@八周年
08/03/12 13:10:05 P+nCyBsW0
ポストモダン(笑)

787:名無しさん@八周年
08/03/12 13:11:03 c0SAv7zL0
塩野宏は行政法学者としては現代最高水準の人でサヨではない
むしろサヨ的法学者にはあまり評判が良くない人
「ポストモダン」というのも法思想の世界での用語なんだけどね
まあ厄介な問題に首突っ込んじゃった報いだね



788:名無しさん@八周年
08/03/12 13:11:15 SDSt7tv30
>>781
>近隣諸国と共有すべきだとの考えを示した
の部分は記者の付け足しの気が・・・

789:名無しさん@八周年
08/03/12 13:12:10 7sHwtvWI0
ポストモダンが法律業界の用語とかどんなゆとりだよw

790:名無しさん@八周年
08/03/12 13:12:52 be1HATf7P
>>781
>近隣諸国と共有すべき=国家の枠組みの物語にこだわらずに歩み寄れ

意味不明
中国や韓国は日本とは比べ物にならない程、国家の枠組みに拘ってるわけで、
それらの意見を呑むことが、どうして国家の枠組みの物語にこだわらないことになるのかww



791:名無しさん@八周年
08/03/12 13:13:33 s1jGWYU/0
ポストモダンって美味そうだな

792:名無しさん@八周年
08/03/12 13:15:17 eUgedhEi0
>>791
モダン焼きw

793:名無しさん@八周年
08/03/12 13:16:09 0ySXIEHM0
>人権委員会を「救済制度の至らないところにどこへでも
>足を伸ばすアメーバ的存在」とたとえ

これ、どう考えても「短所」にしか聞えないんだけど・・・
結局、前近代的な警察国家になるだけだろ・・・どこが「ポストモダン」なの?
アンシャン・レジームじゃん

794:名無しさん@八周年
08/03/12 13:16:33 ZleVl+as0
広島焼きのほうがうまい
というか作ってるのを見るのが面白い
あのバカみたいな大量のキャベツはどこに?みたいなオドロキがよいね

795:名無しさん@八周年
08/03/12 13:18:54 t6UtbBtb0
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
スレリンク(news4plus板)
【人権擁護法案】「だが、心配のしすぎではないか」 「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」と朝日新聞
スレリンク(news4plus板)
朝日新聞、捏造…問題の記者を「朝日の信頼揺るがす」と懲戒解雇
スレリンク(newsplus板)
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
URLリンク(news2.2ch.net)
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」
「朝日はどこまで拉致被害者とその家族を苦しめれば気が済むのか」と産経新聞
スレリンク(newsplus板)
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
スレリンク(dqnplus板)
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
スレリンク(newsplus板)
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
スレリンク(newsplus板)
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
URLリンク(sv3.inacs.jp)
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
スレリンク(asia板)
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
URLリンク(news.livedoor.com)
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言


796:名無しさん@八周年
08/03/12 13:19:08 ZPXWgYy/0
おれは見逃さない
>>484
ガッ

797:名無しさん@八周年
08/03/12 13:19:30 SDSt7tv30
小泉元総理に面と向かって
靖国問題で意見言ったのは経済同友会の北城氏

だからなんだという話しでしかないが・・・

798:名無しさん@八周年
08/03/12 13:20:56 eUgedhEi0
ゲシュタポ法案であることを発案者自身が認めるなんてお菓子杉る

アメーバ法案wwwww

799:名無しさん@八周年
08/03/12 13:22:37 SDSt7tv30
ポストモダン論争は粗雑という
隠喩で言ったんではあるまいな

>ポストモダン的

800:名無しさん@八周年
08/03/12 13:23:43 eUgedhEi0
早朝にコソリと

人権擁護法案 ヌルポ

したら。。。。。


2分でガッされた OTz

801:名無しさん@八周年
08/03/12 13:26:53 rX00r0t3O
人権委員がアメーバがの様に入り込んで来るなんてゾッとする。
どんな些細な事でも見逃さず必ず難癖つけて、たかりに来ると言う事だ。

802:名無しさん@八周年
08/03/12 13:27:42 dQSYoKvi0
行政法の権威が「ポストモダン的」ねぇ・・・そりゃ日本の大学がレベル低いって言われるわけだ

803:名無しさん@八周年
08/03/12 13:28:14 US7Bp5M00
「人権」なんて概念そもそもねーよ→プレモダン
「人権」は神聖不可侵→モダン
「人権」て何を指すのか、共通見解がない以上侵されまくんべ、守んなきゃ
やばいよやばいよ→ポストモダン

こーですか(><)

804:名無しさん@八周年
08/03/12 13:32:01 6xJ+Xdej0
東大名誉教授には、小堀桂一郎さんて人も居るよぉ。
「見過ごせぬ人権擁護法案の下心」
「真の弱者守り救う法とは言えない」
という、人権擁護法案反対の文章を産経に載せてたよ。
平成17年の3月に。今も手元に有るよ。名文だよ。
あの人を出せよぉお・・・

805:名無しさん@八周年
08/03/12 13:33:23 7sHwtvWI0
物理学者が現実に合う理屈を考えてる間に

法学者は 理屈に合う現実を作ろうと画策した

806:名無しさん@八周年
08/03/12 13:33:33 FiWYTnNp0
>>765

ポストモダン 【postmodern】
主体・進歩主義・人間解放などといった啓蒙の理念に支えられた近代主義の原理を批判し,
脱近代をめざす立場・状況。建築の領域から思想に流入した概念。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

807:名無しさん@八周年
08/03/12 13:34:43 nlQw0eRc0
「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」

こんなアホでも東京大名誉教授w
学歴と頭の良し悪しが必ずしも一致しないといういい例

808:名無しさん@八周年
08/03/12 13:36:23 7uQobWVW0
>>772
ポスコロ信者ご苦労さん。

で、トヨタの会長はいつ国籍を移すんだい?w

809:名無しさん@八周年
08/03/12 13:36:51 dQSYoKvi0
>>807
たぶん理論研究の人なんだろ
実効的な法案作成をする人じゃないんだよこの人

810:名無しさん@八周年
08/03/12 13:40:19 OpKI5gYv0
ぽ・・・ポストモダンwwwwwww

811:名無しさん@八周年
08/03/12 13:40:35 sRHHrzUT0
思想警察の登場ですね
中国公安かKGBか

812:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 13:45:39 4goXhU000
検閲の定義
最高裁昭和59年12月12日判決
①行政権が主体、②思想内容の表現物を対象、③発表の禁止を目的、④網羅
的・一般的に発表前にその内容を審査、⑤不適当と認めるものの発表を禁止

塩野説(「行政法第2版」1994年)
勧告、公表制度の場合にも、公表を間接強制上の制度としてとらえれば(本
書Ⅰ200頁)、その取消しを認めることができると解される。なお、公表
の性格上、取消しの効果はあまり期待できないところから、勧告自体の取消
訴訟が認められてしかるべき
→公表=間接強制=強制処分=処分性を認める。
 勧告=公表されてしまった後に取消訴訟で止めさせてもメリットが無い。
既に個人情報が周知されてしまっているから。したがって処分性を認める
(実質的判断)。

人権擁護法案第3条第2項、第43条第1項は、人権侵害の「おそれがある
こと」だけでも勧告、公表の対象
→表現活動の前に勧告、公表をする→憲法21条2項の検閲の絶対的禁止に
該当するか否か問題となる
①行政権=人権委員会=満たす
②思想内容の表現物を対象=政治的発言には差別的発言はつきもの=満たす
③禁止を目的=間接強制は強制処分だから満たす
④人権擁護法案は包括法だから網羅的・一般的に発表前にその内容を審査=満たす
⑤不適当と認めるものの発表を禁止=③と同じで満たす

塩野説(「行政法第2版」1994年)では人権擁護法案は検閲に該当し憲法違反。
よって、塩野先生は人権擁護法案が検閲に該当しないようにこっそり第3版で学説
変更しました。

813:名無しさん@八周年
08/03/12 13:46:35 3Kp44SPQ0
塩野先生がおっしゃられることなら聞く価値があるな
憲法での「保護義務」論を敷衍したものだと思ってたが…

814:名無しさん@八周年
08/03/12 13:46:42 SDSt7tv30
>>812
これは惨い・・・





815:名無しさん@八周年
08/03/12 13:46:54 P4SCsM+c0
またポス友団か・・・

816:名無しさん@八周年
08/03/12 13:49:23 XhlRFJA10
現代にゲシュタポを作ろうとする馬鹿連中。

817:名無しさん@八周年
08/03/12 13:49:30 0eg2J8UA0
>>812
何番に該当しないように?

818:名無し募集中。。。
08/03/12 13:51:38 ruDpeJGq0
郵政民営化からポストも
おかしくなったな
なにがモダンだよ
赤いままじゃねーか

819:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 13:54:13 4goXhU000
813 :名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:46:35 ID:3Kp44SPQ0
塩野先生がおっしゃられることなら聞く価値があるな
憲法での「保護義務」論を敷衍したものだと思ってたが…
>>
そもそも2ちゃんに国家基本権保護義務論を紹介したのは俺だが。敵に
塩を送ったようなものだ。塩野が現役東大教授だったころはそんな憲法
論は無かった(断言はできないが。)。そもそも行政法の制定は規制法
の制定だからな。憲法論よりもいかに憲法違反を取り除くかの方が重要
視される。

820:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 13:57:14 4goXhU000
817 :名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:49:30 ID:0eg2J8UA0
>>812
何番に該当しないように?
>>
第4版には「勧告、公表制度の場合も、それ自体としては法効果を有しない
し、事実上の取消訴訟を利用することはできない。」
→勧告、公表が強制処分であることを否定(∵取消訴訟の否定)
よって、③、⑤に該当しなくなる

821:名無しさん@八周年
08/03/12 14:00:52 7VZ7jxZtO
モダン焼きは好きだが
ポストモダン焼きだと中国農産物でできてそうだしな

822:名無しさん@八周年
08/03/12 14:01:03 7uQobWVW0
>>806
へえ、ポストモダンって言葉は建築から流入した言葉だったのか。
ポストモダン建築自体、表層ばかり飾り立ててしかもそれに関して建築家がウンチクを垂れ流す、という
それはそれは酷いものだからなあ。
あれならまだ古いミース・ファン・デル・ローエの建築のほうが何百倍もマシだ。

「ポストモダン」って言われるもの自体がいかに酷いものかよくわかる。

823:名無しさん@八周年
08/03/12 14:04:28 IqQIEecH0
横文字使った時点で素人騙し臭がプンプン

824:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 14:05:58 4goXhU000
表現物を事前に発禁処分=直接強制=検閲
表現物を発表させないために個人情報を公表する=間接強制=検閲
たとえ発禁処分をされても物理的には公表することは可能。したがって、検閲の
該当性はその強制性に求められ、それが直接であるか間接であるかは関係無い。

というわけです。


825:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 14:09:17 4goXhU000
ポストモダン 【postmodern】
主体・進歩主義・人間解放などといった啓蒙の理念に支えられた近代主義の原理を批判し,
脱近代をめざす立場・状況。建築の領域から思想に流入した概念。
>>
でも法思想におけるポストモダンはフェミニズム法学とか単純に新しい法理論を指すケース
が多い。ただし、塩野氏が隠喩として使ったのか法学的意味で使ったのかまではわからない。

826:名無しさん@八周年
08/03/12 14:09:22 11fN8Bc+0
>>812 情報thanks
塩野説(第二版)で考えると、確かに人権委員会の勧告・公表はもろに検閲にあたり憲法違反だな。
これは使える。


827:名無しさん@八周年
08/03/12 14:12:44 85Ugc/mr0
>>1
東京大学の教授って夢の国の住人なの?
御気楽でいいねw

828:名無しさん@八周年
08/03/12 14:14:21 PdhmgJRf0
>>652
> この法案はポストモダンじゃなくてポスト同和事業なのに。




うまい!!




829:名無しさん@八周年
08/03/12 14:18:29 +QmUPyO00
ポストモダンだけど神を信じている人はポストモダンなんて考え方がそもそも考えないだろうな

830:名無しさん@八周年
08/03/12 14:26:21 BHToe4Zi0
第二版→第四版で変節した理由は不明?

831:名無しさん@八周年
08/03/12 14:29:29 eitlRasV0
第三版はどう書いてる?

832:名無しさん@八周年
08/03/12 14:31:23 PdhmgJRf0
>>692>>695

だから、法学者が「ポストモダン」(笑)なんて、定義不明なインチキ言葉を
思想的文脈で使った時点で、法学でなくなるだろ。
キッチュになるだけ。





833:名無しさん@八周年
08/03/12 14:35:36 H+QtgDMJO
>>829
もともと、近代思想を批判した考えでしょ。ポストモダンは
直接、左翼とは関係なさそうなのにな。

834:名無しさん@八周年
08/03/12 14:35:39 LyxUq9Fv0
>>1
救済措置が念頭になかったって…
その辺の学生に考えさせたってそれくらい考え付くぞ
東大名誉教授(笑)

835:名無しさん@八周年
08/03/12 14:36:34 zOhRF3r80
ポストモダン=詐欺

ってのが定説ですが・・・

836:名無しさん@八周年
08/03/12 14:38:29 0ySXIEHM0
>>827
資格試験に対応出来ない電波学説唱えてる教授が信者向けに出版して印税収入
を得るために御用学者になるってパターンも多いと思うけど、このスレの
書き込みを読む限りこのヒトの場合は本もそれなりに売れてるみたいだから、
純粋培養された学者先生が神輿に担がれてるだけってパターンかな・・・

837:名無しさん@八周年
08/03/12 14:42:36 PdhmgJRf0
>>698


( ´,_ゝ`)プッ


古臭い馬鹿サヨにとってはそうだろな。
脱構築って「神話」を物語りにしたがることを、脱近代と考える、ただの知障にとって。

ニーチェを超えることができない、ポストモダンのイデオローグ(笑)
ポストモダンというかつての流行語は、近代主義の権化に過ぎない。
つーか、近代の限界がモスとモダンという流行語そのもの。




838: 
08/03/12 14:45:27 /+OckGrR0
×ポストモダン
○ハイルヒトラーwww。

839:名無しさん@八周年
08/03/12 14:47:11 PdhmgJRf0
>>747
スレ違いだが、その通り。
男尊女卑だから、レディーファーストなんて偽善があり、フェミニズムやジェンダーフリー
なんていうファシズムが生まれるんだよ。
日本にとって、ジェンダーフリーはただのフェミファシズム。



> 洗脳で間違った情報でバカになった日本女に事実を教えます。
> 日本とアメリカどちらが男尊女卑の国?と聞けば、今まで僕が出会った日本女は100%『日本が男尊女卑』と答えました。
> アメリカでは、『夫の暴力で入院させられる女の数は毎年200万人以上居ます』。欧米の男は自分の意見が入れられない時は暴力で通してきます。
> アメリカの新聞に載った数字です。『アメリカ男と結婚した日本女の離婚率は5年未満で69%・10年未満で91%』でした。
> 20年以上前の日本では、サラリーマン家庭の98%が『夫は給料を全て奥さんに渡し、奥さんから小遣いを貰う』でした。
> これに対して、欧米では『平日の昼間主婦がデパートに来ても店員は寄って来ないで、休日夫を連れて来たなら寄って来る』と言われていました。
> お金は、朝出かけにその日の生活費だけを置いていく『つまり、お金は100%男が握っている』と言う家庭が専業主婦の家庭でも100%でした。
> それとついでに、IQが低いという事も教えておきましょう。欧米へ行った事がある人なら判ると思うのですが、白人は『計算が出来ません』・・おつりをくれるのにも長い事計算します。
> 世界一権威のある科学雑誌の「ネーチャー」が、10年前に実施した・146カ国で実施した、いまだかつて無い規模の「IQ」調査があります。
> それによると、世界一「IQ]が高かったのは日本で、ついで韓国・中国・台湾・香港・シンガポール・・の順でした。
> 一定以上の「IQ]の割合は、日本は36%あったのに対して、アメリカ白人の平均は2%未満でした。


840:名無しさん@八周年
08/03/12 14:47:33 28+sOEtZ0
部落差別の書き込みしたネラーは公表されて終わりになるなwwwww

841:名無しさん@八周年
08/03/12 14:47:34 uIzqWjsd0
どうしようもねぇ法律作ろうとしてたんだな。オソロシス

842:名無しさん@八周年
08/03/12 14:51:02 6xJ+Xdej0
ひとりやふたりの基地外が言い出した事なら笑えるが、
大真面目に賛成してる政治家が多数居るんだもんなあ。
この人権侵害法案が通らなくても、
間違った人権意識の政治家が、またろくでもない法案作りそうな。

843:名無しさん@八周年
08/03/12 14:51:04 PdhmgJRf0
>>766
> >>24の書いてる「韓国での恣意的な運用」について誰かkwsk


ググレ!カス!!

西村幸祐のブログ内でググレば最強。

844:名無しさん@八周年
08/03/12 14:51:13 H+QtgDMJO
>>839
その意味では、モダンなんて、幻想にすぎないだろうな。欧米流をモダンだと、錯覚してるだけで。

845:名無しさん@八周年
08/03/12 14:55:15 c40zrkZx0
まあアメーバ的って権力者や特権階級の人が作為的、超法規的に
政敵や考えの違う人を人権用語法で抹殺できるって事だな

846:名無しさん@八周年
08/03/12 14:59:09 +BpKgVzy0
>>843
まあまあ、そう言わずにww

>>766
↓の産経ネットに書いてあるのが参考になるんじゃないかな?
私も昨日、人権擁護法案スレで教わったばかりなんだけどさwwwww

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

847:名無しさん@八周年
08/03/12 14:59:30 maY9Flkg0
>>837
お前のその書き込みの方が意味不明なポストモダン的だな。
内容で反論しろよ。

例えばさ、愛国心があるから、日本の国益を維持したいので優秀な技術がある
中国、インド系移民を受け入れるという意見はどうなの?
アメリカはそうしてるけど。おそらく、財界も内心は考えてるだろ。

848:名無しさん@八周年
08/03/12 15:01:39 g2qUD0+00
ニコニコ動画
百地先生の「こんなに危ない人権擁護法案」
URLリンク(www.nicovideo.jp)

849:名無しさん@八周年
08/03/12 15:05:11 7sHwtvWI0
>>847
だから君は世界の認識が全く根本からおかしいから
早くクビをつって死んでみてはどうだろうか

850:名無しさん@八周年
08/03/12 15:05:32 nf+cxYlI0
            ,. - ─ - 、
        r'つ)∠──    ヽ
       〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
      ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,   
     ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        
     {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
      ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
      ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
     /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
     {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \  
     V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
       V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
        リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
         /{{ |   |===|    || |   __/

    POSTOMO団団長  涼宮 哈爾濱 [スズミヤ ハルビン]
 2008年中華人民共和国より中国産の素晴らしさを伝えるため来日
現在、POSTOMO団(=人権擁護法案を大いに盛り上げる涼宮哈爾濱の団)を結成し活動中

851:名無しさん@八周年
08/03/12 15:07:47 maY9Flkg0
>>849
具体的に指摘できないお馬鹿ちゃん乙

852:名無しさん@八周年
08/03/12 15:08:37 JSzkDVRk0
ポストモダンって難解で抽象的にみえる言葉を並べ立てて
結局何も言ってないというあれか

853:名無しさん@八周年
08/03/12 15:08:44 d/KHFByQ0
>>1
法律原案を「ポストモダン」と表現する
法学者のセンスの無さと法学に対する浅い洞察

こいつなんなんだ?w

854:名無しさん@八周年
08/03/12 15:10:21 UMM6aWzE0
ポストモダンが完全に死んだ瞬間だ

855:名無しさん@八周年
08/03/12 15:11:06 liXDk4T20
ポスト‐モダン【post‐modern】
建築にはじまり芸術一般やファッション・思想の領域で、近代主義を超えようとする傾向。ポスト‐モダニズム。脱近代。
広辞苑 第五版 (C)1998,2004 株式会社岩波書店


「近代」を出ていくことはわかるけど、何処に向かっていくのか、何を目指すのか、どういう状態にするのかは
一切明言しない言葉のようだね。

「新時代的」みたいなニュアンスで言ったのだろうか?

856:名無しさん@八周年
08/03/12 15:11:10 7sHwtvWI0
>愛国心があるから、日本の国益を維持したいので優秀な技術がある
>中国、インド系移民を受け入れる


この時点で物事のイロハを語るべき知性はもってない

857:名無しさん@八周年
08/03/12 15:11:56 PdhmgJRf0
>>846
まあまあ,怒るなよ。ww
韓国の人権委員会は韓国のスパイ防止法に当たる、国家保安法を解体しようと
していたんだよ。

西村幸祐氏のブログ
   ↓
URLリンク(nishimura-voice.seesaa.net)
だが、日本も人権擁護法案を見れば、他人事と笑っていられない。韓国政府と同じシステムの
人権委員会が三権に君臨するようになっている。韓国の国家保安法廃止の動きは、人権委員
会からの勧告が発端になって、北朝鮮化を推進しているのだ。



858:名無しさん@八周年
08/03/12 15:12:03 +BpKgVzy0
>>847
手っ取り早く他所の国から優秀な人材を入れるのは、賛否両論があるような気がするw

自国ではワープア&生活保護だらけで、日本に入ってきた外国人が専門職&高給取りだらけだと、
いずれにしても日本が沈没するって論もあるし。

だから、個人的な意見で恐縮なんだけどさ、
日本のワープアとか単純労働しかできない人々に職業訓練を施して、
日本人自体を底上げしていかんとダメかなって思うのよねん

859:名無しさん@八周年
08/03/12 15:12:22 sRHHrzUT0
現在どういう人権侵害があるから立法するのか
どういう人権侵害が予想されるから立法するのかがまったくわからないんだが

で、それを納得させるためには当然差別があると主張する被差別部落や朝鮮の実態を
「なんの色眼鏡もなく」公平にはっきりと教えてもらわないとなんともいえない

一方で行われている「同和、朝鮮による一般市民への差別や暴力」の実態が報道されていないのでは
彼らのための法案ではと思ってしまう

860:名無しさん@八周年
08/03/12 15:12:31 u+KstM8/0
Wikipediaアメーバ:抜粋
ただし一部には病原性のものがある。赤痢アメーバはヒトの腸に寄生し、
赤痢に似た症状のアメーバ赤痢を引き起こす。
アカントアメーバ(Acanthamoeba spp.)は普段は土壌や水溜まりに棲息しているが、
コンタクトレンズの保存液中で繁殖して激しい角膜炎をおこし、失明に至ることがある。
アカントアメーバやBalamuthia mandrillarisはアメーバ性肉芽腫性脳炎を引き起こすことがある。
また、ネグレリア・フォーレリ(Naegleria fowleri)は原発性アメーバ性脳髄膜炎を引き起こす。
また、様々な自由生活性アメーバがレジオネラ症の病原体(レジオネラ菌)の
繁殖宿主として働いていることがわかっている。

861:名無しさん@八周年
08/03/12 15:12:51 maY9Flkg0
>>856
だから、それは愛国心があることかないことかと聞いてるんだよ。
抜き出して、意味不明な中傷されてもww


862:名無しさん@八周年
08/03/12 15:13:28 4R0q6IDsO
こんな悪法を支持できる筈が無い

863:名無しさん@八周年
08/03/12 15:15:42 liXDk4T20
ついでに貼ってみたりする

きんだい‐しゅぎ【近代主義】
(modernism)
(1)20世紀初期のローマ‐カトリック教会内で、歴史科学や自由主義思想と
 スコラ的教義とを調和させようとした運動。代表はフランスのロワジー(A.Loisy1857~1940)、
 イギリスのティレル(G. Tyrell1861~1909)ら。教皇ピウス10世の反対を受けた。現代主義。
(2)封建制に反対して近代的自我の確立など近代化を追求する立場。→モダニズム。

モダニズム【modernism】
(1)最新の趣味や流行を追う傾向。現代好み。
(2)哲学・美術・文学で、伝統主義に対立して、つねに新しさを求める進歩主義的傾向の総称。
 文学・芸術上では現代文学・芸術とほぼ同義。現代主義。近代主義。

・・・政治と関係ないじゃん。

864:名無しさん@八周年
08/03/12 15:15:52 g9kLz0Ta0
てかポストモダンってどういう意味ですか

865:名無しさん@八周年
08/03/12 15:16:03 te3Y3JuS0
>塩野氏は加害者として訴えられた人の救済措置が不十分との指摘には「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」
だめだこいつ・・・はや(ry

866:名無しさん@八周年
08/03/12 15:16:30 jwUi2ezR0
優秀な外国人移民受け入れは
短期的には元来の日本人にとって不利益となるだろうが、
長期的に見れば日本の競争力アップ&人的資源の底上げになると思うけど、
多分猛反対する人がいっぱいで無理っぽいよなあ。

867:名無しさん@八周年
08/03/12 15:16:51 14J2AxSp0
とりあえず韓国人がさらに嫌いになったよ。

868:名無しさん@八周年
08/03/12 15:17:39 maY9Flkg0
>>858
もちろん、そうできればいいけどさ。人口構成がいびつなんだよ。
出生率がこうも低いと。
俺が言いたいのは愛国心て言葉が如何様にでも使える例を出した訳。
優秀な移民を入れて国益を維持するのは愛国心だろうかてこと。


869:名無しさん@八周年
08/03/12 15:18:38 d/KHFByQ0
>>866
移民を受け入れた国をみて
長期的に利益になってる国ってあるのかね?

長期的に移民を受け入れつづけた弊害が今EUの暴動や
アメリカのメキシコ系移民への規制強化
オーストラリアのアジア系移民規制

になってるのだが・・・

870:名無しさん@八周年
08/03/12 15:18:44 FNHd9YfJ0
これは(ry

871:名無しさん@八周年
08/03/12 15:19:25 7sHwtvWI0
>>868
君は2chに書き込みをする前に勉強しなさい

872:名無しさん@八周年
08/03/12 15:20:58 fewHpVPG0
モダン焼きは好きだが・・・って>>821で言われた_| ̄|○

873:名無しさん@八周年
08/03/12 15:21:17 sRHHrzUT0
近代的であることは法の正当性や有効性に何も関係がない

874:名無しさん@八周年
08/03/12 15:21:55 PdhmgJRf0
>>855
マルキシズムが崩壊して、困った馬鹿サヨクが、社会を解体させる新しいイデオロギー
として利用しただけ。
でも、本当のポストモダンはマルキシズムという近代主義を捨てなくちゃいけない。
それができない知障サヨクが、苦肉の策で脱構築とか言ってた。

でも、そもそも日本はまだ近代化すら達成していないという説もあるし、西村幸祐の
受け売りだと、小泉改革の一環として出された皇室典範改正案が、日本が悪い意味で
近代化を成し遂げた証拠だという。ここでいう近代化って、もちろんいい意味ではないよ。
だから、80年代のモスとモダンブームはただの流行で、21世紀になって日本はポスト
モダンを迎えたというのが、西村説。
これは「表現者」という雑誌に連載中の「幻の黄金時代-- オンリーイエスタデイ'80」に
書いてあった。

875:名無しさん@八周年
08/03/12 15:22:57 vVGFf5yo0
塩野もこんなこと言わなきゃいいのに
自分の名前をわざと貶めているとしか思えない

876:名無しさん@八周年
08/03/12 15:23:24 ODW6bmOU0
塩野「コリアンヴァギナの虜なんですぅ~」

877:名無しさん@八周年
08/03/12 15:23:41 8IQQq84j0
> 救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在

ウィルスだな

878:名無しさん@八周年
08/03/12 15:24:18 maY9Flkg0
>>866
でもね、東アジア共同体も反対も多いし。財界は検討はしてるけど世論がね。
ホント「愛国心溢れるごく潰しがこうも多いと」日本の将来が心配だ。

>>866
アメリカでのIT技術者はインド・中国系が凄く多い。
単純に勉強だけで入れるとアメリカの有力大学の学生の半数以上を
彼らが占めるらしい。と竹中平蔵が言ってた。

879:名無しさん@八周年
08/03/12 15:25:01 PdhmgJRf0
>>847


おまえ、ゆとりかよwwwwwwwwwwww



880:名無しさん@八周年
08/03/12 15:26:08 WOWHH2jB0
>>869
 利益も何ももう移民はニッポンにとって既成事実。
移民禁止を主張する議会政党が今のニッポンにあるのか?

881:名無しさん@八周年
08/03/12 15:26:49 +BpKgVzy0
>>866
イギリスでは、ワープアがいつまでたっても底上げできなくて社会問題になってたから、
ワープアに職業訓練を施したのな

もし、イギリスがそういったワープアな人たちを放置してしまってたら、
優秀な移民を山ほど受け入れてても、社会問題は解決せんかったよ。

ちなみに、生活がギリで頑張ってるワープアは子供を生まんし、
ほとんどヤケクソのワープアは教育費とか生活費のメドも立たないのに
ジャンジャン子供生むから、それはそれで社会問題になると思われ。

・・・というわけで、移民を受け入れる前に、
まずはやることやろうと思たりもすんのよね

882:名無しさん@八周年
08/03/12 15:26:55 7sHwtvWI0
IT技術者とはメールでやり取りすれば十分で日本に移住させる必要は全くない
料金を現金で受け取りたいというのなら郵送すればいいのではないか

というのが リアルな社会で生きてる人間の答えだな

883:名無しさん@八周年
08/03/12 15:27:00 maY9Flkg0
>>879
だからさ、意味不明なんだよ。抜き出して適切に反論してくれ。
「愛国心溢れるごく潰し」さん

884:名無しさん@八周年
08/03/12 15:27:49 PdhmgJRf0
>>883
高橋哲哉(笑)

885:名無しさん@八周年
08/03/12 15:29:27 SDSt7tv30
>>883
インド系や中国系の優秀な人たちは日本にこないよ

団塊世代の仕事要求ってむちゃくちゃって
諸外国でも知れ渡って来てるからね

優秀な人材ほど、日本にこないよ

886:名無しさん@八周年
08/03/12 15:29:39 OaOjZF3i0
>>864
モダニズム=右肩上がりの経済成長神話、高度成長時代
ポストモダン=物質的充実より精神的充実を重視する考え、例:ロハスw、低成長時代

887:名無しさん@八周年
08/03/12 15:29:39 WW94MyXRO
>>868
えーっとつまりポストモダン思想と愛国心はその変質をもって両立し得ると、そんな感じで良いのかな?
あと君の言うポストモダンはこの場合経済活動による人種のボーダーレス化で良い?

888:名無しさん@八周年
08/03/12 15:29:56 vVGFf5yo0
ポストモダンは要するに究極的には法律否定だよ
法学者が使う言葉ではない

889:名無しさん@八周年
08/03/12 15:29:57 sRHHrzUT0
>>883
愛国心とか使うからお前も電波になっとるよ

IT関係における移民を政府として支援する必要性はない
企業が必要に応じて現状の法で対処すれば十分
それ以上便宜を図る利益はない

890:名無しさん@八周年
08/03/12 15:31:12 SORQgYPp0
アメーバ法案ってもし成立なんかしたら、今の教科書に治安維持法が載ってるみたいに50年後の教科書に載るんだろな

891:名無しさん@八周年
08/03/12 15:31:38 jwUi2ezR0
>>869
そりゃ出来るならやりたくないけどさ。。

インドのトップ層とかマジすげえぜ?
日本より遙かに多くの優秀な人材が集まってる。
どうやって太刀打ちすればいいんだよあんな連中に・・・orz

892:名無しさん@八周年
08/03/12 15:31:43 nzVJHUJ70
推進派ってほんと、へんなのばっかだな

893:名無しさん@八周年
08/03/12 15:33:03 sRHHrzUT0
>>891
じゃあ現行の教育制度が問題ってことだね
それはそれでまた別問題だけど

894:名無しさん@八周年
08/03/12 15:33:34 4R0q6IDsO
あげ

895:名無しさん@八周年
08/03/12 15:33:40 maY9Flkg0
>>882
税法を勉強しろ。てか、少し考えれば分かるだろ。それで解決できんのは。

>>889
愛国心は挑発しただけ。ただな、統一ドイツでは旧東ドイツの青年が能力がなくて
職が見つからずに、ネオナチに多数入ったんだよね。
彼等は当然愛国心を主張しているが「愛国心溢れるごく潰し」で全然ドイツのために
なっていないが。

896:名無しさん@八周年
08/03/12 15:34:41 7sHwtvWI0
>>891
もしインド人のトップ層とやらが日本に来ても 高利貸しをして
稼げるだけ稼いだらインドに帰ると思うよ 高利貸しは一番効率がいいからね。 少なくとも俺ならそうする

お前はアメリカ人でいる権利をもらったら マメリカのために一生懸命働くのか?
場所がアメリカなだけで 自分のために稼ぐだけだろう

897:名無しさん@八周年
08/03/12 15:35:23 WW94MyXRO
>>893
単純に人口比率と富裕層の教育レベルの問題じゃね?

898:名無しさん@八周年
08/03/12 15:35:52 SDSt7tv30
>>895
なんでドイツを判例に挙げる奴って
第二独裁(東ドイツ)の罪を省くのか判らんな

DDRは無かった事になってるのか?


899:名無しさん@八周年
08/03/12 15:36:28 xGv4io7Q0
>>891
あそこはピラミッドの頂点部分にリソースが集約してるから。
近い将来、下層の人たちの存在がネックになって大事になると思う。

900:名無しさん@八周年
08/03/12 15:36:56 sRHHrzUT0
>>895
愛国心を前面に出して支援すると揚げ足取られるってのは同意だな

ただドイツ、ロシアしかり 愛国心が出てくる理由は「その国に希望がない」証拠なんだよね
楽しさというかガッツが沸かない世間の雰囲気が問題で
アメリカはそれの維持に相当気を使ってるから強い

901:名無しさん@八周年
08/03/12 15:37:39 Lket82fY0
>>866
優秀な外国人移民受け入れが国籍法や戸籍法の見直しに繋がり、国籍取得の条件を緩和する方向に向かっていっているのが分からんのか?
3/9に日本国籍取得権確立を求めた緊急集会が反日韓国人の拠点でもある韓国YMCAで開催されたよな、
今このタイミングで優秀な外国人移民受け入れの話題を持ってくるという事は
あなたはただの反日売国奴であるサヨ工作員だという事になるな

902:名無しさん@八周年
08/03/12 15:38:07 8IQQq84j0
>>896
> 場所がアメリカなだけで 自分のために稼ぐだけだろう

うむ。つかそれがポストモダンの前提だよね、まさに。
愛国心で移民受け入れってのがそもそも矛盾している。

903:名無しさん@八周年
08/03/12 15:38:56 RUZ9OCI10
>>864
なんかこれを取り入れてないと時代遅れになるとかそういう脅迫に使う言葉

904:名無しさん@八周年
08/03/12 15:39:06 jwUi2ezR0
>>893
教育じゃなくて人口だよ。
国民の10%が高学歴になったら、その時点で日本は太刀打ち不可能。
>>896
結果的にそれが日本の税収になって、
社会サービスのために使われるじゃん。
金持ってれば資本流通も活性化するし、
金持ちなら呼んでもよくないか?

905:名無しさん@八周年
08/03/12 15:39:43 +BpKgVzy0
>>896
あと、他所の国で大量の金を稼いで、
その金で本国のためにロビー活動とかもしちゃうしねw

906:名無しさん@八周年
08/03/12 15:40:52 vVGFf5yo0
しかし塩野までもがここまで曲学阿世だとは思わなかった
ポストモダンの意味もまともに理解できてない
なんか残念だ

907:名無しさん@八周年
08/03/12 15:40:55 a+Xvyjjm0
売国奴議員が法案を通そうと頑張ってるんだよね。

売国行為で議員になってる変な人達が多いね。 民主も多いけどさ。

908:名無しさん@八周年
08/03/12 15:42:07 8IQQq84j0
>>904
先日、在日朝鮮人が何十億円か脱税したのがバレましたなぁ…。

909:名無しさん@八周年
08/03/12 15:42:10 SDSt7tv30
>>900
ネオナチ台頭は「結果論」だろ

なんで台頭を招いたDDRの失政を糾弾しないの?
第一独裁ナチスドイツを糾弾するようにさ

因みにドイツでは共産党は非合法で
左翼党名乗ってるぞ(糾弾中)

910:名無しさん@八周年
08/03/12 15:42:47 dQSYoKvi0
>>904
税収なんて一部の問題だろ
彼らは可処分所得を母国にもってってしまう
国内から国外へ資本が流出するだけ

911:名無しさん@八周年
08/03/12 15:43:14 RUZ9OCI10
>>908
さすがにまずいと思ったのかほとんど通名報道だけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch