【社会】 「タバコ、1箱1000円に」意見に、「軽々しく値上げだとか言うな」と日本たばこ産業が猛反発★3at NEWSPLUS【社会】 「タバコ、1箱1000円に」意見に、「軽々しく値上げだとか言うな」と日本たばこ産業が猛反発★3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:名無しさん@八周年 08/03/06 23:12:15 h/VtLhAr0 自分の気に入らないモノや害のあるモノなら いくら課税しても構いません 601:名無しさん@八周年 08/03/06 23:12:51 7JPj98Nc0 >>597 JTは儲けなし、むしろマイナスだと思うんだけど 602:名無しさん@八周年 08/03/06 23:12:56 lajyPUDuO ニート税も導入 オナニー税も導入 日本国バンザイ\(^O^)/ 603:名無しさん@八周年 08/03/06 23:12:57 Cue9Vy8f0 酒とタバコを比較して酒の方が有害だ、という人がいるが、酒の方が 有害だから議論もされないんだよ 酒が作り出されてから、もう何千年も経過しているが、その間、酒の有害性は 十分に認識され、その結果日常の世界からは追い出されてしまった。 だから、一般的に昼間から酔っ払ってたり仕事中に飲んでたりすれば 非難されるわけで、その代わり酒の席を作りその場所で飲むようになった。 つまり酒の害の文化的な封じ込めが飲酒文化なわけだ。すでに文化的な 枠組みの中でコントロールされてる。酒はすでに封じ込めが完成されてるんだ。 喫煙も千年後にはそのような社会的なコントロールによって 喫煙文化のようなものができてるかもしれない。そこまでいけば逆に 規制されない。 しかしタバコっていうのは酒と違ってその害が微妙だったんで、いままでは その微妙な位置でなんとか許容してたんだけど、喫煙者のマナーが悪かったんで 微妙な許容から規制に針が振れたんだよね。むしろ酒くらい害があれば いちいち規制されなかったかもしれない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch