【特定外来生物】ブルーギルの卵コイがぱくぱくat NEWSPLUS
【特定外来生物】ブルーギルの卵コイがぱくぱく - 暇つぶし2ch622:名無しさん@八周年
08/03/01 03:15:05 rgNPP3Fj0
さすがの鯉もヨシ、アシの隙間にばら撒き産卵された、卵、稚魚を食いまくることはできない。
それで充分に、生態系は成り立って来ていた。
一方、、日淡で、開けた場所に、一箇所に固めて卵を産み、それを守る。なんて習性のは少ない。
ヨシ、アシが消え、開けた場所が増えたことと相まって、ギル、バスが爆殖した。。
でも、親魚さえ居なければ、相手が鯉でなくとも、あっとゆーまに食われてしまう。

産卵場所が特定できるのであれば、網を張ったりせず、ボートの上から直接産卵床を破壊し、
親魚を追い払えばいいだけ。。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch