08/03/12 03:41:59 hRiwSLqf0
>>191
国籍、資格等何らを問われない人達が運用するのを危惧しているのだが。
201:名無しさん@八周年
08/03/12 03:42:32 reC8O68w0
成立したらしたで、人権委員どもの内ゲバが始まるのは目に見えてる。
202:名無しさん@八周年
08/03/12 03:43:15 g40BMa7H0
>「救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」
これこそが当法案最大の害悪ポイントだと思うんだけど
203:名無しさん@八周年
08/03/12 03:43:50 3c8TtLWM0
人権詐欺
「人権侵害で訴えるぞ。立ち入り検査か罰金30万円が嫌なら
誠意を見せなさい。」
「これくらいで許してください。つ10万円」
204:名無しさん@八周年
08/03/12 03:44:23 7jFD/OgpO
ポストモダンって言葉がすでに死語な件。90年代初頭臭いw
205:名無しさん@八周年
08/03/12 03:44:32 Qsiw0Jsg0
>>「救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」
何で危険性を指摘されてるのにわざわざ悪者っぽい表現をするんだろう
206:名無しさん@八周年
08/03/12 03:46:40 HttG+3Ku0
>>200
万能な法があったらほしい。でも無理。運用しやすい法でうまくやれたらいいよね。
でも、運用する人を信頼できるか?それはどうだろう。って流れかと。
207:名無しさん@八周年
08/03/12 03:47:00 331rRYIY0
>>183
おまえこそちゃねらーを実体化している点で0点ね。
ちゃねらーがひ弱っていうけど、それって「誰」だよ。
そんな主体はすでに蒸発しているんだよ。
引きこもりのニートというのは、実体ではなく表象なんだよ。
208:名無しさん@八周年
08/03/12 03:48:33 1E/F0/yHO
自民党異論派の人、頼むよマジで潰してください
根拠はないけどこの法律は危険だと強く感じるよ!
頑張って潰してお願い
209:名無しさん@八周年
08/03/12 03:49:13 EqTah+QC0
素直に不備を認める塩野先生ってステキやん。
なんかアートな法案やね。
210:名無しさん@八周年
08/03/12 03:49:33 07MJvBEU0
塩野ってあの塩野か?と思ったらあの塩野だった。
しかし、この話題って少なくとも2chじゃあ、もうまともに話せる感じじゃねーな。
211:名無しさん@八周年
08/03/12 03:50:43 3Vns4ZqTO
物持ってかれたり氏名公表されたり。
そういう、法を適用される側の人権を制約する法律が
「アメーバ的存在」。
どう見ても違憲です。
本当にありがとうございました。
塩野先生、高名な先生だと思うんだけど、
人権擁護法案の立案にかかわっておられたのかな。
つくったとか言っておられるし。
名前貸しただけか主導したのかは知らんけど。
法務省に潜入した反日サヨクくんだけで
せこせこ作ったとばかり思ってた。
びっくり。
212:名無しさん@八周年
08/03/12 03:52:06 g40BMa7H0
>>206
ある程度の明確さを以って当該法案における
人権侵害とか悪意とかの定義はするべきだろ
それをアメーバ的だとか限りなく曖昧な表現にとどめている
法を運用する上で無数の弊害が生じそうなんだけど
っつか法律って曖昧な表現多いよね
213:名無しさん@八周年
08/03/12 03:58:17 pDCldqtW0
いまどき「ポストモダン」かよwww
214:名無しさん@八周年
08/03/12 04:00:31 3c8TtLWM0
人権保護法がアメーバ的な人権侵害だったとは
215:名無しさん@八周年
08/03/12 04:01:45 +V0XERcu0
リア充が逮捕されるなら非リアの俺的に人権擁護法案大歓迎なんだけどな。
みんな不幸になってくれるならそれでいい。
216:名無しさん@八周年
08/03/12 04:02:37 EqTah+QC0
人権擁護推進審議会の長として、
法案の原形となる答申をとりまとめられた、
行政法の権威はおっしゃいました、
人権擁護法は、
ポ ス ト モ ダ ン の ア メ ー バ ~ (笑)
217:名無しさん@八周年
08/03/12 04:03:03 I7iOeqKfO
>>205
アメーバを悪く言うな
218:名無しさん@八周年
08/03/12 04:03:47 kiiQDVb+0
80年代に持て囃された浅田彰、栗本慎一郎等は今何やってるんだ?。
219:名無しさん@八周年
08/03/12 04:04:00 hDIp7Gac0
>>190
はもっと評価されていいと思う
220:名無しさん@八周年
08/03/12 04:05:39 3Dg5Utu6O
前から気になってたけど
太田って名前は在日なんだな
221:名無しさん@八周年
08/03/12 04:05:48 8VltuhGd0
賛成してるやつは確信的な売国奴か人権を擁護するなんて思ってる単細胞しかいない。
いま、人権擁護法案を通そうと売国議員ども無能無知な議員どもが暗躍してるけど
もし、この法案が通れば、仮に、中国のコキントウを人権問題なんかで批判したら、中国大使館から
中国人民の感情を気づ付けた!人権侵害だ!って訴えてきて、思想警察に取り調べられることになるかもしれません。
朝鮮総連批判も、カルト教批判、悪徳政治家批判も同じです。
従わなければ、30万円以下の過料です。とんでもない法案なんです。
この危険性に気付いて、どんどん広めてください。
マンガで覚える人権擁護法案(言論弾圧法案)
URLリンク(jp.youtube.com)
222:名無しさん@八周年
08/03/12 04:05:49 s8kL2HmgO
訴えられた人間が逆に相手を訴えたらどうなるんだ?
訴えられたほうが不利なら、相手より先に訴えちゃうぞ?
223:名無しさん@八周年
08/03/12 04:06:10 HttG+3Ku0
>>212
>人権侵害とか悪意とかの定義はするべきだろ
確かにそう。
でも客観的ラインを言語で示すことができない限界はある。
ポストモダン的法案なら、ポストモダン的社会に賭ける方が健全かと思ってる。
224:名無しさん@八周年
08/03/12 04:07:35 hRiwSLqf0
>>206
>>200なんて3年前にも言われていたことなんだけど。
225:名無しさん@八周年
08/03/12 04:09:51 hDIp7Gac0
>>222
でしょ?
だからこれ、相互不信を増加させ、煽る装置にしかならない。
手前勝手を奨励するようなもの。
226:名無しさん@八周年
08/03/12 04:11:01 hRiwSLqf0
>>223
限界のあることを無理にしようとするから歪が懸念されるんだが。
227:名無しさん@八周年
08/03/12 04:13:28 HttG+3Ku0
>>226
その通りなんだが。
228:名無しさん@八周年
08/03/12 04:14:15 OGcgSv3z0
法学者は基本的にアホだから。
既存の法を根拠に法理解釈を加えることは出来るけど、新たな法案や政策を生み出すような能力はない。
229:名無しさん@八周年
08/03/12 04:16:47 bNJGE0kN0
人権委=どこの家にも忍び寄るアメーバ的存在
確かにw
230:名無しさん@八周年
08/03/12 04:17:41 eB5B5eL+0
アメーバとか栄養さえあればどこまでも繁殖していくぞwwwww
231:名無しさん@八周年
08/03/12 04:18:00 H+QtgDMJO
>>228
映画評論家が、映画監督じゃないようなもんか?
232:名無しさん@八周年
08/03/12 04:28:34 OGcgSv3z0
>>231
それ、良い例えだね。
映画の解釈で映画評論家同士がもめるように、法学者は法学者同士で法解釈でもめているだけ。
後付論法なあたりが、完全にキリストがいることを前提に論理の肉付けをする古典神学と同じ。
そもそもキリストが実在し、且つ神であるかなんてことは議論に上らない。
法学も同じ。
233:名無しさん@八周年
08/03/12 04:32:18 JPsjtqTN0
>「法案はポストモダン的なもの」
すみません私はバカなので意味が分かりません。
教えてください。
234:名無しさん@八周年
08/03/12 04:33:19 NfyuT23lO
バカだのう
235:名無しさん@八周年
08/03/12 04:34:31 wHlBJTs80
うーむ、公務員試験のテキストを書き、官僚を育て続けた東大法学部の
行政法教授がこの程度なんだとすると・・。
いったい、法律学って何なんだ?
236:名無しさん@八周年
08/03/12 04:35:37 hDIp7Gac0
>>233
「空疎でありがたそうな難しいっぽい言葉を使って政治家をだまくらかせればOK」
と理解していただければいいのかなと。
237:名無しさん@八周年
08/03/12 04:35:42 EqTah+QC0
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 法なんてポストモダンのアメーバにすぎんのだよ。
238:名無しさん@八周年
08/03/12 04:39:31 hRiwSLqf0
>>235
反対派が仕組んだ工作員なんだろう。
239:名無しさん@八周年
08/03/12 04:40:08 w8xm3cJL0
>「救済制度をつくること はあまり念頭になかった」
人権のことを考えていない人権擁護法案(笑)
240:名無しさん@八周年
08/03/12 04:40:38 6jagLVE30
>>235
2ちゃんのローカルルールで規制とかやるのを、アタマノオカシイ連中が日本国の法律でやると日本人が死ぬ。
法律というのは、そうだ。
241:名無しさん@八周年
08/03/12 04:41:04 ynBtDFeM0
環境テロリスト 砒素のような 松竹芸能 笑福亭鶴瓶
反日反靖国 松竹芸能」笑福亭鶴瓶、「竹島なんか韓国にやれ」
スレリンク(korea板)
NHKニュース7 安部渉が 極左売国に傾いている件
スレリンク(mass板)
242:名無しさん@八周年
08/03/12 04:42:32 3c8TtLWM0
「アメーバ」とは、単細胞の原生生物の総称である。
「単細胞」には、単純で一面的な考え方しかできない人間という意味もある。
「人権委員会」=「アメーバ」=「単細胞」
そのとうりだ。
「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」と不備を認めた塩野宏東京大名誉教授も単細胞。
賛成してるやつは確信的な売国奴か人権を擁護するなんて思ってる単細胞しかいない。
243:名無しさん@八周年
08/03/12 04:43:55 CddY4uqDO
所詮、法学部の教授なんてこの程度のアタマだろ
244:名無しさん@八周年
08/03/12 04:44:09 4UD69Ci60
塩野宏の研究費を一円単位まで調べて、もし使い込んでたら即告発だな。
245:名無しさん@八周年
08/03/12 04:49:21 L8J5gytw0
>>1
またアメーバーかよ・・・。
3年前も同じようなことを言っていたな。
予想通り、相変わらず頓珍漢なこと言っていたな。
246:名無しさん@八周年
08/03/12 04:52:04 126WS7Xj0
まあ大学の教授なんておかしい奴が多いからなあ。
247:名無しさん@八周年
08/03/12 04:52:37 A3muxLr00
彼らが言う「人権侵害」と、戦前の軍部の殺し文句「統帥権干犯」
非常に似てますね。口にするだけで対象の動き封じることが出来る
魔法の呪文みたいなもんだ。
248:名無しさん@八周年
08/03/12 04:53:36 k6Du69f+O
> また、塩野氏は加害者として訴えられた人の救済措置が不十分との指摘には「救済制度をつくること
>はあまり念頭になかった」と不備を認めた。
不備があるものは使えんわな。さっさと引っ込めろ
249:名無しさん@八周年
08/03/12 04:56:40 zLtj3KWe0
>>1
わかるわ。
ニュー速民ってちょっとデカダンスなとこあるよね
ロゴスとパトスって言うかさ。弁証法的に止揚されるにはペダンチックすぎるw
レヴィ・ストロース的唯物史観のアイデンティティ確立されてないし
もっと生の哲学の面からコンテクストを抽象化していかないと
まあここらへんは実存的にはパラダイム入っちゃったかな
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすれば
テロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを
構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだ。
いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと、
普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムの
モダニズム的出発点だ。
エピステーメー的に論考すれば
リングイスティックターン以降の日常的言語学派における
アフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが
アカディメイアのタスクだと思われ
さもなければ想像の共同体は
サイバーカスケードの上にもろくも崩れ去ってしまう。
250:名無しさん@八周年
08/03/12 04:57:29 4UD69Ci60
おかしい奴ならきっちり公の場から排除してやらんとこいつのように社会に害悪をたれ流す。
251:名無しさん@八周年
08/03/12 04:58:44 rdofiwad0
おれを人権委員会にしてくれるなら賛成する
252:名無しさん@八周年
08/03/12 04:58:44 hDIp7Gac0
>>197
>>249
おまえらw
253:名無しさん@八周年
08/03/12 05:02:46 d5B2RLFG0
文系の「学者」は馬鹿の集まり。
自然科学系の学問には何だかんだ言っても「真理の探究」という基本的な目標が存在するが、
社会科学系の「学問」は自己の思想に都合の良い理論の構築(屁理屈のでっち上げとも
言える)に過ぎないから。
254:名無しさん@八周年
08/03/12 05:02:55 nX29f7c20
URLリンク(kazukazu.iza.ne.jp)
【すべては】結論を改竄?! ~塩野宏氏を巡る驚異的な法理論の変遷~ 【人権擁護法案成立のため?】
前回のエントリーで11日の、自民党人権問題調査会に招聘されて講演をする
東大名誉教授の塩野宏氏はかつて法務省の人権擁護推進審議会で会長を務め
人権擁護法案を生み出す元となった答申を発表した人物だとお伝えしましたが、
今回、その氏がご自分の専門分野の著作の中で行政からの勧告・公表に対する
取り消し訴訟を認めるべきか否か、その結論を平成13年5月25日に発表した
この人権救済制度の在り方について(答申)という答申以後の版では、
結論を180度変えていたのではないか、という疑惑が浮上しました。
行政法 (2)という本の第二版にあった
勧告、公表制度の場合にも、(中略)勧告自体の取消訴訟が認められてしかるべきであろう
という文が、第三版では
勧告、公表制度の場合も、(中略)取消訴訟を利用することはできない。
に変更されていて、意味が正反対になっているそうです。
255:名無しさん@八周年
08/03/12 05:04:02 fT+/O53T0
URLリンク(seaside-office.at.webry.info)
11日の自民党&民主党本部前での抗議活動などなど << 作成日時 : 2008/03/12 02:07
11日は、朝から夕方まで永田町界隈をゾンビのように徘徊しまくりでした(笑)
まず、8:30~10時過ぎまで自民党本部前で人権擁護法案に反対する抗議活動をしてきました。
10日の夜分に急遽、抗議活動の告知をしたにもかかわらず、なんと15名もの方が参加してくれた!
ネットの力を実感する。朝早くから行動してくれた方々に心からの感謝と最大限の敬意を表したい。
参加者の約半数は、初めてこういった抗議活動に来たという。
主婦の方などもいらした。抗議の初めと終わりは私が拡声器で演説したが、
途中からは初参加の女性陣にも怒りの声をぶつけてもらうため、数人にマイクを預けた。
初めは、「私なんか喋れません」とか「簡単なことしか言えません」と
固辞していた方々も、「言いたいことを自由に言って下されば
いいんですよ!!(笑)」と促すと、素晴らしいお話をして下さった。
次からもどんどん参加してバシバシ発言して下さいね!!
そして、10時半頃に民主党本部前に移動し、民主党の悪行を糾弾してきた。
初めは外国人参政権問題だけに話題を絞るつもりでいたが、話し出すとやっぱりムリでした。
ついつい、売国議員やサヨクへの怒りが抑えきれず・・・(爆)
詳しくは、後ほど動画をアップしますので、そちらをご参照願います。
(演説しながら自分で撮影してる映像なので、画面がぶれますがご容赦下さい。)
256:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 05:05:29 4goXhU000
>>254
それね、もっと深刻な問題なんだよ。
勧告・公表に処分性を認めてしまえば憲法で禁止されている検閲に該当して
法案そのものが完全に違憲無効になっちゃうんだよ。
257:名無しさん@八周年
08/03/12 05:09:45 OdCkVaSA0
東大の先生って、悪党に利用されたり与してることが多いよね。
258:名無しさん@八周年
08/03/12 05:10:59 wM1n8UCM0
>>253
自然科学系の俺的には、
>社会科学系の「学問」は自己の思想に都合の良い理論の構築(屁理屈のでっち上げとも
>言える)に過ぎない
という部分こそ文系の存在意義の最たるモノだと思うけどな。自分たちがやっていることは、
モノを観測したり解析したり、物理モデルを考えたりすることだけど、たとえば自分たちに
とって宇宙や海や森、ないしは社会システムや宗教でもいいか、そんな森羅万象がどういう
意味を持ちうるのか、どういう見方ができるのかを、あれこれこねくり回して考えるのが
文系でしょ。人間活動の表裏一体を成していると思う。
259:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 05:11:05 4goXhU000
URLリンク(kazukazu.iza.ne.jp)
上記ブログにおいて人権擁護推進審議会会長である塩野宏東京大学
名誉教授の自著「行政法Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ」(有斐閣)の人権擁護法案制定
のための書き換え疑惑が浮上しています。
私は第2版(1994年)と第4版(2006年)を読み比べてみま
した。
第2版には確かに「勧告、公表制度の場合にも、公表を間接強制上の
制度としてとらえれば(本書Ⅰ200頁)、その取消しを認めることが
できると解される。なお、公表の性格上、取消しの効果はあまり期待
できないところから、勧告自体の取消訴訟が認められてしかるべきであ
ろう。」と記載されているのが第4版には「勧告、公表制度の場合も、
それ自体としては法効果を有しないし、事実上の取消訴訟を利用するこ
とはできない。」と書き換えられています。
この書き換えは、人権擁護法案に基づく勧告、公表に対して、単に行政
事件訴訟法に基づく取消訴訟が提起できるか否かという問題に留まりま
せん。仮に勧告、公表に処分性が認められなくとも理論的には同じく抗
告訴訟の一つである当事者訴訟(公法上の違法無効確認訴訟)で争えま
す。
260:名無しさん@八周年
08/03/12 05:11:12 4R0q6IDsO
まあ、廃案しかないわな
261:名無しさん@八周年
08/03/12 05:11:54 aYSJGRNfO
不備があるなら引っ込めろ!
勝手に捜索して白だった場合捜索員並びに命令者を死刑にするならみとめたる
勿論中立公平な監査機関作ってな
262:名無しさん@八周年
08/03/12 05:14:34 nX29f7c20
>>256
その通り。
94年3月の第二版では、人権擁護委員会等の行政の判断に対して司法の場で
検証を求めることができると書かれていたのが、04年3月の第三版では、それはできない
という記述に書き換えられているとのことです。
上記引用によると、その理由としては、「勧告」は「法効果を有しないし、事実上の強制力もない」
からということですが、前の版には「公表を間接強制上の制度としてとらえれば」という
記述があることから推測すると、「勧告」というものの強制力の有無に関して、見解を変えられたようです。
人権擁護法案が憲法で禁止されている「検閲」にあたることを隠蔽するため、自分の著書を書き変えたんだなあ、このヒトは。
263:名無しさん@八周年
08/03/12 05:15:35 PLl8G36a0
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
264:名無しさん@八周年
08/03/12 05:20:30 hRiwSLqf0
反対派の仕組んだ工作員と思いきや、真性のキティーだったのか。
恐るべしこの法案。
265:名無しさん@八周年
08/03/12 05:22:51 H+QtgDMJO
ほんらいポストモダンの脱構築は、左翼とは無関係なものだよね?
266:名無しさん@八周年
08/03/12 05:26:17 nX29f7c20
言ってることが突如180度豹変してるんだよ、このヒト:
●『行政法?(第二版)』87頁1994年3月
「勧告、公表制度の場合にも、公表を間接強制上の制度としてとらえれば
(本書?200頁)、その取消しを認めることができると解される。
なお、公表の性格上、取消しの効果はあまり期待できないところから、
勧告自体の取消訴訟が認められてしかるべきであろう。」
● 人権救済制度の在り方について(答申)2001年
「それ自体に勧告内容の遵守を強制する効力はないが,人権救済機関の権威を背景とした
相応の指導力を期待することができるとともに,その不遵守に対する公表は,
一般に対する啓発効果のほかに,相手方にとっては事実上間接強制の効果を持ち得る。」
!!!!!ここで豹変!!!!!
●『行政法?(第三版)』94頁2004年3月
「勧告、公表制度の場合も、それ自体としては法効果を有しないし、
事実上の強制力もないことから、取消訴訟を利用することはできない。」
267:名無しさん@八周年
08/03/12 05:26:43 eUgedhEi0
東大は日本の癌だな
お取りつぶしにするのがよかろう
日大を最高学府に格上げしちゃえよw
学長はモモ教授でw
268:名無しさん@八周年
08/03/12 05:29:05 rwSvh1mS0
>>267
>日大を最高学府に格上げしちゃえよw
何故、「日本」を「にっぽん」と読まんのだ!
269:名無しさん@八周年
08/03/12 05:30:11 hDIp7Gac0
>>266
何それ。
自説を変えてまでこの法案に貢献しようとしたの?
しかも有斐閣で?
…御用学者ってのは言いすぎ?
270:名無しさん@八周年
08/03/12 05:30:54 eUgedhEi0
【政治】人権擁護法案はポストモダン?推進役の東大教授に異論噴出
スレリンク(newsplus板)l50
このスレで憲法違反の「検閲」に該当という話が出てきたね
古賀と太田おわったな
271:名無しさん@八周年
08/03/12 05:30:58 X5X787uq0
俺のポストモダンが黙ってないぜ
272:名無しさん@八周年
08/03/12 05:33:23 eUgedhEi0
>>270だが
すまん誤爆した
273:名無しさん@八周年
08/03/12 05:36:04 pvWKBCiv0
アメーバあげ
274:名無しさん@八周年
08/03/12 05:37:43 D1flI+ob0
ここまでくると
完全に自分の名誉と思想達成のために行動してるな
マスコミは取り上げるべき重要課題だと思うけど
全然ニュースにならないね
275:名無しさん@八周年
08/03/12 05:39:31 hRiwSLqf0
これだけ長い時間かけて計画されたものなら
古賀の命が危うくなるのもわからんでもないな。
自業自得だが。
276:名無しさん@八周年
08/03/12 05:40:28 fd3KkiUB0
ポストモダン、ニューアカ、コーゾウ、コーチクetc
この手の思想に染まってるやつで、ロクな学者はいない
277:名無しさん@八周年
08/03/12 05:40:33 TwYcbgNK0
中国や北朝鮮の悪口を言ったら処罰!氏名公表!日記やパソコンを押収!拒否すると罰金!人権擁護法案が提出されます
URLリンク(jp.youtube.com)
人権擁護法案反対!!
URLリンク(mixi.jp)
外国人参政権に反対します!
URLリンク(mixi.jp)
外国人住民基本法反対!
URLリンク(mixi.jp)
278:名無しさん@八周年
08/03/12 05:42:30 nX29f7c20
>「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」と不備を認めた。
そんな不備のある法案を推進していいのか?
279:名無しさん@八周年
08/03/12 05:51:13 bzBCiu1u0
>>276
あと「スイーツ(笑)」
280:名無しさん@八周年
08/03/12 05:54:53 hDIp7Gac0
>>278
そこを修正すればいいだろうという罠かもしれない。
だけど、もっと問題なのは>>262じゃないか?
281:※( )の空欄にお好きな語句をお入れ下さい(笑)。
08/03/12 05:56:24 lm1He2tb0
┏━━━━━━━━┳━━━━━━━━┓
┃ 【( )擁護法 施行前】 ┃ 【( )擁護法 施行後】 ┃
┠────────╂────────┨
┃ ┃┏━━━━━━━┓┃
┃ ┃┃ ◆ ( )委員会 ◆. ┃┃
┃ ┃┗┳━┳━━┳━━↑┛┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃【審査審判】【強制捜査】【審査審判】┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┏━━┓ ┃ ┃ ┃┏━↓━┓ ┃ ┃
┃ ┌―┨ ●国民 ┠―┐ ┃ ┃┌―╂┨ ●国民 ┠―┐┃ ┃
┃ 選挙 ┗━┯━┛国民 ┃ ┃選挙┃┗━┯━┛国民┃ ┃
┃ | 世論 .審査 ┃ ┃| ┗━┓ 世論 審査┃ ┃
┃┏━↓━┓┏━↓┓┏━↓━┓┃┏↓↓━┓┏↓━↓┓┏━↓↓┓┃
┃┃立 法 ┃┃ 行 政┃┃ 司 法┃┃┃立 法 ┃┃ 行 政┃┃ 司 法┃┃
┃┗━━┛┗━━┛┗━━┛┃┗━━┛┗━━┛┗━━┛┃
┃ ↑ ↑不信任↑ ↑人事権↑↑ ┃ ↑ ↑不信任↑ ↑人事権↑↑ ┃
┃ | └――┘ └――┘| ┃ | └――┘ └――┘| ┃
┃ | 衆院解散 違憲審査 | ┃ | 衆院解散 違憲審査 | ┃
┃ └――――──┘ ┃ └――――──┘ ┃
┃ 弾劾裁判 ・ 違憲立法審査. ┃ 弾劾裁判 ・ 違憲立法審査. ┃
┗━━━━━━━━┻━━━━━━━━┛
282:名無しさん@八周年
08/03/12 05:58:34 Cu9JO2q60
むしろシュールレアリスムを取り入れた法案なんだけどね。
283:名無しさん@八周年
08/03/12 05:58:47 BkG32tQ90
憲法違反でしたとさw
【完】
284:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 06:04:59 4goXhU000
連投でアク禁くらってしまったがコピペは法板と既女にした。
推進派は解釈法学を知らない。
法板の推進派の議論は全く無視してよろしい。
塩野は致命的エラーを犯した。
絶好のチャンスだよ。
そうそうこんなチャンスこないぞ。
アメーバー法発言も突っ込みどころはいっぱいある。
いずれ発言内容全てがアップされれば完全に塩野を潰して人権擁護法案を
廃案に追い込む。
285:名無しさん@八周年
08/03/12 06:05:24 +BOt1ODV0
______ 古賀くん 太田くん
|←失脚|
. ̄.|| ̄ オワタ┗(^o^ )┓三 オワタ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三 ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
286:名無しさん@八周年
08/03/12 06:06:22 nX29f7c20
「日本国憲法」にいう「人権」は、「為政者」に対する「個人」の権利なんだよ。
それが「人権」の本来の意味だし、国連人権委員会の日本に対する批判も、
日本の「個人」が「為政者」から十分に守られていないことを指摘するものだった(少なくとも最初は)。
ところが「人権擁護法」の主張する「人権」は、きみやおれのような「個人」に対する
「人権委員会という為政者にバックアップされた個人」の権利にすり替えられているんだ。
287:名無しさん@八周年
08/03/12 06:07:34 eUgedhEi0
これで「平成の治安維持法」であることが確定したな
これで大々的に反対要請書募集すれば、おもしろいことになりそうだ
もう一度、要請書の募集やってほしい
288:名無しさん@八周年
08/03/12 06:09:26 /rWJOWla0
超現実導入は人治国家(独裁国家)にでもなったらお好きにドゾw>塩野
289:名無しさん@八周年
08/03/12 06:10:22 euT8YSXfO
>>287
同感だww
290:名無しさん@八周年
08/03/12 06:12:24 eUgedhEi0
これはもしかして「検閲」祭りに認定してもいいですか?
291:青木幹夫
08/03/12 06:14:40 zOReMbf60
人権擁護法案って、遡及法になるんだろ?
修学旅行先の韓国で、生徒に無理矢理、
土下座させた日教組の先生もアウトだわな。
292:名無しさん@八周年
08/03/12 06:16:29 ElIMTge50
>>287
治安維持法には抑止力目的もあったが、これは単に気に入らん奴を取り締まりたいだけだろw
293:名無しさん@八周年
08/03/12 06:16:48 Dhhw96FD0
日記まで没収できちゃうのかよ!
人の隠したい部分を暴くことで
今後逆らえないようにそいつの弱みを握ろうってか。
どこまで腐ってんだこいつら。
294:名無しさん@八周年
08/03/12 06:17:43 Sf6iz9Ns0
かつて毛沢東は「法律とは伸び縮みする物差しだ」と発言したというが…
やっぱ中国のような国家を目指してるのか?
295:名無しさん@八周年
08/03/12 06:18:32 YJPwk15p0
いや、、、、アメーバってなんだよw 困るんですけど。
296:名無しさん@八周年
08/03/12 06:19:04 eUgedhEi0
>>295
アメリカで流行ってる殺人アメーバかw
297:名無しさん@八周年
08/03/12 06:19:04 3XwFtwMN0
そりゃ、ポストモダンとか言われたら噴くわ。
更に、アメーバとか、ありえんw
298:名無しさん@八周年
08/03/12 06:20:41 h+jE8ozt0
> ポストモダン的なもの
疑似科学的なものってことか。
ろくでもない法案だと主張したいのか。
299:名無しさん@八周年
08/03/12 06:21:25 nX29f7c20
国民「H野センセイ、センセイの教科書(第二版1994年3月)には『勧告、公表は間接強制だ』と書いてありますね。
つまり人権擁護法案は憲法の禁じる検閲を導入するもので、憲法違反でしょ?」
H野「ワタシの最新版の教科書(第三版2004年3月)では『勧告、公表制度はそれ自体としては法効果を有しない』と書き変えましたから、憲法違反ではないのです」
国民「ハァ? センセイの教科書の記述によって、人権擁護法案が憲法違反になったり、ならなかったりするワケのもんなんですかねぇ?」
H野「そういうことです。だからワタシは偉いのです」
300:名無しさん@八周年
08/03/12 06:21:33 DM6q2qpC0
秘密裏に、法案を通そうという試みも潰れたし、
後は、廃案に持ち込むだけ。
さあ、この記事を基に他の新聞社やテレビ局に
突撃をかけやすくなりしたね。
301:名無しさん@八周年
08/03/12 06:24:11 8BfmE3GV0
>どこへでも足を伸ばすアメーバ的存在
ポストモダンどころか、ファシズム国家に逆戻りじゃねえかw
302:名無しさん@八周年
08/03/12 06:24:14 DM6q2qpC0
現代的ではなく、近代的ねえ。
しかも自ら不備まで認めてますよ。
本気で、この法案を通す気ですかw
303:名無しさん@八周年
08/03/12 06:25:09 7Lu+iqpl0
脅迫キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
【なぜ?】校区に同和地区があるかどうか問い合わせすると差別
スレリンク(news板)l50
【大阪支局】大阪市の不動産建設会社H建設のY社員が泉佐野市内にある土地購入で
「校区に同和地区があるのか」と市役所に電話で問い合わせた事件(別項)で、
このほどY社員らから反省文が提出された。
事件は、05年1月にH建設社員のYが泉佐野市役所に電話し「泉佐野物件が安いので購入しようとしている」
「○○(地区名)に同和地区があるのか教えてほしい」「今住んでいるところは半分同和であり、
できればそちらの物件の購入を考えている」「どうすれば調べることができるか」と問い合わせをしたことが
発端となった。
Yが東大阪市在住であることがわかり、電話で対応した泉佐野職員が後日、東大阪市役所で会うことを約束。
5月にYは泉佐野市の土地に関する情報を聞けると思い、東大阪市のS建設M社長を同伴して東大阪市役所を訪れた。
しかし内容が泉佐野市、東大阪市による差別事象の事情聴取であったため退席。
これ以降、Yは「忙しい」などの理由で行政のよび出しに応じなくなる。
府連では、鶴原、下瓦屋、蛇草、荒本支部と合同で、Y、Yが勤務するH建設のS社長、東大阪市役所に同行したS建設M社長に、
事件への経過や部落問題にたいする認識・背景についての確認会をおこなってきた。
URLリンク(www.bll.gr.jp)
304:名無しさん@八周年
08/03/12 06:26:18 eUgedhEi0
憲法違反、しかも不備を認めてしまった法案を可決するのですかねw
某政党の選対委員長はどう責任をとるんですかw
305:名無しさん@八周年
08/03/12 06:27:51 g4ytRhpl0
2ちゃんねらは教養ないから困るよね。
つまりは、キッチュでアンニュイでエスプリなメルクマールって事でしょ。
306:名無しさん@八周年
08/03/12 06:28:10 t40dJ+OB0
だいたいさ、この人権擁護法案を激しく推進、成立させたいと動いてる組織がさ、
童話、層化、総連、民潭、プロ市民団体だぜ?
その時点で、絶対に成立させちゃいけない悪法だろw
常識的に考えて。(´・ω・`)
307:名無しさん@八周年
08/03/12 06:29:55 DkGTGOMx0
>どこへでも足を伸ばすアメーバ的存在
無限に拡大解釈できるってことですかwwwwwwwwwww
308:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 06:30:06 4goXhU000
>>290
取消訴訟は
取消訴訟の対象となる「処分」とは、公権力たる国または公共団体が行う行為の
うち、直接国民の権利義務を形成しまたはその範囲を確定することが、法律上認
められている処分にしか訴えを提起できない。
ただし最近の判例は「直接国民の権利義務を形成しまたはその範囲を確定」を非
常に緩やかにかつ柔軟に解釈するようになってきている。
そんで取消訴訟が認められるってのはすなわち単なる行政指導ではなく強制処分
に該当することを意味するから、モロ、憲法が絶対的に禁止する検閲になっちゃう
わけだ。
となれば違憲立法審査基準とかを持ち出すまでも無く当然に違憲無効。
塩野説では、公表、勧告の取消訴訟を認めているから、人権擁護法案は検閲→違憲
無効で確定。
しかし、あくまでも学者の見解にしか過ぎないので最高裁がどういう判断をするのか
わからない。でも俺は実質的に表現行為を禁止させるものであり検閲に該当すると思
うけどね。
まあ確定したのは、日本の行政法学者の最重鎮であり人権擁護法案の実質的起草者で
ある塩野がとんでもないモラルハザードを引き起こしていたってこと。
とにかくこの「検閲隠蔽」の事実がわっとネット上に広まればもう人権擁護法案は再提
出できなくなるんじゃないか?なので大チャンス。
309:名無しさん@八周年
08/03/12 06:30:37 eUgedhEi0
>>306
自明
てわけねw
310:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 06:35:09 4goXhU000
307 :名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:29:55 ID:DkGTGOMx0
>どこへでも足を伸ばすアメーバ的存在
無限に拡大解釈できるってことですかwwwwwwwwwww
>>
アメーバー法ってのは他の法(民法、刑法、労働法、DV法などなど)の隙間を埋める
という意味でアメーバーなわけだ。つまり人権の定義なんてないんだよ。本来法が無い
ところにアメーバーの如く人権擁護法の名の下に個人に対して制裁を科すわけだから。
まあ、違法ではないものを規制するわけだから、無限に拡大解釈することは可能だよ。
それを塩野は自ら認めてしまったわけだ。
これって、ポストモダンじゃないよ。奇形モダンの典型であるファシズムだよ。
日本国はまずはモダンをしっかりとさせるべきじゃないのかね。
311:名無しさん@八周年
08/03/12 06:35:14 AbJYGyHAO
人権委員
「オレが法律だ!!」
312:【 お 復 習 い 】
08/03/12 06:35:39 trlPcYiE0
┌───────────────────┐
│■人権擁護法案の国会提出を許すな ≪目を疑う「憲法違反」≫ │
│ │
│ 福田内閣の誕生以来恐れていた事態が、現実のものとなろうとしている。いうまでもなく、 │
│ 人権擁護法案の国会提出がそれである。 │
│ │
│ 推進論者の古賀誠選挙対策委員長らは、力ずくでも法律を制定しようとしており、昨 年 │
│ 暮れに開かれた自民党の第1回人権問題等調査会で二階俊博総務会長は、最終的. │
│ には多数決で押し切る旨発言している。 │
│ │
│ しかしながら、この法案は(1)憲法違反、(2)人権擁護推進審議会答申からの逸脱、 │
│ それに(3)人権侵害の実態無視、といった重大な問題をはらんでおり、到底これを. │
│ 認めるわけにはいかない。 │
│ │
│【正論】日本大学教授・百地章 自由社会を否定する危険性 (抜粋) │
│URLリンク(sankei.jp.msn.com) │
└───────────────────┘
313:名無しさん@八周年
08/03/12 06:36:12 UpvVaDXX0
まあ韓国の人権委員会の例から考えるに、この法案が成立したら
・在日外国人に参政権がないのは人権侵害と勧告
そんで、
・被差別者や在日外国人候補に票入らなかったのは差別であり人権侵害と勧告
と、国政が自称被差別者にのっとられるのは火を見るより明らかだわな。
最高裁よりさらに上位に、委員の考えひとつでどうにでも国を操れる機関
というのは、存在すること自体が危険。
314:名無しさん@八周年
08/03/12 06:40:19 nX29f7c20
国民「H野センセイ、センセイの教科書(第二版1994年3月)には『勧告、
公表は間接強制だ』と書いてありますね。つまり人権擁護法案は憲法
の禁じる検閲を導入するもので、憲法違反でしょ?」
H野「ワタシの最新版の教科書(第三版2004年3月)では『勧告、公表制度
はそれ自体としては法効果を有しないし、事実上の強制力もない』と
ちゃーんと書き変えましたから、もう憲法違反ではないのです」
国民「ハァ? センセイの気が変わったと?」
H野「そうですよ」
国民「センセイの気が変わると、人権擁護法案が憲法違反になったり、なら
なかったりするワケのもんなんですかねぇ?」
H野「そういうことです。ワタシはそれくらい偉いのです」
国民「センセイ、ありがとうございました」
315:名無しさん@八周年
08/03/12 06:40:24 eB5B5eL+0
つまり壮大な自爆やらかしたってこと?
316:名無しさん@八周年
08/03/12 06:41:12 DM6q2qpC0
>>313
某宗教は常に差別を受けているとかいう詭弁も成立するよ。
外国人の犯罪者は犯罪行為を追求されても、それを差別で
切り抜けることもできる。
317:名無しさん@八周年
08/03/12 06:41:55 eUgedhEi0
>>315
自爆だな
しかも1メガ㌧級の
318:名無しさん@八周年
08/03/12 06:42:34 hDIp7Gac0
>>314
やべえwww笑えないのにwww腹筋が止まってくれんwwww
319:名無しさん@八周年
08/03/12 06:45:03 eUgedhEi0
古賀と太田は中国に亡命したほうがいいんじゃないか?
320:名無しさん@八周年
08/03/12 06:46:17 ZWzJVZbp0
外国人だから日本国籍を持つ日本人と【区別】されて然るべき案件。
その区別を【差別】だと指摘し容認しようとする売国奴がいる。
そんだけの話なんだよ。
321:名無しさん@八周年
08/03/12 06:46:51 eB5B5eL+0
こんな自爆したら
命が心配だなwwww
322:名無しさん@八周年
08/03/12 06:47:27 3c8TtLWM0
ピンポーーーン
J( 'ー) あら 誰かしら
(ヾ旦o
/\ ̄ ̄ (;;゚;;) ̄\(∀` ) コタツ アタタカイ ネ
/◇◆\_____\ソ_)
\\◇/◇◆◇◆◇◆\
\(ニニニニニニニニニ)
どちらさん・・・・ \ 人権委員会だ! /
\ 家宅捜索する!/
,,,,,,,, ,,,,,,, ┌─┐
J( 'A`)し (Д´#) (A´ ) (ヘ´ ) | |
( ) ( )ヾ ( ) ( )ヽ | |
|| /└ /└ /└ ))))) | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちょっと人の家
に勝手に・・・ \ 拒否すると30万の罰金だぞ!/
,,,,,,,, ,,,,,, ┌─┐
J(;; ゚A゚)ゞ (Д´#) (A´ ) (ヘ´ ) | |
ノ( ) ( )ヾ ( ) ( ) . | |
丿〉 /└ /└ /└ )))). | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちなみにこの親子は冤罪だったが
人権委員会が責任を問われることはなかった。
(゚A゚ ;;)し カーチャン コワイヨウ
(ヽ(A` ;). アノヒトタチ ダレ?
〉〉(_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3月15日に人権擁護法案が可決されようとしています。
323:名無しさん@八周年
08/03/12 06:47:50 Eb93BO090
アメーバ、日本を崩壊させる気かよ!
324:名無しさん@八周年
08/03/12 06:48:12 eUgedhEi0
中国のドクロベーちゃんに、「おしおきだべー」されるのはだれ?
325:名無しさん@八周年
08/03/12 06:50:09 7uQobWVW0
なんかもうデリダのいう「脱構築」すら理解できてないんじゃないかこの人。
「南京大虐殺と現代日本人のリストカット」とかわめくうさんくさい心理学者とか、サヨクのありがたがる「知識人」の
レベルなんてしょせんこんなもんなのね。
326:名無しさん@八周年
08/03/12 06:51:02 2c9hdt130
この悪法によって人権侵害が起きたとき、責任取ってハラキリするのは誰?
誰なの?誰が死ぬの?誰?
327:名無しさん@八周年
08/03/12 06:51:53 b0M2sdGk0
人権侵害の申し立ての99%が公務員の公務によるものなのに
人権擁護法案はそれを対象にしない。人権委員会自体が
さらに公務員による人権侵害を新たに始めるだけ。
328:名無しさん@八周年
08/03/12 06:54:25 rwSvh1mS0
ぼちぼちブログも上がって来ているね。
URLリンク(likecoffee.iza.ne.jp)
329:名無しさん@八周年
08/03/12 06:56:10 EEA1BpBD0
> 「救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」
> 「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」
小一時間程度の間に、同じ人間の口から出る言葉とは思えないが。
まあ、これからはっきりすることは、
・誰かを救済する代わりに、誰かが犠牲にしよう。
・そいつの救済なんて知ったことか!
人権擁護法案は、特定の者だけに便宜を与える法案だってはっきりしましたね。
人権擁護法案は、人権問題の救済をしません。新しい救済者を作り上げる法案です。
人権擁護法案によって量産される要救済者の人権は、いったい誰が救済するのでしょう。
その責任はいったい誰が負うのでしょう。
330:名無しさん@八周年
08/03/12 06:58:45 MmnE8E/aO
人権擁護法違反で検挙された側の、救済方を考えてなかったとわわわ。。
殺人容疑ですら、弁護士付ける権利、都合の悪い事を黙秘する権利、
有罪とされても控訴する権利…等々あるのに。
「疑わしきは被告人の有利に」なんて司法の鉄則も、当然無しだろうな。
三浦ですら、それで一旦は無罪になったのに…
証拠が無くても有罪になってしまう、暗黒時代の到来?
「あいつは魔女だ!」とひと言言われたら最後?
331:名無しさん@八周年
08/03/12 07:01:07 eUgedhEi0
これは1ギガ㌧級の自爆かもしれない
332:名無しさん@八周年
08/03/12 07:02:34 DM6q2qpC0
>>328
この人たちは中立派のようだね。
反対派でプッシュしよう。
「プロジェクト・J メンバー表」
上野 賢一郎:滋賀1区
亀井 善太郎:神奈川16区
木原 稔:熊本1区
河野 太郎:神奈川15区
木挽 司:兵庫6区
佐藤 ゆかり:東京5区
柴山 昌彦:埼玉8区
菅原 一秀:東京9区
鈴木 馨祐:神奈川7区
関 芳弘:兵庫3区
平 将明:東京4区
田中 良生:埼玉15区
西村 康稔:兵庫9区
牧原 秀樹:埼玉5区
御法川 信英:秋田3区
山内 康一:神奈川9区
山際 大志郎:神奈川18区
世耕 弘成:和歌県(参議院)
田村 耕太郎:鳥取県(参議院)
山本 一太:群馬県(参議院)
333:名無しさん@八周年
08/03/12 07:02:44 Jcer5Dd+0
凶悪犯罪者にも弁護士が付く時代に、救済策を考えてなかったって、稚拙過ぎるにも程があるだろよ。
その程度だったなら、この法案がどのような問題を引き起こすかも考えてないって事だ。
334:名無しさん@八周年
08/03/12 07:04:40 kPQkR2zD0
この法案とはいつまで戦えばいい?
期限が知りたい。
335:名無しさん@八周年
08/03/12 07:06:14 3fZd6rIS0
治安維持法の復活には断固反対!!
336:名無しさん@八周年
08/03/12 07:07:16 Y4gR8i5o0
>>325
デリダじゃなくてドゥルーズでしょ
「リゾーム的」と言ってもわかんないだろうから「アメーバ的」にしたんじゃないの
たぶん
337:名無しさん@八周年
08/03/12 07:07:25 rwSvh1mS0
>>334
とりあえず、廃案になるまで。
次のイベント→>>7
338:名無しさん@八周年
08/03/12 07:07:45 uB3NtgsiO
朝鮮土人を叩き出すまで続くよ
音頭をとってるのは奴らなんだから
339:名無しさん@八周年
08/03/12 07:07:54 DM6q2qpC0
>>334
恐らく当面は、今月一杯
でも、継続的に国の動向を見ていないと、
今回みたいな暴走は再発する。
340:名無しさん@八周年
08/03/12 07:08:44 7M8AF/t80
>塩野氏は「法案はポストモダン的なもの」で、
議論放棄の価値相対主義ですか?
341:名無しさん@八周年
08/03/12 07:09:12 EEA1BpBD0
人権擁護法案は、
「人権擁護という大義の前には、市民の人権の蹂躙は必要悪」
という法案です。
治安維持法がそうであったように、基本的に市民の人権を蹂躙するための
道具に使われるようになることは簡単に予想できます。
そうならないような仕組みが無い事が最初から指摘されているにも関わらず、
何回再提出されてもその不備は改善されません。もちろん、今後も改善されません。
なぜならば、本当の目的がそれ、「市民の人権を蹂躙すること」だからです。
市民の人権を蹂躙するための法案に、
よりによって「人権擁護」法案という名前をつけるセンスの悪さが、推進派の頭の悪さを露呈させています。
この度が過ぎたブラックジョークに笑える人がいるのかどうか疑問です。
342:名無しさん@八周年
08/03/12 07:09:52 FOr06u+o0
他の機関が暴走しないよう権力を立法権・行政権・司法権の三権を分け、それらを異なる集団
もしくは個人に与えることによって相互に抑制と均衡を働かせ国民の基本的権利の保障する。
それが三権分立制度。
人権法案はその三権分立を蔑ろにして国民の基本的権利の保障を侵害する悪法でしかない。
こんな法案が多数決で決定されるようなことがもしあれば衆愚政治もいいところだ。
343:名無しさん@八周年
08/03/12 07:10:34 Bmil7Mn60
>救済制度をつくることはあまり念頭になかった
裁判の弁護人制度も考えてなかったのか。
教授失格だろ。
>ポストモダン
これって「ナウい」と同等じゃね?
時代遅れと言いたいのか?
344:名無しさん@八周年
08/03/12 07:10:37 qwvWx3yYO
東大、バカ過ぎ
345:名無しさん@八周年
08/03/12 07:11:52 PdhmgJRf0
>>1
東大脳w反日馬鹿サヨク
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
>>41
> こいつまじで頭おかしいんじゃないのか
激しく同意。
>>31
> 国家の枠組みの中にポストモダン的な機構を構築することって矛盾してるんじゃないか?
バカは、それがカコイイと思ってるww
>>14
> ポストモダンって、久しぶりに聞いた。
> 浅田彰の仲間かw
だよな。時代遅れもはなはだしい。よりによって、ポストモダンwwwwwwww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
346:名無しさん@八周年
08/03/12 07:12:24 PUg/usntO
>>319
自国に亡命することはできんだろ。
というか亡命とは言わない
347:名無しさん@八周年
08/03/12 07:12:29 INOB9taN0
人権保護法案=アメーバ的存在
いいね、これ、侵食する悪という感じで
知れ渡れ、悪法!
348:名無しさん@八周年
08/03/12 07:13:15 YJPwk15p0
これが権威を帯びた高潔な人物のすることか。遊撃的杉だろ
349:糸色滅院 ◆wa1MzIj4Vc
08/03/12 07:13:57 rkfH1P8KO
そりゃ治安維持法の対象者に救済なんていらんよな
ただ気に入らないから潰したいだけぇぇぇぇぇ
350:名無しさん@八周年
08/03/12 07:14:33 PdhmgJRf0
>>58
> アメーバみたいに在日の権利が拡大増殖しますってこったろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> 市ねじゃなく死ね死ね死ね死ねwwwwwwwwwww
在日だけじゃなくて、朝鮮半島に住む朝鮮人と、支那大陸の支那人もな。wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwキチガイ名誉教授、本音を口走ったな。wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351:名無しさん@八周年
08/03/12 07:14:39 DM6q2qpC0
>ポストモダン
反真理主義なの?
352:名無しさん@八周年
08/03/12 07:17:05 7M8AF/t80
っていうか「人権」の定義を組織が決めるのか?
全く国家主義的なナチズム法にしか見えないんだが。
353:名無しさん@八周年
08/03/12 07:17:13 HO7CHtdKO
どうしてこんなクソ法案が何度も何度も提出されんだ
潰しても潰してもまた蘇ってきやがる
まるでゾンビみたいだ
354:名無しさん@八周年
08/03/12 07:17:21 l4piNpYV0
なんだ?こいつ
ネオアカかw?
355:名無しさん@八周年
08/03/12 07:17:56 PdhmgJRf0
>>78
> 常識的に考えれば、「法案はポストモダン的なもの」というセリフの後には批判がつながると思うんだが…
正常な知性に基づく常識ならばね。
それが、東大脳だとこのレベル。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな詭弁で済むのが、日本の学界wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんせ、生姜や高橋哲哉という知障反日が教授をやってるくらいの大学だからwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356:名無しさん@八周年
08/03/12 07:17:58 xYv5GPA/O
国1法律職上位合格目指してたやつはみんなこいつの行政法の教科書読んでたから、
すごい学者なんだと思っていただけにがっかりだわ。
357:名無しさん@八周年
08/03/12 07:18:27 XsLim1SA0
何となくアカデミックっぽい雰囲気で産経以外なら丸め込めるはずだった
毎日が裏切ったのが痛かった
358:名無しさん@八周年
08/03/12 07:18:32 oV50np3X0
> 東京大名誉教授
上野千鶴子といい、東大ってアカの巣窟なのか?
東大の教授都もあろう物が、こんな非論理的な売国法案を提案するとは信じられん。
日本の最高学府だろ?
どう見ても、一般人より馬鹿だ。
359:名無レ募集中。。。
08/03/12 07:19:31 XW03M1hL0
ポケモンがどうしたって?
360:名無しさん@八周年
08/03/12 07:20:10 opfTwR4t0
【文化】この市、腐りすぎ~書評:『京都・同和「裏」行政』 [著]村山祥栄
スレリンク(newsplus板)
361:名無しさん@八周年
08/03/12 07:20:52 TVKr4P/00
あれは、感謝の心自体がねえよな。少なくとも感じられない。
生死ばっかり見つめて頭がおかしくなったんじゃないかな?
生死ばっかり見つめてると、やたら性欲が旺盛になるだろ?
※これはアメリカNASAの陰謀により書かされています。
362:名無しさん@八周年
08/03/12 07:21:08 INOB9taN0
野中、古賀、太田、辻本、福島
それからこの糞教授
全員売国奴 よく覚えておこうね
363:名無しさん@八周年
08/03/12 07:21:30 kPQkR2zD0
>>337 >>338 >>339
とりあえずは今月いっぱいということで了解しました。
とりあえずここまでっていうのが分かってたほうが頑張りやすいし
オーバーペースになってみんなバテないかちょっと心配だった。
364:名無しさん@八周年
08/03/12 07:22:06 PdhmgJRf0
>>101
TXS!!GJ!!
こいつのプロフィールが、人権擁護法案の本質だよ。
日本人に向かう凶器、それもアメーバ状のwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> 太田誠一に言いたい、こんな老いぼれ塩野宏東京大名誉教授なんか呼ぶなら、
> 是非、現役バリバリの40代の恵村順一郎朝日新聞論説委員(1961年 - )を呼んで貰いたい。
> 恵村順一郎朝日新聞論説委員.
> 京都大学法学部を卒業後、朝日新聞社入社。社会部、政治部、
> アエラ編集部などを経て、2005年4月から現職。
> 左派、革新、護憲の立場からの政治評論を行う。
> 天皇制廃止、北朝鮮との国交回復をライフワークにしている。
> 首相の靖国参拝を批判している。
> 自民党から左派政党による政権交代を唱えている。
> 自衛隊は違憲との立場を明確にし、縮小、撤廃を主張する。
> 小選挙区制を批判し、中選挙区制に戻すよう主張している。
> 北朝鮮による拉致被害者を北朝鮮に帰国させるよう主張している。
> 北朝鮮による核実験はアメリカ政府の責任としている。
> 在日朝鮮人は日本政府に強制連行されたと主張している。
> 同和地区の出身であることから、人権擁護法案の成立に熱心な立場をとっている。
> 卒業式の際の国旗国歌の使用に強く反対している。
> 中国・韓国における反日デモはすべて日本側の責任としている。
> 日教組と親しい関係にある一方で全教とは距離を置いている。
> 朝鮮総連としばしば会合を持っている。
> "URLリンク(ja.wikipedia.org)" より作成
> URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 但し昨年年末までは有効だったが、今は削除されてる。
>
365:名無しさん@八周年
08/03/12 07:27:28 dApcD+Ch0
【天神集合!人権擁護フォーラム2008】
ついに福岡において人権擁護法案に反対する市民集会が開催されます!
さらに、この集会をうけて、連帯代表者が3月中に上京し、法務省等に陳情することが決まっています。
どうか一人でも多くの皆様にご参加いただきたく思います。あなたが参加することに日本の自由がかかっています!
日時■平成20年3月15日(土)17時より
場所■福岡市中央区天神「福岡ビル」9階(福岡市中央区天神1-11-17)
名称■「天神集合!人権擁護フォーラム2008」
主催■人権擁護法案に反対する市民の連帯
会費■無料
お問い合わせ先:電話FAX092-553-5126(事務局)
URLリンク(rentai.sejp.net)
366:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 07:27:33 4goXhU000
塩野氏のポストモダン発言はおそらく近代憲法を破壊するということで
ポスト・モダンじゃないのかな?
でもそれは単なるスクラップモダンだろう。
367:名無しさん@八周年
08/03/12 07:28:56 PdhmgJRf0
>>108
> 人権擁護法案では救済制度をつくることはあまり念頭になかった人間が行政法では行政救済法なんて本出してる
> 事自体矛盾露呈してるわ、こんな輩が法学者、東京大学名誉教授名乗れるとは笑うしかないw
いや、違うよ。こんな人間だから、東大の教授、名誉教授が務まるんだよ。
>>190
> 単細胞だなぁ
>>219
> >>190
> はもっと評価されていいと思う
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
368:名無しさん@八周年
08/03/12 07:29:57 32CdDVLx0
旧帝の教授に多いタイプだな。
若い頃から、人にやらせてばっかいるから、政治力だけで
のし上がるやつがいる。俺の研究室の教授もそうだった。
・論文は全部優秀な学生のものだった
・弁舌力、政治力であちこちの会長を歴任
・国費の流用・横領あたりまえ
・旧帝名誉教授のあと、某財団の理事長へ天下り
他にも、博士や、助教を奴隷のように使って
論文数が1000本近い教授とか、虚飾で塗り固めた
輩が本当に多かったな。
369:名無しさん@八周年
08/03/12 07:30:01 IYdkIBuu0
アメーバというより、既存の抗体(司法)を飛び越えて、各細胞の生殺与奪圏を
もった異分子なんて、よくてウイルス、ともすりゃ致死毒素だろ
370:名無しさん@八周年
08/03/12 07:31:07 cTy0VZyf0
>「救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」
こええ
371:名無しさん@八周年
08/03/12 07:33:00 rwSvh1mS0
ポストモダン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
372:名無しさん@八周年
08/03/12 07:33:08 E88m5xznO
東大教授なんて昔学生運動してた奴らだろ
373:名無しさん@八周年
08/03/12 07:33:20 qwvWx3yYO
>>368
同感!
374:名無しさん@八周年
08/03/12 07:34:24 36Kz3ju+0
> また、塩野氏は加害者として訴えられた人の救済措置が不十分との指摘には「救済制度をつくること
>はあまり念頭になかった」と不備を認めた。
ネットウヨは刑務所の卑劣な環境とか望んでいるからいいじゃね
375:名無しさん@八周年
08/03/12 07:35:34 fd3KkiUB0
大体、今時「ポストモダン」って表現で好印象を与えられると思ってるんだろうか?
知識人なら「なにを今更w」
って感じだろうし
知識人じゃない人なら「ハァ、なにそれ?」
で終わってしまうだろう。
376:名無しさん@八周年
08/03/12 07:37:09 MmnE8E/aO
この糞法案だって、昨日今日できた訳じゃあるまいし
告発された人間の救済策も考えて無かったってw
魔女狩りする気マンマンだったって事じゃん!
377:名無しさん@八周年
08/03/12 07:37:35 DkNVTNUW0
久々に聞いたな、ポストモダンwwwwww
いつの時代の人間だ。
378:名無しさん@八周年
08/03/12 07:39:23 rwSvh1mS0
塩野宏 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ポストモダン - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
379:名無しさん@八周年
08/03/12 07:39:30 YrO+OCCW0
>>368
>若い頃から、人にやらせてばっかいるから、政治力だけで
>のし上がるやつがいる。俺の研究室の教授もそうだった。
現在の大企業の社員だってそうだろ。
製造装置だって自分が作りましたっていう顔をして企業紹介のパンフレットに載っているけれど、
実際に開発設計しているのが中小だったりするし・・・
>・論文は全部優秀な学生のものだった
これだけじゃないぞw論文が元自分のいた会社の社員(しかも有能忙しい人)に書かせた論文だったり、
>・弁舌力、政治力であちこちの会長を歴任
現代の日本のコミュニケーション能力だけで自分は何もしないという「見栄を張った方が勝ち」という構造だから、しょうがないよ
却って能力があった方が就職もこういった教授になる事も無理
>・国費の流用・横領あたりまえ
企業でもそういうのはいる。
>・旧帝名誉教授のあと、某財団の理事長へ天下り
これも同上中小に天下る。でもまともな人もいる
380:名無しさん@八周年
08/03/12 07:40:50 btjz12ED0
救済制度と無関係に部落や在日の利権を脅かす人間を攻撃するための法律だから
ある意味当たり前だな。
実態は部落と在日と人権屋による思想警察。
381:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 07:41:08 4goXhU000
実は東京大学自体は宇賀という新しいボスが誕生したので塩野が潰されても
一向にかまわないわけだ。
まあどの憲法学者も行政法学者もぶっちゃけこんな法案の制定にたずさわり
たくない。
そんで塩野にお鉢が回ってきたということ。
誰も責任を取らないのが日本の権力構造。これ常識。
382:名無しさん@八周年
08/03/12 07:41:13 IFo3d/ie0
>救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在
もう、これだけでね・・・・あほすぎ
383:名無しさん@八周年
08/03/12 07:41:29 PyVA+/LT0
むかしあったね
「人食いアメーバの恐怖」
って映画。
384:名無しさん@八周年
08/03/12 07:41:47 VgHZYpHT0
>「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」と不備を認めた。
じゃあいったん取り下げて考え直せや屑が
385:名無しさん@八周年
08/03/12 07:41:52 wJU2Co5m0
恐喝合法化法って言い直せ
386:名無しさん@八周年
08/03/12 07:42:21 PdhmgJRf0
>>262
> >>256
> その通り。
> 94年3月の第二版では、人権擁護委員会等の行政の判断に対して司法の場で
> 検証を求めることができると書かれていたのが、04年3月の第三版では、それはできない
> という記述に書き換えられているとのことです。
> 上記引用によると、その理由としては、「勧告」は「法効果を有しないし、事実上の強制力もない」
> からということですが、前の版には「公表を間接強制上の制度としてとらえれば」という
> 記述があることから推測すると、「勧告」というものの強制力の有無に関して、見解を変えられたようです。
> 人権擁護法案が憲法で禁止されている「検閲」にあたることを隠蔽するため、自分の著書を書き変えたんだなあ、このヒトは。
だからさ。こういう馬鹿サヨクって、平気で改ざんするんだよ。
本多勝一の南京虐殺なんて、改竄だらけ。
387:名無しさん@八周年
08/03/12 07:42:26 IZ7L1jO/0
ソーカル事件w
388:名無しさん@八周年
08/03/12 07:44:30 btjz12ED0
党議拘束の噂や古賀の弾圧が強いようなので不安だったが自民内部の反発が強いようでほっとした。
389:名無しさん@八周年
08/03/12 07:44:38 qwvWx3yYO
こんな奴らがいるから、オレの知る東大の頭の良い奴はみんなアメリカに取られた
390:名無しさん@八周年
08/03/12 07:45:04 DM6q2qpC0
時間がある人は産経新聞を買いに行こう。
もしかすると買占めをしている工作員を見られるかもしれないぞw
391:名無しさん@八周年
08/03/12 07:45:19 wjjC7jf20
ポストモダン?
いいえ、ゲシュタポです
392:名無しさん@八周年
08/03/12 07:46:23 TVKr4P/00
やっぱ駄目?やっぱりなあw
自分だったら思いつくのなぜか、シューマイ弁当だもんなあw
393:名無しさん@八周年
08/03/12 07:47:29 0DSZOA4U0
いまのうちにスケートリンクを作らないと!
394:名無しさん@八周年
08/03/12 07:48:45 TVKr4P/00
シューマイに、ご飯部分に牛タン焼いたのが何故か乗っかってるのw
ヤバイ?w
395:名無しさん@八周年
08/03/12 07:49:44 2RRV9Vga0
思想警察だな、こりゃ
396:名無しさん@八周年
08/03/12 07:50:20 PdhmgJRf0
>>325
> なんかもうデリダのいう「脱構築」すら理解できてないんじゃないかこの人。
> 「南京大虐殺と現代日本人のリストカット」とかわめくうさんくさい心理学者とか、サヨクのありがたがる「知識人」の
> レベルなんてしょせんこんなもんなのね。
そ、そ。それが正解。
397:名無しさん@八周年
08/03/12 07:51:38 xYv5GPA/O
塩野って学者は優秀なの?それとも義父の後ろ盾でのし上がったの?
398:名無しさん@八周年
08/03/12 07:53:22 DM6q2qpC0
>>397
全く知らない人間だけれど。
勉強はできるのかもしれないけど、精神発達が未熟なまま大人に
なってしまった感が見受けられる。
どっかが歪んでる人間だよ。
399:名無しさん@八周年
08/03/12 07:53:28 EPWaCOAZ0
どう考えても殺人アメーバにしかならんわ
400:名無しさん@八周年
08/03/12 07:53:49 eUgedhEi0
>>397
答えは出ていると思う
活字は災いの元
自分の書いたことも忘れるやつは。。。。
401:名無しさん@八周年
08/03/12 07:55:23 0ySXIEHM0
どう考えてもプレモダンですw
402:名無しさん@八周年
08/03/12 07:55:32 7Lu+iqpl0
法案が可決されれば以下のような行為が合法化されます。
犯罪史
URLリンク(ton.2ch.net)
403:名無しさん@八周年
08/03/12 07:56:45 2y3wwsDZ0
テレビでは殆んどこれ報道しないね。
賛成とも反対とも言わないのは何でかなーーーーー?
404:名無しさん@八周年
08/03/12 07:58:25 7VZ7jxZtO
14日の審議会にくる新潟大の山崎教授は塩野よりは手強いかもしれんぞ。
まあ、自分の目標である「人権政策学の確立」を
リアルに具現したくてやってるような感じでもあるけどね山崎は。
405:名無しさん@八周年
08/03/12 07:58:33 JrnyHdJUO
とりあえず、地元の議員と内閣辺りにはメールしとけよ。
406:名無しさん@八周年
08/03/12 07:58:42 rwSvh1mS0
>>403
だからこそ、産経を買いに行こう。
407:名無しさん@八周年
08/03/12 07:59:55 btjz12ED0
>>人権委員会を「救済制度の至らないところにどこへでも 足を伸ばすアメーバ的存在」
比喩表現としてはピッタリだなw
408:名無しさん@八周年
08/03/12 07:59:59 GikzNgYC0
マスゴミは黙っていることで自分達だけはお目こぼし頂けると思っています。そう、屑です。
409:名無しさん@八周年
08/03/12 08:00:13 oV50np3X0
>>376
東大名誉教授ってのが嘘だよな。
東大の名誉って何?って感じ。
410:名無しさん@八周年
08/03/12 08:00:14 AbmoHVob0
ポストモダン(笑)
411:名無しさん@八周年
08/03/12 08:00:51 m3/WqEEjO
一部のエゴのため大多数を虐待しましょうw
412:名無しさん@八周年
08/03/12 08:01:59 IuIU7n1X0
在日同和創価擁護法案だろ、こんなもん日本に要らんわボケ。
413:名無しさん@八周年
08/03/12 08:02:28 bn7yXyi70
至る所全てって数学的表現だが
そんなこと現実空間の法律で言ったらその存在自体がまずいだろw
414:名無しさん@八周年
08/03/12 08:05:12 BJ/kZ8/i0
東大はバカばっか
415:名無しさん@八周年
08/03/12 08:05:34 eUgedhEi0
東大の名誉教授ってこんな程度なんですかw
日大の教授のほうが1000倍すごいww
416:名無しさん@八周年
08/03/12 08:06:12 78TWIox4O
そもそもこんな案件が法案の形になることがおかしい
テロより質が悪い
417:名無しさん@八周年
08/03/12 08:06:14 V4vPhATb0
ポストモダンは(笑)ですませられるけど
アメーバ的存在ってなんだよ、ゲシュタポかよ
418:名無しさん@八周年
08/03/12 08:07:10 JQfi1IXfO
>>397
塩野教授は、行政法学者の中で最も有名かつ権威のある存在だ。
塩野テキストは国家公務員試験受験者には必須とも言われる。
言っていることは学問的にはもっともなので、
無闇に塩野教授を叩くのは的外れな感じがするな。
419:名無しさん@八周年
08/03/12 08:08:07 JyX26AEU0
また部落利権かよ、いい加減にしてくれ
420:名無しさん@八周年
08/03/12 08:08:13 eUgedhEi0
>>418
朝からBっ落ジョークですかw
421:名無しさん@八周年
08/03/12 08:09:27 4Up18qna0
>>418
まあでもアメーバ的存在を推し進めてる時点でアウトだと思うけどな。
422:名無しさん@八周年
08/03/12 08:09:31 7Lu+iqpl0
早く人権委員と知り合いにならなくちゃ!
423:名無しさん@八周年
08/03/12 08:10:46 l4piNpYV0
>>418
> 言っていることは学問的にはもっともなので、
君が総判断した理由を知りたいので
「ポストモダン」の定義を書いてくれ
424:名無しさん@八周年
08/03/12 08:10:46 7FhWiv+n0
マスコミ除外なら賛成とか言ってる毎日はほんとに糞だな
こんな糞見たこと無いってぐらいの糞
425:名無しさん@八周年
08/03/12 08:11:36 btjz12ED0
人権委員は障害者や被差別階級から優先的に選ばれる規定になってる。
つまり同和在日層化だらけ。まともな日本人はなれません。
426:名無しさん@八周年
08/03/12 08:11:37 ZLgwFCBH0
児ポ右翼は人権が擁護されるのも反対かよ・・・
427:名無しさん@八周年
08/03/12 08:11:49 JQfi1IXfO
>>421
それは政治的な評価だから。
学問的な問題提起を、現実に政策として取り上げるかは
政治家の責任の範疇だな。
428:名無しさん@八周年
08/03/12 08:12:50 wJU2Co5m0
悪いのは医者と軍隊だっ!
そ、そうですね。
429:名無しさん@八周年
08/03/12 08:12:56 QgctUZqaO
何がどうなって、どんな自爆が起こったの?
430:名無しさん@八周年
08/03/12 08:14:06 ic4wIYFg0
ポストモダン・・・大笑いだw
431:名無しさん@八周年
08/03/12 08:14:40 +WaVHZ5eO
ポストモダンの和訳は言論統制なの?
432:名無しさん@八周年
08/03/12 08:14:54 4Up18qna0
>>427
発言するからには 責 任 があるだろ。
433:名無しさん@八周年
08/03/12 08:16:35 9ttjRkmsO
>418 理想と現実のギャップがありすぎる糞法案
434:名無しさん@八周年
08/03/12 08:17:10 jo24f8ui0
違憲無効じゃないかと思いっきり主張したら廃案にできるかもしれないのか
でも推進派は無視して強行可決なんて普通にやりそう
435:名無しさん@八周年
08/03/12 08:17:40 tTWBEB1P0
この勉強会とやらは道理を無理で通そうという議論みたいだな
反対派が道理を説いても「だからなに?」というのが推進派の態度
436:名無しさん@八周年
08/03/12 08:19:00 xFU/ZQkOO
>>426
人権擁護法案と名前をつけただけで
中身が100%人権擁護的内容ではない
まとも思考力をもってから
発言するようにしような
437:名無しさん@八周年
08/03/12 08:20:23 oV50np3X0
>>418
これまでが良くても、今回の主張は明らかにキチガイだろ。
引退させろよ。
438:名無しさん@八周年
08/03/12 08:20:52 T9uAn3Hs0
ポストモダン(笑) テクスト(笑) 現代思想(笑)
構造主義(笑) デリダ(笑) ドゥルーズ(笑)
439:名無しさん@八周年
08/03/12 08:21:44 btjz12ED0
推進派が全く表に出ないでひたすら根回ししている姿に反吐がでる。
440:名無しさん@八周年
08/03/12 08:22:29 eB5B5eL+0
検閲祭まだーー?
441:名無しさん@八周年
08/03/12 08:23:05 9ttjRkmsO
だんまり決めこんでるマスコミにも反吐が出る。
442:名無しさん@八周年
08/03/12 08:23:15 cSgJVkXl0
現在の治安維持法に特高を擁護する学者か
443:名無しさん@八周年
08/03/12 08:24:01 vEhmKY3l0
こういうのを教授にするから東大生は使えないとか言われる
444:名無しさん@八周年
08/03/12 08:27:58 xYv5GPA/O
>>418
塩野の学会の位置付けはわかってるよ。
行政法会では芦辺クラスだろ。
ただ芦辺は師匠も権威だが芦辺自身の説も優れているけど、
塩野は師匠の偉大さしか知らないんだよね。塩野の本は読んだことないので。
公務員試験に関しては356の書き込みもしたし知ってるよ。
445:名無しさん@八周年
08/03/12 08:30:22 ehmHrmqG0
童話既得権の強化を狙う街道と、
外国人参政権を実現したい民潭と、
北朝鮮に対する非難を止めさせたい総連と、
君が代日の丸反対闘争を推し進めたい日教組と、
当局の監視を逃れたいプロ市民中核派と、
入管の厳しい摘発を逃れたい不法入国者と、
常勝狙いの創価学会と・・・・・・・・なるほどポストモダンだ。
446:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 08:32:21 4goXhU000
>>444
まあ塩野は優秀だと思います。
それと人権擁護法案の検閲隠蔽のための学説変更というモラルハザードとは
また別問題です。
447:名無しさん@八周年
08/03/12 08:33:11 fd3KkiUB0
まあ、「ポストモダン」と言えば、みんな恐れ入ると思ったんでしょ。
哲学でも社会学でも、そんな時代は終わったけど。
448:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 08:34:34 4goXhU000
でも芦部と塩野がどちらが偉いかといえばそりゃ芦部。
芦部はドイツの戦う民主主義を頑なに拒否し自由主義憲法学を築き上げた。
しかし塩野は人権擁護法案のために学説変更した。
まあ学者としての覚悟が違うよ。
449:名無しさん@八周年
08/03/12 08:34:45 1IrKAoXR0
>>423
ポストモダン=でたらめ
450:名無しさん@八周年
08/03/12 08:36:29 IuIU7n1X0
URLリンク(shinpuren.jugem.jp)
いろんなデモが行われているんだな。
451:名無しさん@八周年
08/03/12 08:37:18 j/J85he1O
今までと違って今回は国会提出される見込みが高いんでしょ?
452:名無しさん@八周年
08/03/12 08:37:28 c2XwnFUp0
東大の教授にまともなやつっていたっけ?
453:名無しさん@八周年
08/03/12 08:37:48 YYhlMg2j0
( ゚д゚)ポカーン >アメーバー法案
454:名無しさん@八周年
08/03/12 08:38:20 d0koO44X0
あー百地かあ。
こいつは日大に相応しく超右寄りよw
あと9条改正委員会に名を連ねている山川一陽氏とかも居る。
多分2chの主張には合っていると思う。
といっても国際的に見れば中道右派レベルなんだがね。
でもまあ、2chだと学歴コンプレックスが多くて東大教授は神で、
保守系大学はボロクソ言われるんだよな。
おまいらが東大教授が正しいと思うんなら、
人権擁護法案にでも賛成したら?
455:名無しさん@八周年
08/03/12 08:39:27 wwcpOaAk0
>アメーバ的存在
メトロイドを連想させる
日本にはグレーゾーンを食い物にしたがる民族がいるから悪用される可能性激高
456:名無しさん@八周年
08/03/12 08:39:31 Xt7F24d20
アメーバ的、て恐ろしい話だ
法に反しなくても委員会の裁量で罰する事が出来るんだろ?
457:名無しさん@八周年
08/03/12 08:39:34 /WuNL2L50
>塩野氏は「法案はポストモダン的なもの」で、人権委員会を
>「救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばす
>アメーバ的存在」とたとえ、法案の必要性を強調した。
すごくお人好しなんだろうなこの人。
体制側が法を悪用する事などないと思ってんじゃねえか。
そーでもなきゃ、マジモンの悪人か馬鹿だ( ゚д゚)、ペッ
458:名無しさん@八周年
08/03/12 08:39:47 xYv5GPA/O
>>448
なるほど。芦辺が生きてりゃ、反対してくれたんだろうな。
ちなみに芝池って学者はご存知?
彼の本読むとわりかし国民の権力を認める方向に解釈がなされているんだけど、あれは最近の行政法のトレンドなのかい?
459:名無しさん@八周年
08/03/12 08:40:01 3uVOZKLu0
フェミニズムの流れ
日本のフェミニストはラディカルフェミニズムとポストモダンフェミニズムの両方の要素が共に強い
マルクスフェミニズム フェミニズムの母
この時点ではフェミニズムとして独立した考えを未だ持っていなかった為
マルクス主義を下書きにした思想となった
男=ブルジョワ 女=プロレタリア という対立思考
実際に厳しかった女の立場を背景に一部で支持されるが弱いものだった
のちに共産圏でフェミニズム思想の実現・実験が行われる
(ジェンダーフリー実験都市、結婚の否定家庭の否定→事実婚、共同体のような家族)
↓
リベラルフェミニズム フェミニズムの父
女性参政権などを訴えた 一部のリベラルな男を巻き込んだのが特徴
第三世界などでは未だ必要とされ要請が高い 世界的には今でも最大派閥
↓
ラディカルフェミニズム ジェンダーの発見 ←日本における大勢力
先進諸国などで女性参政権などを実現させつつあり、すでにフェミニズムの
使命は終わったかに見えたが、ジェンダー(社会的性差)の発見により
一気に息を吹き返すことになる これ以後ジェンダーの解消=ジェンダーフリー
を旗印に、世界的に伝播していった
↓
ポストモダンフェミニズム 様々な差別との戦い ←日本における大勢力
日本においては、ジェンダーなどにこだわらずあらゆる差別を女の立場から
糾弾している 在日外国人 同性愛者 など多様な勢力を取り込んでいる
その他、エコフェミニズム、サイボーグフェミニズムなど多彩に分化している
460:名無しさん@八周年
08/03/12 08:41:14 1IrKAoXR0
暴力団を国家機関にするようなもんだろこれ
461:名無しさん@八周年
08/03/12 08:42:19 d0koO44X0
もう時効だから言いますか。
ちなみに古賀が人権擁護法案を通そうとした時(安倍が総理になる前?)
日本大学は校友会使って、古賀に圧力をかけた。
結果、(人権擁護法案の)表舞台から奴は退いた。今は道路利権にご執心。
百地は、人権擁護法案を通そうとした古賀をボロクソ言ってた、
462:名無しさん@八周年
08/03/12 08:42:30 8npsSK9MO
在日を皆殺しにして鎖国
部落民を皆殺しにして寄生虫を駆除
犯罪者は皆殺しにして見せしめ
障害者たちは現状維持して、池沼対策に胎児の段階で産み分け
人権擁護法案wをどうこう言う前にやることは沢山有るんだが?
463:名無しさん@八周年
08/03/12 08:42:34 sZUA3SmEO
>>452
チョンを教授にするからなぁ。
タカが知れるな。
東大は入学時点が一番頭よくて、あとは堕落するだけだから。
464:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 08:42:54 4goXhU000
>>458
最近は判例実務が国民の権利を認めるようになってきている。
それよりもちょい急進的なのが京大芝池じゃないかな。
影響力はあるけどトレンドとまではいえないだろう。
最近は東大宇賀かな?塩野の弟子だけど。
465:名無しさん@八周年
08/03/12 08:43:41 ZadCk+Ma0
こいつらの頭がアメーバじゃないの?
466:名無しさん@八周年
08/03/12 08:45:27 k2PzU43T0
「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」と不備を認めた。
( ´,_ゝ`)プッ
467:名無しさん@八周年
08/03/12 08:45:50 52FM8rhm0
ねえねえ、
裁判所の令状なしに日本国民の自由を奪えて、
日本国民の自由を奪うように行政に命令出せて、
日本国民の自由を奪う立法を命令できる、人権擁護団体って何よ?
三権分立はどこにいったの?
自分たちの利権のためなら何でも有りかよ?!
468:名無しさん@八周年
08/03/12 08:46:12 YYhlMg2j0
今国会で話し合われている法案や法改正はポストアメーバ並みだ
469:名無しさん@八周年
08/03/12 08:46:26 rTwpLcfx0
東大教授って、Kばかりが注目されてるけど、
Bが殆どでしょ。
470:名無しさん@八周年
08/03/12 08:47:04 83kPJSCF0
法学のセンセは頭悪いな、やっぱり。阿呆学と呼ばれる所以か。
そもそも、あっちの人権を立てればこっちの人権がなりたたん
という社会の中で、人権と人権の衝突をさばくのが法の役目であ
ろうに、人権擁護法案とはなんぞや。バカにもほどがある。
471:名無しさん@八周年
08/03/12 08:47:49 cBQfTt5E0
>>418
1国の命運がかかった発言なんだけれどな。
それだけの覚悟があっての発言だとは思えない。
472:名無しさん@八周年
08/03/12 08:48:39 dEP8wVcP0
>「制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」
完全に治安維持法の発想だなこりゃ。法治主義ではなく人治主義。
運用者の個人的裁量で、いくらでも恣意的運用が可能という。
確かにポストモダンだ。本質は復古主義だがw
473:名無しさん@八周年
08/03/12 08:49:06 IsJelk5fO
ポストモダンって言葉は、少し前にちょっとインテリっぽい人の間でえらくもてはやされてた気がするけど、
どんな意味なのかは未だによくわからん・・・
474:名無しさん@八周年
08/03/12 08:49:52 YYhlMg2j0
ももっちなら、きっとやってくれる
youtubeで見たけど、理路整然としてた
日大見直した
475:名無しさん@八周年
08/03/12 08:49:59 RdV+PELy0
>>467
自分らの人権を守るためなら他者の人権を奪う事など何ら厭わない
人権破壊団体です。
476:名無しさん@八周年
08/03/12 08:50:16 xYv5GPA/O
>>464
救済法が改正されてから、トレンドが変わったのかと思っていたがそうでもないんだね。
数年前から国1では宇賀の教科書でないと解きづらい問題が1、2問出てるが宇賀はそんなに影響力あるのかい?
477:名無しさん@八周年
08/03/12 08:51:01 ys+c5YFF0
ポストモダンとは古いな
478:名無しさん@八周年
08/03/12 08:51:20 7XZU0Ib/0
「救済制度をつくることはあまり念頭になかった」
よくこんなこと、今さら言えるもんだな。
頭悪いってレベルじゃねーぞ。
479:名無しさん@八周年
08/03/12 08:52:03 hYXfDPPB0
まさしく人治国家たる中共の発想だ
革命のつもりなんだろう
480:名無しさん@八周年
08/03/12 08:52:45 shHDF2Wf0
真面目な話、人権侵害されたら今ある法律でもって訴えることはできないの?
名誉毀損とかでできると思うんだけど。
481:名無しさん@八周年
08/03/12 08:53:05 GYciVVoX0
ああ? ポストモダン?
ならリゾームと戦争機械で国家を殲滅してやれ。
482:名無しさん@八周年
08/03/12 08:53:24 Gp6xXcmT0
記事にしてるのは産経だけか
怖い国だな今の日本は
483:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 08:53:47 4goXhU000
>>476
まあ宇賀は情報公開法を制定しているので。
それと行政救済法に関しては改正されて間もないからトレンドは直近最高裁
・地裁・高裁判決かもしんない。骨組みは塩野でも問題無いと思うよ。
484:名無しさん@八周年
08/03/12 08:54:54 hkv1CWW70
>>8
恥を上ぬるポモですな
485:名無しさん@八周年
08/03/12 08:56:12 /sNDPwE5O
「日の丸弁当」とかどうなるの?
特定の民族に配慮して「梅干し入り白米弁当」とかになるの?
486:名無しさん@八周年
08/03/12 08:56:17 AQU34QE50
>「救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」とたとえ、法案の必要性を強調した。
シャレにならん表現だって判ってないだろ。 >塩野宏
使いようによっては、どんな事でも揚げ足を取って、人を陥れられる法案だって解釈できるぞ。
一度人権委員が決まったら、後はその連中がこの国を独裁で動かせる、三権も何も意味がなくなる。
本当に日本が終わるぞ。
まじで、今が日本人という民族の歴史の曲がり角だと思う。
487:名無しさん@八周年
08/03/12 08:56:54 xFU/ZQkO0
人権擁護法案、外国人参政権、児童ポルノ法案(思想統制法案)
なんかもう涙が止まらなくなってきたよ
人並みの生活を送りながらひっそりとバカな妄想やマニアな趣味に興じられるだけで幸せなのに
なんで趣味を行う権利を得るために
趣味の時間を極限まで削って情報収集と整理に勤しまなきゃならないような時代になっちまったんだ
それでも諦めたら終わりだしな、今日も仕事前にメールとFAX作ってくるよ
488:名無しさん@八周年
08/03/12 08:56:57 1a4TKBEP0
塩野と言えば、司法試験界ではデファクト・スタンダードだよね。
行政法ⅠからⅢまでは大概呼んでるし。でもこいつ行政法学者で、最近は宇賀に
押されてるよね。いい加減消えろよ、六法に入れない行政法学者は。
489:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 08:57:11 4goXhU000
>>480
名誉毀損の民事訴訟は誰でも提起できます。
しかし社会的弱者はなかなか裁判制度を利用できないということで
人権擁護法案ってのは1つの発想なんだけど、
なんだかんだいって声のでかい奴、組織力がある奴がごね得する。
簡易迅速な制度をつくっても勝つのは強者。
490:名無しさん@八周年
08/03/12 08:58:13 cT5hQhIp0
民主主義下での法律なんて性悪説前提作らなきゃだめだろ
悪用されることを考慮してないとかって、これだから左巻きは…
491:名無しさん@八周年
08/03/12 08:59:16 lEmygiWp0
>>1
こんな穴だらけの滅茶苦茶な論理で
法案通せると本気で思ってるからヤバいな
492:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 09:01:32 4goXhU000
472 :名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 08:48:39 ID:dEP8wVcP0
>「制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」
しかし本当に産経GJ!だね。
この発言は今までネット上ですらあまり流布していなかった。
実は前々から塩野氏は主張していたんだけどね。
アメーバー発言で誰が見ても人権擁護法案は危険な法案だとわかるだろう。
493:名無しさん@八周年
08/03/12 09:01:48 hkv1CWW70
>>452
東大だけじゃないよ ('A`)
【知的財産】 韓国の中小企業、日本との共同研究を望む声が最も多い…九州工大は知的財産権を韓国企業が持つことに合意 [03/11]
スレリンク(news4plus板)
494:名無しさん@八周年
08/03/12 09:04:37 nX29f7c20
> 悪用されることを考慮してない
むしろ古賀一派の意図は、もともと「ダチの街道から頼まれて」「悪用するため」の人権擁護法。
495:名無しさん@八周年
08/03/12 09:05:08 IxyiUuhK0
塩野って行政法のえらい人じゃん。この人こんなにバカだったの?
496:名無しさん@八周年
08/03/12 09:06:27 KMJ5sDhj0
塩野は行政法学の大家ではあるが・・・
行政法にはあんまり事前救済の考え方がない(重い処分を下すときの聴聞くらいか)から、
制度設計が明らかに甘くなるんだな。前田雅英以外の刑事訴訟法の教授を連れてきたほうがいい。
497:名無しさん@八周年
08/03/12 09:07:39 8a6Q4rCQO
2ちゃんの情報だけだと偏るから
擁護法案や児童ポルノ規制の良い面を考えようとしたが
規制する側が罪があるかないか決めれる時点で良いも糞も無いわこれ
独裁国家となんら変わりがない
498:名無しさん@八周年
08/03/12 09:07:45 wfT7RCl50
>>493
九州は日本の税金使って
「日韓トンネルつくろう」ってやってる
馬鹿の集まりだろ。
2chねらが好意的な麻生が中心となってね。
499:聖帝後藤 ◆iSwpBi999Q
08/03/12 09:09:05 z2+Qp+a/O
こんな法案は絶対通してはだめだ
高卒22歳の俺でもわかる。
一方的な力による支配なんて絶対に破滅に向かうんだ
500:名無しさん@八周年
08/03/12 09:09:12 PC02YlW30
>>498
麻生が顧問になって止まったんだが
501:名無しさん@八周年
08/03/12 09:09:27 euT8YSXfO
age
502:名無しさん@八周年
08/03/12 09:10:08 xdJl6Dzg0
△ポストモダン
○ワイルドカードの何にでも適応できる治安維持法と100%同種の官憲に便利な物
503:名無しさん@八周年
08/03/12 09:10:31 t2OXqKyF0
日銀総裁人事で野党が持ち出そうとする「一事不再議」
あれ?人権擁護法案とか、在日外人参政権とか、は例外扱い?
野党や官僚の やりたい放題
一事不再議 - Wikipedia
一事不再議(いちじふさいぎ)とは、会議体における原則のひとつで、
会議体において一度議決・決定した事柄については再度審議することが
否定されるとする原則をいう。同一事項が蒸し返されることにより、
議事の効率的処理が妨げられることを防止するため
504:名無しさん@八周年
08/03/12 09:12:44 /sNDPwE5O
>>498
麻生が加わってからほぼ頓挫したけどね
いやあ不思議なことがおきた
505:名無しさん@八周年
08/03/12 09:13:53 xGDsYKxq0
ポストモダンだのアメーバだの何を言ってるんだ?人権の話じゃなかったのか?
506:名無しさん@八周年
08/03/12 09:14:02 EFpMBogu0
反対派に麻生の名前が上がってきてから急に麻生のネガキャンが増えるw分かりやすいなw
507:名無しさん@八周年
08/03/12 09:14:53 nX29f7c20
このじいさんのせいで国一の化けの皮が剥がれる。
508:名無しさん@八周年
08/03/12 09:15:01 eB5B5eL+0
安倍さんのときもそう
509:ずざあー ◆tu2KGkEl2o
08/03/12 09:17:12 4goXhU000
日本会議系のブログに産経よりも詳細な塩野発言が記載されている。
URLリンク(prideofjapan.blog10.fc2.com)
510:名無しさん@八周年
08/03/12 09:17:31 spHqfoiBO
悪用可能な法律なんぞ作るな!
治安維持法で学んだろ!
511:名無しさん@八周年
08/03/12 09:18:09 wfT7RCl50
>>500,504
それは本当? 麻生が頓挫させたの? だとしたらGJだね。
麻生がそれの委員長になったところまでしか見てなかった。
勉強不足だった。すまない。
>>494
古賀は野中に頼まれたみたいね。よほど突き上げを食らったのか
「あれ(人権擁護法案)はもう二度とやりたくない…」と零していた。
512:名無しさん@八周年
08/03/12 09:18:18 0LzFbVyV0
憲法33・35・39条
513:名無しさん@八周年
08/03/12 09:19:20 xdJl6Dzg0
公人(公務員政治家特定法人理事職員)と永住外国人は保護対象外
この前提条件を外す議論が出た時点で法律は廃止
この2点が護られるなら通して良いよ
514:名無しさん@八周年
08/03/12 09:20:47 QgctUZqaO
>>508
ネットでのネガキャンも凄かったし、マスコミも叩きまくってたよな
515:名無しさん@八周年
08/03/12 09:22:14 ZOXWBc4c0
>>1
ていうか、ポストモダンの意味わかってるのかと小一時間
516:名無しさん@八周年
08/03/12 09:22:56 wfT7RCl50
>>513
そんなの通った時点でいくらでも法改正が可能で、
時が経つ共に破綻し、守られなくなるのと一緒だから
麻薬と同じで瀬戸際で食い止めるしかない、通しちゃいかんよ。
517:名無しさん@八周年
08/03/12 09:23:28 d3AALXrK0
わかってねーな、逆に言えばなんでも自由に足のばして取り締まれるってことだっての。
こんななんにでも使えそうな法案とおすんじゃねーよ。
第一「人権」とか「養護」とかいかにも国民を守ってくれそうなお題目つけて国民のめを逸らさせんな。
518:名無しさん@八周年
08/03/12 09:23:49 U5Yx9B0X0
福田和也と“魔の思想”ー日本呪詛(ポスト・モダン)のテロル文藝
519:名無しさん@八周年
08/03/12 09:24:14 cBQfTt5E0
>>511
麻生氏の考え方は、ここに出てるぞ。
URLリンク(www.aso-taro.jp)
520:名無しさん@八周年
08/03/12 09:24:28 wB8XE345O
塩野先生は行政法総論の大家なのに、政府の仕事ではメディア関連法に
今度のやつといい微妙に畑違いの仕事ばかりやらされるなあ
521:名無しさん@八周年
08/03/12 09:25:47 oBZe9idM0
アメーバ法案か
俺にも理解できたわ
522:名無しさん@八周年
08/03/12 09:26:36 QSE4zixa0
日本のような似非国家が如何なる結果に至ろうとも知ったことではないが
遺憾ながらこの詰まらぬ国籍を持つ以上、暇潰しには面白おかしく話題を提供して頂きたい。
それ故、私は人権擁護法案に大賛成である。
523:名無しさん@八周年
08/03/12 09:28:53 7VZ7jxZtO
アメーバ赤痢
524:名無しさん@八周年
08/03/12 09:30:56 wfT7RCl50
>>519
拝見させてもらいました。
「自主独立」を目的とした正しい政治ですか。
それはいいんですが…個人的には
「日韓トンネル計画を阻止した」とか
「人権擁護法案に反対している」とか
そんな話を見たかったんですがね。
確かに日本は第二の経済大国になりましたが、
同時に精神文明を置き去りにしていたのではないか?
その結果が、二極化から齎される大富豪の増加、引きこもりニートの増加。
麻生氏の考えは分かりましたし、総理候補と言われるのも納得です。
しかし、「具体的にどうするのか」がいまいち見えてきません。
福田は論外ですが、これでは美しい国と同じ水準では・・と思ってしまいます。
525:名無しさん@八周年
08/03/12 09:31:29 cBQfTt5E0
>>522
個人的に独立国家でも作った方が暇つぶしにも話題にもなるぞ。
526:名無しさん@八周年
08/03/12 09:32:13 lDr7/Xe60
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
日本の若者を攻略するのは意外に難しくないです。
嫌韓感情を持つ日本人の若者でもこちらから「今までの在日同胞のやりかたは良くなかった。
日本人の気持ちを考えないで権利ばかり主張してきてしまった。我々もこれからは郷には入ったら
郷に従うという日本の習慣も取り入れようと思う」ということを伝えるだけで
彼らの表情が一気に変わりますよ。
インターネットのおかげで、こちらも頭脳戦をしなければ勝てない時代です。
そこは一時期愛国心は横に置いて、どれだけうまく日本人を多く我々側に取り込めるかを考えましょう。
今回の民主党圧勝は我々にとって過去最大のチャンスですから。
しかし日本人はおもしろいですよね。
謝ることが美しいと思っているんですから。
講座の生徒が言ってましたが日本には濡れ衣を着るという
思想の文化があるそうです。他人の罪を自分が変わって
処罰されるところに喜びを感じるようです。
あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。
ときどき冷や冷やした状態はありましたが
テレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。
愚民対策とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪
527:名無しさん@八周年
08/03/12 09:32:36 X9cHsWce0
売国奴 > 塩野宏東京大名誉教授
売国奴 > 塩野宏東京大名誉教授
売国奴 > 塩野宏東京大名誉教授
売国奴 > 塩野宏東京大名誉教授
売国奴 > 塩野宏東京大名誉教授
528:名無しさん@八周年
08/03/12 09:33:53 rwSvh1mS0
>>524
外交面では、
↓
「自由と繁栄の弧」
URLリンク(www.mofa.go.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
529:名無しさん@八周年
08/03/12 09:34:01 cBQfTt5E0
>>524
上手な政治です。
表だって敵対する必要はありません。
530:名無しさん@八周年
08/03/12 09:35:47 RIlfLFcC0
どう見ても「人権屋擁護法案」だな。
古賀は道路利権だけでは飽き足らず、人権利権も手に入れたいらしい。
裏にいるのは野中か?
531:名無しさん@八周年
08/03/12 09:39:45 vH0c/8fM0
要は欠陥法案って事でしょ。
532:名無しさん@八周年
08/03/12 09:39:47 +Bn9FkPg0
東大文系教授は政府の方針にお墨付きをつける役割だから
権威のオーラさえあれば頭の出来はどうでもよい
533:名無しさん@八周年
08/03/12 09:42:46 nX29f7c20
いわゆる被差別集団を畏怖させ,困惑させ、又は著しく不快にさせるとしょっぴかれるわけだ。
いわゆる被差別集団がわれわれを畏怖させ、困惑させ、又は著しく不快にさせてもこちらは何もできない。
534:粟野
08/03/12 09:44:41 CzC3fJiD0
「ポストモダン」そのものはよく解らんが、
「ポストモダン的な法案」というと曖昧模糊とした
(この場合法律の範囲がよくわからん)法案という意味でよいのかな?
ポストモダンって何?
535:名無しさん@八周年
08/03/12 09:45:16 GYciVVoX0
脱-構築
536:聖帝後藤 ◆iSwpBi999Q
08/03/12 09:45:44 z2+Qp+a/O
しかしこんな法案を一般の民に隠すように可決したところで正常(推進派の思う意味で)に機能するようには思えないんだがな…
民衆がいきすぎた抑制力に怒りくるうのが容易に想像できる
537:名無しさん@八周年
08/03/12 09:46:22 lEmygiWp0
>>510
というか治安維持法そのものだわな
538:名無しさん@八周年
08/03/12 09:46:59 rAKRhzbq0
>ポストモダンって何?
本人も訳分からず使ってる。分かるわきゃないだろ。wwwww
539:名無しさん@八周年
08/03/12 09:47:30 sIwL+qP0O
ポストモダンなんて死語だとばかり思ってた。
540:名無しさん@八周年
08/03/12 09:48:22 nX29f7c20
基本的人権(生命、自由、財産権)は憲法で定義されているから
人権擁護法案は、それ以外の人権を取り扱うというわけなんだろう。
となると「畏怖させ、困惑させ、又は著しく不快にさせ」などという
わけのわからん主観的内容となる。
541:名無しさん@八周年
08/03/12 09:48:51 gCL0LC3o0
百地ってwwwwwwwww
低学歴キモオタネットウヨ涙目wwwwwwwwwwwwww
542:名無しさん@八周年
08/03/12 09:49:33 wGm2yo+90
>>536
自分はむしろ、通ってしまって実態が知れ渡った後の一般庶民の怒りの方が心配。
内戦まではいかないにしろ、言論の自由を求めるテロリストなんつー存在が出て
来かねないと思っているマジで。
543:粟野
08/03/12 09:49:56 CzC3fJiD0
>>535
奪☆構築・・・?
よく解らんが「だっこう」って事だな。
大変そうだと言うのはよく解った。
544:名無しさん@八周年
08/03/12 09:50:30 fwdCskgl0
ameba涙目?
545:名無しさん@八周年
08/03/12 09:52:43 bKUoIThi0
あの~,このセンセイ,ニューアカの死に損ないですか?
ポストモダンを語る前に,まず日本に果たしてモダニズムが展開されたのか否かを明確にしなければダメでしょう。
法学がご専門のようですが,現代思想オンチなのは大変良くわかりました。
>どこへでも足を伸ばすアメーバ的存在
これがマズイからこの法案は反対されてるの!
朝から突っ込みどころ満載です。ほんとうにありがとうございました。
546:名無しさん@八周年
08/03/12 09:52:47 nX29f7c20
マスゴミは対象外だから。
しょっぴかれるのは組織(いわゆる被差別集団)の後ろ盾のない個人(2ちゃんねらーなど)だけということになる。
547:聖帝後藤 ◆iSwpBi999Q
08/03/12 09:55:03 z2+Qp+a/O
>>542内戦は俺には考えられないが人権委員やこれ推進してる議員が暗殺されるのは考えられる
しかも人権委員は在日外国人や昔で言ういわゆる部落民とかいう話だからなお反感高まるだろうし
2万人で1億4000万人支配するのはさすがに無理かと
548:名無しさん@八周年
08/03/12 09:56:13 S+Y0cpIq0
行政法のトップかつ権威の塩野が太鼓判を押したということは、官僚は安心して法案を
推し進めてくるであろう。
549:名無しさん@八周年
08/03/12 09:56:14 nX29f7c20
チョサク権はカスラック
ジン権はジンケンイイン
が仕切るニダ
550:名無しさん@八周年
08/03/12 09:56:30 pXnBmkpI0
>>537
治安維持法は、当時の共産主義運動から日本を守るためのもの。
こんなクソ法と一緒にすんな。 今の時代みろ、世界を危機に陥れて
るのは、結局、中国とかロシアだろうが。当時のアメリカがバカだったの
は日本を理解もせず、世界の敵のソ連、中共を援助して蔓延らしたこと。
どんな国でも、その国を否定するイデオロギーをもち、かつ実力行使を
伴うものは排除するのは当然。当時の治安維持法はその意味あいもある。
それがよかったとはいわんが、意義も、思想もない、ただの利権追求の
クソ法と比較されたんじゃ、治安維持法も泣くわ。
551:名無しさん@八周年
08/03/12 09:56:38 XV5k5Mx70
×人権擁護法案
○在日特権擁護法案
○同和利権擁護法案
名前変えたら?
552:名無しさん@八周年
08/03/12 09:57:13 00mwoF7C0
暴対法でしのぎがし辛くなったヤクザの為の法律だな
まず同和からヤクザを追い出してからいえやw
553:名無しさん@八周年
08/03/12 09:58:19 cBQfTt5E0
>>548
違憲だし、過誤があることも認めてるだろ。