08/03/09 01:37:27 XFM60siS0
スレタイはともかく、マナカナのどっちが好みか語ろうぜ!
3:名無しさん@八周年
08/03/09 01:38:35 NI+R8RjD0
石原オワタ
4:名無しさん@八周年
08/03/09 01:39:57 rtXYXwAP0
やっぱり外山にすべきだったんだよ
5:名無しさん@八周年
08/03/09 01:40:10 T2Y0XUMk0
都は国に三千億ぽんと払えるんだ物
なんともないぜ
6:名無しさん@八周年
08/03/09 01:40:46 qQyS96Ak0
石原は当然私財を投げ打って弁済すべき
7:名無しさん@八周年
08/03/09 01:40:58 IVU+SMq30
新規営業停止にすべき。
しかし、貸し渋りが盛んなりし時に零細企業を救うべく
対策に乗り出して作られた事は評価すべき。
非難を浴びせる野党議員はそのとき何をしていたかつまびらかにすべき。
どうせたかるだけたかって何もしていなかったのだろうがね。
8:名無しさん@八周年
08/03/09 01:41:56 tDPELZsM0
東京の限界だな
もう流れは地方に移ってるぜ
9:名無しさん@八周年
08/03/09 01:42:01 ctOY9LFK0
[融資先600社が破綻]ってどういう事なのか?ww
10:名無しさん@八周年
08/03/09 01:42:32 8FW4Va+R0
この分野が儲かるんだったらとっくに民間銀行が進出してるってのな。
で、儲けを考えてないんだったら別に新たに銀行を作らずとも、公的融資の制度を整備すればいいわけで。
こりゃ相当な額が計画倒産によって893や闇金に流れたんだろうな。
11:名無しさん@八周年
08/03/09 01:44:08 YWB0sW1I0
倍増ってレベルじゃねぇぞ!
12:名無しさん@八周年
08/03/09 01:44:11 Sm6Rh/RhO
普通、会社はつぶれるものよ。
13:名無しさん@八周年
08/03/09 01:44:14 Kz/2lzED0
いくらなんでも経営陣は無能すぎるだろ
14:名無しさん@八周年
08/03/09 01:44:21 UGDY9aSN0
元々民間銀行が貸し出さないところに突っ込んでるわけだから当たり前といえば当たり前だが
一千億ですよw一千億w
15:名無しさん@八周年
08/03/09 01:44:35 pkhs7+n60
600社破綻てそんな1銀行が融資したところが破綻するものなの?
他の銀行どうなの?
16:名無しさん@八周年
08/03/09 01:45:15 uf5Bu8Km0
当時の経営者って責任問えるのかな
17:名無しさん@八周年
08/03/09 01:45:47 pOhcvAfJ0
石原「私は株主だから経営権がない。よって責任もない。
私を選んでくれた都民のみんな。追加融資も当然だよな。
私を選んでくれた都民の総意なのだから。」
18:名無しさん@八周年
08/03/09 01:45:55 +hcTfvxn0
『弟』の印税すべて穴埋めに使えよw
19:名無しさん@八周年
08/03/09 01:46:49 lDKl6M910
金もらって、計画父さん 「あ、ゴムつけてね、お父さん」じゃない、計画倒産だろ。
社長さん、うまうま~、楽して億マン長者だね
「石原君ありがとー!」って言ってるだろうな、ベンツ乗って、女乗って
20:名無しさん@八周年
08/03/09 01:47:07 WiV0je1v0
■仁司 泰正【にし・やすまさ】
--------------------------------------------------------------------------------
【肩書き】新銀行東京元代表執行役
--------------------------------------------------------------------------------
【生年月日】昭和15年12月22日
--------------------------------------------------------------------------------
【年齢】66歳
--------------------------------------------------------------------------------
【出身地】大阪府大阪市
--------------------------------------------------------------------------------
【学歴】昭和38年大阪市立大学商学部卒業
--------------------------------------------------------------------------------
【経歴】
昭和15年12月22日生
昭和38年大阪市立大学商学部卒業
昭和38年4月トヨタ自動車工業㈱(現トヨタ自動車)入社
平成5年6月豊田工機㈱取締役
平成7年6月同社常務取締役
平成11年6月同社専務取締役
平成12年6月㈱トーメン取締役副社長
平成15年6月豊田通商㈱常勤監査役
平成16年4月㈱新銀行東京取締役兼代表執行役
平成19年6月退任
21:名無しさん@八周年
08/03/09 01:48:11 0mhIwR5mO
ここが融資している会社を2社みたが、2社とも粉飾してた。
そりゃあ回収できないと思ったよ。
担保なしで利息は高い。
業績悪い会社にそりゃ無謀だろが。
22:名無しさん@八周年
08/03/09 01:48:15 pQIwKQLw0
計画倒産で、やくざに金が回ったな
ほんとに馬鹿ばかり
23:名無しさん@八周年
08/03/09 01:48:39 35FHML6E0
血を吐きながら暮らしてる地方と違って、東京と名古屋は儲かってるんだからこれぐらい大丈夫だろ。
黙ってても税金沸いてくるんだから、これぐらいで文句いうなよ。よけいに地方民の反感買うぞ。
24:名無しさん@八周年
08/03/09 01:49:32 MHbFvMaTO
石原さんは、実に良い事をしたんだよ!
どこの銀行も貸してくれなかったのに、石原さんが動いたお陰で、他の銀行も競って貸し出す様になったんだから。
どれだけの中小企業が助かった事か。
悪いのは銀行の内部でしょうが。石原さんを非難するのはどう考えても間違ってるよ。
もっと勉強しないと、マスゴミに流されちゃうよ!
25:名無しさん@八周年
08/03/09 01:49:39 zi7cFX2SO
ダメ息子の支援者の懐に全部消えちゃいました
26:名無しさん@八周年
08/03/09 01:49:49 akgcaHUr0
鳩山兄弟の所有株を全部売れば赤字を補填できるよ
27:名無しさん@八周年
08/03/09 01:50:08 +hcTfvxn0
都が90%の株主なわけで人事権は完璧に握ってるわけだ。
「経営者が馬鹿だった」という石原は何を言いたいの?
28:名無しさん@八周年
08/03/09 01:50:35 BYL8VlP90
石原さとみは可愛いよな
29:名無しさん@八周年
08/03/09 01:51:42 RlLyaSA50
名前がイマイチ
30:名無しさん@八周年
08/03/09 01:52:22 +hcTfvxn0
私財、投入!私財、投入!
31:名無しさん@八周年
08/03/09 01:52:36 fE7OMzqU0
しまった、10億借りて計画倒産しとけばよかった
32:名無しさん@八周年
08/03/09 01:53:17 HrYVDNDOO
中小企業が他の銀行に借りた金の金利分だけ
超低金利で貸せばいいんだよ。
33:名無しさん@八周年
08/03/09 01:55:00 F5DTcDcS0
何この未曾有の計画倒産祭り(・∀・)
34:名無しさん@八周年
08/03/09 01:55:17 0W6JRPJt0
通帳を作っておくと、レアグッズになるかもな
35:名無しさん@八周年
08/03/09 01:55:24 akgcaHUr0
おれは石野陽子が好き。志村けんにはもったいない、いい女だよ。
かれこれ20年くらい見てないけどw
36:名無しさん@八周年
08/03/09 01:55:27 1FAmjzLa0
これ以上は無理。
37:名無しさん@八周年
08/03/09 01:55:55 +hcTfvxn0
追加資金を求めること自体、まったく反省も進歩もしてないとわかるなw
38:名無しさん@八周年
08/03/09 01:55:59 af7yqrtQ0
記者はこれだけ聞いてくれ
「赤字がいくらになったら諦めますか?」
39:名無しさん@八周年
08/03/09 01:56:38 T2SHV8Fn0
し・ざ・い! し・ざ・い!
さっさと投入! 私財!
40:名無しさん@八周年
08/03/09 01:57:07 oFbdBXxx0
1千億あれば竹島守れたのにw
41:名無しさん@八周年
08/03/09 01:57:09 pOhcvAfJ0
>>24
良い事?赤字垂れ流して追加で税金融資よこせというのが良い事?w
税金は無尽蔵に湧いて出てくる、と言わんばかりの今までの官僚、
自民政権の発想そのものだなw
赤字出してなきゃ良い事だったかもな。
42:名無しさん@八周年
08/03/09 01:57:24 +hcTfvxn0
>>38
石原「黒字化するか私が知事を辞めるまでは続けます」
43:名無しさん@八周年
08/03/09 01:57:28 Zuh4UP+d0
融資という形で、合法的に税金をばら撒けるね。
新銀行東京からバラマキ銀行東京に名前を変更すればいくらバカな都民
でももう少し早く気づけたんだろうけどね。
44:名無しさん@八周年
08/03/09 02:00:38 iP6KCY2/O
新石原家族銀行に改名して続けろよ!破綻したら誰のせいか分かりやすいように、
45:名無しさん@八周年
08/03/09 02:00:50 35FHML6E0
これって、やり繰りして今はマンション住んで高級車乗ってる奴いそうだなw
新銀行東京
↓ 融資3000万
A社
↓ ショボイ部品を高額で購入 3000万
B社
↓
A社倒産
↓
B社からA社へバックマージン1500万
こういう事って出来ないの?
46:名無しさん@八周年
08/03/09 02:01:29 +hcTfvxn0
石原銀行が大損出して、「誰の責任か」といったら、さあ誰だろうね?
47:名無しさん@八周年
08/03/09 02:02:17 Fm8uXHOv0
ここに預金しようかなと思ってた。利息が1%あったから。
日本振興銀行に、かなりの財産をあずけで余資がなかったので見送った。
48:名無しさん@八周年
08/03/09 02:02:56 0t6WLzS60
こりゃいいカモ銀行だな
アホだからまだ取れるぞ
まともに働くな
バカがここのいるぞ
49:名無しさん@八周年
08/03/09 02:03:24 ialSee0A0
これは普通に詐欺られたんじゃないのか?
融資の審査が甘いぞって事で
50:名無しさん@八周年
08/03/09 02:03:48 X9X9bY9m0
新東京銀行が大田区蒲田の中小企業の倒産代金肩代わり
↓
東京都民が新東京銀行倒産肩代わり
↓
東京都民が累積一律2万円負担・・・今ココ!
↓
更に400億円・・・都民一律1万円負担追加
51:名無しさん@八周年
08/03/09 02:04:04 0ONla0Lk0
新東京銀行 = バカの見本
金利が高い、返済期間が短いで、まともな思考が働いている所は手を出せず、
真面目な中小は、実質、救済できていないんだろう。
半端な言い訳しやがって、相変わらず日本人がどうのこうのほざいてんのか。
石原・・・お前マジムカつくんだよ。
お前の好きな「もののふ」とやらのケジメつけろや。
五輪で腹切りショーでもやっとれ。
公務員も役に立たんな。
こんな調子じゃ、地方分権なんて、夢のまた夢だな。
こいつらの無責任・無能ぶりは、Wikipediaで永久保存だ。
52:名無しさん@八周年
08/03/09 02:04:09 geQosF1pO
>>45
破産管財人に債務整理されるからむり
53:名無しさん@八周年
08/03/09 02:04:42 +hcTfvxn0
よく考えてみると息子を国会議員にするために1000億以上使う
とてもいい親という美談にはならないだろうか
54:名無しさん@八周年
08/03/09 02:04:50 GxKxv7Cg0
>>2
ほくろカナ。 (´・∀・`)
55:名無しさん@八周年
08/03/09 02:05:12 Fm8uXHOv0
いや~石原が大嫌いな角栄よりひどいわwww
56:名無しさん@八周年
08/03/09 02:06:46 AUbAZYrv0
そう言えば大田区の企業は経営が苦しいところが多いみたいだし、
食べ物屋も店を閉めるところが目立ってきたなぁ。
57:名無しさん@八周年
08/03/09 02:07:21 Fm8uXHOv0
>>53
ま、それが実相だろさ。
そもそも、東京というドライな土地では本人に器量がないと連続当選はムリ
なわけで、鳩山は東京が地盤だったのに地方に逃げ出したぐらいなんだから
石原の息子程度でムリだっつの
58:名無しさん@八周年
08/03/09 02:07:22 hlNNvIXy0
これ計画倒産して踏み倒した連中も多いだろ
59:名無しさん@八周年
08/03/09 02:08:01 7D9cgA+F0
債権回収が無理になった会社の住所と社長の名前を好評すればいいんだよ。
絶対に 計画倒産したヤツがいるから、都民がチェック !
60:名無しさん@八周年
08/03/09 02:08:10 OvTBoJhb0
幾らなんでも酷すぎる額だろこれは
知事が石原じゃなかったら即刻辞任しているレベル
61:名無しさん@八周年
08/03/09 02:08:54 aS61Ax6A0
これって閣下はハメられてるんじゃないの?
62:名無しさん@八周年
08/03/09 02:09:55 Zuh4UP+d0
もう少しマスコミが頑張れば、リコール運動が起こるかもね。
63:名無しさん@八周年
08/03/09 02:09:57 Fm8uXHOv0
>>61
生娘じゃあるまいし、ありえません。
裏も表もわかっとるにきまっとるだろw
64:名無しさん@八周年
08/03/09 02:10:11 QKiH+2QE0
>>26
全然関係ない人ワロタ
65:名無しさん@八周年
08/03/09 02:10:26 9Y0VcBBA0
これはヒドスギ 税金返せ
ていうかもう払わなくていいだろ
憲法変えてくれ
66:名無しさん@八周年
08/03/09 02:10:27 +hcTfvxn0
まあ、でも政治家としては生娘みたいなもんだろ石原は。
オナニーしてただけだからな。
67:名無しさん@八周年
08/03/09 02:11:06 B4lxQpua0
最終的には1兆くらい不良債権でそうだね
ひとりあたま10万くらいは覚悟しとかないといけないな
68:名無しさん@八周年
08/03/09 02:12:28 ie0lrj150
森永卓郎がラジオで「個人的には、弱者救済の銀行だから続けさせたい」って言ってたんだよなw
石原叩くチャンスなのに、こんな寝ぼけたこと言う筋金入りのサヨっぷりをみて高感度上がったわ。
69:名無しさん@八周年
08/03/09 02:13:10 Zuh4UP+d0
この闇社会上納システムは小物石原だけの差し金とも
考えにくい?
70:名無しさん@八周年
08/03/09 02:14:17 +hcTfvxn0
>>68
お前、それは笑い事じゃないよ。
森永みたいな社民左翼と、石原みたいな国家社会主義者は同根ってことだよ。
そしてどっちも糞ってことなのさ。
71:名無しさん@八周年
08/03/09 02:16:32 Iq2/q1REO
どうせヤクザかヤクザまがいの虫けらに金が行ってるんだろ。この国腐ってるよ。
72:名無しさん@八周年
08/03/09 02:17:22 SIzBY0CW0
ばかじゃねぇの?
おれも1億借りて破産すりゃよかったわ。
>>28
たしかにかわいい。ソウカーらしいのが珠になんたらだな。
73:名無しさん@八周年
08/03/09 02:19:00 Fm8uXHOv0
>>71
ま、そだろねw
生活保護と同じだろうな~
つか、生活保護日に直すと何か月分支払えるのか、気が遠くなるわ
74:名無しさん@八周年
08/03/09 02:20:11 QKiH+2QE0
計画倒産なんか無理だろ。おまえらじゃ。
一応、破産管財人とかついたりして資産調査されるでしょ。
(まあ、実際は幾らでも隠せるみたいだけどね。
所詮公務員なんて仕事してるフリさえしてれば
金貰えるから回収なんて他人事。)
75:名無しさん@八周年
08/03/09 02:22:07 nQ+sg2Z10
>>53
俺も子供ができて、他人の金使ってよければ1兆でも10兆でも使うけど。
・・・でもこの場合、他人の金使っちゃマズいだろw
76:名無しさん@八周年
08/03/09 02:22:09 n5B7WceD0
>>26>>64
コーヒー吹いたじゃねーかw
77:名無しさん@八周年
08/03/09 02:25:10 Zuh4UP+d0
棺おけに片足突っ込んでる人は置いといて、高給取りの各都議会議員
の追求姿勢や度合いで、真相がみえてくるよ、興味津々。
78:名無しさん@八周年
08/03/09 02:25:31 g2SNzSKc0
歴史に残る本物の売国奴になっちゃったなぁ・・
プゲラw
79:名無しさん@八周年
08/03/09 02:26:02 jZoIHdDP0
どんだけ破綻してんだよw
80:名無しさん@八周年
08/03/09 02:27:11 /YYNzwMc0
裏業界でこの馬鹿銀行のことが知れ渡ってたんだろうな。
81:名無しさん@八周年
08/03/09 02:27:12 n5B7WceD0
カネがどこに流れて行ったか興味あるなぁ。
82:名無しさん@八周年
08/03/09 02:28:53 yO03zLyx0
会見での石原の無責任な弁解にはあきれ返ったぜ。
こいつのどこが武士(もののふ)だ(笑)最低のカス野郎じゃねえか。
口先だけ勇ましいことと言ってるが、中身は小心者で守銭奴のエセ国士珍太郎。
この責任を取ってなどということは口が裂けても言わない珍太郎。
国会議員辞める時もキッチリ議員年金などの受給資格などを計算していた珍太郎。
この野郎から特攻隊とか武士とかの言葉が出る度に、英霊たちが冒涜される不快さが沸く。
コイツを正体を臆病者とズバリ言い当てた田中康夫は慧眼があったと言わざる得ない。
83:名無しさん@八周年
08/03/09 02:30:00 +hcTfvxn0
失ったカネを靖国に祭って毎年参拝しておけば「崇高な損失」になるよ。
84:名無しさん@八周年
08/03/09 02:30:29 n9e3JLlY0
見苦しかったな。会見。
人には威勢のいいこと言っといて、我が身に降りかかればあんなんか・・・
85:名無しさん@八周年
08/03/09 02:31:40 kWm5K7D00
>>82
まあ、あのときは私財の投入について追求されて
「法的に可能かどうか検討してから処理する」と言ってたから
後でタップリ追求できるだろ。「法的に」不可能なわけはないんだしw
86:名無しさん@八周年
08/03/09 02:31:43 alwJVyP70
貸出残高が約2300億円
おおよそ現在でこの10%の230億円が焦げ付いている
これは順次増えていく可能性があって最悪、
2300億円が焦げ付く可能性もあるかもしれない
おまけに累積損失が1180億円となれば
もうほとんど破綻状態。早急に引き受け先を探さないといけない
最悪、このままではあと1300億円の血税を投入しなければ
清算さえできないことになりかねない
87:名無しさん@八周年
08/03/09 02:31:58 xrb8+Tbz0
ウチみたいないい加減な経理しかやってない会社にろくに審査もせずに貸すからwww
今月倒産しました orz
88:名無しさん@八周年
08/03/09 02:32:38 +hcTfvxn0
>>86
さらっと話聞いた感じだと、80%は焦げ付いてるだろ。
89:名無しさん@八周年
08/03/09 02:33:06 V+Q9ZBko0
大盤振る舞いだな
俺にもくれw
90:名無しさん@八周年
08/03/09 02:34:02 kWm5K7D00
>>86
つかぶっちゃけ切り売りしなけりゃ誰も買い手はつかんだろ
どう考えても何一つメリットがない
91:名無しさん@八周年
08/03/09 02:34:36 Zuh4UP+d0
>>82
そのとうりなんだけど、なぜか2チャンネラーとか都民に「人気」
があることは事実だわな。
なぜなの?
92:名無しさん@八周年
08/03/09 02:34:56 +hcTfvxn0
ここは小泉・竹中をみならって「3000億公金を投入した後に10億で売る戦法」しかないな。
93:名無しさん@八周年
08/03/09 02:35:40 YsuL7nvt0
すげぇな累積すると1000億くらい儲かってるのか、うらやましいぜ
短期間だから完全に計画的だろうけどうらやましいw
どこに金が流れたんだろ?
94:名無しさん@八周年
08/03/09 02:36:45 cerMY86B0
>>92
その戦法のメリットがわかりません ><
95:名無しさん@八周年
08/03/09 02:37:00 +hcTfvxn0
>>91
裕次郎の兄が過激発言をするキャラだからに決まってるだろw
田中角栄の娘が過激発言をするキャラの
田中真紀子の人気と質の違いがあるか?
96:名無しさん@八周年
08/03/09 02:37:15 yO03zLyx0
税金搾取の達人石原家の私財は100億ぐらいあるだろう。
それを全額弁済に当てろそれが筋ってもんだ。
97:名無しさん@八周年
08/03/09 02:37:37 oXWt1NoY0
火の車になってる中小に金貸して出来た負債であれば、国が税金で補填してもいいと思う
ドロドロのゼネコンに箱物発注するよりよっぽど健全な税金の使い方
98:名無しさん@八周年
08/03/09 02:37:55 35FHML6E0
省エネ志向のニートなら1万人は救えた金額だな。
99:名無しさん@八周年
08/03/09 02:39:22 +hcTfvxn0
愛国者の石原が私財を投入しないなんて矛盾してね?
100:名無しさん@八周年
08/03/09 02:39:24 Cxakh80E0
スクラップ&スクラップ
101:名無しさん@八周年
08/03/09 02:39:41 OVCHukTZO
入れたら入れただけ全部焦げ付くんだろう。
あと融資先は全て調査しろよ。
ドキュソが架空の会社でっちあげてるケースもあるだろうし。
102:名無しさん@八周年
08/03/09 02:41:14 +hcTfvxn0
本当に石原は私財を9割は入れるべきだよ。
それで上手くいくと思ってるんだろ?
もちろん上手くいったら配当取っていいわけだし。
103:名無しさん@八周年
08/03/09 02:41:33 cerMY86B0
>>99
愛してるのは国だから、都まで愛しちゃうと浮気になっちゃうじゃん。
104:名無しさん@八周年
08/03/09 02:41:44 alwJVyP70
>>88
いや約55%ほどが大企業向け貸出だから
これが焦げ付くということは考えにくい
もしこれから焦げ付くとしてもあと1000億円を越えるとは
考えにくい。追加融資1300億円としてのは
利払いなど含めての話
>>90
現在の不良債権は切り離すか、引当金を東京都が積むかしないとね
その上でかし担保特約をつけて都銀に引き受けてもらうしかない
105:名無しさん@八周年
08/03/09 02:41:56 vPFxYn2f0
私財投入と辞任はまだか?
大阪より酷いぞ
106:名無しさん@八周年
08/03/09 02:42:34 I7qQQ8Md0
存在しないペーパー会社に融資して横領した行員が絶対いるはずw
107:名無しさん@八周年
08/03/09 02:43:10 +hcTfvxn0
>>104
まさか半分も大企業に貸してるわけないだろ?
それ話が違うじゃん。
108:名無しさん@八周年
08/03/09 02:45:01 0RoQDsQG0
石原チンタロウはゴミ老害
三浦の重態妻を米軍ヘリでロスから日本に移送させたのは
石原 それで政界を追われて、東京都知事へ
またもや大損を負わせて都民を裏切った
109:名無しさん@八周年
08/03/09 02:45:49 j8Ypyk0c0
貸し渋りにあった中小企業に貸し出すにしても
もう少しまともな審査したほうがいいんじゃないのか?
あと担当者も責任追及したほうがいい。自分も含めてな
110:名無しさん@八周年
08/03/09 02:46:02 Sfhos3gF0
破綻 は、はじょ・・・
111:名無しさん@八周年
08/03/09 02:46:54 YsuL7nvt0
融資先をすべて公開した方がいいね。倒産したのなら公表してもいいでしょ。
出来ないなら100%最初から都庁とペーパー会社がグルだったと言ってるようなもの。
おれが思うに完全に計画的だろうね。サブプライムの時もも融資先が表に出なかったし今回も同じ作戦でしょ。
112:名無しさん@八周年
08/03/09 02:47:17 yO03zLyx0
もう死ねよ珍太郎。この爺さん弟と比べて長生きしすぎだろ。
つか、悪人ほど長生きするって本当だな。
層化会長も、まだピンピンしてるし、ノナカも健在だし・・・
ってことは弟はコイツと違って豪快で男気溢れたいい人だったんだろうなw
113:名無しさん@八周年
08/03/09 02:47:33 +hcTfvxn0
今までの石原の言動からすると、私財投入して切腹しないとおかしいよ。
114:名無しさん@八周年
08/03/09 02:47:42 alwJVyP70
>>107
そうでもないよ。大半が大企業向け短期融資。
中小への貸出しで焦げ付いたので審査を厳しくしたんだよ
それで貸出し先がなくなった。それでも貸出実績を
上げなければならないので必然、大企業に泣きついた
115:名無しさん@八周年
08/03/09 02:48:05 gmftnOl4O
民間や市場を批判した所でツケは税金に回ってくる
理想だけでは成り立たないいい例だな
116:名無しさん@八周年
08/03/09 02:49:24 332cygGR0
>>111
サブプライムローンの融資先は個人だろ。
個人の名前を全部公開するのか?
キチガイ実名公表ルールを2ちゃんの外に出すなよw
117:名無しさん@八周年
08/03/09 02:49:28 I7qQQ8Md0
この銀行は中小向けに作ったんだろwなんかデジャヴだはこのスレ
118:名無しさん@八周年
08/03/09 02:49:38 +hcTfvxn0
国家社会主義者の石原に「市場」という概念はない。
つまりただの馬鹿ガキということ。
119:名無しさん@八周年
08/03/09 02:50:46 Jc9Tmib90
>>113
別におかしくないよ。
他人に厳しく自分に優しく。これまで通り。
120:名無しさん@八周年
08/03/09 02:51:03 8KCeXSAW0
特別背任罪でおk。
URLリンク(www.science-news.net)
121:名無しさん@八周年
08/03/09 02:52:14 g2SNzSKc0
俺らネトウヨの手の平返しの速さは異常
122:名無しさん@八周年
08/03/09 02:55:46 EeIZloe5O
腹切るか、都庁の屋上から飛び降りろよ石原
口だけの憂国の志士か
123:名無しさん@八周年
08/03/09 02:57:22 /zDGzNbc0
東京銀行から数千万を融資してもらってすぐに計画倒産する。
こんな会社を数社作れば一財産できるな。やっている奴は
必ずいる。無担保融資の怖さはここにある。優しい町金屋やのう
124:名無しさん@八周年
08/03/09 03:00:35 ZJRBTfsr0
クソーイシハラのセイデ
都の借金が増える・・・・・
サッスガ
私物化・・・・・
125:名無しさん@八周年
08/03/09 03:02:58 alwJVyP70
取り敢えず最低でも200億円を今月末日までに融資しなければ債務超過になる
これはもう緊急融資するしか選択肢はない。その上で新規貸出を実質禁止して
引当金を積み、不良債権を引きはがして引き受け先銀行を探すしかない
そうしなければ新東京銀行は本当に倒産して取り付け騒ぎに発展しかねない
それはすなわち金融恐慌の引き金を引くに等しい
株価は一気に8000円を割るし、円、債券は…
もうすでに一銀行の問題ではなく日本の経済、金融に重大な悪影響を及ぼす
原因になりかねないw
126:名無しさん@八周年
08/03/09 03:03:58 yO03zLyx0
>>122
憂国の志士気取ってるが、本性は、
金欲しい、名誉欲しい、長生きしたい(死ぬのが怖い)目立ちたい、威張りたい。
それだけしか頭の中にない俗物だからなw
127:名無しさん@八周年
08/03/09 03:04:07 kQ7GaRyd0
気違いサヨクが集まって愚痴をいい合うパックイン何とかという番組で
盛り上がってた。
今回のテーマではなく”番外”という扱いなのに30分以上使ってw
で、本日のテーマである毒餃子は3~4分でさらっと終了間際にwww
128:名無しさん@八周年
08/03/09 03:04:26 YsuL7nvt0
税金→銀行→ペーパー会社→自分の金庫っていう快調な高速回線ブロードバンドバイパス銀行は今までに無く豪快なシステムだよね。
129:名無しさん@八周年
08/03/09 03:05:14 +hcTfvxn0
>>126
そこまで俗いと聖人に見えてくるな
130:名無しさん@八周年
08/03/09 03:05:34 gtUltMBEO
ヤクザに幾ら流したんだよ?何が治安回復だよ
131:名無しさん@八周年
08/03/09 03:06:43 +hcTfvxn0
口だけ番長の哀れな末路が見えてきたな
132:名無しさん@八周年
08/03/09 03:07:14 OKDtxrV5O
ヤガミライト君が言ってたぞ。
計画通り
ってな。
133:名無しさん@八周年
08/03/09 03:08:36 8MJLV/4S0
気前のいい銀行さんから沢山借りて
会社つぶして丸儲け
ウッシシだな
134:名無しさん@八周年
08/03/09 03:10:18 ehFLeySIO
石原化けの皮がはげたな
今回の層化に魂売った選挙といい破綻といい
135:名無しさん@八周年
08/03/09 03:11:48 yO03zLyx0
口だけ番長珍太郎と比べたら赤尾敏や野村秋介は本物だった。
行動や言動に問題が有ったにせよ筋金入りの憂国の志士だった。
136:名無しさん@八周年
08/03/09 03:12:24 Zuh4UP+d0
焦点は高給取りの都議会議員や高給取りの議会詰め記者がどれだけ
真剣に、追及できるかだな。
137:名無しさん@八周年
08/03/09 03:14:10 svOvQHoZ0
今こそ武士道見せてくれよ>おいぼれ
138:名無しさん@八周年
08/03/09 03:14:43 uXdOedWL0
石原は終わり。多分息子も落選するだろうなw
「せめて次の選挙までもたせる。」
これが親バカの一念だろw。そうじゃないと、自分の死に際に
失業者の息子二人という恐ろしい事態が待ち構えてる
139:名無しさん@八周年
08/03/09 03:15:43 mJEannVWO
>>126
ヤツ(石原)の仮面の裏側が見えんやつ多すぎ
>3選させた都民w
140:名無しさん@八周年
08/03/09 03:15:59 +hcTfvxn0
絶好の切腹日よりだろw
141:名無しさん@八周年
08/03/09 03:18:22 YsuL7nvt0
マスコミと893と在日と政界は同じ仲間同士だからなぁ。同士討ちはしないでしょ。
だからどこに金が流れたか表に出ないし、追求もしないと思う。
142:名無しさん@八周年
08/03/09 03:19:53 uXdOedWL0
ある意味ノムヒョンだな。石原も議員としてたいしたことなかったから
正体が見抜かれなかった。大きな権力を握って正体が見えた。
外野で威勢のいいことをキャンキャン吼えてるのが、世のため自分のため
だったんだが。
143:名無しさん@八周年
08/03/09 03:20:38 MHbFvMaTO
>>41
そうだよ。良い事だよ。
中小に貸し出す銀行を作ったんだから。
赤字を出したのは石原が悪いんじゃないだろうがw
会社勤めした事ある?
立場の違い分かりますか?
144:名無しさん@八周年
08/03/09 03:21:57 im+x2t1H0
つーかこれ
関西方面のとコワイ方面の人たちに金流れてますよな
145:名無しさん@八周年
08/03/09 03:23:27 xri/8LSxO
こんな多額の焦げ付き出したら
普通の企業だったら役員は総辞任もの
ま、所詮は人の金だからと気にも止めてないだろうが
146:名無しさん@八周年
08/03/09 03:23:30 alwJVyP70
>>138
それは落選するよ
この銀行が貸し出している中小企業は主に石原の三男 石原宏高の選挙区の会社だからね
金の切れ目が縁というか選挙応援の切れ目?ってことだよ
147:名無しさん@八周年
08/03/09 03:25:46 alwJVyP70
>>143
いいことだとは思うよ
ただ主に貸し出した会社が石原の三男の選挙区の会社でなければねw
148:名無しさん@八周年
08/03/09 03:26:07 gmftnOl4O
志は評価するんだけど救済で融資するんなら高望みせずに
最初からある程度のマイナスを想定して傷口が広がる前に
終わらせるべきだったと思う
149:名無しさん@八周年
08/03/09 03:32:00 MVJ7vteQ0
石原は全部まかせきってたからな。何も知らなかったんだと思う。
70超えてんだぜ。
150:名無しさん@八周年
08/03/09 03:34:51 xri/8LSxO
なんで民間が貸さなかったかを考えれば猿でも分かる
救いようのない中小に大金払ったって無駄だから
北朝鮮に仕送りしてるようなもん
死に体の会社に金を出しても焦げ付くのは当たり前
151:名無しさん@八周年
08/03/09 03:35:09 7D9cgA+F0
>1
> 件数ベースで13%、金額ベースで16%が融資実行日から6カ月以内に破綻したと説明した。
これって完全に絶対に計画倒産じゃん。
会社名、住所、社長名を 公開しろ、 都民がチェック だ !
152:名無しさん@八周年
08/03/09 03:37:36 7D9cgA+F0
>>146
> 石原宏高の選挙区の会社だからね
ソースきぼん
153:名無しさん@八周年
08/03/09 03:38:18 sgo4IGp00
普通の銀行が見放したところに融資する目的で設立したんだから
当初から分かりきってたことじゃん
154:名無しさん@八周年
08/03/09 03:40:38 3U6dj6xM0
これって東京都民銀行とは違うよね?金預けてあるんだけど大丈夫ですよね?
155:名無しさん@八周年
08/03/09 03:41:00 MNwtDlpc0
破綻先の情報を公開してくれたら、追加融資を考えてやってもいい。
議会もこのくらい言って石原を揺さぶった方がいいよ。絶対言えないはずだけどw
156:名無しさん@八周年
08/03/09 03:43:43 xri/8LSxO
この焦げ付いた税金を銀行とは馬鹿なことに使わず
福祉に対して活用してれば相当数の失業者を救えたろうに
157:名無しさん@八周年
08/03/09 03:44:41 3v3DRj7I0
これさ、貸し渋りが酷い銀行よりよっぽど評価できるだろ
石原知事がやろうとしたことは、決して間違ってないと俺は思うよ
東京のみならず、日本全体の活力を求めるなら中小のベンチャー企業にもっとお金を流すべきだし
それを全くやろうとしないで、自身の儲けだけを考えてる他の銀行だけじや
日本は尻すぼみになってどんどん他の国に抜かれていくだけだろ
158:名無しさん@八周年
08/03/09 03:47:39 RC4AJtXF0
武士とかサムライとかなんだから切れよ
159:名無しさん@八周年
08/03/09 03:48:19 yuRGnuSU0
傷口広げんうちに畳んだほうが良いのに。民間銀行で事足りてるのに不要だろ。
160:名無しさん@八周年
08/03/09 03:50:45 KDV8gOw40
>>157
既にそんな企業のための機関はあるよ。
中小企業金融公庫、国民生活金融公庫、信用保証協会とか。
これらの機関からすら相手にされない企業に融資するなんて信じられん話だと思うが。
161:名無しさん@八周年
08/03/09 03:51:03 xri/8LSxO
死に際の会社は倒産させた方が経営者にとっても傷口広げなくてすむのに
ロクな審査もしないでばらまいてたら焦げ付きまくり
最悪のパターン
162:名無しさん@八周年
08/03/09 03:51:47 sgo4IGp00
>>157
赤字垂れ流しの銀行より金儲けだけを考える銀行の方が
よっぽどマシだわwwwwwwww
163:名無しさん@八周年
08/03/09 03:52:07 VOTf4yiQ0
東京都民(笑)
164:名無しさん@八周年
08/03/09 03:52:45 rOHR98v+0
税金でまかなわれております。
165:名無しさん@八周年
08/03/09 03:53:03 4JBsB9Ds0
でもミンス党候補者が知事になってたら東京は
中国人朝鮮人に制圧されかねないんだから、
石原閣下に頑張ってもらうしかないよ。
ていうか、損失もミンス党の責任に近い。
166:名無しさん@八周年
08/03/09 03:53:36 XiNXncI+0
東京w
167:名無しさん@八周年
08/03/09 03:55:54 5RoKUXUPO
>>121
あれだけ持ち上げられてた西村慎吾先生、無かった事になっているからね。
168:名無しさん@八周年
08/03/09 03:57:11 alwJVyP70
>>152
残念ながらネット上でまことしやかに囁かれていることという程度だけど
複数のサイトでそのような記述が散見される
>>146-147についてはニュアンスとして不適切であったことを謝罪する
確定情報とはいえない。あくまでウワサ程度のことと受け取ってもらいたい
169:名無しさん@八周年
08/03/09 03:59:04 3v3DRj7I0
>>160
それがまともに機能してないからこういう銀行を作ったんだろ?
日本はなに1つするにしても信用第一だから、借りるに借りれないんだよ
170:名無しさん@八周年
08/03/09 03:59:11 uXdOedWL0
>>167
戸塚ヨット賛同者で息子が自殺だからね~
安倍も続投宣言&辞任だし~
バカウヨ冬の時代かw
171:名無しさん@八周年
08/03/09 04:00:04 IgCyrFNt0
ここで融資業務してたやつらって能力なかったんだな。
そんなやつらを採用したほうが悪いよ。
もちろん金利や融資期間がまともな企業ニーズにあってないけど。
172:名無しさん@八周年
08/03/09 04:00:58 mbwpKHkZ0
借金負債無能石原氏ね
173:名無しさん@八周年
08/03/09 04:03:27 noBl3vrW0
銀行は貸し渋りだけじゃなく正当な判断も結構やってたと。
カネ突っ込むだけじゃなくて手も入れなきゃ、、、とか思ったがあまりにも絵空事すぎるな。
174:名無しさん@八周年
08/03/09 04:04:06 XxB9zXJ/0
俺にも破綻企業と同じ条件で金貸してくれるなら文句言わんよ。
当然返せないけどなwww
175:名無しさん@八周年
08/03/09 04:04:19 35FHML6E0
ニート抱える都内の4人家族で4万の負担か。
176:名無しさん@八周年
08/03/09 04:05:59 r/SU5g3N0
石原の持論ってさ、技術のある中小企業は沢山あるんだからそこを救わなきゃいけないっていうことだったんじゃないの?
その技術とやらは本当に存在していたのかな?
見せてもらったの?
177:名無しさん@八周年
08/03/09 04:07:47 +hcTfvxn0
>>176
彼の想像だったんでしょw
178:名無しさん@八周年
08/03/09 04:09:34 IgCyrFNt0
>>176
そういう企業は8%とかで借りないよ。
179:名無しさん@八周年
08/03/09 04:11:18 G6y2WDp10
もし別の民間銀行がこんなことをしてしまって都に救済を求めたら、
石原はその銀行をボロクソに罵倒し嫌味を言うだろうが、
自分のことになるとと~ても甘いんだな。
これがウヨの正体だよ。口だけ番長なんだよ。安部もそう。
180:名無しさん@八周年
08/03/09 04:11:43 +hcTfvxn0
8%で借りるところってその時点で倒産濃厚じゃね?
181:名無しさん@八周年
08/03/09 04:15:23 IDQ85cPB0
一期目のときに公費使ってヨット遊びしてただろ。
あのときの言い訳ですでに本性暴露してたんだから
いまさら驚くようなことでもないのにwww
182:名無しさん@八周年
08/03/09 04:19:32 kWm5K7D00
>>171
元々の経営コンセプトに無理があるんだからしょーがないだろ
中小企業が7~8%の高利に手を出すって、その時点でヤバいぞ
「7~8%の高利に手を出す」けど「経営は健全」な「中小企業」
・・・この条件で融資先を見つけられるか、普通?
183:名無しさん@八周年
08/03/09 04:20:50 4JBsB9Ds0
>>179
でもミンス党議員が知事になって中国に東京割譲されるよりマシだろ。
184:名無しさん@八周年
08/03/09 04:24:36 ZvBKVqXQ0
>>183
マシではないだろ
石原のご主人さま・ハンナラ党が韓国与党になったことを忘れるな
185:名無しさん@八周年
08/03/09 04:24:49 KDV8gOw40
>>169
まず何を根拠にまともに機能していないと言っているんだい?
そもそも君が言う「まとも」って何よ?
返済が見込めないのをわかっていて融資することがまともな機能なのか?
日本は信用云々言うけど、アメリカのサブプライムローンやカードローンとかの現状知っているでしょ?
もう少し現実的に考えた方がいいと思うよ。
186:名無しさん@八周年
08/03/09 04:25:32 IgCyrFNt0
>>182
まあ、ごく短期ならありえるけどね。
回収ズレとか。
長期資金で8%は延命にしかならん。
でも6ヶ月以内の倒産なんてありえない。
裁判費用だね。
とくに民事再生なんてけっこう費用がかかるからね。
187:名無しさん@八周年
08/03/09 04:26:19 MNwtDlpc0
>>183
石原信者くやしいのおw
188:名無しさん@八周年
08/03/09 04:26:29 dX7HzPMsO
大甘いい加減審査
得したのはだれ?破綻した連中、ほんとに
苦しみぬいてつぶれていったヒトばかりかなぁ
案外裏で、銀行融資担当あたりと巧く
やらかしてたんじゃない?
189:名無しさん@八周年
08/03/09 04:31:22 mGCwTTna0
>債権回収が不能になった融資先の1割強が融資開始から半年以内に破綻
これさ、酷くない?合法的に税金をネコババ?
破綻した融資先企業名を公表するとか、駄目?
190:名無しさん@八周年
08/03/09 04:31:56 0lmdSYuPO
貸し渋りは正解だったのね
191:名無しさん@八周年
08/03/09 04:32:10 lFFq+FWx0
結果、都民がヤクザの遊興費を援助することになるのかな
頑張ってねw
192:名無しさん@八周年
08/03/09 04:33:19 gM8LEYUp0
単発IDのチョンが沸いています。
193:名無しさん@八周年
08/03/09 04:34:20 IgCyrFNt0
>>189
官報に出ているんじゃない?
もちろん取引ウンヌンは無理だけど。
中には詐欺に問えるものもあるかもしれないけど。
194:名無しさん@八周年
08/03/09 04:34:52 dVpq9idS0
こんな銀行を存続させる理由はない。
石原も猪瀬もこれで終わり。
195:名無しさん@八周年
08/03/09 04:36:57 yrM4EsIy0
>>189>>193
そこがミソで詐欺とか犯罪にしてしまうと知事の責任に直結してしまう恐れがある
検察としても機をうかがっている感じだろう
多分、石原が知事を辞めた後に責任が石原にかぶらない形でいっせいにあげると予想
196:名無しさん@八周年
08/03/09 04:37:33 h89/FoEoO
慈善事業じゃあるまいし、損失が出る事もその結果破綻する事もわかっていたのかと思えばこの様・・・
197:名無しさん@八周年
08/03/09 04:39:07 4JBsB9Ds0
>>194
過去を問うても前には進まない。
198:名無しさん@八周年
08/03/09 04:39:37 lDPHvedN0
カネ渡して事業転換を促すべきだったのかね。
199:名無しさん@八周年
08/03/09 04:41:24 ZvBKVqXQ0
>>197
ただ自分の責任転嫁するためだけに、これからまだ400億
ドブに捨てようとしてるヤツらの話だぞ
200:名無しさん@八周年
08/03/09 04:54:10 uXdOedWL0
1000億円って総連課税の何倍だよwwwwww
高い授業料でしたねw
ま、県民だからどーでもよかですけどw
201:名無しさん@八周年
08/03/09 04:56:48 35FHML6E0
東京にも萬田銀次郎がいれば・・・
202:名無しさん@八周年
08/03/09 05:07:09 CEuYP8US0
>>183
決まり文句がまた出たww「民主よりマシ」 低脳な奴ほど、こういう言い訳しかできない。
そういう仮定のことに話を逸らすのではなく、現実問題として石原の責任を追及しろよ
203:名無しさん@八周年
08/03/09 05:07:34 /6VA0mVV0
>>200
100%都民の税金なのかいな?
地方交付税とか入ってねぇの?
204:名無しさん@八周年
08/03/09 05:07:53 Zwwibdo10
大阪の次は東京が再建団体入りだな
205:名無しさん@八周年
08/03/09 05:09:47 uXdOedWL0
しかし、東京って財政再建団体になりようがないから
ハチャメチャな知事が際限なく浪費する可能性があるよねw
リコールってムリじゃないの?人口が多すぎて
206:名無しさん@八周年
08/03/09 05:10:38 69rqNChm0
イシハラ~、イシハラ~、ナ~ンバ~ワ~ン
207:名無しさん@八周年
08/03/09 05:12:12 zC67LBh50
石原支持してる基地外どもwwwwwwwwww
てめーらが払えやw
208:名無しさん@八周年
08/03/09 05:16:44 19HePJgy0
プロが「怖くて貸せねえよ」っつってる相手に
まともな審査抜きで融資しようってんだから、当然じゃね?
見捨てられるクズには、見捨てられるだけの理由がある。
クズを救済しようとする方が無理。
209:名無しさん@八周年
08/03/09 05:17:16 IgCyrFNt0
>>203
交付税ははいってないよ。
210:名無しさん@八周年
08/03/09 05:18:22 CEuYP8US0
年金を運用して大損させたのに責任をロクに取りもしない特殊法人のクズ共と
基本的には同じかな。でも新銀行は民間からの連中も招いたのに、この有様か。
211:名無しさん@八周年
08/03/09 05:18:44 92DPrstw0
オリンピック誘致なんて無駄なことしてる馬鹿
あげくに借金まで増やした訳だ
212:名無しさん@八周年
08/03/09 05:20:26 pgl2CiK40
俺たちの閣下愛が試されてるな
213:名無しさん@八周年
08/03/09 05:22:15 H2SFW3yJ0
中国、韓国、北朝鮮、●原に
共通する点
右翼的
214:名無しさん@八周年
08/03/09 05:23:32 CEuYP8US0
今回の件でわかったことは、あぼーんが決定していた中小企業が、こんなに多かったということか。
それはそれで深刻すぎる事態だったんだな。
215:名無しさん@八周年
08/03/09 05:25:57 R3Adf/Lz0
これで目覚めないようなら石原信者は永久に寝たきりだな。
216:名無しさん@八周年
08/03/09 05:27:56 yrM4EsIy0
>>214
大企業が請け負い先に厳しいノルマを課しているからな
だから大企業的な景気は良くなったが、中小は厳しい
ただ構造改革政策化での数としてはそれほどという感じがする
217:名無しさん@八周年
08/03/09 05:30:23 uXdOedWL0
しかし、なんで金融庁が動かないんだろね~
所管じゃないの?
218:名無しさん@八周年
08/03/09 05:31:21 d83lXFeSO
無担保、無保証人で融資してもらえるなら東京で会社興すべきだった。
219:名無しさん@八周年
08/03/09 05:32:20 CEuYP8US0
>>218
その代わり、利率が他の銀行よりも高いんだが
220:名無しさん@八周年
08/03/09 05:33:07 BVDoGefiO
600社で1000億って事は1社あたり1億5000?中小企業がそんなに借りられんの?
221:名無しさん@八周年
08/03/09 05:33:16 92DPrstw0
都民8割がたオリンピック反対だったのに。
政策で選ばないとこうなるのを胆に銘じてほしいwww
222:名無しさん@八周年
08/03/09 05:33:18 /VTdzfiH0
>>210
民間といっても銀行協会を敵に回したので
銀行業務に関しては素人。
223:名無しさん@八周年
08/03/09 05:34:22 gDDCT10L0
石原に恥じかかせやがって、死刑だな
224:名無しさん@八周年
08/03/09 05:36:33 ZvBKVqXQ0
>>210
年金に関しては、運用面はアレだけど、原資としては実質他に選択肢がない。
石原銀行の場合はわざわざ既に巨額の負債と不良債権抱えてるとこを選んで
始めたから罪が重い。
本当はブレーン集めて一から始めるなり、もっと健全なとこと手を組むなり、
いくらでも方法はあった。
ただ当初から石原が銀行叩きを目的にしていたからそういうマモトな方法が
取れなかっただけ。
225:名無しさん@八周年
08/03/09 05:41:32 SaVvW+t40
これだけ問題になってるのになぜ東京都民は静観しているの?
抗議ぐらいしようぜ
226:名無しさん@八周年
08/03/09 05:48:55 PzdhdtdM0
結局石原のようなプロ愛国者は、仮想敵を作ってデマゴギーによって
「強大な敵に立ち向かう正義の味方の俺」を演出するんだよな。
この方法だと、「敵」を一般人も感情的に批判したい存在にすれば
ネトウヨだげじゃなくて一般人もバカなら支持してしまう。
「メガバンク」という仮想敵と戦う俺、という構図はある意味正解
なんだろう。だが「メガバンク=悪」という構図に賞味期限が来た
ところにこのていたらく。
石原や支持したアホにとっては自業自得だけど、巻き込まれる都民
としてはたまらん。
227:名無しさん@八周年
08/03/09 06:01:02 /+si4qOI0
結局、スターの兄とかいう看板で政界入りしたやつが
金融という大人の世界に入ってくるからおかしくなる。
無能なんだからマラソンだの五輪だの愛国心うんぬんの
お遊びだけやってりゃいいっての。
228:名無しさん@八周年
08/03/09 06:33:37 4JBsB9Ds0
>>225
賢明な東京都民は売国マスゴミやミンス党なんかに騙されないのさ。
残念だったな売国左翼w
石原閣下ほど日本のことを考えている人はいない。
ミンス党は中国のことばかりwww
229:名無しさん@八周年
08/03/09 06:38:52 5duWXDlt0
>>203
都民の税金だからいいってもんじゃないのにね
>>228のような馬鹿が多いのかな
230:名無しさん@八周年
08/03/09 06:47:33 0+Ktswby0
契約社員のおっさんに
月間2億の貸出ノルマ・・・
無茶な融資がはびこったのも当然だな
あの三井住友でさえ、月間1億だよ
231:名無しさん@八周年
08/03/09 07:01:29 Ropn68dO0
貧乏な企業(人)に金を貸す。
貧乏な企業(人)はリスクが高いから金利も高い。
貧乏だから借金と金利が払えない。
まさに悪循環。
サブプライムローンと構造は一緒。
過去に様々な企業が売り上げ伸ばすために融資の審査基準を甘くして、
結果的には失敗している。
歴史は繰り返されるということか。
232:名無しさん@八周年
08/03/09 07:02:40 pJx8vcXZ0
こうやって票をかせぐんだよな。
233:名無しさん@八周年
08/03/09 07:03:54 mJEannVWO
ID:4JBsB9Ds0
↑
こいつ、きめぇーーー
234:名無しさん@八周年
08/03/09 07:05:10 M+x45QazO
この銀行
始める前からヤクザ企業に金が流れるだけって
言われてたよな
235:名無しさん@八周年
08/03/09 07:06:20 Ropn68dO0
ID:4JBsB9Ds0 は単に信者だろ。
こういうだめな銀行・企業の役員の報酬ってどうなるんだろう。
236:名無しさん@八周年
08/03/09 07:08:34 JQQ0Ub2HO
石原信者出てこいや!反論してみろよ
237:名無しさん@八周年
08/03/09 07:10:27 nHkotOZQ0
破綻した600社の人間が誰一人として擁護の声があがらないのが、
いかんともしがたいですねw
238:名無しさん@八周年
08/03/09 07:11:22 DTn97tL90
【永田町の】 外 資 族 議 員 【新種】
スレリンク(seiji板)
Q 外資族とは? A 日本人の資産・日本の資産を、ただ同然で、外資に売り渡す売国奴の族議員です
Q 政策は? A 100年以上前の自由主義です
Q 好きな言葉は? A 改革です
Q スポンサーは? A 在日米国商工会議所(ACCJ)です。 2006~07 会頭 チャールズ・レイク (アメリカンファミリー=アフラック) 2008~10 会頭 アラン・スミス (AIG=AIU・アメリカンホーム・アリコ・AIGスター生命)
Q 最近の活動は? A 空港の外資規制反対です。
Q どんな人がいるの? A 政治家 清和会(小泉 安倍 中川秀直 世耕弘成 山本一太) 渡辺喜美 塩崎恭久 学者 竹中平蔵 大田弘子 マスゴミ 田原総一郎
239:名無しさん@八周年
08/03/09 07:15:07 sc2GqmpF0
>>融資先の1割強が融資開始から半年以内に破綻
そもそも目利きがダメというかザルだったんだろうな
240:名無しさん@八周年
08/03/09 07:15:57 Ropn68dO0
責任者はシティーグループのプリンス前会長、メリルリンチのオニール前会長らのように辞任しろ!
でも、破格の退職金とボーナスをもらって・・・というのは茶番だよな。
241:名無しさん@八周年
08/03/09 07:16:15 C81lkG18O
書類審査だけの融資なら、簡単に金を騙し盗れただろうな。
おれも借り逃げに、挑戦してみりゃ良かった…
242:名無しさん@八周年
08/03/09 07:22:59 wxnAkvX80
石原が一般の銀行が貸せないとこに貸すって息巻いてたから
そうなるわなw これは石原だけが悪いだろ。
243:名無しさん@八周年
08/03/09 07:26:20 wzTW9oqa0
目的:貸し渋り・貸し剥がしに悩む中小企業(資本金1千万~1億円未満)に援助を!
現実:
①他の銀行より利子が高くて、審査が甘いにも拘らずまともな中小企業は借りてくれない
②貸し出し実績作るために、与信判断の基準引き下げ
③つぶれかけた中小企業や零細企業(資本金1千万未満)に貸し出し
④貸し出し実績は急上昇、でも債権は回収不能
⑤それに目を付けたヤクザや右翼団体、同和団体、在日などが、ペーパーカンパニーを
作って、どんどん借りる
⑥ペーパーカンパニー、次々と倒産。
でも初めに数回だけ返済し、あとは返す意志はあるが返す金がないという態度だけ示せば、
法律上も詐欺にならないため、石原銀行、訴えることもできず
⑦「積損失が1016億円、融資先の1割強が融資開始から半年以内に破綻」という状況に
追い込まれる <----今ココ
今後の選択肢:
⑧-A 追加融資400億で新銀行の生命をつなぐとともに負債額を巨大化させることで
潰しにくくし、国の公的資金注入を仰ぐ
⑧-B 追加融資400億で新銀行の生命をつなぎ、その間に「健康」を理由に都知事引退
後始末を後任の都知事に押し付けて、そ知らぬ顔
⑧-C 新銀行東京を廃業。でも東京都の財政は豊かであるため、影響なしとして責任は
とらず、のうのうと任期満了まで知事を続ける
⑧-D 石原側近やイエスマンたちが新銀行を喰い物にした責任が、慎太郎にまで波及。
三男・石原宏高の選挙区である大田区の企業に集中的に融資した事実なども
明らかにされ、知事を辞職に追い込まれる
244:名無しさん@八周年
08/03/09 07:49:30 hT3WhiZA0
総務省、赤字地方債発行に同意 九州・山口で244億円
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
九州・山口5県に合計244億円出すだけで異例なのに
石原銀行にポンと400億出そうとする東京の金銭感覚の異常さは群を抜いてる。
ハッキリ言ってメチャクチャ。大阪にどうこう言えるレベルじゃない。
245:名無しさん@八周年
08/03/09 07:58:52 pJx8vcXZ0
石原も自分が保証人でもなんでもないから、いい加減な気持ちで
税金を使ってたんだろうな。石原が大阪並みに不可能な
オリンピックに入れ込んで、莫大な金をつぎ込もうとしている
んだから、将来の大阪だよな。石原自身その尻拭いする気すら
ないだろうがね。
246:名無しさん@八周年
08/03/09 08:00:27 wzTW9oqa0
>>244
大手・中堅企業の本社が集中するため、東京都の税収は莫大。
しかも、大手・中堅企業の経営は好調で、石原の失政があろうがなかろうが、東京都は繁栄する。
だから、1000億+追加400億も、「東京都なら大した額じゃない」と言えてしまう現状がある。
つまり、この記事↓をもじって言うならば
【芸術】缶ビール片手に石原都知事「大きい絵はバカでも描ける。小さい絵を描かすと技量がわかる」
「大きい絵がはやってるけど、大きい絵はばかでも描ける。小さい絵を描かすと技量がわかる」
スレリンク(newsplus板)l50
「東京都の知事はバカでも務まる。小さい自治体・貧しい自治体の首長をやらせれば技量がわかる」
と言える。
247:名無しさん@八周年
08/03/09 08:01:23 cj3173cF0
そのうち何%が石原の親族や係累に環流しているのか
教えてください
248:名無しさん@八周年
08/03/09 08:06:10 35FHML6E0
引き合いに大阪を出すのは止めて頂きたい。
事件総数だって東京の方が多いのに、大阪ばかりスレ立ててるじゃん。
249:名無しさん@八周年
08/03/09 08:30:54 3YsIAcvk0
最初から【やく○】に金を上げるために作った銀行です
簡単な流れで書きますと
借金でクビが回らない中小企業に【やく○】が入り込む
↓
社長が新東京銀行に金を借りにいく
↓
金を借りたら【やく○】が取ってドロン、会社は計画倒産
借金まみれな中小企業を間に入れて【やく○】に金を渡しただけの話だよ
250:名無しさん@八周年
08/03/09 08:42:28 QkiwSgLl0
スパルタ教育の本を書き戸塚ヨットスクールとオウム真理教を支援するファシスト石原慎太郎の行状
1967年「狼生きろ豚は死ね」を発刊後、兄弟揃ってぶよぶよのデブになるw
弟→各映画会社のテストに落ちていた不細工な弟をコネで日活の主役へ
長男→コネでNTV→親父の大応援と弟の芸ノープロの応援で自民党の議員
次男→親父のコネで、弟の芸ノープロの軍団入り
三男→親父の大応援と弟の芸ノープロの応援で自民党議員
四男→なんの才能もない絵描きにコンペもなく親父が税金で仕事与える
税金で一族で豪勢な食事をし豪華旅行
都民のくらし満足度世界一』を公約に掲げてたのに、やったことと言えば
、福祉の予算を700億円近くも削減して、お年寄りのシルバーパスは
すべて有料化し、寝たきりのお年寄りへの福祉手当を廃止し、障害者への
医療費の助成対象を縮小し、特別養護老人ホームへの補助を85%、
180億円も削減し、難病の医療費助成の対象から慢性肝炎を除外し、
盲導犬の飼育代や目の不自由な人たちのための通訳者養成講座も廃止
新銀行東京の経営自体も甘い融資審査などが響き不良債権残高が増加。
07年9月中間期には累積損失が936億円と資本金の約8割を棄損、
08年3月期には累損が1000億円まで膨らむ見通し。
わずか3年で都に追加出資を要請する事態に追い込まれた。
251:名無しさん@八周年
08/03/09 08:46:06 /SclLNXw0
余裕こいて映画作ってる暇あったらこっちの方なんとかしとけば良かったのにね。
都民の懐の広さに驚くわw
252:名無しさん@八周年
08/03/09 09:41:20 ltThGvS4O
弟をネタにナリアガッタ男。こいつ、弟がいなかったら場末の右翼だったんだろうな。
253:名無しさん@八周年
08/03/09 09:45:02 jK0pEmAe0
新銀行東京が失敗した理由。
これ、わかりやすい。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
254:名無しさん@八周年
08/03/09 10:12:11 kq1FswoG0
これがあったから石原の歌舞伎町浄化詐欺に
闇勢力が協力してくれていたというお粗末wwww
石原は偽の治安回復で支持率ウマー
闇勢力はごろつきを隣町に移動させただけで税金食い散らかしでウマー
泣いた赤鬼って感じでエセ保守の伝統なんだろうなwwwwww
255:名無しさん@八周年
08/03/09 10:14:39 3gtMFCOsO
さっさと都民は追加融資の分の増税食らいなさい
石原さんは最高です
踏み倒した業者も最高です
法国家体制を中心とする都知事経営と民間経営が乖離しているのも最高です
さっさと融資しろ
256:名無しさん@八周年
08/03/09 10:15:53 6ERhL/cG0
中小企業の延命装置だったな。もうヤバイけど。
257:名無しさん@八周年
08/03/09 10:16:59 3gtMFCOsO
船の行き気のない港に数千億円出すこと思えばまだマシ
借りて喜んでいる弱者がいるんだから
福祉したと思って諦めなさい都民
258:名無しさん@八周年
08/03/09 10:32:42 pZ7GfTWL0
これなら、漏れが経営に回ってるほうがマシだな
毎日、会社でネットしてるだけで勝てる
259:名無しさん@八周年
08/03/09 10:36:32 WBlxFOgSO
計画破綻がほとんどだろうな。
借り逃げして破産すりゃチャラだし、死ぬ事を考えるよりか健全だよな。
260:名無しさん@八周年
08/03/09 11:59:19 zxtlyd5O0
簡単に言うと、放漫経営のサラ金だな
261:名無しさん@八周年
08/03/09 12:02:48 wzTW9oqa0
お金の欲しい東京都民のみなさん
今なら金儲けしまくりですよ!
①とりあえず、適当な会社を起業する
②新銀行東京に融資を申し込む
③最初の3~5回だけ返済
④会社を潰す
新銀行東京から取立てが来たら「返す意志はあるが返す金がない」という
これだけでOK
1回も返さないと詐欺罪になるが、数回返してから「返す意志」だけ表明しておけば
それは詐欺にはならない
新銀行東京はユルユルなので、いまやヤクザや犯罪ニート、右翼、同和などが
この方法でペーパーカンパニー作って金引き出し放題
このままいけば、新銀行東京は潰れること確実だし、不良債権もうやむやのうちに
東京都が損金として被ってくれるので、今が狙い目
262:名無しさん@八周年
08/03/09 12:03:08 dgctPkL/P
ネット・ゲーム・アニメ・音楽・漫画・同人等が衰退or終了の危機!!‐ニコニコ動画(SP1)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こんな悪法だったのか・・・
これはヤバイな・・・
263:名無しさん@八周年
08/03/09 12:04:32 byFX6XC40
なんていうばら撒き・・・・
264:名無しさん@八周年
08/03/09 12:10:04 zxtlyd5O0
>>261
ヤバい筋への債権が回収できない分、帳尻合わせに一般人の債権を
債権回収業者のヤクザに回してサラ金並みの過酷な取立てをする
可能性が高いのでは?
265:名無しさん@八周年
08/03/09 12:11:28 3FEIljgG0
>>70
国家社会主義者ならふるさと納税に反発するわけないだろアホ。
266:名無しさん@八周年
08/03/09 12:14:12 luHllQcB0
>>261
ヤバい筋への債権が回収できない分、帳尻合わせに一般人の債権を
石原プロモーションに依頼して西部警察並みの暴力的な取立てをする
可能性が高いのでは?
267:名無しさん@八周年
08/03/09 12:19:03 vqdUy5sI0
>>265
ふるさと納税なんて愚の骨頂だよ。
今のシステムのままこんな事しても勿体無いだけ。
268:名無しさん@八周年
08/03/09 12:20:37 3FEIljgG0
>>267
あのさ、そういう意味じゃないだろ。国家社会主義者は
中央集権論者なんだから東京都への富の一極集中は
由々しき事態だ。それを肯定するって言うことは石原は
根っからの国家社会主義者ではない。
269:名無しさん@八周年
08/03/09 12:24:23 vqdUy5sI0
>>268
あぁそれはもう分かった上で言ってんの。
現行制度のままふるさと納税をやる事は愚作に過ぎない。
国家社会主義の観点からみても現行制度の中じゃ機能しないって事。
270:名無しさん@八周年
08/03/09 12:26:44 3FEIljgG0
>>269
石原が反対したのはそういう問題からなのか?
俺にはそういう風には聞こえなかった。
271:名無しさん@八周年
08/03/09 12:28:06 zxtlyd5O0
>>269
まあ石原の場合は国家社会主義者というより、自由放任主義体制で
権力を私物化することによって私腹を肥やす手法だろ。
272:名無しさん@八周年
08/03/09 12:28:08 T2SHV8Fn0
石原が893と組んで都民の税金を横領したんだろ
刑務所にヤツをぶち込もうぜ!
273:名無しさん@八周年
08/03/09 12:29:03 sNXlsxhL0
東京にお似合いの知事だろ。
274:名無しさん@八周年
08/03/09 12:29:59 vqdUy5sI0
>>270
さぁ何とも言えない。
都の税収が減るから反対している部分もあるんじゃないの多々。
ただふるさと納税なんて抜本的解決もなく傷を深くするだけの政策。
275:名無しさん@八周年
08/03/09 12:30:40 3FEIljgG0
>>274
別にお前の意見は聞いてないしおれもあれがいいとも言ってない。
276:名無しさん@八周年
08/03/09 12:31:27 iYie/EBR0
結局メリットあったのは
破産寸前の奴から取り立てれた銀行、サラ金と
デタラメ会社で融資受けたヤクザだけだろ?
多分石原の後援会関係も恩恵受けてるかな
税金をちゃんと納めてる都民だけバカ見たってことwwww
277:名無しさん@八周年
08/03/09 12:32:20 OqW0qgQP0
東京都民が累積一律2万円負担wwwwwwwwwwwwwwwww
278:名無しさん@八周年
08/03/09 12:32:43 vqdUy5sI0
>>271
私服を肥やすってのはあるだろうね。
>>275
んな事言ったらここに書き込む意味ないんだけど?
どうやって他人が石原の思考なんて分かるんだよ?
ふるさと納税なんて出してきてる時点でいいと思ってないといっても説得力が無い。
279:名無しさん@八周年
08/03/09 12:32:45 LX+Ijk510
民族系金融機関(朝銀、商銀など)には2兆円以上が投入されており、
2002後半には朝銀に7800億円が相次いで追加投入されました。
URLリンク(chogin.parfait.ne.jp)
280:名無しさん@八周年
08/03/09 12:34:00 3FEIljgG0
>>278
ふるさと納税の是非についての部分。
そんなことは大した問題ではない。そもそもは
石原が国家社会的であるかないかなのに。
281:名無しさん@八周年
08/03/09 12:35:26 vqdUy5sI0
>>280
それをふるさと納税で判断する事に無理があるんじゃないの?
282:名無しさん@八周年
08/03/09 12:40:00 0Ergvj4z0
600社といってるけど、これって融資先の何パーセントくらいなんだ?
283:名無しさん@八周年
08/03/09 13:46:46 +hcTfvxn0
>>271
どこが自由放任だよw
共産党なみの幼児的集権論者だろw
284:名無しさん@八周年
08/03/09 14:05:06 QKiH+2QE0
だからいわんこっちゃない、
大衆に支持されてるやつってのは
得てしてこんなもの!
おまえらが支持してたんだろうが!
折れは最初から支持してねーぞ!
285:名無しさん@八周年
08/03/09 14:11:20 5RoKUXUPO
石原とか都の幹部はここに全財産預金しているよな。
286:名無しさん@八周年
08/03/09 14:20:52 luHllQcB0
いつでも引き上げられる預金ではなく出資でないと困る
287:名無しさん@八周年
08/03/09 14:36:21 I0fib7cc0
>>143
立場の違いってwww
大株主って無能経営者代えることは出来るんだけど?w
まあ本来の株主は、自分の資金でやるんだけどね。
こいつの場合何から何まで税金で、「自分は何あっても知らない」
って言ってるのと同じなんだけど?
ほんとに社会人か、お前?www
288:名無しさん@八周年
08/03/09 14:39:56 QKiH+2QE0
おまえらは基本バカ!
石原の無能を責めることはできないだろ
結果だけみて色々いうのは自由だけど
少なくとも最初から石原を支持してた
連中は責めることはできない。
289:名無しさん@八周年
08/03/09 14:42:40 IL+VfNGJ0
敢えて弁護すれば趣旨は悪くなかった、ってところぐらいかな、弁護できるのは
でも結局、本当にある程度の資金があれば立ち直れただろう中小には届かず、つぶれるのが分かってて借りたとこが多いんだろうなあ
ぜひ精査して欲しいが、職員やヤクザにもかなり金流れたんじゃないかって気すらする
290:名無しさん@八周年
08/03/09 14:47:46 bm5XIt/B0
600社が破綻って・・・
会社法改正されてから、会社って作りやすくもつぶし易くもなったからな
中には詐欺みたいな計画倒産もあるかもよ
291:名無しさん@八周年
08/03/09 14:49:05 jK0pEmAe0
趣旨は悪くなかったというのなら、官がやることのほとんどは、
それなりに大義名分があるものさ。
要はそれがビジネスとしてちゃんとやっていけるかどうか。
しょせん新銀行東京だって、官製の公共事業のたぐいでしか
なかったということさ。
292:名無しさん@八周年
08/03/09 15:08:41 QKiH+2QE0
だいたい大衆が支持するものは何時の時代もバカ。
戦前は戦争、戦後はサヨク、
最近のバカウヨも所詮はバカ大衆の典型的行動パターン。
おまえら2chの連中は典型的大衆なの
だから当然バカなのです。
293:名無しさん@八周年
08/03/09 17:05:11 IDQ85cPB0
>>226
うちの恥ずかしい知事も同じやり方してますorz
294:名無しさん@八周年
08/03/09 17:08:08 vFAnLKyU0
もう第三者破産申し立てで良いんじゃないの?
295:名無しさん@八周年
08/03/09 17:50:09 mJEannVWO
>>246
鋭い。
ヤツ(石原)の言ったことをふまえ、
核心を突いてる...
296:名無しさん@八周年
08/03/09 17:56:48 XVsQ/0aj0
最初からうまくいくとは思わなかったな
本来ファンドのやる仕事をやろうとして見事に失敗
297:名無しさん@八周年
08/03/09 17:58:35 mJEannVWO
>>250
皆、とくに都民は心して読むべき。
スレ上昇支援
298:名無しさん@八周年
08/03/09 18:24:42 /+si4qOI0
>>257
借りてるのが(実質貰ってるのが)弱者じゃなくて半島人やヤクザのペーパーカンパニーである可能性が指摘されてるだろ。
福祉じゃない。
299:名無しさん@八周年
08/03/09 18:37:30 rkfG+cJN0
>>289
× 趣旨は悪くなかった
○ 大義名分は悪くなかった
実際に中小企業支援のシステムを作るなら、大前研一の第二案を
はじめ、このクソ銀行など問題にもならないもっとマシな代案が
いくらでもあった。
現実に石原がこだわったのは「外形標準課税で俺様に逆らって
恥をかかせた都銀への意趣返し」としか思えない。
でなけりゃこんなお粗末な経営プランは出てくるはずがない。
300:名無しさん@八周年
08/03/09 18:42:11 Vw2ta32a0
>>295
(だが、東京都知事ですら勤まらなかった前任者…w)
301:名無しさん@八周年
08/03/09 19:39:27 sQgTYMwE0
>>292
100%同意
大衆は常に大変煽動されやすい
302:名無しさん@八周年
08/03/09 19:42:25 sQgTYMwE0
>>293
正論だな
典型的古典的煽動者
303:名無しさん@八周年
08/03/09 19:46:10 sQgTYMwE0
>>226
正論だな
典型的古典的煽動者
304:名無しさん@八周年
08/03/09 20:24:27 1lkWtEtR0
>>226
まぁそうだな
でも人間って知識や経験が無ければないほど、やたら社会や政治に燃えるのって何なんだろうな?
馬鹿ほど政治問題や社会問題を語って自分の色にしたがるというか
そういう声が大きい馬鹿の方が意見が通り易いので、民主主義に結構落ち込む
305:名無しさん@八周年
08/03/09 20:52:57 IDQ85cPB0
単純だからじゃね?
306:名無しさん@八周年
08/03/10 00:40:31 ljVPBXJl0
焦げ付き累計285億円=融資先2300社破たん-新銀行東京
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>>1は600社と書いてあるが増えてる
307:名無しさん@八周年
08/03/10 01:16:40 PjVWzLJE0
>>306
旧経営陣に責任転嫁する気満々だなw
308:名無しさん@八周年
08/03/10 01:30:40 ZWIE9bPP0
でも、これを全国規模でやろうと言うのが、今の官僚と国会議員と弁護士だろ。
309:名無しさん@八周年
08/03/10 01:58:38 e1d9zJ2G0
こんなことしないでオレに1億あげればよかったのに
310:名無しさん@八周年
08/03/10 02:00:01 yNXEnJrMO
一定の知能と知識と思考力のある人間だけを認証して、
選挙権を与える制度にした方がいいな。
311:名無しさん@八周年
08/03/10 02:04:08 NzOp2Yds0
ようするに会社さえ作れば融資受け放題か
312:名無しさん@八周年
08/03/10 02:05:07 5y0Wc2mg0
なにこの石原慎太郎閣下擁護とマンセーで埋め尽されたスレ
さすがにちゃんねら
キモッ、、
313:名無しさん@八周年
08/03/10 02:06:47 ZWIE9bPP0
でも、貸金規制で発生する貸し渋り対策で同じこと政府がやっても、
マスコミや、国民は何も文句いえないよな。
賛成賛成言ってたんだから。
ほんとアホばっか。
314:名無しさん@八周年
08/03/10 02:09:17 PJ40rDu60
都民1人1万円ずつ回収すればいいじゃん
315:名無しさん@八周年
08/03/10 03:21:01 4ZXU17uO0
<10日付の「朝日新聞」の大スクープです>
新銀行東京、開業3年で役員17人辞任 「進言」届かず
URLリンク(www.asahi.com)
316:名無しさん@八周年
08/03/10 03:26:47 c0G6R8RhO
>>312
うるせえなwこんなでも、
コメンテーター面してる都知事選で下北沢にやたら入り浸ってた売国野郎
に比べたら数億倍マシなんだよ
317:名無しさん@八周年
08/03/10 03:31:01 cCzPF8hj0
その記事面白いな。
>開業時に役員だった1人は、朝日新聞の取材に「ずさんな融資について取締役会で進言したが、
>聞き入れられず、見切りをつけた」と話す。開業当初、融資から数カ月で倒産する企業が散見され、
>対策を求めたが聞き入れられなかったという。
つまり、計画倒産や都関係者ややくざの資金源になってるかもしんないことは、役員や都幹部は
認識してたってことだろ?
318:名無しさん@八周年
08/03/10 03:32:29 Wm/DEb9O0
>>315
>06年に辞任した役員6人のうち、4人が大手銀行など金融出身者で、
>1人は監査法人出身者だった。別の元幹部は「放漫経営を厳しく追及する役員ほど煙たがられ、
>再任されずに辞めていった」と明かした。
ワロス
319:名無しさん@八周年
08/03/10 03:34:15 4ZXU17uO0
あのさ、やればやるほど赤字なんだからもう止めなよ。
石原はこれもわからないのか?
小学生以下だなw
320:名無しさん@八周年
08/03/10 03:36:21 +eNkwajB0
追加融資したところでこれから業績が回復する見通しあるの?
さらに雪だるま式に損失が増えるだけじゃないか?
321:名無しさん@八周年
08/03/10 03:37:47 ZWIE9bPP0
前々から役所に金融は無理だって、散々言われて結局このザマなんだから
目もあてられない。
で、結局だれが責任とるかもあいまいだろ。本当に予想通りの展開じゃん。
322:名無しさん@八周年
08/03/10 03:39:22 D9pHF0YXO
国を任せなかって、よかったな!
青嵐だったかな?
323:名無しさん@八周年
08/03/10 03:40:58 gwt5Rpuw0
>>322
どこの国の方ですか?
324:名無しさん@八周年
08/03/10 03:42:55 /SzzG13j0
破綻した人は何人ぐらい首吊ってるんだろう。
325:名無しさん@八周年
08/03/10 03:45:29 4wMqIMMA0
石原は任期中の給料前回の退職金も含め全額返納、
今回の退職金辞退は当然として、
私財なげうって都のために何かしろよ。
失敗というにはあまりにも低次元。
そもそも銀行やることが根本的に間違ってんだから。
それでもやるから秘策でもあるかと思いきや、もう・・
ああ、税金返して、いくらなんでもあほすぎる!
326:名無しさん@八周年
08/03/10 03:48:00 NgvSXkgf0
焼け石原銀行に水
327:名無しさん@八周年
08/03/10 03:49:41 DBVc65NeO
計画倒産と取込み詐欺の宝庫だったようだな
市中銀行よりも高利で貸し付けて、ヨレヨレの会社が立ち直る術なんか早々ない
どうせ回収不能に陥るなら、都市銀行は担保がないから見向きもしないベンチャーに投融資した方が遙かに有意義なんじゃね?
その方が東京らしくていいと思うぞ
328:名無しさん@八周年
08/03/10 03:55:38 YPLrxBDE0
>>318
馬鹿野郎!!今までの銀行のやり方じゃダメなんだよ!!!
お前ら、不良債権出しまくって、貸し渋りしている無能だろ!
って閣下(ないし閣下の顔色を伺うお役人様)が言って、銀行出身の専門家をやめさせ
まくったんだろうなぁw。
人の失敗を馬鹿にして、自分がそれ以上の失敗をするのは恥ずかしいよねぇ・・・。
329:名無しさん@八周年
08/03/10 03:56:55 4ZXU17uO0
失敗自体は悪くないよ。
でも、最初は小さく始めろよ。
330:名無しさん@八周年
08/03/10 03:57:20 +eNkwajB0
こんなずさんな経営を行った
トヨタ出身の仁司泰正って人は今何してるんだ。
331:名無しさん@八周年
08/03/10 04:01:09 DBuOZIPn0
零細にも投資した結果がこれだよ
ゆっくりしていってね!
332:名無しさん@八周年
08/03/10 04:18:16 kahH5UFo0
>>320
追加出資に応じないのはありえないだろ。
ソニー銀行やイオン銀行が傾いて、親会社が増資に応じなくて
そのまま銀行が破綻したら、親会社は猛烈に批判されるだろ。
金融の世界で民間と同じビジネスをはじめたのだから、いまさら都は税金で
運営されてる云々といった言い訳は通用しない。
都が増資に応じるな、と主張してる奴はそのことをよく考えてくれ。
増資して債務超過解消したら銀行売るなり清算するなり好きにしてくれ。
333:名無しさん@八周年
08/03/10 04:19:44 4ZXU17uO0
>>332
だな。
石原が有り金はたいて辞任した後に切腹したら
資金投入して敗戦処理だな。
334:名無しさん@八周年
08/03/10 04:35:45 AWcNBDK30
石原の太鼓持ち・福田和也がこの件についてどう言うかなあw
大学の先生になったから黙り決め込むかな。
それが楽しみだ。
335:名無しさん@八周年
08/03/10 05:50:18 /ORioYz20
>>332
破綻が目に見えてるのに増資したら取締役は株主から訴えられるよ。
つまり増資したら株主から猛烈に批判されるってことwww
336:名無しさん@八周年
08/03/10 05:57:31 rjq5jhbQO
この銀行の破綻が早すぎる
もう茶番としか
337:名無しさん@八周年
08/03/10 05:59:50 eIOw5Qo20
五輪なんてしてる場合じゃねえ
338:名無しさん@八周年
08/03/10 06:02:10 k/s0xlBf0
他の銀行って貸し倒れ率0なの?
339:名無しさん@八周年
08/03/10 06:05:51 Z9mjX49d0
貸したその次の日に飛んだところもあるらしいじゃんwww
340:名無しさん@八周年
08/03/10 06:12:37 w7AUhZZN0
>>339
それ犯罪性はないのか
341:名無しさん@八周年
08/03/10 06:41:58 iHSqGrzv0
>>317
初期に辞めた役員は放漫経営の見直しを訴えたが聞き入れられず、任期途中の辞任
や不再任になった、と複数の元幹部が証言。
「複数の元幹部が証言」、一人じゃないからね。複数の証言があるからね。
342:名無しさん@八周年
08/03/10 06:46:45 7A2A/BoD0
ここの銀行は役員辞めまくってたらしいな。
金融のプロもいて、経営方法に対し苦言を呈してたが受け入れられなかったんだと。
343:名無しさん@八周年
08/03/10 06:48:13 vXGjos+j0
取締役会の議事録を公開させれば面白いかもね。
都は株主なんでしょ?w
344:名無しさん@八周年
08/03/10 06:48:57 dliFcI3eO
江戸対アメリカだな~
345:名無しさん@八周年
08/03/10 06:50:07 me/B+Rgo0
都知事は犯罪者、呆けまくってるんじゃ内科医
346:名無しさん@八周年
08/03/10 06:51:45 YPLrxBDE0
>>338
当然ながらゼロでは無い。
融資先の健全性による貸倒率と、設定した担保等による回収率を考えてリスク判断し、
それに応じた利息を取るのが金融の基本。
無担保であるにも関わらず、融資審査が非常にいい加減だったので、8%とか9%の
利息をとっても赤字が出まくるような運営になった、と。
347:名無しさん@八周年
08/03/10 06:52:11 f2i8K2QF0
住専とどこが違うの?
348:sage
08/03/10 06:55:33 iHSqGrzv0
・放漫経営の見直しを訴えた役員は、任期途中の辞任や不再任となる
・辞任した役員は金融に詳しい人が多かった。06年に辞任した役員6
人のうち4人は大手銀行出身で、1人は監査法人出身者。
・「ずさんな融資について取締役会で進言したが、 聞き入れられず、
見切りをつけた」
・融資から数カ月で倒産する企業が散見され、対策を求めたが聞き入
れられなかった。
という。
・「無駄な経費を取締会で追及した別の役員も相手にされず、最後には
辞任した」
・「放漫経営を厳しく追求する役員ほど煙たがられ、再任されずやめて
いった」
追加融資してもダメデショ。まともな人や倫理観のある人を追い出し
ちゃってんだから。
349:名無しさん@八周年
08/03/10 06:55:48 ig+QuYRvO
閣下(笑)
350:名無しさん@八周年
08/03/10 06:59:24 ozgjZ2yU0
単発IDのチョンが沸いてるな
351:名無しさん@八周年
08/03/10 07:02:43 xWR8BimgO
認識不足かもしれないが、この銀行の目的は、技術も人材もあるけど、金がなくて、大銀行がカネ貸してくれない。
そういう中小企業向けにカネ貸しますよということなんだよな。
ずさんな経営との批判はあるんだろうけど、この銀行のおかげで事業が継続できて、それなりに利益出せる体質になった企業もあるだろ。
また、こういう異質な銀行に影響されて、貸し渋りしていた銀行が中小企業にそれなりにカネを貸せるようになったのであれば、それはそれで評価されるべきだと思うのだが。
352:名無しさん@八周年
08/03/10 07:07:18 vXGjos+j0
>>351
目的が手段の杜撰さ(あるいは違法性?)を正当化すんの?
面白い事いうね。
353:名無しさん@八周年
08/03/10 07:08:45 dliFcI3eO
とりあえず、銀行も税金で生きてる。
公務員の子供を産みたくない!
汚い! 死ねよ公務員!
何でも出来る公務員最高だよな~!
糞公務員!
税金だぞ!!税金だぞ!!税金だぞ!!もう、朝鮮人金田がうぜ~から引くわww!
354:名無しさん@八周年
08/03/10 07:14:27 a6mRrTxJO
>>351
そういう企業があったなら、知事が会見で誇らしげにさも自分の手柄のように「この銀行のおかげで~」と、話すだろうね。
355:名無しさん@八周年
08/03/10 07:22:30 4ZXU17uO0
>>351
小学生みたいな理論だなw
356:名無しさん@八周年
08/03/10 07:31:30 zeDd6Mml0
はまだしょうごの19のままさ
のときのセーラー服の石原さとみは、
かわいすぎだよ
ようつべみると
357:名無しさん@八周年
08/03/10 07:34:09 4ZXU17uO0
なんで議会に出資求めてるんだ?
石原家の財産全部かき集めれば100億くらいあるだろ
358:名無しさん@八周年
08/03/10 07:51:09 bOcUZEaoO
いつから2ちゃん右翼=ニートひきこもりはこんなに安っぽくなったのかね?
新銀行東京を批判している奴は朝鮮人だけなのに同調してはいけない。
石原閣下と愛国は金では買えない。
むしろ都民の税金で新銀行東京を救うべきだ。
新銀行東京が破綻する事は、日本の保守の敗北を意味する。
359:名無しさん@八周年
08/03/10 07:53:59 4ZXU17uO0
いくら口だけ偉そうなこと言ってても、結局カネの管理ができないやつは
駄目なやつってこと。
360:名無しさん@八周年
08/03/10 07:57:45 A/qXam14O
石原は餓鬼がなまいきなまま歳をとったようなジジイだからな。
はやく都民に頭を下げて辞めろ。
361:名無しさん@八周年
08/03/10 07:59:16 XPwivEWsO
>>351
そういう会社があったであろうことは否定しないよ。
ただあ1000億をドブに捨てなくても他のやり方で出来たんじゃない?
他のやり方がなかったとしても1000億を投入する価値があったかは問題になるがな
362:名無しさん@八周年
08/03/10 07:59:26 4ZXU17uO0
石原もいい身分だな。
辞めりゃ許してもらえるかどうかは知らんがとりあえず逃げられるからな。
そこら辺の馬鹿社長だったらクビ吊らされてるところだぜ。
363:351
08/03/10 08:02:52 xWR8BimgO
なるほど、勉強になりました。
364:名無しさん@八周年
08/03/10 10:46:06 KmGzYRAv0
すごい額だな
365:パンダ
08/03/10 10:48:43 qjbnZ2va0
■日銀総裁週内採決のインチキ■
日本は長い歴史で最も安上がりな腐敗の構築方法を築き上げた。
人事が全てを解決する。
組織を腐敗させるには、幹部に賄賂を贈ったりすることではない。
組織のトップに最も信頼の置ける人間を送り込むことだ。ここでいう「信頼できる」とは、
外見上、「完璧な善人を演じることができ」、
「裏で完璧な不正を行うことが出来る」人間のことだ。
つまり、完全な偽善者のことだ。だからこそ相続が重要になる。
相続により一族郎党が担保になるのだ。これほど信頼できるものはない。
生まれてからずっとその男を見てきた者たちが保証を与えるからだ。
そもそも「所信聴取」とは何事か。それは、「尋問」で、嘘は刑法の偽証罪に問われるべきだ。
URLリンク(japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp)
366:名無しさん@八周年
08/03/10 10:49:38 +DbMwfx10
600社って凄いよ。
その中に893なペーパー企業とかないだろな~?
367:名無しさん@八周年
08/03/10 10:51:00 u9WxiPAw0
元じめは竹中だな。
368:名無しさん@八周年
08/03/10 10:53:30 w+Wv/eYlO
あんまり責めたら石原またむくれるよ><
369:名無しさん@八周年
08/03/10 10:54:29 NEN+QXYa0
スレストしろよ
370:名無しさん@八周年
08/03/10 10:55:48 H7oGuyNR0
, '´ ヽ、
/:::::::: ,/ ||| \, ヽ
/::::::::::: ==" `== ヽ
/::::::::::: -=・=-′ ヽ-=・=- \ もまいらはどうして株主石原を叩くんだよ?
\::::::::::: /
ヽ::::::::::: (_人_) /. 閣下のための東京都民だろ!
'ヽ::::::::::: /
371:名無しさん@八周年
08/03/10 11:02:45 Z28hfqZk0
融資の垂れ流し。
372:名無しさん@八周年
08/03/10 11:04:08 YAHFaD3v0
どんどん増えていくなおいw
1000億3年で吹っ飛ばして不良企業に融資とは剛毅なものだ
373:名無しさん@八周年
08/03/10 11:06:38 n6JC9P190
>>351
建前は立派(w。
貸し出された金額のうち、どれくらいが他の金貸しへの返済へ
流れたことだろうか。
374:名無しさん@八周年
08/03/10 11:27:37 VC1+nGFx0
石原ばかりが叩かれ、前々代表執行が叩かれない不思議www
開業から昨年中旬まで勤めた人なのにスルーww
375:名無しさん@八周年
08/03/10 11:31:31 4ZXU17uO0
すべての人事権をもっているのは代表取締役であり、
その代表取締り役の人事権を持ってるのが石原なわけで
まあ、そういうことだ。
376:名無しさん@八周年
08/03/10 11:32:43 EKHAMuZ40
誰だよ、銀行が赤字でも支援先が助かってるからいいじゃないかと言ってた馬鹿は?
377:名無しさん@八周年
08/03/10 11:33:43 EKHAMuZ40
>>7
平然と嘘を付くなよ。
設立当時には貸し渋りも解消してたので存在そのものが疑問視されてたじゃないか。
378:名無しさん@八周年
08/03/10 11:34:04 Db22IAKV0
>まあ、そういうことだ
(笑)
379:名無しさん@八周年
08/03/10 11:35:08 Au8I/ejb0
>>375
その石原という人を選んだのは誰なんだよ?
380:名無しさん@八周年
08/03/10 11:39:58 rD6nUsth0
まず、これをクイモノにした奴がいないかどうか徹底的に調べないとだめだね
381:名無しさん@八周年
08/03/10 11:41:01 4ZXU17uO0
むしろ食い物にしかなってないね。
382:名無しさん@八周年
08/03/10 11:41:43 Au8I/ejb0
石原は囮にして逃げようとする奴等をまず捕まえたら?
383:名無しさん@八周年
08/03/10 11:42:49 4ZXU17uO0
>>379
有権者は損失をかぶる側だからな。
384:名無しさん@八周年
08/03/10 11:43:54 jbKnZnR20
首都ってだけで大企業から税収がっぽりもらいやがって。
だからこういう無駄遣いができるんだよ。
地方都市はどこも大赤字だっていうのに。
385:名無しさん@八周年
08/03/10 11:46:48 ixTJyDSTO
計画倒産をやってる会社も結構あるんじゃないか?
審査の時はしっかりした印象を植え付けて取引先は自分の裏会社とか?
穴埋めは都民の税金なんだろな…アーメン
386:名無しさん@八周年
08/03/10 11:48:23 rD6nUsth0
>>381
だね。発想は良かったって、俺はマジに思ってる。
石原の責任はもちろんある。ただ、今は徹底して解明すべきだよね。
できればもう少し包括的な支援をできるような組織にして欲しい。
387:名無しさん@八周年
08/03/10 11:50:36 EKHAMuZ40
>>386
貸し渋り解消されて久しい時期に何を持って発想が素晴らしいというんだ。
388:名無しさん@八周年
08/03/10 12:01:35 2JosJ5Ww0
馬鹿な三男が当選する為のバラ撒きなんだから、当選後は役割を終えるのは
当然なのに、何で残そうとするんだよ。次の衆院選が近いから、まだ税金
使って実弾投入する気か?そんな事しなくても、東京都民は愚民ばかりだから、
ノビテルも三男も当選するって、石原って名前なんだから。
389:名無しさん@八周年
08/03/10 12:03:55 U893WXBA0
まず、借りたお金を返さない会社を追い込むべきではないんかい?
390:名無しさん@八周年
08/03/10 12:11:05 H7IYrOV60
会社法改正だな
391:名無しさん@八周年
08/03/10 12:16:34 QZ/tr57k0
石原さんの政策としてはよかった
すべてはその石原さんの善意を食い物にした糞官僚と取り巻き
そいつらの悪行は徹底して追及すべきだ
392:名無しさん@八周年
08/03/10 12:19:12 KU6WbaO/0
お気軽融資祭があったんですね
393:名無しさん@八周年
08/03/10 12:21:13 Q3ZFNkk50
株主としてみれば石原先生はむしろ被害者の立場
先生かわがあまりにもカワイソ過ぎる;;
394:名無しさん@八周年
08/03/10 12:26:20 J0g0w35N0
はじ・・・破綻
395:名無しさん@八周年
08/03/10 12:38:01 zsQS8t440
ここは融資の一割ぐらいが製造業で残りのほとんどが金融業とサービス業だったらしい
こんな高利の借金を返せるのはサラ金と風俗業ぐらいだなw まともな会社相手の融資じゃないね
396:名無しさん@八周年
08/03/10 13:09:50 rD6nUsth0
>>387
貸し渋り解消されて久しい? お前本気でそんなこといってるの?
397:名無しさん@八周年
08/03/10 13:17:44 tCSTtSk60
読売の記事に「今年1月までに破綻した企業は2300社」ってあるんだが、>>1は昨年末までで600社。
一ヶ月でこんな急激に増えるの?てことは2月になればもっと増えるの?
398:名無しさん@八周年
08/03/10 13:26:58 pl/uYLkz0
>>396
都知事からこの銀行の設立案が出た時には中小企業への貸し渋りは改善していて
議会からも疑問の声が噴出してたのに無理に押し通してんだが?
しかも設立後も貸し渋りが改善してた所為でまっとうな中小企業は借りずに、サラ金ばっかに融資する羽目になってんだがね。
ああ、そういえば石原家の関連企業の周辺に大量融資してた事実があるんだったな。
399:名無しさん@八周年
08/03/10 13:33:59 UEzxIMgN0
どうせ土民はOKなんだから。とはいえ893育成は気に入らない。
400:名無しさん@八周年
08/03/10 14:14:57 dF3EjZNy0
馬鹿ばっかり住んでる都市が首都か。笑うしかない。
401:名無しさん@八周年
08/03/10 14:23:07 2mVKl72i0
こんな桁外れのハジョウなんて初めてみた・・
402:名無しさん@八周年
08/03/10 16:47:03 ZhGTtxX+0
>>316
口とは裏腹に一番チョを助けてるのが石原だろうがこの度低脳野郎が
403:名無しさん@八周年
08/03/10 16:49:20 ZhGTtxX+0
>>323
普通に日本人だろう口で言ってる事と実際にやってることが違いすぎるだろう
いつまで欺瞞に騙されてんだ
404:名無しさん@八周年
08/03/10 16:53:36 ZhGTtxX+0
>>350
チョンは銀行続けて欲しいと思ってるゾw
405:名無しさん@八周年
08/03/10 16:56:52 tshmNSUu0
石原チョン太郎
406:名無しさん@八周年
08/03/10 17:02:39 ZhGTtxX+0
合法的に自分に資金が還流するように893と一緒に絵を書いたんじゃない?
知らないけどw
407:名無しさん@八周年
08/03/10 17:03:44 geT86n7D0
東京が日本の首都???
江戸村村民はバカ。
408:名無しさん@八周年
08/03/10 17:04:14 f4Gzk1ZuO
これとサブプライムローンの違いを誰か教えてください。
409:名無しさん@八周年
08/03/10 17:18:58 BkZzcW2K0
ヤクザとか身内に配ってたってことかな?
融資先は石原や都の役人の親戚・友人・知人ばかりだったりしない?
いくらなんでも損失でかすぎだろ。
書類審査だけで貸し付けてたなんて話もあるし、裏がかなりありそう。
410:名無しさん@八周年
08/03/10 17:20:05 LqR39rQm0
>>408
どっちも無茶苦茶とだけおさえておけばおk
411:名無しさん@八周年
08/03/10 17:42:19 C/kVQvqA0
>>409
「貸倒引当金使い込め」旧経営陣“異常な指示” 新銀行東京、内部報告書を今夕公表
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>営業担当者には、回収を問わず融資実績に応じた報奨金を年間で最大200万円支給。
>融資先を審査する際、財務データを入力して可否を自動的に判断する「スコアリングモデル」と呼ばれる手法だけで済ませるよう強く奨励
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>旧経営トップらは06年末まで焦げ付き防止策を取らず、融資拡大路線を継続、焦げ付きを増加させた。また社外取締役を含む取締役会には、焦げ付きの事実を一部隠ぺいし、防止策も楽観的に報告していた。
URLリンク(www.asahi.com)
>06年夏にベンチャー企業に3億円を融資した際、「役員の友人」として十分な審査をせず、約2カ月後に破綻したこともすでに明らかになっている
まぁ、とんでもないクズ野郎が代表執行役に選任されてましたから。もちろん、選任したのは、いしは…
412:名無しさん@八周年
08/03/10 17:49:55 tshmNSUu0
石原逮捕のXデーはまだ~?
413:名無しさん@八周年
08/03/10 17:52:42 BkZzcW2K0
>>411
>06年夏にベンチャー企業に3億円を融資した際、「役員の友人」として十分な審査をせず、約2カ月後に破綻した
やっぱりこういうのあったんだ。
もちろんベンチャーとは名ばかりのヤクザのフロント企業で、役員にも相応のキックバックがあったんでしょうね。
貸し出した奴らも背任とかで起訴できんのか?
414:名無しさん@八周年
08/03/10 17:53:39 vGWe2XSI0
代表執行役って誰?
そいつが一番の元凶らしいじゃねえか。
415:名無しさん@八周年
08/03/10 17:54:51 YAHFaD3v0
億貸してくれるなら金利ナンパーでもいいわ
返すきないし
416:名無しさん@八周年
08/03/10 18:10:05 iSNM4zPW0
そもそも税金で銀行なんかやるからこうなる
417:名無しさん@八周年
08/03/10 18:40:59 rD6nUsth0
>>398
貸し渋りが解消されてるとか、お前、現実知らなさすぎww
>>411
その記事すごいね。終着点としてどういう将来を思い描いていたんだろうね。
418:名無しさん@八周年
08/03/10 18:49:56 tshmNSUu0
>>414
経団連の奥田氏の推薦でトヨタの役員が出向してたはず。
もちろん金融業務に関しては素人だったらしい。
419:名無しさん@八周年
08/03/10 19:59:59 wuJ4MlL/0
これ、無担保無保証ですぐ貸し付けたんだろ。
最低限、返済計画をちゃんと書いて提出させて審査ぐらいはしないとな。
要するにただのバラまきだったわけだ。
国会にも、バラまきで人気取りしようとしてるとんでもない政治団体がいますね。
農家への戸別補償、子育て補償、さらには暫定税率廃止でガソリンばらまき
しかも財源はありませんっていうろくでもない口だけ政党民主党ってのが。
同じような末路をたどるのは目に見えてますね。
420:名無しさん@八周年
08/03/10 20:07:40 xmxXMu/k0
どんだけ無能なんだよwww
首つりがでるんじゃねええええええええwwwwww
421:名無しさん@八周年
08/03/10 20:35:12 lV1Y514zO
>>417
世の中には銀行貸出しの統計が存在してな
お前は馬鹿だから脳内ソースだけで否定するだろうが
422:名無しさん@八周年
08/03/10 21:19:51 NQCS71GR0
ネトウヨのアイデンティティの崩壊を見に来ました・・・・
石原大好きのお前らはどこいくのかね
とりあえずお前らも石原と同じ
いざというときに何もできないんだから
英霊とか軽々しく言うんじゃないぞ
423:名無しさん@八周年
08/03/10 21:23:01 6a8Ht7mZ0
>>417
貸し渋りは解消されてたよ。
と、金融マンの俺がいってみる
424:名無しさん@八周年
08/03/10 21:23:07 LvFddbbt0
ショーセツ屋の妄想を具現化するから、こうなるw
活字だけにしとけwww
425:名無しさん@八周年
08/03/10 21:24:17 U4rHHnOM0
当時のマスコミと偉い違い棚
貸し渋るな、担保とるなんて米じゃー
とかゆってたくせに
426:名無しさん@八周年
08/03/10 21:25:36 0xxZBUtu0
とりあえず、東京都民の税金で破産処理してね
427:名無しさん@八周年
08/03/10 21:28:35 U4rHHnOM0
BNPパリバを買収したんだろ、
あたかも素人が始めたように思うけど
中の人はプロだろ
428:名無しさん@八周年
08/03/10 21:28:50 u8Im1aiwO
この銀行は都庁の職員が融資を担当してたのか?
都市銀でもできないのに担保無しで都庁職員が経営能力とか起業計画書を審査して融資なんかできるのか?
429:名無しさん@八周年
08/03/10 21:34:18 6a8Ht7mZ0
ベンチャーに融資するとかアホすぎ
430:.
08/03/10 21:34:56 86gQHTkKO
よくわからないけど、新手の詐欺集団が誕生したんだろ?
431:名無しさん@八周年
08/03/10 21:45:01 nfLRHtXQ0
>>428
いくつかの財務属性を入力してそれをもとに自動的に審査するというスコアリングでもって
融資を実行していた。
本来、リスクを分散しやすい個人相手に十分な利鞘をとれる金利でかつブラックリストを
通じてそれらを排除して貸し倒れを抑え成り立つ収益モデル。
一方、それを中小企業相手に適用し、中途半端な金利でブラックリスト入りの連中に
集中して貸し込んだのがこの新銀行。
432:名無しさん@八周年
08/03/10 21:46:09 XV2iCzKH0
当然、石原の私財も入れるんだろうな?
433:名無しさん@八周年
08/03/10 21:50:39 NAWz/hRY0
あきれた
434:名無しさん@八周年
08/03/10 21:52:10 7TzN8EtT0
木村と石原の銀行はマジで鼻で笑われてたからなぁ・・・
435:名無しさん@八周年
08/03/10 21:57:50 YAHFaD3v0
中小で普通の銀行、信金・零細なら国金、自治金融が貸してくれない商売なら見切り時だろな
436:名無しさん@八周年
08/03/10 22:16:16 ZWIE9bPP0
見切り時て、そんな簡単なもんじゃね~よ。
リアルに生活が掛かっている人達にとっては。
437:名無しさん@八周年
08/03/10 22:19:35 YAHFaD3v0
>>436
でもね、この銀行の金利じゃまともな商売してちゃ銭かえせないよ。
438:名無しさん@八周年
08/03/10 22:29:53 uSdNGMQs0
>>427
プロの詐欺師の反抗だな
439:名無しさん@八周年
08/03/10 22:32:08 eLOhy7fL0
石原に入れた都民が一人2万弱払えばいいんじゃねw
公共の電波で毎日くだらんニュース流すな
440:名無しさん@八周年
08/03/10 22:36:03 LfVXQQUP0
>>428
職員がやってたかどうか知らないが、
こうなった責任を職員だけに負わすのは酷だろ。
基本的に行政マンであって金融に詳しいわけでもないのに、
石原の独断で作られた銀行にまわされた職員は本当にかわいそう。
一番の責任者は石原と銀行の経営者で、その次は石原選んだ
都民だろ
441:名無しさん@八周年
08/03/10 22:43:57 jY9nt/4Y0
責任とって、辞任すれば、後任が廃止するだろ。
442:名無しさん@八周年
08/03/10 22:46:57 x9JYejZ60
石原閣下の赤字は綺麗な赤字
特亜と戦うための必要経費
愛国無罪って言葉も知らないの?売国サヨは氏ねwwwwwwww
443:名無しさん@八周年
08/03/10 22:47:24 LDQHuiUu0
自分の金貸すんなら、こんなずさんな貸し方はしない罠。
石原も都職員も他人の金だから、他人事なんだよ。
だから、これからも追加出資でばらまき続けるよ。
444:名無しさん@八周年
08/03/10 22:54:48 vFUKY3Yp0
>427
元が外資系の信託銀行なんだから中小企業金融なんかできるわけ茄子w
つか元の従業員なんか残って無いだろ。
金融素人の行政屋、畑違いの財界屋、リストラ元銀行員の寄せ集めが
無茶な基本計画のもとにバンザイ突撃した結果が現状。
445:名無しさん@八周年
08/03/10 22:58:21 DYUheX6S0
諸悪の根源は、石原だろう。
あいつは思いつきだけで、命令して都庁を動かしている。
前に、裁判で敗訴した、銀行に対する「外形標準課税」もそうだった。
都銀から集めたこの税金が、違法になり利息までつけて返金した。
結局東京都に大損害を与えたのが、あのバカ石原だ!
もう一つ言っておく。
2016年に東京オリンピック招致なんかできるはずないだろう。
理由は簡単。
2008年に北京オリンピックが開催された後、五大陸持ち回りだとして、
その8年後に同じアジアに、招致されるはずないじゃないか!
結局都庁の腐れ役人どもは、石原の顔色しか見ていないんだ。
都営地下鉄に、オリンピック招致の旗なんか立てて、都税を浪費するな!
話を戻す。
破綻銀行に、追加出資400億円は絶対反対だ!
石原退陣まで時間稼ぎするのか。
恥を知れ、石原!
お前は作家として架空の小説だけ書いていればよかったんだ。
現実の国政、都政に口出しする器ではなかったんだよ。
都知事を即刻辞任して反省せよ。
446:名無しさん@八周年
08/03/10 23:02:27 s8Z1pwphO
「行くも地獄店じまいするのも地獄」
マジ恐いヤクザ企業のセリフだな。
追加増資400億でこの2年で2800億儲けなければならない計算だが不可能。
店じまいするのに600億かかるらしいけど損失が1000億の場合であって。
最悪負債が一桁違う場合もあるので閉めるのに6000億かかるのかもしれない。
ガクブル。
447:名無しさん@八周年
08/03/10 23:03:11 Wm/DEb9O0
恥を知れなんていっても無駄だよ。
奴は恥なんて高尚な感情は持ってないんだ。
脳の一部が幼児のまま成長が止まってるんだから。
奴を動揺させる唯一の方法はリコールだ。
必要数に達しなくても運動が大きくなれば
少なくともあの小心者を怯えさせることだけはできる。
448:名無しさん@八周年
08/03/10 23:10:18 V3Om1l2+O
ネトウヨざまあw
449:名無しさん@八周年
08/03/10 23:13:36 L/50ioY50
先ずは行名を「石原税金ばら撒き銀行」に変えろ。
話はそれからだ!
450:名無しさん@八周年
08/03/10 23:47:14 agVV8Yi60
1016億円の赤字なんてたいしたことないじゃん。都民1人当たりから10万円
ぐらい税金で徴収すれば済む額だろ。赤ん坊とか主婦とかニートを除いても
1人当たり40~50万円ぐらいで済む。そんなにガタガタ騒ぐようなことじゃない
と思うが。
451:名無しさん@八周年
08/03/10 23:49:52 ZWIE9bPP0
街金、サラ金の真似を役所ができるわけがない。
それも理解できず、いまだにサラ金潰せば全て解決とか
言ってるお花畑が多いからな。
そこに需要があるのからこそ存在しているのに。
需要と供給の原則からして理解できてない。
石原と同じアナのむじなだ。
452:名無しさん@八周年
08/03/10 23:56:54 5iUZrV+d0
かなりの金が闇社会に消えている。
倒産の経緯や金の流れを詳細に追え。
453:名無しさん@八周年
08/03/11 00:16:43 /OVAKoHw0
, '´ ヽ、
/:::::::: ,/ ||| \, ヽ
/::::::::::: ==" `== ヽ
/::::::::::: -=・=-′ ヽ-=・=- \ もまいらはどうして株主石原を叩くんだよ?
\::::::::::: /
ヽ::::::::::: (_人_) /. 閣下のための東京都民だろ!
'ヽ::::::::::: /
454:名無しさん@八周年
08/03/11 00:22:08 1xbwTDO30
検察は何もしない。
455:名無しさん@八周年
08/03/11 00:24:38 jHxGt3HK0
単発IDで石原叩いてるのは在日チョン
456:名無しさん@八周年
08/03/11 00:27:45 Nf/6rjHs0
新整理回収機講東京 の誕生だ!
457:名無しさん@八周年
08/03/11 00:30:37 otYL5renO
株価暴落は全て石原の責任です。
東京地検特捜部の方々は早くボケ老人石原を逮捕してください…
458:名無しさん@八周年
08/03/11 00:36:53 XOs3N4nr0
あ、ゴメソ。一桁間違えたw
1人当たり4~5万円ってとこか。ぜんぜん大したことないじゃん。
みんな石原に投票したんだろ。献金だと思えば安いものだ。