08/03/10 01:17:05 hvMOeeug0
札幌に住んでるってことは幸せなんだな。
483:名無しさん@八周年
08/03/10 07:22:44 B/1dDDwi0
>>482
初めて札幌圏に住んでいることに幸せを感じたな。
中標津にも少なからずオタクはいると思うがどうしてんだろ
484:名無しさん@八周年
08/03/10 07:42:27 M1bkloOd0
総人口数考えればほぼいないってことだろ
485:名無しさん@八周年
08/03/10 12:44:41 beSMPnCD0
>>483
いるいるww
486:名無しさん@八周年
08/03/10 13:37:55 sXfiaUZu0
>>443
出力で表記したら、「2万倍を超える」っていう表現になるから、
いくら何でも誤解して、おっちゃんに石投げる人が出るかも。
マスコミのアホ記者には、電界強度の数字を書いて貰えばいい。
80MHzで、何マイクロワットだっけ、ダイポールでそんなオーダー
の電力が微弱電波の限界。
このおっちゃん逮捕するより、微弱電波の上限の、10億倍を超
える電力を送り出してるトラックのおっさんを逮捕するべし。
487:名無しさん@八周年
08/03/10 13:44:04 xr7kUZR30
>>36
ワロタ
488:名無しさん@八周年
08/03/10 14:51:26 AdkhZTvT0
中標津にはアニメックとかいう店があるらしいが・・・オタクはそこへ行くのか
489:名無しさん@八周年
08/03/10 14:57:42 VY8InF4E0
最近目が悪いのか お題表示が
北海道ドM波に見える。
490:名無しさん@八周年
08/03/10 15:25:24 x0h8eaUPO
民放ラジオが一局もまともに受信出来ないなんて可哀想だな。
うちの地元は
AMは出力100Wで
CBCラジオ、東海ラジオ、ぎふチャンラジオ
FMは出力10Wで
岐阜FMの中継局がある。
遠距離受信で
AM
CBCラジオ名古屋親局(ステレオ放送)
東海ラジオ名古屋親局(ステレオ放送)
街にAM中継局あるが中継局の電波が弱く受信出来ない地域がある。
FM
FM愛知名古屋親局
ZIP-FM名古屋親局
radio-i名古屋親局
FM三重津親局
民放ラジオが8局受信出来る。
あと、テレビ愛知(TXN)が受信出来れば全系列揃って完璧なんだけどな。
日本全国ラジオと(地上波)テレビは全系列
47都道府県サービスエリアにすればいいのに。
491:名無しさん@八周年
08/03/10 16:24:48 12OrS2Gp0
テレビ局がVHFのほとんどのチャンネルで入る地区がある。
浜松市から豊橋市に跨る地域。
1-12チャンネルのうち、映らないのはひとつかふたつだけ。
492:名無しさん@八周年
08/03/10 16:50:22 wXYS8TCo0
プロ市民が絡んだママチャリ三人乗りはアッと言う間に
法改正されたぞ
この手の話題にプロ市民は無関心だろうな。
493:名無しさん@八周年
08/03/10 16:53:56 UfMuqZSP0
7万マイクロって表現必要なのか?
494:名無しさん@八周年
08/03/10 16:56:47 xy0jxJW60
確かに70㍉ですね
495:名無しさん@八周年
08/03/10 16:56:54 UfMuqZSP0
まあ別に警察は悪くないだろ。
告発した北海道総合通信局が糞なだけ。
496:名無しさん@八周年
08/03/10 18:32:57 FQ18LKz10
>>491
2チャンネルも使ってるの?
497:名無しさん@八周年
08/03/10 18:46:56 sXfiaUZu0
>>494
マスコミ関係者ってのの、数学や物理に対する理解度っていうのは、殆ど恐怖だぞ。
先日、NHKにお怒りの電話をかけた。
円周率が、約3から3.14になるっていうニュースだ。
例に挙げた半径2の円周を、アナウンサーが、12から12.56に変わるって計算して見せた。
で、私は、有効数字の扱いで齟齬が出るような例を出すんじゃないと、文句を言ってみた。
「ゆうこうすうじって、どんな字を書くんですか?」
窓口の兄ちゃん、まじめに聞いてきた。
それから20分、私は、その兄ちゃんに有効数字って言葉を、説明させられたよ。
498:名無しさん@八周年
08/03/10 19:06:16 5bl1jgI+0
そりゃ説明させることでガス抜きをする方法だろ!と突っ込んで欲しかったのか
499:名無しさん@八周年
08/03/10 19:35:53 /+8KZe090
齟齬なんていう言葉、使ってるの聞いたのは長門有希以来だ
500:名無しさん@八周年
08/03/10 19:47:47 yJaGssPcO
トラック無線はセーフなのに。
アンテナを斜めに付けてるトラックあるだろ?
あれはCBだよ。
九州から北海道まで届くよ。
角度によっては信号も変わる。
501:名無しさん@八周年
08/03/10 19:51:39 Qh+IYZY1O
たった0.07wか、ちいせえな。
502:名無しさん@八周年
08/03/10 19:52:23 TZIEZ46j0
トラックの無線は本当にどうにかして欲しい。
タッチライトが勝手に点灯する。