08/03/12 07:14:33 PdhmgJRf0
>>58
> アメーバみたいに在日の権利が拡大増殖しますってこったろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> 市ねじゃなく死ね死ね死ね死ねwwwwwwwwwww
在日だけじゃなくて、朝鮮半島に住む朝鮮人と、支那大陸の支那人もな。wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwキチガイ名誉教授、本音を口走ったな。wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351:名無しさん@八周年
08/03/12 07:14:39 DM6q2qpC0
>ポストモダン
反真理主義なの?
352:名無しさん@八周年
08/03/12 07:17:05 7M8AF/t80
っていうか「人権」の定義を組織が決めるのか?
全く国家主義的なナチズム法にしか見えないんだが。
353:名無しさん@八周年
08/03/12 07:17:13 HO7CHtdKO
どうしてこんなクソ法案が何度も何度も提出されんだ
潰しても潰してもまた蘇ってきやがる
まるでゾンビみたいだ
354:名無しさん@八周年
08/03/12 07:17:21 l4piNpYV0
なんだ?こいつ
ネオアカかw?
355:名無しさん@八周年
08/03/12 07:17:56 PdhmgJRf0
>>78
> 常識的に考えれば、「法案はポストモダン的なもの」というセリフの後には批判がつながると思うんだが…
正常な知性に基づく常識ならばね。
それが、東大脳だとこのレベル。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな詭弁で済むのが、日本の学界wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんせ、生姜や高橋哲哉という知障反日が教授をやってるくらいの大学だからwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356:名無しさん@八周年
08/03/12 07:17:58 xYv5GPA/O
国1法律職上位合格目指してたやつはみんなこいつの行政法の教科書読んでたから、
すごい学者なんだと思っていただけにがっかりだわ。
357:名無しさん@八周年
08/03/12 07:18:27 XsLim1SA0
何となくアカデミックっぽい雰囲気で産経以外なら丸め込めるはずだった
毎日が裏切ったのが痛かった
358:名無しさん@八周年
08/03/12 07:18:32 oV50np3X0
> 東京大名誉教授
上野千鶴子といい、東大ってアカの巣窟なのか?
東大の教授都もあろう物が、こんな非論理的な売国法案を提案するとは信じられん。
日本の最高学府だろ?
どう見ても、一般人より馬鹿だ。
359:名無レ募集中。。。
08/03/12 07:19:31 XW03M1hL0
ポケモンがどうしたって?
360:名無しさん@八周年
08/03/12 07:20:10 opfTwR4t0
【文化】この市、腐りすぎ~書評:『京都・同和「裏」行政』 [著]村山祥栄
スレリンク(newsplus板)
361:名無しさん@八周年
08/03/12 07:20:52 TVKr4P/00
あれは、感謝の心自体がねえよな。少なくとも感じられない。
生死ばっかり見つめて頭がおかしくなったんじゃないかな?
生死ばっかり見つめてると、やたら性欲が旺盛になるだろ?
※これはアメリカNASAの陰謀により書かされています。
362:名無しさん@八周年
08/03/12 07:21:08 INOB9taN0
野中、古賀、太田、辻本、福島
それからこの糞教授
全員売国奴 よく覚えておこうね
363:名無しさん@八周年
08/03/12 07:21:30 kPQkR2zD0
>>337 >>338 >>339
とりあえずは今月いっぱいということで了解しました。
とりあえずここまでっていうのが分かってたほうが頑張りやすいし
オーバーペースになってみんなバテないかちょっと心配だった。
364:名無しさん@八周年
08/03/12 07:22:06 PdhmgJRf0
>>101
TXS!!GJ!!
こいつのプロフィールが、人権擁護法案の本質だよ。
日本人に向かう凶器、それもアメーバ状のwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> 太田誠一に言いたい、こんな老いぼれ塩野宏東京大名誉教授なんか呼ぶなら、
> 是非、現役バリバリの40代の恵村順一郎朝日新聞論説委員(1961年 - )を呼んで貰いたい。
> 恵村順一郎朝日新聞論説委員.
> 京都大学法学部を卒業後、朝日新聞社入社。社会部、政治部、
> アエラ編集部などを経て、2005年4月から現職。
> 左派、革新、護憲の立場からの政治評論を行う。
> 天皇制廃止、北朝鮮との国交回復をライフワークにしている。
> 首相の靖国参拝を批判している。
> 自民党から左派政党による政権交代を唱えている。
> 自衛隊は違憲との立場を明確にし、縮小、撤廃を主張する。
> 小選挙区制を批判し、中選挙区制に戻すよう主張している。
> 北朝鮮による拉致被害者を北朝鮮に帰国させるよう主張している。
> 北朝鮮による核実験はアメリカ政府の責任としている。
> 在日朝鮮人は日本政府に強制連行されたと主張している。
> 同和地区の出身であることから、人権擁護法案の成立に熱心な立場をとっている。
> 卒業式の際の国旗国歌の使用に強く反対している。
> 中国・韓国における反日デモはすべて日本側の責任としている。
> 日教組と親しい関係にある一方で全教とは距離を置いている。
> 朝鮮総連としばしば会合を持っている。
> "URLリンク(ja.wikipedia.org)" より作成
> URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 但し昨年年末までは有効だったが、今は削除されてる。
>
365:名無しさん@八周年
08/03/12 07:27:28 dApcD+Ch0
【天神集合!人権擁護フォーラム2008】
ついに福岡において人権擁護法案に反対する市民集会が開催されます!
さらに、この集会をうけて、連帯代表者が3月中に上京し、法務省等に陳情することが決まっています。
どうか一人でも多くの皆様にご参加いただきたく思います。あなたが参加することに日本の自由がかかっています!
日時■平成20年3月15日(土)17時より
場所■福岡市中央区天神「福岡ビル」9階(福岡市中央区天神1-11-17)
名称■「天神集合!人権擁護フォーラム2008」
主催■人権擁護法案に反対する市民の連帯
会費■無料
お問い合わせ先:電話FAX092-553-5126(事務局)
URLリンク(rentai.sejp.net)
366:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 07:27:33 4goXhU000
塩野氏のポストモダン発言はおそらく近代憲法を破壊するということで
ポスト・モダンじゃないのかな?
でもそれは単なるスクラップモダンだろう。
367:名無しさん@八周年
08/03/12 07:28:56 PdhmgJRf0
>>108
> 人権擁護法案では救済制度をつくることはあまり念頭になかった人間が行政法では行政救済法なんて本出してる
> 事自体矛盾露呈してるわ、こんな輩が法学者、東京大学名誉教授名乗れるとは笑うしかないw
いや、違うよ。こんな人間だから、東大の教授、名誉教授が務まるんだよ。
>>190
> 単細胞だなぁ
>>219
> >>190
> はもっと評価されていいと思う
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
368:名無しさん@八周年
08/03/12 07:29:57 32CdDVLx0
旧帝の教授に多いタイプだな。
若い頃から、人にやらせてばっかいるから、政治力だけで
のし上がるやつがいる。俺の研究室の教授もそうだった。
・論文は全部優秀な学生のものだった
・弁舌力、政治力であちこちの会長を歴任
・国費の流用・横領あたりまえ
・旧帝名誉教授のあと、某財団の理事長へ天下り
他にも、博士や、助教を奴隷のように使って
論文数が1000本近い教授とか、虚飾で塗り固めた
輩が本当に多かったな。
369:名無しさん@八周年
08/03/12 07:30:01 IYdkIBuu0
アメーバというより、既存の抗体(司法)を飛び越えて、各細胞の生殺与奪圏を
もった異分子なんて、よくてウイルス、ともすりゃ致死毒素だろ
370:名無しさん@八周年
08/03/12 07:31:07 cTy0VZyf0
>「救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」
こええ
371:名無しさん@八周年
08/03/12 07:33:00 rwSvh1mS0
ポストモダン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
372:名無しさん@八周年
08/03/12 07:33:08 E88m5xznO
東大教授なんて昔学生運動してた奴らだろ
373:名無しさん@八周年
08/03/12 07:33:20 qwvWx3yYO
>>368
同感!
374:名無しさん@八周年
08/03/12 07:34:24 36Kz3ju+0
> また、塩野氏は加害者として訴えられた人の救済措置が不十分との指摘には「救済制度をつくること
>はあまり念頭になかった」と不備を認めた。
ネットウヨは刑務所の卑劣な環境とか望んでいるからいいじゃね
375:名無しさん@八周年
08/03/12 07:35:34 fd3KkiUB0
大体、今時「ポストモダン」って表現で好印象を与えられると思ってるんだろうか?
知識人なら「なにを今更w」
って感じだろうし
知識人じゃない人なら「ハァ、なにそれ?」
で終わってしまうだろう。
376:名無しさん@八周年
08/03/12 07:37:09 MmnE8E/aO
この糞法案だって、昨日今日できた訳じゃあるまいし
告発された人間の救済策も考えて無かったってw
魔女狩りする気マンマンだったって事じゃん!
377:名無しさん@八周年
08/03/12 07:37:35 DkNVTNUW0
久々に聞いたな、ポストモダンwwwwww
いつの時代の人間だ。
378:名無しさん@八周年
08/03/12 07:39:23 rwSvh1mS0
塩野宏 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ポストモダン - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
379:名無しさん@八周年
08/03/12 07:39:30 YrO+OCCW0
>>368
>若い頃から、人にやらせてばっかいるから、政治力だけで
>のし上がるやつがいる。俺の研究室の教授もそうだった。
現在の大企業の社員だってそうだろ。
製造装置だって自分が作りましたっていう顔をして企業紹介のパンフレットに載っているけれど、
実際に開発設計しているのが中小だったりするし・・・
>・論文は全部優秀な学生のものだった
これだけじゃないぞw論文が元自分のいた会社の社員(しかも有能忙しい人)に書かせた論文だったり、
>・弁舌力、政治力であちこちの会長を歴任
現代の日本のコミュニケーション能力だけで自分は何もしないという「見栄を張った方が勝ち」という構造だから、しょうがないよ
却って能力があった方が就職もこういった教授になる事も無理
>・国費の流用・横領あたりまえ
企業でもそういうのはいる。
>・旧帝名誉教授のあと、某財団の理事長へ天下り
これも同上中小に天下る。でもまともな人もいる
380:名無しさん@八周年
08/03/12 07:40:50 btjz12ED0
救済制度と無関係に部落や在日の利権を脅かす人間を攻撃するための法律だから
ある意味当たり前だな。
実態は部落と在日と人権屋による思想警察。
381:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 07:41:08 4goXhU000
実は東京大学自体は宇賀という新しいボスが誕生したので塩野が潰されても
一向にかまわないわけだ。
まあどの憲法学者も行政法学者もぶっちゃけこんな法案の制定にたずさわり
たくない。
そんで塩野にお鉢が回ってきたということ。
誰も責任を取らないのが日本の権力構造。これ常識。
382:名無しさん@八周年
08/03/12 07:41:13 IFo3d/ie0
>救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在
もう、これだけでね・・・・あほすぎ
383:名無しさん@八周年
08/03/12 07:41:29 PyVA+/LT0
むかしあったね
「人食いアメーバの恐怖」
って映画。
384:名無しさん@八周年
08/03/12 07:41:47 VgHZYpHT0
>「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」と不備を認めた。
じゃあいったん取り下げて考え直せや屑が
385:名無しさん@八周年
08/03/12 07:41:52 wJU2Co5m0
恐喝合法化法って言い直せ
386:名無しさん@八周年
08/03/12 07:42:21 PdhmgJRf0
>>262
> >>256
> その通り。
> 94年3月の第二版では、人権擁護委員会等の行政の判断に対して司法の場で
> 検証を求めることができると書かれていたのが、04年3月の第三版では、それはできない
> という記述に書き換えられているとのことです。
> 上記引用によると、その理由としては、「勧告」は「法効果を有しないし、事実上の強制力もない」
> からということですが、前の版には「公表を間接強制上の制度としてとらえれば」という
> 記述があることから推測すると、「勧告」というものの強制力の有無に関して、見解を変えられたようです。
> 人権擁護法案が憲法で禁止されている「検閲」にあたることを隠蔽するため、自分の著書を書き変えたんだなあ、このヒトは。
だからさ。こういう馬鹿サヨクって、平気で改ざんするんだよ。
本多勝一の南京虐殺なんて、改竄だらけ。
387:名無しさん@八周年
08/03/12 07:42:26 IZ7L1jO/0
ソーカル事件w
388:名無しさん@八周年
08/03/12 07:44:30 btjz12ED0
党議拘束の噂や古賀の弾圧が強いようなので不安だったが自民内部の反発が強いようでほっとした。
389:名無しさん@八周年
08/03/12 07:44:38 qwvWx3yYO
こんな奴らがいるから、オレの知る東大の頭の良い奴はみんなアメリカに取られた
390:名無しさん@八周年
08/03/12 07:45:04 DM6q2qpC0
時間がある人は産経新聞を買いに行こう。
もしかすると買占めをしている工作員を見られるかもしれないぞw
391:名無しさん@八周年
08/03/12 07:45:19 wjjC7jf20
ポストモダン?
いいえ、ゲシュタポです
392:名無しさん@八周年
08/03/12 07:46:23 TVKr4P/00
やっぱ駄目?やっぱりなあw
自分だったら思いつくのなぜか、シューマイ弁当だもんなあw
393:名無しさん@八周年
08/03/12 07:47:29 0DSZOA4U0
いまのうちにスケートリンクを作らないと!
394:名無しさん@八周年
08/03/12 07:48:45 TVKr4P/00
シューマイに、ご飯部分に牛タン焼いたのが何故か乗っかってるのw
ヤバイ?w
395:名無しさん@八周年
08/03/12 07:49:44 2RRV9Vga0
思想警察だな、こりゃ
396:名無しさん@八周年
08/03/12 07:50:20 PdhmgJRf0
>>325
> なんかもうデリダのいう「脱構築」すら理解できてないんじゃないかこの人。
> 「南京大虐殺と現代日本人のリストカット」とかわめくうさんくさい心理学者とか、サヨクのありがたがる「知識人」の
> レベルなんてしょせんこんなもんなのね。
そ、そ。それが正解。
397:名無しさん@八周年
08/03/12 07:51:38 xYv5GPA/O
塩野って学者は優秀なの?それとも義父の後ろ盾でのし上がったの?
398:名無しさん@八周年
08/03/12 07:53:22 DM6q2qpC0
>>397
全く知らない人間だけれど。
勉強はできるのかもしれないけど、精神発達が未熟なまま大人に
なってしまった感が見受けられる。
どっかが歪んでる人間だよ。
399:名無しさん@八周年
08/03/12 07:53:28 EPWaCOAZ0
どう考えても殺人アメーバにしかならんわ
400:名無しさん@八周年
08/03/12 07:53:49 eUgedhEi0
>>397
答えは出ていると思う
活字は災いの元
自分の書いたことも忘れるやつは。。。。
401:名無しさん@八周年
08/03/12 07:55:23 0ySXIEHM0
どう考えてもプレモダンですw
402:名無しさん@八周年
08/03/12 07:55:32 7Lu+iqpl0
法案が可決されれば以下のような行為が合法化されます。
犯罪史
URLリンク(ton.2ch.net)
403:名無しさん@八周年
08/03/12 07:56:45 2y3wwsDZ0
テレビでは殆んどこれ報道しないね。
賛成とも反対とも言わないのは何でかなーーーーー?
404:名無しさん@八周年
08/03/12 07:58:25 7VZ7jxZtO
14日の審議会にくる新潟大の山崎教授は塩野よりは手強いかもしれんぞ。
まあ、自分の目標である「人権政策学の確立」を
リアルに具現したくてやってるような感じでもあるけどね山崎は。
405:名無しさん@八周年
08/03/12 07:58:33 JrnyHdJUO
とりあえず、地元の議員と内閣辺りにはメールしとけよ。
406:名無しさん@八周年
08/03/12 07:58:42 rwSvh1mS0
>>403
だからこそ、産経を買いに行こう。
407:名無しさん@八周年
08/03/12 07:59:55 btjz12ED0
>>人権委員会を「救済制度の至らないところにどこへでも 足を伸ばすアメーバ的存在」
比喩表現としてはピッタリだなw
408:名無しさん@八周年
08/03/12 07:59:59 GikzNgYC0
マスゴミは黙っていることで自分達だけはお目こぼし頂けると思っています。そう、屑です。
409:名無しさん@八周年
08/03/12 08:00:13 oV50np3X0
>>376
東大名誉教授ってのが嘘だよな。
東大の名誉って何?って感じ。
410:名無しさん@八周年
08/03/12 08:00:14 AbmoHVob0
ポストモダン(笑)
411:名無しさん@八周年
08/03/12 08:00:51 m3/WqEEjO
一部のエゴのため大多数を虐待しましょうw
412:名無しさん@八周年
08/03/12 08:01:59 IuIU7n1X0
在日同和創価擁護法案だろ、こんなもん日本に要らんわボケ。
413:名無しさん@八周年
08/03/12 08:02:28 bn7yXyi70
至る所全てって数学的表現だが
そんなこと現実空間の法律で言ったらその存在自体がまずいだろw
414:名無しさん@八周年
08/03/12 08:05:12 BJ/kZ8/i0
東大はバカばっか
415:名無しさん@八周年
08/03/12 08:05:34 eUgedhEi0
東大の名誉教授ってこんな程度なんですかw
日大の教授のほうが1000倍すごいww
416:名無しさん@八周年
08/03/12 08:06:12 78TWIox4O
そもそもこんな案件が法案の形になることがおかしい
テロより質が悪い
417:名無しさん@八周年
08/03/12 08:06:14 V4vPhATb0
ポストモダンは(笑)ですませられるけど
アメーバ的存在ってなんだよ、ゲシュタポかよ
418:名無しさん@八周年
08/03/12 08:07:10 JQfi1IXfO
>>397
塩野教授は、行政法学者の中で最も有名かつ権威のある存在だ。
塩野テキストは国家公務員試験受験者には必須とも言われる。
言っていることは学問的にはもっともなので、
無闇に塩野教授を叩くのは的外れな感じがするな。
419:名無しさん@八周年
08/03/12 08:08:07 JyX26AEU0
また部落利権かよ、いい加減にしてくれ
420:名無しさん@八周年
08/03/12 08:08:13 eUgedhEi0
>>418
朝からBっ落ジョークですかw
421:名無しさん@八周年
08/03/12 08:09:27 4Up18qna0
>>418
まあでもアメーバ的存在を推し進めてる時点でアウトだと思うけどな。
422:名無しさん@八周年
08/03/12 08:09:31 7Lu+iqpl0
早く人権委員と知り合いにならなくちゃ!
423:名無しさん@八周年
08/03/12 08:10:46 l4piNpYV0
>>418
> 言っていることは学問的にはもっともなので、
君が総判断した理由を知りたいので
「ポストモダン」の定義を書いてくれ
424:名無しさん@八周年
08/03/12 08:10:46 7FhWiv+n0
マスコミ除外なら賛成とか言ってる毎日はほんとに糞だな
こんな糞見たこと無いってぐらいの糞
425:名無しさん@八周年
08/03/12 08:11:36 btjz12ED0
人権委員は障害者や被差別階級から優先的に選ばれる規定になってる。
つまり同和在日層化だらけ。まともな日本人はなれません。
426:名無しさん@八周年
08/03/12 08:11:37 ZLgwFCBH0
児ポ右翼は人権が擁護されるのも反対かよ・・・
427:名無しさん@八周年
08/03/12 08:11:49 JQfi1IXfO
>>421
それは政治的な評価だから。
学問的な問題提起を、現実に政策として取り上げるかは
政治家の責任の範疇だな。
428:名無しさん@八周年
08/03/12 08:12:50 wJU2Co5m0
悪いのは医者と軍隊だっ!
そ、そうですね。
429:名無しさん@八周年
08/03/12 08:12:56 QgctUZqaO
何がどうなって、どんな自爆が起こったの?
430:名無しさん@八周年
08/03/12 08:14:06 ic4wIYFg0
ポストモダン・・・大笑いだw
431:名無しさん@八周年
08/03/12 08:14:40 +WaVHZ5eO
ポストモダンの和訳は言論統制なの?
432:名無しさん@八周年
08/03/12 08:14:54 4Up18qna0
>>427
発言するからには 責 任 があるだろ。
433:名無しさん@八周年
08/03/12 08:16:35 9ttjRkmsO
>418 理想と現実のギャップがありすぎる糞法案
434:名無しさん@八周年
08/03/12 08:17:10 jo24f8ui0
違憲無効じゃないかと思いっきり主張したら廃案にできるかもしれないのか
でも推進派は無視して強行可決なんて普通にやりそう
435:名無しさん@八周年
08/03/12 08:17:40 tTWBEB1P0
この勉強会とやらは道理を無理で通そうという議論みたいだな
反対派が道理を説いても「だからなに?」というのが推進派の態度
436:名無しさん@八周年
08/03/12 08:19:00 xFU/ZQkOO
>>426
人権擁護法案と名前をつけただけで
中身が100%人権擁護的内容ではない
まとも思考力をもってから
発言するようにしような
437:名無しさん@八周年
08/03/12 08:20:23 oV50np3X0
>>418
これまでが良くても、今回の主張は明らかにキチガイだろ。
引退させろよ。
438:名無しさん@八周年
08/03/12 08:20:52 T9uAn3Hs0
ポストモダン(笑) テクスト(笑) 現代思想(笑)
構造主義(笑) デリダ(笑) ドゥルーズ(笑)
439:名無しさん@八周年
08/03/12 08:21:44 btjz12ED0
推進派が全く表に出ないでひたすら根回ししている姿に反吐がでる。
440:名無しさん@八周年
08/03/12 08:22:29 eB5B5eL+0
検閲祭まだーー?
441:名無しさん@八周年
08/03/12 08:23:05 9ttjRkmsO
だんまり決めこんでるマスコミにも反吐が出る。
442:名無しさん@八周年
08/03/12 08:23:15 cSgJVkXl0
現在の治安維持法に特高を擁護する学者か
443:名無しさん@八周年
08/03/12 08:24:01 vEhmKY3l0
こういうのを教授にするから東大生は使えないとか言われる
444:名無しさん@八周年
08/03/12 08:27:58 xYv5GPA/O
>>418
塩野の学会の位置付けはわかってるよ。
行政法会では芦辺クラスだろ。
ただ芦辺は師匠も権威だが芦辺自身の説も優れているけど、
塩野は師匠の偉大さしか知らないんだよね。塩野の本は読んだことないので。
公務員試験に関しては356の書き込みもしたし知ってるよ。
445:名無しさん@八周年
08/03/12 08:30:22 ehmHrmqG0
童話既得権の強化を狙う街道と、
外国人参政権を実現したい民潭と、
北朝鮮に対する非難を止めさせたい総連と、
君が代日の丸反対闘争を推し進めたい日教組と、
当局の監視を逃れたいプロ市民中核派と、
入管の厳しい摘発を逃れたい不法入国者と、
常勝狙いの創価学会と・・・・・・・・なるほどポストモダンだ。
446:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 08:32:21 4goXhU000
>>444
まあ塩野は優秀だと思います。
それと人権擁護法案の検閲隠蔽のための学説変更というモラルハザードとは
また別問題です。
447:名無しさん@八周年
08/03/12 08:33:11 fd3KkiUB0
まあ、「ポストモダン」と言えば、みんな恐れ入ると思ったんでしょ。
哲学でも社会学でも、そんな時代は終わったけど。
448:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 08:34:34 4goXhU000
でも芦部と塩野がどちらが偉いかといえばそりゃ芦部。
芦部はドイツの戦う民主主義を頑なに拒否し自由主義憲法学を築き上げた。
しかし塩野は人権擁護法案のために学説変更した。
まあ学者としての覚悟が違うよ。
449:名無しさん@八周年
08/03/12 08:34:45 1IrKAoXR0
>>423
ポストモダン=でたらめ
450:名無しさん@八周年
08/03/12 08:36:29 IuIU7n1X0
URLリンク(shinpuren.jugem.jp)
いろんなデモが行われているんだな。
451:名無しさん@八周年
08/03/12 08:37:18 j/J85he1O
今までと違って今回は国会提出される見込みが高いんでしょ?
452:名無しさん@八周年
08/03/12 08:37:28 c2XwnFUp0
東大の教授にまともなやつっていたっけ?
453:名無しさん@八周年
08/03/12 08:37:48 YYhlMg2j0
( ゚д゚)ポカーン >アメーバー法案
454:名無しさん@八周年
08/03/12 08:38:20 d0koO44X0
あー百地かあ。
こいつは日大に相応しく超右寄りよw
あと9条改正委員会に名を連ねている山川一陽氏とかも居る。
多分2chの主張には合っていると思う。
といっても国際的に見れば中道右派レベルなんだがね。
でもまあ、2chだと学歴コンプレックスが多くて東大教授は神で、
保守系大学はボロクソ言われるんだよな。
おまいらが東大教授が正しいと思うんなら、
人権擁護法案にでも賛成したら?
455:名無しさん@八周年
08/03/12 08:39:27 wwcpOaAk0
>アメーバ的存在
メトロイドを連想させる
日本にはグレーゾーンを食い物にしたがる民族がいるから悪用される可能性激高
456:名無しさん@八周年
08/03/12 08:39:31 Xt7F24d20
アメーバ的、て恐ろしい話だ
法に反しなくても委員会の裁量で罰する事が出来るんだろ?
457:名無しさん@八周年
08/03/12 08:39:34 /WuNL2L50
>塩野氏は「法案はポストモダン的なもの」で、人権委員会を
>「救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばす
>アメーバ的存在」とたとえ、法案の必要性を強調した。
すごくお人好しなんだろうなこの人。
体制側が法を悪用する事などないと思ってんじゃねえか。
そーでもなきゃ、マジモンの悪人か馬鹿だ( ゚д゚)、ペッ
458:名無しさん@八周年
08/03/12 08:39:47 xYv5GPA/O
>>448
なるほど。芦辺が生きてりゃ、反対してくれたんだろうな。
ちなみに芝池って学者はご存知?
彼の本読むとわりかし国民の権力を認める方向に解釈がなされているんだけど、あれは最近の行政法のトレンドなのかい?
459:名無しさん@八周年
08/03/12 08:40:01 3uVOZKLu0
フェミニズムの流れ
日本のフェミニストはラディカルフェミニズムとポストモダンフェミニズムの両方の要素が共に強い
マルクスフェミニズム フェミニズムの母
この時点ではフェミニズムとして独立した考えを未だ持っていなかった為
マルクス主義を下書きにした思想となった
男=ブルジョワ 女=プロレタリア という対立思考
実際に厳しかった女の立場を背景に一部で支持されるが弱いものだった
のちに共産圏でフェミニズム思想の実現・実験が行われる
(ジェンダーフリー実験都市、結婚の否定家庭の否定→事実婚、共同体のような家族)
↓
リベラルフェミニズム フェミニズムの父
女性参政権などを訴えた 一部のリベラルな男を巻き込んだのが特徴
第三世界などでは未だ必要とされ要請が高い 世界的には今でも最大派閥
↓
ラディカルフェミニズム ジェンダーの発見 ←日本における大勢力
先進諸国などで女性参政権などを実現させつつあり、すでにフェミニズムの
使命は終わったかに見えたが、ジェンダー(社会的性差)の発見により
一気に息を吹き返すことになる これ以後ジェンダーの解消=ジェンダーフリー
を旗印に、世界的に伝播していった
↓
ポストモダンフェミニズム 様々な差別との戦い ←日本における大勢力
日本においては、ジェンダーなどにこだわらずあらゆる差別を女の立場から
糾弾している 在日外国人 同性愛者 など多様な勢力を取り込んでいる
その他、エコフェミニズム、サイボーグフェミニズムなど多彩に分化している
460:名無しさん@八周年
08/03/12 08:41:14 1IrKAoXR0
暴力団を国家機関にするようなもんだろこれ
461:名無しさん@八周年
08/03/12 08:42:19 d0koO44X0
もう時効だから言いますか。
ちなみに古賀が人権擁護法案を通そうとした時(安倍が総理になる前?)
日本大学は校友会使って、古賀に圧力をかけた。
結果、(人権擁護法案の)表舞台から奴は退いた。今は道路利権にご執心。
百地は、人権擁護法案を通そうとした古賀をボロクソ言ってた、
462:名無しさん@八周年
08/03/12 08:42:30 8npsSK9MO
在日を皆殺しにして鎖国
部落民を皆殺しにして寄生虫を駆除
犯罪者は皆殺しにして見せしめ
障害者たちは現状維持して、池沼対策に胎児の段階で産み分け
人権擁護法案wをどうこう言う前にやることは沢山有るんだが?
463:名無しさん@八周年
08/03/12 08:42:34 sZUA3SmEO
>>452
チョンを教授にするからなぁ。
タカが知れるな。
東大は入学時点が一番頭よくて、あとは堕落するだけだから。
464:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 08:42:54 4goXhU000
>>458
最近は判例実務が国民の権利を認めるようになってきている。
それよりもちょい急進的なのが京大芝池じゃないかな。
影響力はあるけどトレンドとまではいえないだろう。
最近は東大宇賀かな?塩野の弟子だけど。
465:名無しさん@八周年
08/03/12 08:43:41 ZadCk+Ma0
こいつらの頭がアメーバじゃないの?
466:名無しさん@八周年
08/03/12 08:45:27 k2PzU43T0
「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」と不備を認めた。
( ´,_ゝ`)プッ
467:名無しさん@八周年
08/03/12 08:45:50 52FM8rhm0
ねえねえ、
裁判所の令状なしに日本国民の自由を奪えて、
日本国民の自由を奪うように行政に命令出せて、
日本国民の自由を奪う立法を命令できる、人権擁護団体って何よ?
三権分立はどこにいったの?
自分たちの利権のためなら何でも有りかよ?!
468:名無しさん@八周年
08/03/12 08:46:12 YYhlMg2j0
今国会で話し合われている法案や法改正はポストアメーバ並みだ
469:名無しさん@八周年
08/03/12 08:46:26 rTwpLcfx0
東大教授って、Kばかりが注目されてるけど、
Bが殆どでしょ。
470:名無しさん@八周年
08/03/12 08:47:04 83kPJSCF0
法学のセンセは頭悪いな、やっぱり。阿呆学と呼ばれる所以か。
そもそも、あっちの人権を立てればこっちの人権がなりたたん
という社会の中で、人権と人権の衝突をさばくのが法の役目であ
ろうに、人権擁護法案とはなんぞや。バカにもほどがある。
471:名無しさん@八周年
08/03/12 08:47:49 cBQfTt5E0
>>418
1国の命運がかかった発言なんだけれどな。
それだけの覚悟があっての発言だとは思えない。
472:名無しさん@八周年
08/03/12 08:48:39 dEP8wVcP0
>「制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」
完全に治安維持法の発想だなこりゃ。法治主義ではなく人治主義。
運用者の個人的裁量で、いくらでも恣意的運用が可能という。
確かにポストモダンだ。本質は復古主義だがw
473:名無しさん@八周年
08/03/12 08:49:06 IsJelk5fO
ポストモダンって言葉は、少し前にちょっとインテリっぽい人の間でえらくもてはやされてた気がするけど、
どんな意味なのかは未だによくわからん・・・
474:名無しさん@八周年
08/03/12 08:49:52 YYhlMg2j0
ももっちなら、きっとやってくれる
youtubeで見たけど、理路整然としてた
日大見直した
475:名無しさん@八周年
08/03/12 08:49:59 RdV+PELy0
>>467
自分らの人権を守るためなら他者の人権を奪う事など何ら厭わない
人権破壊団体です。
476:名無しさん@八周年
08/03/12 08:50:16 xYv5GPA/O
>>464
救済法が改正されてから、トレンドが変わったのかと思っていたがそうでもないんだね。
数年前から国1では宇賀の教科書でないと解きづらい問題が1、2問出てるが宇賀はそんなに影響力あるのかい?
477:名無しさん@八周年
08/03/12 08:51:01 ys+c5YFF0
ポストモダンとは古いな
478:名無しさん@八周年
08/03/12 08:51:20 7XZU0Ib/0
「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」
よくこんなこと、今さら言えるもんだな。
頭悪いってレベルじゃねーぞ。
479:名無しさん@八周年
08/03/12 08:52:03 hYXfDPPB0
まさしく人治国家たる中共の発想だ
革命のつもりなんだろう
480:名無しさん@八周年
08/03/12 08:52:45 shHDF2Wf0
真面目な話、人権侵害されたら今ある法律でもって訴えることはできないの?
名誉毀損とかでできると思うんだけど。
481:名無しさん@八周年
08/03/12 08:53:05 GYciVVoX0
ああ? ポストモダン?
ならリゾームと戦争機械で国家を殲滅してやれ。
482:名無しさん@八周年
08/03/12 08:53:24 Gp6xXcmT0
記事にしてるのは産経だけか
怖い国だな今の日本は
483:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 08:53:47 4goXhU000
>>476
まあ宇賀は情報公開法を制定しているので。
それと行政救済法に関しては改正されて間もないからトレンドは直近最高裁
・地裁・高裁判決かもしんない。骨組みは塩野でも問題無いと思うよ。
484:名無しさん@八周年
08/03/12 08:54:54 hkv1CWW70
>>8
恥を上ぬるポモですな
485:名無しさん@八周年
08/03/12 08:56:12 /sNDPwE5O
「日の丸弁当」とかどうなるの?
特定の民族に配慮して「梅干し入り白米弁当」とかになるの?
486:名無しさん@八周年
08/03/12 08:56:17 AQU34QE50
>「救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」とたとえ、法案の必要性を強調した。
シャレにならん表現だって判ってないだろ。 >塩野宏
使いようによっては、どんな事でも揚げ足を取って、人を陥れられる法案だって解釈できるぞ。
一度人権委員が決まったら、後はその連中がこの国を独裁で動かせる、三権も何も意味がなくなる。
本当に日本が終わるぞ。
まじで、今が日本人という民族の歴史の曲がり角だと思う。
487:名無しさん@八周年
08/03/12 08:56:54 xFU/ZQkO0
人権擁護法案、外国人参政権、児童ポルノ法案(思想統制法案)
なんかもう涙が止まらなくなってきたよ
人並みの生活を送りながらひっそりとバカな妄想やマニアな趣味に興じられるだけで幸せなのに
なんで趣味を行う権利を得るために
趣味の時間を極限まで削って情報収集と整理に勤しまなきゃならないような時代になっちまったんだ
それでも諦めたら終わりだしな、今日も仕事前にメールとFAX作ってくるよ
488:名無しさん@八周年
08/03/12 08:56:57 1a4TKBEP0
塩野と言えば、司法試験界ではデファクト・スタンダードだよね。
行政法ⅠからⅢまでは大概呼んでるし。でもこいつ行政法学者で、最近は宇賀に
押されてるよね。いい加減消えろよ、六法に入れない行政法学者は。
489:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 08:57:11 4goXhU000
>>480
名誉毀損の民事訴訟は誰でも提起できます。
しかし社会的弱者はなかなか裁判制度を利用できないということで
人権擁護法案ってのは1つの発想なんだけど、
なんだかんだいって声のでかい奴、組織力がある奴がごね得する。
簡易迅速な制度をつくっても勝つのは強者。
490:名無しさん@八周年
08/03/12 08:58:13 cT5hQhIp0
民主主義下での法律なんて性悪説前提作らなきゃだめだろ
悪用されることを考慮してないとかって、これだから左巻きは…
491:名無しさん@八周年
08/03/12 08:59:16 lEmygiWp0
>>1
こんな穴だらけの滅茶苦茶な論理で
法案通せると本気で思ってるからヤバいな
492:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 09:01:32 4goXhU000
472 :名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 08:48:39 ID:dEP8wVcP0
>「制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」
しかし本当に産経GJ!だね。
この発言は今までネット上ですらあまり流布していなかった。
実は前々から塩野氏は主張していたんだけどね。
アメーバー発言で誰が見ても人権擁護法案は危険な法案だとわかるだろう。
493:名無しさん@八周年
08/03/12 09:01:48 hkv1CWW70
>>452
東大だけじゃないよ ('A`)
【知的財産】 韓国の中小企業、日本との共同研究を望む声が最も多い…九州工大は知的財産権を韓国企業が持つことに合意 [03/11]
スレリンク(news4plus板)
494:名無しさん@八周年
08/03/12 09:04:37 nX29f7c20
> 悪用されることを考慮してない
むしろ古賀一派の意図は、もともと「ダチの街道から頼まれて」「悪用するため」の人権擁護法。
495:名無しさん@八周年
08/03/12 09:05:08 IxyiUuhK0
塩野って行政法のえらい人じゃん。この人こんなにバカだったの?
496:名無しさん@八周年
08/03/12 09:06:27 KMJ5sDhj0
塩野は行政法学の大家ではあるが・・・
行政法にはあんまり事前救済の考え方がない(重い処分を下すときの聴聞くらいか)から、
制度設計が明らかに甘くなるんだな。前田雅英以外の刑事訴訟法の教授を連れてきたほうがいい。
497:名無しさん@八周年
08/03/12 09:07:39 8a6Q4rCQO
2ちゃんの情報だけだと偏るから
擁護法案や児童ポルノ規制の良い面を考えようとしたが
規制する側が罪があるかないか決めれる時点で良いも糞も無いわこれ
独裁国家となんら変わりがない
498:名無しさん@八周年
08/03/12 09:07:45 wfT7RCl50
>>493
九州は日本の税金使って
「日韓トンネルつくろう」ってやってる
馬鹿の集まりだろ。
2chねらが好意的な麻生が中心となってね。
499:聖帝後藤 ◆iSwpBi999Q
08/03/12 09:09:05 z2+Qp+a/O
こんな法案は絶対通してはだめだ
高卒22歳の俺でもわかる。
一方的な力による支配なんて絶対に破滅に向かうんだ
500:名無しさん@八周年
08/03/12 09:09:12 PC02YlW30
>>498
麻生が顧問になって止まったんだが
501:名無しさん@八周年
08/03/12 09:09:27 euT8YSXfO
age
502:名無しさん@八周年
08/03/12 09:10:08 xdJl6Dzg0
△ポストモダン
○ワイルドカードの何にでも適応できる治安維持法と100%同種の官憲に便利な物
503:名無しさん@八周年
08/03/12 09:10:31 t2OXqKyF0
日銀総裁人事で野党が持ち出そうとする「一事不再議」
あれ?人権擁護法案とか、在日外人参政権とか、は例外扱い?
野党や官僚の やりたい放題
一事不再議 - Wikipedia
一事不再議(いちじふさいぎ)とは、会議体における原則のひとつで、
会議体において一度議決・決定した事柄については再度審議することが
否定されるとする原則をいう。同一事項が蒸し返されることにより、
議事の効率的処理が妨げられることを防止するため
504:名無しさん@八周年
08/03/12 09:12:44 /sNDPwE5O
>>498
麻生が加わってからほぼ頓挫したけどね
いやあ不思議なことがおきた
505:名無しさん@八周年
08/03/12 09:13:53 xGDsYKxq0
ポストモダンだのアメーバだの何を言ってるんだ?人権の話じゃなかったのか?
506:名無しさん@八周年
08/03/12 09:14:02 EFpMBogu0
反対派に麻生の名前が上がってきてから急に麻生のネガキャンが増えるw分かりやすいなw
507:名無しさん@八周年
08/03/12 09:14:53 nX29f7c20
このじいさんのせいで国一の化けの皮が剥がれる。
508:名無しさん@八周年
08/03/12 09:15:01 eB5B5eL+0
安倍さんのときもそう
509:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 09:17:12 4goXhU000
日本会議系のブログに産経よりも詳細な塩野発言が記載されている。
URLリンク(prideofjapan.blog10.fc2.com)
510:名無しさん@八周年
08/03/12 09:17:31 spHqfoiBO
悪用可能な法律なんぞ作るな!
治安維持法で学んだろ!
511:名無しさん@八周年
08/03/12 09:18:09 wfT7RCl50
>>500,504
それは本当? 麻生が頓挫させたの? だとしたらGJだね。
麻生がそれの委員長になったところまでしか見てなかった。
勉強不足だった。すまない。
>>494
古賀は野中に頼まれたみたいね。よほど突き上げを食らったのか
「あれ(人権擁護法案)はもう二度とやりたくない…」と零していた。
512:名無しさん@八周年
08/03/12 09:18:18 0LzFbVyV0
憲法33・35・39条
513:名無しさん@八周年
08/03/12 09:19:20 xdJl6Dzg0
公人(公務員政治家特定法人理事職員)と永住外国人は保護対象外
この前提条件を外す議論が出た時点で法律は廃止
この2点が護られるなら通して良いよ
514:名無しさん@八周年
08/03/12 09:20:47 QgctUZqaO
>>508
ネットでのネガキャンも凄かったし、マスコミも叩きまくってたよな
515:名無しさん@八周年
08/03/12 09:22:14 ZOXWBc4c0
>>1
ていうか、ポストモダンの意味わかってるのかと小一時間
516:名無しさん@八周年
08/03/12 09:22:56 wfT7RCl50
>>513
そんなの通った時点でいくらでも法改正が可能で、
時が経つ共に破綻し、守られなくなるのと一緒だから
麻薬と同じで瀬戸際で食い止めるしかない、通しちゃいかんよ。
517:名無しさん@八周年
08/03/12 09:23:28 d3AALXrK0
わかってねーな、逆に言えばなんでも自由に足のばして取り締まれるってことだっての。
こんななんにでも使えそうな法案とおすんじゃねーよ。
第一「人権」とか「養護」とかいかにも国民を守ってくれそうなお題目つけて国民のめを逸らさせんな。
518:名無しさん@八周年
08/03/12 09:23:49 U5Yx9B0X0
福田和也と“魔の思想”ー日本呪詛(ポスト・モダン)のテロル文藝
519:名無しさん@八周年
08/03/12 09:24:14 cBQfTt5E0
>>511
麻生氏の考え方は、ここに出てるぞ。
URLリンク(www.aso-taro.jp)
520:名無しさん@八周年
08/03/12 09:24:28 wB8XE345O
塩野先生は行政法総論の大家なのに、政府の仕事ではメディア関連法に
今度のやつといい微妙に畑違いの仕事ばかりやらされるなあ
521:名無しさん@八周年
08/03/12 09:25:47 oBZe9idM0
アメーバ法案か
俺にも理解できたわ
522:名無しさん@八周年
08/03/12 09:26:36 QSE4zixa0
日本のような似非国家が如何なる結果に至ろうとも知ったことではないが
遺憾ながらこの詰まらぬ国籍を持つ以上、暇潰しには面白おかしく話題を提供して頂きたい。
それ故、私は人権擁護法案に大賛成である。
523:名無しさん@八周年
08/03/12 09:28:53 7VZ7jxZtO
アメーバ赤痢
524:名無しさん@八周年
08/03/12 09:30:56 wfT7RCl50
>>519
拝見させてもらいました。
「自主独立」を目的とした正しい政治ですか。
それはいいんですが…個人的には
「日韓トンネル計画を阻止した」とか
「人権擁護法案に反対している」とか
そんな話を見たかったんですがね。
確かに日本は第二の経済大国になりましたが、
同時に精神文明を置き去りにしていたのではないか?
その結果が、二極化から齎される大富豪の増加、引きこもりニートの増加。
麻生氏の考えは分かりましたし、総理候補と言われるのも納得です。
しかし、「具体的にどうするのか」がいまいち見えてきません。
福田は論外ですが、これでは美しい国と同じ水準では・・と思ってしまいます。
525:名無しさん@八周年
08/03/12 09:31:29 cBQfTt5E0
>>522
個人的に独立国家でも作った方が暇つぶしにも話題にもなるぞ。
526:名無しさん@八周年
08/03/12 09:32:13 lDr7/Xe60
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
日本の若者を攻略するのは意外に難しくないです。
嫌韓感情を持つ日本人の若者でもこちらから「今までの在日同胞のやりかたは良くなかった。
日本人の気持ちを考えないで権利ばかり主張してきてしまった。我々もこれからは郷には入ったら
郷に従うという日本の習慣も取り入れようと思う」ということを伝えるだけで
彼らの表情が一気に変わりますよ。
インターネットのおかげで、こちらも頭脳戦をしなければ勝てない時代です。
そこは一時期愛国心は横に置いて、どれだけうまく日本人を多く我々側に取り込めるかを考えましょう。
今回の民主党圧勝は我々にとって過去最大のチャンスですから。
しかし日本人はおもしろいですよね。
謝ることが美しいと思っているんですから。
講座の生徒が言ってましたが日本には濡れ衣を着るという
思想の文化があるそうです。他人の罪を自分が変わって
処罰されるところに喜びを感じるようです。
あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。
ときどき冷や冷やした状態はありましたが
テレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。
愚民対策とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪
527:名無しさん@八周年
08/03/12 09:32:36 X9cHsWce0
売国奴 > 塩野宏東京大名誉教授
売国奴 > 塩野宏東京大名誉教授
売国奴 > 塩野宏東京大名誉教授
売国奴 > 塩野宏東京大名誉教授
売国奴 > 塩野宏東京大名誉教授
528:名無しさん@八周年
08/03/12 09:33:53 rwSvh1mS0
>>524
外交面では、
↓
「自由と繁栄の弧」
URLリンク(www.mofa.go.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
529:名無しさん@八周年
08/03/12 09:34:01 cBQfTt5E0
>>524
上手な政治です。
表だって敵対する必要はありません。
530:名無しさん@八周年
08/03/12 09:35:47 RIlfLFcC0
どう見ても「人権屋擁護法案」だな。
古賀は道路利権だけでは飽き足らず、人権利権も手に入れたいらしい。
裏にいるのは野中か?
531:名無しさん@八周年
08/03/12 09:39:45 vH0c/8fM0
要は欠陥法案って事でしょ。
532:名無しさん@八周年
08/03/12 09:39:47 +Bn9FkPg0
東大文系教授は政府の方針にお墨付きをつける役割だから
権威のオーラさえあれば頭の出来はどうでもよい
533:名無しさん@八周年
08/03/12 09:42:46 nX29f7c20
いわゆる被差別集団を畏怖させ,困惑させ、又は著しく不快にさせるとしょっぴかれるわけだ。
いわゆる被差別集団がわれわれを畏怖させ、困惑させ、又は著しく不快にさせてもこちらは何もできない。
534:粟野
08/03/12 09:44:41 CzC3fJiD0
「ポストモダン」そのものはよく解らんが、
「ポストモダン的な法案」というと曖昧模糊とした
(この場合法律の範囲がよくわからん)法案という意味でよいのかな?
ポストモダンって何?
535:名無しさん@八周年
08/03/12 09:45:16 GYciVVoX0
脱-構築
536:聖帝後藤 ◆iSwpBi999Q
08/03/12 09:45:44 z2+Qp+a/O
しかしこんな法案を一般の民に隠すように可決したところで正常(推進派の思う意味で)に機能するようには思えないんだがな…
民衆がいきすぎた抑制力に怒りくるうのが容易に想像できる
537:名無しさん@八周年
08/03/12 09:46:22 lEmygiWp0
>>510
というか治安維持法そのものだわな
538:名無しさん@八周年
08/03/12 09:46:59 rAKRhzbq0
>ポストモダンって何?
本人も訳分からず使ってる。分かるわきゃないだろ。wwwww
539:名無しさん@八周年
08/03/12 09:47:30 sIwL+qP0O
ポストモダンなんて死語だとばかり思ってた。
540:名無しさん@八周年
08/03/12 09:48:22 nX29f7c20
基本的人権(生命、自由、財産権)は憲法で定義されているから
人権擁護法案は、それ以外の人権を取り扱うというわけなんだろう。
となると「畏怖させ、困惑させ、又は著しく不快にさせ」などという
わけのわからん主観的内容となる。
541:名無しさん@八周年
08/03/12 09:48:51 gCL0LC3o0
百地ってwwwwwwwww
低学歴キモオタネットウヨ涙目wwwwwwwwwwwwww
542:名無しさん@八周年
08/03/12 09:49:33 wGm2yo+90
>>536
自分はむしろ、通ってしまって実態が知れ渡った後の一般庶民の怒りの方が心配。
内戦まではいかないにしろ、言論の自由を求めるテロリストなんつー存在が出て
来かねないと思っているマジで。
543:粟野
08/03/12 09:49:56 CzC3fJiD0
>>535
奪☆構築・・・?
よく解らんが「だっこう」って事だな。
大変そうだと言うのはよく解った。
544:名無しさん@八周年
08/03/12 09:50:30 fwdCskgl0
ameba涙目?
545:名無しさん@八周年
08/03/12 09:52:43 bKUoIThi0
あの~,このセンセイ,ニューアカの死に損ないですか?
ポストモダンを語る前に,まず日本に果たしてモダニズムが展開されたのか否かを明確にしなければダメでしょう。
法学がご専門のようですが,現代思想オンチなのは大変良くわかりました。
>どこへでも足を伸ばすアメーバ的存在
これがマズイからこの法案は反対されてるの!
朝から突っ込みどころ満載です。ほんとうにありがとうございました。
546:名無しさん@八周年
08/03/12 09:52:47 nX29f7c20
マスゴミは対象外だから。
しょっぴかれるのは組織(いわゆる被差別集団)の後ろ盾のない個人(2ちゃんねらーなど)だけということになる。
547:聖帝後藤 ◆iSwpBi999Q
08/03/12 09:55:03 z2+Qp+a/O
>>542内戦は俺には考えられないが人権委員やこれ推進してる議員が暗殺されるのは考えられる
しかも人権委員は在日外国人や昔で言ういわゆる部落民とかいう話だからなお反感高まるだろうし
2万人で1億4000万人支配するのはさすがに無理かと
548:名無しさん@八周年
08/03/12 09:56:13 S+Y0cpIq0
行政法のトップかつ権威の塩野が太鼓判を押したということは、官僚は安心して法案を
推し進めてくるであろう。
549:名無しさん@八周年
08/03/12 09:56:14 nX29f7c20
チョサク権はカスラック
ジン権はジンケンイイン
が仕切るニダ
550:名無しさん@八周年
08/03/12 09:56:30 pXnBmkpI0
>>537
治安維持法は、当時の共産主義運動から日本を守るためのもの。
こんなクソ法と一緒にすんな。 今の時代みろ、世界を危機に陥れて
るのは、結局、中国とかロシアだろうが。当時のアメリカがバカだったの
は日本を理解もせず、世界の敵のソ連、中共を援助して蔓延らしたこと。
どんな国でも、その国を否定するイデオロギーをもち、かつ実力行使を
伴うものは排除するのは当然。当時の治安維持法はその意味あいもある。
それがよかったとはいわんが、意義も、思想もない、ただの利権追求の
クソ法と比較されたんじゃ、治安維持法も泣くわ。
551:名無しさん@八周年
08/03/12 09:56:38 XV5k5Mx70
×人権擁護法案
○在日特権擁護法案
○同和利権擁護法案
名前変えたら?
552:名無しさん@八周年
08/03/12 09:57:13 00mwoF7C0
暴対法でしのぎがし辛くなったヤクザの為の法律だな
まず同和からヤクザを追い出してからいえやw
553:名無しさん@八周年
08/03/12 09:58:19 cBQfTt5E0
>>548
違憲だし、過誤があることも認めてるだろ。
554:名無しさん@八周年
08/03/12 09:59:21 iCP61nNm0
512 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/16(土) 16:33:22 ID:RjpuACUM0
平沼議員:
小島先生のご質問だが、実は二年半前、ご承知のように6回の会合で主催者が古賀誠君だったんだけど、
一任を取り付けて部屋から出ていっちゃった。
その過程において私は解放同盟の組坂委員長に会って、メシを食って会談しました。
そうしたら、今まで擁護してもらってきた法律がなくなったから、
その代わりが欲しいんだ(と言っていた)、これが本音なんですね。
そして私は反対派でしたから、太田誠一代議士が調査会長になって、私のところにきた。
私に何て言ったかというと、「同じ福岡県の同和の組坂氏に頼まれているんだ」と。
ですから、第一にはそういう背景がある。私は(法案が)出てきたところのその原因として思っています。
それから3条委員会というのは法務省が欲しいんですね。
これはものすごく権力が強いわけで、これを自分のところにつくる。
そうすると今は、役所は人減らしですね。
ですから、法務省でやめた人たちの、給料はでないけども、はめ込むわけです。
(人権擁護委員)6000人増やすわけですから、1万4000人から2万人に。
ですから、そういうこともね、役所の権益として守るのではないか。
これは確かめてみないとわかりませんが、そういう背景がどうやらあるような気が私はしている。
URLリンク(abirur.iza.ne.jp)
真・保守政策研究会で平沼氏が明かした人権擁護法案の裏
555:名無しさん@八周年
08/03/12 09:59:31 GYciVVoX0
>>547
んなもん、近所で、こいつが人権委員だってわかったら
先手必勝でしょ
いつ自分のことを告発してくるかわかんない得たいの知れない人間、
野放しにしておけないだろ
556:名無しさん@八周年
08/03/12 09:59:53 bKUoIThi0
ポストモダン(笑)
リゾーム(笑)
差異の戯れ(笑)
脱-構築(笑)
557:名無しさん@八周年
08/03/12 10:00:05 80ISD+ey0
東大教授って勉強しすぎて理論先行なんだよな
558:名無しさん@八周年
08/03/12 10:01:06 S+Y0cpIq0
>>553
>塩野氏は加害者として訴えられた人の救済措置が不十分との指摘には「救済制度をつくること
>はあまり念頭になかった」と不備を認めた。
この辺の答弁は、法を作ることを前提でその不備をどう補いましょうかって
話だろう。塩野に審議会の座長をお願いし、本人も受けた時点で、当人も役人もやる気まんまんなんだろう。
559:名無しさん@八周年
08/03/12 10:02:07 pXnBmkpI0
それでなくとも、日本人は自虐的。人権とか平和とか平等とか、命とか、
安全とか言われると反論することを極端に避ける民族。例え、自分の非が
1で、相手が100でも1を付かれると引き下がる民族。こんな民族にこんな
法律を適用したとんでもないことになる。もともと、日本は、法律などなくと
ともその時代としてはつねに世界トップクラスの人権感覚を持った国。罰っされ
なくとも自らを罰することのできる民族。その逆のスタンスをもつ連中、BSK
にこんな武器を持たせたらそれこそ大変なことにな。どうみても、今の日本、
この法律を推進しようとしてる連中に「差別」されてるぞ。だまってても、
自宅の前の公道を掃除する民族に、公道はゴミ捨て場とかトイレだと思ってる民族
用の法律なんか不要だ。
560:名無しさん@八周年
08/03/12 10:03:13 nX29f7c20
「犯罪を行なった者」と「犯罪の被害者」をまったく同列に置いて「保護」すると謳っている人権擁護法案は公序良俗に反するから無効だろ?
561:名無しさん@八周年
08/03/12 10:03:22 eUgedhEi0
「検閲」は「違憲」
超適当人権弾圧法案は、本日を持ちまして完全に終了いたしましたw
562:名無しさん@八周年
08/03/12 10:04:08 uP0FrGLW0
ポストモダンにも(笑)が付く時期か
それにつけてもアメーバ的とは。お堅い個別法じゃ届かない、痒い所に手が届くってか?
そういうラフな運用を廃してこその近代法だろが。恣意的に自在活用できる法なんて法じゃない
563:名無しさん@八周年
08/03/12 10:04:13 1UJ2+48v0
人権擁護法案と外国人参政権は国を滅ぼす悪法、断固反対絶対反対
みんな反対意見をメディアや議員や関係各所にたくさん送り続けよう
564:名無しさん@八周年
08/03/12 10:04:56 wGm2yo+90
ベトナム戦争当時、ベトコンは南にいる支持者たちに働きかけて、地域にいる
公務員を片っ端から家族ごと殺し回っていたんだよな。
南に協力する人間を減らして政府を機能不全に陥れるために。
日本でそういう手段が使われるとは思わないが、人権委員の家族なんかは普通に
嫌がらせされるんじゃないかね?
565:名無しさん@八周年
08/03/12 10:06:04 GYciVVoX0
嫌がらせですめばいいがな
566:名無しさん@八周年
08/03/12 10:06:47 4taukhEV0
ポストモダンとか今時wwwww
横文字出せば愚民は平伏すると思ってる典型的なドサヨク脳だなw
実は2chの哲学板で論破されまくってる人じゃね?
567:名無しさん@八周年
08/03/12 10:06:56 nX29f7c20
こんなもの論議している暇に
なぜスパイ防止法をつくらないんだ?
なぜスパイ防止法をつくらないんだ?
なぜスパイ防止法をつくらないんだ?
568:名無しさん@八周年
08/03/12 10:07:15 0ml/bPqF0
ポストモダンっていつも思うけど汚いよな
100年たってもポストモダンって言ってるんだろ
うちにある「明日から禁煙」ってお土産の表札と同じレベルだよ
569:名無しさん@八周年
08/03/12 10:08:23 S+Y0cpIq0
住基ネットみたく憲法訴訟でもやってみたら。
一度できた行政関連法に違憲判決下す可能性はまあ極めて少ないから。
570:名無しさん@八周年
08/03/12 10:09:03 gszaQYRu0
この教授の頭の中には、水戸黄門様のようなハッピーな話しかないんだろうね。
悪代官が、人権委員になる場合を考えていない。
なにが、ポストモダンだ、、あほ
571:名無しさん@八周年
08/03/12 10:09:40 wGm2yo+90
>>565
そうだね、嫌がらせで済めば良いね。
嫌がらせで済めば。
572:名無しさん@八周年
08/03/12 10:10:08 pXnBmkpI0
そもそも、この推進派の連中、その救済されるべき人権被害とやらがどんな
ものかを全く例示してないし、そんな侵害されていることも一件も例示すること
ができない。 このことが、まさに、こいつらでっち上げでそれをやりたがってる
とがよく解る。
ひとつでもいいから、日本にそういう救済さるべき人権被害があったらあげてみろよ。
そして、それが現行法で救済できないことを証明してみろよ。
573:名無しさん@八周年
08/03/12 10:10:21 JNrt5Y7J0
>>305
ああ、ケッパーだ!
574:名無しさん@八周年
08/03/12 10:10:28 cBQfTt5E0
>>558
元から役人も塩野もやる気満々だろ。
今更、太鼓判も糞もないじゃん。
上積みになっているとは言えないと信じたいよ。
575:名無しさん@八周年
08/03/12 10:11:02 CusN1fv90
>>567
反日運動を展開し、日本国の利益を損ね、名誉を貶め
支那・朝鮮の国益を第一とし歴史捏造歪曲、情報歪曲偏向している
政治家・マスコミ・左翼・日教組・日弁連あたりが一斉検挙されるだろうからw
576:名無しさん@八周年
08/03/12 10:11:38 nX29f7c20
スパイを取り締まるスパイ防止法をつくるかわりに
スパイにお墨付きを与える人権擁護法つくるという愚かさ
577:名無しさん@八周年
08/03/12 10:12:18 GYciVVoX0
不審火が相次ぐかもね。
一番てっとり早いし。
578:名無しさん@八周年
08/03/12 10:12:22 60QiD7e90
アメーバ的存在
俺の事だな
579:名無しさん@八周年
08/03/12 10:14:32 S+Y0cpIq0
しかし、百地なんてキワモノ持ってきても反対派が誤解されるだけだw
憲法学界から引っ張ってくるんだったら、まだマシなのいっぱいいるだろうに。
一番ダメなの持ってきやがったw
580:名無しさん@八周年
08/03/12 10:15:00 wGm2yo+90
>>572
できないから何度も挿し止められてるんだろ?
ま、成立したら人権委員による人権侵害という、救済されない事例が大量に
出ることになるわけだが。
ついでに言うと、実は救済されない人権被害と言うのはあるんだ。
同和団体がやってるつるし上げの被害者は、基本的に救済されてない。
581:名無しさん@八周年
08/03/12 10:15:30 j7xhPmme0
>また、塩野氏は加害者として訴えられた人の救済措置が不十分との指摘には「救済制度をつくること
はあまり念頭になかった」と不備を認めた。
これで学者やってられるんだから・・・文系脳は楽でいいよな
582:名無しさん@八周年
08/03/12 10:15:35 s8IcOR6Q0
> どこへでも足を伸ばすアメーバ的存在
アホかい。それじゃ困るから嫌われてんだろ。
583:名無しさん@八周年
08/03/12 10:15:47 7uQobWVW0
>>514
っつーか以前この板でも参議院選挙の時
「この法案に反対している有力議員の安倍が負けるようなことになれば人権擁護法案復活するぞ!」と書いても
「そんなものはどうでもいい!生活が大事!」とアンチ安倍が吼えてばっかりだったが、あれはなんだったんだ?
結果的に中国の毒やこの法案の問題でその生活すら脅かされているわけだが。
584:名無しさん@八周年
08/03/12 10:16:49 uP0FrGLW0
>>570
裁けぬ悪をなんとする、ってノリかねえやっぱり
現実と空想をごっちゃにするゲーム脳(笑)の一種だな
それに、現代日本の法で裁けぬほどの悪行三昧があるんなら示して欲しいよホント
585:名無しさん@八周年
08/03/12 10:17:30 shY/9SpU0
推進派の【 山 崎 公 士 新 潟 大 教 授 ( 人 権 政 策 学 ) 】www
おいおい、人権政策学って何wwwwww
世界共通の名称(英語名)は?世界的権威は誰?
ダメダメな奴が職を転々とした挙句、個人タクシーや山師っぽいフランチャイズに手を出して
「おれ社長だから」とか言ってるのと同じか。くだらねぇwwww
586:聖帝後藤 ◆iSwpBi999Q
08/03/12 10:17:44 z2+Qp+a/O
ちくしょう…俺達の国が…
587:名無しさん@八周年
08/03/12 10:17:54 cBQfTt5E0
>>583
俺、自民党嫌いなんだけれど、あの時は安部さん擁護側に回ってたよ。
工作員もいただろうけど、住人に冷静さを感じられなかったね。
588:名無しさん@八周年
08/03/12 10:18:09 gcGv0KWvO
アメーバ的存在なら俺の精液だ。
589:名無しさん@八周年
08/03/12 10:18:22 j7xhPmme0
>>587
工作員しかいなかっただろjk
590:名無しさん@八周年
08/03/12 10:18:57 KT2nURhkO
新サヨクは人権擁護法案に次の理想郷ユートピアを見つけたようです!
ユートピアなんかないのに・・。
591:名無しさん@八周年
08/03/12 10:19:09 5Sd3h27Z0
まだやってんのかよw
なにが擁護法案だ。死んでくれよ
592:名無しさん@八周年
08/03/12 10:20:16 k4wgZfxX0
石破もアメーバとかいってるんだな
防衛大臣とか大丈夫か?
URLリンク(genyosya.blog16.fc2.com)より
593: ◆65537KeAAA
08/03/12 10:20:48 4U7YNAAA0
なんだよ「ポストモダン」って。大正時代か?
594:名無しさん@八周年
08/03/12 10:21:29 7uQobWVW0
>>534
ものすごく大雑把に言えば西洋の思想がその限界に行き詰まった時にそれを乗り越えようとしたさまざまな試み。
結果的に「ポスト・ポストモダン」やら「デコンストラクチュア」やらがわらわらと出てくるようになった。
まったく同じ意味として「思考停止」があるw
595:名無しさん@八周年
08/03/12 10:21:33 nLmrzHYX0
「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」
この時点でダメじゃん。
596:エラ通信 ◆0/aze39TU2
08/03/12 10:21:48 9phGJQUt0
>>ついでに言うと、実は救済されない人権被害と言うのはあるんだ。
>>同和団体がやってるつるし上げの被害者は、基本的に救済されてない。
で、こういう遺族が社会をうらんでカルトに墜ちる。
創価にとっては一粒で二度美味しいんだよ。
597:名無しさん@八周年
08/03/12 10:21:57 vkRO/5x20
塩野先生を、稲田朋美という駆け出しのやつが批判するのは、100年
早いぞ。稲田はきちんと法律を学んでから出直してこい。
598:名無しさん@八周年
08/03/12 10:22:36 czOb+r9a0
塩野氏への質問
「こうした法案を成立せざるをえない人権侵害とは何なのか」
塩野氏の回答
「その事例は知らない」
599:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 10:22:42 4goXhU000
597 :名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 10:21:57 ID:vkRO/5x20
塩野先生を、稲田朋美という駆け出しのやつが批判するのは、100年
早いぞ。稲田はきちんと法律を学んでから出直してこい。
>>
どうしょうもない奴だなあ。
600:名無しさん@八周年
08/03/12 10:23:58 iJ8E0DRa0
>>アメーバ的
どう見ても悪いイメージしか沸かないのは何故ですか?
601:名無しさん@八周年
08/03/12 10:25:11 cBQfTt5E0
>>594
それって、ゆとり教育に似てるね
602:名無しさん@八周年
08/03/12 10:25:56 rAKRhzbq0
バカ塩野だな。おまえがアメーバーだ。w
603:名無しさん@八周年
08/03/12 10:26:28 80ISD+ey0
学問馬鹿だな
公法学者にこの手の学者は多い
604:名無しさん@八周年
08/03/12 10:26:28 RsmAsfoz0
ポストモダンって恐れ入ったね。
バブルにゴーですか。
605:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 10:27:33 4goXhU000
62 :名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 05:14:34 ID:nX29f7c20
>>256
その通り。
94年3月の第二版では、人権擁護委員会等の行政の判断に対して司法の場で
検証を求めることができると書かれていたのが、04年3月の第三版では、それはできない
という記述に書き換えられているとのことです。
上記引用によると、その理由としては、「勧告」は「法効果を有しないし、事実上の強制力もない」
からということですが、前の版には「公表を間接強制上の制度としてとらえれば」という
記述があることから推測すると、「勧告」というものの強制力の有無に関して、見解を変えられたようです。
人権擁護法案が憲法で禁止されている「検閲」にあたることを隠蔽するため、自分の著書を書き変えたんだなあ、このヒトは。
>>
本日の収穫は人権擁護法案の実質的起草者である塩野宏という学者がとんでもない奴だと
いうことが判明したことです。アメーバー発言もな。
こんな連中がつくった法案を制定させるわけにはいかない。
やるならもう一度審議会を結成してゼロスタートしろ。
606:名無しさん@八周年
08/03/12 10:27:43 YX7tdxQj0
ポストモダン、脱近代化で近代的な言論の自由や民主主義の否定ってことだろなw
607:名無しさん@八周年
08/03/12 10:28:52 WREbnL3C0
>塩野氏は「法案はポストモダン的なもの」で、人権委員会を「救済制度の至らないところにどこへでも
>足を伸ばすアメーバ的存在」とたとえ、法案の必要性を強調した。
文系脳の典型だな。クビにしろ
608:名無しさん@八周年
08/03/12 10:29:02 4tIJ3Fo60
>「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」
笑えねえ…マジで怖い
609:名無しさん@八周年
08/03/12 10:30:25 i3ybkOUT0
アメーバのようにどこにでも侵食し、言論を弾圧するのですか。
610:名無しさん@八周年
08/03/12 10:31:42 82vEpsKC0
>>534
現在風郵便ポスト
611:名無しさん@八周年
08/03/12 10:34:30 lB0XYDKPO
大体からして、アメーバに良いイメージ抱く訳がない。
不定形生物でしかも増殖する。
生理的嫌悪感を生じやすいし、赤痢アメーバとか病気の原因にもなる存在。
皮肉こめてアメーバと称したなら座布団2枚モノだが。
612:名無しさん@八周年
08/03/12 10:35:29 uP0FrGLW0
「裁判所に匹敵する」強権作って、いったい何を斬るつもりなんだか
暴力でも知恵でもなく、権力で何か盗もうとしてるとしか思えない
613:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 10:35:29 4goXhU000
310 :ずざあー ◆tu2KGkEl2o :2008/03/12(水) 06:35:09 ID:4goXhU000
307 :名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:29:55 ID:DkGTGOMx0
>どこへでも足を伸ばすアメーバ的存在
無限に拡大解釈できるってことですかwwwwwwwwwww
>>
アメーバー法ってのは他の法(民法、刑法、労働法、DV法などなど)の隙間を埋める
という意味でアメーバーなわけだ。つまり人権の定義なんてないんだよ。本来法が無い
ところにアメーバーの如く人権擁護法の名の下に個人に対して制裁を科すわけだから。
まあ、違法ではないものを規制するわけだから、無限に拡大解釈することは可能だよ。
それを塩野は自ら認めてしまったわけだ。
これって、ポストモダンじゃないよ。奇形モダンの典型であるファシズムだよ。
日本国はまずはモダンをしっかりとさせるべきじゃないのかね。
614:名無しさん@八周年
08/03/12 10:36:08 1ma7Nk7b0
>>587
どちらにしても太田、古賀、二階といった
身内の錆を落とせなかっただろうから仕方ない。
この辺りが政党政治の限界なんだろう…。
615:名無しさん@八周年
08/03/12 10:36:20 S+Y0cpIq0
>>605
ああ、処分性否定して勧告をオーケーにさせるわけだねw
行政よりの裁判所がよくやる手法だが、さすが塩野だw
616:名無しさん@八周年
08/03/12 10:36:23 LQfN098A0
塩野先生、恩師にこのようなこと申すのは心苦しいですが、おいたがすぎますよw
617:名無しさん@八周年
08/03/12 10:36:35 nX29f7c20
わかりやすく書くとこうなる
塩野氏は「法案は整合性を無視したわけのわからんしろもの」で、人権委員会を「合法性を無視して国民に
無差別攻撃をしかけるテロリスト的存在」とたとえ、Bや在が法案を必要としていることを強調した。
618:名無しさん@八周年
08/03/12 10:36:37 B9gHz4Hc0
しかもである、塩野氏は「日本人は西洋人と比べて人権意識が低く、日本人の中にすくっているものを除去する必要がある」と語った。
また、西川議員の質問に対して、この法案は心の問題を指摘しているのではなく、言動を問題としているのであって、問題はない。
むしろ新教育基本法は心の問題に踏み込んでおり、そちらの方が問題であると噛みついた。
ここまできて、塩野氏は日本人への劣等意識にさいなまされ、かつ左翼的思想の持ち主であると悟らざるを得なかった。
URLリンク(prideofjapan.blog10.fc2.com)
>日本人は西洋人と比べて人権意識が低く
自分がそうだからって他人もそうだと思うなよ
619:名無しさん@八周年
08/03/12 10:37:00 3Nsq+QQO0
>>605
つまり、憲法違反であることを十分認識しながら、自説を変え、
法案通過を後押ししているということだな。
違法性(違憲性)の認識があるってことだ。
推進派議員とその後押しをしている連中は、
「理屈なんてどうでもいい、通れば後は好きにできるから、
何でもいいから通せばいい」
と思ってるんだろうがさ。
620:名無しさん@八周年
08/03/12 10:37:46 tUqc3+AN0
そもそもこんな内閣作ったのもCIAの手先の渡辺恒夫だし
日本の世論をコントロールしたいアメリカの差し金だと思われてもしょうがないだろ。
いい加減引っ込めないと反米運動になるぞ
いいのか?
621:名無しさん@八周年
08/03/12 10:38:58 S+Y0cpIq0
>>606
近代法を超えるということはそういうことだな。
近代的諸原理を超えるということだw
622:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 10:38:59 4goXhU000
>>619
そういうことです。
どうしても人権法を制定したいのなら再度審議会を結成してゼロからスタートして
ください。
623:名無しさん@八周年
08/03/12 10:39:28 rAKRhzbq0
アメーバーファシズムを暗に認めてしまったわけだ。
しかしバカだねえ。ファシズムだってこと分かってないんだから。
624:名無しさん@八周年
08/03/12 10:39:56 UTdn6WrR0
思い切り尻尾を出した発言だな
ベタなドラマならこの後推進派が雲散霧消する展開のはずなんだが
この教授以外もほぼ全員狐だから困る
625:名無しさん@八周年
08/03/12 10:40:06 WREbnL3C0
>>618
人権擁護法案って、2chで騒いでる以上にどうしようもないカスなんだな。
まぁ法律家は人権意識低いよな。
特に、司法試験に通ってない奴等に対してwww
626:名無しさん@八周年
08/03/12 10:41:18 nX29f7c20
> つまり、憲法違反であることを十分認識しながら、自説を変え、
>法案通過を後押ししている
そこまで追い詰められるということは、何か弱みでも掴まれているのだろうかと勘ぐりたくなる。
627:名無しさん@八周年
08/03/12 10:43:24 Jsn1c9Hx0
脱構築する法律って考えただけで腹が痛いw
628:名無しさん@八周年
08/03/12 10:44:02 Nxp+ptRZ0
東大は馬鹿しかいないのかw
629:名無しさん@八周年
08/03/12 10:44:05 3Nsq+QQO0
>>626
古賀が冗談めかして言ってたそうじゃないか。
私の人権を守ってくれってよ。
古賀一人の人権のために一億三千万人の日本人の人権を犠牲にしようっていうんだ。
他の議員もこの教授も同じ。
630:名無しさん@八周年
08/03/12 10:45:06 UTdn6WrR0
「救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」
と言う一方で
「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」
ってアンタ
そろそろ本当の理由とあなたの本心を聞かせてくれんかね
631:名無しさん@八周年
08/03/12 10:46:31 YX7tdxQj0
>>628
敗戦後GHQが真っ赤っかにしちゃったからでしょ。
赤いのしか量産されないw
632:名無しさん@八周年
08/03/12 10:47:32 wmV9wCvj0
>「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」と不備を認めた。
救済制度があったら、脅しのツールにならねえもんなwwwwwwwwwwwww
作るわけない。
633:聖帝後藤 ◆iSwpBi999Q
08/03/12 10:47:35 z2+Qp+a/O
俺たちの国は俺たちが守るんだ
634:名無しさん@八周年
08/03/12 10:49:46 nX29f7c20
>「救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」
>と言う一方で
>「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」
もう75だしな。
635:聖帝後藤 ◆iSwpBi999Q
08/03/12 10:49:50 z2+Qp+a/O
つーか鳥取県ではこれに似た条例が二年前から施行されてるんだな
鳥取県民の意見が聞きたい
636:名無しさん@八周年
08/03/12 10:58:58 wGm2yo+90
>>635
それ、凍結されてる。
廃止にはなってないけど。
637:名無しさん@八周年
08/03/12 10:59:04 cBQfTt5E0
破防法しかないかな
638:名無しさん@八周年
08/03/12 10:59:42 nf+cxYlI0
ポストモダンって、どういう意味だよ?
わけの分からん単語使うなよなw
639:名無しさん@八周年
08/03/12 11:02:10 maY9Flkg0
そもそも、芦部と塩野がどちらが偉いとか言ってもしょうがないんだよ。
芦部は死に、塩野は存命である事実が大きいよ。
我妻が死んだ後に学説や判例が変更があったと言われる。
亡くなった後だから、気にしなくてよくなったということ。
各々の価値判断は別にして、学説てそういうもんだよ。
640:名無しさん@八周年
08/03/12 11:03:47 oPFdk2DM0
恣意的な運用ができることが逆に担保されてる法律なんて
憲法違反もはなはだしいだろ。
普通は恣意的な運用が出来ない事を担保するんだよ。
そのための憲法であり法だ。
641:名無しさん@八周年
08/03/12 11:03:48 Qsjdv46o0
法学者って屁みたいなもんなんだな。
642:名無しさん@八周年
08/03/12 11:05:40 JOMz3VEx0
>「救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」
それがやばすぎるって言ってるのに分からんのか、東大は!
アメーバ=なんでもあり。何に対してでも適用します。
ってことだろ、横文字並べりゃごまかされるのはバトル漫画読んでる厨房だけなんだよ!
643:名無しさん@八周年
08/03/12 11:05:51 3Nsq+QQO0
仮にこの法案が成立施行されたとしてだよ、
違憲判決→事実上無効にする手立てはあるのか?
644:名無しさん@八周年
08/03/12 11:06:05 xSdzPdh20
法律というのは、常にメリットとデメリットを抱えてるわけであって、
常に、「その時代にあったものである」ことが、もっとも重要だよね。
ポストモダン。仮にその法案がそうなのだとしたら、現代ではなく
未来社会に適合すると、提案者自信が認めているわけで、
未来に適合する法律が、現代において最適ではないことを、
吐露したようなものだね。
645:名無しさん@八周年
08/03/12 11:06:34 CrxXl8r/0
日大って優秀な先生が意外といるね
秦先生も日大だよね
646:名無しさん@八周年
08/03/12 11:07:25 T9uAn3Hs0
>>638
ポストモダンという奴=アホ
と思えておけばよいぜ?
647:名無しさん@八周年
08/03/12 11:07:38 UXaQBdoH0
よりによって「超法規的措置」福田の息子が首相だしなぁ。
親父ゆずりの超法規的趣味で推進しかねないなぁ。
648:名無しさん@八周年
08/03/12 11:07:48 yGkjQ1Bs0
この法案が通ったら、日本は一気に住みにくい国になるなw
それこそ北朝鮮のように
649:名無しさん@八周年
08/03/12 11:08:17 mzs0HTUl0
>>7
ちょwwww
「市民」って使うのやめたら?w
反対側(=人権擁護法案賛同)の立場の集会か、と思ったじゃないか。
650:名無しさん@八周年
08/03/12 11:08:27 oPFdk2DM0
>>643
国民投票法案との兼ね合いで、
数年以内に憲法審査会が設置されるからそこまでいけば確実にやれる。
そうなれば仮に施行されても潰せる。
施行させない、そもそも国会に提出させないのが一番だけどな。
651:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 11:09:35 4goXhU000
643 :名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:05:51 ID:3Nsq+QQO0
仮にこの法案が成立施行されたとしてだよ、
違憲判決→事実上無効にする手立てはあるのか?
>>
可能性は高い。
事例選択さえ誤らなければ人権擁護法案の公表(強制処分)は検閲に該当
するとし法令違憲に持ち込める。
検閲は絶対的に禁止。違憲審査の余地は無い。
652:名無しさん@八周年
08/03/12 11:09:53 IluOWGTT0
この法案はポストモダンじゃなくてポスト同和事業なのに。
653:名無しさん@八周年
08/03/12 11:09:56 OeyYVzH1O
人権擁護法案って塩野先生が中心だったのかw
しかも行政法の権威が救済制度に不備を作るとは…
654:聖帝後藤 ◆iSwpBi999Q
08/03/12 11:09:57 z2+Qp+a/O
つーか今のガキはこんな法案に100パーセント対応できんぞ
なんかあればキモいだのありえんだの言うようなのばっかなんだからな
655:永代日本人党
08/03/12 11:10:05 xE7PGqmr0
人権の名を使って,物を言わせなくする法律は、背後に中国朝鮮半島、国内内通シンドローム間者
の戦略を感じています。
この法律が通れば、個人をつるし上げ確認叫弾,個人を自殺、精神偏重に追いこみ、物言わせない
事態が起こります。
昭和44年6月12日同和対策事業特別措置法が成立したときに、上記の嵐が吹き荒れ全国の校長教頭が狙われ
多数の痛ましい犠牲者を出しました。
当時の秦野章刑死送還が民事不介入を決めたからです。
656:名無しさん@八周年
08/03/12 11:10:19 maY9Flkg0
>>622
ずざあー ◆tu2KGkEl2o は違憲無効とか主張してるが当然に内閣法制局とかは
審査してるだろ。そんなもん、自分の主張と実際に予想される判決との区分は
しっかりとしろよ。欧米の大学ならきちんとするだろ。
「違憲無効と自分は思う。」「違憲判決が出る可能性は極めて低い」
を両方言わないと。
657:名無しさん@八周年
08/03/12 11:12:04 S+Y0cpIq0
>>650
一度できた立法を憲法審査会でどう潰すんだ?
立法府が法律を廃止にするか、司法部が違憲にするかしか無かろう。
どっちもむずかしいが。
658:名無しさん@八周年
08/03/12 11:12:48 uP0FrGLW0
動物化するポストモダン
659:名無しさん@八周年
08/03/12 11:12:55 SDSt7tv30
パリ原則からも逸脱してるのばれてるしねえ
日本の人権保護法、
パリ原則の言う人権保護機関は国や立法機関に対して
「助言」を行うことを目的とした独立機関であって
独立した捜査権を持つわけではない
660:名無しさん@八周年
08/03/12 11:13:12 oPFdk2DM0
>>657
なんで司法が違憲にできるんだよ……。
661:名無しさん@八周年
08/03/12 11:13:39 NywBg9hj0
日本の人権派の人権に対する意識が低いってことだよね
それならよく分かる
個人への意識が弱いから簡単にナショナリズムを否定するわけだし
662:名無しさん@八周年
08/03/12 11:14:00 maY9Flkg0
>>657
どちらも、可能性はないと思うよ。まあ、個別の運用では絶対ないとは言えんがね。
法令に影響はないだろう。
663:名無しさん@八周年
08/03/12 11:14:07 rVajK1N00
暗黒時代を作ろうかという法案をポストモダンとか
まだこのフレーズで商売してる人がいるんだな
664:名無しさん@八周年
08/03/12 11:14:46 KD5u3OoVO
まちがいなく共産党潰しだろ?
この法案は
665:名無しさん@八周年
08/03/12 11:14:54 TJq36b8J0
教授レベルでこれか
666:名無しさん@八周年
08/03/12 11:16:15 fOLsK80n0
>法案はポストモダン的なもの
馬鹿だろ。
つか、ポストモダンって言葉、ちゃんと定義して使ってるやつ、見たことないね。
667:名無しさん@八周年
08/03/12 11:16:30 oPFdk2DM0
>>664
端的に言って、日本人潰しだが。
だって、人権を侵害されたと「日本に一時滞在中の外国人」が申し出てもいいんだぜ。
668:名無しさん@八周年
08/03/12 11:18:04 JOMz3VEx0
>>664
ちがう、ネット潰し。
これは言論統制法といってもよいだろう。
区別や逆差別を「差別」とみなし、言論を封殺する。
よって、在日利権・同和利権・創価学会は守られる。
誰が得をするのか考えれば、この法案が正しい意図を持つのかどうか分かるだろう。
施行されれば、少なくとも5年後にはこんなとこで自由に書き込んでなどいられなくなるよ?
669:名無しさん@八周年
08/03/12 11:18:38 cmUrDFYbO
>塩野氏は加害者として訴えられた人の救済措置が不十分との指摘には「救済制度をつくること
はあまり念頭になかった」と不備を認めた。
結局、バカが作った法案か。もう廃案は決まったな。
670:名無しさん@八周年
08/03/12 11:18:57 maY9Flkg0
>>667
別に、反論というのでなくて。
そういう、二項対立に日本人と外国人を見る現状から脱却するのが
ポストモダンてことだね。
671:名無しさん@八周年
08/03/12 11:19:42 tUqc3+AN0
去年の下院でインチキ慰安婦決議可決して
日本のネットで反発食らったのが気に食わないんだろ
672:名無しさん@八周年
08/03/12 11:19:47 OeyYVzH1O
内閣法制局は裁判所が判断していない条文の解釈権を握ってるようなもんだ。
しかし、内閣法制局が人権擁護法案が違憲だと進言しても、拘束力などないから立法府の判断には当然に従う。
人権擁護法案が一度成立すれば最高裁まで争っても確実に合憲だろうね。
最高裁は政治問題化した事案なんて違憲判断しない。
673:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 11:21:18 4goXhU000
そんじゃ俺の見解は、塩野先生の自説にしたがって、
公表は間接強制であることから憲法が禁止する検閲に該当し法令違憲です。
勧告は強制では無いので検閲には該当しませんが事前抑制の法理によって、
適用違憲となる可能性があります。
にします。
しかしここまで人権擁護法案がインチキ法案だと思わなかったよ。
さらに本来法が適用されない問題に法適用するアメーバー法ときたもんだ。
一からやり直して下さい。
というかオフ会やっている人達はこれからビラのキャッチフレーズは、
「超法規的アメーバー法」にした方がいいんじゃないの。
674:名無しさん@八周年
08/03/12 11:21:54 S+Y0cpIq0
人権擁護法に関する塩野の「学説変更」見ると、司法がどういう判決書くか何となく予想できる。
当たり前の話だが、法制局も塩野も違憲性なんて想定した上で、巧妙な論理を用意してるよ。
最高裁の藤田が何と言うか見物だが。
675:名無しさん@八周年
08/03/12 11:22:01 oPFdk2DM0
>>672
憲法審査会を設立する流れで憲法裁判所が設立されることになると思うがなあ。
民主議員が主張している国民投票法案の規制ということを考慮に入れると、
どうやっても裁判所の形態をいじる必要が出てくる。
676:名無しさん@八周年
08/03/12 11:24:39 3Nsq+QQO0
「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」
「事例は知りません」
この二つも推奨>ビラのキャッチフレーズ
677:名無しさん@八周年
08/03/12 11:24:55 Z0vxqrrb0
人権擁護法案の塩野といい
司法改悪の佐藤・高橋といい
日本に法学者って…
678:名無しさん@八周年
08/03/12 11:25:37 w/k87M0n0
大学教授って浮世離れしたおっさん多いからなぁ
679:名無しさん@八周年
08/03/12 11:25:40 maY9Flkg0
つまり、そういう日本人という自己認識は近代の国民国家以降の特殊な物語で。
それも強固に我々の意識に残っている。その物語を脱却・解体しないといけないという
思想だね。かなり、ザックリ話してるけど。
680:名無しさん@八周年
08/03/12 11:25:40 fOLsK80n0
>>673
>「超法規的アメーバー法」
「ポストモダン超法規的アメーバー法」にしない?
681:名無しさん@八周年
08/03/12 11:26:28 OeyYVzH1O
>>675
憲法裁判所を作るなら抽象的違憲審査を認めるという事だろうけど、自民党が反対でしょ。
682:名無しさん@八周年
08/03/12 11:28:47 S+Y0cpIq0
>>675
憲法裁判所=積極司法とは限らんぞ
683:名無しさん@八周年
08/03/12 11:29:02 maY9Flkg0
まあ、どういうかを「趣味」で楽しむのはいいんだけど。
貴方の予想通り、違憲判決はないでしょ。
法制局にはさすがに聞いてるでしょ既に。
684:名無しさん@八周年
08/03/12 11:31:10 OeyYVzH1O
>推進派の山崎公士新潟大教授
こいつの専攻は国際法だろ。
685:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 11:31:10 4goXhU000
塩野氏のポストモダン発言は、
国家に対する個人の自由を原則とする近代憲法の人権の理念が義務に転倒する
ことを意味しているんだろう。
>>681
その点は、最高裁嫌いの議員は憲法裁判所設置を検討しているからなんともい
えない。あんまし政党は関係ないと思うよ。
686:名無しさん@八周年
08/03/12 11:31:13 cBQfTt5E0
ていうか、改憲の動きがあること忘れてるだろ。
687:名無しさん@八周年
08/03/12 11:31:13 0kVg4XaK0
頭でっかちの賛成派は自分は捕まらないものだと思ってるんだなw
こういうやつらこそ餌食となる可能性があるのに
688:名無しさん@八周年
08/03/12 11:32:02 gtM+1INA0
オランダ化の第一歩
689:名無しさん@八周年
08/03/12 11:33:02 GW0yRnEIO
ポモ(笑)
690:名無しさん@八周年
08/03/12 11:34:12 7sHwtvWI0
馬鹿とキチガイはたとえ東大教授であろうと排除されなければならないなw
691:名無しさん@八周年
08/03/12 11:34:40 MABuQLqS0
>救済制度をつくることはあまり念頭になかった
は?こいつ死ねよ
今ある人権侵害を救う目的で、他者の人権は侵害する可能性を残すとか
本末転倒だろ
こいつこそ人権屋の皮を被ったクズだろ
692:名無しさん@八周年
08/03/12 11:34:52 maY9Flkg0
>>685
>>ずざあー ◆tu2KGkEl2o
むしろ、古株の憲法学者の中には危機感を持ってる人もいると思うけどね。
ドイツ「闘う民主主義」の現状を見ると、日本でもこのくらいはいいじゃん。
て流れになってきてるんでしょ。
693:名無しさん@八周年
08/03/12 11:37:19 OeyYVzH1O
学生時代は塩野行政法使ってたな。
今は宇賀とか芝池らしいね。
694:名無しさん@八周年
08/03/12 11:37:40 7sHwtvWI0
>>679
お前日本人じゃないなら 故郷探して帰れば?
世界市民だというなら アメリカへ行け
695:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 11:40:07 4goXhU000
>>692
うーん、若いドイツ系の学者(40代)はそういう流れを認める人が多い
と思う。というか最近の憲法学者は法学を越えて政治思想も組み込もうと
する奴が多いとなげいている人はいるみたいだけどね。
まあでも日本人になじんでいるのはアメリカンな憲法だと思うけどね。
だからこそ反発が凄いわけだ。
696:名無しさん@八周年
08/03/12 11:40:18 YeacbT/vO
アメーバて
ファシズムにも程があるわ
697:名無しさん@八周年
08/03/12 11:45:01 vkRO/5x20
ここで書き込みをしているやつらは、ポストモダンの意味
わかっているのか?
それを理解してから、ここに書き込めよ。
まあ、ここに書き込んでいるやつらのうち97%は理解してないだろうけどな。
698:名無しさん@八周年
08/03/12 11:45:08 maY9Flkg0
>>694
違うんだろ。現在の国民国家の枠組みは明らかに解体されてきている訳。
例えば、思想面だけでなく経済面での多国籍企業の活動などからね。
そうすると、アイデンティティをどこに置くのかと言う事だよ。
「日本人」「トヨタ社員」」「リベラルの伝統を持つ東大生」各自がいろいろな顔を
持つわけだ。そこで、どの顔を強調するかで意見が変わる。
2chでは殊更に日本人のみが強調されてるけどね。
699:名無しさん@八周年
08/03/12 11:45:19 r16brzds0
家出の中3女子を自宅に…朝日新聞販売店従業員を逮捕 [080311]
スレリンク(liveplus板)
市協補助金に不明確会計 部落解放同盟役員を告発
鳥取市教委が部落解放同盟鳥取市協議会に支給した補助金をめぐり、二〇〇五年
度に不明確な会計処理があったとして、中川俊隆教育長が同協議会の役員を詐欺罪
で鳥取署に刑事告発していたことが十一日、分かった。中川教育長は補助金の内容
や金額について「捜査中なので発言は控えたい」と話している。
以下略
URLリンク(www.nnn.co.jp)
700:名無しさん@八周年
08/03/12 11:46:30 7htwcxf50
>>697
浅田とか柄谷とかってまだいるのか?
701:名無しさん@八周年
08/03/12 11:47:23 X9cHsWce0
なんで、東大名誉教授がキチガイ左翼ファシストですか!許さんです!
なんで、東大名誉教授がキチガイ左翼ファシストですか!許さんです!
なんで、東大名誉教授がキチガイ左翼ファシストですか!許さんです!
702:名無しさん@八周年
08/03/12 11:49:02 OeyYVzH1O
>>698
恐らく、難しく感じたのでとりあえず「出ていけ!」と書いたんだろう。
703:名無しさん@八周年
08/03/12 11:50:13 1lkQn4Te0
ソーカル大先生にご足労を願おうw
704:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 11:51:12 4goXhU000
698 :名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:45:08 ID:maY9Flkg0
>>694
違うんだろ。現在の国民国家の枠組みは明らかに解体されてきている訳。
>>
だったら何で人権委員会などという国家機関を設置する必要があるのか
ね。国民国家の枠組みが解体されるのであるならばますます不必要じゃ
ん。
705:名無しさん@八周年
08/03/12 11:51:46 pa6x4C6+0
ポストモダン・・・・ついにボケちまったかw
706:名無しさん@八周年
08/03/12 11:52:22 KD5u3OoVO
もしこの法案が施行されたら、積水ハウスの様な事案に巻き込まれたら一発アウトになるの?
彼方が差別行為と感じた総てになるの?
707:名無しさん@八周年
08/03/12 11:52:23 v/brfGWe0
ソーカル事件なつかしす
こういう知の欺瞞に対してガッと言って欲しいね
708:名無しさん@八周年
08/03/12 11:54:04 SDSt7tv30
>>703
チノギマンだな
709:名無しさん@八周年
08/03/12 11:55:07 7sHwtvWI0
>>698
解体されてるなんてのは嘘だよ 嘘
メディチ家がどんだけ儲けても イタリアはイタリアだよ
これだから歴史を知らん馬鹿はこまる
710:名無しさん@八周年
08/03/12 11:55:09 jwUi2ezR0
■人権
■差別撤廃
■グローバル化
■リベラル
この辺の耳ざわりの良い言葉の負の側面を
もっと教育しないことにはどうにもならんよな・・・。
東大なんか特にこれらを讃美した講義が揃ってるし・・・。
人権擁護による逆差別を扱った講義内容なんて
ほとんどないぞ。
711:名無しさん@八周年
08/03/12 11:55:10 wmV9wCvj0
ポストモダン=近未来=フッ、そおうだあ~、オレ様に逆らう奴はみいんな殺してやったあ~
の世界。
712:名無しさん@八周年
08/03/12 11:55:24 WQwyaZO20
やっぱ文系にろくなやついねーな
法案たてた後のことを全く計算できてないとかwwww
文系に分数の計算ができないやつがいるってことがよくわかる
政治家に文系がなるより理系がなったほうがよくね?
塩野見て思ったけどもう文系末期だな
713:名無しさん@八周年
08/03/12 11:56:47 Z9N7eVyF0
頭でっかちで現実を見ないバカが推進するお花畑法案だと実証されました
714:名無しさん@八周年
08/03/12 11:56:54 QkHeTcxv0
>>509
>また、早川議員より「こうした法案を成立せざるをえない人権侵害とは何なのか」との質問に、
その事例は知らないと答えたのである。事例を知らずして、なぜ、この法案が必要だと断言できるのか。
一方、赤池議員から、「現行法でだめな理由は」との質問に、同和対策からどうにもならないとの要望が
あったからだとすぐさま答えたのである。つまり、部落解放同盟からの要望が決定的だったのである
なるほど。やはり成立の動機は解同の要望によるものでしたか。
715:名無しさん@八周年
08/03/12 11:58:59 WQwyaZO20
やっぱ文系にろくなやついねーな
法案たてた後のことを全く計算できてないとかwwww
文系に分数の計算ができないやつがいるってことがよくわかる
政治家に文系がなるより理系がなったほうがよくね?
塩野見て思ったけどもう文系末期だな
716:名無しさん@八周年
08/03/12 11:59:11 maY9Flkg0
>>704
>>お前日本人じゃないなら 故郷探して帰れば?
こういう、単一的な主張があったからそういう多元的な意見や実態があるでしょ。
と指摘した訳だよ。
まあ、法案の細部に不満はあるけどね。ただ、ドイツの現状を見るとそれを
どう見るかは議論もあるでしょ。ナチスは「優秀なドイツ国民」を強調し
その枠組みでユダヤ人は迫害された訳だから。
717:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 11:59:15 4goXhU000
>>712
そうだよ。ソーカル事件までとてもいかないよー。
立法事実知らない、予測立てられない、なんとかなるだろ、こっそり学説変更、
理由は「同和団体に要請されたから。」。
まあ塩野氏は優秀だと思うがもう70代だし法制定後の濫用に対して責任をと
ってくれないからなあ。
718:名無しさん@八周年
08/03/12 12:02:44 SDSt7tv30
チノギマン関連で、
1人逆ギレしてた日本のポストモダニストがいたよなw
719:名無しさん@八周年
08/03/12 12:02:51 bsKeMiUU0
法学者って基本的に解釈の専門家なんだから、解釈の元になる事実把握はけっこう適当。
ロースクールや裁判員制度だって現状把握の前に制度ありきだったからね。
720:名無しさん@八周年
08/03/12 12:03:13 KD5u3OoVO
以前、特定の宗教団体がウザイから怒鳴り散らして追い返したのだが、コレもアウトになるの?
暴力行為をした訳ではないんだが…
721:名無しさん@八周年
08/03/12 12:04:09 maY9Flkg0
>>709
反論するまでもないが、トヨタなど財界は靖国に反対しているだろ。
イタリアはEUに参加してるだろ。なぜ、突然に歴史の話になるんだろ。
722:名無しさん@八周年
08/03/12 12:05:37 7sHwtvWI0
>>719
まぁ 人間が頭で作ったものを解釈wしてるだけだから経済学とやってることは変わらない
生の自然現象を扱ってはいない学問は2流なんだよ・・・
723:名無しさん@八周年
08/03/12 12:06:20 SDSt7tv30
>>721
イタリアは不良移民を
国外追放する法案を決めたばかりだが
日本も不良移民を追い出す法案を出さないと駄目?
724:名無しさん@八周年
08/03/12 12:08:02 CPbEQClb0
> 「救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」
こんな法が成立したら密告社会、訴訟社会の出来上がりだな。
725:名無しさん@八周年
08/03/12 12:08:20 7sHwtvWI0
>>721
オリンピックがなぜ人気あるのか分からないのか?
「人間が早く走れてすごい!」という理屈なら世界記録レースのほうがすごいわけで
「俺の国の選手が勝つかも知れないからワクワク」するんだよ
726:名無しさん@八周年
08/03/12 12:09:37 N7zZPJav0
>>698
まともな国家を持ったこともない民族に、
「国家なんてもう古い」なんて言われたくないね。
727:名無しさん@八周年
08/03/12 12:13:32 p+sd4yjWO
また糞サヨク東大教授か
728:名無しさん@八周年
08/03/12 12:13:42 yK4MHMkg0
よかった…宮台とか読んでもチンプンカンプン
みんな違和感をもっていたのね…
729:名無しさん@八周年
08/03/12 12:15:50 TgwmNm5p0
着々と外国勢力による日本支配が進んでいますな
730:名無しさん@八周年
08/03/12 12:16:15 maY9Flkg0
>>725
>>それも強固に我々の意識に残っている。
こういう風に前に書いてるだろ。ただ、現状ではトヨタを初めとする「勝ち組企業」
が国民国家の枠組みから脱却する傾向にある。
過去と大いに異なるのは「勝ち組」の国際企業やその社員ほど
国民国家の枠組みから離れる傾向にあり。「負け組」はその逆になってきている。
「負け組」
731:名無しさん@八周年
08/03/12 12:17:45 3Vns4ZqTO
>>719
そんなことはない。
一定の目的がある場合に現状把握を
故意にテキトーにするんだよ。
理系の場合の実験データ改ざんと同じだ。
732:名無しさん@八周年
08/03/12 12:18:17 05JuY60I0
このままでは日本は反日勢力に乗っ取られてしまう。
733:名無しさん@八周年
08/03/12 12:18:37 maY9Flkg0
「負け組」の方が心理的・経済的に国家依存の状態になって。
「勝ち組」の方がそれから離れている感じかな。
734:名無しさん@八周年
08/03/12 12:19:30 SDSt7tv30
>>730
日本の海外移民率は低いままだぞ?
735:名無しさん@八周年
08/03/12 12:19:30 IA6joz1u0
自民の人権擁護法案関連のスレが上がってくる事多いけど
民主の外国人参政権関連は沈静化してるの?
上がってこない所を見ると。
736:名無しさん@八周年
08/03/12 12:19:44 YJPwk15p0
ジェロをヒップホップの亜種と位置づける方がまだセンスあるだろ
737:名無しさん@八周年
08/03/12 12:20:48 OeyYVzH1O
>>728
そもそも宮台なんて読まなくていい。
738:名無しさん@八周年
08/03/12 12:21:33 eJlp8Ych0
>>698
国家の枠組みを取り外そうと進めていけば、
間違いなく人種・民族的なアイデンティティを求めるようになる。
それ以外に拠るところがなくなってしまうんだから。
国家を無くすためには避けて通れない、普遍的な人権意識ってのは、
安定した国家のような枠組みの中でないと醸成されづらいだろう。
共同体的な寄り合い所帯ではその役割は果たせない。
739:名無しさん@八周年
08/03/12 12:22:07 TgwmNm5p0
>>733
幼稚な認識だなw
国家を否定しても人間も社会も残る
お前こそが国家を過剰に実体視しすぎているのさ
これだから知能が低いバカ左翼は困るんだな
740:名無しさん@八周年
08/03/12 12:22:07 2UtTKMTz0
ポストモダンってどういう意味ですかね
741:名無しさん@八周年
08/03/12 12:22:47 S+Y0cpIq0
>>733
勝ち組にとっては日本は労働力や財の供給源の一つに過ぎないからね。
勝ち組にとっては昔の植民地と同じ。世界中の富裕層相手にした方が儲かるって意識。
742:名無しさん@八周年
08/03/12 12:22:53 1b6fXUZw0
>>735
ヒント:様子見
743:名無しさん@八周年
08/03/12 12:23:15 7sHwtvWI0
>>733
トヨタの最高意思決定者は日本人のはずだが このまま世界進出が続くと
世界で一番優秀なアフリカ人とかがトヨタの最高意思決定者になったりするのかな そんな会社をつくるメリットは?
社長がアフリカ人になることはもしかしたらあるかもしれんが 最高意思決定者にはなれないのと違うか
744:名無しさん@八周年
08/03/12 12:24:20 r7bZSHvc0
ポストモダンだのアメーバだの、20年前の発想だな
745:名無しさん@八周年
08/03/12 12:24:48 YJPwk15p0
>>744
次はフラクタルと言い出すぞ
746:名無しさん@八周年
08/03/12 12:24:56 ezx8VjB20
岡田といい、ノムヒョンといい、小沢といい、
何で法学上がりは気違いが多いんだ?
連中の脳味噌はここの便所の落書き以下だな。
ハッキリ言って死んで欲しい。ってか死ね!
747:ガンダム
08/03/12 12:25:54 ua5j1FpB0
洗脳で間違った情報でバカになった日本女に事実を教えます。
日本とアメリカどちらが男尊女卑の国?と聞けば、今まで僕が出会った日本女は100%『日本が男尊女卑』と答えました。
アメリカでは、『夫の暴力で入院させられる女の数は毎年200万人以上居ます』。欧米の男は自分の意見が入れられない時は暴力で通してきます。
アメリカの新聞に載った数字です。『アメリカ男と結婚した日本女の離婚率は5年未満で69%・10年未満で91%』でした。
20年以上前の日本では、サラリーマン家庭の98%が『夫は給料を全て奥さんに渡し、奥さんから小遣いを貰う』でした。
これに対して、欧米では『平日の昼間主婦がデパートに来ても店員は寄って来ないで、休日夫を連れて来たなら寄って来る』と言われていました。
お金は、朝出かけにその日の生活費だけを置いていく『つまり、お金は100%男が握っている』と言う家庭が専業主婦の家庭でも100%でした。
それとついでに、IQが低いという事も教えておきましょう。欧米へ行った事がある人なら判ると思うのですが、白人は『計算が出来ません』・・おつりをくれるのにも長い事計算します。
世界一権威のある科学雑誌の「ネーチャー」が、10年前に実施した・146カ国で実施した、いまだかつて無い規模の「IQ」調査があります。
それによると、世界一「IQ]が高かったのは日本で、ついで韓国・中国・台湾・香港・シンガポール・・の順でした。
一定以上の「IQ]の割合は、日本は36%あったのに対して、アメリカ白人の平均は2%未満でした。