【海外/ノルウェー】クジラの肉は牛肉より環境に優しいat NEWSPLUS
【海外/ノルウェー】クジラの肉は牛肉より環境に優しい - 暇つぶし2ch961:名無しさん@八周年
08/03/04 18:57:18 sO4VcUil0
うっ ノルウェーはアザラシ漁するんだな。
アザラシすげえ心通じる生き物なんだよな。
信じられない、鬼畜!って少し思うわ。
クジラ食べるなっていう人の気持ちの発露する源も
クジラって可愛いなってところから発してるわけだから
ほんと理解ですね。理解をしようと思わないと平行線ですね。

962:名無しさん@八周年
08/03/04 18:58:42 ZHpqvB1X0
牛、豚、鳥、馬、羊→食ってよし
鯨、イルカ、犬、猫→食っちゃイカン

意味がわからん。

963:名無しさん@八周年
08/03/04 18:58:53 gp0kfPhi0
何故かログも読まずにワンパターンな主張繰り返すおかしな人がいます
文盲なんでしょうか
調査捕鯨はたまたま南氷洋でやったから継続性の問題で今も続ける必要があるだけなんですが
南極条約もあるから誰も手出しできないというメリットもあるし

964:名無しさん@八周年
08/03/04 18:59:08 3kKwdLag0
>>959
長野五輪で日本側がノルウェーの広告に激怒して謝罪騒動になったのを知らないのか?

965:名無しさん@八周年
08/03/04 18:59:17 iCQPJLAN0
緑豆は肉食いまくってるアメリカのシーシェパードの言ってみろっての。

966:名無しさん@八周年
08/03/04 19:00:31 lvYWxM7T0
流石王国だ
どこかの流刑地とは違う

967:名無しさん@八周年
08/03/04 19:01:40 /SS6woTD0
トリビアな知識

ノルウェーの漁師は公務員です。
国から給与を貰って鱈や鰊の漁をします。
給与は2000万円くらい。
コンピューター制御された超ハイテク漁船にオートメーション網を使って
少人数で大型漁船を取り扱うので非常に漁業効率が良いのが特徴です。

968:名無しさん@八周年
08/03/04 19:01:50 53+3gXuo0
ノルウェーに逆らうとノーベル平和賞を貰えないので
偽善者団体はノルウェーには逆らえません。

969:名無しさん@八周年
08/03/04 19:01:56 iCQPJLAN0
>>962
食っちゃイカンには馬もね。

970:名無しさん@八周年
08/03/04 19:04:04 e7W/R8+k0
>>924
手漕ぎボートか帆船で行けばよし

971:名無しさん@八周年
08/03/04 19:05:04 /SS6woTD0
イギリス人はウサギや鳩を食う
韓国人は犬や猫を食う
オーストラリア人はカンガルーやダチョウやワニを食う

↑これの方が鯨を食うより残酷だと思う。

972:名無しさん@八周年
08/03/04 19:06:01 ZLw9QJsy0
>>968
ノーベル賞はスエーデンだろが。

973:名無しさん@八周年
08/03/04 19:06:48 gp0kfPhi0
なんだかんだ言いつつ伝統文化で捕鯨が認められつつも
船外機付きエンジンのボートとライフルの使用を認められたエスキモーの鯨漁を責めない
ペテン師がいるようです

974:名無しさん@八周年
08/03/04 19:06:59 tBUt7okA0
鯨を市場に安い値段で帰るように戻せ

975:名無しさん@八周年
08/03/04 19:08:25 53+3gXuo0
平和賞はノルウェーだよ。

976:名無しさん@八周年
08/03/04 19:09:53 Re0ADPxb0
知的な反論だなあ、さすがノルウェー!

977:名無しさん@八周年
08/03/04 19:12:41 gp0kfPhi0
>>975
ああ、アル・ゴアが受賞したのもその辺が理由か…
やり手だなー

978:名無しさん@八周年
08/03/04 19:13:46 6FpoU4DB0
同じ捕鯨国だもんね
でも鯨を放置したままだと魚の数が減ってしまうから適度にとったほうがいいんだよ~

979:名無しさん@八周年
08/03/04 19:14:28 7FA7H6W20
>>973
しかもやつら、ホッキョククジラって、超希少種獲ってますからね。<アメリカ国民
日本の調査捕鯨対象のミンク鯨とは個体数が違いすぎ。

980:名無しさん@八周年
08/03/04 19:15:57 AjtRP3bd0
日本は白い鯨に懸賞金付けるベキ!!

981:名無しさん@八周年
08/03/04 19:19:45 ge1vgFRG0
牛のゲップのCO2はバカにならないらしいな

982:名無しさん@八周年
08/03/04 19:20:32 f5BwEYFs0
>>961
アザラシに寄生する肉虫(デカイ蛆虫)は貴重なタンパク源

983:名無しさん@八周年
08/03/04 19:21:21 7FA7H6W20
>>981
問題なのはC02じゃなくてメタンガスな。
まあ正確には生物だからCO2も出してるけどな。

984:名無しさん@八周年
08/03/04 19:39:28 Uofw+B4W0
>>962
個別にいうなら。
うさぎ、かえる、鴨、猪、アヒルとかは食っていいのかな。

ウサギは昔飼っていたことがあったなぁ。
殺して食えないけど、出てきたものなら食えるw


985:名無しさん@八周年
08/03/04 19:41:13 9zVZJcOO0
ノルウェーだっけ?日本に鯨肉輸出しようとしてるの・・・

986:名無しさん@八周年
08/03/04 19:45:20 gp0kfPhi0
>>985
アイスランドとノルウェー

アイスランドの方がひどくて日本に売りつける目的でIWC復帰と同時に捕鯨再開
でも日本は自国の食糧問題として跳ね付けた
なので一昨年採算性の問題で捕鯨停止

ノルウェーは鯨油が主な目的だけど一応食うし、なので鯨料理もちゃんとあるけどね

987:名無しさん@八周年
08/03/04 19:45:45 XyFOwPaN0
オレが一番やさしいよ。

988:名無しさん@八周年
08/03/04 19:51:49 MHNm5YftO
牛のための飼料を作る時の燃料を考えると…

989:名無しさん@八周年
08/03/04 19:53:46 Gqu77ahU0
>>943
たくさん飼育しすぎで肥料として処理できない糞尿の野積みが世界中で問題になってるんだよ
蒸発していく成分が酸性雨の大きな原因という説もあるくらい

990:名無しさん@八周年
08/03/04 19:58:56 Uofw+B4W0
>>984
【生活】野ウサギ調理は要注意! 9年ぶりに法定感染症「野兎(やと)病」発生…千葉・横芝光町で
スレリンク(newsplus板)l50

自分にレスだけど。。。。なんか裏目ww



991:名無しさん@八周年
08/03/04 20:00:45 sstvBJHs0
ノルウェーだからこんなことが言えるんだよなw
これ、日本が言ったら…

992:名無しさん@八周年
08/03/04 20:01:18 efDPusqv0
水銀まみれのクジラ肉なんて食べる気になれないんだが

993:名無しさん@八周年
08/03/04 20:03:29 oqxbuAsA0
>>992
南氷洋が水銀に汚染されているとな?

994:名無しさん@八周年
08/03/04 20:04:58 ofBh7njE0
ノルウェー人大好き。

995:名無しさん@八周年
08/03/04 20:11:41 XM5JcLhu0
>>994
同じく♪

996:名無しさん@八周年
08/03/04 20:13:33 Gqu77ahU0
でもマスタッドの釣り針はイラネ

997:名無しさん@八周年
08/03/04 20:24:56 svmPSbFV0
ノルウェー煮

998:名無しさん@八周年
08/03/04 20:35:43 E+BlBjOA0
日本の調査捕鯨船が狙われる理由は1つ。反撃しないからだタコ

999:名無しさん@八周年
08/03/04 20:36:20 xuZgzzag0
ノルウェーと上下朝鮮を替えて欲しい

1000:名無しさん@八周年
08/03/04 20:37:16 hoT4lKboO
10000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch