【特定外来生物】ブルーギルの卵コイがぱくぱくat NEWSPLUS
【特定外来生物】ブルーギルの卵コイがぱくぱく - 暇つぶし2ch751:名無しさん@八周年
08/03/03 15:14:50 61qpb+1VO
つったら食えっていうやついるけど 小さいヤツつれてもたべるのか? リリースしたら九割以上の魚が生き残るのだから資源保護上有効なのだが

752:名無しさん@八周年
08/03/03 19:40:37 eSVdrN5q0
害魚のリリースと益魚のリリースを同列に論じられないだろ

753:名無しさん@八周年
08/03/03 20:35:07 pYjGJST00
ギャラドス放流すれば解決

754:名無しさん@八周年
08/03/03 22:58:13 v3hj6F4/0

ていうか釣ったら食えよ。特に害魚を逃がすな。
バサーの許せないところは、雑魚を釣っても恥じると言うことが無いと言うこと。
生き物に無用の苦しみを与えておいてリリースとか馬鹿の考えることだろ。
海で船で釣りやってて大物釣ってもリリースしまくってクーラーボックスすら
持ってこないやつがいたら船長から海に放り込まれても文句は言えない。

755:名無しさん@八周年
08/03/03 23:44:53 upoU0yIi0
>>751
欲しい以上の数を釣るのはただのエゴ。
リリースはそれを誤魔化すだけの偽善。自己満足の免罪符。
大体釣りなんて漁としてみりゃ非効率この上ないので必要以上釣らなきゃ小型や抱卵した雌キープしても資源にダメージは少ない

756:名無しさん@八周年
08/03/04 00:32:20 1+l+psfo0
バサーに食えっていってもなかなか食わんよな。
オレもそうだし。
だから、埋めてくれりゃ、それでいいんだ。
わかるだろ。アイツらはちょっと巾をきかせすぎなんだ。

757:名無しさん@八周年
08/03/04 00:40:10 ifmvrK7iO
ネット依存者…絶対リリースするな!食え!

アウトドア・リリース派…幼魚などはリリース当たり前。バスなどもリリース禁止区域以外もリリースする

こんな感じか

758:名無しさん@八周年
08/03/04 01:21:51 Gqu77ahU0
>>755
いや、それは釣り人の数が少ない場合だろ
釣り人の漁獲が漁業者の漁獲を上回ってる魚種、地域は少なくない
本来リリースってのは資源保護のためのもので釣り人の持ち帰る量と資源の減少のデータを集めた上で始めたもの

まあ本来ならライセンス制にして人を制限するのが望ましいんだが

759:名無しさん@八周年
08/03/04 01:55:34 QXw3Eyy20
俺は食う分だけ持ち帰ってそれ以外はリリースする
自然の為というよりは自分の為だ
魚が居なくなって釣りが出来なくなるのは困るからね
それを釣り人のエゴと言われれば反論のしようが無いが
自然に興味も持たず足も踏み入れない癖に
机上の理論で持って、釣ったら食えと高圧的に迫ってくるネットオタの方が
遙かにエゴや欺瞞の固まりに思えて仕方がない

760:名無しさん@八周年
08/03/04 02:06:01 mZdyZWse0
ほとんど食べないでポイするバサーを釣り人と一緒にするな。

761:名無しさん@八周年
08/03/04 02:08:12 VgPoEy/N0
>759
その理屈でいうなら、日本にはいない虎やらライオンやらの
絶滅を危惧して保護を訴えるのも全部ダメなワケだな。

762:名無しさん@八周年
08/03/04 02:20:49 QXw3Eyy20
>>761
まあ本当は興味も無い癖に、なんか有った時だけ正義面すんなよって意味では
そうとらえてもらって差し支えないな

763:名無しさん@八周年
08/03/04 02:25:43 dEEDK8SB0
ブルーギルだけ選択的に捕獲する、リモートマイクロマシンって
作れない物だろうか、マイクロマシンの研究室に予算を付けて
船から電源を供給して、水中をモーターで推進してブルーギル
を捕獲するマシン、それを24時間稼働させれば生態系を破壊せずに
ブルーギルだけ駆除できる。


764:名無しさん@八周年
08/03/04 02:32:12 jvtrSgcf0
>船長から海に放り込まれても文句は言えない

別に船長は船賃もらえればそんなことは言わないけどね

765:名無しさん@八周年
08/03/04 03:40:15 jZ2chwAb0
釣り人が魚をリリースするのは保護とかじゃなくて
大して美味くも無い魚を持って帰るのが面倒くさいってのが大半だろ
釣り人叩いてる奴も生態系について凄く心配してそうな割には
自分も家に居ながらにして下水やゴミから河川を汚染してる事には全く関心が無さそうだし
ここには本当に自然破壊を憂いてる奴は一人も居ないな

766:名無しさん@八周年
08/03/04 03:44:51 sIPwbq98O
ハブにマングースをぶつけるのと同じ発想だな。
ブルーギルのせいで絶滅寸前に追いやられている魚の卵を鯉が食う。

767:名無しさん@八周年
08/03/04 03:48:17 cpHc+t5p0
>>761
確か、村を襲う虎を退治した東南アジアの国に、動物愛護団体が非難したことがあったなあ
あれは確かに的外れだった・・・

768:名無しさん@八周年
08/03/04 03:53:09 f+ITC8fw0
お~い、シー・シェパード!日本でブルーギルが大変だぞ!

769:名無しさん@八周年
08/03/04 03:58:34 xa/6lfWAO
鯉の口にチムポ突っ込んで吸わせたら超絶な話は出た?

770:名無しさん@八周年
08/03/04 04:42:29 vioOFhsO0
ブルーギルって天皇が持ってきたんだよな。
「心を痛めてる」じゃなくて、責任取らせろ。

771:名無しさん@八周年
08/03/04 04:45:14 vioOFhsO0
ログ見たら天皇に直接的な責任ないんだな。
ゴメンな天皇。俺たちやっぱ友達だ!

772:名無しさん@八周年
08/03/04 04:47:28 /SS6woTD0
鯉がブルーギル成魚の餌になったりしてw
ブルーギルってピラニアみたいに肉食なんだろ?
鯉なんか放ったら逆に餌にならねえ?

773:名無しさん@八周年
08/03/04 04:53:59 VBcd3bnq0
アリゲーターガー放流してブルーギルの成魚食わそうぜ
…あれ?

774:名無しさん@八周年
08/03/04 08:11:13 fFwjy6uN0
希少な在来種が釣れても持って帰って食えって勢いのスレだな

775:名無しさん@八周年
08/03/04 08:12:29 kkuViJRE0
はぁ?

776:名無しさん@八周年
08/03/04 08:21:20 THmjjCB/O
どうでもいいけど琵琶湖にアロワナ捨てたヤツ誰だよ。
はんぱねえ育ってるぞあれ。。

777:名無しさん@八周年
08/03/04 08:22:22 m1c4RURpO
下手に捕獲したり水抜いたりするから減らないんだよな
何もしないのが一番早く絶滅に向かう道なのに


778:名無しさん@八周年
08/03/04 08:25:18 8zkJs8Un0
最後はゴキとネット馬鹿うよだけになる日本

華麗に脱出。

779:名無しさん@八周年
08/03/04 08:28:43 sVM12KBpO
>>773
wwwwww

780:名無しさん@八周年
08/03/04 08:30:25 zO3PZOmrO
黒ヤギさんたら読まずに食べた

781:名無しさん@八周年
08/03/04 08:34:54 5tXf/PtY0
>>778
早く脱出しろよwww

782:名無しさん@八周年
08/03/04 08:39:11 sO/FOhMU0
コイもお腹が減るのかな♪

783:名無しさん@八周年
08/03/04 08:52:45 DdwI3HerO
>>773
僕は鯉を放すぞ!
じゃあ僕はアリゲーターガー!
俺はアロワナ!
私はメタミドホスを流すわ!
おー○ら○ーはら本気になったらお○はら♪


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch