08/03/02 01:10:15 e2SwiwS/0
/ヽ lーー- - 、
i゙ ̄ l /ヽ、 i゙ ̄ l /ヽ、 l .l |ヽ, ヽ_ ,ノ
l ,l` l, ミ l ,l` l, ミ , -ー┘  ̄ヽ、 \ l ̄ |  ̄
| ,l' ゙l, ゙l, | ,l' ゙l, ゙l, l _, ;-,, lゝ ヽ, l |,ーーー ヽ,
l' l _ ゙l ゙l l' l _ ゙l ゙l  ̄l゙ ,l 'ヽ |゙ヽ, | | ' __ l
'l l_,ノ゙ | l、 丿 'l l_,ノ゙ | l、 丿 ,l゙ .l゙ |′ l l ノ l, ,,- " ヽ |
'l, ゙ l " 'l, ゙ l " ,l ,l _ |' l  ̄、 ノ l
ヽ ,ノ ヽ ,ノ l l゙.l `' ノ l,  ̄ ̄ ノ
 ̄  ̄ ヽノ゙ ヽ_/ ヽーーー "
_ ー┐ __
ノ ゝ _ lーl, ー 、 l ̄ i l | l ̄ l l ̄'| | |
/ ,/___、 l l l, ゙l、 l′ | l l | l l | l l___l l---.
/ l l、 l l_ l l ,l | .l―l″ .l―l″ | lー ′ l
/ / ̄l | ̄  ̄ l ,| ,l___、 ___l_ l_ ┌-ー l l--'"
l_ / ,l ,l′ ノ ,/" lー-l | l lー-l | l . l ̄ |
,ノ ,l' ノ ノ | l l l l l | l. 'l-―'"
丿 丿 | ̄ ノ゙ l .゙ー " ゙ー-| l l, ヽ―ヾ
|_ノ ー " l _____ l ヽ____l
゙ー" "- '
3:名無しさん@八周年
08/03/02 01:12:56 /O+AJjx70
都営住宅なんて一般人は中々入れないだろ?
4:名無しさん@八周年
08/03/02 01:17:15 Ya88nd/s0
都営住宅では引っ越すとき浴槽も取り払ってたのか?
「いやぁやっぱりお風呂と女房は新しい方がいいねぇ」
5:名無しさん@八周年
08/03/02 01:20:19 fO89ycFd0
都営住宅なんて要らんだろ...
生活保護に次ぐ利権に他ならない。
6:名無しさん@八周年
08/03/02 01:25:42 5ljxr7320
安い家賃で入居させて貰っているのに浴槽ぐらい自己負担しろよ!
因みに都市機構(旧公団)は浴槽も給湯器も標準装備されてる。
7:名無しさん@八周年
08/03/02 01:28:11 OH1CeCSV0
>>4
まだ十分使えても撤去して原状回復。
後に入る人は10何万円かけて自分で設置。
風呂工事屋にとっては美味しいよな。
8:名無しさん@八周年
08/03/02 01:29:17 /O+AJjx70
火事出しても税金で直すんだから至れり尽くせりだな。
9:名無しさん@八周年
08/03/02 01:30:13 Vec5ORraO
えっそうだったの?
10:名無しさん@八周年
08/03/02 01:35:35 TUGSoDhJ0
最近は、新規入居だと結構家賃高いよ。
知り合いは、2LDKで10万はらってる。
11:名無しさん@八周年
08/03/02 01:36:46 CGckdvwL0
無茶苦茶な利権だな、都議の票田だったのか・・・
12:名無しさん@八周年
08/03/02 01:39:11 ryLVovAOP
これから都営に入りたいオレには朗報だな!!!
13:名無しさん@八周年
08/03/02 01:41:58 /O+AJjx70
一般人の入居は厳しい審査があって
収入もある程度無いと入居出来ない。
14:名無しさん@八周年
08/03/02 01:43:33 E4mYle190
抽選だけど、こつこつ出してると当選するらしいぜ。
俺の知り合いの派遣社員夫婦が、当選したおかげで子ども生めたよ。
全人口下三割くらいは公営住宅でいいと思う。
15:名無しさん@八周年
08/03/02 01:47:39 5Fk4pj8IO
近所の都営住宅は新しいし設備も近隣のマンションに遜色ない。
駐車場にはいわゆる最新型のミニバンがずらり並んでいる。本当に夫婦収入があわせて4百万以下(募集要項)なのか疑問。
16:名無しさん@八周年
08/03/02 01:48:21 psXh0we70
隣の部屋は、夜になると毎日酒盛りで大騒ぎ
下の部屋は夜中になると部屋の中の壁を
バットで叩き、奇声を上げて住民に嫌がらせ
そんな都営でよければ住めば。
17:名無しさん@八周年
08/03/02 01:52:35 3B/Td7CI0
>2
,,,-‐''"~ ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
.,,r''~ ゙ヽ、 `ヽ、
/ ゙i, `ヽ、
/ i, ゙i,
~~'''''‐-= / i ゙、
i' ;ヘ, .:.::::i':::.. ゙,
i /./ .:.::::/.:.:.:.. i
ノ / / .:::::::/:::.:.:.:.:. i おらっ!まだまだイクぞ!
/ /./ .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____ (<ヽ!}
/ i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; ' .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\
/ ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/ ,,,,,....-i'゙i;====ヨ ,! \\ ぶってぶって!ソイヤ!セイヤ!
/;;;;i .:.:.:.:゙i `ヽ、 :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
メ;;;;;;;i, .:.:.:.:.:.:.:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ /
/:::i;;;;;;;ヽ、 .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、 ゙ ゙` ,ノ ぶってぶって!ソイヤ!セイヤ!
::::::ヽ;;;;;;;;;\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_ .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i` ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:| '" ;: ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/ /\;;;;;;;;;`'''─-‐| ;: !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;! ,!
18:名無しさん@八周年
08/03/02 01:53:57 f8y6voGe0
また大阪か!!
また市営住宅か!!
19:名無しさん@八周年
08/03/02 01:55:49 /O+AJjx70
数ヶ月前も都営に住んでいる基地外が周りの住人に数年間に渡って
嫌がらせ行為を繰り返し散々もめた末、都が重い腰を上げて
退去させたって有ったが、そいつは生活保護だった。
一般人の入居審査は厳しいのにな。
20:名無しさん@八周年
08/03/02 01:56:49 E4mYle190
>>16
そんなところもあるのかな。
俺が遊びに行った友人とこ(都内下町)は、ボロいけど、またーりしてて羨ましかった。
アサガオなんか見たの久しぶりだった。あれ、人間の生活っていうんじゃないの?
昭和三十年代主義というか、なんかそんな家庭風景でいいなあと思った。
車が買えるっつうのも家賃が安いからだよ。国にどんどん作ってもらいたいね。
車メーカーも公営住宅をロビーイングすれば、国内販売台数が伸びると思う。
21:名無しさん@八周年
08/03/02 02:13:48 vhsDp9040
JKKの物件だと昭和35年物とかがごろごろしてるな
どんなレベルの物件なんだろうと思う
22:名無しさん@八周年
08/03/02 02:15:30 OUXU8NEW0
家賃が時価に比べて安すぎる公営住宅は生活保護世帯などに限定してもっと
減らすべきだ
23:名無しさん@八周年
08/03/02 02:17:31 skyRRx190
最近の都営はきれいだし家賃もそれなりに高いよ。
離婚して子供を働きながら育てている女の人が住んでいたりする。
24:名無しさん@八周年
08/03/02 02:25:51 OH1CeCSV0
>>20
古い都営だとジジババが多いから、マターリ雰囲気はあるかもな。
25:名無しさん@八周年
08/03/02 02:26:20 5Fk4pj8IO
>20
入居は本当に暮らせない人に限るべき。 役所が住宅を造るのは利権の温床になるから減らすべき。
低所得層全体への税の軽減で対処すべき。
26:名無しさん@八周年
08/03/02 02:33:18 /O+AJjx70
知り合いの職場に日本人と結婚しているタイの女性が居るが
旦那が数年前に病死公営に入居して女の子を一人で育てているが
夫が亡くなってから隣人数人に家を覗かれたり玄関先まで無言で入ってきたり
等の嫌がらせを受けて困っている。
年頃の娘が居るので心配だって言ってたな。
27:名無しさん@八周年
08/03/02 02:36:28 lYLOLkSu0
都営住宅の風呂なしって言うのは、自分で後で付けなさいって事なのか?
なら風呂の部屋はあって、浴槽と風呂釜がないの?
28:名無しさん@八周年
08/03/02 02:45:12 OH1CeCSV0
>>27
そう。
ガラーンと何にも無い浴室がある。
比較的新しい都営は、普通のマンションにあるような浴槽と風呂釜がある。
29:名無しさん@八周年
08/03/02 02:51:11 vyPsajT4O
>>27 うちはそうだった。
子供の時、寿命きて、風呂釜買い換えるとき、東京ガスの人が交換するのをワクテカして見てた。
が、自費だった(カーチャンがお金払ってた)結構高いんだよね。しゃれにならん。
今も親はそこに住んでるが、改装して今風の「湯はりします。」「おいだきします」みたいなやつになってた。
30:名無しさん@八周年
08/03/02 03:01:16 OH1CeCSV0
>>29
前の彼女が比較的新しい都営に入って、今の彼女が古い都営に入ったから様子は分るんだけど、古いのと新しいのじゃ随分違うもんな。
風呂は工事費を含めれば15万はするんじゃないかな。
あと、網戸も付いてない、これも意外と高い。
子供が小さい頃は経済的に余裕はないだろうから、かあちゃん大変だったと思うよ。
31:名無しさん@八周年
08/03/02 03:03:39 0tsxKonOO
都営は風呂付きか。大阪の府営(正確には財団落ち)住宅ではカラの浴室で各自自由にどうぞ、だ。
32:名無しさん@八周年
08/03/02 03:14:45 lYLOLkSu0
>>28>>29
サンクス。そうなんだ入る人は引越し代の他に浴槽風呂釜代がいるのか、大変だね。
33:名無しさん@八周年
08/03/02 05:10:37 3COioYAZ0
>>26
統合失調症の恐れあり
34:名無しさん@八周年
08/03/02 05:26:48 gtZmRn6Y0
>>29 何だか君の書き込みにほのぼのした。がんばれよ。
35:名無しさん@八周年
08/03/02 05:33:23 benfEVpl0
都営に入れるなら、誰だって入りたいよ。
中途半端な収入と、真面目さがあると、日本では損するようになってるんだ。
36:名無しさん@八周年
08/03/02 05:36:59 UGFfaPvhO
>>27
最低限の生活の保障が使命だからね。風呂なんて毎日でなくて3日に一回銭湯に行けば事足りる。
浴槽は贅沢品なのよ!
37:名無しさん@八周年
08/03/02 05:38:38 f97AB6af0
都営住宅の入居資格ってどんなの?
空き部屋があるのなら入れてくれたらいいのにと思う
38:名無しさん@八周年
08/03/02 05:53:25 QGb4DVJf0
都営住宅なんてやめて家賃援助とかした方が
公共部門もスリム化できるし民間の需要も創造できるし
いいアイデアだと思うけど、利権があって止められないんだろうな。
最近の銀行に対する石原の対応を見てるとこいつ
共産主義者かよって思えてくる。都って共産国家か
39:名無しさん@八周年
08/03/02 05:55:05 lYLOLkSu0
>>35
中途半端な収入ある人は東京では都民住宅ってのなかったか?
>>37
収入制限。年収何百万以下とか基準がある。家族の多さによっても変わったかも。
家族が多いと収入の上限が変わるみたいな?
東京なら東京都民でなければだめ。神奈川在住で東京の都営住宅は申し込めないと思う。
後、持ち家があると当然だめ。老朽化して住めないとか理由があるといいのかも。
空き部屋とで新築がある場合は募集するよ、年に何回か。
東京都民でないからよくわからんが、こんな感じでは。
40:名無しさん@八周年
08/03/02 06:20:36 BmkHSqY/0
都営住宅居住権はほとんど世襲制
41:名無しさん@八周年
08/03/02 07:03:10 R2JSVrLM0
無かったのかよ
42:名無しさん@八周年
08/03/02 07:25:01 RYeI3MWe0
公営住宅入居者=低学歴低賃金DQN
43:名無しさん@八周年
08/03/02 07:28:32 RYeI3MWe0
>>26
「家の中にストーカーが居ます」でぐぐれ
44:名無しさん@八周年
08/03/02 07:34:15 UxEGZI2d0
>>42
関東と関西でその辺全然認識が違うのよ。
関東だと自治体全部まともな公営住宅とか普通。
45:名無しさん@八周年
08/03/02 07:37:23 YiWxsNk+0
>>38
家賃援助ってどれだけばらまくんだよ。
ホームレスにまでやらなきゃいけなくなるぞ。
46:名無しさん@八周年
08/03/02 07:39:51 PtzmCHC30
確か東京都に3年間住んでないとだめだよ
47:名無しさん@八周年
08/03/02 07:42:31 jWN3dT+NO
>>22
そうなんだよ。都心の物件を売り払って、多摩の駅近に建てればいいのに。
年収400万以外で新宿区、世田谷区在住ってどうよと思う。
48:名無しさん@八周年
08/03/02 07:55:03 +xossLo5O
家賃
都営<都民住宅<公社=公団(UR)
入居審査
都民=公団(UR)<都民住宅<公社
都営と公団(UR)は必然的に糖質など集まり易い。
49:名無しさん@八周年
08/03/02 12:02:25 vRu/MG3/0
網戸は消耗品のため設置していない。
50:名無しさん@八周年
08/03/02 12:07:11 5Fk4pj8IO
議論したい人は
『都営住宅 入居資格 年収』で検索して公式サイトのQ&Aを読んだほうがいいですよ。
51:名無しさん@八周年
08/03/02 12:36:29 p9AJrBJ90
都営住宅とかって
「10人生活保護を必要としている人がいます。
生活保護の予算は100万円です。」
ってときに抽選で2人に50万円ずつ渡すような制度じゃない?
なんかセイフティーネットとしては間違っているような気がするんですが。
52:名無しさん@八周年
08/03/02 13:25:16 wk4EleCB0
なかなか入居できないよね、
人気の物件だと抽選倍率500倍とかあるよ。
53:名無しさん@八周年
08/03/02 13:27:52 K9MZokNs0
近所の職員住宅の方が立派なんだが
54:名無しさん@八周年
08/03/02 13:34:16 gwtdZV9cO
古いスタンダードな都住の浴室の設計は酷いよな
浴室自体は長方形でかなり広いのに、わざわざ短い面に浴槽と風呂窯を押し込んでいる
浴槽は烈しく狭いのに、洗い場が寒々しいくらいにだだっ広い
ドアの位置も左右に寄せず中央にあるから、何か置くにも辛い
誰が設計したんだよ
55:名無しさん@八周年
08/03/02 14:37:34 t8qVAL9T0
都内で今時、風呂なしの住宅とはなー