08/03/12 06:57:34 Moj/vDdp0
ん? MADはセーフじゃねぇの?
920:名無しさん@八周年
08/03/12 06:58:07 q4VnSV7C0
結局マスコミは隠蔽したいだけだろなw
921:名無しさん@八周年
08/03/12 06:58:26 +ZNFvEO+0
>>898
尊敬するっていうのは、金を払うってことなんだよ
922:名無しさん@八周年
08/03/12 06:59:05 Ln3a/fUmO
>>919
何処から素材を持ってきてるかを考えればNGに決まってるだろw
923:名無しさん@八周年
08/03/12 06:59:38 PpfjGRhB0
>>911
あれ?
追記のところ見てませんか?
結局なにも変わりませんけどって書いてますよ。
>>913
いんちきプレー自体はその為にカメラ持ち込んで撮影、放送している人達に権利がありますよね。
お忘れですか?
偏向報道に関してはその報道の事実さえあれば
動画なしでも批判はできますよ。
説得力を増したいならそれなりの努力をすべきですね。
マスコミにマスコミを頼りきってる人達はいつもそういうことをいいますよね。
924:名無しさん@八周年
08/03/12 07:00:43 oXwokGI00
アニメフルで上げるとアク禁になるはずだけど
とりあえは効果ないか
925:名無しさん@八周年
08/03/12 07:01:16 f/gHr7Zf0
>>923
> 偏向報道に関してはその報道の事実さえあれば
> 動画なしでも批判はできますよ。
> 説得力を増したいならそれなりの努力をすべきですね。
できるわけないだろ常考。
926:名無しさん@八周年
08/03/12 07:01:34 X54ZFffTO
>>923
動画が無ければ無かった事にされるさ。
927:名無しさん@八周年
08/03/12 07:02:46 z9QvoC4UO
著作権乱用を今まで黙認どころか逆に利用してたくせに何を今さら
928:名無しさん@八周年
08/03/12 07:02:49 j9Gq2lRU0
>>915
関係無い事だが、局の人間ならすでに出勤してるんじゃないのか?
休日も土日とは限らないだろう。
929:名無しさん@八周年
08/03/12 07:03:12 O5R34Pg30
>>919
きのこ狩りの男とかの例からすると
どちらかしらんが権利者か削除人が飽きたらセーフっぽ。
930:名無しさん@八周年
08/03/12 07:03:15 +ZNFvEO+0
ジャーナリズムのふりして著作権侵害をしているほうが、よっぽど悪質だろ
何が偏向報道の批判だ
それがニコニコの本質か?違うだろ
931:名無しさん@八周年
08/03/12 07:03:21 VgHZYpHT0
>>923
>偏向報道に関してはその報道の事実さえあれば
>動画なしでも批判はできますよ。
確かに批判という行動はとれるが説得力が皆無になるな
証拠見せろって言われても見せれないんだからな
932:名無しさん@八周年
08/03/12 07:04:24 XE2ZWipUO
テレビ局必死すぎ!
933:名無しさん@八周年
08/03/12 07:04:39 b572s+eh0
>>923
文字だけで説得力をませる人って世の中にそれだけの信頼性を持つ人ってどんくらいいるんだ?
努力どうこうでどうにかなる程度ならみんな文字だけでOKだったりや正当なものが必要なくなっちゃいますよね
まず手始めにID:PpfjGRhB0が動画なしで何かの事例をココの人達に信用させられたら言ってることも正しいでしょうけど。
934:名無しさん@八周年
08/03/12 07:05:53 qwvWx3yYO
ニコ動で面白いのはヌコと今回削除される部分なんだが
935:名無しさん@八周年
08/03/12 07:06:15 Moj/vDdp0
>>929
権利者~も別にMADはそんな削除要求しないような
些細な宣伝にはなっても、DVD販売・レンタルの売り上げに損害与えることはなかろウニ
936:名無しさん@八周年
08/03/12 07:06:43 5m9R2FHT0
ジャーナリズムっても
層化叩きとチョン叩きと口滑らせた馬鹿への集中攻撃
ゲームがらみのゲハ論争ぐらいしかしてないだろ・・・
937:名無しさん@八周年
08/03/12 07:06:45 cxwWsjj90
>>923
報道に関しては流布する事自体に於いて
見せる有象無象の不特定多数の人間達への責任つーのもあるんだからw
それ電波に乗せて流しておいて晒されて困るはありえないなぁ
世間への公的責任を自覚する報道なら増産されてなんら問題ない筈だけど?
938:名無しさん@八周年
08/03/12 07:07:24 KsHkAGaX0
日本って著作権侵害が激しい国だよね
中国を批判できる立場にない
これでようやく中国批判ができるって事だ
939:名無しさん@八周年
08/03/12 07:09:50 PpfjGRhB0
>>930
いやーーなにがなんでもオリジナルの動画を掲げないと
そういうことがあったことを説明できないそうですよ。
「こういう内容の放送があった」という事実はあったのならば
否定する権利は局にはありません。
それが公共性ってもんです。
日々必要なことを口にして発信していればその個人には
説得力が発生するわけですし、それらはいわゆる地位、名誉などでも補完されますね。
そういった努力も発言するためには必要だと思いますよ。
そういう意味では団体に所属するのも、あるいは発言力を増す一つの手段でしょう。
放送内容が無かった事であれば例えばそれを訴える場合無かった説明することは
局がすべきことですが、録画した内容でもあれば、あるいは不特定多数の証言があれば
説明はできるとおもいますけどね。
ただそれと自分達の都合のいい部分だけ自分達の都合のいい場所に
他人の権利を無視してアップすることが公共性をもって有効とは言えない、
ただそれだけのことなんですけどね。
940:名無しさん@八周年
08/03/12 07:10:14 /MiyAqugO
ニコ厨ザマァwww
941:名無しさん@八周年
08/03/12 07:10:57 iPvHCot90
ま、
批判が高まってあわてて電話しても、
いきなりじゃ削除要請するにも言葉の通じない国の動画サイトに捨て垢でアップすればいいから
ニコニコじゃなくてもいいんだけどね
942:名無しさん@八周年
08/03/12 07:11:19 j9Gq2lRU0
>>933
人生経験が無いと文字だけでは難しいかもね。
科学的に証明されている事や、統計的な資料データなんかを
もち出すだけなら簡単だろうけど。
943:名無しさん@八周年
08/03/12 07:11:27 oXwokGI00
MADはどうやら暗黙の了解みたいなものができつつあるみたいだ
曲をフルであげたらアウトとか。まあでも著作権者の腹次第だね
944:名無しさん@八周年
08/03/12 07:13:57 LmCOpq4GO
7月サービス終了予定だとさ
早かったな
945:名無しさん@八周年
08/03/12 07:14:05 5m9R2FHT0
元々限りなくブラックに近いグレーゾーンなわけで
上げてる奴も見てる奴も「突っつかれたらアウト」みたいな認識があると思ってたが
駄々こねるのは見苦しい
946:名無しさん@八周年
08/03/12 07:14:23 KsHkAGaX0
日本人はどうすれば著作権を守ってくれるのだろうか?
947:名無しさん@八周年
08/03/12 07:14:29 VgHZYpHT0
>>941
タイトルだけ本物で動画は全く関係無い動画にしといてコメントでうpろだとか動画サイトへリンク貼るとかな
本物が何度も削除され続けた後にやると「証拠隠滅必死だな」って事で更に盛り上がる
948:111111111111
08/03/12 07:15:47 JQljpyJS0
テレビなしで有料会員のままとかいんのかな?
メリットは?
949:名無しさん@八周年
08/03/12 07:16:44 G+yPb+0g0
ニュースとか、政治家が出てるのとか、歴史ものとか公共性が高いもの
までダメなのか。偏向報道はいろいろ検証しないと。
アメリカでもニュース番組は見て見ぬふりというより、
全く問題無く拡散奨励してんじゃなかったけ。
950:名無しさん@八周年
08/03/12 07:17:05 f/gHr7Zf0
>>946
著作権関連業種が「見せてやる」「聴かせてやる」という姿勢から脱却する必要がある。
951:名無しさん@八周年
08/03/12 07:17:28 kuGciodc0
ニコニコ見てないからどうでもいいが
NHKがガタガタ抜かすのは、ちょっと頭に来るな
952:名無しさん@八周年
08/03/12 07:18:57 Moj/vDdp0
>>946
取り締まらない限り守られないだろ
DVDコピーしてネットで売れば、マッハでタイフォさるるけど
これすらも黙認されてたら、
日本の海賊版状況だって 中韓と殆ど変わらなくなるだろ
953:名無しさん@八周年
08/03/12 07:19:03 O5R34Pg30
>>945
いやー他は知らんが俺は侵害者として自覚を持ってるがな。
でなきゃ捨て垢いくつも必要無いじゃん?
954:名無しさん@八周年
08/03/12 07:19:06 +5smGoPN0
ステ6終了、ニコ動終了で
行き場を失ったヒキニートが大量に難民になるな
どこに流れるんだろうか
955:名無しさん@八周年
08/03/12 07:19:52 KsHkAGaX0
>>950
中国の著作権侵害問題をどう思う?
日本はOKで中国はNGとか言い出したら自分勝手すぎるぞ
ダメなものはダメなんだよ
956:名無しさん@八周年
08/03/12 07:20:36 EjF2MisVO
デジカメが高すぎるんだよ。もっと安くしろ。そうすれば俺の私生活をupしてやる。
957:名無しさん@八周年
08/03/12 07:20:49 CuheBg/40
>>950
>著作権関連業種が「見せてやる」「聴かせてやる」という姿勢から脱却する必要がある。
ないと思う
958:名無しさん@八周年
08/03/12 07:21:34 ydxdAD6M0 BE:305889252-2BP(432)
youku.comの時代か
959:名無しさん@八周年
08/03/12 07:22:13 PpfjGRhB0
>>949
現状は、あるいはその意思でもって発言する為に引用することはあるでしょう。
当然それは権利侵害をもっても、訴えるべきと言う意思があっての前提ですが。
そういった論争の中で動画を引用したことを局等が著作権法違反で訴えることは
ないでしょうね。
そんなことをすればどういう事になるか、わかってますから。
逆に言うと訴える側も当然の覚悟がいるということです。
偏向であろうがなかろうが放送局のPも当然放送する事で起き得る問題に
対処する覚悟でやってるわけですから。
その覚悟がおありでしたらアップすればいいだけでしょう。
先に発言した方の通り、海外にでもアップすれば一時的には削除は免れるでしょうし。
ただよ、なんかニコニコで愚痴たらしたいのにできねーのがつまんねーとか
そんなくだらねぇこといってんじゃねーよ。
といいたいだけですね。
960:名無しさん@八周年
08/03/12 07:22:38 f/gHr7Zf0
>>955
著作権侵害の処罰は海賊版の製造・販売に留めるべきだと思っている。
961:名無しさん@八周年
08/03/12 07:23:20 O5R34Pg30
中華はダメだな。
重すぎ。
962:名無しさん@八周年
08/03/12 07:23:22 CuheBg/40
>>960
ニコニコでばら撒くのは海賊行為じゃないとでも?
963:名無しさん@八周年
08/03/12 07:23:54 cxwWsjj90
>>955
へぇニコ動にアップするだけで純利益を得られるシステムがあんのか教えてくんね?するから
964:名無しさん@八周年
08/03/12 07:23:58 oV50np3X0
金払ってまで見なくて良いな。
965:名無しさん@八周年
08/03/12 07:25:02 j9Gq2lRU0
そのまんま丸ごと上げたりする事がなければ
数コマ程度混ぜただけで問題にはされなかっただろう。
まぁ、どっちも一方ばかりに傾きすぎるとギスギスしてくるのな。
966:名無しさん@八周年
08/03/12 07:25:15 uNOe+ffa0
ニコニコ死亡と聞いて
967:名無しさん@八周年
08/03/12 07:25:16 PpfjGRhB0
>>950
結構なことじゃないですか、その息でいいんですよ。
気に入らなければ見なければ良いだけです。
なにか問題でも?
>>960
一度購入したら無制限に頒布できるとでもwwww
ひでぇな、こりゃww
968:名無しさん@八周年
08/03/12 07:25:30 KsHkAGaX0
「自分に甘く、他人には厳しい」
そういう人が増えすぎている
「ドキュンは自分がドキュンである自覚が無い」と言うがその通りだな・・・
969:名無しさん@八周年
08/03/12 07:25:43 X54ZFffTO
>>949
百分は一見にしかずって言うしね。
石原都知事の植民地支配を100%正当化するつもはない(テロップではつもりだ)
みたいな時もTBSはいろいろ言い訳してたし。
叩く人、擁護する人の意見のどちらが正しいかを判断するのに
肝心の動画が無いんじゃ話にならないよな。
俺にはこう聞こえた
いや、どう見てもこう言ってる。
とか文章だけで水掛け論やったってどちらが正しいか
動画無しじゃ判断つかないもの。
970:名無しさん@八周年
08/03/12 07:25:53 VgHZYpHT0
>>962
日本語読めないなら帰っていいよ
971:名無しさん@八周年
08/03/12 07:26:33 CuheBg/40
>>969
ニコニコに上げなきゃいいじゃん
zipでろだに上げろよ
972:名無しさん@八周年
08/03/12 07:26:35 cxwWsjj90
>>959
個人的なつまる、つまんねーまでお前に口出しされる謂れはねーよ
973:名無しさん@八周年
08/03/12 07:27:08 f/gHr7Zf0
>>967
>気に入らなければ見なければ良いだけです。
別に生活必需品ではないし(ワラ
974:名無しさん@八周年
08/03/12 07:27:34 PpfjGRhB0
>>969
そういった行為は当然晒されるべきでしょうね。
じゃあ、それを晒した当人が訴えられましたか?
それをできないのが局というものですよ。
975:名無しさん@八周年
08/03/12 07:28:09 LmCOpq4GO
>>967
お前 異性同性問わず嫌われるタイプ
976:名無しさん@八周年
08/03/12 07:29:05 Moj/vDdp0
ようつべの方が著作モノ遥かに多い気が
アニメでも 1話で4万回くらい再生回数あるけど
この4万人の内2割が、DVDを借りずにTUBEで済ませたと仮定すると
26話・DVD9巻分、レンタル代金からの上納金を1本100円とし
9巻×100円×8000人=720万円くらいの損害が出てるって考えてもいいのかね?
977:名無しさん@八周年
08/03/12 07:29:46 cxwWsjj90
>>947
つーか、素朴な疑問
なんでお前新聞記事その他マスコミ記事流用して話題にするニュー速+に居んのwwwww
978:名無しさん@八周年
08/03/12 07:29:49 KsHkAGaX0
>>963
利益を出さなければ著作権を侵害しても良いと思っているのかな?
無知をさらけ出しすぎる
979:名無しさん@八周年
08/03/12 07:29:51 JSDWs6N70
>>842
漏れはダウソ厨じゃねーよ。
ニコニコでみてるようなやつは、それがダメになっても、
どうせnyで落として見るから何も変わらないし、
こんな話どうでもいいじゃねーかっていう意味だ。
980:名無しさん@八周年
08/03/12 07:30:27 FZT8Azdg0
>>979
> どうせnyで落として
自覚症状がないんだな・・・やばいよ、あんた。
981:名無しさん@八周年
08/03/12 07:30:56 PpfjGRhB0
>>975
よくお分かりでww
且つ
ウッセーよw
>>976
損害がでてるかもしれませんねぇ。
ただ損害の有る無しは著作権法違反の要件ではないんですよね。
そこを勘違いしてるニコラーが多いのも事実です。
982:名無しさん@八周年
08/03/12 07:31:15 X54ZFffTO
アニメは見ないから全削除でおK
983:名無しさん@八周年
08/03/12 07:31:28 VgHZYpHT0
>>974
それを「著作権違反だから晒すな」と言っているのがお前
984:名無しさん@八周年
08/03/12 07:32:06 tDopy3J/0
あああああ
985:名無しさん@八周年
08/03/12 07:32:15 KsHkAGaX0
つまりこういうことだな
自分のやりたい事・・・・・・・・合法
他人が不正に利益をあげる事・・・違法
ドキュン過ぎるぜ
986:名無しさん@八周年
08/03/12 07:32:36 CuheBg/40
>>970
何を言っているのか理解不能
俺たちの海賊行為は綺麗な海賊行為
他の海賊行為は汚い海賊行為wwww
987:名無しさん@八周年
08/03/12 07:33:09 iPvHCot90
たしかに、
まだ日テレアサヒる動画なんかも残ってるね、ようつべ…そろそろ仕事だ…λ.....
988:名無しさん@八周年
08/03/12 07:33:27 cxwWsjj90
>>978
元々法律も習慣も違う国の事引き合いに出してんだから
批判されるされない、できる出来ないなんて程度の問題でしかないだろww
特許、著作だって取得する国で有効期間違うなんざ普通にあるんだからよww
989:名無しさん@八周年
08/03/12 07:34:02 1DaA/ewA0
ニコ動よ、今ままでありがとう!
そしてさようなら。
990:名無しさん@八周年
08/03/12 07:34:04 E1b7clTjO
ヌコ動画も児童ポルノに該当するので禁
991:名無しさん@八周年
08/03/12 07:34:25 5m9R2FHT0
アニメ丸上げを弁護できないからってマスゴミがどうのとかほざいても
状況が好転するわけ無いだろう
992:名無しさん@八周年
08/03/12 07:35:04 B80J0N2G0
>>976
「ようつべの手軽さが無ければ見てもらえなかった」という解釈は無いの?
自意識過剰だね。
993:名無しさん@八周年
08/03/12 07:35:35 PpfjGRhB0
>>983
法を犯してもやらなければいけないという思いがあるなら
やればいい、といいたいだけです。
単なる自己中の集団にその覚悟はありますかね?
994:名無しさん@八周年
08/03/12 07:36:12 X54ZFffTO
『引用』に関する定義を上手くまとめて
引用に関してはおKとかにしてくれれば
意外にみんな満足できるかも。
MAD?とかいうのも盗用にならないレベルのものとか
もあるかもしれないじゃない?
995:名無しさん@八周年
08/03/12 07:36:15 EQTCVBwA0
電波利権を考慮してテレビ側の著作権を制限すべきだな。
特に報道番組とか。
996:名無しさん@八周年
08/03/12 07:36:50 Moj/vDdp0
>>992
だから内2割と仮定してるだろうに・・・
アホ
>見てもらえなかった
見なくていいよ
997:名無しさん@八周年
08/03/12 07:37:30 cxwWsjj90
とりあえずインターウォッチが取材した記事丸上げしてるこのスレで楽しんでる奴はクズ
と、此処で言ってる人が沢山居るようだけど自殺でもしたら?
998:名無しさん@八周年
08/03/12 07:37:52 jaN0prcR0
池田信夫に扇動されて
電波利権って言葉を使ってみました、か
999:名無しさん@八周年
08/03/12 07:38:11 ccck8Lb40
俺の大好きな関ジャニキタコレ
1000:名無しさん@八周年
08/03/12 07:38:18 CuheBg/40
ニコニコの海賊行為は合法的な海賊行為
中国韓国の海賊行為は超絶極悪海賊行為
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。