【ネット/mixi】ユーザーの日記をミクシィが商品化?新しい利用規約にユーザーの反応は? ★3at NEWSPLUS
【ネット/mixi】ユーザーの日記をミクシィが商品化?新しい利用規約にユーザーの反応は? ★3 - 暇つぶし2ch291:名無しさん@八周年
08/03/05 00:49:38 sc/JyLzu0
>>242
その「追記」こそ、実はmixi運営の狙いが伺えるんだよね。

>日記等の情報が他のユーザーによって閲覧される場合、
>当社のサーバーから国内外に存在するmixiユーザー(閲覧者)に向けて送信されること。

なぜ前半が「ユーザー」で、後半は「mixiユーザー(閲覧者)」なのか。
しかもご丁寧に「国内外に存在する」と修飾されてる。
わざわざ言い換えてるところからして、
この2つが同じ人物をさすとは考えにくい。

気をつけないといけないのは、
「mixiユーザー」って「人」だけじゃないんだよね。
規約のほかの部分で
 ・一人のユーザーが複数アカウントを持つこと
 ・一つのアカウントを複数ユーザが共有すること
も、mixi運営が許可すれば良いことになってる。これっておそらく、
企業・法人アカウントの存在を認めるための規定だと思うんだ。

以上を総合すると、
「企業・法人のユーザ登録を認め、一般のユーザが多数アクセスしている日記・動画・画像等を
そうした企業ユーザ達に情報提供として送信すること」を考えてるんじゃないかな。


あと、この規約があるならやめるって言ってる人がいるけど、効果ないかも。
ってかヘタすると逆効果かも。
というのも、新規約の施行前のユーザの活動もこの新規約が縛るんでしょ?
そして、「退会したユーザの情報をmixi運営事務局が完全に削除するという保証はどこにもない」
現在の情報をバックアップされ、退会後も使いまわされる恐れがあると思うんだよね。

292:名無しさん@八周年
08/03/05 00:50:43 UHhL2YvG0
>>260
会社をユーザのデータごと丸々どこかに売っちまう、とかな。

まさか、とは思うが・・・。

293:名無しさん@八周年
08/03/05 00:51:41 2qCVjKql0
>>292
昔、yahooがやっていたような商法だ…

294:名無しさん@八周年
08/03/05 00:51:54 laB52VU70
「あんたの権利を公然と侵害しますぜ」
「あんたの作品で使ってただで儲けさせてもらいますぜ」

って凄い宣言文だな

レーティング下がるのも当然か

295:名無しさん@八周年
08/03/05 00:52:33 E7PXcLA30
間違えた。
>>289>>285

296:名無しさん@八周年
08/03/05 00:53:26 1QfPR+6G0
あくまでも
>当社が想定している具体的な使用
だからなぁ、この想定って現時点でだろ?
今は想定してなくて後からやっぱ使いますって言うのも可能だよね
広告も減ってきてるみたいだし潰れそうになったらなりふりかまわずなんでもするだろ
ITMediaでの言い訳もなんか苦しいしさ


297:名無しさん@八周年
08/03/05 00:54:03 VkV4u0vU0
>>272
変えなきゃ厳密には著作権法を盾にごねられはするぜ

298:名無しさん@八周年
08/03/05 00:54:22 0XPdZsMv0
そういや「ゆびとま」はやばそうなところに乗っ取られたんだっけ。
あそこも過疎だったがSNSやっていたな。個人データ満載だし。

299:名無しさん@八周年
08/03/05 00:55:33 ZCPOxgNX0
893の手口

300:名無しさん@八周年
08/03/05 00:56:14 Cbly1M0c0
>>95
mixiやってないから的外れかもしれないけど・・・
リンクなら感想を書き直してあげればいいんじゃない?
mixiがひっくり返るくらいに面白い内容にwww

301:名無しさん@八周年
08/03/05 00:56:39 kB9Kwy2/0
上場成金ってロクなのがいないね。


302:名無しさん@八周年
08/03/05 00:57:08 45PuDHPV0
>268
ありがとう。なるほどね。


303:名無しさん@八周年
08/03/05 00:57:36 qLlEAjSL0
おいしい部分は弊社が全ていただきますが責任は書いた方に全部押し付けます。

DQN企業の考え方丸出しでワロタ

304:名無しさん@八周年
08/03/05 00:58:51 XDGpd3rX0
>>291
頭良いな

305:名無しさん@八周年
08/03/05 00:58:58 GLu6aerH0
企業に情報の集合体として切り売り始めるんじゃねの?

たとえばだけど、スイーツ(笑)好きのコミュとかそれごと閲覧権を有料にして
どっかの出版社から金取って、勝手に改変されて
知らないうちに雑誌に載ってたりさ。

306:名無しさん@八周年
08/03/05 00:59:20 KFaamvHF0
ドワンゴより多少はマシだと思ってたが、同類かよりひどいな

307:名無しさん@八周年
08/03/05 00:59:21 5V7wsAfT0
これに反対して退会したとしても18条附則の2により管理局が残ったログを使用することは可能
使われたくなきゃ「俺は規約に反対して退会したんだから無効だ」と言い張らなきゃならない
マジでタチ悪いな

308:名無しさん@八周年
08/03/05 00:59:32 TCm1PLvG0
2ちゃんねるの書き込みまえの同意もしばらく見ないと忘れちゃうよな
まあ好きなように書きなぐってるだけだしどんな利用のされ方してもかまわんけど

309:名無しさん@八周年
08/03/05 01:00:27 aLJ7A6dx0
>>291
判りやすい分析だな

310:名無しさん@八周年
08/03/05 01:01:23 FW+zBY8A0
やっぱWebサービスだな

311:名無しさん@八周年
08/03/05 01:01:30 5V7wsAfT0
>>291
感動した

312:名無しさん@八周年
08/03/05 01:02:01 jHiNFzLq0
>>299
今時の経済ヤクザはもう少しまっとうな商売してるよ。

313:名無しさん@八周年
08/03/05 01:02:28 RaeDaruK0
>>285
それ勘違いも良いところだから

314:名無しさん@八周年
08/03/05 01:02:56 Cbly1M0c0
現実的にはログまで漁るという事は少ないんじゃない?
そんな面倒な事をしてまで欲しい情報は少ない。
それより、コミュ一束幾らって方がありえるなw
消しておけばおkだろう。

315:名無しさん@八周年
08/03/05 01:03:58 21DYNR7i0
>>291
だとしたら怖いね。
ただ、今のタイミングで規約改定するのには何か理由がありそうなんだよね。
今までもmixiには企業アカがあったしさ。ipodのアカウントがあったハズ。マイミクも1万人くらいいたと思う。
そういう、他の企業との繋がりって面では今までもあったわけだし、情報を売るということも普通にやっていたんじゃないかなとも思うし。

316:名無しさん@八周年
08/03/05 01:04:04 mJhAsZWW0
mixiやったことのない俺に今回の出来事がJASRACと比べてどの位置なのか>の数で表してくれ

317:名無しさん@八周年
08/03/05 01:04:04 2qCVjKql0

SaaSも怖くなってきた


318:名無しさん@八周年
08/03/05 01:04:34 Tf90bZeUO
利用者にわかりにくい文面にしてる事自体かなり大問題だ~規約自体をきっちりとわかりやすくしてこのわからない文面はすべて削除しなきゃおかしい

319:名無しさん@八周年
08/03/05 01:05:31 Cbly1M0c0
糞雑誌の特集でインタビューとかアンケートはmixiから捏造した方が楽だよね。
完全に嘘ではないから、わざわざ取材をしなくても、それなりに形になる。

320:名無しさん@八周年
08/03/05 01:06:45 dTK40gXD0
俺も退会は好き勝手やられそうでヤバイと思う。
残って監視してた方が良いだろ。

321:名無しさん@八周年
08/03/05 01:07:39 AIITg1F80
>>291
> 現在の情報をバックアップされ、退会後も使いまわされる恐れがあると思うんだよね。

これはない。4月1日施行の規約によって遡及されてw適用されるんだから
それ以前に退会した場合はその規約に縛られない。
のでもしも無断使用されるようなことがあれば堂々と訴訟できる。

削除の保証がない、には完全に同意だけどね。

322:名無しさん@八周年
08/03/05 01:10:54 Tf90bZeUO
会社が利用者の日記を勝手に販売したり利用していいなんて通るわけがないだろアメリカでさえやらない理屈だあまりに自分勝手な論理だし規約に姑息にわかりにくくして盛り込もうと考えること自体がかなり姑息だな

323:名無しさん@八周年
08/03/05 01:12:13 RaeDaruK0
>>322
ひろゆきとか

324:名無しさん@八周年
08/03/05 01:12:38 zkFHzHCm0
>>322
お前の文章もわかりづれーよ
句読点くらい入れろ

325:名無しさん@八周年
08/03/05 01:14:20 Ou8NYs9z0
もうモバゲに押されて落ち目のミクソなんて・・・・ww

326:名無しさん@八周年
08/03/05 01:16:14 bXBcFPO/0
ガキのやんちゃ自慢を出版とかしますよー!っていうこと?

327:名無しさん@八周年
08/03/05 01:16:20 Ri5fYpdI0
有名人が有名人を必死に口説いてたりするメッセージとか出てくる可能性あるの?

328:名無しさん@八周年
08/03/05 01:17:54 GYoB3z5w0
所詮過大評価の虚業
明日以降の株価が楽しみw

329:名無しさん@八周年
08/03/05 01:18:04 PQcw6PUZ0
事件が起こったら(起こしたら)
遠慮なくマスコミに日記を晒していきますよって事?

330:名無しさん@八周年
08/03/05 01:23:29 a0iwjzILO
生活保護で暮らしてそなヤンキーチックな姉ちゃんが2~3才の
幼い子供達の面倒もろくにみず男連れこんだり、携帯の通話で
「あたし、ミクシーやってんの!~ 」とか近所中に聞こえる
ばかっぽい声でしゃべってんの思い出したwwwミクシーって
以外と低所得者の会員が多そう?w

331:名無しさん@八周年
08/03/05 01:25:57 zkFHzHCm0
>>330
お前はたった一人の人間を見て全体を見渡せるのか。
すごい才能だな。

332:名無しさん@八周年
08/03/05 01:32:06 KMefJZMN0
断固反対に賛成だから
頼むからコミュ統合してくれ。

333:名無しさん@八周年
08/03/05 01:32:47 PO0QffAT0
良い機会だから距離を置いてみようと思って
日記とか写真や動画は全部削除した。
取りあえず退会はしないで様子見かな。

334:名無しさん@八周年
08/03/05 01:36:52 nJ8GO5W+0
メインの垢、退会してきた。
ずっとのぞいてすらなかったけど踏ん切りがついたわ。

335:名無しさん@八周年
08/03/05 01:39:16 yKigCDmU0
やっぱ>>96が結論だなw
4行で内容が全部分かるw

336:名無しさん@八周年
08/03/05 01:39:35 VigWB5Ht0
>第18条 日記等の情報の使用許諾等
> 1   本サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、
>ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日本の国内外において無償かつ非独占的に
>使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。


>使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変

>            “等”

>を行うこと)を許諾するものとします。



いちばんの曲者は、この“等”という文言なんだけど。


つまり、著作権に関することは全てmixiが独占しますよと宣言しているようなもの







337:名無しさん@八周年
08/03/05 01:40:54 grQ9uZroO
附則に「施行される前のユーザーの行為も適用します」だと!????!!

退会とか意味ないじゃん

338:名無しさん@八周年
08/03/05 01:42:32 /n36Ls/m0
安易に退会するよりmixi内に残って状況を黙って様子見するのが吉と見た
金払ってるわけじゃないし痛くはない

339:名無しさん@八周年
08/03/05 01:44:13 21DYNR7i0
>>338
一番痛いのはプレミアムで金払ってるやつらが退会せずに一斉に解約することかもなw

340:名無しさん@八周年
08/03/05 01:44:20 3zsz+A8V0
遡行して適用ってことは
適用して金ヅルにしたい記事があるんだろうな

そんな後付けな規約が通るわけねーだろwwwwばかかwwwww

341:名無しさん@八周年
08/03/05 01:46:37 yLpq62C9O
みんなでMLに移ろうぜ?
コミュを非公開にも出来るし、mixiよりプライベートが保てるよ


342:名無しさん@八周年
08/03/05 01:48:09 TmnfUAOW0
>>339
無料で使えるディスクスペース一杯に無意味な動画や写真を上げたりとか

343:名無しさん@八周年
08/03/05 01:49:48 JIHJn5kS0
書いた奴に金払えばいいのに。
せこいんだよmixiは。

344:名無しさん@八周年
08/03/05 01:51:47 /n36Ls/m0
>>339
退会すると鯖の負担が減って運営費用が安くなるもんな
だったら無料会員に戻って>>342みたいに無意味に鯖に負担かけてやった方が痛そうだなw

345:名無しさん@八周年
08/03/05 01:52:04 XrPN/Suz0
キムタクのシークレットシューズの証拠発見
URLリンク(www.gin2.com)
URLリンク(f1express.cnc.ne.jp)

346:名無しさん@八周年
08/03/05 01:52:15 NwVL8JeJ0
>>291
Mいつ誰に何を売り飛ばされたかさえ把握不可能wwwww
何か余計パワーアップしてんな(・∀・)スゲェ

347:名無しさん@八周年
08/03/05 01:56:01 eVgV5IcmO
>>341
通りすがりの俺にkwsk

348:名無しさん@八周年
08/03/05 01:56:33 9ralD1a30
何でこんな無茶な事を

349:名無しさん@八周年
08/03/05 01:58:54 YhEv4uJa0
スゲー
ミクシイって、
「お前らに権利はあるけど、でもお前らに権利は使かわせないよ」
とか、堂々と言っちゃてるわけね。

350:名無しさん@八周年
08/03/05 01:59:57 RaeDaruK0
>>349
そんなことは言っていない

351:名無しさん@八周年
08/03/05 02:00:47 FzU654oo0
まだ、ミクシィやってるの?

352:名無しさん@八周年
08/03/05 02:03:31 KMefJZMN0
にこにこといいmixiといい
商売のやり方がうざい

353:名無しさん@八周年
08/03/05 02:06:03 1QfPR+6G0
>>349
権利は俺のものだお前には無いbymixiだろ?

今日は株価いくら下がるのかなwktk

354:名無しさん@八周年
08/03/05 02:06:48 grQ9uZroO
>>349
「責任」はあるが「権利」はない

355:名無しさん@八周年
08/03/05 02:09:55 5V7wsAfT0
本にして勝手に転載してあわよくば改変とかもするけど
それで問題が起こったらお前の責任な

('A`)

356:名無しさん@八周年
08/03/05 02:10:16 r/CTSghL0
運営上法的リスクを減らしたい気持ちはわからなくもないが、信用もできないので、
大事なコンテンツは削除しておくとしよう。

357:名無しさん@八周年
08/03/05 02:12:13 KMefJZMN0
あるユーザーが、質の高い同人的なもの書いて、
mixiがほぼ勝手に出版かなんかして、
権利者が文句言ってきたら、そのユーザーが責任とわれちゃうわけかな?

358:名無しさん@八周年
08/03/05 02:14:01 1ilacrGk0
>>357
うん。

359:名無しさん@八周年
08/03/05 02:14:47 j9R7g55J0
ジオシティーズの規約改悪騒動を思い出した
あの時は「著作権は著作者にありますから!!」と塩が慌てて追記してたが

さてmixiは…

360:名無しさん@八周年
08/03/05 02:16:08 KMefJZMN0
mixiすげぇな。ぶっとんでるわ。

361:名無しさん@八周年
08/03/05 02:18:27 gazeqU0AO
ミクシやってんのって、バカばっかだよ


362:名無しさん@八周年
08/03/05 02:21:38 FjkfpzF70
これをきっかけにみくし父さんへ

363:名無しさん@八周年
08/03/05 02:34:30 A2tJRGwd0
この条項は、著作権法の精神に反するし、おそらく著作権法に抵触すると思う。

364:名無しさん@八周年
08/03/05 02:34:40 YhEv4uJa0
>>359
いちおう「ユーザー自身が権利を有する」とはしているらしい。
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

365:名無しさん@八周年
08/03/05 02:36:43 jHiNFzLq0
けどmixi側が勝手に使う権利もあるとか不思議なこと言ってるんでしょ。

366:名無しさん@八周年
08/03/05 02:38:15 vGy3cVGPO
mixiこれは潰れるな。

俺はmixi歴数年だが、
明らかにマイミクのみんな怒ってる。

58歳無職のマイミクさんもかなり怒ってた。
その人は今だに漢字変換出来てないが、怒ってた。

367:名無しさん@八周年
08/03/05 02:38:47 0G9XfDMW0
権利はあるが行使はするなってこと(;´Д`)?

368:名無しさん@八周年
08/03/05 02:40:10 mYOWLYFF0
>>364
「権利はあるけど行使するな」ってことだろ

369:364
08/03/05 02:43:33 YhEv4uJa0
うん。だから、
>>349
の書き込みをしたわけです。

370:名無しさん@八周年
08/03/05 02:44:19 vGy3cVGPO
しかしネットビジネスやってるくせに、
明らかにハイリスクローリターンな事ぬけぬけとよく出来るな。
大体mixiやってるやつはネットある程度使いこなしてるわけだから、
こんな暴挙に出たら悪評は一瞬で広まる事わかんねぇのか?

371:名無しさん@八周年
08/03/05 02:44:57 7CVUQhpL0
mixiってなんかヤな感じだなあとは思ってたけど、やっぱりだね。

372:名無しさん@八周年
08/03/05 02:46:04 T2oAk/HS0
もうmixiに本音で日記なんて書けない。

373:名無しさん@八周年
08/03/05 02:46:22 A2tJRGwd0
>>370
初代の経営者というのは、はっきりいってバランス感覚ないからね。
会社を立ちあげて軌道に乗せるのはうまいけど。それからが難しい。

374:名無しさん@八周年
08/03/05 02:46:44 /n36Ls/m0
>>370
mixiで問題起こしてる連中ほどネット使いこなせてない奴らばっかりなんだが……

375:名無しさん@八周年
08/03/05 02:46:46 vGy3cVGPO
>>373
うるせぇよばーか

376:名無しさん@八周年
08/03/05 02:48:33 mEcDPxKHO
退会しよっと♪

377:名無しさん@八周年
08/03/05 02:49:24 mYWJmenM0
結局今の段階で退会しても、確実に個人データが消去される
確信はないって言うこと?

378:名無しさん@八周年
08/03/05 02:50:12 vGy3cVGPO
>>376
僕もそうしよっと♪
もう今年で46歳だしmixiやってる年齢じゃないや。

379:名無しさん@八周年
08/03/05 02:50:36 gFvsAFxh0
>>369
ん?非独占的なんだから

権利あるし使えるけどこっちも勝手に使わせてもらうよ、文句言うなよ

じゃないのか?

380:名無しさん@八周年
08/03/05 02:51:13 408SahTo0
受け狙って武勇伝捏造だの誇張だのして自爆する奴が増えそう

381:名無しさん@八周年
08/03/05 02:53:38 vGy3cVGPO
利用規約改定に関するお知らせ(追記)
mixi運営事務局です。

昨日お知らせいたしました 利用規約の改定 につきまして、『mixi』のサービス内にユーザーのみなさまが書き込まれる情報に関する取り扱いに関して多数のお問い合わせを頂戴いたしました。この場を借りてお詫び申し上げます。

特にお問い合わせの多い【第18条 日記等の情報の使用許諾等】に関しまして、誤解を避けるため、当社が想定している具体的な使用について補足説明をさせていただきます。

上記の条項につきましては、ユーザーのみなさまが『mixi』のサービス内で作成した日記、著作物等の情報について、従来どおりユーザー自身が権利を有することに変わりはありません。

また、ユーザーのみなさまが投稿した日記等の情報(公開している自主作成の映像やイラスト、テキスト等)の使用に関しては、当社の以下対応について同意いただくもので、当社が無断で使用することではありません。


って書いてますが。
>>1と話が違う。

382:名無しさん@八周年
08/03/05 02:55:11 ARq400LO0
>>67

wwwww

URLリンク(mixi.jp)

URLリンク(mixi.jp)

URLリンク(mixi.jp)

URLリンク(mixi.jp)

URLリンク(mixi.jp)

383:名無しさん@八周年
08/03/05 02:55:13 RaeDaruK0
>>368
普通に読めば、権利を行使できると読めるわな

384:名無しさん@八周年
08/03/05 02:55:26 GA1gfoHw0
>>381
(追記)

385:名無しさん@八周年
08/03/05 02:57:02 vGy3cVGPO
>>384
いやいや、内容がだよ。
無断使用しないゆうてるやん。

386:名無しさん@八周年
08/03/05 02:57:48 K2OX42re0
お前ら2chもミクシーも両方やる時間よくあるね

おれのアピール欲は2chで充分済ませられる

個人が特定される場所で下手なこと書きしくじったらやじゃない?

387:名無しさん@八周年
08/03/05 03:01:44 ZCx13HAL0
>>386
話してる相手がある程度特定できるってのは、
メリットになることもあるよ。
ちょっと話してりゃ知り合いは分かるから同窓会状態にもなるし、
実際mixiで知り合った人から仕事貰ったりしてるし。

……しかし今回みたいなことがあると考えちゃうよな。

388:名無しさん@八周年
08/03/05 03:03:57 O0OQ9wjIO
ミクシーの嫌なとこ

知り合いが見る。
だから本音で書けない。
「あの人って実はこんな考え方なんだー!毒があるねー」
なんて思われたら、普段がんばって作ってるキャラが台無し。
ゆえに内容、文体、表現には気をつける。
さらにどうせなら好感持って貰えるように、
さりげなくアピールできる文章にする。
「あいつマジむかつくわ!ボケぇ!氏ねや!」って書く代わりに、
「僕のせいで彼に迷惑をかけちゃって、、おれってダメだなぁ、なんて、自分の気のきかなさに消沈します(T_T)」
って書いて、
自分のいい人ぶりをそこはかとなくアピールして同情をひく。



こういう事はリアルでやるのは構わないけど(むしろ楽しいけどw)、
家に帰って緊張を解いてゆっくり憩いの時間を過ごす時には、だるい。
周りの目を気にして書くことを制限したり変えるなんて、
ミクシーのは日記じゃなくて、報告書だよ。
ゆえにやる気しないから放置してる。

389:名無しさん@八周年
08/03/05 03:04:55 MveAHxSTO
単なる追記なら規約に盛り込まれるわけではないのでは。

それならないに等しいと思うが違うのか。

390:名無しさん@八周年
08/03/05 03:05:30 vGy3cVGPO
>>388
うん。お前の意見は聞いてない。

391:名無しさん@八周年
08/03/05 03:07:29 O0OQ9wjIO
>>390
そうそう。
そういう風に言いたいことをお互いが言えるから2ちゃんはいいね。
mixiでそういうコメントしたら大変なことになるしなw

392:名無しさん@八周年
08/03/05 03:07:39 BbN0cCsT0
>>385
規約には「ユーザーはmixiに対して著作者人格権を行使できない」とあるんだぞ
「無断で書籍化しない」とは言ってるけど、「絶対に書籍化しない」とは言ってない
これはSNSではありえないこと
mixiはプロの作家やイラストレーターも大勢いるのに、
このへんのユーザーが一番敏感な著作権関係で誤解を与えるような記述をすること自体が信用の失墜に繋がる

393:名無しさん@八周年
08/03/05 03:07:54 vGy3cVGPO
>>391
、、、納得。

394:名無しさん@八周年
08/03/05 03:10:34 GgzZNPuS0
mixiで犯罪自慢してるやつらってmixiなくても犯罪はしてるよな?
晒される機会が増えただけであって治安や民度は変わらないのに
飲酒運転の取り締まり強化→検挙数増 飲酒運転が増えています!
ってのと同じだ




395:名無しさん@八周年
08/03/05 03:10:38 Bjf2QExx0
ケツ毛がAVデビューすんの?

396:名無しさん@八周年
08/03/05 03:10:43 grQ9uZroO
>>388
わかるわー
チョンの悪口とか書いた日にゃwwwwwwwwww

397:名無しさん@八周年
08/03/05 03:12:38 K2OX42re0
>>388 >>390
や おれは聞いてるよ 
ミクシーと2ch使い分けてやってる奴に興味あるからね

おれなんか2chの1スレ監視で手一杯
んでリアルの周りに2chやってるなんて普通言えないし聞かないじゃん?



398:名無しさん@八周年
08/03/05 03:12:51 QFAg29K20
mixiってリア充によるリア充のためのツールだろ
そんなもんどうなっても構わない。

399:名無しさん@八周年
08/03/05 03:13:04 AoUU7q8KO
>>388
スレチだがネットも公の場である以上、現実で言えないような事は書くべきでないでしょ。


400:名無しさん@八周年
08/03/05 03:13:23 vGy3cVGPO
>>396
俺は草加について書いたことある。
草加は海外ではカルト認定くらってる云々かんぬん
2ちゃん知識を詰め込んだ。
男だろ。

401:名無しさん@八周年
08/03/05 03:15:53 jDeQhkDR0
>>400
リア厨は巣(mixi)から出てこないでいいから

402:名無しさん@八周年
08/03/05 03:16:42 vGy3cVGPO
>>401
いいなぁそのきっつい言葉^^
やっぱ本音が言える2ちゃんねるが僕は好き^^

403:名無しさん@八周年
08/03/05 03:16:50 GA1gfoHw0
>>385
第19条の「免責事項」ってのがあってな。


>5 弊社は、次に掲げる場合には、当該日記等の情報の内容を閲覧したり、保存したり、
>第三者に開示すること(以下、本項において「閲覧等」といいます)ができるものとします。
>弊社は、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。

>(1)弊社が日記等の情報を投稿したユーザーの登録メールアドレスに宛てて閲覧等の同意を
>求める電子メールを送信した場合であって、次の各号に掲げるいずれかに該当するとき。

>(ア)当該ユーザーが閲覧等に同意したとき。

>(イ)弊社が閲覧等の同意を求める電子メールを送信してから2日以内に、これを拒否する旨の当該ユーザーの電子メールでの回答が弊社のメールサーバに到達しなかったとき。


(イ)がある限り、なんとでも言えるわけよ。
「弊社のメールサーバには届いていませんでした」ってなもんよ。
mixi運営にとって、2日間相手からのメール返信が無ければ無断じゃないんだとさ。
で、さらに言えばこれを拒否ると第18条に違反することになる。

404:名無しさん@八周年
08/03/05 03:18:56 KUKlp4B+O
mixi無茶苦茶やな。
間違いなく会員数激減だな。

405:名無しさん@八周年
08/03/05 03:19:57 vGy3cVGPO
>>404
市ねよお前。
お前にmixiの何がわかんねん。

406:名無しさん@八周年
08/03/05 03:21:40 K2OX42re0
おれなんか文章下手だからむしろ2chのほうが居心地がいい

いちいち内容に留意し、推敲して書くのがメンドクサイ

407:名無しさん@八周年
08/03/05 03:22:33 vGy3cVGPO
>>406
その文面だけで文章下手ってのがわかるよ。

408:名無しさん@八周年
08/03/05 03:22:53 GA1gfoHw0
>>406
そんなんだから文章下手なんだよ。

409:名無しさん@八周年
08/03/05 03:23:18 /zRHzB+a0
出版できるような内容の日記書いてないから別に構わない。



410:名無しさん@八周年
08/03/05 03:24:28 h5ecVV1Y0
隠れてやってる芸能人とかたまらんだろうな

411:名無しさん@八周年
08/03/05 03:24:35 ephIbO+F0
はっきり言って既存ユーザーじゃなくて
これから入ってくる無知な奴ら用だろ

412:名無しさん@八周年
08/03/05 03:24:40 GgzZNPuS0
当たり障りのない日記書けばおk。際どいのは2ちゃんで話せ



413:名無しさん@八周年
08/03/05 03:25:05 Zk3HV/Ud0
2ちゃんと違って個人情報含むのに、いいのかこれ?

414:茨木シンフォニー(姫路菓子博4/18-) ◆8f5aiXx9Mw
08/03/05 03:25:14 uF0XfLDj0
2chの書き込みならまだしも
自分の日記を勝手に書籍化とかされた日にゃたまったもんじゃないよなww

415:名無しさん@八周年
08/03/05 03:26:04 GA1gfoHw0
>>409
自分に及ぶかどうかより、著作者を蔑ろにするようなmixi運営のやり方に反発してる人の方が圧倒的に多いでしょ。
権利を囲い込もうとし始めたら、後は下り坂ですよ。

416:名無しさん@八周年
08/03/05 03:26:16 vGy3cVGPO
>>414
あ、そっか
電車男もそういえば、、

417:名無しさん@八周年
08/03/05 03:27:16 O0OQ9wjIO
>>399
もちろんそうだね。
そんなドギツイことは書かないけどさ、
例えば>>388みたいな「本音」が書けるかどうかなんだよなぁ。

なんでも本音で喋れるのって、すごく仲良い友達ぐらいじゃん。
自分の素というか、毒を含んだ部分を見せれるのって。
だけど例えばマイミク170人などの場合、普通の知り合いレベルの人もたくさんいるわけで、
そういう人も見るような日記に、どうしても本音は書く気になれないなぁ。
人によっては反発するような、評価の別れる意見を堂々と見せるのって怖い。
本音が話せるのはすごく仲の良い友達に
直接話すかメールするし。
または全然利害関係のない人たちと、飾らずに本音同士で話すか。
2ちゃんみたいにね。

418:名無しさん@八周年
08/03/05 03:28:31 Zk3HV/Ud0
>>416
あれは電車男が出版して
その後から、権利は運営に帰属するってなったんじゃなかったかな

419:名無しさん@八周年
08/03/05 03:29:01 vGy3cVGPO
>>417
お前いい加減きもい。
2ちゃんねるに愛着脇杉だろ。
典型的なオタク野郎だな。

420:名無しさん@八周年
08/03/05 03:29:15 j9R7g55J0
>>381
塩と同じ流れハゲワラス

421:名無しさん@八周年
08/03/05 03:31:07 Kxp1EIGuO
そろそろ潮時かねー

過去の日記や動画は全部消してこれから書く日記は差し障りのないものにするかな。

遊び場としてはつまらなくなる。

422:名無しさん@八周年
08/03/05 03:31:45 GA1gfoHw0
>>419
本音を話したい人は2ちゃん、気を使いながらでも多くの人と交流したい人はmixiでいいでしょ。
2ちゃんに愛着のある人=典型的オタク野郎って、バイアスかかりすぎだろ。

423:名無しさん@八周年
08/03/05 03:31:48 KUKlp4B+O
>>405
死ねや。このドエッタw
部落にカエレ

424:名無しさん@八周年
08/03/05 03:32:28 K2OX42re0
>>407 >>408
それがびっくりすることにこれでもオレ出版関係で飯食ってんだ
やばいでしょ?w

たまにお前らが羨ましくなるよ ホントに

425:名無しさん@八周年
08/03/05 03:32:48 NwVL8JeJ0
運営が書籍とかのパッケージにして小売りするんじゃなくて、

「ログを好きに使っていいです券」を業種・目的問わず
大安売りするんじゃないか、と。

426:名無しさん@八周年
08/03/05 03:33:52 vGy3cVGPO
>>424
興味ない。
キエロ

427:名無しさん@八周年
08/03/05 03:34:01 GA1gfoHw0
>>424
出版業界の危機と認識しました。
書く方なのか編集なのか…。
どっちにしろ校正はちゃんとしておけよw

428:名無しさん@八周年
08/03/05 03:37:36 Zk3HV/Ud0
>>422
そうなるんだろうね
しかし、出版化されて意図せず注目されるってのは怖いやね
何も日記全部が面白い人だけが使われるわけじゃないから
沢山の日記使った出版物なら、一部だけが使われる場合もあるだろうしね

429:名無しさん@八周年
08/03/05 03:38:38 vGy3cVGPO
>>428
なんかお前、不細工な女が痴漢の心配してるみたいだな。

430:名無しさん@八周年
08/03/05 03:41:32 Zk3HV/Ud0
>>429
甘いな、俺はやってないから
例えるなら
不細工な男が不細工な女の痴漢を心配だ

431:名無しさん@八周年
08/03/05 03:42:12 pHoB3e820
勝手に書籍化してもめる展開だろうな

ケータイ小説みたいに

432:名無しさん@八周年
08/03/05 03:42:26 vGy3cVGPO
>>430
あー内容理解しずれー
キメェ

433:名無しさん@八周年
08/03/05 03:45:31 K2OX42re0
>>429
お前 文才あるんだろうけどさ
普段のお喋りの方はどうなの?

コミュニケーション能力高い?


434:名無しさん@八周年
08/03/05 03:45:47 Zk3HV/Ud0
>>432
おいおい
自分だけが気持ち悪くないみたいに言うんじゃないよ
俺達は同じ穴の狢だから
こんなスレにいる奴は皆が同類だ

435:名無しさん@八周年
08/03/05 03:46:23 vGy3cVGPO
>>433
コミュニケーションのミの字もわからん。
キメェ

436:名無しさん@八周年
08/03/05 03:47:30 nNVThcag0
危機管理能力の欠如

437:名無しさん@八周年
08/03/05 03:47:44 D+jBe/LQ0
なぁ、日記キーワードランキングに
規約改正とかがまるで入ってないんだが

これって信じられなくねぇ?

438:名無しさん@八周年
08/03/05 03:48:47 vGy3cVGPO
>>437
信じるか信じないかはあなた次第だろ。

439:名無しさん@八周年
08/03/05 03:49:17 K2OX42re0
>>435

マジか!?w
なんかもったいない人間だな 
お前に仕事いくつか丸投げしたいよ…

440:名無しさん@八周年
08/03/05 03:49:23 uVpLn1oUP
>>437
まだ3月4日付に更新されてないから。

441:名無しさん@八周年
08/03/05 03:50:02 GA1gfoHw0
>>437
※ポイントは全体公開の新着日記を元に独自の算出方法で計上されています。

独自の算出方法ですべて解決☆

442:名無しさん@八周年
08/03/05 03:50:35 Zk3HV/Ud0
>>437
まあ、大多数の人間には対岸の火事だからじゃない
電車男の後に2ちゃん規約が変わっても反応は薄かったし

443:名無しさん@八周年
08/03/05 03:50:44 HPSSrQORO
まあ、2chとおなじっちゃ同じになる訳だが、あちらは2chと違って個人特定されるからなぁ
文章に対する著作権云々より、著作者の個人情報関連で問題になりそうな予感

444:名無しさん@八周年
08/03/05 03:53:10 O0OQ9wjIO
自分は一応書く方の端くれだけど、
まぁ2ちゃんやってると、たまに巧い人いるよな。
ライター的な匂いがプンプンする人。
勉強になる

445:名無しさん@八周年
08/03/05 03:53:58 vGy3cVGPO
よし。
ぶっちゃけるけどmixiは本当に個人特定出来ちゃうのよ。

例えばある程度の知識ある奴なら、
「あ、こいつ2つのIDで自作自演してるな」
とかはすぐわかっちゃう。

かなり知識ある奴なら、そいつがどこの住所から主に
書き込んでるかとかわかっちゃう。

気をつけろ、キサマラ。

446:名無しさん@八周年
08/03/05 03:55:55 GA1gfoHw0
>>445
スーパーハカーktkr

447:名無しさん@八周年
08/03/05 03:56:13 +XxoMqWk0
>>388 すげー同意 完全同意
あたしも放置
書いたってやっぱ見られること意識してタテマエ日記
神経使って書いたってやっぱつまんないから反応薄いし
まじだるい 

448:名無しさん@八周年
08/03/05 03:57:04 mEME+4yg0
もし書いた文章が本になったらミクシにショバ代払わなあかんの?

449:名無しさん@八周年
08/03/05 03:57:29 KMefJZMN0
まぁ、なんにしろ今月中にはユーザー側の勝利でおさまりそうだな。

450:名無しさん@八周年
08/03/05 03:58:07 vGy3cVGPO
>>446
ハッカーじゃない。
ただ可能だってこと。
自作自演のやついるのよたまに。
自分のデザインした商品パッケージを
もう一人の自分で大絶賛。

すぐ見破れる。
感覚的にじゃなくて技術的にね。

451:名無しさん@八周年
08/03/05 04:00:30 uVpLn1oUP
日記キーワード検索
「規約」→7830件
「利用規約改正」→126件

あとはわかるな?

452:名無しさん@八周年
08/03/05 04:01:02 GA1gfoHw0
>>448
>本サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、
>当該日記等の情報を日本の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、
>公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。

これを見る限り、ショバ代は必要なかろう。
その代わり、投稿=mixi運営への「無償かつ非独占的に使用する権利」を許諾する事になるので
同じ内容の本が出ても文句は言えないかもね。

453:名無しさん@八周年
08/03/05 04:02:43 aXKpn8PEO
お知らせの所に本人に承諾をもらえないなら公開しないみたく書いてあったんだけど、

454:名無しさん@八周年
08/03/05 04:03:30 vGy3cVGPO
>>453
『、』で終わるな、

455:名無しさん@八周年
08/03/05 04:04:43 GA1gfoHw0
>>450
その技術とやらは言えないんだろ?
根拠を述べずに「出来る」と書いたところで、ここでは情報として無価値だし
誰も本気にせんよ。

456:名無しさん@八周年
08/03/05 04:06:12 vGy3cVGPO
>>455
自作自演を見破る方法は
2ちゃんねらーなら大体予想つくだろ?
別にひけらかす気はねぇよ。
ただ可能だって事、

457:名無しさん@八周年
08/03/05 04:06:52 GA1gfoHw0
>>453
>>403を参照

458:名無しさん@八周年
08/03/05 04:07:05 K2OX42re0
>>450
お前の文章
だいたいスッと頭に入ってくるから羨ましい
若さは感じるけど

大月隆寛あたりにつめの垢を煎じて飲ませたい

459:名無しさん@八周年
08/03/05 04:07:43 GSfp4XaqO
しかしmixiの運営も馬鹿だよな。
ここまで悪評が拡がると、この先に日記なり写真なり纏めて本にして出版しても叩かれる状況を作っちまった。
おまけに会員数は減少を避けられないだろうし、それに伴って広告も減るんじゃない。
ビジネスチャンスを潰すどころか、自分の首に縄をかけてるようなもんだろ。
おまけに火消しまで下手くそときちゃあ…w

460:名無しさん@八周年
08/03/05 04:08:42 vGy3cVGPO
>>458
若いんだから仕方ねぇだろくそ眼鏡。

461:名無しさん@八周年
08/03/05 04:08:57 kighPqAe0
投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三者に対して、著作物の利用許諾を一切しないことを承諾します。

462:名無しさん@八周年
08/03/05 04:09:25 bb5v8txv0
>>454
あんたもね、

463:名無しさん@八周年
08/03/05 04:10:32 GA1gfoHw0
>>456


>ぶっちゃけるけどmixiは本当に個人特定出来ちゃうのよ。

これはmixi内部の話じゃなかったの?

464:名無しさん@八周年
08/03/05 04:12:48 kighPqAe0
156 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:05/01/10(月) 22:15:58 ID:QYRR72lh
>153
「出版されて本にされるのがいやなら書き込むな」
おいらのスタンスは変わりません。



465:名無しさん@八周年
08/03/05 04:16:06 vGy3cVGPO
>>463
mixiの話よ。
2ちゃんねらーには相当な知識持った輩がいるだろ?

そいつらにとっちゃ朝飯中だし、
一般的なねら~の知識でも多分予想つくんじゃねぇかな、

466:名無しさん@八周年
08/03/05 04:18:41 GA1gfoHw0
>>464
2ちゃんの書き込みはほとんど断片情報だからな。
電車男みたいには頑張れないわ。

たらこは言うことのクセが強いし横暴にも見えるが、スタンスは一貫している。
mixiはコロッと規約変えようとした上に、過去分まで遡及して適用できるとか言いだした。
この違いでしょ。

467:名無しさん@八周年
08/03/05 04:20:09 vGy3cVGPO
自作自演の見破り方法
ヒント:URLの数字部分

468:名無しさん@八周年
08/03/05 04:22:12 Zk3HV/Ud0
演技なのか?

469:名無しさん@八周年
08/03/05 04:23:27 GA1gfoHw0
>>465
相当な知識って言うのは、mixiに関する知識?それともWebに関する知識?
前者であれば、mixiに入っている or mixiに興味を持ってる以外のねらーには見当もつかんだろ。

で、一般的なねらーってなんぞ?

470:名無しさん@八周年
08/03/05 04:23:39 +EHDDq0l0
まあお前らの日記なんていらなくて個人情報を流用したいだけなんだけどな。
mixiは個人の嗜好がかなり掴みやすいんでマーケティングには便利だろう。

471:名無しさん@八周年
08/03/05 04:24:07 vGy3cVGPO
>>469
WEBWEB

472:名無しさん@八周年
08/03/05 04:25:24 Zk3HV/Ud0
W!E!B!W!E!B!

473:名無しさん@八周年
08/03/05 04:25:49 RvnWQ2wD0
規約反対コミュが乱立してるだけならまだしも規約賛成とか規約容認とか言うコミュもできてんのなw

474:名無しさん@八周年
08/03/05 04:30:02 vGy3cVGPO
mixii

475:名無しさん@八周年
08/03/05 04:32:19 D8VmcZCl0
>>473
どうせ運営側の自演っしょ。またはDQN。

476:名無しさん@八周年
08/03/05 04:33:00 GA1gfoHw0
>>475
どうもコミュ主がねらーっぽいぞw

477:名無しさん@八周年
08/03/05 04:33:43 nUfOzlot0
>>21
ローカルルールの有効範囲はローカルだけ。

4/1時点でmixiユーザーで無い者の過去データを無断利用すれば犯罪。
そのユーザーは規約に同意していないのだから。

478:名無しさん@八周年
08/03/05 04:35:15 MRS7ESi20
mixiは利益だせないから必死なんだろうね
上場したものの、その後がまったく続かない
おまけに犯罪の温床になりつつあるし・・・

いまだにβって書いてあってはずかしくないのかね?
OpenPNEのほうが機能が充実してるとかおかしいだろw

479:名無しさん@八周年
08/03/05 04:36:24 J037LQpx0
こういうルール施行するなら
俺の日記強制削除したロム返せって話だよw

480:名無しさん@八周年
08/03/05 04:37:11 ShU7SOl00
>>453
4月1日以降も継続して入会し続けることで実質同意したと見なされるとかじゃないかな。

481:名無しさん@八周年
08/03/05 04:39:07 X49UzfBvO
個人情報つっても、あれ真面目に書いてるやつそんなにいんの?
大抵嘘プロフィールだと思ってたがな

482:名無しさん@八周年
08/03/05 04:41:11 aS4WyjwN0
でもこれ身内向けに細々とやってるコミュや日記でも
運営が金になると思ったら勝手に本とかにするんだろ。
なんか嫌な感じだな。。。

483:名無しさん@八周年
08/03/05 04:41:48 IblNYTb2O
お前ら釣られ過ぎw
まったく2ちゃん脳は仕方がないな。難しく考え過ぎだ。そ
んなお前らに良い方法を教えてやろう。
これからは日記に縦読みで放送禁止用語や差別用語を仕込んでおけば書籍化されないぞw

484:名無しさん@八周年
08/03/05 04:43:11 E/KLl7cT0
会社を相手取った特許訴訟と同じだよ
規約がどうであれ訴えれば勝てる

485:名無しさん@八周年
08/03/05 04:43:37 aQXCeAHC0
(><:) mixiに招待してくれる友達がいないからどうでもいいです!

486:名無しさん@八周年
08/03/05 04:44:13 wB6QszarO
自分の日記がマイミクまでの公開でも勝手に使われることがあるってこと???

487:名無しさん@八周年
08/03/05 04:44:51 D8VmcZCl0
>>476
もしやと思って見たら釣りコミュだったw

488:名無しさん@八周年
08/03/05 04:45:47 uUAgHm8/O
これって仮に鳥山明がドラゴンボールをちょこちょこ載せてたら
漫画の全権が問答無用でミクシーに行っちゃうって事?
勝手に単行本化されたり、個人的にドラゴンボールを商品化しようとしたらミクシーから「うちのですよ(笑)」ってストップ来るって事?

489:名無しさん@八周年
08/03/05 04:48:34 GA1gfoHw0
>>488
mixiからストップはかからんけど、mixiが勝手に商品化しても鳥山にそれをストップさせる権利がない。
伝家の宝刀である著作者人格権が封印されている以上、鳥山に打つ手無し。

490:名無しさん@八周年
08/03/05 04:50:25 aS4WyjwN0
>>486
使われるしこれからは詳細に見るよって事だと思われ。

491:名無しさん@八周年
08/03/05 04:51:00 PYG1wh+60
     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv    「今度お前の日記を出版するから。
    |      |   |     ちなみに印税の受取人はオレな」
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\


    ____
    \    ──___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |──┤
           / |/ \ / \

492:名無しさん@八周年
08/03/05 04:51:04 osPeaEJHO
オレの日記が書籍化されることなんてないからどうでもいい

493:名無しさん@八周年
08/03/05 04:51:16 7D850CosO

ホントに心底バカだな
おまえら

494:名無しさん@八周年
08/03/05 04:51:32 +EHDDq0l0
え?鳥山mixiやってるの?

495:名無しさん@八周年
08/03/05 04:56:36 PQk6VkWDO
>>489 そう考えると実に恐ろしい条項だな・・・

496:茨木シンフォニー(姫路菓子博4/18-) ◆8f5aiXx9Mw
08/03/05 04:58:25 uF0XfLDj0
今mixi見てみたらなんか言い訳っぽいこと書いてあるな。
言い訳はいいから条文そのものを直せよ。

497:名無しさん@八周年
08/03/05 05:00:03 aS4WyjwN0
会員しか読めないから安心だみたいな売り文句だったはずだが、
その内部情報を公開で売るって言い出したらお終いだろ。
意味わかんね。

498:名無しさん@八周年
08/03/05 05:02:56 krujqKnu0
>>486
まぁ、個人情報全公開まではしないし、それはそれで別の法律に引っ掛かりそうだけど、
「mixiであったホントの話 A子さんの不倫日記」
なんて感じで日記の抜粋なんてゴシップ本だしても、それは運営側の権利!
伏せ字が文章全体から推測されてA子さんが特定されても、A子さんの責任!

499:名無しさん@八周年
08/03/05 05:05:23 XgtYHubB0
>>485
メール送っといた

500:名無しさん@八周年
08/03/05 05:18:38 aQXCeAHC0
>>499

(´ω`)ノ

501:名無しさん@八周年
08/03/05 05:30:50 5w6VSWR/0
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ブログでも同じような事が行われる危険性があるから注意なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

502:名無しさん@八周年
08/03/05 05:36:39 kNY7K8e50
この規約改定に関する追記ってのもうまいこと納得させようって感が強いな。
情報公開に際して了解は取るがそれに対する物(本)が売れても書いた本人には金が入らないよ。
無償で提供しろよってことだろ?

第18条 日記等の情報の使用許諾等
1本サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日本の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。
2ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。

503:名無しさん@八周年
08/03/05 05:43:18 opPK6vSJ0
無断で使用することではありません

だから使用するという前提そのものを外せって

504:名無しさん@八周年
08/03/05 05:53:08 RAKecCwuO
みんな反応しすぎ。

505:名無しさん@八周年
08/03/05 05:57:16 A6ggpdUM0
変な言い訳なんかしても意味ないし
ルールの文面同じなら司法は懸念した通りにしか判断しないよ
君が代日の丸裁判に始まって危険運転致死罪もみんなそうじゃん

506:名無しさん@八周年
08/03/05 06:33:18 KUKlp4B+O
>>494
例えばの話だろw
日本語理解しろ!ゆとり

507:名無しさん@八周年
08/03/05 06:37:51 ZgXkz3yh0
> 本利用規約及びその他の利用規約等の規定の一部が法令に
> 基づいて無効と判断されても、本利用規約及びその他の利用
> 規約等のその他の規定は有効とします


ここの法務部頭大丈夫か? 

508:名無しさん@八周年
08/03/05 06:38:57 +8GiC2H70
第21条 本利用規約及びその他の利用規約等の有効性

1 本利用規約及びその他の利用規約等の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本利用規約及びその他の利用規約等のその他の規定は有効とします。

2 利用規約等の規定の一部があるユーザーとの関係で無効とされ、又は取り消された場合でも、利用規約等はその他のユーザーとの関係では有効とします。



これはワロタ
よくこんな企業が上場できたなw

509:名無しさん@八周年
08/03/05 06:48:04 ZgXkz3yh0
 まあネラーがどんだけ騒ごうが運営にとっては上場して創業者利益として現金
手にした時点でゴールだから勝ち組だよな。今回の騒動で下げる時にまた儲けた
んじゃない?

510:名無しさん@八周年
08/03/05 06:48:36 qityia3qO
宣言しただけで法令に優越するんだ、天才すぐるw
だったら何でもイケるじゃん。

「日本国は本規約の発効を以て弊社の支配下に入ります」

511:名無しさん@八周年
08/03/05 06:54:23 DTL/87W/O
>>508
何か難しいカードゲームの効果みたいな文だな

ってか、親しい人にしか見られないから良いってのに、
「私たちはユーザーの秘密の日記とか勝手に見て、勝手に商品化出来ますよ^^」
みたいに思えちゃう規約を追加したのはマズイだろ
普通に、追記にあるような用途(負荷軽減になどに限ったデータの複製や保存時の形式、容量の変更)
だけにすれば収まる問題だろ?
なんで規約の原文を修正しないんだ?

512:名無しさん@八周年
08/03/05 06:59:58 WQeKftJVO
どうせ自ら株価下げてインサイダー!
だろ?

すぐに規約の修正部分を消して株価元通り万歳

513:名無しさん@八周年
08/03/05 07:03:26 Th/1Pn3K0
個人情報満載の日記を勝手に出版とかされちゃうのか・・・・・・大変だな

514:名無しさん@八周年
08/03/05 07:04:37 ExykdfSW0
とうとうどうやればmixiに入れるのか
わからなかったオレは勝ち組。

515:名無しさん@八周年
08/03/05 07:04:49 rTl3kyS+0
>法令に基づいて無効と判断されても

最高裁の判決よりも優先する気かw

516:名無しさん@八周年
08/03/05 07:06:32 Aoexb9jjO
>>512こいつの低能ぶりにはまいったよ

517:名無しさん@八周年
08/03/05 07:09:26 ZgXkz3yh0
> 本利用規約及びその他の利用規約等の規定の一部が法令に
> 基づいて無効と判断されても、本利用規約及びその他の利用
> 規約等のその他の規定は有効とします


後のミクシィ法である

518:名無しさん@八周年
08/03/05 07:13:11 rExGqbudO
悪徳不動産屋の契約書みたいだ


519:名無しさん@八周年
08/03/05 07:13:31 KdQ7G/Xc0
日本国内における法律の遵守は法人にも当然あてはまるので
こんな規約は意味ありませぬ。

もしこの規約がまかり通るのであれば、ミクシーに対して規約を
遵守する必要はなくなる。

520:名無しさん@八周年
08/03/05 07:14:49 qityia3qO
自ら法の下の庇護を放棄するなら、ユーザーも勝手に規約作って押し付けたらいいんじゃん?
使わせてるんだから同意したものと見做すってことで。

521:名無しさん@八周年
08/03/05 07:15:15 lcTxvUONO
さぁ爆下げの時間ですよ~

522:名無しさん@八周年
08/03/05 07:16:53 NC6QIRX2O
三浦被告もミクシに日記あるんだろ
勝手に商品化出来るなwww

523:名無しさん@八周年
08/03/05 07:17:32 GA1gfoHw0
「mixiを法で裁くことは出来ない。何故ならmixiが法だからだ」

524:名無しさん@八周年
08/03/05 07:19:26 GQJbwLgv0
無料なんだから落とし穴はあるよ。

だけど勝手にゲーノー人の写真やらを貼りまくってるブログはどーすんだ?

525:名無しさん@八周年
08/03/05 07:21:41 JV4bX1hj0
>>381
規約の変更を白紙撤回して、文言を考え直すと言っているわけではなく
小煩い反発が多いから、言い繕ってるだけ。裁判で負けるまではフリーダムに
やりますと宣言しているのと同義。

526:名無しさん@八周年
08/03/05 07:27:26 P5hSSzUx0
退会リンクが見当たらないのだが、誰かFAQください
抜けようと思ったのに手順が分からない

527:名無しさん@八周年
08/03/05 07:28:35 a7fMyluhO
一千万人以上のユーザに対しておまえの著作物は俺のもの宣言ですか。
どんだけ~~~

528:名無しさん@八周年
08/03/05 07:29:18 uVpLn1oUP
URLリンク(mixi.jp)

529:名無しさん@八周年
08/03/05 07:30:19 FpHH8wP0O
かつて本名で登録しましょう!とDQNな呼び掛けをしてたアフォサイトだし、
やはりロクなもんじゃねぇという事が証明されたなw
友人がいるから離脱はしないが、現状通り幽霊垢にケテーイ。

530:名無しさん@八周年
08/03/05 07:31:35 wrooTIp90
mixiなんてやってる奴いるの?
FACEBOOKで十分だろ。

531:名無しさん@八周年
08/03/05 07:31:43 P5hSSzUx0
>528
ありがとうございます。
今までの日記を消去して、すぐに退会します。
詐欺にあった気分だ。

532:名無しさん@八周年
08/03/05 07:35:50 rTl3kyS+0
>>531
どうせ偽名登録だろ。
最後だからあちこちめちゃめちゃ荒らしてやれよ。
自動的にアカウント削除されるよw

533:名無しさん@八周年
08/03/05 07:38:30 1GW8OL7e0
セクシィーゼクシィー俺ミクシィー!

534:名無しさん@八周年
08/03/05 07:38:44 P5hSSzUx0
退会前にまとめとく。


・著作権は100%ユーザーに帰属
信州FM、ブログ通信、DI:DO、News Handler、BLOCKBLOG、のブログ、ドリコムブログ、チャンネル北国tv

・サービス側の著作権の範囲を明記
Diary Note、NAVER(但し著作権侵害機能がついているのでおすすめしない)

・著作権はユーザーにあることを明記の上、サービス側も利用可
TypePad、ココログ、ウェブリブログ、So-net blog、FC2ブログ、JUGEM、MSN Spaces、はてな

・ユーザーの著作権の明記はないが、妥当な表現でサービス側も利用可
楽天広場、AOLダイアリー

・自分の著作者人格権が行使できない!
livedoor Blog、gooブログ、teacup.AUTOPAGE、ジオログ、Seesaaブログ、アメーバブログ、エキサイトブログ、stylog
★mixi ←mixi法:法令すら超える適用範囲かつ事後法

・著作権はすべてサービス側
すくすくBLOG

535:名無しさん@八周年
08/03/05 07:42:59 6Hc57ha5O
ここで話しててもなんにもならんし、とっとと退会すろ

536:名無しさん@八周年
08/03/05 07:48:43 idFwKXvJ0
>>508

これの意味がわからないなら、法律は語らないほうがいいよ。

完全に誤読してます。

537:名無しさん@八周年
08/03/05 07:53:06 jYAfez680
実は壮大なエイプリルフールネタ

538:名無しさん@八周年
08/03/05 07:53:32 LOF5W+J20
規約って、誤解が生じないように線引きを前もって宣言するためのものじゃないの?
じゃないとあとになって裁判になって曖昧では困るから。

規約に誤解があったというなら、補足説明をするのではなく
規約そのものを「誤解がないように」書き換えるのがスジだと思うんだが。
なんでMIXIは「誤解されるような」規約を放置したままなんだ?

539:名無しさん@八周年
08/03/05 07:53:52 qityia3qO
バラすなよw

540:名無しさん@八周年
08/03/05 07:56:05 njE2jVPDO
これ「友人のみ公開」でも関係なしか?

541:名無しさん@八周年
08/03/05 07:57:07 GA1gfoHw0
>>536
1.本利用規約やその他の利用規約の一部に法に触れる部分があっても、本利用規約やその他の利用規約の「法に触れる部分」以外の内容は有効だよん。

2.利用規約等の規定の一部があるユーザーとの間で無効になったり取り消されても、他のユーザーへの効力はそのままだよん。

でおk?

542:名無しさん@八周年
08/03/05 07:59:38 +8GiC2H70
>>536
その他の規約のその他~って言いたいんだろ
何度か読み返してみて気付いたやつは多いと思うよ
ただ誰も訂正したくないだけw

543:名無しさん@八周年
08/03/05 08:08:55 rNWiD/OaO
このニュースって
簡単にいうとどういうこと?メッセージも含むのかな
今までの日記とか4月すぎたら消しとけばいいの?
偽名登録だけど…

544:名無しさん@八周年
08/03/05 08:09:30 rNZ1q9jjO
おまいら、騒ぎすぎで見てて笑った。mixiも企業としての面子があるから露骨なこと
はしないよ、きっと。まあ、無償利用に了承してることになってるだけでもかなり不利
だけど。

問題はmixiが誰かに買収されたりした時だろね。事業を譲り受けた人間は、規約通りに
権利を行使するかもしれない。だから、やはり限定は規約に含まれないと駄目だわ。

結論としては、大事な文章や画像などはmixiに置かないってことだね。

545:名無しさん@八周年
08/03/05 08:11:05 9rW0yiZi0
法律とかそういう問題じゃない気がするんだが・・・

546:名無しさん@八周年
08/03/05 08:11:19 5anZfMcX0
URLリンク(www.e-araiguma.com)

547:名無しさん@八周年
08/03/05 08:12:19 c4Jrgde90
おまえらの日記なんてどうせ誰も読まないんだから、そんなに心配すんなw

548:名無しさん@八周年
08/03/05 08:14:05 opPK6vSJ0
to the people
by the people
for the mixi

549:名無しさん@八周年
08/03/05 08:14:21 rNWiD/OaO
わかた

550:名無しさん@八周年
08/03/05 08:16:51 UNazV1560
どんなに「そんな規約の悪用なんかしませんよ~><」とか言い訳されても、
結局やろうと思えばできちゃうわけで。

551:名無しさん@八周年
08/03/05 08:20:59 rNZ1q9jjO
悪用しないから実印預けてね
ここに捨て印をお願いします

552:名無しさん@八周年
08/03/05 08:21:13 3qihQo/f0
mixi株ストップ安祈願age

553:名無しさん@八周年
08/03/05 08:23:03 GezIJjiV0
イラストレーターとか作家は今のうちに全データの抹消と
過去データそのものの消去を要求しないと
勝手に「ミクシィ誰々全集」とかいう名前で出版されちゃったりするんだぜ



554:名無しさん@八周年
08/03/05 08:25:04 UNazV1560
本利用規約の施行前にユーザーによって行われた行為についても本利用規約が適用されます。


基本的な疑問なんだけど
こういうのって普通許されんの?

555:名無しさん@八周年
08/03/05 08:25:58 GA1gfoHw0
>>553のような奴が必ず出てくるんだから、それすら見越せずあんな規約に変えようとしたmixi運営は無能だよね。

556:名無しさん@八周年
08/03/05 08:27:04 3HrMW4e90
エロ画像もか

557:名無しさん@八周年
08/03/05 08:28:06 rNZ1q9jjO
>>554
4月1日以降も利用したら同意したことになるんだろね。同意があるからOK、いやなら
退会しかない。

558:名無しさん@八周年
08/03/05 08:28:10 GA1gfoHw0
>>554
本人がこれに同意すれば問題ない。
で、4/1以降もmixiに居続ければこれに同意したものと見なされる。

559:名無しさん@八周年
08/03/05 08:31:52 /h6E1mJcO
あんな糞みたいな駄文を本にして誰が読むんだ
と思ったけどそれなりに売れるんだろうな
恋空の例もあるし

560:名無しさん@八周年
08/03/05 08:31:57 rNZ1q9jjO
21条はわりと普通の規定だから騒ぐと逆効果な気がする

561:名無しさん@八周年
08/03/05 08:33:09 UNazV1560
>>557 >>558
へー

あとこれ外部ブログと日記をリンクさせてるだけでも
「本サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿」
したことになっちゃうのかねぇ
いろいろ穴だらけの規約で怖すぎるわ

562:名無しさん@八周年
08/03/05 08:33:55 xWJfjw6z0
>>522 ロス疑惑の件

523 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/02/24(日) 00:16:23 ID:dk2iMoce0
本人のmixi
URLリンク(mixi.jp)

>1週間サイパンに行っていますので、mixiも見れません。
>というよりも、携帯も成田に駐めておく車の中に置いてゆきますし、PCも持って行きませんので。
>留守電機能は生きていますので、連絡ある方は入れておいてください、帰国後すぐに電話させて頂きますので!

これって三浦本人のmixiをアメリカの捜査当局が監視していて
サイパンに渡米するという情報をかぎつけたのかね?

563:名無しさん@八周年
08/03/05 08:35:55 kiIvJH3K0
これってmixiにエゲツナイこと書いても

 「文句は著作権者に言って下さい」

で逃れられるってこと? mixiは尻拭えるのか?

564:名無しさん@八周年
08/03/05 08:43:01 rNZ1q9jjO
>>563
トラブルの責任はお前、権利はmixi
規定にそういう意味のことが書いてある

565:名無しさん@八周年
08/03/05 08:53:46 SzDPOaG00
>株式会社ミクシィ、三菱UFJが投資判断を2から4へ下げる。

ふーん…
やふーに出てるね。
早く今日の様子が知りたいな。

ミクも愚かなことを言い出したもんだ。

566:名無しさん@八周年
08/03/05 09:02:55 rNZ1q9jjO
規約なんか読まない人が多いんだから、できるだけめちゃくちゃ書いてた方がいいw

567:名無しさん@八周年
08/03/05 09:18:50 iWjKxtNu0
今日は97万円前後で勝負のようだ。

568:名無しさん@八周年
08/03/05 09:21:15 MscYlElu0
日記書かなきゃいいんジャマイカ?

569:名無しさん@八周年
08/03/05 09:21:56 HkmLbIGP0
ここの社長ってチョン?
遡って適用するってなぁ。


570:名無しさん@八周年
08/03/05 09:23:10 uNSUF2Kd0
この規約ってアメブロも同じなの?

URLリンク(helps.ameba.jp)

第14条(弊社の権利)

弊社は、会員の事前の承諾を必要とせず、会員が投稿した記事及びコメントであって
も、本サービスの宣伝・広告の目的において複製する権利、公衆送信する権利、改変する権利、編集する権利を有します。


571:名無しさん@八周年
08/03/05 09:23:56 JM2GiBCt0
セコイなあ
ユーザーの日記をネタにして
金を稼がなければならない程経営が悪いのかね

572:名無しさん@八周年
08/03/05 09:23:59 4+M3fhyi0
メカAG - デジタル時代の職人気質
URLリンク(www.asks.jp)

573:名無しさん@八周年
08/03/05 09:25:41 iWjKxtNu0
>>570
同じ。

知っている限りでジオ、ライブドア、エキサイト、アメ。


574:名無しさん@八周年
08/03/05 09:28:35 rExGqbudO
どうしても株価を下げたかったやつらがいたようだな

575:名無しさん@八周年
08/03/05 09:29:15 IStA+ucc0
要するに、ようつべやニコ動が人気あるのをにらんでってことだろ?
後発がそんなことやって儲かるのかどうか

576:名無しさん@八周年
08/03/05 09:31:30 yYjna1i00
えげつねえ商売だねぇ

577:名無しさん@八周年
08/03/05 09:34:34 My8x2TYcO
まぁ改変については利用前から規約にあるんだし、それを行使したに過ぎない。
嫌ならやめればいい話しなんだろうが、大半のユーザーは
「どうせ私のなんてこの新しい規約で損害受ける程のものじゃないし。移動も消すのも面倒だし。」
って感じで、無言の許諾扱いになるんだろうな。と中の人は予測してるのかな?

578:名無しさん@八周年
08/03/05 09:35:15 dc+hcRVI0
写真とか出してた奴も全部著作権もってかれちゃうのか ウヒャャャャWWWW
彌苦死 gj!

579:名無しさん@八周年
08/03/05 09:35:26 lgo2un4UO
ニコ動系のCDなんかは一応作者や著作権の持ち主に利益が入るようになってるし。
いくらかニコ動にマージンが入るとしても著作権は請求できません^^
なんてこともないしな。

580:名無しさん@八周年
08/03/05 09:41:16 UeNivpjJ0
>>577
まあこれでなお、冒険した日記をmixiで書く奴は馬鹿でFA。

581:名無しさん@八周年
08/03/05 09:44:20 IStA+ucc0
>>578
まあ、カスラックなんかもそんなようなもんだが。 もちろん製作者にも権利料
入るんだろうけど、著作権はすべて握っているようなもんだからな。

582:名無しさん@八周年
08/03/05 09:46:33 ExykdfSW0
株価5%ちかく下げてるな。

583:名無しさん@八周年
08/03/05 09:47:00 Uix3ugWY0
お前らβバージョンのサイトに何かみついてんだか

584:名無しさん@八周年
08/03/05 09:47:35 LOq0Ie4vO
ただのエイプリルフール。
みんな釣られちゃダメよ(´・ω・`)

585:名無しさん@八周年
08/03/05 09:51:01 TuB4EHZw0
>>570
それは広告宣伝目的限定
おすすめブログとして事前に承諾無く紹介するのに用いられるので
著作隣接権自体を放棄しろと言う滅茶苦茶をいうmixiとは訳が違う

586:名無しさん@八周年
08/03/05 09:54:31 VbzrxMjJ0
二個動は初音ミク曲JASRAC登録騒動で一時騒然としたな。
ドワンゴがエゲツない商売しようとして、総叩きw

まあ、みくしもやってみればいいんじゃないの?
どんあな果になるか楽しみなわけでさ。


587:名無しさん@八周年
08/03/05 09:54:50 yDn3Nz4K0
mixiユーザーなんぞ、正直、どうでもいい。
どうなろうと知ったこっちゃない。

588:名無しさん@八周年
08/03/05 09:58:17 kLtZWD6G0
ジャイアンか!!!!wwwwwwwww

589:名無しさん@八周年
08/03/05 10:00:59 ablGckVp0
>>562 ロス疑惑 ( ´,_ゝ`)プッ

590:名無しさん@八周年
08/03/05 10:01:15 2Z9GuC+7O
まあmixiってつまらない人間の巣窟だから、売ってもたいしたことないな。

591:名無しさん@八周年
08/03/05 10:03:31 wy1laTWNO
3月4日の注目キーワード
  『利用規約』


wwwwwwwwww

592:名無しさん@八周年
08/03/05 10:05:29 7ydXQWl90
>>591
たいていの人が1位になるように宣言してタイトル付けてるものw
ある意味ヤラセだw

593:名無しさん@八周年
08/03/05 10:05:36 bFqq/u2UO
辞めるちょうどいい機会だわ。

594:名無しさん@八周年
08/03/05 10:06:11 SiLj4s2A0
>>538
「形式ですから」と連帯保証人欄に印を押させるのと一緒。
問題が生じたら手の平返し。
なかなか卑怯だよね。

595:名無しさん@八周年
08/03/05 10:06:33 u42fLzTV0
まともなクリエイターは撤退するだろうね。

596:名無しさん@八周年
08/03/05 10:07:24 U+xzyWPG0
ミクシィも欲だしはじめたな
2ちゃんの真似しようってのかもしれんが、性質ちがうのに無謀だろ

597:名無しさん@八周年
08/03/05 10:08:17 76e57CR4O
商売っ気がはやって、ここまで騒ぎになると思わんかったんだろうな。

598:名無しさん@八周年
08/03/05 10:13:49 0srFNPV+O
オタ共との人間関係に飽きてたからそっちの垢は消すのに丁度いい機会です。

599:名無しさん@八周年
08/03/05 10:15:33 kpZDaJSH0
不特定多数への公開を前提としたブログの
規約と同列にあつかわれると困るな。

mixiは当初から個人名での登録を推奨して
いたし、クローズドな日記と勘違いして
個人情報を書いている連中もいるからな。

それにビジネスツールとして利用者もいる
し、そういう宣伝もしてたからね。

この規約やるんなら、そこらあたりの
問題へ払拭するために、招待制をやめて
完全オープンにしたらどうだろうか?

600:名無しさん@八周年
08/03/05 10:16:02 NhOXl6GC0
別にアカ消してまで辞めるまでいかんでもいいのでは?
無断商品化されたら困るくらいのクリエイティブな人なら話別だがw
ヲチ用にとっておいて半凍結にしときゃいい。

601:名無しさん@八周年
08/03/05 10:17:14 V7yG8COT0
mixiの日記に書かずに外部ブログに書けばいいんじゃね?
俺はそうしてる

602:名無しさん@八周年
08/03/05 10:17:38 YrHwa6Ed0
ミクシィなんてやってるやつがあほだろw

603:名無しさん@八周年
08/03/05 10:17:44 aOnT/Icd0
>>8
なるほど。
集結せずに終わったわけだな。

604:名無しさん@八周年
08/03/05 10:19:27 rNZ1q9jjO
>>8
適用されてから辞めるのか?w

605:名無しさん@八周年
08/03/05 10:20:56 bFqq/u2UO
>>600
笠原は真剣に馬鹿だからな。馬鹿に一票恵んでやりたくないのよ。

606:名無しさん@八周年
08/03/05 10:23:10 tAfeiXYmO
今日のミクシ思いっきり言い訳を書いてたなw

607:名無しさん@八周年
08/03/05 10:24:22 IStA+ucc0
とにかくタダで物が動くことは、どうあっても「悪」としたい雰囲気はあるなあ。
ま、物流でも金かかるんだから、当たり前と言えば、当たり前だが。

データに価値あり!という認識が隅々まで浸透するには、まだ時間がかかるだろ。

608:名無しさん@八周年
08/03/05 10:25:01 94uV4xN20
つまり個人データーの流用を公式に宣言したって事?

609:名無しさん@八周年
08/03/05 10:26:02 NIATKQx+0
俺様、mixiという悪に立ち向かいます!俺様mixiには依存してませんので!

的な日記が多くてうぜえ。
いい踏み絵になったな。キモイのあぶりだしてくれたよ。

610:名無しさん@八周年
08/03/05 10:26:49 H/L6xM+h0
外部ブログつかってるからそんなのカンケーネー

611:名無しさん@八周年
08/03/05 10:32:04 UNazV1560
外部ブログ使ってる場合
本当にこの規約を免れるのだろうか?

612:名無しさん@八周年
08/03/05 10:32:33 3YPUSX0y0
>>611
普通は外部ブログの規約が優先されるだろうけど
mixiのことだからどうだかな

613:名無しさん@八周年
08/03/05 10:34:51 w7Wsr+Z10
mixiユーザーって理解不能
足跡機能があるからちょっと見ただけでコメント残すか残さないかから悩むし
いろんなコミュがあるから無視しっぱなしだとだらしない奴扱いされかねないし
小学校のころの同級生、とか大昔部活が一緒だった、バイトが一緒だった
ってだけの奴に今の趣味やら生活ぶりや恋人がいるかどうかまでだだ漏れの晒し状態。
普通のユーザーは勇者だと思う。

614:名無しさん@八周年
08/03/05 10:35:09 Eyf63e3p0
関係ないから~♪ 関係ないから~♪

615:名無しさん@八周年
08/03/05 10:35:18 KPpOX9o80
日記を外部ブログに引越させて
サーバーを軽くする作戦なのかな?


616:名無しさん@八周年
08/03/05 10:36:10 A1w74UXzO
注目の日記キーワードに「利用規約」北www

617:名無しさん@八周年
08/03/05 10:37:58 6RsDf51J0
駄文野郎な俺にはほとんど関係ないだろうけど、
気分悪いことには変わらないからプレミア解約して日記全消去してきた

618:名無しさん@八周年
08/03/05 10:40:44 u+JZnJDp0
関連記事事
「goo BLOG」への投稿記事“著作権はNTT-X”にユーザー反発、条項削除へ
「投稿の著作権はすべて運営会社のNTT-Xに帰属する」という条項に一部の
ユーザーが反発。NTT-Xは近日中に同条項を削除する。

ドリコムブログ、利用規約変更にユーザー反発を受けて釈明
ドリコムブログは利用規約の一部変更を発表した。ユーザーが
作成した著作物を利用する際、会員承諾を得るとしていたが、
承諾なく自由に利用できると変更された点についての対処だ。

livedoor Blog、著作権発表補足を追加
12日に一部変更を加えた利用規約のうち、livedoor Blogは
開発日誌にて著作権に関しての補足を行った。しかし、規約
自体に変更はなく、背反したものになっている。


Yahoo和字おも昔やったよなあ( ´ー`)y―┛~~

619:名無しさん@八周年
08/03/05 10:43:07 iQJ7vXh10
>>611
RSSで提供している見出し部分はmixiに吸収されるかもわからんね。
本文はどうなるんだろ。全文RSSに載せかどうかが焦点?

620:名無しさん@八周年
08/03/05 10:45:34 H/L6xM+h0
>>613
コメント?そんなの気になる日記の時しか残さん。
コミュも入ってるだけで、新情報が出た時の反応を見る程度。

踏んだら必ずコメントってのはギャルとか工房なんじゃまいか?

…と思ったら親父(54)はせっせとマイミクの日記にコメントしてたorz

621:名無しさん@八周年
08/03/05 10:47:31 w7Wsr+Z10
>>620
でもさー妹とかやってんだけど
仲良くしてる友達が毎日毎日更新もしてないのに1日3回見にくるのが
だんだん気持ち悪くなってきて会いたくなくなった
とか言ってるの見ると見るタイミングまで考えなきゃならんのかよ、と思ってな

622:名無しさん@八周年
08/03/05 10:53:17 7ydXQWl90
>>617
プレミア解約だけで結構なダメージなのに。
日記まで削除しなくても良かったんじゃ。もったいない。

623:名無しさん@八周年
08/03/05 10:54:10 NIy86016O
俺もプレミア解約してきた

624:名無しさん@八周年
08/03/05 11:02:54 8Dd8ZnJ70
企業や団体はmixiユーザーの社員を監視したほうがいいよ。特に目立ちたがりなオッサン。
mixiが原因で、2日間で売上1億5000万(経費も相応かかっている)の事業があぼ~んするところだったよ。

625:名無しさん@八周年
08/03/05 11:06:52 6RsDf51J0
>>622
なんかの間違いで難癖つけられたらたまらんからなぁ。
まぁ、ほとんどありえないだろうが。
いちいちチェックボックスにチェックするの面倒くさすぎだ。

626:名無しさん@八周年
08/03/05 11:09:29 OIBzmhNM0
これからじっくり熟成していく時になぜこんな改悪をしたのだろう?
ユーザーからの猛反発が必至なのは分かりきったことなのに。
それ以上の旨味があると思って決行したんだろうが、それは誤算だと思うぞ。

627:名無しさん@八周年
08/03/05 11:23:08 hV+re7F40
今日の日記キーワードランキング一位が「利用規約」www

628:名無しさん@八周年
08/03/05 11:28:01 TuB4EHZw0
あの高橋名人もプレミア解約
日記が容量オーバーしたので過去の日記が消されてしまった

629:名無しさん@八周年
08/03/05 11:34:34 EI+2fqhU0
ミクシ暴落wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

630:名無しさん@八周年
08/03/05 11:42:48 RaeDaruK0
>>560
21条で騒ぐ馬鹿はいないだろう

631:名無しさん@八周年
08/03/05 12:03:17 IStA+ucc0
まあ、30超えてるとmixiで生情報流すのはいろんな意味できついだろw

自分の年齢で検索かけても、ほとんどひっかからないからな。
主婦を除いて

632:名無しさん@八周年
08/03/05 12:05:20 K/0E9WWZ0
mixiに全部嘘情報で登録したけど大丈夫かな?

633:名無しさん@八周年
08/03/05 12:08:33 IStA+ucc0
>>632
全然。 そもそもプロフ探してくと「○○高校在学中!」なんて平気で書いてる
のいるから。 内容的にも嘘っぽくねーし、それでも消されないんだから
大丈夫だろw 俺もほぼ嘘情報。

634:名無しさん@八周年
08/03/05 12:10:42 xuCZIAdA0
どうでもいいじゃん。
使わなければいいんだからさ。

635:名無しさん@八周年
08/03/05 12:10:46 1GW8OL7e0
チケット入手困難なミュージシャンのライブにPRESSで入り
取材と称してハンディカムでステージを撮りまくり
ライブ後の飲み会で社員以外の一般ファン数十人に
さっき撮ったばかりのライブ映像を見せて大宴会
肝心の映像はオフィシャルで使われることもなく闇から闇へ
どことは言わないが、なかなか素晴らしい会社ですw

636:名無しさん@八周年
08/03/05 12:11:55 spfepfDB0
知り合い二名が引っ越し作業始めたお。まあ大勢は変わらないだろうけど。

637:名無しさん@八周年
08/03/05 12:13:04 jRxNl5860
まぁ、物事には金がかかる。
ただのものは何かがその対価として持っていかれているということを
日本人はもっと考えるべきだ。

638:名無しさん@八周年
08/03/05 12:14:24 ymmeuuKm0
なあ、ケツ毛バーガー事件を前車の轍としろよ

639:名無しさん@八周年
08/03/05 12:15:39 EnNEwY9o0
mixiオワタ (^0^)/ ♪

あんな犯罪者とエロ業者の巣窟で

本当の情報書いてる奴はかなりヤバイ犯罪被害者候補

ということでFA?

640:名無しさん@八周年
08/03/05 12:15:51 IStA+ucc0
>>637
2chでの対価ってなんだろうね。 鬱になるとか人格に障害が出るとか
そういうのかなw まあ、それなら確かにカネとられたほうがマシだ。

641:名無しさん@八周年
08/03/05 12:16:51 K/0E9WWZ0
>>640
2chにいるとネガティブになるよな
オレだけか?

642:名無しさん@八周年
08/03/05 12:16:59 tfg5S2asO
>>637
タダじゃないし

643:名無しさん@八周年
08/03/05 12:21:13 OoNgI7XrO
マイミク、増えたら、イイネェー!

644:名無しさん@八周年
08/03/05 12:23:33 spfepfDB0
>>640
世の中のメディアのすべてに広告作用はある。
専ブラだとしてもね。

645:名無しさん@八周年
08/03/05 12:23:47 Aoexb9jj0
>>637
対価、対価とはいっても
違法性がなく、公序良俗に反しない範囲かどうかは重要だとおもうぞ?
今回の件は「著作者人格権を行使しない」と書いてしまったあたりで騒がれてるわけだし…
勝手に出るバナー広告にイチャモンつけるのとは訳が違うよ。


646:名無しさん@八周年
08/03/05 12:24:27 IStA+ucc0
>>641
書きたいこと書いて現実では冷静に装えるってタイプと、どっぷり洗脳されて
非社会的人間になるタイプと。

っていうかロムってるだけのやつが意外と多いんだけど、そいつらのほうが
おかしい。 正直、アホ内容でも書けばスッキリするってこともあるしw
読んでるだけって、マジおかしいと思う。

647:名無しさん@八周年
08/03/05 12:25:05 GZzttiu00
ブログにリンクさせてる場合は関係ないよな?

648:名無しさん@八周年
08/03/05 12:26:35 afjChEq60
>>647
リンク先もですよ

649:名無しさん@八周年
08/03/05 12:27:42 K/0E9WWZ0
オレは4年ぐらいROMってたが
ニコニコで知り合いがなんか書けよって
言われてから書けるようになった
普通の掲示板はまだ童貞だな

650:名無しさん@八周年
08/03/05 12:27:59 GZzttiu00
>>648
うそおおお!!!

651:名無しさん@八周年
08/03/05 12:29:47 AUsUVr3/0
ジオシティーズのときに比べ盛り上がらないね

652:名無しさん@八周年
08/03/05 12:31:28 n81nnaSs0
mixiで名誉毀損発言等しても、もちろん書き込んだヤツの
責任は残るんだよなぁ・・

金になることは、mixiが全部持っていって
金を取られることは、こちら持ち(多少mixiも管理者責任
問われるのかもしれんが)ってのはおかしいよな

653:名無しさん@八周年
08/03/05 12:32:28 IStA+ucc0
>>649
書いて書きまくって、人の書き込みはマジメに読まない。 それが一番健康的。

654:名無しさん@八周年
08/03/05 12:34:28 BXvSiO+gO
フォトアルバムや写真がらみの、消してきた。
日記に貼ってある写真(部屋の中とか)はめんどくさいからそのままだが
ちょうど自分の回りのミクシ、過疎って来てたとこだから
この機会に辞めるか。

655:名無しさん@八周年
08/03/05 12:34:50 9lyyvcAY0
mixi 終ったな……。今が辞めどきなのだろう。まずは書きこみを削除してまわらないと……。

656:名無しさん@八周年
08/03/05 12:36:19 TAFJP07+0
派遣だかバイトだかが足跡つけずに
ログをしらみつぶしに読み漁って
カネになりそうなネタ探してるわけかw

657:名無しさん@八周年
08/03/05 12:36:34 XIlYLBA80
はっきり言ってカスラック以下のクズ。

658:名無しさん@八周年
08/03/05 12:37:54 IStA+ucc0
>>656
mixi工作員なら足跡なんかつけないでしょ。俺が管理者なら足跡つけないadminモード
っていうのつけるよ、きっとw

659:名無しさん@八周年
08/03/05 12:39:32 kBJWcOW80
まあ有名じゃないやつはあわてることもなかろう
どうせ糞日記なんだし

660:名無しさん@八周年
08/03/05 12:40:12 XFr23fLm0
mixiはきっと、でっちあげの恋愛系日記(感動系)を作って、
それを書籍化して映画化してドラマ化するつもりなんだろう。
今回の規約はその布石。
もうバレバレなんですけど

661:名無しさん@八周年
08/03/05 12:40:35 LneaC8u40
>>627

しかも2位にダブルスコアに近い値になってるなw


662:名無しさん@八周年
08/03/05 12:41:04 uPX22FYw0
自分で撮影した風景写真をテーマにした自作HPを別サーバーに立ち上げて、
そのアドレスをmixiのみで公開して、「mixi内HP」とした場合、
そのHPの写真の権利はどこに??

663:名無しさん@八周年
08/03/05 12:42:30 aTdKCjWzO
>>662
mixi(笑)

664:名無しさん@八周年
08/03/05 12:42:47 HYKo2+/8O
画像、文章、勝手に流用します宣言ってのはなぁ
文章なんてどーでも良いが、友人まで公開の
アホ写真がぶらり立ち寄った本屋の本で発見しても文句言えないって事だろ?

セミヌード公開してる輩は強制デビューか

ピンクミクシーって題名で売りそう

665:名無しさん@八周年
08/03/05 12:45:21 RtknOJJo0
>>664
女でセミヌード画像のっけてるやつなんて釣り垢しか見たことないぞ

666:名無しさん@八周年
08/03/05 12:46:25 XIlYLBA80
こんだけメンバー増えてから、

「よーしお前ら良く書いた。それらコンテンツはミクシィが没収する!」

って、普通に犯罪だよな。

667:名無しさん@八周年
08/03/05 12:46:33 IStA+ucc0
>>664
「友人まで公開」を売り物にして公開するのなら、「友人まで公開」ってなんなのか?
ってことになるよな。 そんなバカにはわかりにくい回りくどい規約じゃなくて

原則「すべて公開」になります。ユーザデータはmixiの所有物になります。
そのデータをどう扱ってもmixiの自由です。

って書けよなー

668:名無しさん@八周年
08/03/05 12:47:36 TAFJP07+0
>>660
本だの映画だのバクチみたいな商売より確実な売り方あるだろw
●●に批判的/好意的な書き込みとその○○情報をセットで販売、とか。


669:名無しさん@八周年
08/03/05 12:49:28 n81nnaSs0
株式上場するってことは、社会からの評価、
監視をより受けやすいってことにつながって
いいことだな。

若造ベンチャーが好きなように経営、搾取
してりゃいいってもんじゃなくなる

670:名無しさん@八周年
08/03/05 12:49:55 idFwKXvJ0
「日記のキーワードに規約が入るわけがない。mixiは操作している!」

などと言っていたものは、mixi本社に向いて土下座しておけよ。お前の予測は完全に外れたんだから。
ほんと、陰謀論というのは簡単に崩れていくな。

671:名無しさん@八周年
08/03/05 12:51:59 UNazV1560
>>670は何に勝ったつもりでいるのだろうか

672:名無しさん@八周年
08/03/05 12:54:04 3zsz+A8V0
>>670
計算通り
AA略

673:名無しさん@八周年
08/03/05 12:54:16 HYKo2+/8O
>>665

鬼女板で祭りになった学生とか、いろいろいるよ

674:名無しさん@八周年
08/03/05 12:55:01 XFr23fLm0
>>668
博打じゃなくて、企業イメージの問題

675:名無しさん@八周年
08/03/05 12:56:50 2pdLhAkB0
どうせ、ゴーストライターに書かせた恋愛日記とか闘病日記を実話として売り出したいだけだろ。
騙されるかよ。ばーかw


676:名無しさん@八周年
08/03/05 12:57:22 oJ505VXx0
これってmixiがyahoo!掲示板と同じ規約になるってこと?

677:名無しさん@八周年
08/03/05 12:58:30 HYKo2+/8O
>>667

なんとかおバカなユーザーを騙したい、丸め込みたい
そんな思惑が見え隠れしてるよな

おまいの言うとおり、他意がないならストレートに書けばいい

678:名無しさん@八周年
08/03/05 13:00:36 IStA+ucc0
>>677
「利用規約」がキーワードのダントツになっているところがすでに笑える。
mixiの批判をmixiで書いてるって、すでに意味がわからん。
批判するくらいならとっとと全文、全画像、全動画削除、そして脱会だべ。

679:名無しさん@八周年
08/03/05 13:02:51 YhEv4uJa0
この騒ぎでミクシイの運営が方針転換して、規約改定を止めたりしたらおもしろくないな。
ユーザー無視の路線をガンガン突き進んで行って、そして地獄に落ちて欲しいっす。

ミクシイ運営御中
色々騒がれていますが、一般の善良なユーザーは今回の規約改正を気にとめてはいません。
騒いでいるのは、多重登録者で、実数としてはごく一部に過ぎません。
ほとんどが悪質な2ちゃんねらーたちです。2ちゃんねるのスレを見れば一目瞭然です。
ですから、今回の騒ぎは無視していても、やがて祭りに飽きておさまります。
どうぞ、気にせずに規約の改正を実施して、より良いサービスを私どもに提供していただけるようお願い申し上げます。

680:名無しさん@八周年
08/03/05 13:04:36 IStA+ucc0
>>679
意図は面白いけど、2ちゃんねらーとか書いている時点でふざけていると
捉えられると思うよ。

681:名無しさん@八周年
08/03/05 13:08:04 uPX22FYw0
mixiやめるときって、やっぱり日記や写真を自分で削除してからやめたほうがいいよね?

682:名無しさん@八周年
08/03/05 13:10:59 9lyyvcAY0
削除しても鯖のバックアップやキャッシュに残っているから
関係のない画像に差し替えて辞めればいいよw

683:名無しさん@八周年
08/03/05 13:11:33 IStA+ucc0
>>682
だな。しかも限界容量パンパンにしてから辞めたほうがいい。

684:名無しさん@八周年
08/03/05 13:11:48 kpZDaJSH0
おまいらみたいにマイミクが片手の指で足りるような
やつじゃなきゃ、そう簡単に退会なんてできないんだよ。
俺も、離れた友達の生存確認用につかってるからな。
ミクでしか会えないようなやうつもいるし。

685:名無しさん@八周年
08/03/05 13:16:02 zkFHzHCm0
>>650
んなわけないだろw

>>662
普通に考えてmixiがリンク先の著作権まで主張できるわけないだろ

686:名無しさん@八周年
08/03/05 13:16:48 IStA+ucc0
退会しないほうがいいよって正当な意見として書けばいいのに
なんでわざわざ一言多いかねぇ・・

687:名無しさん@八周年
08/03/05 13:18:40 jpNnIfBl0
ミクシィの社員数って今40人とかだっけ?
そのうちの何人が会社に裏切られたと泣いているんだろうな。


688:名無しさん@八周年
08/03/05 13:21:36 zkFHzHCm0
>>678
言ってることが極端なんだよ

じゃあお前は日本の政治に失策があったら
とっとと日本人をやめて海外に移住すんの?

689:名無しさん@八周年
08/03/05 13:22:37 zG7tgSF/0
>>658
勝手に日記を変えられた人は特にスタッフっぽい人の足跡はついてなかったみたいだよ

690:名無しさん@八周年
08/03/05 13:24:24 IStA+ucc0
>>688
それも極端だなあ。 結局、脱会なんかしてないし、削除もしてないよ。
そんな採用されるようなことも書いてないし、公開されても困らんし。
(ってか基本、すべてに公開だし)

そうじゃなくて、mixiをmixiで批判って、よくそこまでmixiを本気で考えられるねぇ
って、ある意味感心してるわけよw

691:名無しさん@八周年
08/03/05 13:34:47 zkFHzHCm0
>>690
別にmixi運営のことを心配してやってるわけじゃないからな。
余計ないざこざに巻き込まれないための自衛ってだけで。

mixiが生活の一部ってわけじゃないが、知り合いとのコミュニケーション
ツールとしてはそこそこ重宝してるし、過去の日記も移行とか面倒だから
あんまり退会したくないんだよ。

692:名無し募集中。。。
08/03/05 13:35:09 dSj1DU7x0
消費者にとってイヤな政策が発表されたらやっぱり「抗議」が基本でしょ?
辞めたい奴は辞めればいいけど声を上げて改正要求してからでも
別に遅くはない

693:名無しさん@八周年
08/03/05 13:38:50 IStA+ucc0
>>691
まあ同意だ。正直面倒。
2chで下らんこと書いちゃったけど、どうやって消そうって考えてもしょうがないのと
いっしょで、消せるからといって消すことはないし。
そもそもネット上に重要な秘密だの、人の財産や生き死にに関わるようなことを
書くほうが間違っているからな。

694:名無しさん@八周年
08/03/05 13:41:14 8e+YeeyO0
なぁ、これ日記に外部blogリンクしてたらどうなるん?
本体外部blogだから関係なし?

695:名無しさん@八周年
08/03/05 13:44:16 a2wsCBqs0
>>694
無料のブログなんてどこも同じような規約じゃね?

696:名無しさん@八周年
08/03/05 13:44:24 DYN5pUyHO
>>652
> mixiで名誉毀損発言等しても、もちろん書き込んだヤツの
> 責任は残るんだよなぁ・・
>
> 金になることは、mixiが全部持っていって
> 金を取られることは、こちら持ち(多少mixiも管理者責任
> 問われるのかもしれんが)ってのはおかしいよな

2chも一緒だよ
書き込みした内容は無償で管理側が著作権を得ることができるけど、ヤバい内容については管理側には著作権は移らず書き込みしたヤシに著作権が留保すると規約にあるからね

697:名無しさん@八周年
08/03/05 13:46:16 zkFHzHCm0
>>694
mixiがリンク先の著作権を主張できたらすごい

698:名無しさん@八周年
08/03/05 13:47:04 8e+YeeyO0
>>695
mixi日記に自分のHPにある有料のMTのblogを外部リンクしてるんだけどね

699:名無しさん@八周年
08/03/05 13:48:24 a2wsCBqs0
>>698
じゃmixiなんてやめちゃえばいいじゃん。

700:名無しさん@八周年
08/03/05 13:48:59 9lyyvcAY0
mixiって話題がなくなるとこういうネタをやるからみえみえなんですがww
もう落ち目なんだからおとなしくしてろよ

701:名無しさん@八周年
08/03/05 13:50:42 kLtZWD6G0
運営側が利用者の権利を守らないって宣言したんだから
勢い利用者は自分で自己防衛しなくちゃいけなくなる。
結果ミクシは廃れる。広告収入は減る。
他人のパイに手を伸ばして自分のパイ落っことす経営者はアホ。

702:名無しさん@八周年
08/03/05 13:53:51 D+u4Z17D0
太古の昔から奴隷のジレンマと言って
いくら収奪されても、ほんのわずかの安定した飯さえ与えられると、錯覚させれば
逃走の機会があっても8割は逃げないと相場は決まってる。

全員が逃げ出すのは、具体的な被害に遭う奴が身近に出た場合だけ
これは権力者がよく分かってる。

703:名無しさん@八周年
08/03/05 13:54:12 vSr2n00LO
みんな日記に
「この日記はフィクションです。実在の人物・団体とは一切関係ありません」
って書いときゃいんじゃね?

704:名無しさん@八周年
08/03/05 13:57:18 uvTE62ye0
人格権の放棄って、何時からできるようになったの?


705:名無しさん@八周年
08/03/05 13:57:27 /2tr9Rzs0
>>703
だから何度、お前が何を書こうが、運営が勝手におもしろおかしく
事件性が有るように書き換える権利を認める、契約だと言えばいいんだ

706:名無しさん@八周年
08/03/05 13:58:25 nklk+ED90
>>702
それは脱走が困難な場合のみな。
つまり今のmixiにどれだけの利用価値を見いだしているか
そこが分かれ目

707:名無しさん@八周年
08/03/05 13:58:57 LvFEYVrn0
>>703
その文章自体を「これは事実です」と書き換えても規約上問題ない


708:名無しさん@八周年
08/03/05 13:59:36 NNk6Pdrs0
>>704
小泉内閣の労働派遣法が改悪された時から

709:名無しさん@八周年
08/03/05 14:01:28 IStA+ucc0
>707
さすがに「その人が書いたこと」にする改ざんや捏造はまずいだろ。

710:名無しさん@八周年
08/03/05 14:02:07 kQ1Fe/pJ0
>>67

URLリンク(mixi.jp)

    ,,r -、,r'"´⌒`゙゙ ヽ、
      /  '"~ ヽ、     `ゝ   
     / ,r彡'"   ミ、ノ彡' ヽミ`\ 
   r、r.r 、    /ノレ'"´"゙`ヾヽ `ゝ     
  r |_,|_,|_,| ノ ノ     /'  '\|`ヾミ、 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )レノ    
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で? この私にどうしろと?
  | )   ヽノ |.   ┏━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━┛/|\\
      /   \ ト ──イ/   ヽヽ


711:名無しさん@八周年
08/03/05 14:02:30 ro5kEawn0
mixi入っているけど、ほとんど利用していない・・・。
変な人間が多すぎる。

712:名無しさん@八周年
08/03/05 14:06:39 2lG4/P700
>>697
あいつらならやりかねん。で、相手にするにも時間や金は消える。

そんでもって、相手が悪くて裁判で勝っても、不毛な事に費やした
時間は絶対に取り戻せない。

713:名無しさん@八周年
08/03/05 14:07:04 MdFKN8Lv0
mixi\(^o^)/オワタ

714:名無しさん@八周年
08/03/05 14:08:20 IStA+ucc0
>>712
だから、なんでそんなところに大事なデータを置くかってことなんだけど。

「mixiさんだけは信じてたのに・・」っていう神経が理解できんわけ。

715:名無しさん@八周年
08/03/05 14:08:21 kLtZWD6G0
>>702
芸能人とかクリエーターとか、金になりそうな人ほど逃げるだろうね
逃げない一般人だっていろんな意味で利用の質を変えると思う

716:名無しさん@八周年
08/03/05 14:08:40 ZFRgQFdIO
騒ぎになるのは折り込み済でブラックぎりぎりのグレーな規約投げ付けてきてんだろ。
売り出したい人の目星はもうつけてあって、そいつらの動向は個別に監視する。新規約発効までに会員率八割キープ出来たら成功ぐらいで。
日記書いてる芸能人が脱会すると雪崩が起きるので、そいつらの事務所にも話はつけてある。商売にするときは特別にビジネスにするからやめないでねって。
他一般がいくら騒いでも関係ない。勝手に売り放題になるまで、どれだけの商材を繋ぎとめておけるかだけが問題。

俺が中の人なら、この程度の認識だな、

717:名無しさん@八周年
08/03/05 14:10:10 Eq4HSMtj0
お母さんに言うしかないな

718:名無しさん@八周年
08/03/05 14:10:29 xx4AYjxfO
誘われてもかたくなに入会を拒んできた、
俺だけがガチ。

719:名無しさん@八周年
08/03/05 14:10:55 x3GJmGMt0
mixiよりコピペ


特にお問い合わせの多い【第18条 日記等の情報の使用許諾等】に関しまして、
誤解を避けるため、当社が想定している具体的な使用について補足説明をさせていただきます。

上記の条項につきましては、ユーザーのみなさまが『mixi』のサービス内で作成した日記、
著作物等の情報について、従来どおりユーザー自身が権利を有することに変わりはありません。

なお、ユーザーのみなさまの日記等の情報を書籍化することに関する
お問い合わせもございますが、こちらの点につきましても、
従来どおり、ユーザーのみなさまの事前の了承なく進めることはございません。

720:名無しさん@八周年
08/03/05 14:14:25 RSaPesVP0
>>719
さんざん既出
それと、規約>>>>>>>>>>>>>>>>>>補足説明

721:名無しさん@八周年
08/03/05 14:15:09 LvFEYVrn0
>>709
人格権不行使だからまずかろうが文句を言うなって話
さすがに実際にそこまでやるとは思わんが
編集で本人の意図とは正反対に聞こえるようになりましたってのは
テレビとか従来のメディアでもよくある話だから


722:名無しさん@八周年
08/03/05 14:15:44 C3IeH16A0
>>719
補足説明どおりに規約を訂正しない限り信用できない

723:名無しさん@八周年
08/03/05 14:18:24 LvFEYVrn0
>>716
実際そんなもんということは大いにありうる
ミクシィの中の人にその程度の能力があるかも微妙に不安だが


724:名無しさん@八周年
08/03/05 14:20:04 IStA+ucc0
まあまあ。 肩の力を抜け。
「だまって」書籍化、映画化するってことはないよとか、そういうことだろw
法的うんぬんより、社会的に問題ありありだわい。
つーか、電車男がOKなら、まあmixiが何か作ったってしょうがないわな。
いやなら恥ずかしいポエムなんか書くなってことだな。

725:名無しさん@八周年
08/03/05 14:20:36 ZFRgQFdIO
補足説明なんてうわごと、ひとりごと。
何の意味も拘束力もない。

いまは、まぁ、管理上の都合?みたいな?うん。ああごめんひとりごとだからきにしないでまあまあまあまあ
ぐらいのこと

726:名無しさん@八周年
08/03/05 14:20:40 2H0uCcWH0
漫画家とかイラストレータの知り合いが多いんだが、
軒並みやめるという話になっているよ。

727:名無しさん@八周年
08/03/05 14:21:24 LvFEYVrn0
>>724
完璧に個人宛の連絡文まで公開範囲に含めるような規約を書かなきゃ
騒ぐ奴を叩く側に回ってもよかったんだがなぁ


728:名無しさん@八周年
08/03/05 14:21:50 u8uY3xqc0
ミクスィて、どう発音する?

ミクスィ mi ku swi かな
ミクシー mi ku shi- かな

729:名無しさん@八周年
08/03/05 14:22:23 zkFHzHCm0
>>712
リンクの文字列(http://~)には著作者人格権を行使できんようになるだろうね。
でもその先は完全にmixiの管轄外なんだから、やっても無駄。
mixi運営もそこまでバカじゃない(と思いたい)

730:名無しさん@八周年
08/03/05 14:25:32 9+zzIZ0M0
株主様から総スカンの予感

731:名無しさん@八周年
08/03/05 14:27:37 NNk6Pdrs0
>>729
リンク先がいくら管轄外でもミクシにリンク貼ってあればミクシの物
それで万が一問題が起こった場合は、そう言う規約と知りつつ
リンクを張った当該契約者の責任。

これは当然だろ?

732:名無しさん@八周年
08/03/05 14:29:58 Quqsknid0
「メガネ男子」や「男子のここが嫌い」(?)もmixi発じゃなかったか?
これらもコミュのやつ等に印税等を払ってないとか何とか色々・・・
あれってどうなったんだ?
ガイシュツならスマソ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch