【社会】道路事業「独占発注」9割、天下り先51法人に…06年度at NEWSPLUS
【社会】道路事業「独占発注」9割、天下り先51法人に…06年度 - 暇つぶし2ch1:しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★
08/03/10 11:22:48 0
 国土交通省が道路特定財源を原資とした道路整備特別会計(道路特会)から2006年度に支出
した事業費のうち、所管の公益法人や独立行政法人計51法人への発注は、9割以上が特命
随意契約だったことがわかった。

 発注先への同省OBの天下りは1248人(非常勤役員を含む)で、このうち6割近くを随意契約が
多い上位10法人で占めていた。国交省は公益法人の半減などを目指すとしているが、道路予算
の身内に対する甘い配分の実態が浮かび上がっている。

 会計法では、国発注事業の契約について、100万円程度の少額事業や特殊業務などを除き、
競争入札を原則としている。

 ところが、06年度、道路特会の支出先となった公益法人と独立行政法人の計55法人のうち、
貸付金や交付金のみだった4法人を除くと、500万円以上支出した事業は2430件(計約675億
4000万円)で、特命随意契約が2287件(計約642億4000万円)と94%を占めた。これは一般・
指名競争入札(55件、約9億3000万円)などを大きく上回っている。

 事業内容は道路パトロールや工事監督、積算作業の補助、用地取得の補助、調査研究など。
財団法人「道路保全技術センター」(302件、約80億7000万円)など上位10法人が随意契約の
件数全体の77%(1777件)、契約額でも74%(約478億1000万円)に上り、同省OBの主要な
天下り先となっている九州建設弘済会、関東建設弘済会など、全国八つの弘済会が上位に入って
いた。
(続きは>>2-5)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
依頼128


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch