【調査】 ニートの若者らが就職活動しない理由…「人間関係に自信なし」「体力に自信なし」「能力に自信なし」★5at NEWSPLUS
【調査】 ニートの若者らが就職活動しない理由…「人間関係に自信なし」「体力に自信なし」「能力に自信なし」★5 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@八周年
08/03/04 07:49:11 /5sk0SNL0

長い人生ニートの時期があってもいいじゃない
                         
                         みつお
  

551:名無しさん@八周年
08/03/04 07:49:14 +obY1cMn0
>>538
さっさと俺達のために一日苦しんで来い
奴隷のお前が俺達を支えている。それで納得なんだろ?

552:名無しさん@八周年
08/03/04 07:49:36 N5PgIImYO
毎度の事ながら、外に出れるニートとひきこもりは分けて考えよう

553:名無しさん@八周年
08/03/04 07:49:41 G3/mEZQ6O
ニートはアクメツやってこいよ。一人一殺、自害もするからニートも減って一石二鳥

554:名無しさん@八周年
08/03/04 07:49:46 EKbowkZF0
>>1
「人間関係に自信がない」ってのは深刻だよな。
人が苦手な人っているけどあれは無意味だし損だし可哀相・・・

クスリで直らないのかな?

555:名無しさん@八周年
08/03/04 07:49:52 dIoYXhcK0
>>536
憲法あるから徴兵ムリだよ
国民の三分の二要るだろ
ニートが増えれば、徴兵拒否票も当然増える

自衛隊の待遇良くする→応募者増やす→税金増える
まあ、有事の際はこうなるな現実

556:名無しさん@八周年
08/03/04 07:49:56 Ex8oZZMPO
就職して10年
人間関係や、それ以上に己の能力不足に悩み、マイナートランキライザーを飲みながら仕事をしている
ニートの人も苦しいだろうけどがんがれ

557:名無しさん@八周年
08/03/04 07:50:09 Ci5uxjbp0
事業リスクを負わない半端者の会社人間が
発言する事は価値がゼロだとしたら
事業リスクはおろか、自活リスクすら負わない
完全に他者依存した生き方しか出来ないニートの発言は
価値ゼロどころかマイナスだと思うのだがどうだろう。

558:sage
08/03/04 07:50:17 VxE7pTgA0
ニートを気にかける必要ないのに。
もう調査する労力がもったいないので、ほっといた方が良い。
就職は他人がどうこう言っても、何も変わらない。



559:名無しさん@八周年
08/03/04 07:50:30 ILSYcqPN0
>>522
一級じゃないなら大丈夫だ。命の期限はない。
生きる事を楽しめよ。命貰ったんだから楽しむ権利あるぞ。

精神がおかしいのか?
俺は、精神病に詳しくないので、お前さんの苦しみは分からんのだが…
開き直れよ。現実は一つだけ。俺はキチガイでOKって。
俺なんて友達一人も居ないけど、なんとかうまくやってるぞ。
物事なる様にしかならん。壊れたものは修復出来るものは直すか治す。
直せない、治せないのなら諦めて開き直るしかないぞ。

死ぬなんて首吊るかトラックに轢いて貰えばいつでも出来るぞ。
生きてて無価値なのは、何もしない事だ。


560:名無しさん@八周年
08/03/04 07:50:37 XebIvejY0
>>546
仙人クラスだろう。株とかFXで大もうけしてるのが神クラスになる

561:名無しさん@八周年
08/03/04 07:50:51 o4BKNRuk0
>>537
でっかくねえよ。
誰かがリスク取った事業に乗っかってる半端モンだろうが?
おまえはなんのリスクも取ってないだろ。創業者がリスク取ったんだろ?
国営だった民営化会社でもなければよ。

562:名無しさん@八周年
08/03/04 07:51:01 ieUsa7wD0
もちろん病的なものとは分けるわ

563:名無しさん@八周年
08/03/04 07:51:06 3+aiwxD80
1浪してFラン大入ってサークル入らず友達できず
いつもマイナスに考えてしまう

就活時期なのにオワタ・・

564:名無しさん@八周年
08/03/04 07:51:16 YaTLV+r2O
>>546
いくら?
俺月10万
5万家で携帯プロバイダ保険共済払って二万ほど残る。

565:名無しさん@八周年
08/03/04 07:51:19 uzXfEbqr0
ただ自分を肯定したいが為のニートへの否定。
ほとんどの場合がただそれだけ。自分に自信が無いのと一緒。

566:名無しさん@八周年
08/03/04 07:51:24 m7+/jmfqO
ニートな時期が一年くらいあってもいいと思う。ていうかなれるならニートになりたい。
何年もニートしてたら気が狂いそうになるけど。

567:名無しさん@八周年
08/03/04 07:51:25 kK78Px3l0
ニートは忙しくて見れないスレを3行にまとめてくれ
俺は働いて税金納めるから

568:名無しさん@八周年
08/03/04 07:51:44 P84kEAwB0
自分で稼いだ金で食べるハンバーグはうまいぞ

569:名無しさん@八周年
08/03/04 07:51:58 gEaJ71mJO
俺も学校卒業の際に就職活動でダダこねたよ、自分が得意とする分野で仕事したいとかいろいろあってね

んで目標が決まらないからビジネス書とかで勉強してみて分かったんだが

そう言う自分の理想の仕事をしたい奴ってのは随分昔から目標設定して他の人よりその分野を何倍以上努力してやっとその仕事に着けるの

俺みたいにいざ就職時又は就職間近に「こういう仕事に付きたい」とか言い出してももう遅いわけ


でもチャンスが無くなった訳じゃない、今の時代一つの仕事に一生とかは終わったからね

俺が言いたい事は、今働いてなく迷ってる奴は取りあえず就職して何処でもいいから働いてみろ、んで金の貰い方をよく勉強してそれから目標を決めろ


職場は学校より役立つことを教えてくれる

570:名無しさん@八周年
08/03/04 07:52:29 wR1WKPqz0
ニートできるってことは裕福な家に生まれたってことだろう
両親に感謝しないとな

俺も貯金がそこをつきそうなんで
ハロワいってくるわ

571:名無しさん@八周年
08/03/04 07:52:38 vhnRbPJ/O
>>558

今後は刑事罰の対象とすべきだな


572:名無しさん@八周年
08/03/04 07:52:58 EKbowkZF0
>>567
ニートも消費税は納めてるよ

573:名無しさん@八周年
08/03/04 07:53:09 /5sk0SNL0
障害年金貰ってるのは半永久的に貰えるの?
それならニートとは言わないだろ
働けないと国に認定されて国に食わせて貰ってるんだから

574:名無しさん@八周年
08/03/04 07:53:39 dIoYXhcK0
>>567
社会のハードル高くてもう無理
すまんが
養って(国が必要とする税金をニートの本来払うべき分まで支払うという意味で)

575:名無しさん@八周年
08/03/04 07:53:52 o4BKNRuk0
人間の器が小さいってのは犯罪だよな。
生涯で一枚も売れなかった画家のゴッホとか
おまえらなら刑務所とか軍隊にいれて、
絵を描けなくするだろうしな。

576:名無しさん@八周年
08/03/04 07:53:56 1c5v/tC80
>>569
それをいうと大学って社会を知らない学者だらけなわけで異常な空間だよな。
日本の大企業は東大に合格したやつを東大で勉強させずに自社で勉強させた方がいいんじゃねーのか?

577:名無しさん@八周年
08/03/04 07:54:08 EICWIkWB0
>>566
一ヶ月もしないうちに狂いそうになるぞ。
金は減るのに未来はないからな。

578:名無しさん@八周年
08/03/04 07:54:19 ILSYcqPN0
>>545
いつニートになってもいい様に今は働くべし。
ただ、お母さんは大事にしてくれ。
お前さんのお母さんはこの世にたった1人だけだ。

親が死んだら開き直れ。
泣くとは思うが、亡骸目の前に恨み言と、何故死んだと
言いたい事をたっぷり言って冥土に送ってやるのが子供の務め。
しばらくは心に穴は開くが…お前さんなら大丈夫。

579:名無しさん@八周年
08/03/04 07:54:24 Ci5uxjbp0
>>561
アンカーミスだろうが俺宛だよな?
事業リスクでかくないっていうならやってみろよ。
生活のリスクすら負えない雑魚野郎が何を言ってるのかって感じだが。
お前はその「創業者」「企業家」の権威を借りて
会社勤めして自活してる人間を罵倒して
自分の無能さをごまかしてるだけだろ。

お前は一体何者なんだ?
生きてるのか?

580:名無しさん@八周年
08/03/04 07:54:31 0HJxZ/hG0
>>556-557
こういった対極の2人の意見を見ると、
その人なりの性格が見えてくるね

>556さんみたいな人が多い社会にしたいもんだ
別にニートを褒めても勧めてもいませんよ

581:名無しさん@八周年
08/03/04 07:55:17 YaTLV+r2O
>>573
障害にもよる
2~5年に一度診断書原稿が送られて医師がそれを書く(有期認定)。
精神はほぼこれ

582:名無しさん@八周年
08/03/04 07:55:42 SQX5TBkDO
首と腰を痛めて気力も奪われ職無し早一年。
もうそろそろかもしれません

583:名無しさん@八周年
08/03/04 07:55:43 EKbowkZF0
>>568
初任給を握りしめて寿司屋にいったのを思い出した。
でも見抜かれて凄く安くしてもらい励まされたよ。

あの寿司屋の大将が今も働いてる俺の背中を
押してくれてるのかもしれんな。

584:名無しさん@八周年
08/03/04 07:55:55 3XMdTStCO
せめて週二くらいでいいからバイト出来んのか?
深夜だったら人に会わないし

585:名無しさん@八周年
08/03/04 07:56:06 +obY1cMn0
>>547
ゴミを回転させまくって膨れ上がったのが先進国の経済だからな

586:名無しさん@八周年
08/03/04 07:56:27 1c5v/tC80
>>575
ホームレスを収容所に送って「ホームレスのいない社会」をつくったムッソリーニに通じるところがある。

587:名無しさん@八周年
08/03/04 07:56:42 7kJAW3ba0
逆に言えば正直者なんだと思うけど
人に嫌われても図々しい奴もいるし。

588:名無しさん@八周年
08/03/04 07:56:56 EICWIkWB0
>>584
みんなが東京や名古屋に住んでるわけじゃないし。

589:名無しさん@八周年
08/03/04 07:57:25 J3DISpwv0
>>584

深夜って危ないんですよ?

590:名無しさん@八周年
08/03/04 07:57:36 /5sk0SNL0
>>581
医師の診断貰えるうちはいいが突然切られたときが怖いね
精神に疾患のあった空白期間のある人間使いたい企業はないだろうし

591:名無しさん@八周年
08/03/04 07:57:56 o4BKNRuk0
>>579
金が出来たらやるかもな。おまえの知ったことじゃねーよ。
おまえはニートの1人や2人雇える人間になってから
えらそうにほざけよ。その前ならお前はニートに対して
何か言う価値ゼロだ。

592:名無しさん@八周年
08/03/04 07:58:00 EKbowkZF0
>>588
じゃあ波止場で釣りしたり、山菜とったりは?

593:名無しさん@八周年
08/03/04 07:58:06 Ci5uxjbp0
アホニートは、企業リスクがどうとか
ニート救済のために巨額の国家資金を投入しろとか
そういう寝言ばかり言ってないで、現実を見ろ。

別に奴隷になれといってるわけではない。

勤め人が半端者だとあざ笑うなら、起業して見せろ。
勤めすら出来ない奴が何をどう起業するのか興味深いけどな。

結局てめーらクソニートは自分達の怠惰で無力な生活を
批判されたくなくてガクガク震えながら
自己正当化の詭弁をネットに書き込むしかなすすべがない
人生をコントロール出来ないカスなんだよ。
もちろん完全なコントロールが出来る人間はいないにしても、だ。
お前らは自分の人生に対して無力すぎる。

594:名無しさん@八周年
08/03/04 07:58:09 VQFOwBCz0
>>564
同じくらいかな実家暮らしだから全額小遣いだけどな
税金は消費税くらいだし年金は免除だし使うのは車のガスくらいかな

595:名無しさん@八周年
08/03/04 07:58:26 dIoYXhcK0
まあ国はブラックとか想定してないからな
ブラック込みだと、小中高大学までのエスカレーターが発展段階論でスムーズにいくんだが、大学から社会でコケるやつが多数
ということはレベル引き上げで大学→社会のハードルが高いと分かる


なら、高校と大学の間でレベルを引き上げて社会にあわせるか(当然落ちこぼれがあまり出ないような教育プログラムにする、でもかなり現実性が無い)
もしくは、社会を大学からスムーズにエスカレーターしてあげるように下げるか(国際競争力を犠牲にする)
あるいは、発展段階論でコケた奴を現状の如く保護するか(コケないやつから税金取って)

596:名無しさん@八周年
08/03/04 07:59:20 IZU2gRIC0


奈良の気持ち悪いキャラクターの名前なんかよりも部落開放同盟幹部で元奈良市環境清美部の病欠ポルシェが
市から騙し取った2000万を払ってないことに怒れ。

奈良市の市会議員・柿本元気氏(現役女子大生)が部落開放同盟幹部で元奈良市環境清美部の病欠ポルシェを
擁護している理由をみんなもっと考えろ。

現役女子大生で奈良市市会議員の柿本元気氏の秘蔵写真はこれだっ。ワン、トゥー、スリー!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
URLリンク(www.imj.ne.jp)


597:名無しさん@八周年
08/03/04 08:00:07 XebIvejY0
>>593
おまえもがんばれよw
そろそろお勤めだろ?

598:名無しさん@八周年
08/03/04 08:00:09 2UNDpU/o0
つーかそもそも雇う気ないんだろ?

599:名無しさん@八周年
08/03/04 08:00:18 J3DISpwv0
つまらん恋愛感情なんか一度捨てちまえよw
そんなもんゴミだ、ゴミw

それだから、景気も悪くなるんだw

600:名無しさん@八周年
08/03/04 08:00:25 VQFOwBCz0
>>581
身体なら生涯もらえるけどな

601:名無しさん@八周年
08/03/04 08:00:26 EKbowkZF0
>>593
でもさー
自分ではどうしようもない状況ってあるもんだよ。

>>1をみても「人間関係に自信がない」とか健常な人間からすると
理解不能な理由で悩んでるんだから救いの手はいると思うな。

602:名無しさん@八周年
08/03/04 08:00:46 5Y1DrLK5O
>>536
脳みそカタワの負け犬が戦力なんてならねーよ。
せいぜい先陣で突っ込ませて、弾よけと地雷減らすのに使えるくらい。

603:名無しさん@八周年
08/03/04 08:00:49 Ci5uxjbp0
>>591
勤める能力すらないのに
どうやって企業資金を作るんだ?
誰に借りるんだ?親か?親戚か?友人なんてないだろう?
社会的信用もないだろうから公庫もサラ金も貸さないだろう?

ニートはやらないだけじゃなくて「やれない」って自覚しろ。

あと、ゴミニートを養なわない人間の発言が価値ゼロなら
お前の自己正当化など価値マイナスだな。

604:名無しさん@八周年
08/03/04 08:01:05 o4BKNRuk0
そうそう、氷河期ニートを雇う気も器も能力もない
半端モンは黙ってなさいってこった。

605:名無しさん@八周年
08/03/04 08:01:05 vEOnlZBR0
『顔に自信がない』 いれとけ!

606:名無しさん@八周年
08/03/04 08:01:17 7JN2XVecO
働くことに価値なんかあるわけないだろ。
使う側の詭弁だっての。

607:431
08/03/04 08:02:09 16j68b/80
>>509
ゴメン言い過ぎた。
死ぬなよ

608:名無しさん@八周年
08/03/04 08:02:11 vAtujVxo0
あんだよこっちのスレで盛り上がってんじゃんかよー呼んでよバカ~^^

609:名無しさん@八周年
08/03/04 08:02:22 MRtxiNag0
『デブ』も入れとけ!

610:名無しさん@八周年
08/03/04 08:02:37 EKbowkZF0
>>604
ニートは雇いようがないよ。派遣登録すらしてないんだろ?
接点がないよ。

611:名無しさん@八周年
08/03/04 08:03:06 dIoYXhcK0
>>601
退職した理由で一番多いのは人間関係なんだってさ、リクルートで言ってた
もちろん、転職するためには「今の企業がコンプライアンス守らない」「ステップアップ」とか言うんだけど、やっぱり本音はそこが一番多くて、また複合的要因なら人間関係は関わってくるんだって
そう考えると、人間関係構築はやっぱり職務遂行の上で重要な要素なんだろう
性に合わないとなれば、どうしたって虐められるわけだし

612:名無しさん@八周年
08/03/04 08:03:11 YaTLV+r2O
>>590
診断書書くのが上手な医師、が…
最近年金も厳しいし。
手帳はまた別だから障害者枠を狙う手もあるけど。

>>596
実家に入れてる。
馬鹿やって借金作ってのが終わって、金融商品(ユーロ外貨預金)とか見てみる。

613:名無しさん@八周年
08/03/04 08:03:22 8/Z8tiu20
>593
職歴の無いニートに提供される仕事なんて奴隷と変わらないでしょう。
現実を見て、絶望しながら働くよりは絶望しながら自由を謳歌したほうがまだまし
と判断しただけだよ。

614:sage
08/03/04 08:04:01 syCm4itU0
4年ニートして今工場で働いている。
長時間、肉体労働、単純作業でホント奴隷のようだ。
いままでのツケなんだろな…。

615:名無しさん@八周年
08/03/04 08:04:03 Xks6r42yO
単なる言い訳だけどな

616:名無しさん@八周年
08/03/04 08:04:04 cY1r0teiO
>>535
おぉっ!
政府と自宅警備員の壮絶な闘いの始まりだな~!!
今日も警備ガンバレp(^-^)q

617:名無しさん@八周年
08/03/04 08:04:36 MRtxiNag0
>>613
いいねえ!!

618:名無しさん@八周年
08/03/04 08:04:47 J3DISpwv0
知らんね。自分の人生に高望みし過ぎじゃない?
図々しいにも程があるぞ?w

これで逆切れするんだから「タチは悪い」罠w
可愛げないしね。何がしたいん?

それなら不誠実でも何でも良いから無理矢理でも何かやった方が良いよ?
どうせ社会生活なんて、このまま過労死すれば幸せなのにw
と言う事なんか、多々ありますよ?

619:名無しさん@八周年
08/03/04 08:05:19 ILSYcqPN0
>>605 すまん…自信ない。
>>609 すまん…デブだ。

だけど、慣れでなんとかなるもんだ。
キモがられずに何とかやってます。

>>606
俺もそう思う。
安い給料で好きでもない仕事してても嫌気が刺すだけだ。


620:名無しさん@八周年
08/03/04 08:05:33 VQFOwBCz0
まあ、スレで戦わないで現実と戦えってことだなw

621:名無しさん@八周年
08/03/04 08:05:41 EKbowkZF0
>>611
インドに行くとか・・・

622:名無しさん@八周年
08/03/04 08:05:56 XebIvejY0
まあでもこれ系でまともにニートと奴隷が話せたのはじめてじゃないのか?

623:名無しさん@八周年
08/03/04 08:07:01 YaTLV+r2O
精神がまともならまだ働きたいのにおまえらは…

624:名無しさん@八周年
08/03/04 08:07:12 Ci5uxjbp0
>>613
自由なんてなくね?
金もない、実務的なスキルもない、社会的信用もない
何も出来ないじゃん。

やれることは2chで自己正当化の詭弁を書き込んだり
winnyで落としたエロゲやニコニコ動画で時間を浪費するだけだろ。
それ本当に自由を謳歌してるといえる?

自由ってのは何かしようと思ったときに
それが「出来る」かどうかじゃないの?

625:名無しさん@八周年
08/03/04 08:07:30 dIoYXhcK0
【調査】 今時の困った新人…「挨拶がきちんと出来ない」「メモ取らず同じ質問」「敬語使えない」など★3
スレリンク(newsplus板:-100番)

俺色(企業)に染まれ、ねえ
まあ挨拶できれば、後は人間としてはいいと思うけど。正社員の一部でできない「他人に優しく」ができれば、後は生きていくうえで道徳的に問題は無いだろ

626:名無しさん@八周年
08/03/04 08:08:18 IqVmm5B0O
なぁ、ニート。

汗水ながして働いてる親を侮辱するのか?。

だとしたら、もう何も言わない。哀れすぎて涙がでてきた。

627:名無しさん@八周年
08/03/04 08:08:27 EKbowkZF0
>>606
働くことに価値を見いだすかどうかは本人次第だよ。

価値観ってそういうもんだろ?

仕事も楽しいときもあれば辛いときもある。
それもある程度コントロールできるよ。
将来のリスクとのトレードオフだけどね。

628:名無しさん@八周年
08/03/04 08:08:29 o4BKNRuk0
相場が開くまで半日もうぬぼれ労働者とやりあったが、
時間の無駄だったな。
その半日でできる仕事を国が用意しろよ。やってやるからよ。
半日以上は駄目だな。ほかにやることがある。
国はいい加減に仕事しねえと政権交代させちゃうわよ。

629:名無しさん@八周年
08/03/04 08:09:47 1c5v/tC80
なんつーか、このスレを見てると
韓国で東南アジア人がすげー差別されてたり
かつての被差別部落が在日をすげー差別してたのと
同じ構図があるように見えるな。

630:名無しさん@八周年
08/03/04 08:10:04 OhEwvEbu0
>>578

ありがと。何か、思い出すと泣けてきた。
父が死んだ時には、あまりに突然だったからショックしかなかったけど、
そのショックがあったからこそ、働くことができたかもしれない。
今まで甘えていたこと、その甘えがもう通用しないって痛感したから
働くしかないって思えたと思う。
あと、体に障害がなかったことも良かったと思う。
それを考えると、なおさら両親に感謝しているよ。

誰もが自分に自信があるわけじゃないと思う。
でも前に踏み出すきっかけは、誰にでもチャンスはあると思う。
俺もニートだった時と気持ちが変わったわけじゃないし。
本当にほんの少しの違いだけのような気もする。

それじゃ仕事にいってくるよ。
ニートの人も、親孝行はした方がいいと思う。
俺が言いたいのはそれだけかな。


631:名無しさん@八周年
08/03/04 08:10:09 YaTLV+r2O
障害者問題とはリンクしないのな。
年金破綻で「元障害者」がどうなるか。

632:名無しさん@八周年
08/03/04 08:10:38 EKbowkZF0
>>625
色以前に、電話が掛けられないとか
「オマエはどうやって生きてきたんだよ」ってレベルが増えてきたよ。

633:名無しさん@八周年
08/03/04 08:10:38 XMP55ZJbO
ニートの本音→働かなくても食える。働かない方が楽。    以上

早い話、なまけもの。

634:名無しさん@八周年
08/03/04 08:11:01 l6jpdDU5O
>>601
「人間関係に自信がない」ってのは多かれ少なかれ皆ある。
周りに「営業は嫌だ」って言う人、いなかった?対人関係に気が遣えない自分がわかるから自信がないんだよ。

まして普段から人に触れる機会が少ないならなおさら。

635:名無しさん@八周年
08/03/04 08:11:02 VQFOwBCz0
暇い

636:名無しさん@八周年
08/03/04 08:11:02 276N9GH50
上を見て文句を垂れる奴も、
下を見て文句を垂れる奴も。

637:名無しさん@八周年
08/03/04 08:11:41 SgYrCKBjO
ニートの生息実態って税金使ってやることか?
そんなのに金使うなら、雇用対策に金使えよ

638:名無しさん@八周年
08/03/04 08:12:00 J3DISpwv0
>>628

かと言って晴耕雨読は、ウケがイマイチよろしくないようでしてね?

何故なら、「晴耕雨読」思想そのものがニートの温床足りえるからなんですね。

639:名無しさん@八周年
08/03/04 08:12:37 XebIvejY0
>>636
上をみたほうが生産的だよな

640:名無しさん@八周年
08/03/04 08:12:53 1c5v/tC80
自民党以外の政党はゴミだが
自民党の指導力のなさ、
断固として国益を追求するという気概のなさ、
経済発展に必要なことは何でもするというような柔軟性のなさ。
自民党議員って日本が先進国最低の経済成長率であることを悔しいと感じていないのかな?
そうとしか思えんわ。

641:名無しさん@八周年
08/03/04 08:13:02 8/Z8tiu20
>624
2chをしよう!と思ってそれをやってるしなあ。
今の世の中暇つぶしの手段が増えすぎた。
>winnyで落としたエロゲやニコニコ動画で時間を浪費するだけだろ
>それ本当に自由を謳歌してるといえる?
言えてしまうんだよ困ったことに。
ほんとに何もすることがない、~が出来ないと感じたら働こうって気持ちにもなるのかもしれないね。

642:名無しさん@八周年
08/03/04 08:13:34 ieUsa7wD0
上下左右おまいを中心に見てみろ

643:名無しさん@八周年
08/03/04 08:13:42 lI4nWe63O
競争させない日教組の理想教育のたまものだね。

644:名無しさん@八周年
08/03/04 08:14:08 dIoYXhcK0
>>634
でも、営業の求人が総求人の割合でかなりのシェアがあるんだよな
「受かりやすさ」も

645:名無しさん@八周年
08/03/04 08:14:14 o4BKNRuk0
>>638
なんか物を大量に作ってりゃよかった
経団連の時代は終わったんだよ。
終わったのに延命させて、キモい信者みたいな労働者がいるだけよ。
もうヨーロッパみたいに今の半分の労働時間でいいんだ。
じゃないと内需が伸びないからデフレが止まらない。

646:名無しさん@八周年
08/03/04 08:14:38 fLTlC9z20
ニートも同和も何とかしろ。

647:名無しさん@八周年
08/03/04 08:15:10 9Fal/ev10
ある程度の税金を納めるのは必要にしてもそれだけじゃ価値はない
その金の監視、使い道への懲戒、主権者としてやるべきことやらなかったら
五十歩百歩

648:名無しさん@八周年
08/03/04 08:15:19 VQFOwBCz0
このスレの人たちの大半は精神科受診すれば何らかの診断書がもらえる気がする

649:名無しさん@八周年
08/03/04 08:15:51 /5sk0SNL0
母親亡くしてすぐ親父がガンで闘病
働きながら医療費払って親父のメシの支度やら扶養してたんだけど2年で脳出血で突然死
それからなんかどうでもよくなって仕事もやめた
まあ辞めたい辞めたい思いながら働いてたのは事実だけど守るものがなくなってなんかどうしていいかわからなくなったんだ

650:名無しさん@八周年
08/03/04 08:16:18 EKbowkZF0
>>633
といって他人が責めるのもどうかと思うんだけど。
ニートがいたっていいじゃない。

>>634
自分は技術職だけど客先や取引先にでるのは大好きだよ。

社外のおもしろい奴らとツルんで自分達のやりたいことに
企業のリソースを引き出すことがサラリーマンの醍醐味だと感じてるな。

社外を含めて逃げ場をいろいろ作っておくと気楽だよ。
最初にちょっと勇気をだせばあとはラクとおもう。

651:名無しさん@八周年
08/03/04 08:16:22 YaTLV+r2O
「欝で壊れた」って、会社員(厚生年金加入)なら保護が厚いことがある
何なら(医者によって)初診ごまかして基礎の診断書でも書けるからな

652:名無しさん@八周年
08/03/04 08:16:51 Ci5uxjbp0
>>641
まあそれがキミの考える「自由」だったら
哀れだけど好きにしな、としか言いようがないね。
力のある人間なら、就業して、そこで人脈を築き起業したりして
自分のやりたいことの可能性を拡大していくものだが
お前さんはただ消費単位として生きる事が
自分の人生でよし、としてしまってるんだな。

若いときはそれもいいけど30にも40にもなって
自分が他人に依存した暇つぶし以外何も出来ないとつらいぜ。

自由とは「自らに由(よ)る」って福本信行も言ってたぞ。

653:名無しさん@八周年
08/03/04 08:16:59 WtNCjj85O
ニートの反逆
スレリンク(wres板)

654:名無しさん@八周年
08/03/04 08:17:01 nDSK3VdN0
いとかなし

655:名無しさん@八周年
08/03/04 08:17:28 1c5v/tC80
>>645
ヨーロッパみたいに半分の・・・ってとこまで進むべきかどうかは正直疑問を感じるが
労働時間 = GDPではない国に向かって行かないと日本の将来がないことは確かだわな。
1000兆円の貯金を世界で転がして利益出してGDPの足しにしようって発想もなく
国家として事業を創生して雇用を増やそうという発想もなく・・・。
今日も税金がムダに消えて行くニッポン。

656:名無しさん@八周年
08/03/04 08:17:39 276N9GH50
結局皆自己中。
生きていけてんだからそれでいいけど。

657:名無しさん@八周年
08/03/04 08:18:04 J3DISpwv0
あらやだ。

658:名無しさん@八周年
08/03/04 08:18:11 dIoYXhcK0
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも活きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。

旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、漁師は、
自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、
もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は
上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出て
メキシコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるん

だ」

漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、
 孫と遊んだり、奥さんと昼寝して過ごして、夜になったら友達と一杯やって、
 ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう?」

659:名無しさん@八周年
08/03/04 08:18:27 xgAfWeos0
URLリンク(img.2chan.net)

660:名無しさん@八周年
08/03/04 08:18:32 8/Z8tiu20
>637
そうそう。企業側の雇用対策に金使ったほうが余程ニートは減るよ。
楽に働けるとなれば人は行く。
誰もが自分に厳しいわけじゃなくむしろ自分には甘い奴が大半だからね。
ニートに説教したり正社員になったのはそれ相応の努力が!
といくら論じても更に萎縮するから逆効果なんだよね。

661:名無しさん@八周年
08/03/04 08:18:40 EKbowkZF0
>>638
晴耕雨読ってニートは引きこもってるから関係ないんじゃない?

ニートは全天候型ともいえるな。

662:名無しさん@八周年
08/03/04 08:19:35 a1yu80nJ0
結局は容姿に自信ないんだろ

663:名無しさん@八周年
08/03/04 08:19:37 IqVmm5B0O
>>629
差別がなきゃ
国境なんてできません。

国として成り立ちません。


664:名無しさん@八周年
08/03/04 08:20:13 QCsO2OFb0
一人当たりGDPが同程度の諸外国との労働時間比較


    一人当たりGDP  年平均労働時間   1日8時間労働   日本との
     (購買力平価)                として勤務日数  勤務日数差

イギリス  29,600        1672           209         13
オランダ  29,500        1367           171         51
日本    29,400        1775           222         0
ドイツ    28,700       1421           178          44
フランス  28,700       1535           182          40


日本人は、同程度の所得を得るために

・イギリス人より13日
・オランダ人より51日
・ドイツ人より44日
・フランス人より40日

多く働く。日本人が222日働いて稼ぐ金を、オランダ人なら171日で稼ぎ51日は遊んでいるのだ。
日本の無能経営者がいかに人の無駄遣いし、非能率に働かせているか、一目瞭然である。





665:名無しさん@八周年
08/03/04 08:20:51 1c5v/tC80
>>663
そうじゃなくて劣等感を感じてる連中が、
さらに弱い立場の者を意味なく攻撃している不毛の構図、ということ。

666:名無しさん@八周年
08/03/04 08:21:34 cPcHnmVj0
人間関係に自信なし。体力に自信なし。能力に自信なし。

クズみたいなもんか。

667:名無しさん@八周年
08/03/04 08:22:14 o4BKNRuk0
サラリーマンみたいな半端モンが
人様に何かいえるわけがない。
事業リスクをとって、ニートの1人や2人を抱える
いっぱしの人間になってから意見しろ。

668:名無しさん@八周年
08/03/04 08:22:25 R7FXsW7T0
>>624それはお前の主観だから論理的ではない
何かをしているというのは個々人が判断する事であって絶対的な価値観など存在しない
と大学で習った倫理学や哲学には書かれて棚

669:名無しさん@八周年
08/03/04 08:22:28 svWHgB0y0
>>661
ニートと引き籠もりは別物でしょう。

670:名無しさん@八周年
08/03/04 08:22:42 jlWsqaLKO
氷河期時代の人事課がニートを地道に増やした結果だと思うけど。


671:名無しさん@八周年
08/03/04 08:23:08 EKbowkZF0
>>649
俺も大学院の時に親父が心筋梗塞で死んだ。
母親はその次の年に胃ガンで。

直後に就職してずっと働いてるなぁ。。

仕事もおもしろいところがあるからだろうけど、
じっくり考えるとなんで働いてるかよくわからん。

紙一重なのかもね。

672:名無しさん@八周年
08/03/04 08:23:09 1c5v/tC80
>>664
労働時間が多いことが必ずしも不幸とは言えないとは思うが、
現代日本の労働時間はGDPの成長に寄与しないものが多く含まれすぎている・・・。
どうせ労働するなら、将来のGDPにつながることに労働者をまわすべきなんだよな。

673:名無しさん@八周年
08/03/04 08:23:12 ieUsa7wD0
絶対なんて絶対ないからね・・・・あれ?

674:名無しさん@八周年
08/03/04 08:23:17 8/Z8tiu20
>652
>力のある人間なら、就業して、そこで人脈を築き起業したりして
>自分のやりたいことの可能性を拡大していくものだが
それが当たり前の人生モデルってな社会だったら気は変わるかもねえ。
現実的には家族をこさえて雁字搦めになってきゅうきゅう言ってる社会人が大半。
俺にはそれが他人に依存した暇つぶしより余程つらく見えるからニートでいいや。

675:名無しさん@八周年
08/03/04 08:23:53 /uHTqkWZ0
ニートは今のうち楽しんでおけ
中国や朝鮮への鉄砲玉として活用される。
仕事は簡単だ。中国人をたくさん殺して生き残れば莫大な報償となる。

憲法なんぞ書き換えてしまえばそれだけだ
国に貢献できない奴をタダで守る必要はない。
兵として国に貢献すればいいだけだ。


676:名無しさん@八周年
08/03/04 08:23:59 J3DISpwv0
>>661

晴耕雨読を妄想して、一日が本当に終わってしまうから危険思想なんですよw
そりゃ、ミレーみたく絵が書ければ別でしょうけど。

問題は、ミレーになれる人間はごく一握りなんですよ。

一握の砂。その砂粒だって数えれば大層な数になるでしょうけど、
その周りの砂だってその何ゝ倍もの中の一握なんです。

それをさらさらと落として、はたいて手をしみじみ見たって、
時間は過ぎて行くだけなんです。
夕日が美しいとしても、それは明日を想像させるから、

かえってふさぎこむんです。

677:名無しさん@八周年
08/03/04 08:24:15 zhzkBQEX0
働きたければ働けばいい
働かないで暮らしていけるんだったらそれにこしたことはない

678:名無しさん@八周年
08/03/04 08:24:18 mb5ol58N0
今日も体調不良で休んじゃった。
でも、俺の前任者が鬱で俺より休んでたからなんとか許されてる。

喉から黄色い膿と赤い血が混じった痰がでるんだ。
どうしてこうなっちまったんだろう。

679:名無しさん@八周年
08/03/04 08:24:42 Xw1jW2qh0
ニートとかは農業とか職人業に向いてると思う
あんまり人と関わらん感じの

680:名無しさん@八周年
08/03/04 08:24:42 9Fal/ev10
ニートで一生やってけるんなら幸せな環境だと思うけど
よっぽどの資産か精神力がないとやってけないんじゃないの

681:名無しさん@八周年
08/03/04 08:24:43 kzgeTgnZO
35歳越えたニートは復活不可能
40越えたら年金は一生貰えません

682:名無しさん@八周年
08/03/04 08:25:17 IqVmm5B0O
ニートがいたっていい。
ただニートであることを
社会や他人のせいにして
ウジウジいじけてる人は
労働者も同様、
人をイラつかせる。なぜなら、他人のテンションを下げるからだろうね。

683:名無しさん@八周年
08/03/04 08:25:17 2UNDpU/o0
どう考えても自分よりバカで
仕事中にネットとかメールとしか
してないやつとかいっぱいいるじゃん

684:名無しさん@八周年
08/03/04 08:25:37 EKbowkZF0
>>658
コピペにマジレスすると、プロセスを楽しむってあると思うんだ。

685:名無しさん@八周年
08/03/04 08:25:54 uKpjP2nK0
働かないことの何が悪いのか
オレにはわからない
みんなが働けば国が豊かになって
結局自分のためになるなんてのは
たわごとだからな

686:名無しさん@八周年
08/03/04 08:25:58 VQFOwBCz0
自衛隊でも入ればいいじゃん
衣食住タダ
試験は四則計算と作文
入らすことが前提の身体検査
数年前に限って何故か倍率上がりまくってたけど今なら倍率割れ


687:名無しさん@八周年
08/03/04 08:26:34 vAtujVxo0
単車かっ飛ばすとかだったら余裕なんだけどな~
テストライダーとして雇ってくんねえかな~
深夜の運び屋とかは無いんだよな~

688:名無しさん@八周年
08/03/04 08:26:49 cQsWhoC00
ニートの若者らが就職活動しない理由=あほな団塊やばかなバブル宇宙人世代が上司だから

689:名無しさん@八周年
08/03/04 08:27:04 9Fal/ev10
>>686
人間関係と体力がもろにかかわってくるじゃないか

690:名無しさん@八周年
08/03/04 08:27:05 ch5I4nEE0
>>666
俺の知り合いにもそんな奴がいるけど
親が土建屋なもんだから
子会社の設計事務所の社長に収まってるよ。(籍だけの幽霊社長なw)



691:名無しさん@八周年
08/03/04 08:27:20 8VtQfPcoO
>>677
同意。

漏れは働いてるが別に良いことはないよ。
ただ働かなきゃご飯が食べれないわな。

692:名無しさん@八周年
08/03/04 08:27:33 ZJM/5QXXO
もうそれほど若くねぇだろうにw
30~34歳辺りが1番多いと思うしさ
後数年たてばニート問題なんか解決するわ

693:名無しさん@八周年
08/03/04 08:27:40 mb5ol58N0
別に働かなくてもいいんだよ。
でも就職はしろ。
就職して働かなければいいんだよ。
俺みたいに。

694:名無しさん@八周年
08/03/04 08:27:58 Ci5uxjbp0
ニートは結論を気にしすぎで身動きが取れないんだろうな。
どうせいつか死ぬとか、自分みたいな敗残者がいまさら仕事をしようにも・・・とか
だから最終的には「いつかみんな死ぬんだし何をしても不毛」「ニートも大富豪も同じ」みたいな
アホの極論に行き着く。

その極論こそが不毛なのに。

695:名無しさん@八周年
08/03/04 08:28:48 EKbowkZF0
>>664
(〃'ο')オオォォォー すごい。今計算したら俺の勤務日数、平均にほぼぴったりだ。

696:名無しさん@八周年
08/03/04 08:29:40 cPcHnmVj0
>>685
寄生虫だからだよ。自衛隊でも入れ。誰でも入れるw

697:名無しさん@八周年
08/03/04 08:30:48 YaTLV+r2O
>>694
そう思わないとやっていけねえ障害年金受給者がここに
就労不能が前提だと地獄だぜ

698:名無しさん@八周年
08/03/04 08:31:16 Ci5uxjbp0
金がないから現実の女を諦めて違法コピーのエロゲーに逃げ込んで、
金がないからDVD買わずにwinnyやニコニコ動画でアニメを見て
リアルでの自己実現が出来ないからネトゲで必死にキャラを鍛えて

なぁ、果てしなくみっともない。

消費してるだけどころか
金がないから消費単位にすらなれないデジタル万引きのコソ泥よ。

699:名無しさん@八周年
08/03/04 08:31:28 IqVmm5B0O
>>685
江戸時代にもニートはいたが、現代みたいにネットやテレビなんてなかった時代。社会から外れてるニートが世間に出てくると、
場違いだから叩かれる。
ネット社会でもそう。

700:名無しさん@八周年
08/03/04 08:31:39 VQFOwBCz0
>>689
いや体力は入ればつくよ
あるやつが選抜して入れるわけじゃないから
今の新兵の過程なんて人間関係苦手な奴は少人数部隊に
振られるようになってるから大丈夫
指導も手なんかあげようものなら父母会がでてきて大騒ぎだし
バカとかアホとかの暴言も問題になるくらいだからなw
下手な零細企業いくよりやりやすよ
と元自衛隊の俺がいってみる

701:名無しさん@八周年
08/03/04 08:31:47 dIoYXhcK0
>>684
プロセスというのは成長プロセスということだね
ただの過程(サイクル)であれば漁師の生き方でもいい
成長プロセスが楽しいプログラムを見つけられたら価値があるものだろうが、果たして見つけられる人間は何割か・・・。

漁師の生き方であれば、軽作業低賃金となる、そして大事なところは「年取っても切られない」
この三つ揃ってるの、そんなに無いんだよね
これを揃えたら割りとニートは移行すると思う(主観だけど)、まあワークシェアの考え方だが
まずは工場とかをハケンで、軽作業低賃金、年齢で切らない、上司は職場の怒声を止める、残業無し、これでやってみたらどうだろう?
割と食いつくような気がするんだが・・・。

702:名無しさん@八周年
08/03/04 08:31:48 zhzkBQEX0
>>664
その無能の経営者に大半が雇われてるくせに何を偉そうに

703:名無しさん@八周年
08/03/04 08:31:49 EKbowkZF0
>>667
いやニートは求職しないからそれは無理だよ。

>>669
ニート ≒ ヒキコモリ

じゃないのか?
で、ニートの8割がネトゲやってるイメージ。

704:名無しさん@八周年
08/03/04 08:31:49 hJsIVhrc0
>352>700

平日の8時半に2chやってるニートwwwwww

705:名無しさん@八周年
08/03/04 08:32:04 R7FXsW7T0
>>691禿同。年金と健康保険払わなきゃならんだけだし
ニートにまで強要するくだらねェ勤労厨は労働教のカルト信者としか思えんのだが

大体無職が働いたら俺の椅子が減るだろ。これから団塊世代と底辺職奪い合う時代になるのに

706:名無しさん@八周年
08/03/04 08:32:35 cQsWhoC00
>>692
ニート問題の最終解決=ニートの集団自殺
koeeeeeeeeeeeeeeee
お宅、ナチと同レベルの発想ですな

707:名無しさん@八周年
08/03/04 08:32:49 ieUsa7wD0
鎖国してちゃほかの文化わからんぞ
ハイテク鎖国はわからんがw

708:名無しさん@八周年
08/03/04 08:33:08 V5oi4EKa0
本当の勝ち組はニートやフリーターを使い捨てに出来る奴ら

709:名無しさん@八周年
08/03/04 08:33:09 MJLqNUyX0
人生山あり谷あり


710:名無しさん@八周年
08/03/04 08:33:38 ZfY7bvvn0
新卒でSE→2年でプロマネ→鬱で退職→鬱は中小にも雇ってもらえない→ニート
よくある話。


711:名無しさん@八周年
08/03/04 08:34:14 VQFOwBCz0
>>704
お前もw

712:名無しさん@八周年
08/03/04 08:34:29 /uHYzoaCO
つげ義春版の「山椒魚」読んでみ。
お前らの実態がビジュアル化されてるから。

713:名無しさん@八周年
08/03/04 08:35:04 YaTLV+r2O
>>710
呼んだ?

年金もらえてるのも医者の診断書がいいからだけど。

714:名無しさん@八周年
08/03/04 08:35:06 EKbowkZF0
>>685
多くの人はもっとシンプルに「自分が働けば自分が豊かになる」って考えてると思うんだ。

とりあえず俺は国なんてどうでもいいよ。

715:名無しさん@八周年
08/03/04 08:35:09 vNXxmUAQO
意外とハードルは低いってことに気付く機会もないからなー

表出ろとしか言いようが無いな

716:名無しさん@八周年
08/03/04 08:35:49 1flkgHkv0
アホみたいな雇用環境のとこばかりだし働きたくなきゃ働かなくていいと思うよ
俺も働いてないw

717:名無しさん@八周年
08/03/04 08:36:06 276N9GH50
運悪くブラックに入りさえしなければ、なんとかなるよね。

718:名無しさん@八周年
08/03/04 08:36:23 prKyfD7l0
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

719:名無しさん@八周年
08/03/04 08:36:40 hiT/AMNyO
ニートになったらどこもどうせやとってもらえないんだろうな。って感じでずるずるとニート続けるって感じじゃねーの?

720:名無しさん@八周年
08/03/04 08:36:57 VQFOwBCz0
よく考えたらこのスレにいる時点で「お前ら~」
って文は使えないのな
自分に返ってくるからなw
しかも平日のこの時間にw

721:名無しさん@八周年
08/03/04 08:37:00 TSUBH3YGO
天気いいぞ あっ交差だ

722:名無しさん@八周年
08/03/04 08:37:03 ZfY7bvvn0
>>713
お、ナカーマ。俺もそうだよ。

723:名無しさん@八周年
08/03/04 08:37:04 mYlW14Z30
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

724:名無しさん@八周年
08/03/04 08:37:29 XebIvejY0
>>715
そんなのしっとる。んで意欲がうすれ
人間関係の悩みだけになりやめていく
てのが俺の毎回の結末

725:名無しさん@八周年
08/03/04 08:38:17 qjnxbzcg0
最初はみんな自信がないんだよ。安心しな。

726:名無しさん@八周年
08/03/04 08:38:21 oj+s9dQfO
サイレントテロが着々と進行してるな
この流れは止まらないな

727:名無しさん@八周年
08/03/04 08:38:23 dHECNKJk0
・ミスると上司に殴られる
・宴会でちんこださなきゃいけない

この辺本気で信じてたなぁ

728:名無しさん@八周年
08/03/04 08:38:31 vAtujVxo0
>>700
自衛隊、前に面接行って余裕で落とされたんですけど・・・^^;

729:名無しさん@八周年
08/03/04 08:38:47 YaTLV+r2O
>>722
厚生2の打ち切り基準(就労)がわからないのと躁欝なのが問題だ。


730:名無しさん@八周年
08/03/04 08:38:51 J3DISpwv0
アルプスシンフォニーかよw

731:名無しさん@八周年
08/03/04 08:38:55 dIoYXhcK0
>>715
保険営業と長距離トラック運転手、あとは時給600円で怒声の飛び交う職場
表出ろ、ねえ

732:名無しさん@八周年
08/03/04 08:39:07 VQFOwBCz0
>>723
いやwお前もなw

733:名無しさん@八周年
08/03/04 08:39:09 mb5ol58N0
最近努力努力って言葉をよく聞くけど
「コツコツ働く」って言葉は聞かなくなったな

なんかコツコツ働くだけじゃダメで(使い捨てられちゃうから)
人の2倍も3倍も働くとか、いい仕事を躍起になって獲得するとか
なんかそういう「努力」になっちゃったよね。
もう今の時代、コツコツ働くだけじゃ努力不足なんだよね。
「働く」ことのハードルが上がったから、そこからドロップアウトする人も増えた。
これが真相でしょう。

734:名無しさん@八周年
08/03/04 08:39:14 8/Z8tiu20
>708
フリーターは兎も角、働かないニートを使い捨てにするのは不可能だよ。
だって使えないもの。社会的には荷物にしかならないから必死で働かせようとする。
まあそれは理解できるけどこっちに文句言われてもどうしようもないから使う側に言って欲しいよね。

735:名無しさん@八周年
08/03/04 08:40:09 EKbowkZF0
>>677
隣の家のネコが働かないからって、ネコに文句を言うのはどうかしてるよね。

>>701
成長っていうか波瀾万丈の人生ってエキサイティングじゃないか?

ちなみにワークシェアっていえば派遣会社が一番貢献してる気がする。

736:名無しさん@八周年
08/03/04 08:40:59 auTJQnVK0
「にわとりが先か卵が先か」の話になるけど、自信なんてやらないと
身につかないだろうに。全肯定で自分を受け入れてくれる職場じゃ
ないとダメという事なら、それは無いものねだりだなぁ。

737:名無しさん@八周年
08/03/04 08:41:00 41DmxKS40
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。

しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。

男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
 正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。

738:名無しさん@八周年
08/03/04 08:41:06 YaTLV+r2O
>>733
同意。
グローバル化だからそういうことになる。
避けられないこと。

739:名無しさん@八周年
08/03/04 08:41:17 VQFOwBCz0
>>728
嘘付くなw
どうやったら落ちれるよ?

740:名無しさん@八周年
08/03/04 08:41:31 FlAaFXk30
>>728
あれはちゃんとした格好で行かないと落ちるぞ。
多分茶髪か、携帯持参か、アイロンの掛かっていない小汚い格好でいったんだろ?
それかあまりに太っていたか。

741:名無しさん@八周年
08/03/04 08:41:57 Xp9Q2O+rO
働きもしないで、親その他に養ってもらっていて恥ずかしくないのか。
よく飯が食えるな。
自殺の手段で一番苛酷なのは餓死だ。

742:名無しさん@八周年
08/03/04 08:41:57 R7FXsW7T0
>>731俺表出てるけどウンザリだな

人間関係が煩わしい派遣もそうじゃない派遣も時給は大差無い

743:名無しさん@八周年
08/03/04 08:42:02 IqVmm5B0O
>>728
うそだろ・・?
今自衛隊人が足りないってミソもクソも採用してるのに・・。
足し算引き算できない
奴もいるのに・・。

744:名無しさん@八周年
08/03/04 08:42:19 EKbowkZF0
>>720
研究職なのでフレックスなんだよ~ん。

そろそろシャワー浴びて会社行く。

745:名無しさん@八周年
08/03/04 08:43:15 6OVbk6foO
>>723
うちはまだ始業時間前だし携帯から


てか>>723何年も前からあるコピペだよね?

746:名無しさん@八周年
08/03/04 08:43:24 dIoYXhcK0
>>733
ハードル上がったのはあるよねえ
人間ってそんなにハードルに合わせて向上できるもんなんでしょうかという結果が出たのかもしれない
付いてけなくなったら、付いていかない、これが政策による結果
「ハードル上げても向上して付いてくるだろ」という甘い見方が国もあったのかもしれない

ハードル下げるか、ドロップアウトを仕方ないと野放しにするか、学校の教育プログラムを引き上げるかしかない
ドロップアウトせずに社会に適用させられるように教育レベルを引き上げるプログラムは、正直作るのは無理だと思うけどね

747:名無しさん@八周年
08/03/04 08:43:30 ItsHi88VO
>>723
大学生は春休みだし、受験終わった学生だって山ほどいるだろ
少し考えれば分かるのにおまえみたいな馬鹿は
働いてたとしても全く役立たずなんだろうな

この国の問題点は仮に働いてたとしても社会の為になって無い奴の数が大杉な事

748:名無しさん@八周年
08/03/04 08:43:49 8/Z8tiu20
>741
世間様に顔向けできないよね。
でも劣悪な労働環境で働くことはより苦痛に感じるから
働こうとは思わない。

749:名無しさん@八周年
08/03/04 08:43:49 jPYOHYuV0
ニートって働かないんじゃなくて、働かなくても済む恵まれた人たちってことだよね?
おれも働きたくないけど、飯も食えないし、パソコンも買えないし、ネットもできないから
しょうがなくて働いてる

750:名無しさん@八周年
08/03/04 08:43:54 VQFOwBCz0
>>740
面接にちゃんとしたかっこでいかないって時点でなんかいろんな事が終わってる気がする

751:名無しさん@八周年
08/03/04 08:43:55 vAtujVxo0
>>739
2回目の面接で不採用連絡
多分、こいつ思い通りに動かせないなってのを見抜かれたんだと思われ
一応上手く入れたらライセンスとか調理師免許を無料で取得しようと思ってたんだがな
でも後で経験者に話を聞いたら、免許とかは先輩優先だから新人は2年くらいは取れないんだとさ
正直入らなくて良かったっすわ^^v

752:名無しさん@八周年
08/03/04 08:44:36 jd3Mk9Hw0
>>733
本屋のビジネスマン向け自己啓発本の乱発っぷりと
あの棚周辺の賑わいっぷりはすごいぜ
どう人を出し抜くか、どう上司に気に入られるか、
どうすりゃ良く見せられるか、どうやって他人を効率良く利用するか
年収を10倍に、いやいや20倍にどんとこい2000倍
ビジネスマンかっけえとしか言いようがない

753:名無しさん@八周年
08/03/04 08:44:37 R7FXsW7T0
>>744ウラヤマシス。数学苦手だから工学部行けなかった俺orz
ボンクラ過ぎてウンザリだ

754:名無しさん@八周年
08/03/04 08:44:42 EKbowkZF0
>>743
イルカとアザラシを区別できない奴が海上自衛隊にはいったよ。

誤射しないかとても心配、、(´。`)

755:名無しさん@八周年
08/03/04 08:44:54 FlAaFXk30
今月から超零細会社に正社員で入社する俺は、多分人生の負け組。
でも何十社もうけてやっと掴んだ内定だし、ずっと就きたかった職業だし悔いはない。

756:名無しさん@八周年
08/03/04 08:45:03 41DmxKS40
内閣府の調査(2002年)によると、ニートの男女比率は男性が48.4%(41万人)、
女性が51.6%(43.7万人)とほぼ半々となっており、
過去10年間の調査と比較しても大きな変化は見られない。(以下略)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

自称家事手伝いを含め、ニートの数はほぼ半数~わずかに女が多い。

757:名無しさん@八周年
08/03/04 08:45:23 1c5v/tC80
>>733
一定上の品質の労働者を揃えるってだけでは、既存の産業は戦えないからなぁ。
それでも高品質の労働者を用意できるってことは強みではあるんだけど
その受け皿となるべき成長企業、成長産業の大きさに比べて、海外に移転してしまう工場が多すぎるんだわな。
アメリカからの円高攻撃への備えとして海外に拠点分散せざるをえないことも確かだしな。

758:名無しさん@八周年
08/03/04 08:45:37 mb5ol58N0
>>738
グローバル化もあるけれど、
経済の成熟もあるよね。
1億総中流なんてのは、後進国が先進国になる途中の過渡期にしか存在し得ない
特別な社会構造なんだよね。
成熟期に成長期のマインドを引きずることがどれだけ悲惨なことか
今の日本はよく表してると思うよ。

759:名無しさん@八周年
08/03/04 08:46:32 dIoYXhcK0
>>735
ピンハネ率下げたらいいんだろうけどね
結局正社員より給料支払うから、上司も強くハケンに言うわけで、ハケンは「そんな日頃言われるほど給料貰ってるわけじゃねえし」となる
ハケン受付、斡旋をハロワ介してやれたらいいのかもしれないけど、国の税金で
そうするとピンハネがガツンと減るから、軽作業低賃金、かつ少ない経費分の責任になる

760:名無しさん@八周年
08/03/04 08:46:46 vmWv2aiPO
ニートから正社員になった俺の感想。
社会は思った以上に温い。

761:名無しさん@八周年
08/03/04 08:47:04 YWKEQBjQO
政府が何もしてくれないから・・・と言ってる人達に聞きたいんだけど、小泉さんを支持してた?
もしそうなら今でも間違って無いと思ってる?
それとも後悔してる?

762:名無しさん@八周年
08/03/04 08:47:32 1flkgHkv0
働かないと食っていけないという人は家計を見直すと幾分楽になるよ

763:名無しさん@八周年
08/03/04 08:47:33 J3DISpwv0
と、ますますニート涙目ですねw

ま、知ったこっちゃねえやw

764:名無しさん@八周年
08/03/04 08:47:45 1c5v/tC80
>>752
なんか方向性が違うなぁ、それって。
「他人を出し抜く」じゃなくて「価値ある財・サービスを創出・提案できる」っていう方向に向かってくれないとね。
社内で出し抜きあってるようでは船が沈んでしまう・・・。

765:名無しさん@八周年
08/03/04 08:47:59 VQFOwBCz0
>>751
ん?調理師免許はとれないよ
大型くらいだよ一般的にとれるのは
大型も入隊種別が補士以上なら2士の先輩より優先されるよ

766:名無しさん@八周年
08/03/04 08:48:33 CdOSFwxLO
>>753
数学だめだけど工学部行った
好きでやれば伸びるよ


767:名無しさん@八周年
08/03/04 08:48:35 ZavV5Z5/0
ニートはそこらへんの韓国人や中国人でもぶっ殺せ。
生活は保障されるし、ネットでは英雄扱いだ。
警察へは早く自首しとけよ、報復されるからな。

768:名無しさん@八周年
08/03/04 08:49:02 RRpAzoBlO
がんはれよ、この野郎!

769:名無しさん@八周年
08/03/04 08:49:11 YaTLV+r2O
>>758
バブルとかあったせいで「それ」に気付いていない、とか?

その成果の一部を、都合よく「雇用流動」とか取り入れるだけのような気が。
派遣が悪いとは思わないけどね
精神でも派遣あるかな?

770:名無しさん@八周年
08/03/04 08:49:38 Zsntrq1/0
女が困っても、放っておこうよ その2
スレリンク(gender板)推進委員会
賛同してくださる方は各所にコピペして下さい。

771:名無しさん@八周年
08/03/04 08:50:15 FlAaFXk30
>>758
共産主義の父、マルクス曰く。
「最も完成した社会主義国家は日本である」
らしいからな。

中国とか共産主義謳ってるけど、日本より格差酷いしな。

772:名無しさん@八周年
08/03/04 08:50:23 R7FXsW7T0
>>757そらロシアですらコンテンツ産業に移行してるからな
戦闘機もソ連時代なら資源と物々交換で買い手は多かったのに
今じゃ中国が量産するMig21に押されて世界シェアが甚だ怪しい時代

ロシア製兵器は中国製の骨董品とは違う!と力一杯アピールしとる現実
戦車や戦闘機作ってるのに虚業過ぎて実態が怪しくなってる

773:名無しさん@八周年
08/03/04 08:50:24 1c5v/tC80
>>758
同意。
成熟期においても経済発展は可能なことは他の先進国が示しているわけで
なのに自民党は森とかもう昭和マインド全開すぎてニッポンおわっとる。
明治時代のパイオニア・マインドまで戻らんとあかんのに、昭和(それも戦後)でとまっとる。

774:名無しさん@八周年
08/03/04 08:50:39 pi2riuN1O
>>743
自衛隊は頭良い奴は逆に入れない
筆記試験あるが下から採用してる

775:名無しさん@八周年
08/03/04 08:50:40 GJmJNHD5O
ニートは配管工や土木作業員とか、日頃2CHでバカにされてる人達以下の存在なのは確かだな。


776:名無しさん@八周年
08/03/04 08:51:51 8zkJs8Un0
アメリカより良い。

本当に愚劣で超馬鹿なアメリカ人はテキサスに多い。
つまりBUSHカントリー。
半分くらいが社会保険にも健康保険にも入ってない。
金がなくて安定してないので 入れない。
それなのにとうとうとイラク戦争賛成。テキサス州の8割くらいは私有地で道路も不備、こいつらのいる場所もない。

ネット馬鹿うよにそっくり。

777:名無しさん@八周年
08/03/04 08:51:51 VQFOwBCz0
>>774
それはないw

778:名無しさん@八周年
08/03/04 08:52:31 FlAaFXk30
>>760
俺は多分、そんな事いう暇すらないと思うw
この春から晴れてエロゲメーカーのPGだが、
これからを考えただけで震えがくる。

779:名無しさん@八周年
08/03/04 08:52:46 YaTLV+r2O
>>771
終身雇用時代だろそれ。
日本流社会主義が瓦解したわけだ。終身雇用とか。
それの残りはまだトップにいるけど。

780:名無しさん@八周年
08/03/04 08:52:48 1c5v/tC80
>>776
でも西部劇は好きなんだよな、オレ。

781:名無しさん@八周年
08/03/04 08:52:52 pi2riuN1O
>>777
いや元高卒枠で入った自衛隊員なんだが上司から聞いたぞ

782:名無しさん@八周年
08/03/04 08:52:54 aCSYijvX0
J( 'ー`)し「タケシ…お茶が入ったよ。カステラも切ったからおたべ。」
タケシ「ああ…ありがとう」
J( 'ー`)し「はい、今日は玉露を入れたのよ…」
タケシ「いただきます。」
J( 'ー`)し「……ダメッ!飲まないで!」
タケシ「わかってるよカーチャン…」
J( 'ー`)し「…え?」
タケシ「…俺、ニートでごめんな…どうしても働けなかったよ…」
J( 'ー`)し「ごめんね…もうカーチャンの年金だけじゃおまえを養えなくて…本当にごめんね…」
タケシ「こんな俺を…育ててくれてありがとうカーチャン…」
J( 'ー`)し「カーチャンもすぐ行くからね…」

タケシはお茶を一気に飲みほしてにっこりと笑い、ひとこと

ごちそうさま

と言うと、そのまま居眠りするようにちゃぶ台に突っ伏し、動かなくなった。

783:名無しさん@八周年
08/03/04 08:53:12 y56i3oBP0
無理に働かなくていいんじゃないか。これはこれで経済は成り立ってるし、
親族以外の誰かが迷惑してるという話も聞かない。
社会経験のないおやじが突然新入社員でこられても困るしね。

784:名無しさん@八周年
08/03/04 08:53:16 mguTd22o0
近代化を急ぎ過ぎた
日本人はいなくなった

785:名無しさん@八周年
08/03/04 08:53:27 R7FXsW7T0
>>776日本の団塊世代と同じじゃん



786:名無しさん@八周年
08/03/04 08:53:33 6OVbk6foO
>>749
自分もそんなかんじだな

思ったんだけど、引きこもりと自分らも、それを分かってはいるんだと思う
でも外に出てる自分らと彼らとでは何が違うのかっていう…
分かってはいるけど外に出られない→引きこもる→「他人には分からない」と喚く

でさ、働きたくないけど生きていくために働いてる側からすれば
そういうのイライラしてくるんだけどそれを彼らは受け止めてはくれないよね
病んでるのがそんなに偉いの?逆差別じゃね?

787:名無しさん@八周年
08/03/04 08:54:17 VQFOwBCz0
>>781
ないというか一応お役所だからなw
できないが正解だなw

788:名無しさん@八周年
08/03/04 08:54:46 SgYrCKBjO
ニートを餌に箱モノ作ろうとするんだろうなあ、お上は

789:名無しさん@八周年
08/03/04 08:55:02 fZ+MsKqSO

ニートは氷河期と別問題

790:名無しさん@八周年
08/03/04 08:55:08 YaTLV+r2O
>>778
率直に何するのか疑問。
社内スクリプトを作成?スクリプト処理系を作成?

791:名無しさん@八周年
08/03/04 08:55:26 FlAaFXk30
>>781
さすがに冗談だと思うがw
俺も自衛官やってたけど、筆記の悪いのは落ちてたぞ。
多分だけど、上司の言うことをちゃんと聞くという意味で、頭の悪いのを採用したっていう意味じゃない?

792:名無しさん@八周年
08/03/04 08:55:29 J3DISpwv0
あーあwめんどくさい事に首突っ込んじまったなw
と言うか、・・・違うよw巻き込まれたんだよw

だから、どう言う意思決定しようが勝手なんだよw
基本的人権の尊重自体がまともに機能してないのに、
なんで、コントロールされるいわれがあろうかw



793:名無しさん@八周年
08/03/04 08:55:44 1flkgHkv0
外に出ることが尊いという考えもやめたほうがいいと思うんだけどなぁ

794:名無しさん@八周年
08/03/04 08:55:49 YGtX4WNVO
働きたくなければ無理に働かなくていいよ
その代わり生きるの禁止な

795:名無しさん@八周年
08/03/04 08:55:51 x2jfy5etO
自信とかよく意味がわからん。
食ってく金がなきゃ死んでしまうだけではないか

796:名無しさん@八周年
08/03/04 08:56:03 mb5ol58N0
昔の職場って今よりも確実にぬるかったと思うんだ。
俺は転職2回くらいしたけど、どの職場にいっても「昔はよかった」って言う。
たまに仕事サボるのとか、賞賛はされないけど許容はされてたし、
それでも仕事が回ってたんだから問題なかったんだろう。
今は、サボれず休めずずーっと働いて、突然1ヶ月以上休んだりする。
確認したら、鬱病でした、体壊してました。

こんなんが頭のいい社会なのかねぇ。
人間は働くために生まれてきたわけじゃなく、
体のつくりなんて未だに氷河期仕様なんだから
ある程度の「遊び」がないと健康に暮らせないと思うんだが。

なんというか、サプリメントをとってるから栄養は大丈夫!
毎日何mgづつ必要な栄養素をとってるから健康のはず!!
みたいな机上の空論で、知識と計算でなんとかしてるつもりでも
実は昔ながらの食事が一番理にかなってました。みたいなさ。
なんていうか、そういう事が職場でも起きてるんじゃないか?

797:名無しさん@八周年
08/03/04 08:56:51 R7FXsW7T0
>>786俺それで弟に殴られたんだが
仕事で肋骨にヒビ入って療養してたら怒りを露わにして火病起こした

>>792東ドイツは不就労罪が存在してて無職はブタ箱行きだった

798:名無しさん@八周年
08/03/04 08:56:57 S2PHW1Zb0
死ねばいいのにな

799:名無しさん@八周年
08/03/04 08:57:10 FzrcMawaO
>>791
お前のようなレス乞食が自衛官って嘘をつくなw

800:名無しさん@八周年
08/03/04 08:57:59 FlAaFXk30
>>790
社内スクリプトの作成。
と、思うが、話を聞いていると、新人なのに凄く色々させられるらしい。
エフェクト作ったり、表示部分弄ったり、自分でdll作ったりと。
企画にも口出してねとか言ってるし、楽しみなようで怖くもある。

801:名無しさん@八周年
08/03/04 08:58:08 VQFOwBCz0
>>791
まあ実戦もないし訓練も優劣つけれないからいかに持久走が早いか
だからな優秀さの基準が


802:名無しさん@八周年
08/03/04 08:58:09 cQsWhoC00
まあ施工さんのお仕事の側面もあるから、ニート叩きも眉唾で見ておかないとねw。

803:名無しさん@八周年
08/03/04 08:58:11 tfgX+97P0
>>776馬鹿だけど男だ

福田なんかおかまじゃないんかね

804:名無しさん@八周年
08/03/04 08:58:21 mCHxG1tQO
光栄的に言うと

ニート: 戦闘力 37 知力 43 政治力 7 魅力 13



ですかね

805:名無しさん@八周年
08/03/04 08:58:25 1c5v/tC80
終身雇用ってのもある意味「神話」で事実ではないって見たことある。
戦後だって格差はあったけど、
みんな明日はもっと豊かになれると信じてたから、ある意味で平和に過ごしてきたわけだな。
現実には格差はあったのに、
一億総中流の意識が出始めてから(マスコミが喧伝してから)、ニッポンがおかしくなったような気がする。
昨今の自己責任論も一億総中流の延長線上にあるのではあるまいか。
昔の日本人は人間が平等ではないことを自明としていたから、不幸な人間に手を差し伸べる文化的なメカニズムもあった。
(逆に現代では考えられないような悲惨な現実もあっただろうけど)
「一億総中流」「機会均等」というおとぎ話が一人歩きしたせいで、なにもかもが自己責任と言われるようになった。

806:名無しさん@八周年
08/03/04 08:58:28 cODZxyGr0
親が甘やかしているというなら、それでもいいさ。
が、ブラブラしている奴は社会から軽蔑されている、ということを知っておくことだ。特に
女はものすごく軽蔑している。

それに耐えて親が死ぬまで生きろw

807:名無しさん@八周年
08/03/04 08:58:37 ieUsa7wD0
   >┴<   ⊂⊃         憶えていますか?
...-(・∀・)-         ⊂⊃    
   >┬<       ワーイ      幸せだった日々
       J( 'ー`)し ('∀` )      いくら お金を積んでも 手に入れられない思い出
        (  )\('∀`) )
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

808:名無しさん@八周年
08/03/04 08:58:43 fKRoE4Tb0
前場始まるよ

809:名無しさん@八周年
08/03/04 09:00:24 FlAaFXk30
>>799
乞食でサーセンw

810:名無しさん@八周年
08/03/04 09:00:50 VQFOwBCz0
戦わないと現実と!

811:名無しさん@八周年
08/03/04 09:00:50 u1LH0gCW0
>>592
最近は釣りや山菜取りも勝手にやっちゃだめってとこが殆ど
せいぜいその辺の雑草から食えるのを探すくらいしか出来ないと思う

つーても短期のバイトが地方に全然無いわけじゃないけどね
ただかなり少ないのは確か

812:名無しさん@八周年
08/03/04 09:01:03 YaTLV+r2O
>>800
スクリプト処理系に機能追加なら楽かも

>>796
日本社会は「囚人のジレンマ」なのかな。

813:名無しさん@八周年
08/03/04 09:01:24 d4zvbDD70
ニートって働いててもパラサイトならニート?
フリーターでも長期のバイトかパートで社会保険にはいってるなら
フリーターとはいわないの?
自分、今年は1月から3月まで短期雇用でしか働いてないや・・・・
短期雇用で楽なオフィス作業しかしてない。。。


814:名無しさん@八周年
08/03/04 09:01:27 1c5v/tC80
>>804
コウメイもニートだからなぁ・・・

815:名無しさん@八周年
08/03/04 09:01:57 3uFXMfX+O
カーチャンに

「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今30歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この八年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」

って言われてマジで涙出た・・・

816:名無しさん@八周年
08/03/04 09:02:59 VQFOwBCz0
ニート ニーティング ニーテスト

817:名無しさん@八周年
08/03/04 09:03:09 gs+WCg0A0
>>815 ガンガレ!涙

818:名無しさん@八周年
08/03/04 09:03:57 FlAaFXk30
>>812
最初は楽なのだとは思いますが。
でも楽なのよりも、辛くても早くスキルアップしたいというのが本音だけどねw

819:名無しさん@八周年
08/03/04 09:04:44 p4TLnq1r0
無理に仕事を作るとうつ病患者が増える事がこれでわかっただろ。
辻褄が合わない事を人間はする事が出来ない。

日本には仕事が無いからといって、デスマーチは余計に自滅を産む。
生活保護を受け余生を過ごしてゆったりと生活してれば
いずれ生産が必要になり雇用が必要な時期は来る。

ニートに働けっておまいら自滅を産むだけだぞ。
中流&下流間のデフレスパイラルが発生するだけだ。

俺は関係ないから良いけどな。w

820:名無しさん@八周年
08/03/04 09:04:48 mguTd22o0
>>815
ないた

821:名無しさん@八周年
08/03/04 09:04:55 S5W9ydqe0
>>796
昔は昼間で働いて
昼から社員全員で釣りに出かけたり
結構馬鹿なことやってたって前働いてた会社の課長も言ってたなぁ
携帯も無い時代だから急かされるような仕事もなかっただろうし

822:名無しさん@八周年
08/03/04 09:05:13 VQFOwBCz0
お前らがんばれな

823:名無しさん@八周年
08/03/04 09:05:34 d4zvbDD70
>>806
その女の方がぶらぶらしている奴が多いんだが?
正社員女vs派遣女vsメンヘラー無職女


824:名無しさん@八周年
08/03/04 09:06:15 9Fal/ev10
>>771
19世紀の人間のマルクスは預言者なのか

825:名無しさん@八周年
08/03/04 09:06:32 grZk8NIW0
知識、能力に自信が無く、努力はしない
(馬鹿さを露呈すると傷つくから…)

だけどそんな僕でも、良い所があって、
ソレを見つけてくれる職場がある…
(外に出ないで誰が見つけてくれると言うのだ)

ニートと呼ばず、「糞製造機」と呼ぶのが適当だろう

826:名無しさん@八周年
08/03/04 09:07:17 8/Z8tiu20
別になんと言われてもいいよ。
汗水たらして現実と向き合うより
セイバーたんとちゅっちゅしたいおとか妄想してるほうが余程楽。
それで生きていけるんだから割り切ればいい国だよね。
働かない=即死みたいな国に生まれなくて良かったよ。

827:名無しさん@八周年
08/03/04 09:07:23 276N9GH50
>>824
昔からなんも変わってない、って事でしょ。

828:名無しさん@八周年
08/03/04 09:07:59 mb5ol58N0
でも俺は、>>815が好きだぜ。
顔も知らない、名前も知らない。しかもコピペだし。
だけど俺達の気持ちはつながってる。
それはかけがえのないことじゃないか。

ああ、確かにまともじゃないさ。自慢も出来ないよ。
でも、変な奴ってのは昔からいたんだ。キチガイはいっぱいいたんだ。
自画像を描けなくて耳千切るアホだっていたんだ。
まともじゃないよ。自慢できないよ。そんな人生。
だけどそんな人にだって、かけがえのない友情や信心や
打ち込む対象があったりしたんだ。
それでいいじゃないか。それで。

829:名無しさん@八周年
08/03/04 09:08:54 Fd+Qz7O10
また俺らを追い詰める記事か

830:名無しさん@八周年
08/03/04 09:09:00 1c5v/tC80
>>827
そうじゃなくて、そんなセリフはマルクスは言ってないってことだよ。

831:名無しさん@八周年
08/03/04 09:09:17 d4zvbDD70
就職活動どころか求職活動さえままならないんじゃ・・・


832:名無しさん@八周年
08/03/04 09:09:49 mguTd22o0
>>828
ゴッホは絵が売れなくて苦悩したらしいね

833:名無しさん@八周年
08/03/04 09:09:50 vAtujVxo0
都会ってそんなに美味しい仕事余ってるのか
田舎じゃ大抵「高卒以上で第一種普通免許(AT可)持ち」が無いと面接すら受けれない

834:名無しさん@八周年
08/03/04 09:09:55 YaTLV+r2O
>>818
ヒューマンスキルとかコーディング規則とか学ぶことはたくさんある。

835:名無しさん@八周年
08/03/04 09:10:00 5buyaIbC0
俺なんて外出活動すらままならん・・・・・

836:名無しさん@八周年
08/03/04 09:10:31 cvRaDkv2O
働かないで飯が食える
食わせてもらえるって羨ましいな

837:名無しさん@八周年
08/03/04 09:11:08 276N9GH50
>>830
しかも19世紀の人間だったかwこりゃ失礼w

838:名無しさん@八周年
08/03/04 09:11:41 Uwo33jSX0
別にニートがいてもいいと思うけどね。
横並びはいかんし偉人にもニートみたいな
連中はいるしな。

現代だと、グリゴリー・ペレルマンのレベルまでいけば
素晴らしいと思うぞw

839:名無しさん@八周年
08/03/04 09:12:17 FlAaFXk30
>>837
そういう類のジョークだったんだろうなぁw
いやはや申し訳ない。

840:名無しさん@八周年
08/03/04 09:12:32 d4zvbDD70
中学生の時から精神科に行ってて良かったな
大人になってからこういう事になろうと思って
成人前障害になって年金貰いながらマイペースに自分に合うバイトして
今は満足だけど年金が止められたりしたら発狂する。。。



841:名無しさん@八周年
08/03/04 09:12:45 aCSYijvX0
>>835
甘えるなクズ!

842:名無しさん@八周年
08/03/04 09:13:02 R7FXsW7T0
>>837マルクスの予言は「資本主義が断末魔の悲鳴を上げて~~」だから混同したのだろう

843:名無しさん@八周年
08/03/04 09:13:41 mguTd22o0
資本論なんか死ぬまで読まないだろうな

844:名無しさん@八周年
08/03/04 09:13:54 5buyaIbC0
この時間にレスしてるニート仲間がいて
俺はうれしいw

845:名無しさん@八周年
08/03/04 09:14:21 YaTLV+r2O
>>840
厚生年金もらえてる私もいる


846:名無しさん@八周年
08/03/04 09:14:47 d4zvbDD70
基礎精神障害年金の人いる?
(=ω=;)
最近多いよな
若年障害者


847:名無しさん@八周年
08/03/04 09:14:58 Fd+Qz7O10
>>833
それくらいの資格なら大抵の人が持ってるだろか簡単に取れるだろうに

848:名無しさん@八周年
08/03/04 09:16:04 hXQyXimZ0
>>835
同じ。四年以上門から外に出れてない。
人目があるからダメなのかと思って深夜に試しているが出れない。
多分精神科にかからなければいけないんだろうが、どうにも。

誰に言われなくても自分が屑だってことは自分で一番分かってる。
こんな子供でも無くせば親は悲しいだろう。
実際死なないでくれと言われてしまった。
親不幸ばかりで生きてるのが苦しい。

849:名無しさん@八周年
08/03/04 09:16:04 SgYrCKBjO
ニートは頭がいいと思うけどねえ
ただ頭でっかちが多いから嫌われるけど

馬鹿を演じる方が楽でいい

850:名無しさん@八周年
08/03/04 09:16:16 DgAeoojS0
>>847
普通免許取るのにだってお金はいるよね

851:名無しさん@八周年
08/03/04 09:16:17 JPQMQwUOO
>>833
都会の駅は求人ポスターばかりだぞ
俺はアホなリーマンだけどニートが羨ましいぃ
叩いてる連中は働かなくてもいいって環境が羨ましいだけだと思うぞ。
だから、気にせずニート道を極めてくれ

852:名無しさん@八周年
08/03/04 09:17:03 Ewh7NWiI0
ニートは地球のゴミ


生きてるだけ無駄

はっきり言って邪魔なんだよね

早く死んでね

頼むから

853:名無しさん@八周年
08/03/04 09:17:14 2YhcyBFM0
>>815
まあこれがニートを持つ両親の本音だろうね。
何年もひきこもって社会との接点がなく2chだけやってたら冗談抜きで頭でっかちの真性基地外になる可能性90%。
ていうか既に真性基地外っぽいのがこのスレにいるけどな。誰とは言わんけど。
真性基地外はもう手遅れかもしれんけど、その予備軍がここにはたくさんいそうだから心配だ。
リハビリかねてたまには家を出て誰かとコミュニケーション取った方がいい。
予備軍はまだ社会復帰の可能性あるんだから、未来を潰すな。

854:名無しさん@八周年
08/03/04 09:17:31 mguTd22o0
>>848
少しずつ外出した方がいいよ
近所のスーパーとか

855:名無しさん@八周年
08/03/04 09:17:57 5nLoeZPsO
>>833
AT可…

856:名無しさん@八周年
08/03/04 09:18:57 Rh7dRjwD0
人が人と接する時、もっとも脳に負担がかかるといわれている
つまり、ニートとは脳を使いたくない連中のことだ

このような場合、人生も最後のほうでは痴呆となる
文字通り死ぬまで周りに迷惑をかけつづける

857:名無しさん@八周年
08/03/04 09:19:12 d4zvbDD70
予備軍だから私は精神障害者手帳取った。
超田舎地方でハローワークに行くのも交通費が1日1500円もかかる
この間の短期バイトの時、障害者交通カードで通勤して
定期券3万節約したよ。。。



858:名無しさん@八周年
08/03/04 09:19:11 1flkgHkv0
小奇麗な格好して受ければ結構職は得られるんだけどね
適当に働いてやればいいんですよ

859:名無しさん@八周年
08/03/04 09:19:26 DgAeoojS0
>>852
人は等しく地球のゴミ
働いてる奴ほど積極的にゴミかもしれん

860:名無しさん@八周年
08/03/04 09:19:38 9Fal/ev10
仕事は面倒だし人間関係も気に入らなくて明日にでも、、と思うけど
ニートを叩かずにはいられないってほどじゃないから
俺はまだマシなんだろうな

861:名無しさん@八周年
08/03/04 09:20:32 /sGFl+t10
親に養ってもらってようが資産家だろうが飯食えてるなら働かないでいいじゃねぇか。
就職しても搾取されるだけだぜ。
金が底ついて自殺する奴ははどうせ死ぬんだから政治屋なり官僚なりを殺ってからにしてくれよな。
俺は工場の夜勤明けでそろそろ寝るが金貯まったら南の島でのんびり暮らすぜ。
働いたら負けだぜ。ニート万歳!

862:名無しさん@八周年
08/03/04 09:20:42 C77FngsQO
ぶっちゃけ、ニートしてたころのほうが精神的に安定してたし、
(根拠のない)自信もあったし、人間的だった。

社会復帰したけど、確実に自殺願望は増した。
酒の量も増えた。
薬にも頼るようになった。
自己嫌悪と不眠に襲われる毎日。
もはや脱け殻。


と、職場からカキコ。

863:名無しさん@八周年
08/03/04 09:21:30 5buyaIbC0
>>848

おいおい
自分を必要以上に貶す必要なんてないぜ?

胸をはって前みて生きようぜ!


と最近やっとカーテンをあけられるようになった自分が言ってみる。

864:名無しさん@八周年
08/03/04 09:21:55 mguTd22o0
>>862
と言いながら結構余裕ありそうだけど?

865:名無しさん@八周年
08/03/04 09:22:28 cODZxyGr0
>>823
そもそも女は自己中だよ。知らないのか?

ニートをもっとも軽蔑しているのは他ならぬ働きたくない女だ。男は働いてなんぼ
という価値観をもっている。社会的にも、だいたいそんな価値観だろう。
働かない奴が賞賛される社会なんて永久に来ない。

866:名無しさん@八周年
08/03/04 09:22:36 1c5v/tC80
マルクスの理論は企業が提供する財やサービスを
量的にではなく質的に変化・向上させるという可能性を考慮外においているから
理論としては破綻してるけどね。

逆に言うと、社会が全体として活力を失い
向上心や進取の気性を失い、創造力や好奇心を失えば失うほど、
資本主義社会は停滞してしまうわけだな。

だからといって商品の市場を求めて侵略戦争に出るとは思えないけどもw

867:名無しさん@八周年
08/03/04 09:22:52 YOLTrx/nO
>>851
その殆どが「派遣」か「正社員を募集しているが、入ってみたらグループ企業でもなんでもない会社に派遣」なんだが。

868:名無しさん@八周年
08/03/04 09:23:25 FlAaFXk30
>>862
お前のペースでやればいいよ。
貯金ができたらまたニートする、位のつもりで居れば楽だと思うよ。

869:名無しさん@八周年
08/03/04 09:23:28 VQFOwBCz0
面接側からしたら障害者枠はあくまで身体障害の4級以上が基準だからな
それ以下の級や精神障害は外面受け入れる呈を装っていても敬遠してるよ

870:名無しさん@八周年
08/03/04 09:23:40 DgAeoojS0
>>762
ニート叩いたら楽になれるかも

871:名無しさん@八周年
08/03/04 09:23:47 8/Z8tiu20
>865
働く奴は屑
が中世貴族の常識だよ。

872:名無しさん@八周年
08/03/04 09:25:18 LYdi1WIFO
年下の後輩になるのが嫌なだけじゃないか?
転職にも近いモンがあるかも

873:名無しさん@八周年
08/03/04 09:25:28 UvMVa5vz0
どうしようも無い位やる気が無いんだよ
まったくまいったもんだよ

874:名無しさん@八周年
08/03/04 09:25:49 By0q07XY0
どんな立場の人においても、他を叩く前に自身の欠点について深く反省できなければ、
同じように卑小であるように思う。
人は足りていないのが当たり前で、その足りない部分は様々。

でもきっとそんなことはこのスレの住人はわかっていると思うんだ。
だからお互いの卑小さをひけらかす様な、詭弁での叩き合いは止めて、
生産的な話をお互いして見ないだろうか???


仮にこんなスレを小中学生が見てると考えてみてくれ・・・
これが大人かと、夢も無くなる。

875:名無しさん@八周年
08/03/04 09:25:52 //38Mti70
>>843
経済学部生なら読むだろ。
経済経営は最も多い学部だから、結構いると思うが。

876:名無しさん@八周年
08/03/04 09:26:04 FAQRhB48O
ダメだこりゃ

877:名無しさん@八周年
08/03/04 09:26:37 9vDstokN0
結論!

ニートは国民として勤労の義務を果たしていないのだから
一切の権利を剥奪し強制労働させるべし!

878:名無しさん@八周年
08/03/04 09:26:48 HHrWclpS0
6年間三流大学に籍おいてただけで学校いかずふらふら。(2回生までしかなれんかった)
結局中退して2年間ふらふら。。。
でも、今はCM制作業界でなんとかやってるお。
キツくて給料安いけど学歴関係ないし変わった人多いしどうせ給料安いならwktkできるシゴトのがいいよね。
いつかCM監督になりたいなぁ。とかって欲張り?

879:名無しさん@八周年
08/03/04 09:26:55 8/Z8tiu20
>872
嫌じゃない人なんているの?
それだけが理由じゃないけど要因のひとつではあるよ。

880:名無しさん@八周年
08/03/04 09:27:07 cODZxyGr0
>>871
アホ。
ヨーロッパ貴族は金持ちで、庶民に金を配っていたんだよ。それで人気があった。
歴史勉強しろ、アホ。

881:名無しさん@八周年
08/03/04 09:27:28 TGhTaY6u0
皆 働かなければニートが増えるからな 辛抱辛抱

882:名無しさん@八周年
08/03/04 09:27:46 bPYbALj60
>>871
ニートは現代の貴族か。なんともご立派だな。
負担を強いている対象が民衆か親の違いだな。

883:名無しさん@八周年
08/03/04 09:28:09 FlAaFXk30
>>867
ああ、「正社員扱いの派遣会社」な。
人材会社だとか、人材派遣会社とかいう分類の。

そこの内定貰ったが、他の内定出るまで待てと言っても聞く耳持たないし、
何処へ派遣されるのかも選べないし、希望の職すら選べない。
しかも「スキルアップは空いた時間でしてください」とか言い出す始末。

ああいうの、グッドウィルなんかの登録派遣とどう違うんだろうなw

884:名無しさん@八周年
08/03/04 09:28:38 dIoYXhcK0
親戚が過労で自殺してるので、サビ残理由に退職してニートしてても何も親に言われない
普通に会話してる

885:名無しさん@八周年
08/03/04 09:30:10 1flkgHkv0
>>879
年下の女の先輩に萌えたり、年下の男の先輩にたかったりとか結構楽しかった

886:名無しさん@八周年
08/03/04 09:30:53 Fd+Qz7O10
>>880
人頭税・・・

887:名無しさん@八周年
08/03/04 09:31:30 8/Z8tiu20
>884
とりあえずニートに働け!
とかは自殺者を現行の10分の1にしてから言って欲しいよね。

888:名無しさん@八周年
08/03/04 09:32:47 EiI8MvZxO
>>815
良い両親だなほんと
お前が頑張らないでどうするよ
親はいずれいなくなるんだぞ
言われるうちがはなだぞ
何も言われなくなったらほんとにお前おわり

889:名無しさん@八周年
08/03/04 09:33:51 JPQMQwUOO
俺の人生での最終目標は働かずに生活すること・・・んっニートか
人生の目標はニートになることだな
ニートの先輩方、羨ましいぜ!

890:名無しさん@八周年
08/03/04 09:34:47 weKF7Lly0
あ~、人間関係に自信が無いなぁ・・・
それで会社に迷惑をかけてしまうのが恐い・・・

891:名無しさん@八周年
08/03/04 09:36:02 mguTd22o0
労働もニートもいいもんじゃないよ

892:名無しさん@八周年
08/03/04 09:36:58 YaTLV+r2O
今、厚生年金付き募集って少数?

893:名無しさん@八周年
08/03/04 09:37:34 NDsozYTYO
>>833
まず田舎は通勤するための車を買わなきゃいけないからな

894:名無しさん@八周年
08/03/04 09:39:33 SeOHX27I0
親が金持ってるニートは何の問題も無いが、

問題は貧乏なニートだ、マジでどうすんの?20年後とか。

895:名無しさん@八周年
08/03/04 09:39:37 UvMVa5vz0
4年ニートの俺が何を思ったかこの前鉄工所で働いたよ
入ったばかりだったから、足手まといにならないように自分なりにフル全力で働いたよ
初日で今まで味わった事の無い強烈な筋肉痛に襲われて2日で離脱したよ
君達も万が一働く気が少しでも復活したら、働き始める前に筋トレしておく事を進めるよ
すんげー筋力衰えてるからね

896:名無しさん@八周年
08/03/04 09:39:58 Rh7dRjwD0
納税してないんだから日本人じゃないよな、ある意味チョン以下ww

と職場からカキコ

897:名無しさん@八周年
08/03/04 09:40:27 DgAeoojS0
そもそも、自分の能力に自信がないとか、そんな自己反省的な人間が
真面目に働いてみて使えない訳がないんだよ。
もっとずっと馬鹿でどうしようもないのに、全部上司か後輩のせいにして
切り抜けるような奴でも勤まってる事が腐るほどあるんだから。

898:名無しさん@八周年
08/03/04 09:41:53 DilZU51Q0
能力なんて 慣れでどうにでもなるが
体力も 実は働いてるうちについてくる
四の五の考えずに、まず動くということが大事なんだけどね
じゃないと、精神的には ますます悪くなる という悪循環

899:名無しさん@八周年
08/03/04 09:42:25 I6ssFNVK0
ニートで良いと思うよ
誰だって遊んでくらせるならその方が良い
この世界はどこに行っても一部の支配者と奴隷しかいない
世界のセレブだって名前は役員とかしてるけどニートだもの


一生食える金さえあるなら


ないなら35歳ぐらいになってから慌てても遅いよ

900:名無しさん@八周年
08/03/04 09:42:55 dIoYXhcK0
>>895
寝たきりから鉄工所はちょっと無謀だな・・・
まずはジョギングとか、肉体的・精神的に疲労が少ない職場(低賃金のバイトでいい)でならさないと

901:名無しさん@八周年
08/03/04 09:43:46 rlwduBtH0

     世の中に 寝るほど楽はなかりけり 浮き世のバカは起きて働く


902:名無しさん@八周年
08/03/04 09:44:26 GZKCb6YDO
>>260
遅レスだけれども、
面接では履歴書に書いてあるようなことは誰も見ていないぞ。
人間を見ていると思ったほうがいい。知り合いに人事やって
いる人がいたら聞いてみると良いよ。

903:名無しさん@八周年
08/03/04 09:44:44 SCAC7+IG0
私も職場の人間関係に自信がなくて仕事辞めたこともあった
でもいくつも探すうちに相性のよい職場に入り込めた
そこの事務所はみなO型かB型ばかりの片寄った職場だったが
居心地が不思議とよかった

904:名無しさん@八周年
08/03/04 09:44:45 2YhcyBFM0
>>887
もういい加減、雨乞いするみたいな非生産的なことはやめようや。
政府になんて何も期待するな。自分で立ち上がるしかないんだよ。
今できることから一歩一歩前進していければいい。千里の道も一歩からだ。
ブラック行って虐められてまでサビ残する必要まではないと思うけど
てはじめに近所のコンビニバイトくらいはやった方がいいと思う。
接客業は対人スキルを上げるリハビリにはいいと思うぞ。
いい企業に入れるかもとか、公務員になれるかもとか、大それた夢は見ないことだ。
スキルある一般社会人でも転職は難しいのに何のスキルもないニートには100%無理だ。
面接交通費と写真代の無駄だ。
LV1でボスは倒せない。せめてLV10まで対人スキルみがいてから挑戦しような。

905:名無しさん@八周年
08/03/04 09:44:52 DilZU51Q0
ニートは 身体にも悪いよ
身体を動かさないだけで 悪玉コレステロールが増えて
善玉が減るんだから。
これは 動かない人間に対する 神からの啓示かも知れないw

906:名無しさん@八周年
08/03/04 09:46:39 R7FXsW7T0
>>846俺そこまで行ってないけど昔は重度の不眠症だった
半年療養しつつ引き篭もってる時に家族から浴びせられた罵詈暴言は二度と忘れない

907:名無しさん@八周年
08/03/04 09:48:16 YaTLV+r2O
>>904
逆に厚生年金さえつけば欝退職で需給資格あって初診日が「そこ」なら
年金生活者にクラスチェンジ出来る。ベストじゃないが。

908:名無しさん@八周年
08/03/04 09:48:36 ieUsa7wD0
頭空っぽの方が夢詰め込めるぞ

909:名無しさん@八周年
08/03/04 09:49:57 rNj1jT2r0
これって日教組の教育の賜物だろう

910:名無しさん@八周年
08/03/04 09:51:18 VQFOwBCz0
>>907
2級以上で実家住みって条件はつくけどな
じゃないと年金だけじゃ生活できない

911:名無しさん@八周年
08/03/04 09:53:11 8/Z8tiu20
>904
いやです。
そもそも立ち上がりたいとか思ってないから大きなお世話。
夢を見ていないからこそニートになってるんだっての。
職が無いなんて思ってるわけでもないし。
探せば雇ってくれるところくらいあるだろう奴隷職ならば。
ひいこら言いながらなんか生産することに意義を見出せないしほっといて。

912:名無しさん@八周年
08/03/04 09:53:47 YaTLV+r2O
>>910
確かにそう。
ニートよりはいいと思う、むしろ俺も不安で吐きそう

913:名無しさん@八周年
08/03/04 09:54:06 //38Mti70
生産生産ってカッコつけるなって。経済チックに・・
スーパーでレジでもやろうぜ

914:名無しさん@八周年
08/03/04 09:54:29 Rh7dRjwD0
200時間残業、過労で倒れ、レントゲンで頭半分真っ白
いまでも左手足にマヒが残るが、オレは健常者として最前線で働いている


915:名無しさん@八周年
08/03/04 09:55:15 06xgIR+U0
とりあえず、
ネットを完全停止すれば日本製ニートの約半分が死滅する事だけは分かった

916:名無しさん@八周年
08/03/04 09:56:06 EmzJwfc+0
おいらは地方在住で、ニート脱出して、
今は派遣で、引越しや調理現場とかガテン系働いているけど、

うちの場合は父が公務員で、母が教員なもんで、
世帯年収が少なくても夫婦で1800万は軽く超えてたし、

親がこういう職業だったかどうかわからないけど、
親が会社員の友達から、浮世絵離れしてるとか、世間知らずの
お坊ちゃまと言われてた。

そのせいか、以前は職安で、正社員の仕事を探す時も
高卒で、初任給25万~30万以上で平日は午後5時に帰れて、土日祝は
完全に休める条件で探したけど、全然ないし、

一応民間の派遣でバイトスタッフで働いているけど、
両親はのんびり仕事できて、俺も公務員目指せばよかったと思ってる

917:名無しさん@八周年
08/03/04 09:56:26 8OwronKA0
なんで「自信がない」か、解る?

「精一杯頑張ったハズなのに、何度も面接で落とされたから」だよ。

選り好みしてエリート奴隷少人数に無償残業させてきたツケですよ(^o^)

918:名無しさん@八周年
08/03/04 09:57:17 VQFOwBCz0
>>912
かといって身体1級クラスになるとここに書きこみできてる時点で該当しないしな

919:名無しさん@八周年
08/03/04 09:57:35 GZKCb6YDO
>>340
独立してやって行く能力と、集団でやって行く能力は別。
本来は互いに互いを必要とする関係で有るはずなんだけれどもね。

んで、ぶっちゃけた話どちらも否定するあんたは何をやってるんだ?と言うことになる。

920:名無しさん@八周年
08/03/04 09:57:47 krXYWPld0
まじめに働いても社会貢献してる意識がまるでなかったからな
むしろ摂取されてるような錯覚さえ覚えてた。
これは近代の日本の意識の問題だろうね。派遣法なんてもろにそうだろ。
ムリして働いてもホリエモンみたいなやつのお財布の一部にしかなってないのが現状だろ

生活できる程度に収入あれば別にいいよな
がむしゃらになる必要まるでなし

921:名無しさん@八周年
08/03/04 09:58:56 OvnTh2p6O
>>904-907
おい、知能がない消耗部品どもよ。
ニートに労働を強制するのは、

日本政府が、
朝鮮猿から朝鮮特権を完全に剥奪し、
スパイ防止法を制定し売国奴を駆除し、
核武装して集団的自衛権を容認し、
日本が戦争をする国になって、

日本陸軍
日本海軍
日本空軍

これらを復活させてからにしやがれ。

922:名無しさん@八周年
08/03/04 10:00:19 2YhcyBFM0
>>921
だから雨乞いはやめれって言ってるだろ。
雨は永遠に降らないんだよ。

923:名無しさん@八周年
08/03/04 10:00:40 OvnTh2p6O
>>913
おい、知能がない消耗部品どもよ。
ニートに労働を強制するのは、

日本政府が、
朝鮮猿から朝鮮特権を完全に剥奪し、
スパイ防止法を制定し売国奴を駆除し、
核武装して集団的自衛権を容認し、
日本が戦争をする国になって、

日本陸軍
日本海軍
日本空軍

これらを復活させてからにしやがれ。

924:名無しさん@八周年
08/03/04 10:00:51 YaTLV+r2O
>>918
足関係なら…ありえる
身体の優遇は…

>>921
「こういう道もある」ってだけ。


925:名無しさん@八周年
08/03/04 10:00:55 EmzJwfc+0
>>920

今の民間の企業って、地位が上がって、給料が高くなるほど、
払っている給料分よりも仕事量が多すぎるし、

平社員よりも管理職のほうが死にそうな顔してたり、
体調崩している人が多いからね。



926:名無しさん@八周年
08/03/04 10:01:08 0R7h3Xlb0
今の30代はバブル崩壊と就職氷河期の被害者だよ
全部団塊が悪い

927:名無しさん@八周年
08/03/04 10:01:16 bPYbALj60
>>923
お前がやれば?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch