【海外/ノルウェー】クジラの肉は牛肉より環境に優しいat NEWSPLUS
【海外/ノルウェー】クジラの肉は牛肉より環境に優しい - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
08/03/04 11:33:31 fjVVyehp0


3:名無しさん@八周年
08/03/04 11:33:31 hyMRFCx30
  _人人人人人人人人_     _人人人人人人人人_     _人人人人人人人人人_
  >  >>1乙!!!  <     >  >>2GET!!! <     >  >>3プギャー!!! <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
.-"::::::::::::`::..、                     __,イ|__ ... .ィ
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、              , :<´ : : : |: : : : :ー<..
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ        /: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー   __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    __,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴   ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7  .f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ∨  ,イ: : :{ :/  j/     V | : : ∨  ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ  ヽ、{∧ 圷(ヒ_]      ヒ_ン )ア:| ト、:ハ  i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ   |:ヽ}ヘ:/ '"  ,___,   "'Ⅳ |:「ヽ}  レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ    |: :|:`ー.、   ヽ _ン    ム/:{     !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'      .|: :|: : :|:|> 、    _. イ:´: |: :|     L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      |: :|: : :|:|  ,.≦厂 「x  |: : :|: :|      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ      .| : ', : :',|/  {___7`ーl: : :|: :|      レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

4:名無しさん@八周年
08/03/04 11:33:43 DPiEV+lj0
んじゃ牛肉まずつぶせよ

5:名無しさん@八周年
08/03/04 11:33:49 eLb2Tz310
なんかいかにも就職活動中って感じの女子大生が真昼間の
ファーストキッチンで胸とかバンバン揉ませてるわけ。同じ年くらいの
男子大学生ぽい奴に。しかもスーツの内側に手入れて直で揉んだり
してるわけ。なんか女のほうも廻りを気にしながらも小声で
笑ったりしてるわけ。「ヤダァ♪」とか言いながら。
俺は思ったね。お前ら独身中年なめんな、と。お前らのすぐ隣に座ってる
俺はお前らの様子見ながら正直、勃起してんだよ。ていうか信じられないよ。
素人同士で金のやり取りもなく胸揉むなんてよ。俺はヘルスで平均40回ぐらい
揉むわけ。12,000円で40モミ。1モミ300円。俺はそいつら見ながら「あ、300円」
とか「また300円」とかカウントしてたわけ。で、そのカウントが6,000円ぐらいに
達した時、突然こみ上げてきたわけ、嗚咽が。押さえ切れないほどの憤怒が。
で、声に出して泣き出しちゃったわけ。真昼間のファーストキッチンで。独身中年が。
急に声をあげて泣き出した俺を珍獣でも見るように一瞥した挙句、クスクス笑いながら
店を出ていくそいつらの後ろ姿を見ながら俺は思ったわけ。これはもう階級闘争だ、と。
謂なき触穢の鉄鎖に蹂躙された日陰者の人権は闘争によってしか解放されないのだ、と。
そんなわけで俺は闘うわけ。ここに常駐するグズなお前らも闘え。取り戻せ。矜持を。

6:名無しさん@八周年
08/03/04 11:34:13 BJalRg5V0
養殖できればいいんだがな。

7:名無しさん@八周年
08/03/04 11:34:31 p+WWFowpO
つまりグリーンピースは畜産関係者全ての敵でしたと

8:名無しさん@八周年
08/03/04 11:35:10 2SrNyjoF0
ノルウェー、おまいだけが、友達だぜ。
あんな遠いとこにいないで、隣の半島に引っ越しておいで。

9:名無しさん@八周年
08/03/04 11:35:25 l1KSyKVd0
日本もこーゆー主張どんどんしてけよ

10:名無しさん@八周年
08/03/04 11:35:28 pHwb8twg0
石油食ってるようなもんだしな>畜産肉

11:名無しさん@八周年
08/03/04 11:35:34 FtsVU4Lr0
>一方、環境保護団体グリーンピースは、肉に比べればほぼすべての
>食べ物が環境に優しいとし、この 主張を否定している。

さっさと牛肉や豚肉も否定しろよ。



12:名無しさん@八周年
08/03/04 11:35:41 UO3myec00
緑豆は詭弁ばかり

13:名無しさん@八周年
08/03/04 11:36:37 AO4tHUJ10
ヒトラーも菜食主義者だった

14:名無しさん@八周年
08/03/04 11:36:46 cLs0bczS0
>>1
この反論のレトリック、デラワロス。

15:名無しさん@八周年
08/03/04 11:37:02 kQWGSlLt0
一方、日本の某大臣は道路建設が環境にやさしいと力説してましたとさ

16:名無しさん@八周年
08/03/04 11:37:33 4Pv0ysCQ0

鯨を獲るのが正しいというよりも
牛肉を食べるのを先に止めろという話なんじゃね?
畜産のほうが環境破壊してるってことでさ。

17:名無しさん@八周年
08/03/04 11:37:40 swXjJ9DT0
>>1
友よ・・・

18:名無しさん@八周年
08/03/04 11:37:49 Rv+JDgnw0
日本が今穫ってる種類のクジラなんて、ウジャウジャいるからガンガン穫っていいらしいしな

19:名無しさん@八周年
08/03/04 11:38:32 4RPX9nIR0
鮮人やシナブタ人がいなくなったとしても、
ノルウェー人があんな荒廃した半島に住みたい訳ないだろ

20:名無しさん@八周年
08/03/04 11:39:08 VGGQmqRi0
シーシェパードの反応「あっそ。頑張ってね白人のノルウェーさん。 ジャップ死ねぇぇぇー!!」

21:名無しさん@八周年
08/03/04 11:39:14 mbu1NEQ/0
日本も言ってやれ


22:名無しさん@八周年
08/03/04 11:39:21 6qmmx9/0O
養殖さえ出来れば

23:名無しさん@八周年
08/03/04 11:39:33 VuNLDzs/0
キター
北欧の人たちは質実剛健で大好きよ

24:名無しさん@八周年
08/03/04 11:39:51 HdOi66Be0
牛なんてやたらと穀物食うから畜産なんて非効率ったらないよ

25:名無しさん@八周年
08/03/04 11:39:52 wcT0cR+OO
え?緑豆って菜食主義推進派だったの?

26:名無しさん@八周年
08/03/04 11:40:12 j7HcdMns0
でもアジア人は嫌いだよ

27:名無しさん@八周年
08/03/04 11:40:20 q45OhVOZ0
ノルウェー人はじまったな

28:名無しさん@八周年
08/03/04 11:41:03 ae/elm3c0
俺の子供のころは、鯨は貧乏人のための肉だった
牛肉はもちろん、豚肉も贅沢品だったな

29:名無しさん@八周年
08/03/04 11:41:09 UaEOEP170
ノルウェイの銛。

30:名無しさん@八周年
08/03/04 11:41:32 n2LYweT20
>>9
同意。日本の無策ぶりが際立つよね。

31:名無しさん@八周年
08/03/04 11:42:58 7Of2CFU00
シーシェパードってゆうキチガイ集団、なんとかさせないと
国際問題になるだろ。

32:名無しさん@八周年
08/03/04 11:43:04 wTEUPihu0
クジラはいい加減やめればいいのに
犬食ってるのと同じ

33:名無しさん@八周年
08/03/04 11:43:09 zpUmjjetO
グリンピースの反論が、マジで意味不明です。
俺の理解力が足りないのでしょうか。

34:名無しさん@八周年
08/03/04 11:43:21 q45OhVOZ0
よーし! 俺も日本人としてノルウェーに負けてらんない!

日本人代表とし主張するぞっ!!

「クジラ一頭を殺せばひとつの生命。牛一頭を殺せばひとつの生命。
だったら、ひとつの生命でより多くの肉が得られるクジラを殺せば、
牛数十頭の生命が助かるわけで、そのほうが良くね?」

35:名無しさん@八周年
08/03/04 11:44:18 nqikEoCE0
含有水銀量が高い。
食物連鎖の上位にいる大型回遊魚は
食べない方が絶対いい。

クジラだけ有難がって、
日本だけを攻撃する連中は、人種差別主義者だけどね。




36:名無しさん@八周年
08/03/04 11:44:46 pInQ0KQQ0
【シー・シェパード】ワトソン船長「犬食文化の韓国より鯨食文化の日本の方が野蛮な民族」
スレリンク(siberia板)


37:名無しさん@八周年
08/03/04 11:44:51 pHwb8twg0
日本でもマテバシイとか植林して黒豚にどんぐり食わせたら、
イベリコ豚みたいな肉質の豚が作れるのかな。

38:名無しさん@八周年
08/03/04 11:45:08 kQY2urtN0
まず、白人でないと耳を貸さないからな

39:名無しさん@八周年
08/03/04 11:45:10 BRDnVF7u0
そうなんだよなあ、前々から鯨のほうが環境に優しいんじゃないかと
思ってた。牛は、牧草、ゲップ、輸送、いろいろコミにすると大変だよなあ。
まあ今の先進国の人間は、なににしても食いすぎではあるが。
大体、鯨肉ってうまいんだよね。ただ、鯨ベーコンだけは
ものによっては癖が強くてだめなんだけどね。あー鯨肉出す蕎麦屋で、
酒のみてー。今日はいけないのが残念だ。


ノルウェー、さすがじゃん。黄色い日本人は人種差別にあうから
頑張って欲しい。

40:名無しさん@八周年
08/03/04 11:45:17 3ZnJNb0h0
もうさ、日本もこんなDQN国の隣にいつまでもいないで、
北欧あたりの海に引っ越そうぜ。ちと寒そうだけど我慢できるさ。

41:名無しさん@八周年
08/03/04 11:45:28 8Knt580O0
シナ人・インド人・アメリカ人が、人肉食うと環境に優しい

42:名無しさん@八周年
08/03/04 11:45:46 hiGwAqkL0
>>1

> 一方、環境保護団体グリーンピースは、肉に比べればほぼすべての食べ物が環境に優しいとし、この
> 主張を否定している。

鯨肉とその他の肉と比べた話をしているのに、なんで他の食べ物との比較に話を変えようとしているんだ?ww

43:名無しさん@八周年
08/03/04 11:46:20 XEJ4ysQZ0
ゲイの肉っておいしいの?

44:名無しさん@八周年
08/03/04 11:46:31 11FGwH4W0
緑豆は何を言っているんだ……

45:名無しさん@八周年
08/03/04 11:46:38 O9mLjQ7V0
ああ、そうか。
オージービーフを売りたいから捕鯨に反対してたのか。

46:名無しさん@八周年
08/03/04 11:46:47 DDJrG4fl0
>>34
鯨以外の家畜の命に価値なんて無い

47:名無しさん@八周年
08/03/04 11:47:10 vdHWk5Mm0
人間は環境にやさしくないんだよ
環境保護を訴えるなら腹を切るべきである

48:名無しさん@八周年
08/03/04 11:47:45 BRDnVF7u0
>>46
そうなんだよなあ。キリスト教は、命を差別しまくりだから。




49:名無しさん@八周年
08/03/04 11:47:53 +osMQjNEO
>>33
肉よりは野菜(特に餌となる穀物)食ってるほうが環境に良いってこと

50:名無しさん@八周年
08/03/04 11:47:58 WJFHR9mD0
ええと
牛のゲップの話??

51:名無しさん@八周年
08/03/04 11:48:07 /MkIVkW/0
>>4
蓄肉のなかじゃ牛肉は環境負荷が最も高いといわれるからな

緑豆が牛肉産業を潰したら日本人も鯨を控えるようにすべきだ

52:名無しさん@八周年
08/03/04 11:48:33 9nz8Na7y0
グリーンピース関係者は、呼吸のCO2排出が環境に悪いのでさっさと息を引き取るべき

53:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
08/03/04 11:49:17 6XrZW5vr0

鯨肉は高たんぱく、低脂肪、低コレステロール。成人病予防に効果的。
(o^-’)b これ、豆知識です。世界に広めましょう。

くじら【鯨・クジラ】関連情報・くじらの歴史、鯨料理・レシピなどの紹介。
URLリンク(blog.livedoor.jp)


54:名無しさん@八周年
08/03/04 11:49:24 CD1O2P9W0
牛肉が鯨肉がじゃなくて両方 頂けばいいだけ

>>22

南氷洋で餌付けすればよくね?

55:名無しさん@八周年
08/03/04 11:50:09 9zVZJcOO0
環境保護団体「そんなのは関係ないかわいそうだから食うな」

56:名無しさん@八周年
08/03/04 11:50:16 NhlVbbxJ0
捕鯨と畜産ってどっちが残酷だと思う?

57:名無しさん@八周年
08/03/04 11:50:28 aZVRQc6xO
クジラから言わしてもらえばいい迷惑だよな。地球環境にいいから殺してもいいとか。両方とも言ってることはエゴの塊じゃねーか。何時から人間は神様になったんだ。

58:名無しさん@八周年
08/03/04 11:50:37 rYiZdgtQ0
>>16
配合飼料による畜産が行われなくなると・・・・・
世界で穀物が溢れる、全人類が腹いっぱい食べても余る

これ豆知識な

59:名無しさん@八周年
08/03/04 11:51:05 1oHSZ0qo0
>一方、環境保護団体グリーンピースは、肉に比べればほぼすべての食べ物が環境に優しいとし
>この主張を否定している

他の肉食うより鯨食ったほうが環境にいいって言ってるのに
緑豆の反論が反論になってねぇwwww

60:名無しさん@八周年
08/03/04 11:51:07 /gxdWGc40
毒入りのビンを海上で堂々使う無神経。
金集めのためのパフォーマンスでしかないことは誰の目にも明らか。

61:名無しさん@八周年
08/03/04 11:51:12 es0dtVwj0
おまえさんのナニも捕鯨されちゃうぞ

62:名無しさん@八周年
08/03/04 11:51:21 OWmPO5cW0
【テロ】Patagonia パタゴニア part57【支援】
スレリンク(fashion板)

【テロリスト】Patagonia part11【支援企業】
スレリンク(out板)

patagonia part10
スレリンク(out板)

Patagonia / パタゴニアを語ろう
スレリンク(bicycle板)

スタイリッシュ、パタゴニア patagonia
スレリンク(ski板)

【テロリスト】パタゴニア【支援企業】
スレリンク(msports板)

patagoniaはシーシェパードを支援していきます
スレリンク(ski板)

パタゴニア 叩き専用スレ
スレリンク(fashion板)

【不買】テロ支援環境破壊組織パタゴニア【不買】
スレリンク(seiji板)

2月11日に鎌倉のパタゴニア本社に抗議運動しよう
スレリンク(offevent板)

2/11・15:00に鎌倉のパタゴニア本社に抗議OFF
スレリンク(offmatrix板)

63:名無しさん@八周年
08/03/04 11:51:30 VGGQmqRi0
> 一方、環境保護団体グリーンピースは、肉に比べればほぼすべての食べ物が環境に優しいとし、この
> 主張を否定している。

だったら牛肉輸出しまくってるアメリカ・オーストラリアに対して猛烈に抗議するべきだろ。なんでしないの???

64:名無しさん@八周年
08/03/04 11:51:41 IFenmexz0
緑豆の苦し杉反論ワロタw

65:名無しさん@八周年
08/03/04 11:51:48 sudvDLex0
今日の黄砂だって原因の一つにモンゴルでの羊の放牧による砂漠化がある。

66:名無しさん@八周年
08/03/04 11:52:08 e93C3NSs0
GJ! ノルウェー


67:名無しさん@八周年
08/03/04 11:52:35 m82rpVcz0
他のところの食文化に介入するなよ糞が

68:名無しさん@八周年
08/03/04 11:52:37 9YSiCgHK0
反日ノルウェーに言われてもなw
オージーと大して変わらんw

69:名無しさん@八周年
08/03/04 11:52:39 BRDnVF7u0
>>57
でも人間でも動物でも他の命のおかげで生きてるからさ。
植物だったらいいじゃんといっても、自分で育てると、植物も生きてるって
思う。きれいごと。動物もしっかり他の動物食って生きながらえてる。


70:名無しさん@八周年
08/03/04 11:53:23 TyrOgPOA0
>>人間も環境の一部だよ。 人間の生活とリンクして繁殖する生命は多いだろ。

71:名無しさん@八周年
08/03/04 11:53:35 nFtq0lNX0
>>57
極論から行くと、人間が滅びるのが一番環境にいいんだよなw

72:名無しさん@八周年
08/03/04 11:53:48 CtjGa/lj0
>一方、環境保護団体グリーンピースは、肉に比べればほぼすべての食べ物が環境に優しいとし、この
>主張を否定している。

さっさと畜産農家にもテロってこいよ

73:名無しさん@八周年
08/03/04 11:53:49 X9zP9nIK0
よし、その勢いでノルディックスキー複合のルールも
荻原が無敵だったころのルールに戻してくれ。

74:名無しさん@八周年
08/03/04 11:54:16 tF22EVg+0
グリーンピースは何で牛やブタは殺して食ってもOKって言ってるの?

75:名無しさん@八周年
08/03/04 11:54:40 1oHSZ0qo0
>>71
極論するなら環境なんてコロコロ変わるんだから
環境に良いも悪いもないんじゃね

76:名無しさん@八周年
08/03/04 11:55:04 R2dKHvkz0
食肉含む「産業」によって得られる食物より
自然から上がる食物の方が
環境保護上も宗教倫理的にも優れていることは
言うまでもないと思うわ。

77:名無しさん@八周年
08/03/04 11:55:24 jLIr4Znj0
おお、いいこと言うね
俺もそう思うよ>>1

78:mn
08/03/04 11:55:39 imC8kVHs0
昼休みに、スーパーに行って鯨肉の大和煮の缶ずめ買ってくる!

今晩たべる!

79:名無しさん@八周年
08/03/04 11:56:02 gwLk0uBx0
鯨>牛肉>黄猿


80:名無しさん@八周年
08/03/04 11:56:08 PEraFEsS0
ノルウェーがいうなら日本のリベラリストも賛成してくれるな

81:名無しさん@八周年
08/03/04 11:56:13 W+H99Yno0
さすがノルウェー。話がわかるじゃん

82:名無しさん@八周年
08/03/04 11:56:26 /uHYzoaCO
飼料生産による水資源消費もなー。

83:名無しさん@八周年
08/03/04 11:56:30 47gwVgiE0
【レス抽出】
対象スレ: 【海外/ノルウェー】クジラの肉は牛肉より環境に優しい
キーワード: ゲップ

抽出レス数:2

まあそうだよな。

84:名無しさん@八周年
08/03/04 11:56:30 BRDnVF7u0
>>76
いや、キリスト教は、牛や豚は人間に食べられるべきもので、
人間とは一線を画す下の地位のもの、みたいに考えられてると思う。



85:名無しさん@八周年
08/03/04 11:56:43 vhnRbPJ/O
>>71

支那人に緑豆食べさせたら環境によくね?


86:名無しさん@八周年
08/03/04 11:56:50 vav7fbXw0
日本「新らしいお友達だよ」
ノルウェー「はじめましてテヘ」

87:名無しさん@八周年
08/03/04 11:57:46 evmpSl1C0
ノルエーには反捕鯨の過激な活動はしない。日本人に対してだけ。
明らかな人種差別行為。奴らは環境保護団体でない・人種差別団体。環境保護に名を借りた
拝金主義者団体

88:名無しさん@八周年
08/03/04 11:57:47 rChL/evV0
ノルウェーは反日じゃねえだろ

89:名無しさん@八周年
08/03/04 11:58:51 UDXzPnWz0
>>1
>一方、環境保護団体グリーンピースは、肉に比べればほぼすべての食べ物が環境に優しいとし

草食動物って大量に食う必要あるから、人類全員がベジタリアンになったら
ものすごい環境に優しくないと思うのだがどうなの詳しい人

90:名無しさん@八周年
08/03/04 11:58:59 6V3QGBVb0
ノルウェー人頭いいな。

91:名無しさん@八周年
08/03/04 11:59:13 TlQp7UwB0
なに言っても無駄だけどな。
反捕鯨は指示してる人間は集金のためだし、支持してる人間は信仰のためだから、
だれも科学的根拠なんて求めていない。
ようは教えを説いて金を集める教会と
救いと自分の正しさを証明してもらいたい信者の構造のまま
中世から頭が進化しなかった連中。
というか科学的に捕鯨が全く問題ない事なんて散々証明されてるが、
「そんなことは関係ない」と聞く耳持たなかったし。

92:名無しさん@八周年
08/03/04 11:59:17 OEqkNMMy0
マイホームは、積水の注文住宅(以前は深夜まで熱心なセールスが縁になったライオンズマンション)。屋根には朝日ソーラとデジタルクラブのアンテナ(エコ住宅で鼻が高いよ)。
ホームセキュリティは、貴女を守りたい、のセコム。24時間ヨン様が守ってくれるので安心。
テレビはソニーのブラビア。妻はNHKの韓国ドラマ、私は報ステとNEWS23を見ている。
電話は固定も携帯も安いソフトバンク。ゴールドプラン最高!!勿論ネットもヤフーBB。
PCは、ビスタ搭載のIBMシンクパッド(どうやらレノボってブランド変更したみたい)。 文学は井上ひさしで、漫画は美味しんぼ。音楽は坂本教授。
スイーツは業界ナンバー1のロッテ(ここは食品偽装ないし)。
薄毛対策はアッコと伸介のCMでリーブ21。
車は、ハイ!三菱見てから!のGDIエンジンの三菱(どうやらハズレを引いたみたいで、以前からエンスト多発。長持ちするコルトかフィットに乗り換えようかと考え中。前車は安全なグリルガードが格好良かったデリカ)。
好きな政治家は、管直人と田中真紀子・辻元清美。ともに正義感が強く、良いことを言う。
選挙はもちろん民主党(以前は学友の勧めで公明党)。年金改善やガソリン税無くしてくれるし、社民党と共に弱者の味方。腐ったこの国を解体して中国や韓国と共に平和な東アジア共同体を作ってくれそう。将来に備えて、中国語と韓国語をNOVAで駅前留学する予定。
好きなタレントは、爽やかな企業のCMが多い上戸彩。
子どものお弁当のオカズは、COOPの冷凍食品。特に餃子が大好物です。
平日の朝は、新鮮な中国野菜が豊富なジャスコで買ったメグミルクと韓国産のキムチを食べて、ホームでは正義の朝日新聞と日経を読みながら出勤(エリートだよな。それにしても自民の悪政には憤りを感じる)。昼はペッパーランチか、松屋・吉野家の牛丼。
夜は、会社の基地外上司にムカつきながら、電車内で読む日刊ゲンダイで憂さ晴らし。 飲み会は和民か白木屋を利用。
休日はよくパチンコ屋で気分転換。資金が底をついたら隣のビルのアイフルで快適キャッシング。勝ったら家族で焼肉屋(贔屓は叙々苑)に行き、JINROを飲みながらおいしい焼肉を食べる。
この夏は、北京オリンピック観戦し、中国の新鮮な空気とグルメを堪能する予定。
こんなハイソな生活、ニートの君たちはさぞ羨ましいことだろう。はやく働けよな。

93:名無しさん@八周年
08/03/04 11:59:20 lJaKFv6E0
肉食獣を全滅させろってことか?

94:名無しさん@八周年
08/03/04 11:59:22 vOpWkTfO0
>>肉に比べればほぼすべての食べ物が環境に優しいとし

完璧な菜食主義者だけこの論法を許す グリーンピース内に
どんだけいるんだと

95:名無しさん@八周年
08/03/04 11:59:23 Y/H6UV7h0
環境に優しい?
人間に優しいの間違いだろ。
環境が壊れても生物が絶滅するだけで、地球が壊れるわけでもないし。
環境を良くする=人間が生きていけるってだけだろ。

96:名無しさん@八周年
08/03/04 11:59:34 cvlRw/nc0
グリーンピースって、論点ずらして反論するのが得意。

97:名無しさん@八周年
08/03/04 12:00:04 dH0QDlJU0
温室効果ガスだけの問題ではなくて、牛の餌となる穀物を育てるために
森林を伐採して畑にしているからね。



98:名無しさん@八周年
08/03/04 12:00:20 Op9/GZy30
>>37
天然のドングリどころか、
コンビニ弁当の残飯食わせて
飼料のリサイクルとか抜かしてやがる。
過剰に家畜に動物性タンパク摂取させて、
ヘンな影響出ないといいけどな、
人間も含めて、な。


99:名無しさん@八周年
08/03/04 12:00:26 XNFCf70P0
>>84

そういった表現は誤解を招く恣意的表現だと思います
地上の生命がその他の生命を食べることで維持されるという事実を踏まえ
キリスト教(その他の宗教も)は「何を食べるべきか」を教えただけだと思います
牛や豚はキリスト教では食べるべきものとして名指しされたことはありませんが
魚は頻繁に現れます
しかしその他の海に住まう生き物を食べろという話は出ません

100:名無しさん@八周年
08/03/04 12:00:41 bF0AlZuH0
昭和20~30年代、クジラ肉は、牛肉、豚肉、鶏肉などの数分の1の値段だった。
また、当時は、豚肉と鶏肉の値段がほぼ同じだった。

101:名無しさん@八周年
08/03/04 12:00:50 +MrOQGtz0
>>87
ノルウェーにも以前行ったが
軍艦出されて撃沈されたんじゃ?

102:名無しさん@八周年
08/03/04 12:01:06 jLIr4Znj0
>>87
だよな

103:名無しさん@八周年
08/03/04 12:02:00 iz6PyOoV0
先に牛肉を潰してから捕鯨に文句を言ってね。
キロ当たりの8倍も効率がいいし、市場規模で言ったら何百倍も効率がいいだろ。

104:名無しさん@八周年
08/03/04 12:02:06 NhlVbbxJ0
>>91
俺達はそれでも叫び続ける。
地球は丸くて自転していると。

105:名無しさん@八周年
08/03/04 12:02:21 HPHQbFei0
鯨は緑豆のフラグシップなんだろうな
だから折るわけにはいかない
それが環境のためになろうがなるまいが関係ない
あいつらの活動資金ってファンから徴収って仕組みだからね
売名は重要なんだよ

106:名無しさん@八周年
08/03/04 12:03:13 3e9aVtYkP
農家だって灯油や軽油の値上がりで野菜作れないってニュースで言ってたぞw

107:名無しさん@八周年
08/03/04 12:03:17 ODhshWqz0
>>1
だから何だw

というレベルの話。
鯨の肉で牛、豚、鳥の代替は不可能。
牛、豚、鳥は生産可能。鯨は不可。
自然に任せるしかないのを奥の手にするなんて下の下の下策。

108:名無しさん@八周年
08/03/04 12:03:25 1AL+I+v50
>>1
日本人が、こういう科学的反論が出来ないという点で、関係者がいかにボケか分かるな。

109:名無しさん@八周年
08/03/04 12:04:02 tUWkOW4qO
じゃあまず牧場にテロしてこいよ

110:名無しさん@八周年
08/03/04 12:04:11 jLIr4Znj0
>>107
本物のアホがいる
お前が日本人だったら相当恥ずかしいぞ

111:名無しさん@八周年
08/03/04 12:04:15 XNFCf70P0
>>99

誤解がないように付け加えますが
神の子であるジーザス・クライストはその言葉として
「あなた方の口に入るものがあなた方を汚すことはない」と言明しています
要は与えられた食物に感謝を捧げ
むさぼることなく
その日を生きるに必要なものを口にしなさいということです
将来に捕ったり採れるであろうものを金儲けの種にする連中は
自分がどこへ行き着くのかを一度考えてみるべきです

112:名無しさん@八周年
08/03/04 12:04:24 dds0aBoO0
>>71
ry)愚の骨頂!

113:名無しさん@八周年
08/03/04 12:04:39 aeHXprwc0
>>一方、環境保護団体グリーンピースは、肉に比べればほぼすべての食べ物が環境に優しいとし、この
>>主張を否定している。
じゃあ、牛肉・豚肉も禁止な。さっさと牛肉・豚肉禁止と声高に叫べよ。

114:名無しさん@八周年
08/03/04 12:04:44 ccgUSPU50

>【海外/ノルウェー】クジラの肉は牛肉より環境に優しい


    なんというご都合主義な記事。

    生物の育成が環境にどう影響するかを考えるなら

    人間の出生率制限をすることが第一でしょ。




115:名無しさん@八周年
08/03/04 12:04:59 qFLA6DCZ0
どの鯨も全て保護とか狂ったことを言ってるカルト集団緑豆はどうにかしないと。

116:名無しさん@八周年
08/03/04 12:05:18 OG85fWda0
>>95
> 環境を良くする=人間が生きていけるってだけだろ。

その通りだが、まさにそれが大事なんじゃないか?
まさか、言葉のすり替えして、エゴを隠してるとでも言いたいのか?

117:名無しさん@八周年
08/03/04 12:05:31 En7ZdUo10
グリンピースな人たちは肉を食べないの?完全菜食?

118:名無しさん@八周年
08/03/04 12:06:02 ODhshWqz0
>>110
鏡に映った自分を見て言ってるの?

119:名無しさん@八周年
08/03/04 12:06:11 jSutXxh10



クジラってまじぃから・・・日本でも肉余ってるらしいじゃん




120:名無しさん@八周年
08/03/04 12:06:11 TyrOgPOA0

昔から食べるために捕ってきたんだ。 遊びで殺してきた訳じゃ無い。
URLリンク(www.youtube.com)

121:名無しさん@八周年
08/03/04 12:06:41 wtzosgeH0
まあ、牛肉は食べない方がよいな。安い肉はそう美味しくもないし。
ちなみに、牛肉と同じだけ鯨肉を消費したらすぐに鯨、枯渇するからね。

122:名無しさん@八周年
08/03/04 12:06:50 LxtEbBjgO
さぁ斬鉄船の出番ですよ

123:名無しさん@八周年
08/03/04 12:06:50 jLIr4Znj0
>>118
お前は魚を食わないのか?
全世界の人が養殖の魚しか食ってないとでも思ってるのか?

124:名無しさん@八周年
08/03/04 12:06:54 pRfLm0Vi0
グリーンピースってああいう商売だから
何いったって聞かないだろう。

125:名無しさん@八周年
08/03/04 12:06:58 ZhK2GAkWO
だいたい牛なんてのは牧畜で森林伐採しまくりだから
効率悪すぎ
環境を考えるなら牛食いを止めりゃいい

126:名無しさん@八周年
08/03/04 12:07:05 1oHSZ0qo0
まったく空気読めてない宗教基地外がいるな

127:名無しさん@八周年
08/03/04 12:07:12 ZeX3xjfR0
【朝日放送】クイズ!紳助くん

>表だってね、島田紳介 テリー伊藤 みのもんた 筋なんて最悪じゃんw
>マジで放送駄目ヤクザの犬どもがフルってる御時世堕モノねぇ♪

反日反靖国 吉本興業 島田紳助 朝鮮ヤクザとの交際を公言  by 溝口敦。
読売新聞大阪本社社会部の記者が「人が死んでんねんで!」「あんたら、もうエエわ(社長)呼んで!」
ビニ本マニアの反日歌手 谷村新司さん、支那共産党の上海音楽学院で教える

1 :変態仮面φ ★ :2005/06/03(金) 19:01:49
5月26日発売、別冊宝島Real064「実録!平成日本タブー大全」URLリンク(tkj.jp)
「マネージャー暴行事件からすぐに復帰!吉本興業・島田紳助の危うい暴力団交友」より。筆者は溝口敦。











128:名無しさん@八周年
08/03/04 12:07:26 XKyxuynh0
>>107
バカか、家畜がいかに地球環境に悪影響与えてるかわからんのかっ

129:名無しさん@八周年
08/03/04 12:07:33 CeOGbwwv0
牛に食べさせるエサは森を切り開き畑にして牧場まで石油を使って運ぶ
クジラは石油を使って船で捕獲する
どっちも環境に悪いよ

130:名無しさん@八周年
08/03/04 12:07:38 9YSiCgHK0
ノルウェー調子こきすぎ
日本の捕鯨と自分たちの捕鯨は違うとか言っておいて
舐めんじゃねーよ

131:名無しさん@八周年
08/03/04 12:07:45 N2A76nr/0
牛肉の環境破壊はマジやばい
鯨の話はともかく、牛の牧畜は今すぐに止めなければならない



132:名無しさん@八周年
08/03/04 12:08:09 BRDnVF7u0
>>99
でもよく欧米の本では、そういう概念で話が進められたりするよ。
俺、キリスト教はだから大嫌い。差別ひどすぎ。
戒律厳しいし、異教徒に対してはイスラムのほうがよっぽど対応が
いいと思う。

クリスチャンほど胡散臭いものはないと思ってる。
植民地政策との兼ね合いと、変な善意で、世界中に布教活動して
キリスト教こそが高度なものだみたいなこと平気でやるしね。排他的。

日本はしっかり神様や仏教が根付いてて、カトリックもプロテスタントも
いくら頑張ってもこんなに普及率の悪い国はないといってるのを聞いて
喜んでるよ、俺は。カトリック系の学校の一部が良質の教育をしているとは
思うけどな。



133:名無しさん@八周年
08/03/04 12:08:14 UN+wNa9b0
鶏肉さえあれば十分だと思うんだけど…
鯨って鶏肉より安いのか?

134:心車
08/03/04 12:08:38 1W8Yovc00
単純に牛肉がわるすぎるってのもあると思うんだが?

特に、和牛のさしを入れるとか・・・・かなり無理してると思うんだよねぇ

135:名無しさん@八周年
08/03/04 12:08:38 DF+7NepMO
>108
詐欺師をうまく募集すれば
こんな舌先三寸をもっと言えそうだよな。

136:名無しさん@八周年
08/03/04 12:08:50 ODhshWqz0
>>123
魚食うがそれが何だ?

137:名無しさん@八周年
08/03/04 12:09:04 jSutXxh10


クジラ肉高級部位だけだろ、需要あるのって。

安いクジラ肉ってまじ、まずいから。



138:名無しさん@八周年
08/03/04 12:09:06 G82D4Iys0
植物食べたら環境に悪いだろ

139:名無しさん@八周年
08/03/04 12:09:08 YP9oOJ+20
>環境保護団体グリーンピースは、肉に比べればほぼすべての食べ物が環境に優しい
仏教かよwwww

140:名無しさん@八周年
08/03/04 12:09:30 Wunj950o0
環境を考えるなら死ねば良い。

141:名無しさん@八周年
08/03/04 12:09:31 Op9/GZy30
>>107
もしかして
家畜というものは、自然界の摂理を無視して
人間が独自に「生産」できるものだと思ってるの?w

142:名無しさん@八周年
08/03/04 12:09:47 E78gnt2E0
ノルウェーに惚れた。

143:名無しさん@八周年
08/03/04 12:09:55 CeOGbwwv0
シシャモやサケは川で獲るから実は環境にいいよ

144:名無しさん@八周年
08/03/04 12:10:04 N2A76nr/0
とにかくグリーンピース関係者は一切肉を食うな
シーシェパードは植物も食うな

145:名無しさん@八周年
08/03/04 12:10:05 WJJMFsfo0
>一方、環境保護団体グリーンピースは、肉に比べればほぼすべての食べ物が環境に優しいとし、この
>主張を否定している
何これふざけてんの?

146:名無しさん@八周年
08/03/04 12:10:29 Lw/RL2Qr0
ノルウェーは政治家がヘタレじゃなくていいよな~




879 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/21(水) 11:58:30 ID:8lNX1yFj0
日本だけバッシングされている訳では無く、バッシングの先頭に日本が居るだけ。
他の捕鯨国もバッシングされている。
日本と同じ位にバッシングされているのがノルウェー。
しかもノルウェーは近年、ミンク鯨の捕鯨数を増やしている。
ノルウェーはバッシングや妨害を受けながら捕鯨数を増やして嫌がらせのようにIWCに報告もしている。

ノルウェーにグリーンピースが捕鯨妨害で来て、ノルウェーの捕鯨船に工作して港で爆破、沈没させる事件も発生。
これに対してノルウェーは国王だったかな?大臣が怒り、ノルウェー海軍にグリーンピース排除と捕鯨船の警備を命令。
捕鯨船に妨害しようと近づいたグリーンピースの船にノルウェー海軍の艦船が体当たりして
グリーンピースの船が沈没寸前になったけど、救命活動など一切しなかったと。





147:名無しさん@八周年
08/03/04 12:10:38 jLIr4Znj0
>>136
自分の言ってることが自分で理解できないほどのアホだったか
説得しようと思ったが諦めた
>>107に魚を当てはめて自分で考えてみろ

148:名無しさん@八周年
08/03/04 12:10:50 isEgZJAT0
京都大学の山中教授の出番だな。
万能細胞で牛肉も鯨肉も犬肉も作ればいいお。

149:名無しさん@八周年
08/03/04 12:11:12 sQRq7Ssm0
IWC脱退して捕鯨国同士で共同の鯨委員会でも作ろうや。そのほうが建設的だって。

150:名無しさん@八周年
08/03/04 12:11:14 aeHXprwc0
畜産肉が環境に悪いってのは、温室効果ガスを出す動物を「大量生産」してるから、そこから排出される様々な
ものが、それがスゴイ環境に悪い訳だよ。 飼料として野菜も食うから、食料枯渇にも繋がる。
鯨肉は現時点では天然物を食ってるだけだから、上よりはまだマトモ。

151:名無しさん@八周年
08/03/04 12:11:23 jSutXxh10
>>132
神道ってチンポ拝んだり、天皇狂だったりするから嫌

仏はいいけど、葬式でボッタリ、日蓮・真言系はカルト団体が多いから嫌


152:名無しさん@八周年
08/03/04 12:11:26 yjVg0QhR0
牛肉豚肉は、穀物メジャーを潤すだけだからなあ。
ただでさえこれからエネルギーも握ろうってときに、わざわざ奴らを儲けさせるのも・・。

153:名無しさん@八周年
08/03/04 12:11:49 JrJHhWyG0
グリンピースを環境保護団体と記述するのは実態にそぐわないからやめてくれ

154:名無しさん@八周年
08/03/04 12:11:48 ZhK2GAkWO
やはり日本食が環境にはベストだな
魚なんて頭にまで良いときてる
もう日本食推奨を国策にするべき

155:名無しさん@八周年
08/03/04 12:11:59 AQXHI/pn0
ノルウェー「鯨肉は牛肉よりも環境に優しい」

緑豆「肉はもともと環境に厳しい」


反論になってないww

156:名無しさん@八周年
08/03/04 12:12:07 Kt2ZR2mk0
やっとまともなこといいはじめたな
ノルウェーGJ!

157:名無しさん@八周年
08/03/04 12:12:27 ODhshWqz0
>>128
わかってるよ。

>>147
まさかそんな揚げ足取りだとは思わなかったもんでw
さすがに数が全然違う魚と鯨同列に語るとは思わなかったもんでw

158:名無しさん@八周年
08/03/04 12:12:30 FGMdo+Zv0
>>134
だってあれ飯だと食える量に限界があるから、
アル中にして超ビール腹にしてるようなもんじゃね?

159:名無しさん@八周年
08/03/04 12:12:34 XNFCf70P0

ヴァイキングの末裔は少し黙っているべきでしょうね

160:名無しさん@八周年
08/03/04 12:12:47 G82D4Iys0
てかこれは日本が昔から言ってることなわけだが

161:名無しさん@八周年
08/03/04 12:12:48 jLIr4Znj0
>>146
結局日本政府がヘタれだから目をつけられて余計に危険な目に逢ってるんだよな

162:名無しさん@八周年
08/03/04 12:12:51 UN+wNa9b0
ノルウェーといえばサーモン!
ってイメージなんだけど鯨料理もあるのかね
つかノルウェー料理ってうまいんか

163:名無しさん@八周年
08/03/04 12:12:55 OinesCIO0
つかなんで日本はこうゆう調査しないの?


164:名無しさん@八周年
08/03/04 12:12:59 GqWW/VZj0
さすが北欧 環境に結びつけるとは
うまい論証だな。

それに比べて日本は、遺憾です の一言だけw

165:名無しさん@八周年
08/03/04 12:13:07 mqDaIduu0
ノルウェーと言えばTNTだ。

166:名無しさん@八周年
08/03/04 12:13:38 MBNFybyCO
まっとうな研究結果に対し、予想通り感情論で対抗する構図。若しくは鯨保護利権にる群がる無法集団がゴネあげてる。

167:名無しさん@八周年
08/03/04 12:13:40 OG85fWda0
>>157
分かってるなら少しでも家畜を減らせる捕鯨に賛成しましょうw

168:名無しさん@八周年
08/03/04 12:13:59 aeHXprwc0
>>146
>>ノルウェーにグリーンピースが捕鯨妨害で来て、ノルウェーの捕鯨船に工作して港で爆破、沈没させる事件も発生。
どこのテロ集団よ…。

169:名無しさん@八周年
08/03/04 12:14:19 dds0aBoO0
魚は数が多いからいいけど
今日本が獲っている鯨は絶滅の危機に直面してるから
とっちゃ駄目だと言うことだな

170:名無しさん@八周年
08/03/04 12:14:33 AQXHI/pn0
結論が出たな
・牛肉をやめて鯨を食うべし

171:名無しさん@恐縮です
08/03/04 12:14:50 dc5Cwjs60
今度はテキサスvsノルウェーがはじまりそうだな
オージーも結局ステーキ売りたいだけなのか?
マトン代表のイスラムとかも絡んでくるともっとおもしろいんだが
日本はクジラと見せかけて矮鶏でいこう
中国がどう出るか見物だが
韓国は犬で参戦の模様
第3次食肉大戦の始まり


172:名無しさん@八周年
08/03/04 12:14:53 qpwxDGSDO
左翼国家もたまにはいいこというな

173:名無しさん@八周年
08/03/04 12:14:59 ODhshWqz0
>>167
鯨なんて捕れる数たかが知れてるじゃない。
持続可能ななんとやら~なんだろ。
それに安易に命を奪うんじゃなく、無駄を減らすことから始めりゃいいじゃない。

174:名無しさん@八周年
08/03/04 12:15:15 FsWKUEYc0
>一方、環境保護団体グリーンピースは、肉に比べればほぼすべての食べ物が環境に優しいとし、この
>主張を否定している。
これ何言ってんの?
ようするに肉同士で比較するな、
野菜と穀物だけ食ってろ、って事?
世界中の食肉、牧畜関係者まで敵にまわしたかw


175:名無しさん@八周年
08/03/04 12:15:15 jSutXxh10
>>152
今の肉の消費量考えりゃ、クジラなんざ、昔の船団方式で乱獲してた時期ですら、
微々たるもんだろ。

176:名無しさん@八周年
08/03/04 12:15:15 gPI/RcGD0
ヨンセンの母国いいよいいよー

177:名無しさん@八周年
08/03/04 12:15:16 CD1O2P9W0
どいつが言う環境も「自分にとって都合のいい」環境でしかない

178:名無しさん@八周年
08/03/04 12:15:18 w37Qrfe90
>>129
鯨の油で船を動かせば良いんだなw

179:名無しさん@八周年
08/03/04 12:15:23 47gwVgiE0
遺憾です・・・
(イライラ)
遺憾です・・・
(イライラ)
遺憾です・・・
(イライラ)
ああ、もうわかったよ!おまえらとは話合わない!勝手に取る!

180:名無しさん@八周年
08/03/04 12:15:25 G82D4Iys0
>>168
それ以来ノルウェーは軍備固めて軽微してるぞ
グリーンピースが入ったらミサイルで木っ端微塵にされるw

181:名無しさん@八周年
08/03/04 12:15:37 aio0okdT0
>今日本が獲っている鯨は絶滅の危機に直面してるから
>とっちゃ駄目だと言うことだな

それ緑豆ソースのウソだから
IWCソースだしてみな

182:名無しさん@八周年
08/03/04 12:15:38 XK0zsIp40
7割を占める海洋から食物を得るのは当然の帰結
ただ、海洋資源を永続的に採り続ける知恵のない国にはその資格はない。

183:名無しさん@八周年
08/03/04 12:15:44 UN+wNa9b0
URLリンク(red.ap.teacup.com)
URLリンク(ohgiya.blogzine.jp)

どっちがうまそう?

184:名無しさん@八周年
08/03/04 12:15:47 +MrOQGtz0
>>159
英王室の起源はバイキングなんだがw

185:名無しさん@八周年
08/03/04 12:15:51 EOqNHLeF0
>>1
いやそれはどうだろう?(;´Д`)
いくらなんでも鯨を食べることが地球を救うことにつながるとか
そんなトンでも結論は実際には出してないんじゃないの?

と思ったけど捕鯨推進の"活動家"か~
なんか捕鯨禁止派の埋伏の毒って気が…(;´Д`)

186:名無しさん@八周年
08/03/04 12:15:51 bZ+tI/fnO
>>146
やべえ、カッコよすぎる

187:名無しさん@八周年
08/03/04 12:15:54 ae9h1bQh0
>>136>>147
安定供給できる漁獲量と必要量でも算出して話し合えば周りの参考になるのに。

みんなが鯨獲りまくるのが最悪のシナリオだから(今でも韓国なんざ不法に取ってるし)、
日本は獲れても他の国が獲れないようなシステムを作れれば一番だな。

188:名無しさん@八周年
08/03/04 12:16:10 HhdgZJNn0
だからといって地球の皆が鯨を食べだすと日本には鯨こない
日本、ノルウェーなどの昔から鯨をとってる国に優先的にまわしてもらえるように
いまから働きかけといてよ外務省さん

189:名無しさん@八周年
08/03/04 12:16:10 gxD+/99pO
これはさすがに議論が幼稚すぎてなんともいえん…

グリーンピースが菜食主義者の集まりっぽいことは分かった

190:名無しさん@八周年
08/03/04 12:16:10 iBrARe+A0
スカンジナビアとあそこのトレードを所望する

191:名無しさん@八周年
08/03/04 12:16:11 IGpe2tWD0
>>165
お、あれだな懐かしー

192:名無しさん@八周年
08/03/04 12:16:46 jLIr4Znj0
>>157
数の問題にすり替えるなよwwww
お前が全世界の魚の個体数を知っているわけでもあるまいに
本当のアホだな

まあいいや、頭の悪いお前の話に乗ってやる
クジラより数が少ない魚だっていっぱいいるんだぞ
資源として永続的に利用できるかっていうのは
野生の?殖量で再生できるかどうかってことにかかってる
漁獲制限をすれば資源として利用できるし、しなければ絶滅する
これは鯨でも魚でも同じ。
(ある意味では家畜だって同じだな。アメリカやオーストラリアじゃ放牧してるんだし)
そして鯨は・・・少なくともミンククジラは絶滅の危機にひんしてない
だから再生できる個体数なら取っても大丈夫。

鯨の個体数だって真面目に調べているのは日本だけだろうが

193:名無しさん@八周年
08/03/04 12:16:59 Thw0bOWsO
ノルタソGJ
お礼にノルウェー産ブラウザのオペラ使おう!

194:名無しさん@八周年
08/03/04 12:17:04 dizl8PTnO
下2行吹いたwww

195:名無しさん@八周年
08/03/04 12:17:24 BFec7zqzO
>>169
>絶滅の危機?
ソースキボンヌw

196:名無しさん@八周年
08/03/04 12:17:30 WJJMFsfo0
>>182
おっと、韓国の悪口はそこまでだ

197:名無しさん@八周年
08/03/04 12:17:47 W2tzwOZD0
鯨肉のノルウェー風なつかしす

198:名無しさん@八周年
08/03/04 12:18:01 /MkIVkW/0
>>163
してるし、商業捕鯨も数量管理すれば問題ないことを主張してる。

IWCではな・・・・・・・

しかし、現場が幾ら頑張っても外務省と政治家が潰すのさw

199:名無しさん@八周年
08/03/04 12:18:20 FHwLDkuH0
同じ捕鯨国のノルウェーにも緑豆は抗議してんのかね?

200:名無しさん@八周年
08/03/04 12:18:26 HhdgZJNn0
>>110
人のことを阿呆とは呼びたくないが
君の方が阿呆だ


201:名無しさん@恐縮です
08/03/04 12:18:57 dc5Cwjs60
一番うまい肉を決めれば良いんだよ
話はそれからだ

202:名無しさん@八周年
08/03/04 12:19:11 JX+g2Pf90

オージー静かになっちゃったね


203:名無しさん@八周年
08/03/04 12:19:54 ODhshWqz0
>>192
はなから数の問題な件。
お前牛、豚、鳥の消費量と鯨の消費量、さらには捕れる量知って喋ってねーだろw
鯨が環境に優しくても人間が生きて国は家畜に頼らざるを得ないんだよ。

204:名無しさん@八周年
08/03/04 12:20:12 mImxkkJOO
つまりグリーンピースの人々はグリーンピースしか食べないということだな。

205:名無しさん@八周年
08/03/04 12:20:14 G82D4Iys0
ぶっちゃけクジラなんて絶滅してくれたほうがいいんだよ
クジラは魚を食うからね
クジラは居なくてもいいけど
魚が居なくなると世界の半分が飢えることになる
クジラで減った分の魚が増えれば食料が増えるからな
白人だけが飼育する牛豚鶏に依存してる国は
自分の海で食料を確保出来る
白人の嫌がらせも回避出来る

206:名無しさん@八周年
08/03/04 12:21:20 5yCoaHGI0
シーシェパードの船にあたごぶつけろ

207:名無しさん@八周年
08/03/04 12:21:43 xGOzqnbe0
まぁ環境というか地球に一番優しい食い物は人肉だろうな。たぶん栄養価も味も最高なんじゃね?
サイコチックだし食いたくないけど理屈は通ってると思う。

208:名無しさん@八周年
08/03/04 12:21:44 aio0okdT0
>>203
>鯨が環境に優しくても人間が生きて国は家畜に頼らざるを得ないんだよ。

意味不明
その結論に結び付けたいという事だけわかった

209:名無しさん@八周年
08/03/04 12:22:01 tIcotEbo0
>>185
すべては細かい改善の積み重ねであって、一つの行動で環境が良くなるわけではない。
要はバランス。

クジラだって過去の欧米みたいに獲りまくれば数十年で激減するしな。

210:名無しさん@八周年
08/03/04 12:22:30 7FmWMUXHO
ニコルさんいわく

牛の方が飼料・牧草なんかを大量に消費するから環境に悪い

211:名無しさん@八周年
08/03/04 12:22:41 HhdgZJNn0
>>207
寄生獣の登場が侍たれるな

212:名無しさん@恐縮です
08/03/04 12:23:30 dc5Cwjs60
やぱっり鴨肉よりは鶏肉だよ
鴨鍋はなんですぐに肉が堅くなるんだろう
グリーンピースはまずそれに答えるべき

213:名無しさん@八周年
08/03/04 12:23:31 jOTLBpCz0
>>205
それは違うだろ。
天敵を鯨としてる魚が減ったら、その分その魚が
他の魚を食べるだけ

214:名無しさん@八周年
08/03/04 12:23:34 CVZuTsUG0
環境テロ団体はベジタリアンだったのか


215:名無しさん@八周年
08/03/04 12:23:58 ZNLJ202aO
>>202
ビンを投げる映像が世界的に流出して晒されたからなw
あれでは擁護できないw
日本で言えば、大多数の国民が平和を祈ってる事実を持って、自分達が支持されていると勘違いしてる自称平和団体のようなものだと思えばいい。

216:名無しさん@八周年
08/03/04 12:23:59 G82D4Iys0
魚を主食にする国にとって
クジラ、イルカ、サメは害獣なのだ
もっともっと殺すべきだ

217:名無しさん@八周年
08/03/04 12:24:20 vidanf6DO
海上演習の名目で海自の護衛つけてみろ。場合によっては海賊と見なして発砲してもいい

218:名無しさん@八周年
08/03/04 12:24:32 o7fV8/mv0
>>185
反捕鯨キチガイの狂信者にはこれくらいインパクトのある言葉じゃないと効かないんだろ。
恐らくこれでも効かないが。

219:名無しさん@八周年
08/03/04 12:24:33 w37Qrfe90
ミンク鯨の資源量が約100万頭、この1㌫とっても1万頭で約7万tになる
これは牛換算で20万頭、これだけの牛を育てる穀物が他に廻せるのって、凄い事だと思うぞ

220:名無しさん@八周年
08/03/04 12:24:33 rPjNuPC60
寄生獣が鯨に寄生して
共食いしたらいいのに。

221:名無しさん@八周年
08/03/04 12:24:36 1oHSZ0qo0
>>207
雑食な人間はまずそう

222:名無しさん@八周年
08/03/04 12:24:37 VGGQmqRi0
>>205
> 白人の嫌がらせも回避出来る

甘いな。ヤツらの目的は魚全般だ。クジラの次は大型魚禁止を叫ぶ。

223:名無しさん@八周年
08/03/04 12:24:57 jSutXxh10



だから、おまえらクジラ食えよ、肉あまってるらしいじゃん。
だがら緑豆につっこまれるんだよ。

高級部位はほっといても、グルメが食うんだから、クジラのまっずい安肉な、おれイラネwww



224:名無しさん@八周年
08/03/04 12:24:58 DYxRCJeU0
>>157
真性の馬鹿だな。
魚の漁獲量なんてコロコロ変動するし獲りすぎたら速攻で無くなる。

クジラと何も変わる所が無い。
むしろ数を把握しやすいだけクジラのほうが扱いやすい資源だ。

225:名無しさん@八周年
08/03/04 12:25:24 RW79bcE7O
もうグリーンピースの連中は家畜扱いして
家畜の気持ちを味あわせようぜ。

って捕鯨反対なんて政治の一側面に過ぎないんだろうけどな。
ニポンジンワギュウニクヲタベルノデース。

226:名無しさん@八周年
08/03/04 12:25:52 Ugdifc/V0
牛のゲップって二酸化炭素増加の原因になってるのな

227:名無しさん@八周年
08/03/04 12:25:54 wtzosgeH0
>>175
戦後の一番捕鯨した年で20数万トンだからな。
それでも今の牛肉消費の4分の1でしかないが、
それだけの量をミンククジラに換算したら、1年目で半分以上いなくなる。

228:名無しさん@八周年
08/03/04 12:26:18 4svHmQVoO
わーさすが
合理的な捕鯨肯定論だなあ

日本人の主張は感情的すぎて
説得力無い

229:名無しさん@八周年
08/03/04 12:26:31 G82D4Iys0
>>213
お前はクジラ保護をしだしてからどれだけ魚が減ってるか知らないのか?
マグロなんて絶滅するかもしれないとか言われてるんだぞ
クジラが主に食べるのはプランクトンや小魚だ
そしてこれらはマグロなどの大型魚の餌なんだよ

230:名無しさん@八周年
08/03/04 12:26:36 /uHYzoaCO
食文化の多様性を否定して種の多様性を説くボンクラ。
それがグリーンピース。

231:名無しさん@八周年
08/03/04 12:26:37 aeHXprwc0
>>215
>>146
緑豆は捕鯨船を港で爆破したみたいだぜ。オージー問題じゃネー。
なんでコイツらテロ認定されねーんだ。

232:名無しさん@八周年
08/03/04 12:26:41 FsWKUEYc0
緑豆も最初から、反捕鯨を単なるクジラ愛好・反日行為と認めてればよかったんだよ。
なまじ科学的な主張を捏ね上げるから、
事実を突きつけられて恥をかくのだ。
カルトはカルトの土俵で勝負すべし。

233:名無しさん@八周年
08/03/04 12:26:50 h1dNZCUZ0
ノルウェー産の真鯖はガチ

234:名無しさん@八周年
08/03/04 12:26:58 XNFCf70P0
>>214

ヴェジタリアンが生命を食べるのではないという主張が成り立つのであれば
子を産む牛やその他の畜産も同じ理論が成り立ちますよ
根絶やしという行為は
君の祖父母と両親およびすべての子を殺すことを指すのですよ

235:名無しさん@八周年
08/03/04 12:27:38 o7fV8/mv0
>>223
グラム600円は高い。それでも滅多に入荷しないし好きだから見かけたら食ってるけど。
つーか流通が営業努力してない(大っぴらにやると批難される?)から出庫量ばかり増えて流通在庫が減らん。

236:名無しさん@八周年
08/03/04 12:27:41 aio0okdT0
>>227
>それだけの量をミンククジラに換算したら、1年目で半分以上いなくなる。

しれっとウソ書いてんじゃねーよw
数字出してみろよw

237:名無しさん@八周年
08/03/04 12:28:10 w37Qrfe90
>>227
ミンクは100万頭いると言われているが?
20万t強でも3万頭で3パーセントぐらいだぞ

238:名無しさん@恐縮です
08/03/04 12:29:00 dc5Cwjs60
牛肉は健康に悪いから論外


239:名無しさん@八周年
08/03/04 12:29:09 dds0aBoO0
>>228
同意。無駄を無くすところから始めるべきなんだよ
徹底的に無駄な食べ物をすべて食べないようにして、
それでどうしようもなくなったら捕鯨すればいい。
その努力をしてないのに感情的になって捕鯨やろうとしてるから
国際社会で日本が孤立するんだ

240:名無しさん@八周年
08/03/04 12:29:16 0WhI/xXx0
牛のゲップがどれだけ環境に悪いか把握してるのか緑豆は。

241:名無しさん@八周年
08/03/04 12:29:17 X4RODW5yO
>>205
これ改変度合い高いな。利用させてもらうよ


ぶっちゃけ牛なんて絶滅してくれたほうがいいんだよ
牛は草を食うからね
牛は居なくてもいいけど
草がなくなると世界の二酸化炭素が増えることになる
牛で減った分の草が増えれば二酸化炭素が減るからな
漁民だけが漁をする魚海藻クジラに依存してる国は
自分の国で二酸化炭素排出を削減出来る
へたり牛の嫌がらせも回避出来る

242:名無しさん@八周年
08/03/04 12:29:29 2mFrXXzJ0
なんで急にノルウェー出てきたん?

243:名無しさん@八周年
08/03/04 12:30:01 G82D4Iys0
いいですか
マグロが主に取れるのはやはり南極海なのです
そしてそこにいるのがミンククジラだ
クジラにはいろいろ種類がある
ミンククジラは絶滅危惧種になった事が無い
クジラ保護の勢いにまかせてミンククジラも同時に保護してるんだよ
当初のクジラのバランスではミンククジラは少数派だった
もともと少なかったんだ
それが今や爆発的に増えてミンククジラはクジラの覇者としてのさばってる
そしてやつらは南極のプランクトンを食い尽くしてる
どれくらいの数がいるかというと
船がクジラにぶつかるほどだw

244:名無しさん@八周年
08/03/04 12:30:11 QSG/4nDf0
イギリス人のアーサー・C・クラーク(海が好き!)の作品に
食料資源が不足した未来に、鯨を家畜のように飼育して食料とする事で対処する云々
(物語はその"牧場"で鯨を管理するカウボーイの男の半生記)なんてのがあった・・・

結局、動物性蛋白の供給源を地球表面の7割を占める海に求める事は、
特に平野部の少ない日本やノルウェー・アイスランドのような国だけでは無く必然的な訳で、

これを悪魔のごとく糾弾する連中(の背後)に、胡散臭さを感じるのは自分だけではないだろう。

環境云々言うのなら、牛肉の消費を減らすのが一番なのは言うまでもない。



245:名無しさん@八周年
08/03/04 12:30:22 wtzosgeH0
>>227
間違えた。10年分ぐらいはある。

246:名無しさん@八周年
08/03/04 12:30:34 g2w4hfLt0
ノルウェーGJと言ってる連中に哀しいお知らせ。
オーストラリアはノルウェーの捕鯨には反対したことはありません。

環境保護ではなく人種差別なんです。
鯨>白人>>>>>>>>>>>>>黄色人種

247:名無しさん@八周年
08/03/04 12:30:39 DYxRCJeU0
>>203
そもそも肉喰わなくても死にゃしねーよ。
人間の長い歴史でこんなにがんがん肉喰い出したのなんてせいぜいここ100年かそこらだ。
それまでは欧米の連中だっておかゆだのパンだのばっか喰ってたんだぜ。

248:名無しさん@八周年
08/03/04 12:30:59 VGGQmqRi0
>>239

 貞
  で

249:名無しさん@八周年
08/03/04 12:31:04 1E5ODWOG0
>>223
また朝日新聞の捏造報道に騙されてるバカがいるw
肉類はどんなものでも流通のためにストックがあることも知らないの?

250:名無しさん@八周年
08/03/04 12:31:29 jSutXxh10


これグリーンピースのページにあるグラフだけど、
URLリンク(www.greenpeace.or.jp)

捕鯨再開しても、商業捕鯨が禁止のまえの80年レベルになるだけなんだけどな。
どのみち、
おまえらが、鯨肉しか食わないようにしなきゃwww


251:名無しさん@八周年
08/03/04 12:31:35 xGOzqnbe0
>>239
無駄をなくすのと捕鯨とは関係ねーだろ。
じゃぁアンタ無駄をなくすために明日から肉食わないで野菜ばっか食ってろって言われたら実行できんのかよ。

252:名無しさん@八周年
08/03/04 12:31:46 A+MIDqAX0
家畜に神などいないッ!!
でもクジラにはいるんだよな^^;結局は^^;

253:名無しさん@八周年
08/03/04 12:32:09 D4otDnb/O
ベジタリアンって子供産まれたら豆乳で育てるのか?まずそこんとこ教えてくれ

254:名無しさん@八周年
08/03/04 12:32:12 FGMdo+Zv0
>>242
日本で売ってる鯨の大和煮、ノルウェー産だぞ。

255:名無しさん@八周年
08/03/04 12:32:34 1oHSZ0qo0
>>228
誰か感情的な日本の主張ってやつを教えてくれ
聞いたことないんだが

256:名無しさん@八周年
08/03/04 12:32:34 JYCrhKqxO
鯨の肉は水銀大丈夫なの?
鮪よりやばそう

257:名無しさん@八周年
08/03/04 12:32:34 t9vPD0rY0
人間食べるのが一番環境にやさしい。(だから食えとは言ってないよ)

258:名無しさん@八周年
08/03/04 12:32:40 gIgMgFMA0
>一方、環境保護団体グリーンピースは、
>肉に比べればほぼすべての食べ物が環境に優しいとし、
>この主張を否定している。

スポンサー様に噛み付いてどうするw

259:名無しさん@八周年
08/03/04 12:32:46 BK0R+fif0
ちょっくらノルウェーまで行ってくる

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐  " _,,. ‐´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"   
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r '''
 -- - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐  "  _,,. ‐"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,; ,   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
/////////////////////// >


260:名無しさん@八周年
08/03/04 12:32:54 DYxRCJeU0
>>227
んなこたねーよ。
南極海に70万頭はいるだろミンク。
あいつら数年で成熟して毎年がんがん繁殖するから年間10万頭くらい獲っても平気だろ。1頭5トンとして50万トンは余裕でいける。

261:名無しさん@八周年
08/03/04 12:33:17 G82D4Iys0
>>254
それ本当なの?
クジラの輸出入は禁止されてるけど

262:名無しさん@八周年
08/03/04 12:33:19 aeHXprwc0
>>242
元からノルウェーは捕鯨国だぜ?
他にも養殖業が極めて盛んで、魚が主食に並ぶ国、日本に似てる。
日本の魚市場にもノルウェー産の魚がごまんとある。

263:名無しさん@八周年
08/03/04 12:33:33 6VWBDk3r0
ノルウェーとは仲良くやって行けそうな気がするぜ

264:名無しさん@八周年
08/03/04 12:33:47 jOTLBpCz0
ってか緑豆の捕鯨禁止の言い分って何なの?

265:名無しさん@八周年
08/03/04 12:33:49 t+DaPjdC0
>>219

ノー!

牛肉20万頭分ノ穀物ガ売レナクナルナルカラ
イケマセーン!


266:名無しさん@八周年
08/03/04 12:33:55 0WhI/xXx0
>>239
>国際社会で日本が孤立するんだ
>国際社会で日本が孤立するんだ
>国際社会で日本が孤立するんだ
>国際社会で日本が孤立するんだ
>国際社会で日本が孤立するんだ

キターーーーーーーー!!!!!
サヨクの常套句wwwwwwww
お前の言う無駄な物って何だよwwwww


267:名無しさん@八周年
08/03/04 12:34:10 PyMOUJpN0
>一方、環境保護団体グリーンピースは、肉に比べればほぼすべての食べ物が環境に優しいとし

人間が何も食わず、一人残さず餓死すれば、いちばん環境に優しいわ(藁

つーか、焼畑農業やブラジルの密林破壊→プランテーション(モノカルチュア)農業の弊害を考えれば、
むしろ穀物食の方が、環境破壊度は激しいと思われ。


268:名無しさん@八周年
08/03/04 12:34:12 o7fV8/mv0
>>229
いやまぁ>>213も正しくはあると思うよ。確かな事は言えないがね。
もちろん、その分魚を多く獲ればいいんだけど、鯨が食ってる餌の総量ってのが
今の人間の3~5倍っていう話だからそんなに獲れるかなぁ、と思う。

269:名無しさん@八周年
08/03/04 12:34:23 VGGQmqRi0
>228
は、棒読みで皮肉ってるんだと思うけど…。

270:名無しさん@八周年
08/03/04 12:34:26 ht4pBhf4O
>>239みたいな馬鹿は相手にしない方がいい

271:名無しさん@八周年
08/03/04 12:34:43 g2w4hfLt0
緑豆もシーシェパードも
ノルウェーの捕鯨は認めてるんだよ。
日本の捕鯨「だけ」に反対している。
>>254>>261

272:名無しさん@八周年
08/03/04 12:34:53 2GmEhSlx0
ノルウエーの冷凍庫には山のように積まれた鯨が移っていたのがtvで紹介されていたな
日本への出荷待ちですみたいな感じで

273:名無しさん@八周年
08/03/04 12:35:04 cZNotqIO0
ノルウェーとは同盟を結んでおくべき

274:名無しさん@八周年
08/03/04 12:35:17 /R+GpS3k0
>>1
これって家畜が食べる飼葉の二酸化酸素吸収量とかも考えての発言かな?
なんか一元的な物の見方な気がする

275:名無しさん@八周年
08/03/04 12:35:26 jSutXxh10


>>235
売れないんだよ、
鯉とかといっしょ。だって、ふつーにマズイしな。珍味の類だろ。
高級部位は高すぎだし。

高級クジラ肉つかってクジラうめーと宣伝して、安肉食ったら、は?ってなるもんな。


276:名無しさん@八周年
08/03/04 12:35:37 Zta5bavt0
何で環境保護団体のくせに温室効果ガスの排出量の高い牛肉食反対活動しないのー?

277:名無しさん@八周年
08/03/04 12:35:47 3MYTPlZ3Q
テスト

278:名無しさん@八周年
08/03/04 12:35:49 Gp7JCPzs0
そもそも鯨を乱獲して反捕鯨運動の口火を切っちゃったのがノルウェーなんだが。
まあ今回はGJと言っておく。

279:名無しさん@八周年
08/03/04 12:36:18 w37Qrfe90
>>245
うん、それでミンクは年一で子供生むんだ
成体になるまで1年として、2年もあれば元の数になるな?
っという事は、物凄い大雑把な計算で10年あれば元の数の5倍以上の子供を生む訳だ
ミンク取っちゃいかんかな?

280:名無しさん@八周年
08/03/04 12:36:18 kX20r1iM0
クジラ食いたいだけ先走りジジイか。
養殖すりゃ牛より遙かに上いくだろ。

281:名無しさん@八周年
08/03/04 12:36:28 MJ0C5A2Q0
>>235
鯨肉の卸価格は調査捕鯨の建前上
下げることが出来ないと聞いた。

282:名無しさん@八周年
08/03/04 12:36:30 EqhyNP/k0
>>252
まぁでも、馬が死んだからと言って、墓石を立てたり、
獲った鯨のために、人と同じく戒名をつけるのは日本ぐらいだろう。

283:名無しさん@八周年
08/03/04 12:36:33 aeHXprwc0
>>253
宗教上の理由でベジタリアンって人は豆乳で育てる、マジ。
大豆の肉って言うのも売ってる。

284:名無しさん@八周年
08/03/04 12:36:56 l31R8d1gO
>>263
実はそうでもない。
俺達は所詮、黄色い猿なのよ。

285:名無しさん@八周年
08/03/04 12:36:58 Op9/GZy30
捕鯨推進を訴える側のほうが
より環境に配慮した姿勢をアピールする、
ってのは重要だな。
「反捕鯨団体」が明確に「環境保護団体」ではない、
ということも晒せるし。

286:名無しさん@八周年
08/03/04 12:37:06 GLzgkcgJO
鯨問題で活発に議論されてますが、家畜の肉生産にも次の様な問題があります。
次の URLリンク(blog.m.livedoor.jp) に掲載して頂いています。
この問題は、昨年共産党の紙 智子議員が参院農水委員会で質問主意書まで提出した問題です。
また、今週発売の「女性自身」にも掲載される様です。
まだあまり知られて無い問題です。是非、ご覧下さい。

287:名無しさん@八周年
08/03/04 12:37:16 MpochsP/O
肉同士で比べてるのにこの言い訳はなんだよw

288:名無しさん@八周年
08/03/04 12:37:27 aio0okdT0
マクドナルドはマックホエールを100円バーガーで出せ

289:名無しさん@八周年
08/03/04 12:37:34 y56i3oBP0
海自が護衛しやすいように南氷洋での捕鯨の代わりに日本近海の捕鯨を
許可してもらえればいいと思うが、中国と韓国の海洋汚染で相当有害な
物質が蓄積されているような気がする。

290:名無しさん@八周年
08/03/04 12:37:56 0WhI/xXx0
>>280
>養殖すりゃ牛より遙かに上いくだろ。
>養殖すりゃ牛より遙かに上いくだろ。
>養殖すりゃ牛より遙かに上いくだろ。

鯨を養殖とかwwwwwww



291:名無しさん@八周年
08/03/04 12:38:05 G82D4Iys0
>>272
いつの時代だ?
今日本にも在庫が大量に余ってるんだが
わざわざ輸入する必要性がないw

292:名無しさん@八周年
08/03/04 12:38:07 VGGQmqRi0
>>283
母乳は穢れてる扱いなの?('A`;)

293:名無しさん@八周年
08/03/04 12:38:18 jSutXxh10
>>255
捕鯨は伝統文化

沿岸捕鯨で満足しろよ。


294:名無しさん@八周年
08/03/04 12:38:33 gPI/RcGD0
人間が一番環境に悪い。

295:名無しさん@八周年
08/03/04 12:38:39 oMbqgvaj0
ノルウェーGJ

296:名無しさん@八周年
08/03/04 12:38:50 jOTLBpCz0
>>288
それ意外に外人に認められそうwwwwwww

297:名無しさん@恐縮です
08/03/04 12:39:05 dc5Cwjs60
>>290
今の技術ならできるかもね
体外受精とGPSで

298:名無しさん@八周年
08/03/04 12:39:25 BRDnVF7u0
>>275
安い奴は、竜田揚げやらケチャップやら、濃い味付けの
ものだとうまいよ。牛肉感覚w


299:名無しさん@八周年
08/03/04 12:39:34 mpN/mvwm0
高くて不味い鯨って食う意味無くね
トリやブタより安ければ食う価値あるけど

300:名無しさん@八周年
08/03/04 12:39:36 wIGHZyR/0
一応、”環境”保護団体なんだから、
「肉に比べればほぼすべての食べ物が環境に優しい」
なんて言っちゃだめだろw

301:名無しさん@八周年
08/03/04 12:40:10 g2w4hfLt0
246 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:30:34 ID:g2w4hfLt0
ノルウェーGJと言ってる連中に哀しいお知らせ。
オーストラリアはノルウェーの捕鯨には反対したことはありません。

環境保護ではなく人種差別なんです。
鯨>白人>>>>>>>>>>>>>黄色人種

271 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:34:43 ID:g2w4hfLt0
緑豆もシーシェパードも
ノルウェーの捕鯨は認めてるんだよ。
日本の捕鯨「だけ」に反対している。
>>254>>261

302:名無しさん@八周年
08/03/04 12:40:09 /uHYzoaCO
>>296
ハンバーガーの形してりゃ何でも食いそうだしな。

303:名無しさん@八周年
08/03/04 12:40:27 UUa2lB5RO
>>288
> マクドナルドはマックホエールを100円バーガーで出せ

緑豆の支援団体やん

304:名無しさん@八周年
08/03/04 12:40:31 kX20r1iM0
比べるなら野生の牛と比べろよってことだよ。
養殖の牛とかと比べて「優しい」とか言われても、で?
それと濃縮された水銀なんかの有害物質は無視か?

305:名無しさん@八周年
08/03/04 12:40:39 wtzosgeH0
>>279
20年間一貫して76万頭なのに?
捕れば元の数まで増えるけど捕らないと増えない?

306:名無しさん@八周年
08/03/04 12:40:40 o7fV8/mv0
>>275
マズイのはお前の好みだろ、それが当然みたいな言い方はやめいw
好物をそんな風に書かれて良い気のする人は居らんぞ

>>281
卸価格とは関係ないところでっつーか流通業者がやる気ナッシングらしい

307:名無しさん@八周年
08/03/04 12:40:47 09EsS0g+0
環境原理主義者共はここらでまとめて死んでしまったほうが環境のためではないだろうか

308:名無しさん@八周年
08/03/04 12:41:04 O3gdy2RJ0
ノルウェーに親近感がわいたおまいらに、ノルウェー人女の子からメッセージ
URLリンク(jp.youtube.com)

309:名無しさん@八周年
08/03/04 12:41:50 +MrOQGtz0
>>274
いまどき飼葉で育ててる家畜の比率ってどれぐらいだ?

大半が穀物由来の混合飼料だろ

310:名無しさん@八周年
08/03/04 12:41:55 g2XFBIBV0
さすが警備艦でテロリストの船を撃沈した国だ!

…あれ?当然のことだよな

311:名無しさん@八周年
08/03/04 12:42:00 FsWKUEYc0
緑豆が反肉食団体ならスジが通るんだが
自分たちはステーキを毎日食ってるんだからw

312:名無しさん@八周年
08/03/04 12:42:41 BK0R+fif0
>>255
「感情的な日本の主張」ですw
URLリンク(jp.youtube.com)

313:名無しさん@八周年
08/03/04 12:42:42 0WhI/xXx0
>>297
どこで養殖するんだよ、あんなデカイ生物w
>>304
養殖牛にもBSEがあるじゃないか。
それに問題にしてるのは燃料消費による温室効果ガス排出量だろ。

314:名無しさん@八周年
08/03/04 12:43:06 Op9/GZy30
>>304
お前は畜産が環境に負荷を与えない、
ってことにしたいのか。

315:名無しさん@八周年
08/03/04 12:43:29 vhnRbPJ/O
>>304

生物の議論をしてるのではない
食料の話
野性の牛なんて流通してない
あと南氷洋のオキアミ食べてる鯨はほとんど汚染されてない


316:名無しさん@八周年
08/03/04 12:43:29 saifJ7m30
>>291
そんなに余ってるならムキになって獲る必要なくね?

317:名無しさん@八周年
08/03/04 12:43:36 D4otDnb/O
>>299
そうやって薬まみれの家畜しか喰わなくなってから新しい病気やウイルスが増えてく昨今


318:名無しさん@八周年
08/03/04 12:43:37 dfOiUQ5u0
「日本の牛は、欧米のそれと比べ痛みや喜びがわかる賢い動物だ。殺すのは最
低で残忍な行為なのだ。だからお前ら牛肉をもっと輸入しろ。」



319:名無しさん@八周年
08/03/04 12:43:40 takkKB3L0
牛って資源食いすぎだからな。


320:名無しさん@八周年
08/03/04 12:43:49 rKEb9muSO
>>304
野生のバッファローは白人が食いつくしました。

321:名無しさん@八周年
08/03/04 12:43:58 7kAZzE/M0

ええいっ! >>3プギャー!!!  につっこむ奴はおらんのか。


朝鮮半島とスカンジナビア半島を交換してください。
スペインと中国も交換して欲しい・・・

EUには大打撃だろうけどw

322:名無しさん@八周年
08/03/04 12:44:03 +j15tpCFO
遠い海外から船で延々と牛肉を輸送する事は 環境に悪い

国内で生産出来る物をわざわざ南半球から輸入なんてもってのほか。

よって、オージービーフの輸入禁止を求める

323:名無しさん@八周年
08/03/04 12:44:13 1E5ODWOG0
>>304
いったいどこが野生の牛を食用にしてるんだよ?
それこそ比べること自体が無意味。

324:名無しさん@八周年
08/03/04 12:44:14 rz5BIy1f0
チョンは犬食が環境に最も優しいって主張しないの?

325:名無しさん@八周年
08/03/04 12:44:17 xGOzqnbe0
鯨を食うと、

・牛を育てるための膨大な量の飼料が他の資源にまわせる。
・毎年鯨が食べるとんでもない量の魚を人間が食べることができる。

他になんかある?

326:名無しさん@八周年
08/03/04 12:44:39 /uHYzoaCO
環境の為に農業を始めるバカ芸能人。

327:名無しさん@八周年
08/03/04 12:44:43 G82D4Iys0
肉類の飼育は環境に悪い
魚の養殖は良いかというと実は最悪だったりする
一定の場所で飼育するからストレスですぐ病気になる
それを無理やり薬物で抑える
当然水に大量に薬が入ってそれが川や海に流れ出すし
魚自体にも蓄積されてる
日本みたいに稚魚を大量に放流して自然界で育てて
収穫するというやり方が一番環境に良い

328:名無しさん@恐縮です
08/03/04 12:44:50 dc5Cwjs60
>>313
海に放牧だよw
数間違えなければ絶滅することは100%なくなる

329:名無しさん@八周年
08/03/04 12:44:58 t4x/WS3s0
こんなノルウェーも日本の捕鯨には反対
欧米諸国はノルウェーを攻めないし

330:名無しさん@八周年
08/03/04 12:45:03 aeHXprwc0
>>292
穢れてるんじゃなくて、動物性のものはダメって教えだからダメだろう。
ここまで徹底していたら良いけど、緑豆は自分達は牛肉を食べて捕鯨反対とか言って、港で捕鯨船を爆破するテロ集団
だからな。

331:名無しさん@八周年
08/03/04 12:45:24 y56i3oBP0
シーシェパードの幹部だって別に鯨なんかどうでも良くて、アホを先導して
金儲けしようとしてるだけだろうな。新興宗教みたいなもん。

332:名無しさん@八周年
08/03/04 12:45:44 w37Qrfe90
>>305
20年は知らんが100年前は8万頭だったってさ
URLリンク(science.news2ch.net)
っとおもったら30年前は40万頭みたいだな
URLリンク(luna.pos.to)

333:名無しさん@八周年
08/03/04 12:46:06 At1EBqaz0
>313
北極海~太平洋~南氷洋
GPS付けて、追跡して大きくなったら捕獲する。
ただし各国の海洋資源をえさにすることになるから、その辺りでもめそうだが。


334:名無しさん@八周年
08/03/04 12:46:26 svmPSbFV0
>>304
養殖しないで済むというのが、そもそものメリットなの。
牛の場合は、天然物を食べるなんて事、今ではまず無理でしょ。

335:名無しさん@八周年
08/03/04 12:46:40 QHIbMhVc0
鯨を喰おうと言う人間は犬食を非難してはいけないな

336:名無しさん@八周年
08/03/04 12:46:53 K3nf1swi0
>>312
1分21秒の「北朝鮮」って旗なんだよwwwwww

そもそも、そいつら日本人じゃねえよwwwwwww

防衛省や公安の人間が、最近「市民団体は日本人ではないからねえ」って言ってたぞwww

337:名無しさん@八周年
08/03/04 12:47:05 jSutXxh10
>>298

牛乳で血抜きしたけど、レバー食ってるような血生臭さと食感がまずい、
鯨ベーコンのような高いものしか食えん。


338:名無しさん@八周年
08/03/04 12:47:28 wQgFoVWf0
>>125
左側の人もそう言ってるんだよね

339:名無しさん@八周年
08/03/04 12:47:45 BK0R+fif0
>>335
殆どの人が非難してないし、日本人も明治初期まで余裕で食べてるから。

340:名無しさん@八周年
08/03/04 12:47:55 FFZwpVF+0
昔、鉄腕アトムの一シーンで、
南氷洋で鯨を養殖しているシーンを見たこと覚えがあるんだが。
環境保護派とか平和主義の人たちって、何気に手塚治好きでしょ?
どう考えます?

341:名無しさん@八周年
08/03/04 12:47:58 M/2Jw+gs0
【植物】「地球最後の日」のための種子倉庫が完成、オープニングセレモニーが開催[02/28]
スレリンク(scienceplus板)

っつーか、ノルウェー偉すぎでしょ。
日本人も長いスパンで戦えるようにならないと

342:名無しさん@八周年
08/03/04 12:48:00 0WhI/xXx0
>>328
放牧ってw
鯛や鰤を養殖するんじゃないんだし・・・。
それにどれほど金掛かるか。
>>333
そんなことするより一定数確保しながら捕獲した方が
効率的だろ。その上、その養殖鯨をどの国がどれだけ
捕獲するかで揉めるだろ。

343:名無しさん@八周年
08/03/04 12:48:21 9zVZJcOO0
捕鯨賛成か反対かは別として、
この問題が緑豆や海犬などの組織を儲けさせている事に気付け。
なにが環境保護だ。やつらは金がほしいだけ。
船で航行するだけで環境破壊に手加えてると思わないのか。

344:基地外反捕鯨
08/03/04 12:48:23 02VH3t4CO
捕鯨反対!牛肉は食っていい。
捕鯨は残酷!牛は殺していい
鯨は絶滅しそう!調査してないけど。
鯨以外に食い物あるだろ!牛以外に食い物ある?とにかく牛はいいの。 サーセンw

345:名無しさん@八周年
08/03/04 12:48:49 rKEb9muSO
>>335
非難してないと思うよ。
食人は非難するけど。

346:名無しさん@八周年
08/03/04 12:49:04 k5+J7t370
>>1
肉にアレルギーのある人でも鯨肉は大丈夫なんだって。

347:名無しさん@八周年
08/03/04 12:49:05 1E5ODWOG0
>>337
レバー好きにはこたえられんな。

348:名無しさん@八周年
08/03/04 12:49:26 5yCoaHGI0
>>335
非難してないけど

349:名無しさん@八周年
08/03/04 12:49:37 ULmvl8oI0
イギリスは南極初到達をノルウェーと競って負けたことを
いまだに根に持っているらしいな。

350:名無しさん@八周年
08/03/04 12:49:40 w37Qrfe90
>>325
砂漠化も止められね?
牧畜で切り開かれる森林も多いだろ?

351:名無しさん@八周年
08/03/04 12:49:53 aeHXprwc0
緑豆にドナドナを延々と聴かせたい。

352:名無しさん@恐縮です
08/03/04 12:50:01 dc5Cwjs60
>>342
単体で動いてる訳でも無さそうだし
習性をもっと研究すればなんとかなるかもよ
ウィルスで地上の動物が全部やられたら
頼ることにはなるだろう


353:名無しさん@八周年
08/03/04 12:50:02 MJ0C5A2Q0
>>330
母乳まで否定したら胎児はどうするんだw

母乳よりも直接的に動物性の栄養を供給してるだろw

354:名無しさん@八周年
08/03/04 12:50:12 HhdgZJNn0
>>325
・中国が捕鯨を開始し、鯨を根こそぎ獲り尽くす

355:名無しさん@八周年
08/03/04 12:50:32 wtzosgeH0
>>332
76万頭と推定されたのが19年ぐらい前だけど水産庁などでは
今も公式には76万頭だと述べているよ。

356:名無しさん@八周年
08/03/04 12:50:39 G82D4Iys0
海は陸の2倍以上の面積があるからね
海を使って放牧しても木を切り倒したりしないでいいからね
海のものを食べるのが一番環境に良い

357:名無しさん@八周年
08/03/04 12:50:52 At1EBqaz0
>>342
それ同じ事を言ってるヨ。
つまり各国が自国のGPSを個体に設置することで、所有権を主張するわけ。
北極海~太平洋~南氷洋で養殖ってことはつまり今の天然って事だな。
移動する財産として世界中の海で飼おうという発想。

358:名無しさん@八周年
08/03/04 12:50:56 BRDnVF7u0
>>337
そうか。俺、鯨ベーコンのほうが臭みがあるものが多くて
駄目。安い鯨肉を調理したものはOK.。刺身は最高。

臭みが気になるなら、香辛料使えばいいんじゃね?
でも好きじゃないなら、無理に食う必要なし。

肉は牛肉でも豚でもほどほど食えばいい。魚だってあるわけで。
要はみんななんでも食いすぎなんだと思うよ。

359:名無しさん@八周年
08/03/04 12:51:07 gvxchu+00
人間が全滅すれば一番環境には優しいんだよ

360:名無しさん@八周年
08/03/04 12:51:21 69/i3aMvO
グリーンピースはオージーを否定したな

361:名無しさん@八周年
08/03/04 12:52:05 NUtEO4ON0
>>305
>>332
ミンク鯨の繁殖力は非常に強いから「海のゴキブリ」と呼れていたんだよな。
たしか南極海で優先種の交代が起こって
ザトウクジラの方がバイオマスの上でクロミンククジラの頭数を上回る状態になってんだよね。

あと数年したら南極海近辺の魚が鯨に食い尽くされるなw


362:名無しさん@八周年
08/03/04 12:52:05 jSutXxh10
>>345
日本も江戸時代、薬用に人間の肝臓食ったらしいよ


363:名無しさん@八周年
08/03/04 12:52:30 mpN/mvwm0
>>312
デモを太鼓などの打楽器で興奮させるのは有効って事を理解した

364:名無しさん@八周年
08/03/04 12:53:08 MN9lwYFGO
>>362
昔のこと言い出したらきりがない。


365:名無しさん@八周年
08/03/04 12:53:11 vhnRbPJ/O
>>362

佐川一政みたいなヤツだろ?


366:名無しさん@八周年
08/03/04 12:53:25 G82D4Iys0
クジラはむしろ絶滅すべきw

367:名無しさん@八周年
08/03/04 12:53:35 UmdnsFRH0
嫌煙と、反捕鯨団体には、理屈は通用しない。

368:名無しさん@八周年
08/03/04 12:53:52 0WhI/xXx0
>>357
>移動する財産として世界中の海で飼おうという発想。

それが出来るのなら苦労はないが。

369:名無しさん@八周年
08/03/04 12:54:07 D4otDnb/O
>>335
他人の飼い犬とか食う民族は問題だが犬食いは否定しないよ?だから日本の鯨食いも無問題

どーせマグロ同様欧米人がヘルシーだからソースどっばどっばかけて鯨食うようになるだろうから
その時が海犬緑豆の最後だろうな。

370:名無しさん@八周年
08/03/04 12:54:54 dhYjdcD30
>>1
鯨は肉食だが、えさとなる動物の排出量もきちんと計算してあるんだろうか。

371:名無しさん@八周年
08/03/04 12:55:08 BK0R+fif0
>>362
「薬食い」と称して動物の肉を食べてたのは知ってるが、それは初耳だな。
けっこう一般的に? もしよければ、典拠を教えて欲しいのだけれど。


372:名無しさん@八周年
08/03/04 12:55:21 +eJECJZ80
ペター・ソルベルグガンガレ

スレチだが、WRCに参戦している日本のマニュファクチャラーであるスバルは、
エースドライバーがペター・ソルベルグ(ノルウェー)、セカンドドライバーがクリス・アトキンソン(オーストラリア)。

PCWRCで活躍する日本人ドライバー新井敏弘は、オーストラリア人のグレン・マクニールとコンビを組んでいる。

373:名無しさん@八周年
08/03/04 12:55:28 eUcqj80d0
俺は犬飼ってるし好きだから否定するよ
鯨とともに生活してたら否定する気持ちはわかるかもな

374:名無しさん@八周年
08/03/04 12:55:49 /uHYzoaCO
で、何で鯨を獲ったらいかんのよ?
マジわからん。

375:名無しさん@八周年
08/03/04 12:56:10 o7fV8/mv0
定期的に犬食の話を投下していく単発は本人かレス乞食か工作員って事でOK?
はなから誰もやめろなんて言ってないのにな。

376:名無しさん@八周年
08/03/04 12:56:11 kvbl7th1O
>>1
食べる人もいれば、食べない人もいるから全滅しないんであって
推進したら根刮ぎやられちゃうぞぉ。。。

377:名無しさん@八周年
08/03/04 12:56:37 MN9lwYFGO
>>367
見境なく喫煙する奴等のほうが理屈通じないと思うけど。
その姿は見境なく捕鯨反対を唱える奴等とダブって見える。

378:名無しさん@八周年
08/03/04 12:56:37 8RBzbjUnO
すげーこと思い付いた!

牛を海で養殖したらいいんじゃん!!


379:名無しさん@八周年
08/03/04 12:56:44 7GuhjoId0
ここにもでてるよ。
URLリンク(www.news.com.au)

Eat a Whales, Save the planet
いいキャッチフレーズになりそう。

380:名無しさん@八周年
08/03/04 12:57:36 HhdgZJNn0
>>374
雄大で理性的な生き物だからだろ

381:名無しさん@八周年
08/03/04 12:57:42 At1EBqaz0
>>368
一定数を確保しながら捕獲するって、そういうことだろ。

しかし、放っておいて、行き着くところは餓死じゃなければ、ソイレントグリーン。

382:名無しさん@八周年
08/03/04 12:58:05 vhnRbPJ/O
>>367

嫌煙と反捕鯨は違うだろ
鯨食べてもいいけど人の家の前でウンコするなって話じゃん


383:名無しさん@八周年
08/03/04 12:58:23 ynDzhBJh0
>>373
家畜飼ってる人の気持ちも理解しような。


384:名無しさん@八周年
08/03/04 12:58:29 Y4ckD9jO0
環境保全のためといいながら
船に乗るなよ。

いかだでこい。

385:名無しさん@八周年
08/03/04 12:58:31 ZDBc9epBO
流石北欧

386:名無しさん@八周年
08/03/04 12:58:39 wtzosgeH0
>>361
なぜ、いままでの数年で食い尽くされなかったんだろうか?
海のゴキブリが年10%ずつ増えていれば今頃400万頭はいるはず。

387:名無しさん@八周年
08/03/04 12:58:48 WcYF0lrY0
>>374
牛肉が売れなくなると困るから

388:名無しさん@八周年
08/03/04 12:59:13 1E5ODWOG0
>>380
鯨のどこが理性的なんだよ。
理性的ならあんなにしょっちゅう浜に打ち上げられて惨めに死なないよw

389:名無しさん@八周年
08/03/04 12:59:49 svmPSbFV0
>>305
20年間数値が変わってないのは、20年間、資源評価が進まなかったから。
しばらくぶりにやってみたら、一部で妙な調査結果が出てるので、
現状では確定できないということになってる。

あと、そういう経過を踏まえると、そもそも確定するのは無理だという前提で、
それでも安全に利用できる管理方法というのは、大分前に開発されてる。
その安全な管理方式で、2000~3000頭は大丈夫だろうという試算が出てる。
いくつかの管理方式の案があって、どれでも問題は無いという評価に達したんだが、
その中でグリーンピースなんかの環境保護団体が開発に参加した案が、
一番捕獲頭数が小さくなるというという事情から採用された。
なお、採用が決まった途端、開発関係者自身が、この方式は欠陥ありとか言い出して失笑されてる。

390:名無しさん@八周年
08/03/04 12:59:56 HhdgZJNn0
>>388
オージーに聞いとくれ

391:名無しさん@八周年
08/03/04 13:00:23 L0okfKT70

鯨の増えすぎを管理するのは当然だし、
おいしい鯨を食べたいよー。
イルカもおいしいからjj食べたいよー。

392:名無しさん@八周年
08/03/04 13:00:32 BK0R+fif0
>>388
そういう話をはじめると、理性的な生き物なんて存在しないって結論しかない。

393:名無しさん@八周年
08/03/04 13:01:07 5yCoaHGI0
    クジラは人間並の知能を持っているんだ
         クジラは友達なんだ
             ∧..∧
           . (´・ω・`)
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

394:名無しさん@八周年
08/03/04 13:01:16 jSutXxh10
>>365

一般的?におこなわれたようで、

「…其他人肝或は霊天蓋陰茎密売致する哉に候処其効験無之事に付
是又厳禁取締可致事」(明治三年四月十五日付弁官御触)

と、明治に禁止のお触れがでてますw


395:名無しさん@八周年
08/03/04 13:01:47 2J/2t21H0
鯨は海の食物連鎖の頂点だから
体内に蓄積した重金属や塩素化合物がやばいです。
鯨肉を食うのは環境にはやさすぃのかもしれないが、
食品摂取のリスクから考えると人間にはやさしくないです。

396:名無しさん@八周年
08/03/04 13:02:02 OV7KlrXU0
中国やインドが大々的に捕鯨やりだしたら怖いんだよな・・・
あいつら限度というものを知らん

397:名無しさん@八周年
08/03/04 13:02:25 7JZCVkBj0
とりあえずオージーの皆さんは鯨の心配よりも
自国の水資源の心配を優先した方がいいと思う

398:名無しさん@八周年
08/03/04 13:02:30 gvxchu+00
このスレに居るやつだけでもこの世から消えたらどれだけ環境に優しいか…

399:名無しさん@八周年
08/03/04 13:02:49 w37Qrfe90
>>386
シロナガスのいなくなった隙間に入り込んだからじゃね?
今まではシロナガス20万頭分の食料が南氷洋には溢れていた訳だ


400:名無しさん@八周年
08/03/04 13:03:04 HhdgZJNn0
>>398
自殺願望でも?

401:名無しさん@八周年
08/03/04 13:03:16 MN9lwYFGO
>>371
肝臓や脳髄、胎盤や頭蓋骨なんかを干して粉にしたものを服用したり
煎じて飲んだりしてたそうだ。
ただこれもそう頻繁にあった訳ではなく、御大尽が大枚はたいてやっと手に入れるような貴重品でした。
出所は死刑囚を解体したものや、流産堕胎した胎児などから。

また根本は漢方からであり、食人のルーツを辿ると中(ry


402:名無しさん@八周年
08/03/04 13:03:59 vhnRbPJ/O
>>392

別に理性的な生物がいると結論づけなければならない事もない


403:名無しさん@八周年
08/03/04 13:04:31 NUtEO4ON0
>>398
環境の事を考えるのなら
支那チョンがこの世から消えてくれたほうが優しいよ

404:名無しさん@八周年
08/03/04 13:04:44 jSutXxh10
>>374
鯨は苦痛を感じる能力が、牛や豚よりあるから。
牛や豚は、鶏より苦痛を感じる能力がある。
鶏は魚よりある。
魚は、海老や貝よりある。
植物は苦痛は感じないのではないだろうか。

よって「苦痛を与えないほうが良い」という功利主義的倫理から、
肉は食べないほうが道徳的だし、
鯨はとくに食べないほうが良い。


これが正解。

405:名無しさん@八周年
08/03/04 13:04:47 sNXo7BzK0
これは納得のいく話だな。

406:名無しさん@八周年
08/03/04 13:05:05 XT/8z+3xO
そもそも鯨って旨いのか?
懐かしい味ってのはよく聞くけど

407:名無しさん@八周年
08/03/04 13:05:54 PtoPjdWnO
クジラはプランクトンが主食だろ?
生物濃縮なんてほとんどないだろう。

408:名無しさん@八周年
08/03/04 13:06:23 BK0R+fif0
>>394
へえ、それは知らなんだ。
まぁ、カニバリズムは普遍的に行われてたらしいから、当たり前か。
なんかそういうことを具体的に紹介してる本とかあるかね?
文化人類学的な食の問題に興味があるので.....。

409:名無しさん@八周年
08/03/04 13:06:23 bj4PHGTJO
>>392
わかってんじゃん
食肉としてみるぶんには理性的かどうかなんて関係ないんだよ

410:名無しさん@八周年
08/03/04 13:06:33 i32R4/WY0
>>1
ノルウェーにはオーストラリアの10倍高度な文明人が住んでいるようだ。

とりあえず、鮭をたくさん買いたいからもっと輸出してほしい。

411:名無しさん@八周年
08/03/04 13:06:33 D4otDnb/O
>>395
それが本当なら日本人が鯨食ってもスルーでいいだろう。重金属の最終処理をやるんだから
鯨が死んだら海に重金属が戻っちゃうじゃないかー

412:名無しさん@八周年
08/03/04 13:06:37 UmdnsFRH0
>>377
禁煙の場所では吸ってないし、吸っている人間を喫煙者全体は支持していない。
現にそのような事件が起きても、喫煙者が指示するような意見はみられない。

逆に、竹原が喫煙者を殴るとブログに書いたら、嫌煙の支持するレスで一杯になった。

竹原=シーシェパード

他の嫌煙=オージー

という構図だね。

それとも、見境無くってのは公共の場ってこと?
それもやはり、公海では捕鯨するなというシーシェパートと同じ理屈。

嫌煙と反捕鯨団体は同種のクズ人間。

413:名無しさん@八周年
08/03/04 13:06:44 VGGQmqRi0
>>146
やっぱ原因はコレだよなー。日本のクソ腰抜け外交。
凶暴なキチガイ相手に馬鹿みたく大人しい対応してるから相手もつけ上がる。
日本が世界から叩かれてるほとんどの原因は反論もしない腰抜けクソ政府のせい。

414:名無しさん@八周年
08/03/04 13:06:49 vhnRbPJ/O
>>404

鯨が痛みを感じ取る能力が高いのは本当?

415:名無しさん@八周年
08/03/04 13:07:16 o7fV8/mv0
>>404
「苦痛」の定義が曖昧。もうすこしがんばりましょう。

416:名無しさん@八周年
08/03/04 13:07:22 Uofw+B4W0
>>407
    ∧∧
   (  ,,) 
   /  |
 ~(__)

417:名無しさん@八周年
08/03/04 13:07:26 1E5ODWOG0
>>404
何を根拠に鯨が他の動物より苦痛を感じる能力があるって事にしてるんだよw

418:名無しさん@八周年
08/03/04 13:07:56 oqDp9s8H0
ノルウェー産の鯖を、中国に送って、切り分けて包装、

そんなのが多いんで、ノルウェー産の鯖を買いにくい。
直送で売ってくれ。

419:名無しさん@八周年
08/03/04 13:08:03 YxH0uMLNO
家畜牛のゲップの主成分であるメタンガスは、同じ量の二酸化炭素より
20倍の温室効果があるからな

420:名無しさん@八周年
08/03/04 13:08:08 HhdgZJNn0
>>416
なんか言ってやれよww

421:名無しさん@八周年
08/03/04 13:08:15 88kNcsHp0
>鯨は苦痛を感じる能力が、牛や豚よりある

胡散臭い話ww

422:名無しさん@八周年
08/03/04 13:08:45 RcvEJGAQ0
>>417
404「痛そうだから」


423:名無しさん@八周年
08/03/04 13:08:47 HWn0KlQo0
>>401
山田君のが有名なんだよね

424:名無しさん@八周年
08/03/04 13:08:51 5yCoaHGI0
>>404
クジラ教徒氏ね

425:名無しさん@八周年
08/03/04 13:08:55 wtzosgeH0
>>399
じゃあ餌は余裕すぎるな。ミンククジラが10倍いても
シロナガスの餌の量には及ばない。

426:名無しさん@八周年
08/03/04 13:08:57 ix9cMO72O
>>410
ノルウェー鮭旨いよな

427:名無しさん@八周年
08/03/04 13:09:01 MN9lwYFGO
>>394
一般的ではなく、手に入りづらい珍品で、(当たり前だ)
その為これを入手しようと身代まで潰した人もおり、
また事例そのものは少ないものの、
当時文明開化しよう、欧米に追いつけという日本において、
欧米に知られると宜しくないってんで禁止になったんでしょうなあ

428:名無しさん@八周年
08/03/04 13:09:05 BK0R+fif0
>>409
同意。哲学者のロバート・ノージックって人も同じ事いってた希ガス。

429:名無しさん@八周年
08/03/04 13:09:10 izbw6xzr0
なんで欧米はノルウェーはスルーなの?

430:名無しさん@八周年
08/03/04 13:09:15 5ZPYzPNs0
>>395
食物連鎖の頂点だからっていうより、寿命が長いから

431:名無しさん@八周年
08/03/04 13:09:26 l0VObJVb0
オージー潰しにターゲットが絞られたみたいだな

432:名無しさん@八周年
08/03/04 13:09:51 Fx1pLJH20
鯨を食おうと食うまいとそんな事はどっちでもいいのだ
要は国際会議で認められている活動に対して
自分達の主張が正しいからと暴力に訴えて妨害するのは
テロリストと呼ばれても仕方が無い
テロリストには断固として当たるべし
放水ぐらいでは生ぬるい モリをうちこんでやれ

433:名無しさん@八周年
08/03/04 13:10:09 dsMKCg5X0
>>417
明確な痛覚に関するデータがある

434:山本五十六
08/03/04 13:10:18 X1Mplv/G0
>>416 「食物連鎖の頂点なんかじゃありません」
  てか

435:名無しさん@八周年
08/03/04 13:10:29 xH+SeHdCO
>>429
本当は鯨なんてどうでも良く日本を叩きたいだけだから

436:名無しさん@八周年
08/03/04 13:10:31 BVFhY/lQO
>>395鯨が海の食物連鎖の
頂点だなんて、知識不足もいいとこだろう

鯱を忘れてないか?

鯨は鯱の恰好の獲物なんだぜ

437:名無しさん@八周年
08/03/04 13:10:42 NUtEO4ON0
>>386
ん?
ミナミミンククジラの事?
それともドワーフコイワシクジラの事?
北半球に生息するミンククジラの事?


438:名無しさん@八周年
08/03/04 13:10:52 dRgdLkwm0
ノルウェーって応援してやるからうちで捕った鯨買えって所じゃなかったけ?

439:名無しさん@八周年
08/03/04 13:11:26 jSutXxh10
>>408
出典は大江戸死体考

日本に限定した話だけど、博学でおもしろい。
露悪趣味がはなにつくかも。

カニバリズムの本ではないよ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch