08/03/06 19:37:32 SVOLbRh80
NHKの天下り団体
3:名無しさん@八周年
08/03/06 19:37:49 y4iba9+30
中国政府はNHKの国際放送を全部止めた
URLリンク(www.youtube.com)
4:名無しさん@八周年
08/03/06 19:38:40 Cv+r3QEr0
売国チャンネル
5:名無しさん@八周年
08/03/06 19:38:44 mZZJVkzX0
100%皆様の受信料から出資
6:名無しさん@八周年
08/03/06 19:38:54 QSBsjCVH0
このスレッドは>>2で終了しますた。
7:名無しさん@八周年
08/03/06 19:40:52 UDbEm+Zx0
そんな金があるなら、使わずに受信料を減らせーーーーー
8:名無しさん@八周年
08/03/06 19:41:50 CUNsuN8Y0
これで受信料は下げられませんってどの口で言うんだか。
9:名無しさん@八周年
08/03/06 19:42:09 jFxXXza30
日本語としてどうなんだろうか
10:名無しさん@八周年
08/03/06 19:42:19 w86P0jVB0
受信料を値下げしない為に作ったんだろ。
11:名無しさん@八周年
08/03/06 19:42:36 yflB2T2A0
ペッパーランチ心斎橋店の強姦監禁をほぼスルーしたNHKに金を払う必要なし。
-------------------------
報道しないNHK・新聞社には不払い・解約で対抗。
NHKを解約するには放送受信機廃止届の提出が必要。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
ここから0570-077-077にTELし、放送受信機廃止届を送ってもらう。この時、具体的な理由を聞か
れる。(いつ(何月何日)テレビ・ラジオを撤去したのか?・引越しの予定はないか?・お客様番号・
受信可能なPC・カーナビはないか?・今後購入の予定はないか) これらの事項を予め考えて円滑
に答える。
間違っても今回の事件の報道姿勢を問い正してはいけない。必要最低限の事のみ答える。整合性
があればNHKは受理せざるを得ない。
-------------------------
12:名無しさん@八周年
08/03/06 19:43:08 4ZanKUPyO
受信税の無駄遣い
13:名無しさん@八周年
08/03/06 19:43:19 k3O2oQ3T0
おいおい
財政苦しい癖に何子会社作ってんだよ?
ふざけんな
14:名無しさん@八周年
08/03/06 19:43:23 2XA+cyTC0
NKHか
15:名無しさん@八周年
08/03/06 19:44:15 YDvLL4AQO
NKKか。
日本鋼管が合併でなくなったからって…
16:名無しさん@八周年
08/03/06 19:44:21 5MLpA/7mO
NHKの裏事情 1ch
スレリンク(company板)
17:名無しさん@八周年
08/03/06 19:45:16 w+u37FXr0
NHKに受信料払ってる奴らって何なの
18:名無しさん@八周年
08/03/06 19:45:40 HkoAXAHzO
インサイダー専門か
19:名無しさん@八周年
08/03/06 19:45:41 kIz4p1n40
NHKがNKHを子会社にするの?
20:名無しさん@八周年
08/03/06 19:45:44 O8iBXeH40
N 日本
K 国際
H 放送
ロゴ入れ替えただけじゃねーか馬鹿野郎
21:名無しさん@八周年
08/03/06 19:45:46 BCe/EkS30
N IPPON
I NTERNATIONAL
B ROADCASTING
二部もしくは鈍か?
22:名無しさん@八周年
08/03/06 19:45:50 D7R5aZvX0
孫会社は、来年の予定?
23:名無しさん@八周年
08/03/06 19:47:11 rk5KFahx0
外国への情報発信は国益だから、この辺は文句言えない。
BBCなんて、日本にいる俺の貴重な情報源だからな。
24:名無しさん@八周年
08/03/06 19:47:29 6a1qPg02O
株式会社って何でもありだな。
契約して払ってる奴はアホだ。
25:名無しさん@八周年
08/03/06 19:47:41 DzY6/g2o0
NHKは利益を出してはいけないが、
子会社が利益を出すのはOK。
本体がやばくなる前に金移しとこって腹だろ。
26:名無しさん@八周年
08/03/06 19:47:49 RA2Ki92d0
アルカイダに爆撃してほしい
27:名無しさん@八周年
08/03/06 19:48:13 ggX/vmG30
それで受信料で作った番組の権利を子会社に移すわけですか?
28:名無しさん@八周年
08/03/06 19:49:36 Eaw1sVXBO
なんでこうも分かりやすくあくどい事をしようとしてんだか…
29:名無しさん@八周年
08/03/06 19:50:35 iMJ9cyde0
反日左翼の新たな溜まり場か
30:名無しさん@八周年
08/03/06 19:51:18 6a1qPg02O
向後、契約する事はなくなった。アコギすぎるよ。
31:名無しさん@八周年
08/03/06 19:52:45 MLkK3/OBO
>1
>資本金は5000万円
NHKって利益求めない組織じゃないっけ?
資本金は誰が出すの?
受信料から出資なら、まず受信料引き下げるのが先じゃないの?
32:名無しさん@八周年
08/03/06 19:53:37 g5vt3efB0
また天下り団体かよ。
33:名無しさん@八周年
08/03/06 19:53:40 7nYjV/ZI0
天下り先増やしてるだけじゃないの?
34:名無しさん@八周年
08/03/06 19:53:48 5MLpA/7mO
>>27
いや、それどころか、黒字を海外に移転するかも
35:名無しさん@八周年
08/03/06 19:53:56 +3mlYGka0
NHK経営委員=国会同意人事=自民党が賛成しないとなれない=自民党の犬
36:名無しさん@八周年
08/03/06 19:55:34 K1CHD+Uc0
受信料払ってる視聴者の許可はとったのか?w
ただの利権団体だな。イラン。潰れろwww
37:名無しさん@八周年
08/03/06 19:56:15 MRUVAcH50
NHKとは合法的に契約解除することができます
国民一致団結してHNKを民営化すべく兵糧攻めを実施しましょう。
38:名無しさん@八周年
08/03/06 19:56:37 HSx9OwJk0
これは酷い
金の移し変えが目的だろ
39:名無しさん@八周年
08/03/06 19:56:40 PXLwRKjR0
これが無駄だとか言ってる奴は国際TV事情や世界戦略を知らなすぎ。
BBCやアルジャジーラ等、台湾や中国の放送も世界中に無料で流してる。
で、日本の国際放送は今は有料のしかない。
40:名無しさん@八周年
08/03/06 19:56:59 YgUNoyGzP
なんでもアリだぜイエイ
41:名無しさん@八周年
08/03/06 19:58:49 Q4cyAy2m0
放送の内容が問題。現時点でも例えばドイツで見られる国際衛星放送は
とてもじゃないが国際とは名ばかりで国内のつまらない放送がメインだ。
国際であればもっと大事なテーマがあるというものだ。
42:名無しさん@八周年
08/03/06 19:59:28 q48/qNY00
>>39
別部門にすればいいだけだろ。
43:名無しさん@八周年
08/03/06 19:59:53 6AsJtIP+0
左翼ニュースたれ流し専門チャンネルか
44:名無しさん@八周年
08/03/06 20:00:40 2gKM43LB0
>>39
株式会社にする必要性は何処にある。
どうみても天下りして金儲けするつもり以外考えられん。
こんな阿漕なこと政治家でも考えないよ。
45:名無しさん@八周年
08/03/06 20:02:52 +lAnZFtb0
何のために作ったんだ?
46:名無しさん@八周年
08/03/06 20:03:25 N4Ou/jWr0
廃止される天下り先法人の代替えかw
47:名無しさん@八周年
08/03/06 20:04:21 UwiduUiz0
さっきのクローズアップ現代は見事に欠席裁判でしたな
インタビュー取るだけとっておいて
ゲスト使ってこきおろすってアリか?
偏向するくらいなら「公共放送」名乗るなよ
48:名無しさん@八周年
08/03/06 20:04:39 d2H3zp/S0
今、国の要請でやってる国際放送はここでやるんか?
けど、国際放送って国が対価として交付金出してるが、かなりの赤字のはず。
収入源はどうするんだろうか?
>>3
「NHKの国際放送を止めた」って意味わかんねー
中国国内にNHKの送信設備があるのか?
中国ではケーブルTVでNHKBS1, BS2を配信してるが、それを止めたと言う話ならわかるが、
ありゃ国際放送じゃないしな。
49:名無しさん@八周年
08/03/06 20:04:48 KoGgy4/w0
子会社関係
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
50:名無しさん@八周年
08/03/06 20:05:43 QSBsjCVH0
恥ずかしい報道は日本国内だけにしてくれ、マジ頼む!
51:名無しさん@八周年
08/03/06 20:06:39 8/Sh+gRzO
NHKの特亜偏向姿勢のまま国際向け番組作られ、日本国民が知らない所で垂れ流されたら堪ったもんじゃない。
52:名無しさん@八周年
08/03/06 20:06:48 MltBwiFQ0
国民は無力だなぁ
53:名無しさん@八周年
08/03/06 20:07:40 nSOJdSDN0
氏ね
54:名無しさん@八周年
08/03/06 20:09:31 XGKHJ1+zO
鶴橋国際マーケットの国際?
55:名無しさん@八周年
08/03/06 20:13:31 nSOJdSDN0
NHKはさぁ、日テレとかフジの旧社屋や設備を激安で購入して引っ越せば受信料安くできたのに、バカなの?
56:名無しさん@八周年
08/03/06 20:15:04 d2H3zp/S0
>>31
NHKの100%出資 って書いてあるが?
57:名無しさん@八周年
08/03/06 20:15:19 SHAxVlRK0
犯罪者集団 N H K。
58:名無しさん@八周年
08/03/06 20:15:21 vM/pGowg0
金の無駄遣いだな
大衆の利益を考え受信料を下げる事を優先しろ
59:名無しさん@八周年
08/03/06 20:18:04 /H8e3ick0
まったく各省と同じ仕組みだな
60:名無しさん@八周年
08/03/06 20:19:22 2gKM43LB0
民放はパチンコから金貰って、NHKは強制徴収したのを勝手に使って、
子会社でぼろ儲け。
テレビ業界はやめられませんな(w。
61:名無しさん@八周年
08/03/06 20:20:12 M1VNtWKR0
隣の中韓はここ数年、国際放送にすごく力を注いでいるぞ。
中国はCCTVの国際テレビ放送だけで、中国語、英語、フランス語、スペイン語などいくつのチャンネルを持ってる。
韓国のKBS、アリランの勢いもすごい。
現実的に日本はすでに相当遅れている。
この前、テレビで中国政府は国際宣伝戦略の一環として
南太平洋の海洋資源を睨んで、トンガの一般民家にCCTVの放送が見られる設備を、無料で取り付けてあげた。
62:名無しさん@八周年
08/03/06 20:20:12 OKdUiwU/0
また天下りで法外な退職金横領してくの?
いったいこれで何個目よ?
63:名無しさん@八周年
08/03/06 20:20:59 lfz1ShX20
ゲエェー!?
64:名無しさん@八周年
08/03/06 20:22:32 UwiduUiz0
>>61
> 現実的に日本はすでに相当遅れている。
テレビ局自体が許認可護送船団になってる状態を変えない限り
NHKが子会社を増やしたところで天下りが増えるだけ
65:名無しさん@八周年
08/03/06 20:24:57 QSBsjCVH0
>>52
だよなw
66:名無しさん@八周年
08/03/06 20:44:07 1YOPw+YD0
そもそも、放送法で海外放送の取得と宇宙開発以外への出資を禁止されてる
NHKが、資本比率100%とはいえ子会社作っていいのか?
67:名無しさん@八周年
08/03/06 20:47:25 K1CHD+Uc0
>>61
>この前、テレビで中国政府は国際宣伝戦略の一環として
>南太平洋の海洋資源を睨んで、トンガの一般民家に
>CCTVの放送が見られる設備を、無料で取り付けてあげた。
トンガ可哀想だ^^;
チャンコロの文字通り電波放送を見せられるわけか。
偏った情報見せられるのは、なんも知らないのよりも不幸だw
68:名無しさん@八周年
08/03/06 20:56:26 MRUVAcH50
NHKとは合法的に契約解除することができます
国民一致団結してHNKを民営化すべく兵糧攻めを実施しましょう。
69:名無しさん@八周年
08/03/06 20:58:28 AyvV6rPQO
随分と余裕がおありのようだから、受信料は要りませんよね。
70:名無しさん@八周年
08/03/06 20:59:53 M1VNtWKR0
>チャンコロの文字通り電波放送
違うよ。CCTVの英語国際テレビ放送チャンネル。
(ほかにフランス語/スペイン語の専門チャンネルもある)
番組の編成も普通の中国国内向けの報道と違い、見た目は欧米のテレビ同様、なかなか格好いい。
そのおかけで、インタビューでCCTVトンガ視聴しているトンガ市民達が中国に凄くいい印象を持ってるようだ。
日本が追いかけないと将来的にひどい目に遭う。本当。
71:名無しさん@八周年
08/03/06 21:12:22 y/qPOP+z0
本当に受信料のろんだりんぐ会社にしそうなカンジですねw
72:名無しさん@八周年
08/03/06 21:16:27 V2R8etTG0
>>29>>43
これは小泉時代に調子こいてた日本の保守政治家の要望でやった
むしろ新しいウヨ利権の始まり
73:名無しさん@八周年
08/03/06 21:20:17 M1VNtWKR0
URLリンク(fr.cctv.com)
CCTV-F (中国中央テレビ フランス語国際テレビ放送)
URLリンク(www.cctv.com)
CCTV International (中国中央テレビCH9英語放送)
URLリンク(espanol.cctv.com)
CCTV-E (中国中央テレビ スペイン語国際テレビ放送)
リアルタイムのインターネットでの視聴も可能
日本はいろいろな規制に縛られて
こういう国際宣伝がなかなか展開できないかも
それとも日本の政治家は国際戦略に下手?
戦前も今も
74:名無しさん@八周年
08/03/06 21:23:27 Iwc1F42B0
民放の反発を買って国際メディアコーポレーション(MICO)の二の舞になると思う。
そもそも国際放送の強化は国策として進められてきたことなのだから外務省管轄の独立行政法人でやるのが妥当。
75:名無しさん@八周年
08/03/06 21:26:19 UdXBTo5p0
NHKワールド絡みかな・・・・・
いずれNHK本体の一部民営化(CM入り)も近そうな悪寒。
例の民放臭い変な感じの番宣(日本のこれから、とか)とか今年の正月の特番とか
何気にその日に向けての密かな「予行演習」と捉えてますw
76:名無しさん@八周年
08/03/06 21:26:26 mtc3tG+p0
「黙っていてもお金が入ってくる組織」
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
平成14年度予算が約6700億円にも上るNHK(写真右)
だが、放送法の適用が及ばない形でNHK本体ではできない放送
以外の業務を子会社27社、孫会社70社を使い脱法的に行わせ
ている。
NHKエンタープライズ21など9社の関連団体は、日中メデ
ィア交流センターという関係会社に出資する形で中国との合弁で
経営していた北京のホテルは経営不振で撤退。施設全体が中国側
に無償譲渡されたばかりかNHK側が10億円以上の撤退費用を
負担、受信料で穴を埋めた格好だ。
そのほか、長崎のハウステンボスなど関係会社12社が経営
不振に喘いでいる。
関連団体等役員はNHKのOBや現役幹部で占められいる。
関連団体・会社の売り上げの6割前後はNHKからのおこぼれで、
受信料が天下り役員の報酬に消えているに等しい。
脱法的なNHKを監督、指導すべき立場の総務省は、NHK
トップと昵懇で自民党逓信族のドン、野中広務の前に腰砕け状態だ。
77:名無しさん@八周年
08/03/06 21:27:39 03vibwCIO
NHKは国際大会の映像制作やら放送技術面やらで国際的に果たす役割が大きいのに、
他国に比べると国際放送体制はあまりに貧弱。国際放送云々に文句つける奴は、
国際空港建設予定地に居座る家みたいなもんだと思うが。今の時代に鎖国かよ?
ただ、株式会社でやる必然性は見えない。そこを一緒くたにして国際放送強化反対、はイクナイ。
78:名無しさん@八周年
08/03/06 21:29:23 6O6fLNh50
国は補助金だすのか?
79:名無しさん@八周年
08/03/06 21:29:37 Iwc1F42B0
とにかく今は基幹放送であり公共性の高い国内の地上波放送に経営資源を集中すべきだろ。
80:名無しさん@八周年
08/03/06 21:30:01 w+crmlI80
いい加減にしろよ
また天下り先造って
身内の親族とかばっかり雇う子会社作るのかよ
81:名無しさん@八周年
08/03/06 21:30:37 8ygX+o0F0
企業努力もしないでまた無駄遣いですか。
受信料は払わないから会長以下は自腹でよろしくな。
アルミ缶でも拾って稼げや泥棒団体が。
82:名無しさん@八周年
08/03/06 21:32:52 6Ka3QW9aO
ここに余った受信料を預けて
受信料が足りません。NHKは赤字ですと言うつもりか
83:名無しさん@八周年
08/03/06 21:35:08 q5FHwzcF0
これ見てまだ受信料払ってる奴は意味が分からない
84:名無しさん@八周年
08/03/06 21:37:51 1YOPw+YD0
何が気に食わないって、受信料を取る時の理屈は公共放送だが、
コンテンツの取り扱い方針が有料放送そのものだってことだ
85:名無しさん@八周年
08/03/06 21:38:39 8ygX+o0F0
受信料支払い拒否の会でも結成するしかないな。
86:名無しさん@八周年
08/03/06 21:40:06 Ejh+QJ0E0
>>44
これ政治家がやれっていって放送法改正したんだぞw
87:名無しさん@八周年
08/03/06 21:41:37 Stowg2sa0
>>82
道路公団方式だなw
88:名無しさん@八周年
08/03/06 21:42:30 Iwc1F42B0
>>86
NHKが本当に不偏不党を理解しているのだったら「国でやってください」と突っぱねていただろうに。
89:名無しさん@八周年
08/03/06 21:43:13 88gfEwEn0
そんな金無かったんじゃねぇのかよ!
何考えてんだ馬鹿が。
90:名無しさん@八周年
08/03/06 21:43:19 jWRekBpr0
なんでNHKって受信料制度で出来てる公共放送なのに、
国会から予算貰ったり、NHKエンタープライズとかいう企業でDVD販売とか番組販売してるの?
詳しい奴教えて。
91:名無しさん@八周年
08/03/06 21:44:02 osMi/+ua0
NHKは金は他人が出してくれて当然、とか思ってそうだな。
92:名無しさん@八周年
08/03/06 21:44:28 nZ0BB3Lj0
国際放送で世界中に在日の横暴を流せ!
93:名無しさん@八周年
08/03/06 21:44:36 udIdJkTYO
ぐだぐだ言ってないで解約しろよ
ハガキ1枚で出来るんだぞ
94:名無しさん@八周年
08/03/06 21:45:19 9K12q/ZA0
>1
>NHK:100%出資、新社名は「日本国際放送」に
NKH?
発音しにくい(笑)
95:名無しさん@八周年
08/03/06 21:45:20 Iwc1F42B0
とにかく民放連は全力を挙げて反対しろよ。
96:名無しさん@八周年
08/03/06 21:46:09 Ejh+QJ0E0
>>88
たしかに国が直接やった方がどー考えても早いよなw
でも国が一方的な情報を流すのはどうのって左翼学者が難癖付けてたし
半国営のNHKに頼むしかなかったんじゃね?
97:名無しさん@八周年
08/03/06 21:48:38 R7504kRZO
NHKの解約って本当にできるの?
98:名無しさん@八周年
08/03/06 21:48:43 fxRIF67c0
えねーちけー
えぬけーち
99:名無しさん@八周年
08/03/06 21:49:30 03vibwCIO
>>84
何か不都合か? 内容が「公共放送」なわけで。
コンテンツも公共のものにしろ、といいたいのかもしれんが、それは通用しないし。
金を払ったところで有料放送のコンテンツが自分のものにならないのと一緒。
100:名無しさん@八周年
08/03/06 21:49:41 09AhM9sF0
要するに、日本版アルジャジーラをつくろうってことか?
101:名無しさん@八周年
08/03/06 21:49:55 M1VNtWKR0
これは恐らくBBCを倣ったもの。
BBCも「BBCワールド・リミテッド」という子会社を作って、国際テレビ放送をやってる。
たしか運営費用は交付金と受信料、あとは広告料によって賄うような気がする
102:名無しさん@八周年
08/03/06 21:50:53 u6EqgC4w0
なんだかんだいって、民放とくらべるとNHKが一番ましな気がする。
民放なんて米韓中の放送局になっているし。
103:名無しさん@八周年
08/03/06 21:51:15 Iwc1F42B0
>>99
お前さんは半強制的に受信料を取られてそれで制作された番組のDVDが発売されていることに納得できるのか?
104:名無しさん@八周年
08/03/06 21:51:37 vrshOi3p0
ま、好きにすればいいよ。俺は死んでも払わないから。
ボランティア資金で頑張ってくれ。
105:名無しさん@八周年
08/03/06 21:51:49 8ygX+o0F0
>>97
極論を言ってしまうと、テレビを持っていないのに受信料を払う理由がない。
もっと極論を言ってしまうと、1台のポータブルテレビを100人で共同使用
しているとしたら、払うのは1名だけでよい。
あくまでも極論だからね。
106:名無しさん@八周年
08/03/06 21:52:14 09AhM9sF0
>>44
>株式会社にする必要性は何処にある。
おそらく、NHK以外からも協力を得るため。
107:名無しさん@八周年
08/03/06 21:52:28 fj2pW1iS0
受信料払う奴がいるからいつまでもハゲどもが甘い蜜を吸うんだろ。
受信料拒否して解体させればいいだろjkg
108:名無しさん@八周年
08/03/06 21:53:16 5KWFWwZK0
オマーン国際放送はいつ設立されますか・
109:名無しさん@八周年
08/03/06 21:53:47 Iwc1F42B0
民間からの出資となるとアニメで関係の深い角川グループホールディングス、講談社、小学館が出資しそうな悪寒。
110:名無しさん@八周年
08/03/06 21:53:56 vrshOi3p0
>>107
団塊の馬鹿が払ってるから何も改善されない。
ほんと社会の害。
111:名無しさん@八周年
08/03/06 21:54:10 rGAMtKH90
最近はやっているジャニーズJrみたいな十五、六歳の男の子のアイドルが
パンツ一枚、胸を、乳首を出して舞台の上で踊ったりしていることに対して、多分あれは、
あのファンの女の子たちは、ある意味では性的な一定の刺激を受けているのではないかな。
だからこそみんなキャーキャー騒いで集まってくるのであると思うのですが、これが児童ポルノに
なるのかならないのかというところの判断というのは、まさに刺激とか興奮の程度にもかかわるのかなと
思うのですけれども、どんなふうに考えたらいいのか、お答えいただければと思います。
○大森参議院議員 今おっしゃったようなジャニーズJrのようなアイドルの男の子の姿態についてはどうかと
いうことですが、これも、同じ答弁になりますが、その姿態が「性欲を興奮させ又は刺激するもの」であるか
どうかというこの判断基準によることになります。ある程度セクシーとかそれを売り物にする場合も
あるかもしれませんし、それによってファンの子が多少性的興奮といいますか、することは否定できないかもしれません。
112:名無しさん@八周年
08/03/06 21:55:33 bZzSWlBk0
「テレビ国際放送を行う子会社」ってことは、これは現在のNHKワールドTV/プレミアムの代替になるってことか?
NHKワールド・ラジオ日本(RFではない)は引き続きNHK本体の国際放送局がすんの?
113:名無しさん@八周年
08/03/06 21:55:38 jWRekBpr0
>>101
BBCワールドの番組カッチョよすぎ。ニュース前の時報だけでも一つの作品になる。
NHKワールドはどうせセンス無い番組ばっかなんだろうけどね。
114:名無しさん@八周年
08/03/06 21:55:58 WTBOXhad0
そうだな。
契約しなければよい。
115:名無しさん@八周年
08/03/06 21:56:10 09AhM9sF0
国際放送もいいが、国民の受信料でやってるんだから、
ネットに無料でどんどんコンテンツを流せ。
いいものがあれば、字幕職人が翻訳するだろう。
116:名無しさん@八周年
08/03/06 21:58:07 f1SGQ8Ko0
独立行政法人でいいじゃん。
NHKの関与は避けるべき。
117:名無しさん@八周年
08/03/06 21:59:26 kZi7p4hzO
日本国際放送に、ノッポさんは出ますか?
118:名無しさん@八周年
08/03/06 21:59:47 zNs3QGon0
国際放送って聞いたとこ良いけど、韓流が主だったりして、、、、。
119:名無しさん@八周年
08/03/06 22:01:44 1YOPw+YD0
>>99
受信料で作ったコンテンツの再利用で「金を取ること」じゃなくて「利益を上げること」が
公共放送としてどうよ、って話だよ。契約自由の民間の有料放送でやってるなら問題無い
しかも、あからさまに「NHK自身は利益を上げてない」という迂回までやってる
ブループラネットのDVDの価格差や、最近ではかぐやの映像の取り扱いが
公共放送としてどうよ、という話
120:名無しさん@八周年
08/03/06 22:05:22 zDVK0MyG0
>>119
その辺は確かに釈然としないんだが
BBCも自分とこでやったライブのCD出してたりするからなあ
121:名無しさん@八周年
08/03/06 22:16:36 jWRekBpr0
>>120
向うでも問題になってるんじゃね?
ネットで番組を無料配信やってる分BBCの方が良いけど。
つべでもやってるし。
122:名無しさん@八周年
08/03/06 22:16:40 03vibwCIO
>>103
少なくともただにはならないだろうな。メディア代とかがあるから。
というか、一度以上は放送をしているわけで、その時点で公共放送としての役目は果たしている。
ただこれは数年前までなら通用したが、インターネットでのVODが実現したらそれは無料かせいぜいシステム維持費くらいで提供するべきだろうとは思う。
つまり、メディア代にしろ、システム維持費にしろ、制作や放送以外の費用まで受信料で賄え、とは思わない。
ちなみに民放は反対しないはず。支局やら特派員の費用がどうのとかではなく、
日本の国際放送をBBCなんかと並ぶ存在にしたい(厳しいが)というのが目的なわけで、
国の費用を入れて推進するのは当然だし、NHKがやるというのも自然(今までのを拡大させるだけ)だから。
123:名無しさん@八周年
08/03/06 22:36:27 24V5e1U50
こういう世界のメディアに向けた国際放送は必要だと思う。
アルジャジーラに先越されてることがおかしい。
だが・・・そもそもNHKが訴えたい独自の視点があるのか?
日本のメディアは他国の皆さんとは違ってこう考えてますよってな
視点がないと存在の意味がない。
日本政府と同じで、自分自身が空っぽで、相手の国がかざす正義を通してしか
自分の立ち位置が決められないようでは訴えるものがないのではないか。
ABCとBBCとアルジャージーラと香港フェニックスを足して4で割るようなものに
ならなきゃいいけど。
124:名無しさん@八周年
08/03/06 22:50:34 5lTbqLn80
N H K 受 信 料 「 死 ん で も 払 う か ボ ケ 」
一、天 下 り の 温 床 ・ 子 会 社 群
一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性
一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計
一、芸能事務所との癒着
一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性
一、粗雑でいいかげんな集金システム
一、受信料でNHK年金 ( 違 法 )
一、 巨人戦破格購入 ⇔ 海老沢読売天下り
一、インサイダーやり放題
125:名無しさん@八周年
08/03/06 22:50:54 TfTe/DTe0
ワールドプレミアムにスクランブル掛けんなよカスNHK
誰の金で番組作ってるんだよ
126:名無しさん@八周年
08/03/06 22:53:54 T3j3W00N0
韓国ドラマでも流すのかw
127:名無しさん@八周年
08/03/06 23:05:10 QQeVfGVL0
2ちゃんねるだけじゃなくmixiでもNHKは嫌われてますwww
NHK受信料、払いません コミュニティー
URLリンク(mixi.jp)
メンバー数 4155人
もっと受信料不払い者を増やして行きましょう
128:名無しさん@八周年
08/03/06 23:38:19 /Lwb8DiB0
BS1やスカパーで世界のニュース見てると、外国も相当如何わしいし、いい加減だなぁとつくづく思う。
捕鯨やアフガンのニュースであからさまになるのは、BBCでも他の局でも、中立性なんか関係なく、
自国の利益を押し付けることに何のためらいも持っていないことだ。
NHKなら世界に向けてどう報道するのかな。日本の言い分を伝えることが出来てこそ、
こういった国際放送の意味があるんだが。
結局は、何も言えない日本の姿を伝えることになるかもしれない。
129:名無しさん@八周年
08/03/07 00:11:43 e4JI9G2K0
>>127
2ch住人=mixi住人
匿名か実名かの違いだけで、両方兼ねてるやつが殆どだろww
130:名無しさん@八周年
08/03/07 00:18:20 Xq7hHFGn0
NHKは、日中記者交換協定により 中国の不利になるような報道はしない
中国が日本に核ミサイルの照準を合わせている実態を報道することはない チベット虐殺も報じない
『天安門事件』を放送しなかったのは中国政府
から命令を受けたから それどころか「天安門事件でのし者は実は皆無に近かった」
という中国当局の謀略宣伝を事件後何年かたって放じたほどなのだ
そこまで中国様の命令に従う報道をしておきながら
国が、 日本人拉致被害者へ向けた放送をラジオで扱うよう
NHKに命令したことに対してNHKは
「NHKの自主編成権を最優先する」として拒否した
仕方なく政府は韓国の放送局に委託した
拉致という犯罪が日本人に
対して行われているのにこれを拒否する
こんな組織は解体すべきだ
131:名無しさん@八周年
08/03/07 00:24:09 1woth7f80
やっと具体化してきたか
132:NHKは死ねよ。
08/03/07 00:24:30 D76lsQe30
>NHKの100%出資
また豪腕NHKが、お金を湯水のように使いました。
133:名無しさん@八周年
08/03/07 00:30:24 /k4Xgn8sO
中国特番を世界に発信
134:名無しさん@八周年
08/03/07 00:30:33 94y6tGmE0
5000万円もあればどれだけ地上波の番組を充実させることができたことか。
135:名無しさん@八周年
08/03/07 00:34:13 7omLEnTP0
>民間から出資を募り
在日企業ですねwwww?
まさかパチンコ屋ではないよなw?
136:名無しさん@八周年
08/03/07 00:35:25 Uyaaieee0
また天下り先の確保?
137:名無しさん@八周年
08/03/07 00:36:43 DJgVk9HN0
ペッパーランチ心斎橋店の強姦監禁をほぼスルーしたNHKに金を払う必要なし。
-------------------------
報道しないNHK・新聞社には不払い・解約で対抗。
NHKを解約するには放送受信機廃止届の提出が必要。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
ここから0570-077-077にTELし、放送受信機廃止届を送ってもらう。この時、具体的な理由を聞か
れる。(いつ(何月何日)テレビ・ラジオを撤去したのか?・引越しの予定はないか?・お客様番号・
受信可能なPC・カーナビはないか?・今後購入の予定はないか) これらの事項を予め考えて円滑
に答える。
間違っても今回の事件の報道姿勢を問い正してはいけない。必要最低限の事のみ答える。整合性
があればNHKは受理せざるを得ない。
-------------------------
138:名無しさん@八周年
08/03/07 00:37:03 QCIse6Uh0
また天下り先を作ったか
139:名無しさん@八周年
08/03/07 00:38:15 6sQM1pqb0
これは外務省の情報外交戦略の一環。
07年度の外交青書にのっていたパブリックディプロマシーだな。
多分アニメとかドラマとかその辺流して親日派を作るのに使う。
140:名無しさん@八周年
08/03/07 00:38:37 PXTNgh2O0
またかよ
141:名無しさん@八周年
08/03/07 00:39:12 zmUIlMfJ0
「日本うん国際放送」
142:名無しさん@八周年
08/03/07 00:40:02 nIoQCLqA0
>>1まあ!お金持ち~~!
143:名無しさん@八周年
08/03/07 00:40:31 YgrG2Q8p0
>>130
日本の民放よりましだけどな。
中国批判のきつい海外製作のドキュメンタリー流せるのはNHKだけだし。
拉致問題の及び腰は、NHKの中の極左が影響力持ってるんだろう。
かといって民放も協力してはくれない。
144:名無しさん@八周年
08/03/07 00:41:23 SsZ/bhvsO
青梅国際放送
145:名無しさん@八周年
08/03/07 00:41:26 On7jDbVOO
天下りてぃ
146:名無しさん@八周年
08/03/07 00:41:27 ph2ziBBf0
おまえらが
菅義偉総務相がNHKにラジオ国際放送で北朝鮮の拉致問題を
重点的に扱うよう命令する意向を示した発言が、放送界や有識者を戸惑わせている。
をしたせいで、NHKの管理を弱くする子会社をつくらないといけなくなった。
どうせ民放(たとえばNTVとかTBSとかフジ)が株もって、
ALL JAPANの体制にするんだろ
147:名無しさん@八周年
08/03/07 00:44:01 94y6tGmE0
>>146
> どうせ民放(たとえばNTVとかTBSとかフジ)が株もって、
> ALL JAPANの体制にするんだろ
そうなった時は日本のマスコミの終焉だと思っている。
148:名無しさん@八周年
08/03/07 00:49:52 rfeF7MMO0
>>116
NHKも国が100パーセント出資してる特殊法人じゃん
149:名無しさん@八周年
08/03/07 00:51:17 1woth7f80
これがBBC並みになれるかどうか
国際放送は難しいだろうな
「アジアの情報はNHKを見よう」と欧米人に思わせるのは大変なことだろうな
150:名無しさん@八周年
08/03/07 00:52:55 WPjDTRsF0
>>134
資本金は五千万だが、国からの補助金と
NHKの予算からの持ち出しも
あるから、数十億使うはず
今発売中の週刊文春見てみろ
151:名無しさん@八周年
08/03/07 00:53:10 94y6tGmE0
>>148
しかしNHKは不偏不党が目的。
152:名無しさん@八周年
08/03/07 00:55:30 l3rF5xbLO
NHKは偏向報道を止めよ!
153:名無しさん@八周年
08/03/07 01:19:47 gbZX0lyC0
日本のゲッペルス読売新聞 靖国神社賽銭も上げない 東大共産党細胞の渡辺恒雄
154:名無しさん@八周年
08/03/07 01:27:53 yZnCmpUvO
URLリンク(www.nhk.or.jp)
>一日中ひとつのチャンネルをずっと見るというよりは、
>ザッピングしながらテレビを見るという視聴習慣を持った方のほうが世界には多いと思うので、
>その中で、1週間のうちの何回か、NHKワールドTVにチャンネルを合わせてもらい、
>一度見たらまた見てもらえるような番組作りをしていきたい。
>また、テレビ放送では、視覚から入るイメージがとても強いため、
>ニュースを含めたすべての番組を通して、美術セットなども含め、
>統一したチャンネルイメージを明確に打ち出していきたいと思う。
>来年2月に竣工予定のニューススタジオとともに、NHKワールドのロゴデザインなども一新して
>統一イメージを出すことで、訴求力が高まるのではないかと考えている。
>また、毎正時にはかならずニュースが流れるという形で、編成はBBCに近い形を考えている。
まぁ、個人的には楽しみだが…。
155:名無しさん@八周年
08/03/07 01:58:16 xpKL/aad0
この子会社の趣旨自体は分かるが、他の子会社が子会社だから
建前に終わりそうな気がするのだが・・・
156:名無しさん@八周年
08/03/07 08:52:08 aSRjbmRQ0
国営財閥多すぎ!!
157:名無しさん@八周年
08/03/07 09:00:51 AO0jh7n70
はいはい、天下り団体天下り団体。
しかし、これって国民は同意したのか?
158:名無しさん@八周年
08/03/07 09:08:33 MkVn8JuwO
NHK社員が犯罪おかした時の島送り先
もしくは マスコミに犯罪が発覚する前に異動させて
犯人はNHK子会社社員とするための会社だな
159:名無しさん@八周年
08/03/07 09:11:27 JTDwoIaO0
日本の政党には媚びてないけど
中国共産党に媚びる体質は何とかしてください。NHKさん。
160:名無しさん@八周年
08/03/07 09:16:01 gwjgEN1H0
614 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [tachibanakumi0112@hotmail.co.jp] 投稿日: 2007/07/15(日)
確かに私は不良職員でした。
2004年9月 ウツ病になり休職 2005年7月 依願退職
退職金は37歳で880万円程頂きました
私はNHKから1億円をはるかに超える給与などを受け取りました
元NHKブランドを利用してネタを売り、週刊誌等から200万円以上いただきました。
私も私的な飲食費を経費で処理したり。タクシーチケットを私的に使用していました。
パチンコ打ち出しスタッフを雇って仕事をさせている事業主ですが、税金は申告していません。
愛人は複数いました。その内何人かはNHK職員やNHK関係者がいました。
しかしこれだけは信じて下さい。私は経費で愛人との飲食費などの交際費を
捻出したことは一度もありません。NHKの給与とパチンコ収入で対応していました。
しかしこれだけは信じて下さい。私は経費で愛人との飲食費などの交際費を
捻出したことは一度もありません。NHKの給与とパチンコ収入で対応していました。
161:名無しさん@八周年
08/03/07 09:27:12 gwjgEN1H0
506 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2007/12/24(月) 23:01:30 ID:jFK5i1FQ
みなさんにお伝えしておかなければならないことがあります。
私は現在、妻と離婚を前提とした別居状態にあります。原因はすべて私の浮気です。
私は妻とは別居状態で、最近新しい彼女(23歳独身でNHKとはまったく無縁)が出来ました。
特に公にする必要はないと思ったのですが、どこかで見られてたりして
他人に指摘されるのが嫌なので先に書き込みしました。
ちなみに今日で私のパチンコ手取り(純利益からバイト代を引いた額)が
1200万円を突破しました。チーム立花で2900万円を少し超えたところです。
今はラブラブでパッピーな毎日です。
今はラブラブでパッピーな毎日です。
ちなみに現在私は親戚縁者と絶縁しています。
絶縁と言っても、冠婚葬祭に出席しない程度で、あいさつはしますよ。
162:名無しさん@八周年
08/03/07 09:30:53 Ym7NLMZ4O
報道をメインにするなら、どれだけスクープを連発できるかが問題になる。
アルジャジーラもCNNもそれで大きくなった。
NHKや民放がぬるま湯に浸かった様な報道しかしない中、それを超える報道が世界に対して出来るのか?
って感じじゃない?
あと名称はNHKの名をつけた方が良いな。
東南アジアでは地震があった時なんかはNHKニュースを使って速報するくらいだからな。
ゼロからやるよりは信頼度も少しは上がるだろ。
163:名無しさん@八周年
08/03/07 09:31:50 IHBJ1M160
NHKムダ太り
164:名無しさん@八周年
08/03/07 09:37:58 2QYgSswZ0
日本特ア放送だろww
あの売国棄民在日在籍放送協会の国際ってのは、特アの事だからな~
殆ど誰も見ないのに朝鮮低俗番組を垂れ流し続ける毒電波発信協会
いきなり毒餃子放送を止めた売国NHK
チベット人が死に続けてる中、変な列車で景色が綺麗と言っている特ア放送協会
自衛隊衝突事故をえらい意図的に長時間流す売国NHK
南大門焼失をえらくご熱心に流し続けた棄民在日在籍放送協会
NHKは売国、在日温床放送協会だよ
国際ってのは特アでしょ?
本音で名前付けろや!!!国際ってのを隠れ蓑にすんな!!!
165:名無しさん@八周年
08/03/07 11:05:20 TiC28yHA0
10年前まではアジアの代弁者=日本
今は、その一部はアルジャジーラに奪われた。
日本は早く国際放送を進まないと、
将来はアジア以外の人にとって、
アラブ世界の観点=アルジャジーラ
その他のアジア人の観点=中国中央テレビCCTV になるかも
平和アホな日本人は国内の掲示板で日本語で「特ア」を罵倒する間に、
中国はあらゆる手段を駆使し、着々と対日包囲網を作り上げてる。
166:名無しさん@八周年
08/03/07 11:12:54 rS4ETv6uO
職員の給与はせめて公務員平均でお願いします
167:名無しさん@八周年
08/03/07 11:29:37 p3CnCn7B0
受信料値下げが先だ
予算減らされたく無いからって無駄遣い増やすのは視聴者に対する裏切り
168:名無しさん@八周年
08/03/07 11:33:12 1HxxFj7U0
受信料払ってるけど一言の相談も連絡も受けてませんが。
169:名無しさん@八周年
08/03/07 11:33:27 +eh6+rqp0
生協とやってること一緒だな。
関連子会社を株式会社で作って自分の足食わせて天下り。本体の利益より
天下った会社の利益で出資者はカモ
170:名無しさん@八周年
08/03/07 11:33:39 b9xWBJqG0
>>166
もう、税金で公務員がやっても良いね
払って無い奴とかいるし何かおかしい制度だ
せめて選択出来るようにしてくれ
171:名無しさん@八周年
08/03/07 11:48:35 2GKI+cVB0
ま た 無 駄 遣 い か
172:名無しさん@八周年
08/03/07 12:12:49 MSw4piR30
そろそろ、NHK職員の平均給与の、常識はずれな高さにツッコミが入れられるべき。
小役人の、100円くらいの手当てでギャーギャー騒ぐマスコミが、
なんで、この問題をスルーするのかが不思議でしかたない。
どう考えても、職員給与を一般の常識内に収めれば、大幅に視聴料は安くできる。
173:名無しさん@八周年
08/03/07 12:20:55 40UcOrTW0
これは…「これで『業務』と称して堂々と受信料で海外旅行ができる」ってことでつか?
あ、どーせ今でもやってるんだろうけどな。
174:名無しさん@八周年
08/03/07 12:25:38 8nWkhO2j0
電波だからどこで誰がきいてるかわからないと言うんだろうが
定位置で関係者しか聞いてないNHKの国際放送と思うぞ。
175:名無しさん@八周年
08/03/07 12:28:04 dnQS31ATO
会社に利益がでなくても、誰も痛くも痒くもないし
利益が出たら職員みんなで分けあってウハウハだし、
子会社って最高だな。
176:名無しさん@八周年
08/03/07 12:29:56 +QdZIacB0
番組を海外に売った際に出る利益を、NHK本体ではなく子会社にプールして、職員で美味しくいただく方法ですかね?
177:名無しさん@八周年
08/03/07 12:32:08 cZzXZn4a0
海外もちゃんと受信料を取るんだろうな?w
178:名無しさん@八周年
08/03/07 12:32:48 47RiS3vnO
まあでも情報発信は国策レベルだからな
むしろ遅すぎだ
ただでさえマイナー言語なので情報つたわりにくいし
179:名無しさん@八周年
08/03/07 12:34:09 MT4JDi7G0
DVD売上もこれも全部受信料値下げに貢献させろや!話はそれからだ
180:名無しさん@八周年
08/03/07 12:40:12 PWMZ873Z0
法律上、NHKは利益を上げてはいけない団体なんだが
NHK出版やら今回の子会社なんかはあくまでも別会社なので
利益優先で活動できる
こんなのはNHKの利益を流して隠すための受け皿でしかない
181:名無しさん@八周年
08/03/07 12:41:13 LjRctg6g0
金あるじゃん。なにが受信料下げられないだ。死ね。
182:名無しさん@八周年
08/03/07 12:41:53 yZnCmpUvO
>>174
今までもNHKワールドを放送してきた。それを編成しなおして拡大するだけだが。
>>176
海外に番組を売るのが目的じゃないぞ。
>>177
とるわけない。BBC WORLDが有料か?(除CATVによる再送出費)
183:名無しさん@八周年
08/03/07 13:04:46 KKWvDV6tO
まだまだ国民に迷惑かけたり
違法行為をするって事か
流石クズの集まりNHK
184:名無しさん@八周年
08/03/07 13:06:56 Mi+q7aK60
>>1
国民から金とってなに子会社つくってるんだ!怒
子会社じゃなく事業部にすべきだろ!怒
NHK潰れろ!
185:名無しさん@八周年
08/03/07 13:33:43 MT4JDi7G0
朝まで生TVでNHKの文句いう討論会やってくんないかな
186:名無しさん@八周年
08/03/07 14:03:05 gMMSlAEf0
NHK受信料「 払 う く ら い な ら ド ブ に 捨 て た 方 が マ シ 」
一、天 下 り の 温 床 ・ 子 会 社 群
一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性
一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計
一、芸能事務所との癒着
一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性
一、粗雑でいいかげんな集金システム
一、受信料でNHK年金 ( 違 法 )
一、 巨人戦破格購入 ⇔ 海老沢読売天下り
一、インサイダーやり放題
187:名無しさん@八周年
08/03/07 14:06:35 2tZFviMK0
ラジオハングル講座なんかNHKの職員すら聴いてないのでやりたい放題だよ
今やってる「キゾー式ハングルのセオリー」はステップ47で
「祝賀します」と「1945年8月15日」の読み方を同時に教えてる
NHKにとっては敗戦はおめでたい事らしい
188:名無しさん@八周年
08/03/07 14:09:41 M/26VX7j0
オマーン国際放送
189:名無しさん@八周年
08/03/07 14:09:52 cHF+9h0W0
子会社なんて必要ないだろ、こんなことに勝手に受信料を使われちゃ払いたくなくなる
国民に説明義務ぐらいないとやりたい放題じゃん
190:名無しさん@八周年
08/03/07 14:19:46 8v561BJE0
国際放送の充実って自民党が要求してたことなんだけどな
日本を世界にアピールするために
なんかおまえら脊髄反射してるけど
191:名無しさん@八周年
08/03/07 14:40:17 94y6tGmE0
>>190
NHKにやってもらわなくても結構。
192:名無しさん@八周年
08/03/07 14:43:40 vFTB5SP60
これは明らかにおかしい。
NHK内で業務部つくればいい。
193:名無しさん@八周年
08/03/07 15:30:54 wTkT68xg0
おそらくこの子会社は海外へ日本企業の宣伝をするようなことも行う
のだろう。そうしてCMを入れてスポンス料金をとるに違いない。
194:名無しさん@八周年
08/03/07 15:44:51 OlSJgktc0
チョンHKワロスwwww
195:名無しさん@八周年
08/03/07 16:06:20 0APj33ch0
>>39
短波ラジオさえあれば全世界で無料で聞けるわけだが。
196:名無しさん@八周年
08/03/07 16:07:45 stapHSPf0
また子会社ッスかw
197:名無しさん@八周年
08/03/07 16:29:01 zgI1GVRl0
韓国・北朝鮮の無法受信者から受信料取る会社だったらあってもいいぞ
連中はBSとかタダ見だからな
198:名無しさん@八周年
08/03/07 16:47:24 arfnFM5T0
その前に!
NHKは制作関連会社も含めて、ディレクター以上の立場にいる人間の、
国籍(元を含む)、私的に所属する「各種」団体を、一般国民に
明らかにしろよ。
日本国の公共放送機構でありながら、とんでもない人間構成に
なってるだろ?
非公式にだが、情報が漏れてるぞ・
199:名無しさん@八周年
08/03/07 17:07:25 kwKs1zkJ0
就職したいです。
リクナビとかに出るだろうか・・・。
本体と関連会社からの寄せ集めで作るんだろうか・・・。
200:名無しさん@八周年
08/03/07 18:32:45 gMMSlAEf0
ラジオハングル講座なんかNHKの職員すら聴いてないのでやりたい放題だよ
今やってる「キゾー式ハングルのセオリー」はステップ47で
「祝賀します」と「1945年8月15日」の読み方を同時に教えてる
NHKにとっては敗戦はおめでたい事らしい
201:名無しさん@八周年
08/03/07 18:59:41 +LV9FDFb0
ンなくだらねーモン造るカネはあるんだな。>犬HK
202:名無しさん@八周年
08/03/07 19:45:10 Fb31OEWk0
詐欺】放送法を無視してまで受信料を取っているNHK
スレリンク(nhk板)
203:名無しさん@八周年
08/03/07 19:48:09 1tKFo77hO
天下り、天下り、天下り
204:名無しさん@八周年
08/03/07 20:02:07 PXTNgh2O0
>>200
もうやりたいようにやらせてやれよ
受信料は払いません
205:名無しさん@八周年
08/03/07 20:05:32 8nWkhO2j0
デムパは無責任。
垂れ流したら終わり。
2ちゃんより無責任。
206:名無しさん@八周年
08/03/07 20:08:14 4EOkZSSk0
改革逃れ
既得権益死守
207:名無しさん@八周年
08/03/07 20:09:53 18pVBrrEO
>>197
BSの電波は日本列島の形にとばしてるらしいよ
208:名無しさん@八周年
08/03/07 20:14:12 ZHJ5FTP0O
日本国民の為に放送を行うから受信料を取る事が認められてんだよね?
こんなもん作るぐらいなら、受信料下げろよ。
てか、強制徴収廃止して希望者のみ有料放送にしろ。
209:名無しさん@八周年
08/03/07 20:15:16 UCGfvkCW0
ったく…子会社減らせって言われてたんじゃないのかよ。
増やしてどーすんだよ。ちゃんと他の子会社つぶせよ。
ヤケクソかよ。
210:名無しさん@八周年
08/03/07 22:21:33 SW06OGbM0
>>200
TVの方のハングル講座では韓国人と結婚しろ、しなさいとやってたらしいなw
寒流大好きだし、それ専用の高額買い付け子会社作ってるしNHKてナニがしたいんだろねw
211:名無しさん@八周年
08/03/07 22:50:34 1DT5P0fD0
【経済】「受信料」を払った人向けネットサービス開始…その名も「NHK+ID」 - NHK
スレリンク(newsplus板)
212:名無しさん@八周年
08/03/07 23:32:34 anl+hRkf0
384 :立花孝志 ◆/FsopyQZxE :2007/07/04(水) 19:20:33 ID:a1xUYnkt
たとえば私の不倫相手の一人ですが 結構有名なアナウンサーの○○さんです
やっぱり犯罪になるので匿名にしますが、7月10日までに答えを書き込みます
さあ職員のみなさん推理して下さい。
486 :立花孝志 ◆/FsopyQZxE :2007/07/10(火) 00:34:17 ID:863WZJ21
>> 384
の○○の中に入る言葉は「おく」です。
つまりこの板にもスレッドがたっている有名男性アナウンサーの奥さんです。
ちなみに奥さんもNHK職員です。
501 :名無しさんといっしょ :2007/07/10(火) 21:55:19 ID:0SrNzFSu
麿 登坂淳一アナの奥さん?
606 :立花孝志 ◆/FsopyQZxE :2007/07/15(日) 16:40:16 ID:dQq1ke2v
>>501
154 名前: 名無しさんといっしょ 投稿日: 2007/07/16(月) 11:07:55 ID:mC4UTCw5
妻が高卒のキチガイとファックしまくっていたと知ったら白髪も増えるよな
213:名無しさん@八周年
08/03/08 00:07:33 f8/VLq3o0
随分余裕あるんだな
214:名無しさん@八周年
08/03/08 00:09:34 W4x40Oo30
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
NHKが支払い督促申し立てへ 東北で初めて
2008.3.7 03:33
NHKは6日、宮城県内の11件の受信料未収者に対し、民事手続きによる支払い督促の申し立てを7日に仙台簡裁へ行うと発表した。
相変わらず、あくどい嫌われ者 N H K
215:名無しさん@八周年
08/03/08 03:42:50 6NurUGAL0
拝啓NHK様
新サービスNHK+IDとやらを始められたそうですね
別に何の魅力も感じないので利用できなくてもいいです^^;
受信料不払いの件については今後とも不払いを継続させていただく所存です
216:名無しさん@八周年
08/03/08 03:51:56 p3ja3cw/O
新しい天下り先?
217:名無しさん@八周年
08/03/08 04:44:16 CsPe/Zqr0
>>1
N O T H A N K Y O U !
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
218:名無しさん@八周年
08/03/08 04:46:12 1JeuYwTd0
また天下りか
219:名無しさん@八周年
08/03/08 05:35:19 s38HQKKJ0
ウチはテレビが壊れたままなので関係ありません。
220:名無しさん@八周年
08/03/08 15:12:40 lxm13cTH0
うちのも壊れてる、ゲーム用のモニターにしかならない
221:名無しさん@八周年
08/03/08 15:57:19 dwYcODt80
で、視聴料はこの会社に流すって寸法か。
そりゃ赤字になっても潰れん罠。www
222:名無しさん@八周年
08/03/09 17:25:31 cOHa2ZP90
しかし全然伸びないな
自分の生活に直接関わらなければ興味ないか
223:名無しさん
08/03/09 17:56:28 Efu+eSMr0
「日放協」の予算がまだ成り立っていない件で、このままでは4月からの3か月で
「本年度」のテレビの番組が全部終了→国際放送の話凍結→新放送センターに移転→
2009年度から予算を含めて再開→衛星テレビ2チャンネル有料化→
視聴者との信頼回復成功・・になると思われる。
224:名無しさん@八周年
08/03/10 11:35:16 Z28hfqZk0
関連会社や子会社多過ぎ。金の流れが不透明。
225:名無しさん@八周年
08/03/10 11:38:55 OtvzaT4q0
>>112
どっかのバカが廃止させようとしたんだよな。
226:名無しさん@八周年
08/03/10 11:42:01 DavTrZGr0
民間天下り兼シナスパイ訓練センター
227:名無しさん@八周年
08/03/10 11:43:52 EjCIbhLd0
>>2でオワタ
228:名無しさん@八周年
08/03/10 11:56:31 4+Atfs1s0
民主党もNHK利権にメスを入れるのなら次の総選挙には投票してもいいぞ。
229:名無しさん@八周年
08/03/10 11:57:40 OtvzaT4q0
利権はともかく、国際放送そのものにはまちがいなく存在意義があるよ。
230:名無しさん@八周年
08/03/10 12:00:57 jGra2FoV0
国際放送そのものには意義があっても、意義のある国際放送が
行われるとは限らない
子会社でやりたい放題やってきた過去を見れば、疑ってかかって当然
231:名無しさん@八周年
08/03/10 12:01:52 OtvzaT4q0
>>230
いや、実際に世話になったからな。ゼネラルサーヴィスには。
232:名無しさん@八周年
08/03/10 12:02:00 me/B+Rgo0
受信料で食ってるくせにエラソーだ
233:名無しさん@八周年
08/03/10 12:08:57 Li9AZUfJO
子会社っていうか、NHKがダメになった時の保険じゃないの。
切り捨て前提のサービスとか超イラナイ。
234:名無しさん@八周年
08/03/10 12:13:29 OtvzaT4q0
ネットがあるから大丈夫、代替はいらないなんて発想もかなりイタイですよ。
回線管理者が介在する構造だと、一朝有事の際は一発で切られかねないからな。
235:名無しさん@八周年
08/03/10 13:56:06 JMCici/00
BBCみたいに、「英国政府と対立してでも公正な報道をする」と”思われている”(←強調)
メディアを持つことは本当に重要。で、ちゃっかり言いたいことは言う。
ま、でもにちゃんねらー程度の民度の日本人には、こういう離れ業は出来ないだろうな。
236:名無しさん@八周年
08/03/10 13:59:50 KUxmEBEZ0
設立しなくていい。
受信料着服、横領放送局は放送免許取り上げるか
民営化してくれ
頼む、総務省。頼む、総務大臣。
237:名無しさん@八周年
08/03/10 14:01:47 aXbnTNDL0
放送法がどう変わるの?
238:名無しさん@八周年
08/03/10 14:08:02 3Xn3elOiO
まだまだ余裕だなwww
239:名無しさん@八周年
08/03/10 14:08:21 jF9Nx7RR0
ここの社員の給与が千万円とか二千万円とかだったら即効で笑って潰せ
考える必要など無い 有る事自体が邪魔なのだから
240:名無しさん@八周年
08/03/10 14:26:38 X8GHOjPe0
本体の予算が国会通りそうもないんだが、暫定予算でも設立できるの?
241:名無しさん@八周年
08/03/10 14:32:54 XTd6cNgjO
また天下り先作ったのか。
242:名無しさん@八周年
08/03/10 16:49:48 mZFr+TU+0
また他人の懐をアテにした「肥大化」ですか・・・
243:名無しさん@八周年
08/03/10 16:51:08 eDZJOQja0
NHK民営化できないものなのだろうか・・・
244:名無しさん@八周年
08/03/10 16:57:38 v64BuXVR0
NHKの天下り先はみなさまの受信料で設立しております
245:名無しさん@八周年
08/03/10 17:19:49 7GL4Iffg0
天下り
減らすどころか
また増加
歌丸じゃないです。
246:名無しさん@八周年
08/03/10 17:59:36 g9SQ/Rsj0
民営化したらアーカイブとかコストかさむイラネとかなりそう
良い番組結構あるよ 民間じゃできないだろなっての
247:名無しさん@八周年
08/03/10 18:05:09 fvzgdItJ0
またNHKの天下り先か。
>>246
別にここで批判されてるのは番組内容ではないんだが。