【政治】 “どうなる2ちゃん” 今まで自由だったネットにも、テレビ放送と同様の規制の可能性…総務省、通信・放送1本化へ議論開始★6at NEWSPLUS
【政治】 “どうなる2ちゃん” 今まで自由だったネットにも、テレビ放送と同様の規制の可能性…総務省、通信・放送1本化へ議論開始★6 - 暇つぶし2ch708:名無しさん@八周年
08/02/27 23:42:38 pBaoozXM0
規制したり、許可したりっていうのは、
やっぱり新しい利権を作る目的もあるんだろうな。

709:名無しさん@八周年
08/02/27 23:43:00 Ko11vjuU0
>>693
>日本人はなんで耐える事に美徳を見出すんだろうな。
>建設的にさくさく仕事進めたいのに、周り伺って微妙な苦笑い浮かべるあほばかり。

そんな「気付いちゃった」気持ちを、どこかの誰かと簡単に共有できるようになった(なっちゃった)のもネットのおかげ(せい)。

710:名無しさん@八周年
08/02/27 23:43:04 SqO6i3iF0
>>703

おれは、むしろ、日本国政府が2chをいまの状態のまま
運営してほしい、という意見の持ち主だけどな。

2ch運営こそが、たちが悪い奴らの集まりだし、
彼等のパーソナリティが無くなったほうが、
この場所の規模を維持できれば、
もっとまともな場所になるよ。たぶん。

2chの悪は、2ch運営のパーソナリティに依拠しているところが
あまりにも多すぎるように思えてならない。

711:名無しさん@八周年
08/02/27 23:46:03 I3ofvah20

日本人ってもともとお代官様の顔色伺ってその意向に従順に従う『百姓』が九割以上
いた国民なんだよ。

その百姓が明治の開国で西洋には『自立』『個人』『自由』なんて考えがあると知ってビックリした。
未だに西洋並みの自由で愛のあるクウォリティライフには程遠いし、
ここ数年は大きく『再鎖国』に舵取り‥


712:名無しさん@八周年
08/02/27 23:46:03 xHP5Fiqb0
まぁ、日本だけとは思わんが所詮、世界はこうやって回っていたと言う事がバレタだけかもしれんね。
分るときは案外、あっさりしている物だ。

713:名無しさん@八周年
08/02/27 23:46:08 WuD8V/Mm0
言論統制したいのか?
1000%以上無理だね

714:名無しさん@八周年
08/02/27 23:46:50 kHJJoNbfO
中国の指示か?中国の意図があったんだな

715:名無しさん@八周年
08/02/27 23:47:03 lBQzwBcv0
>>471
少なくともニュースで捏造とかあまり思いつかないんだけどどんなのあった?

テレ朝の椿事件は知っている 

バラエティは多そうだけどな

716:名無しさん@八周年
08/02/27 23:47:18 Tq3kV9Qm0
>>702
だから年齢制限をかけるべきだと思う
実効的な影響はどうあれ
少なくとも社会的におおっぴらに安易にやるようなものではないということは
社会の側が示しておくべきじゃないかなと

>>710
運営ってか住人じゃない?
よくわからないので良ければ詳しい説明を

717:名無しさん@八周年
08/02/27 23:48:13 SqO6i3iF0
>>711

そういう「お上」意識なんかバカバカしいから崩したほうがいいよね。
ビジネスのパートナーとして、仕事を貰ってるならともかく。

とりあえず、総務省にファックス送るのが良さげだけど。
封書で自筆の手紙を送ったほうがもっといいけどさ。
物量作戦のほうが、心理的効果はでかい。


718:名無しさん@八周年
08/02/27 23:49:49 lBQzwBcv0
児ポ単純所持規制法はいるんじゃない?w

719:名無しさん@八周年
08/02/27 23:49:53 wHLwLGvm0
この法案が2年前倒しになって2010年可決を画策しているのは
テレビとしては2011年の地デジ移行前に目障りなネットを排除したいんだろ

720:名無しさん@八周年
08/02/27 23:50:49 SqO6i3iF0
>>716

2ch運営は、2ch住人を人を過去に自殺に追い込んでる、というまことしやかな噂がある。

ここの運営の態度を見ていたらまぁ、それもあってもおかしくないし、
実際、心理的に弱っていたら死んじゃう人もいるだろうなとも思うよ。

ちょっとそれはな。論外でしょ。

見しラナヌ通りすがりの人たちに酔って、無言で殺されても仕方がないことを
やってる奴らが2ch運営にいるかもしれない、というは、すげー残念。

721:名無しさん@八周年
08/02/27 23:50:55 C7KCq8m3O
「人権擁護法案」や「ネット規制」という形の『治安維持法』や『破防法』を導入し、
一般人の言論や政治参加を阻止しようとする連中はなんなんだろうな?
オウムにさえ破防法は適用しなかったのに、一般人の言論を潰すためならなりふりかまわないんだな。

722:名無しさん@八周年
08/02/27 23:52:04 lBQzwBcv0
>>491
アメリカも全体主義国家になりつつあるよ ヨーロッパが一番マシだと思う

とりわけ北欧はやはり民度が高い

723:名無しさん@八周年
08/02/27 23:52:11 mRsU1KtE0
>>721
ネットで自由な発言をされると困るヤクザだろ

たとえばバーニングプロダクションとかな

724:名無しさん@八周年
08/02/27 23:53:06 jFTL8FE00
2ch、これからもずーと自由だよ。
なくなるまではね。
お前ら今のまま続くと思ってるほうがおかしいと思わんか?

725:名無しさん@八周年
08/02/27 23:54:37 C7KCq8m3O
>>716
年齢制限をかけたら、朝鮮総連とつながりのある日教組の反日教育を正すのが困難になるね。
年齢制限って言ってるヤツのねらいはソレなんだろうが…。

726:名無しさん@八周年
08/02/27 23:54:39 8ig3zh8c0
>>422
やっぱEUだな、EUこそこれから未来あるわ

727:名無しさん@八周年
08/02/27 23:55:04 Qv4+fpzS0
電通とマスコミと刺し違えるなら2chはなくなってもいいかな

728:名無しさん@八周年
08/02/27 23:55:09 0mm80Vwj0
>>1
俺は手始めに2ちゃんのみ規制される方がいいと思う。
ここの馬鹿どもをこれ以上放置してはならない。

売国奴どもをこれ以上放置するな!!!!


729:名無しさん@八周年
08/02/27 23:55:15 Ko11vjuU0
>>723
企業舎弟キターッ!

730:名無しさん@八周年
08/02/27 23:55:29 Tq3kV9Qm0
>>711
逆に言えばお上がなんとかしてくれていたし
それでみんなが良い思いできた部分もあったってことじゃね?

自立・個人・自由って聞こえはいいけど
やりすぎると他人のことなんて考えないって文化になりかねない危険はある
実際アメリカはそうなっているように思える
ヨーロッパも階級社会だしね

>>720
なるほど
けれど噂だけだとちょっとなぁ・・・

731:名無しさん@八周年
08/02/27 23:55:39 4Nc3i9Xl0
平日は馬鹿か工作員しかいないなココも

732:名無しさん@八周年
08/02/27 23:55:43 JRfKgk3P0
JTが見事に2チャンネル悪用やってる事実

嫌煙は死ね!死ね!★5
スレリンク(cigaret板)l50

(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい★3
スレリンク(cigaret板)l50

嫌煙にブ男ブ女が多いのはなぜ?
スレリンク(cigaret板)l50

733:名無しさん@八周年
08/02/27 23:57:42 xHP5Fiqb0
>>732
たばこを吸い始めた高校生レベルのスレタイだな。

734:名無しさん@八周年
08/02/27 23:57:46 syMw6GOqO
この法案通る確率の方が高い?

735:名無しさん@八周年
08/02/27 23:58:26 othXIiBA0
べつに、ヤフーでもミクシーでも無名チャットでも乗り込めるよ。
嫌がらせを受けたって、これはこれ。匿名で書き込んでるわけでもないし、
人の思想に合わせて、生きていくのは、ごめんだがなw

736:名無しさん@八周年
08/02/27 23:58:30 Qo+wNc8+O
情報規制が厳しい癖に戦争する気概も無い国て死んでるな。

737:名無しさん@八周年
08/02/27 23:58:52 LMvUMO9X0
もともと百姓気質の国民だけにここが

『年 貢 の 納 め 時』

だな(笑)

738:名無しさん@八周年
08/02/27 23:59:17 C7KCq8m3O
>>732
最近はパチョンコがひどいぜw
「連日20連チャンして車を買いました」
「パチョンコをしたらハゲが治りました!」
「パチョンコをしたら背が伸びました!」
こんな感じのパチョンコ宣伝クソワロスwww

739:名無しさん@八周年
08/02/28 00:00:36 Bm7jIXsl0
>>730
階級社会は、反対だね。知財でしか生きられない国が
なに無駄なことをやってるんだと言いたい。

いろんなところをチラチラと見てきたが、
昨今のエリート候補の劣悪さには、
さすがに内心、眉をしかめていますよ。エリートの矜持がない。

劣悪なメディアと教育によって日々作られていく、
人の内面から、社会制度のコンセンサスから、
気がついたら、なにもかもが薄っぺらいんだよ。いまの日本。
痴呆国家だと言いたくなるのも仕方がない。

740:名無しさん@八周年
08/02/28 00:01:02 aFhee3pD0
>>737

  ( ゚д゚)ポカーン

741:名無しさん@八周年
08/02/28 00:01:17 t2pBVxu50
>>504
パクリたって朝鮮や中国と比べれば遥かにマシだろう

レベルの低い争いだが orz

742:名無しさん@八周年
08/02/28 00:02:11 8RCqeYjE0
スクリプトで該当語句にピーを入れればいいんじゃ?

743:名無しさん@八周年
08/02/28 00:03:03 uOLeZh1T0
>>730
>ヨーロッパも階級社会だしね

それ既にイギリスの一部に残ってるくらいだな。
ドイツなんか二世議員が一人だけしかいないというし‥
政治はやりたい人間が気概をもってやっている。それが筋というものだよな。

744:名無しさん@八周年
08/02/28 00:03:09 JXE3zqBUO
>>720 運営の問題は確実にあるな。スレの流れを誘導する自演は日常的に
やられてる気がする。
それよりも、気に入らないレス人の個人情報を晒したり、個人攻撃を誘導
したりしてるほうが問題。運営のモラルアップが必要。

745:名無しさん@八周年
08/02/28 00:05:00 Tq3kV9Qm0
>>725
正すってのは子供達にそういう情報を教えるってこと?

それはある程度大人になってからでいいと思うし
見る人は見ると思う

エロ本やお酒みたいにみんな子供の頃にすでに見ちゃったり飲んじゃったりしてるけど
こっそり見たっていう状況が望ましいんじゃないかと

そのほうが子供の好奇心も湧くでしょ
だけど恒常的にこういう場に子供を居合わせるのはよくないと思う

あくまで危険性はあるけど有用な情報もあるところっていう意識が必要じゃないかな
無防備にみんな来てしまっている気がする

746:名無しさん@八周年
08/02/28 00:06:14 t2pBVxu50
>>524
無くていいんだよ

そんなもの世界中のどこにも無いだろう

左右の勢力が全体として拮抗していればいいんだよ

どちらか一方に偏りすぎたらだめだ 戦前みたいにな

747:名無しさん@八周年
08/02/28 00:11:14 /DK5x8tI0
>>743
たしかにドイツや北欧はすごいねそのへん
ドイツなんか最近まで大学すらタダだったし統一試験に受かればどの大学でも入れる
だけど外国人労働者への風当たりとかは強いみたいだし
やっぱり国籍で明確に区別してる部分はあると思う
(国としては当然でもあるけれど)

それにイギリスは根強いと思うよ
教育の質=お金ってのはアメリカと変わらないみたいだし

>>739,746
同意

748:名無しさん@八周年
08/02/28 00:19:11 /DK5x8tI0
>>747
あとドイツでも早いうちから進学組と就職組には分けられるみたいだよ

749:名無しさん@八周年
08/02/28 00:20:58 ctxK/1gWO
やっぱり一番はネット封鎖して国民の意識を単一化させたい所だろうな
そうすれば労働も苦にならないし

750:名無しさん@八周年
08/02/28 00:21:24 to1sjKYg0

携帯電話は、より身近な“住基ネット”です。
総務省=旧内務省が本性をさらけ出し始めましたね。

携帯「ID持ち運び」制、2010年度にも導入…総務省
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

携帯番号が“背番号”に 移動履歴監視の怖さ
URLリンク(www.news.janjan.jp)

携帯電話の位置情報
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

751:名無しさん@八周年
08/02/28 00:21:33 9Sr4HoF40
その場合、もっと深く隠れるだけだろうし
規制するだけ損だと思うんだが


752:名無しさん@八周年
08/02/28 00:24:49 ctxK/1gWO
とりあえず今よりも洗脳の度合いを強めたいんだろ今思えば昔のテレビは面白かったのは単一化を利用した洗脳だったからな

753:名無しさん@八周年
08/02/28 00:26:45 29KVV3Yw0
やっぱいろんな面で昔の方がよかったよな

754:名無しさん@八周年
08/02/28 00:27:07 ctxK/1gWO
あまり好きな言葉じゃないが皆と一緒的なつまり単一化されれば余計な知識が入らず素直にテレビを見てそれに洗脳される的な感じ
ほらオウムもそうやって信者を上手く洗脳出来たし効果はあるんだろ

755:名無しさん@八周年
08/02/28 00:27:50 Al2/XvB80

フランスなんかコキントウが議場に来たとき、『中国の情報統制』に抗議して
議員が目隠し、口枷、で後ろ向いちゃうパフォーマンスだろ。
最高の皮肉だよな。

そんなことされても中共政府はウンともスンともフランス、ドイツ、イギリス、EUあたりには抗議できんw

さて日本の議員はどうするつもりかな、
「貴国と同じく情報統制始めました。今後ともご指導願います」とか。


756:名無しさん@八周年
08/02/28 00:28:01 h8o1/fGB0
おいおい。ネットをテレビと同じく、政治的中立の縛りを与えるのは、まずいぞ。


757:名無しさん@八周年
08/02/28 00:28:44 4ZNnBkYk0
その前にクソカルトを取り締まるとかやる事一杯あるじゃん。

758:名無しさん@八周年
08/02/28 00:29:22 CaKdnvp80
右とか左とかを判断するのも、また人間、人間には失敗する生き物。
間違っていることを気づかないままでいるのも、また人間w
股人間はえろいw

759:名無しさん@八周年
08/02/28 00:29:31 IhdXF+fe0 BE:417447353-2BP(0)
時代が求めて大きくなって、そして、役割りを終えてw  衰退していくメディアの哀れな歴史 w

第1の勢力、「新聞」 ねつ造し放題、記事の中に思想誘導して読者を洗脳して奴隷にできた、そして、時代遅れの衰退商売w
第2の勢力、「TV」  ねつ造し放題、演出の中に思想誘導して視聴者を洗脳して奴隷にできたそして、時代遅れの衰退商売w
第3の勢力、「掲示板」ねつ造し放題、管理者の思いのまま、システムを構築して反勢力は規制中にすれば、カンタンに世論誘導できる。
      2chは恣意的なスレタイトルを見出しに書く記者さん達だらけ?「中国産毒ギョウザ事件」とは書かない?
      「中国」も「毒」も、抜けた間抜けな「ギョウザ問題」って、これって正確じゃないのよネ? 言論統制のタイトルだよw

2chが規制中になる時のパターンは、民主党の不祥事発覚の3日まえから規制に入る?www
民主党に不利な事件板は、
2chに多額の広告費出してる、大スポンサーの民主党の小沢さんURLリンク(www2.2ch.net) 民主擁護の
恣意的なスレタイトルの見出しにする記者さん達w スポンサーさんに失礼なタイトルは書けないもんねネ?w

「掲示板」も、ねつ造し放題、管理者の思いのまま、システムを構築して反勢力は規制中にすれば、カンタンに世論誘導できるよ。

問題意識は自分の心の中にあればいいんじゃないの? 
時の権力で、良し悪しは別として、規制される時は何でも規制されるんだよね、  悲しいかナw

「YouTube」より日本的な、無料、ログイン、動画投稿、オタク、世界からの書き込み、世界からの書き込みを日本語に自動翻訳、
せめてこのレベルまで、日本的な新しいサイトが誕生してほしいよw
問題意識が狭くなるよ、日本だけじゃw


760:名無しさん@八周年
08/02/28 00:29:54 IflDeTNY0
今でも十分規制されてんだろ
書き込みが反映されなかったり、vip臭いやらで書き込めなかったり
ウザ杉

761:名無しさん@八周年
08/02/28 00:33:51 ctxK/1gWO
問題意識が狭くなるのが狙いだろ
単一化をはかれば操作しやすいからね
まあ進化ではなく退化だけど

762:名無しさん@八周年
08/02/28 00:35:25 CaKdnvp80
まあ、判断を誤るのも人間。100%な人間はいないけど。
あほなことをあほと判断するしないは、人間以外、誰がするということになる。
判断材料を大量にあれば、新た道を開けることもできる。



そこのところを、わかっていない奴は多いw 馬鹿ばかりだw

763:名無しさん@八周年
08/02/28 00:36:41 fLhTNO470
表現の規制より使う人間を規制した方がいいんじゃね
無職禁止とか

764:名無しさん@八周年
08/02/28 00:39:38 pG9Y9tNQ0
もう公明党はカルト政党だと書けなくなるんですね
こんな言論弾圧するカルト政党と組んだ自民党には失望しました

765:名無しさん@八周年
08/02/28 00:41:11 CaKdnvp80
チンパンジーの考えてることは、さっぱり理解できないw

766:名無しさん@八周年
08/02/28 00:41:33 Ot1ToaI10
2ちゃんもそろそろ寿命かな

767:名無しさん@八周年
08/02/28 00:44:13 YVBc5q0G0
>>765
つサルの惑星

768:名無しさん@八周年
08/02/28 00:44:37 29KVV3Yw0
>>766
もうやることやったし、殆どのテーマで議論はしつくされたしな。
同じコピペが何度も張られたりとか、もう必要なくなってきた感は強いな。

769:名無しさん@八周年
08/02/28 00:47:11 AwME2GA30
海外に比べて東アジアは言葉に敏感だからね
2chねらーも言葉に敏感 規制するほうも敏感

規制の内容がよくわからんからなんともいえんが
どっちにせよ碌な結果にならないんだろうなw

760<vip臭いやらで書き込めなかったり
vipってなんですか?誰か教えてくらはいな

770:名無しさん@八周年
08/02/28 00:50:40 AwME2GA30
>>765
チンパンはモノすげー軽い神輿
なんも権力無いから操られて担がれてるだけ

チンパン叩いても暖簾に腕押し ぬかにくぎ

771:名無しさん@八周年
08/02/28 00:53:50 ImnMcxzO0

見ざる、聞かざる、言わざる、お猿王国ニッポン崩壊か‥

772:名無しさん@八周年
08/02/28 00:59:14 Bm7jIXsl0
>>770

チンパン=ひろゆき か。

773:名無しさん@八周年
08/02/28 01:03:03 t0XZbVSu0
 ■新世界秩序地図の読み方

 1941年、第二次世界大戦勝利後に向けて影の世界政府は戦略を練り始めた。
対立する二つの陣営に世界を分断するのが基本戦略である。これを「ユダヤの両建て方式」という。
戦争を起こして両方の陣営に武器を売りさばいて莫大な資金を得ること、さらに国家を二つの
陣営に分断して対立させることによって民族の統一を妨げることが基本戦略であった。

日本が枠で囲まれていることに注目されたい。影の政府は戦後の世界支配のために日本が要に
なると考えたのである。さらに占領した国の中に反政府勢力を育成して国民の政府への不信を
強めて国力を弱めることを重視した。日本のマスコミ報道の目的もそこにある。
さらに敗戦国での教育は支配層の重要な柱であった。特に第二次大戦で破れた国の歴史教育は
次の戦略を中心的な柱として創作された。

1 日本とドイツにおいては戦争の指導者を戦争犯罪人として裁く裁判を行い処刑する
2 日本・ドイツの戦争行為に罪悪感を持たせる歴史教育を行う
3 アジア諸国では反日感情を持たせる歴史教育を行いアジアが日本を中心にまとまることを妨げる
4 GHQの占領政策を美化して日本国憲法と教育基本法への疑問を持たせない
5 「個人主義」「民主主義」を絶対視して天皇制・武士道など日本民族の伝統を否定する態度を育てる。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

774:名無しさん@八周年
08/02/28 01:03:44 ngk+90+1O
今小学生の女の子殺してきた
スレリンク(livecx板)

こんな馬鹿が居るからなぁ…

775:名無しさん@八周年
08/02/28 01:08:15 KBGPBoBZ0
認識は改めつつあるよ
日本を本当に仕切ってる人らを全知全能的に見てた節が俺にはあった

無理だな。コッチはリアルとネットのダブルアプローチしても
権力者は年寄りでリアルのみもいる。新しく努力する気もない
それじゃ相互理解できる手段が無い

互いに理解した形でコントロールしてくれると思ってたがw
ミリっぽい。相容れられないな。権力者は想定してたより頭わりーなって感想

776:名無しさん@八周年
08/02/28 01:09:16 ImnMcxzO0
>>773
>武士道など日本民族

武士道なんていっても実際にいたのは、長いものに巻かれろ、お代官様の顔色伺う百姓ばっかり
じゃないの。現代もそれは変らん。あ、現代の百姓は主にサラリーマンだが。

777:名無しさん@八周年
08/02/28 01:15:43 mPL+Lf2h0
青少年保護のため、未成年者が居住する家庭にパチンコの広告を配るのは禁止すべき。
もちろん、テレビ等のマスメディアを通した広告も厳重な規制が必要だ。
これら必要な規制を放置して、総務省はどんな社会を作ろうというのか?

778:名無しさん@八周年
08/02/28 01:31:04 UmysEdYH0
メディアなんて数字とスポンサーのご機嫌伺いだろ。
ネラーより誇りの無いものを見ていてもつまらん。
ただそれだけ。
だから規制されても見ないよ。客は戻らんさ。

779:名無しさん@八周年
08/02/28 01:32:34 IflDeTNY0
185 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 01:22:07 ID:9DuzYUZ30
こういう人間を許さないでくれ


スレリンク(livecx板)

780:名無しさん@八周年
08/02/28 01:36:11 yMdi/MlH0
>>776
そりゃどんな思想だって、生まれた土壌は理想的でないなことが多いでしょ
実際に武士道という一種の思想が日本の歴史の中で成立した以上は
それを肯定的にとらえて悪いということはない

781:名無しさん@八周年
08/02/28 02:38:50 H1nm4z150
新情報

URLリンク(www.jimin.jp)

2月29日(金)

◆政調、人権問題等調査会
 午前10時 本部701室
 [1]人権擁護法案について
 [2]その他

782:名無しさん@八周年
08/02/28 02:58:41 Kh3wZX4l0
言いたいことを言える場所を奪わないで!

スレリンク(tubo板)

783:名無しさん@八周年
08/02/28 03:04:36 UmysEdYH0
最悪板の存在意義って何だろう?と考える時点で上から目線な思考っぽいのでやめておこうw

784:名無しさん@八周年
08/02/28 03:07:28 PjAUfE3s0
>>783
最悪板って結構問題も発生しているから無くせばいいのに。
ああいうのがあるからネット規制とかって話になるんだろ。

785:名無しさん@八周年
08/02/28 03:08:07 /DK5x8tI0
最高板はないの?

786:名無しさん@八周年
08/02/28 03:13:12 UmysEdYH0
>>784
そんな短絡的思考求めてねえんだよ。
ネット全体が最悪板みたいなもんか?
そんな話にするのは極論でのたまう規制派だけですよ。
現実は違うでしょうに。

787:名無しさん@八周年
08/02/28 03:13:22 SBvKWweE0
>>785
聞いたこと無いなwww


いずれにしても最悪板って厨房が犯罪めいたことを書き込みやすい雰囲気がある。
2chの管理もなんでこんな板残しておくのやら。
URLリンク(tmp7.2ch.net)

788:名無しさん@八周年
08/02/28 03:15:03 cc0YRiCJ0
都市が拡大すればスラムができるもの。

789:名無しさん@八周年
08/02/28 03:16:51 v9XURZdaO
消えたら良いじゃん

790:名無しさん@八周年
08/02/28 03:16:56 ff9ZUvbL0
>>786
求めてる、求めてないじゃなくて、標的になりやすいってことじゃない?
そもそもあなたの求めているものを理解する必要はないしwww

791:名無しさん@八周年
08/02/28 03:22:06 UmysEdYH0
年に最悪板を、一度か若しくは見ないという人間と、
週に何回も見るという人間。
どっちが多数派なんだろうね。
俺はイラク戦争あたりから2ちゃんに居るが、さっき始めて入ったよ。

俺は規制されるべき人間なのか?


要は、恣意的な弾圧に過ぎないという事。
とどのつまりは、言論や行動と自由の弾圧。

792:名無しさん@八周年
08/02/28 03:55:45 3+dMfceU0
“フィルタリング原則化”の“一般化”を懸念する声も~総務省の検討会
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

793:ふたりをつなぐテレパシー ◆ULTechnoro
08/02/28 04:01:59 PuRLA0gE0
「匿名の卑怯者」という言葉がある。
ネット上でも普段と同じように、影に隠れて罵詈雑言を並べたり、
匿名制を隠れ蓑にした文字通りの「悪の巣窟」のような場所がある。
もうさすがに規制もやむを得ないのではないだろうか。
あなたがたの愛や親切が欲しい、そのための匿名であるべきだと主張しても、
全てはかき消されてゆき、良さが失われかけていると実感できる。


794:名無しさん@八周年
08/02/28 04:02:42 AruR9Eej0
この手の規制はなるべく少なく。

795:名無しさん@八周年
08/02/28 04:07:09 SCEWYc7j0
ネット規制は何でも反対!って時代でもないのは分かる
それで金銭的被害や風評被害をこうむる連中もいるわけで、自分がいつ被害者になるかもわからない
だけどほんとに慎重に頼むよ

796:名無しさん@八周年
08/02/28 04:08:38 eL7X0yAQ0
>>759
> 「YouTube」より日本的な、無料、ログイン、動画投稿、オタク、世界からの書き込み、世界からの書き込みを日本語に自動翻訳、
> せめてこのレベルまで、日本的な新しいサイトが誕生してほしいよw
> 問題意識が狭くなるよ、日本だけじゃw

長文使っても結びが「他人頼み」なその結論に失笑。

797:名無しさん@八周年
08/02/28 04:14:33 rkmneLz+0

そうとうぬるい規制になるんだなwww
じゃあいいやwwww

798:名無しさん@八周年
08/02/28 04:16:06 M4aIy1sO0
庶民はナメられているだけ
「おめこぼしを~」
そんな姿勢じゃダメだろう

799:名無しさん@八周年
08/02/28 04:16:10 D1dJ9yDk0
いよいよ軍国主義化してきたな
そろそろ戦争でもおっぱじめるつもりだな自民党

800:名無しさん@八周年
08/02/28 04:18:02 cc0YRiCJ0
古賀とその一派を放逐できれば自民党はいい政党。

801:名無しさん@八周年
08/02/28 04:22:56 lNyyS62E0
>>799
米軍基地に同時自演テロを起こして、政情不安を名目に
中国様に介入させ統治させる気に違いない。

802:名無しさん@八周年
08/02/28 04:24:05 no92QmIF0
実況板だけは残して欲しいなぁ・・・

803:名無しさん@八周年
08/02/28 04:37:46 3xA7pOplO
荒らしをピンポイントアク禁に出来るように、
各々に固有IDを付けてアクセス先の管理者に通知されるようにしてほしい。
2ちゃんでの規制のとばっちりも防げるし。

804:名無しさん@八周年
08/02/28 04:51:37 r2VIxszF0
(´・ω・`)人権擁護法といい、自民はじさつするきマンマンだな。

日本の終わりを暖かく見守るつもりか。

805:名無しさん@八周年
08/02/28 04:51:41 mtqqNqyEO
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ

806:名無しさん@八周年
08/02/28 05:05:27 3xA7pOplO
言いたい事でも言ってはいけない事は言っちゃ駄目。

自由と身勝手は違う。


807:名無しさん@八周年
08/02/28 05:21:53 zA7slRtb0
経済奴隷の日本人はものいうなってか。

ひどい国だ。

808:名無しさん@八周年
08/02/28 05:51:24 xFnRbJsG0
「有害な情報」はISPの「自主規制」によりフィルタリングする。
で「ISPのビジネスに影響がでないように」規制内容は「第三者機関」のアドバイスにより各社横並び、
費用は「国が支援」する。

こんな感じかね、総務省さんよ


809:名無しさん@八周年
08/02/28 05:52:16 FticujdW0
新インフルエンザで世界大恐慌!
URLリンク(news23.org)

>おいしくいただいてしまいますたが

日本政府の発表では、鳥インフルエンザに感染した鳥を食べても大丈夫だ。
しかし、田代眞人&岡田晴恵によると、食べた場合、感染する可能性がある。
日本政府は専門家の言っていることと違うことを国民向けに言っている。
URLリンク(news23.org)

話題の医学
新型ヒトインフルエンザ(H5N1)
田代眞人 国立感染症研究所ウイルス第三部
2008年2月24日放送テレビ東京

大き目の画像集 key sage 1.62 MB 合計36枚
URLリンク(www11.axfc.net)
MPEG1の動画 55.7 MB パスワードがあれば sage と入力 ↓全部同じ動画
URLリンク(u4.nsns.jp)
URLリンク(toku.xdisc.net:8080)
URLリンク(k001.sakura.ne.jp)
URLリンク(www10.axfc.net)
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm) (直リンク)

810:名無しさん@八周年
08/02/28 05:53:47 62JJBeva0
たぶん中身のある批判は規制されて、中身のない誹謗中傷の類は放置なんだろな。

811:名無しさん@八周年
08/02/28 05:59:15 FticujdW0
家庭で食料備蓄
 │
 ├→ 備蓄した方がいいよ派
 │  │
 │  ├→ 2週間分だよ派(日米政府派)
 │  │  └→ 最低限2週間程度だよ派(日本政府派)
 │  ├→ 最低1カ月分だよ派(日経トレンディ派)
 │  ├→ 3週間~8週間分だよ派(情報提供者派)
 │  ├→ 2か月分だよ派
 │  │  ├→ 1番いいのは2か月引きこもることだよ派(感染研田代・岡田派)
 │  │  └→ スイス政府は2か月備蓄を呼びかけてるよ派(民間防衛派)
 │  │
 │  └→ ワクチン接種まで引きこもるよ派(原理主義派)
 │     ├→ 6か月かかるよ派(優先順位高グループ楽観派)
 │     └→ 1年以上かかるよ派(悲観派、庶民派)
 ├→ 備蓄しなくていいよ派
 │  │
 │  ├→ パンデミックは起きないよ派
 │  │  │
 │  │  ├→ 数年間起きなかったから起きないよ派(経験主義派)
 │  │  │
 │  │  ├→ そんな大惨事は起きないよ派(スペイン風邪否定・世界派)
 │  │  │   └→ 日本では流行しないよ派(スペイン風邪否定・日本派)
 │  │  ├→ 起きて欲しくないから起きないよ派(思考停止派)
 │  │  │   ├→ マスコミが言わないから起きないよ派(お花畑派)
 │  │  │   └→ 縁起でもない事を言うもんじゃありませんよ派(言霊派)
 │  │  └→ 製薬業界の陰謀だよ派(MMR派)
 │  └→ 自分にはチャンスだよ派(革命家、ぼったくり商人派)
 │
 └→ 自分は関係ないよ派
    ├→ ふだんから備蓄しているよ派(農家派)
    └→ 職場に泊り込みだよ派(自衛隊、一部インフラほか)

812:名無しさん@八周年
08/02/28 06:03:39 FLWIOqEF0
言論の自由のためにとうとうnyにポエムを流す時代がやってきたようだな

813:名無しさん@八周年
08/02/28 06:05:37 gNOdgOijO
これってもしかして創価死ねとか言わせない為?

創価死ねとかは言ってもおkだよね?
人じゃないし

814:名無しさん@八周年
08/02/28 06:08:26 FticujdW0
>だから、ありえない可能性を云々してもしょうがないよ。ブログに書いたほうがいいんじゃない?
>あんたのトンデモを真に受けるヤツだって出てくるんだから、少し慎重になったほうがいいよ。

普通のウィルス風邪はノドや鼻の粘膜や腸の上皮粘膜など
それぞれ狭い範囲の特定部位に取り付いて炎症を起こす。
きわめて限られた部位の限られた組織を破壊する。
シベリアにいるご先祖様のH5N1は知らないが、
いま鳥類の間で猛威を振るっている病原性のH5N1は
宿主の全身の細胞に取り付く、全身に浸潤する。
30ページ目で全身にウィルスが取り付く資料
URLリンク(www.yobouigaku-tokyo.or.jp)

つまり、全身が熟しすぎたトマトや柿のようになる可能性がある。
血液中の止血物質の血小板が少なくもなるので、全身出血もする可能性もある。
全身がドロドロに溶ける可能性がある。ここの16ページ目の写真のように。
URLリンク(www.yobouigaku-tokyo.or.jp)
34、35ページ
URLリンク(www.yobouigaku-tokyo.or.jp)
咳き込むだけの症状ではないことを伝えるにはいいと思う。

815:名無しさん@八周年
08/02/28 06:16:21 mlCCQHYl0
>>804この法律に関しては衆議院選挙の後だから反対し続けてりゃ大丈夫だろ

>>808それ民主党のネット規制法案の初期案だね
批判されまくったから未成年フィルタリング法案に変わったけど

てかネットの無い時代をナメてはいけない。
不自然に自殺したり不自然に川や海で溺死したり不自然な交通事故で自殺したジャーナリストが
わんさか多発していて週刊誌記者は自分達だけが真の報道をしていると悟っていたためか
それでも断固として突入しまくるもんだから被害の拡大は止まらない。

ネットの普及で息を吸うように週刊誌記者を殺せなくなったもんだから特権階級涙目

816:名無しさん@八周年
08/02/28 06:21:00 rZz7StMk0
携帯で求職、誘拐に加担…ネット社会・深まる闇(1)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

ネットを介した犯罪は野放し状態に近い。

(2008年2月28日03時10分 読売新聞)

??? 

既存メディアもさまざまな悪質商法の宣伝機関になってると思うし、麻薬とヤクザに汚染された芸能界、
インサイダー、マルチ商法、宗教ビジネスなど野放しになっていると思いますけど???
外国の諜報機関と結託していた新聞社もあるようですし、今はしりませんが(笑)

817:名無しさん@八周年
08/02/28 06:22:16 mlCCQHYl0
>>>816誇大妄想極まりないな
アフォかと

818:名無しさん@八周年
08/02/28 06:30:34 6Pbh3L+q0
これって言論弾圧じゃないの?

819:名無しさん@八周年
08/02/28 06:32:54 mlCCQHYl0
>>818国家がネットを検閲する憲法違反です

820:名無しさん@八周年
08/02/28 06:37:17 Lojz0+wI0
ネット規制は遅かれ早かれ絶対に実現するから。
当たり前でしょ。

821:名無しさん@八周年
08/02/28 06:41:11 mlCCQHYl0
>>820当たり前じゃねえよ馬鹿
民主党だって指摘されたら未成年フィルタリングに変更したんだが

お前みたいな奴はいつもいつもいつもそれだな


822:名無しさん@八周年
08/02/28 06:45:19 Lojz0+wI0
>>821
君は世の中の流れが分かってないんだね。南無南無…

823:名無しさん@八周年
08/02/28 06:49:39 rpz4KtDy0
全てのメディアに対して「政治的中立性」ってのは必要ないと思うがな。
新聞にしろテレビにしろ、どういうイデオロギーでどの政党を支持するのか
ハッキリ言ってしまった方が見る方は解り易い。

824:名無しさん@八周年
08/02/28 07:11:57 YNeCAdWX0
ネットを規制?無理無理w

825:名無しさん@八周年
08/02/28 07:57:35 YVBc5q0G0
>>823
>全てのメディアに対して「政治的中立性」ってのは必要ないと思うがな。
そもそも(政治的中立は)幻想、まやかし、目眩ましだと考える。
現時点で既に新聞社や放送局ごとの政治的な偏向、傾向の違いは見てとれるわけだし。

826:名無しさん@八周年
08/02/28 08:51:19 ctxK/1gWO
もはや幻想は解けた日本は北朝鮮と同じ全体主義国家大事な所は愛想笑いで誤魔化す連中が牛耳っている
北朝鮮なのだ

827:名無しさん@八周年
08/02/28 08:54:13 XYgq9Iy5O
おまいらが邪魔なんだよW
売国奴にとってわ
1日中ネットで売国奴の邪魔ばかりしてさ

日本も中国みたいになってしまうな









頑張れおまいら

828:名無しさん@八周年
08/02/28 09:10:50 xhL5uIhC0
層化の日本支配はもう完成してるとして、世界にでていくとどことぶつかるのだろうか…
中国は長いものに巻かれちゃうからどうでもいいとして、
やはり自由の国フランスあたりを中心といするEUか、またはその流れを汲むアメリカか。

829:名無しさん@八周年
08/02/28 09:14:31 /I/YRklY0
中国をまねて格差を拡大させ、次は中国をまねて情報統制ですか。
日本の中国化を目論む賣國自民党は、やはり潰してしまうしかないようだな。

830:名無しさん@八周年
08/02/28 09:14:37 I/wfl5xC0
ニコニコ動画でひろゆきはうはうは状態なんだし
2ちゃんを手放すようなことになってもあまり抵抗はないのでは?

831:名無しさん@八周年
08/02/28 09:22:06 5Xlxt3Kb0
ようするに、ネットで国民に知られたくないことが、どんどんバレテ
役人が甘い汁を吸えなくなるから。規制か・・・
戦中の検閲の復活だな!

反対!! 絶対反対!! 自由万歳!!

832:名無しさん@八周年
08/02/28 09:23:13 7i7bShkW0
さっさと解散しろ
それだけだ

833:名無しさん@八周年
08/02/28 09:24:46 kCfCkr2q0
よっぽどヤバイ事になってるんだなw日本は
断末魔すら許されなくなるのかw

834:名無しさん@八周年
08/02/28 09:50:26 w1+9eKpy0
>>832
>さっさと解散しろ
>それだけだ

しかし、この法案は自民党が検討していたテレビ局再編法案を
総務省が無理やり丸ごと書き変えたものだから、自民が
仮に大敗しても意味はないぞ。

民主党もネット規制推進派はかなりいるし。
(しかも有害サイト18禁ではなくアクセス自体の規制派。)

一番有効なのはネットと口コミでこの法案の存在を知らせることだろ。

インターネットのライトユーザーはこの法案の存在自体を
知らないだろうし、口コミもかなり有効だ。

835:名無しさん@八周年
08/02/28 10:02:45 VsTvWtvcO
しかし、不思議なぐらいあまり伸びないのな。このスレ。
いつもならもっと伸びまくってもいいような気がするけど。


836:名無しさん@八周年
08/02/28 10:05:38 I79OwIIf0
もうある程度の規制も必要だというコンセンサスはできつつあるからね
もう規制すんなといえる根拠も薄くなってきただろ

837:名無しさん@八周年
08/02/28 10:06:44 UTv9apJb0
統一教会と関連のある掲示板は規制されたほうがいいよ。
ねえ、壷ゆき

838:名無しさん@八周年
08/02/28 10:06:45 w1+9eKpy0
>しかし、不思議なぐらいあまり伸びないのな。このスレ。
>いつもならもっと伸びまくってもいいような気がするけど。

2年後の法案よりも、差し迫った人権擁護法案とか児童ポルノ法の
反対スレの方に集中してるんじゃない?


839:名無しさん@八周年
08/02/28 10:06:48 9sOWPu950
小鳥を虐殺した女がファビョッて暴れていますwwwwwww

★★★錦花鳥★★★
スレリンク(pet板)

840:名無しさん@八周年
08/02/28 10:07:49 71p5OsEs0
昔から日本はやさしい社会主義。

841:名無しさん@八周年
08/02/28 10:15:04 qSBSppvI0
えー、そのうち、Bとか既知外とか書いたらタイーホされちゃうようになるの?

842:名無しさん@八周年
08/02/28 10:15:33 EmdPLx0i0
すまん、貼らせてくれ

人権擁護法案をVIPPERで潰せ!!!!!!!!!!!!!五の章
スレリンク(news4vip板)

843:名無しさん@八周年
08/02/28 10:17:32 dmt4FNgc0
やっぱ芸能界と裏社会のつながりとか暴露があったしなー、
芸能人に幻想抱いているやつなんかもういねーし。
水商売やホスト崩れがテレビに出ている印象。

844:名無しさん@八周年
08/02/28 10:18:09 CW10AztA0
待機する

845:名無しさん@八周年
08/02/28 10:19:38 7i7bShkW0
さっさとどっか別の国に移せば良いじゃん

846:名無しさん@八周年
08/02/28 10:22:41 YmF72RGi0
2ちゃんねるなんて暇なバカとニートと厨房の溜まり場でしかない
管理人からして司法をバカにして被害者に金を払わない、無責任のチンカスだしな
かなり厳しく規制していいよ

847:名無しさん@八周年
08/02/28 10:23:06 EmdPLx0i0
>>841
そのうち、じゃなく来月の15に人権擁護法案で言論の自由は無くなる

848:名無しさん@八周年
08/02/28 10:23:45 lmStmg6I0
>>835
まあ、どっかの工作員にとっても規制は願ったりだとか不都合だったりとかあるんだろうし。


849:名無しさん@八周年
08/02/28 10:24:57 w1+9eKpy0
>>836
>もうある程度の規制も必要だというコンセンサスはできつつあるからね
>もう規制すんなといえる根拠も薄くなってきただろ

そうか?
総務省の法案とは別に自民党と民主党が有害サイト18禁法案を共同で
作ってるし、

違法情報はホットラインセンターが消してる。
(これにすら色々と問題あり。)

犯行予告を書き込めば警察に逮捕される。

これで十分なはず、これで取り締まれないのは政治批判ぐらい。
それにも関わらず、総務省は独自のネット規制法案をいくつも考えてるんだよ。

850:名無しさん@八周年
08/02/28 10:25:41 YZePiTG70
あれ?これって海外鯖じゃなかったっけ?

851:名無しさん@八周年
08/02/28 10:27:45 j0xIOAf20
>>847
そうか、それじゃそれが通る前に政局になって解散だな。
自民党議員ってもう覚悟してるとこあるし昭和政治の終わり目だな。



852:名無しさん@八周年
08/02/28 10:28:27 q8yJFz2L0
まぁ犯罪予告や脅迫紛いの馬鹿がしょっちゅう出現するし
例え今回逃れても規制されるのは時間の問題だろ

853:名無しさん@八周年
08/02/28 10:29:40 fKisJO5AO
テレビは捏造報道 偏向報道 印象操作 なんでもやってるから

規制されても無視すればいい

854:名無しさん@八周年
08/02/28 10:29:59 920aYKcvO
>>841
でも、基地外みたいに漢字変えたり、表現変えたらNGワードなんかいくらでもくぐれるじゃない?
元々2ちゃんはちょっと変えた字を使ったりとかよくあるし。
セックス→セックル、セクースとか。
どこまで規制すんの?
無理じゃね?

855:名無しさん@八周年
08/02/28 10:30:43 YZePiTG70
>>854
炉利なんて言葉ねーしなwwwww

856:名無しさん@八周年
08/02/28 10:32:16 w1+9eKpy0
>>851
>そうか、それじゃそれが通る前に政局になって解散だな。
>自民党議員ってもう覚悟してるとこあるし昭和政治の終わり目だな。

民主、社民も賛成してる。

>>852
>まぁ犯罪予告や脅迫紛いの馬鹿がしょっちゅう出現するし
>例え今回逃れても規制されるのは時間の問題だろ

しかし、だからと言って「社会的影響力のあるサイトほど政治的中立性を
求める」と言うのは無茶苦茶ではないか?

そんな法律あるのって独裁政権ぐらいだろ。

857:名無しさん@八周年
08/02/28 10:33:13 2cbTf9rk0

まったくナンセンスな法案、言論弾圧するための口実でしかない、

また帯域(チャンネル)という概念では電波は有限、ネットは無限。




858:名無しさん@八周年
08/02/28 10:33:41 ZW/zAIELO
おわた

859:名無しさん@八周年
08/02/28 10:33:53 1ksg+ZNt0
また、インターネットに無知なやからが考えそうな法案だなあ。

ていうかスレタイが恣意的なだけか。
それともわざと法案はコンテンツとコミュニティをごっちゃにしてるのかな?
まあいずれにしても国際常識から程遠い。

860:名無しさん@八周年
08/02/28 10:34:44 VsTvWtvcO
まあ、自浄能力がない事が一番の問題でね。
例えば炎上騒動が起きた時なんかに、誰かが責任を取るような仕組みになってれば、
規制をかける必要もないんだろうけど。
肝心の管理人は逃げ回ってるし、参加者に対しては多すぎて責任追求が追いつかない。

簡単なんだよ。炎上しそうなネタのスレを立てないようにすればいいだけ。
それが自浄能力。

とはいえ、2chも商売でやっている以上、人が集まるスレを立てないなんてのは
無理な話かもしれないけど。そうなると外部の規制が必要になるんだよね。

861:名無しさん@八周年
08/02/28 10:35:56 lZHnj533O
規制がないから楽しいのに。未来は何やってもつまんないから一日中寝てる奴が増えそうだな

862:名無しさん@八周年
08/02/28 10:36:05 w1+9eKpy0
>>857
そもそも「ネットを規制したいのだが、その口実はどうしようか。」
という議論みたいなもんだからな。

団体の意見であるニュースと個人の意見の集合体である
ネット掲示板を一緒のものとすること自体に無理がある。

863:名無しさん@八周年
08/02/28 10:37:22 1ksg+ZNt0
>>862
ていうかこれを言ったら

自民党も民主党も「コンテンツ」だろうな。

864:名無しさん@八周年
08/02/28 10:39:28 rYamHAyN0
ネットは利用する側に選択権が有るから規制は要らないと思う
選択する能力の無いガキや年寄りはネット使えなくてもいいだろう
ネットの自由>>>>>>>万人が使える安全性

865:名無しさん@八周年
08/02/28 10:41:39 nW3mLdW90

清い河に魚住まず‥、日本だけネット後進国にしてしまうつもりか、公務員。

866:名無しさん@八周年
08/02/28 10:43:26 VsTvWtvcO
>>864
どう考えても逆だろw
万人が使える安全性>ネットの自由じゃねーか。
制約があって初めて自由が存在するんだと思うが。
自由=やりたい放題じゃないんだから。

867:名無しさん@八周年
08/02/28 10:43:57 bLAQ1TRlO
ネット利用時に、乱数字等により作られた固有の利用者情報を入力することを
義務付ける。

ネット上に情報をアップする際には、クリックするだけで第三者にも
利用者情報を見られるようにする。

これで匿名性は薄れ、中傷等は少し収まる。




868:名無しさん@八周年
08/02/28 10:45:07 C1qzbeZvO
>>853
規制は政治に中立だろ
ならば ○○党の○○議員は××なことしてる おまいらどう思う?
けしからん 実にけしからん
これでオケ
今までとあまり変わらんようなキガス

869:名無しさん@八周年
08/02/28 10:45:29 hYcs1ElBO
官僚は腐りきっとる

腐敗→停滞→怒り→革命


870:名無しさん@八周年
08/02/28 10:47:33 w1+9eKpy0
>>860
>簡単なんだよ。炎上しそうなネタのスレを立てないようにすればいいだけ。
>それが自浄能力。

芸能関係で炎上した場合はリアルやマスコミでも炎上してるじゃないか、
なんでネット上の炎上だけが問題なんだ?

マスコミで炎上しなくてネットで炎上するのは政治関連ぐらいだろ。

>>そうなると外部の規制が必要になるんだよね。

これは2ちゃんの規制ではないぞ、ネット全体の規制だ。
それも「社会的影響力のあるサイトほど規制を強くする。」
と言う無茶苦茶な内容だ。

「ネットは社会に影響与えるな」と言ってるようなもんだよ。

871:名無しさん@八周年
08/02/28 10:50:27 rYamHAyN0
>>864
見解の相違だね
TVと違ってこちら側で選択出来るんだから利用者側で情報を選ぶべきだと思う
だいたい何故0歳児から恍惚の人まで安全に使えるようにしなければいけないんだ?

872:名無しさん@八周年
08/02/28 10:50:42 vmbq80i/0
言論規制なんてあるわけないのに
毎度毎度、小学生並に飛躍しすぎ


873:名無しさん@八周年
08/02/28 10:53:34 w1+9eKpy0
>>872
>言論規制なんてあるわけないのに
>毎度毎度、小学生並に飛躍しすぎ

それじゃなんで有害サイト18禁法案ができそうなのに、
この法案を推し進めようとしてるの?

なんでテレビとネットは同じものと言う無茶苦茶な論理の
下の法案なの?

そもそも違法情報は現在でも削除する機関があるのに、
なにを取り締まるの?

874:名無しさん@八周年
08/02/28 10:58:12 XsnXwHkHO
安心しろ
日本の規制が厳しくなったら
海外にミラーサイト

875:名無しさん@八周年
08/02/28 10:59:13 AqFtQp2w0
>>849
それでは間に合わないし、法の不備もわかってきたから法案をつくるって流れだろうな。

876:名無しさん@八周年
08/02/28 10:59:29 VsTvWtvcO
>>870
責任体制がはっきりすればいいと言ってるんだよ。
仮に、あくまで仮にだけど、ひろゆきが訴訟から逃げ回らずに、ちゃんと対応していれば
ここまで問題視される事もなかったと思う。

社会に対して影響を与えるといっても、ネガティブな影響を与えた時に
誰が責任を取るの?って話でね。運営側は逃げ回ってる、
利用者は対象が多すぎて実質的に不可能、という状況なのが問題なわけよ。
だから、せめて運営がしっかりしなきゃいかん。
2chも商売でやってるんだから。コンプライアンスは無視ですか?って話だろ。

877:名無しさん@八周年
08/02/28 11:03:31 PW6/Xdph0
2ちゃんのおかげでこの法案を進めたいのが誰かよくわかった。
悪い部分もあるだろうが,情報は自分で選択するものであるべき。
こんな規制を許すべきではない。

878:名無しさん@八周年
08/02/28 11:05:22 aq2xVhJG0
マスコミの煽動に捏造に変更報道といった大衆に損失を加えてくるマスコミ犯罪を指摘出来なくするネット規制はやらせてはならない

879:名無しさん@八周年
08/02/28 11:06:59 8dnZsJaw0

官僚や為政者は多様性は嫌いだよ。

880:名無しさん@八周年
08/02/28 11:08:01 w1+9eKpy0
>>876
>ネガティブな影響を与えた時に 誰が責任を取るの?

「何がネガティブな情報か」を判断するのが官僚になるんだぞ、
「お上に都合の悪い情報=ネガティブな情報」とされたらどーすんの。

実際韓国ではネット上で政治の話をするのが禁止されてるぞ。

大体訴訟が起きたのって個人情報の掲載によるものでしょ。
「政治的中立性」と全く関係ないじゃないか。

881:名無しさん@八周年
08/02/28 11:10:39 AqFtQp2w0
>>876
だろうね、現状では書き込みをした人を特定するまでに時間がかかりすぎる
かかれたほうは泣き寝入りのパターンがほとんど。
双方は法廷で争えばいい。
それだけのこと
ネット規制というのは
管理者に書き込みした対象を開示させる義務をもっと強制的にしたらいい。
さらにプラバイダにいって開示させなきゃならないからな

882:名無しさん@八周年
08/02/28 11:10:43 i/5c3z500
>(1)政治的な中立性(2)公序良俗に反していないか--などの観点から規制を受けている。

どこがww

やりたい放題じゃないか。

883:名無しさん@八周年
08/02/28 11:11:05 VsTvWtvcO
追記すると、2ch以外のいわゆる個人ブログなどはその「個人」に対して
責任を追求すればいいから、これは比べる対象にならない。
mixiやらyahooは利用者が問題を起こしたら運営側が対策をするでしょ。
ネット全体と言っても、自分の言論に責任を持てるなら好きにやればいいだけで。
責任を取らなくていい現状の仕組みが問題なんじゃないの?

884:名無しさん@八周年
08/02/28 11:14:08 w1+9eKpy0
>>883
そこからなんでネット上に「政治的中立性」を求める法案が
出来るんだ?

885:名無しさん@八周年
08/02/28 11:15:07 WXFWBUWI0
公正なんてありえないんだから規制をかける側のバイアスが必ずはいる
ネットは使う側で選択しなくちゃ

886:名無しさん@八周年
08/02/28 11:16:54 VsTvWtvcO
>>880
違う違う。ネガティブな情報を判断するのは「その情報の対象者」でしょ。
お上なんて抽象的な存在を持ち出してどうすんの。
政治家なら誰、官僚なら誰、省庁ならどこ、政党ならどこ、と、はっきりするじゃん。

政治家の誰々はこう間違ってる!というなら、自分の責任において発言すればいい。
言論に責任を持たなくていい、なんて風潮がネット上(特に2ch)にあるのは問題だと思うよ。


887:名無しさん@八周年
08/02/28 11:18:13 w1+9eKpy0
>>883
>追記すると、2ch以外のいわゆる個人ブログなどはその「個人」に対して
>責任を追求すればいいから、これは比べる対象にならない

「ホームページなどのコンテンツ(情報内容)も
有限希少な電波を利用する「放送」と区別せず」となってるぞ、
どこに「個人の意見には適用しない」なんて書いてあるの?

888:名無しさん@八周年
08/02/28 11:18:42 ou7s9jzX0
JT工作員が運営に入り込んでIDコロコロ自演祭やってるだけ

煙草擁護だけ59件
URLリンク(stick.newsplus.jp)

煙草擁護だけ103件
URLリンク(stick.newsplus.jp)

煙草擁護だけ67件
URLリンク(stick.newsplus.jp)

【社会】 「たばこ、やめてもらえませんか」 お願いされた男、キレて母親と乳児を殴る→逮捕…神奈川★17
スレリンク(newsplus板)


889:名無しさん@八周年
08/02/28 11:21:11 rLHwwEp2O
放送法に違反してる今のテレビ局をキチンと取り締まるのが先でしょ。
倫理委員会のBPOなんて理事会は各局出身者で形骸化してるし法的拘束力もないじゃん。

放送法をウィキペディアででもググってみ。
今のテレビ局は法律を全然守ってないじゃん!って笑えるから。
(携帯からカキコなので誰か頼む↓)


890:名無しさん@八周年
08/02/28 11:21:12 nixMUrFc0
電波が限られてるテレビの規制を
何でネットにそのまま持って来るんだよ
言論統制したいなら誤魔化さずにはっきり言えよ

891:名無しさん@八周年
08/02/28 11:21:28 /ZZZXOoI0
規制は必要だと思うが、すべて押さえつけたら面白さが無くなってPCを窓から捨てる人間が増えるよ。

892:名無しさん@八周年
08/02/28 11:23:49 OwlGjYxS0
人権擁護法案に、DL規制化の流れ、児ポ法改正・エロとかの規制の動き、
そして今回の情報通信法(仮)か。
悪の役者が揃った感じだな。理解した上で反対していかないと。

893:名無しさん@八周年
08/02/28 11:23:54 VsTvWtvcO
>>887
よく読んでくれ。
個人には適用しないんじゃなくて、個人ブログなどは本人が責任を取れるから
2chとは違う、ということ。
ちょいごめん。レスできなくなりまっす。

894:名無しさん@八周年
08/02/28 11:24:13 8dnZsJaw0

政治的中立って、また「サイレントマイノリティーに国民は戻れ」って
いうことだろ。ようするにノンポリに徹して政治には口出すなっていうこと。

働いて税金納めてりゃいいんだよおまえら、だな。

895:名無しさん@八周年
08/02/28 11:25:16 ou7s9jzX0
明らかにJTが印象操作用に2チャンネルを悪用している。
大企業ではJTだけだよね!組織的に悪用やってんの!

JT社長は「8年間」2チャンネル悪用を謝罪せよ!「煙草板」
536 :名無しは20歳になってから:2008/02/27(水) 23:54:13
嫌煙は死ね!死ね!★5
スレリンク(cigaret板)l50

(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい★3
スレリンク(cigaret板)l50

嫌煙にブ男ブ女が多いのはなぜ?
スレリンク(cigaret板)l50

896:名無しさん@八周年
08/02/28 11:27:10 w1+9eKpy0
>>886
>ネガティブな情報を判断するのは「その情報の対象者」でしょ

そんなこと一言も書いてませんよ、
そもそもこの法案は個人の救済のための法案ではありません。

免許のあるテレビ局と原則自由のネットを同等に扱う法案でしょ。

>政治家の誰々はこう間違ってる!というなら、自分の責任において発言すればいい。

だから、それとこれとは全く別問題じゃないか。
「政治的中立性を求める」のだから「政治家の誰々はこう間違ってる!」
と言う発言自体が違法になるかもしれないんだぞ。

>言論に責任を持たなくていい、なんて風潮がネット上(特に2ch)にあるのは問題だと思うよ。

俺もそう思うけど、それとこの法案とは全く別問題。

897:名無しさん@八周年
08/02/28 11:34:02 w1+9eKpy0
>>892
>人権擁護法案に、DL規制化の流れ、児ポ法改正・エロとかの規制の動き、
>そして今回の情報通信法(仮)か。
>悪の役者が揃った感じだな。理解した上で反対していかないと。

しかもどれも名前だけはいい法律だし、マスコミは取り上げないからな。

人権擁護法案、DL規制化、児ポ法のどれも法案の問題点を解消すれば
良い法案になるのに問題点が残ったままなのも気になる。

898:名無しさん@八周年
08/02/28 11:35:19 OKk4YlDv0
JTは工作員を撤退させろよ!

タバコ屋の子供はイジメられても仕方ない気がする 4「煙草板」
858 :名無しは20歳になってから:2008/02/28(木) 11:13:35
運営にはJTマネーが入ってる?

2chの正体
15 :心得をよく読みましょう:2008/02/28(木) 11:05:44 ID:uDeFdMTw
自演暴露されたJT工作員が涙目で荒らしに来てるのが滑稽スレ

2チャンネルは大企業の情報操作用掲示板(6)
スレリンク(accuse板)l50

859 :名無しは20歳になってから:2008/02/28(木) 11:33:19
マジで!
煙草屋の子供がニチャンみたらショック死するかも?
お父さんのお仲間があからさまネット工作やってるんだもん。
可哀想!!マジで残酷!!


899:名無しさん@八周年
08/02/28 11:38:43 CDizFgBf0
>社会的影響力の大きさは(1)視聴者数(2)有料か無料か--などを基準に
>区別するとしているが、現時点での基準はあいまいだ。同省から「特に社会的影響力が
>大きい」と判断された場合、テレビ放送と同様の規制を受けるメディアが出てくる可能性がある

2chを200chくらいに分けて視聴者数を分散すればいいんじゃまいか。

900:名無しさん@八周年
08/02/28 11:42:51 WXFWBUWI0
規制必要派って具体的にどんな規制が欲しい?

901:名無しさん@八周年
08/02/28 11:44:32 w1+9eKpy0
社会的影響力が大きければ、
法人であるテレビ局と同様の規制が個人のサイトにもできると
言うのは無茶苦茶だ。

「現時点での基準はあいまい」なのに、審議しているのも気になる
「まずネット規制ありき」と宣言しているようなものだ。

有料か無料かで規制が変わると言うのもおかしい、
「貧乏人は社会的影響力のあるサイトを見るな」と言う事か。

人権擁護法案、ダウンロード違法化、児童ポルノ方改正に比べて
問題点が明確だから、ネットのライトユーザーにも口コミで
広げやすそうだ。

902:名無しさん@八周年
08/02/28 11:44:50 4xgOK30J0
>>900
公務員の給与上限規制。民間給与平均の何割までとか‥


903:名無しさん@八周年
08/02/28 11:47:51 txiUEEU40
正直ミクシ程度が心の健康の為にはよさげ

904:名無しさん@八周年
08/02/28 11:51:04 OKk4YlDv0
JT工作員が2チャンネル創設当初から荒らしまくってる。8年前だから!
どさくさ紛れにうっかり低学歴選んじゃったんだろうな!w

嫌煙にブ男ブ女が多いのはなぜ?「煙草」
スレリンク(cigaret板)l50
985 :名無しは20歳になってから:2008/02/28(木) 01:06:06
嫌煙者ってキモサヨが多そうwwwwwwwwwwwwww
要求するぅ~とか言ってんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

986 :名無しは20歳になってから:2008/02/28(木) 01:07:34
不細工嫌煙キモ

987 :名無しは20歳になってから:2008/02/28(木) 01:14:37
しねよお前ら

905:名無しさん@八周年
08/02/28 11:51:49 WXFWBUWI0
>>902
論点が違うだろw

906:名無しさん@八周年
08/02/28 11:52:18 w1+9eKpy0
>>899
>2chを200chくらいに分けて視聴者数を分散すればいいんじゃまいか。

そういう手もあるから、
そもそも「テレビとネットを区別せずに扱う」と言う時点で無理がある。

ネットとテレビを同等に扱ってる国なんて聞いたことがない。

907:名無しさん@八周年
08/02/28 11:52:28 is5xmCjGO
規制は良いが現行の電波事業等の規制が企業よりなので、これをそのまま適用するなら反対だな。
利用者の立場での規制なら歓迎できる

908:名無しさん@八周年
08/02/28 11:56:49 w1+9eKpy0
>>907
利用者の立場での規制だったら、
社会的影響力によって段階的に規制するなどと言わないだろ。

「総務省から「特に社会的影響力が大きい」と判断された場合、
テレビ放送と同様の規制を受けるメディアが出てくる可能性がある」

と言う時点で無茶苦茶だし、総務省が言論統制を従ってるのがミエミエ

909:名無しさん@八周年
08/02/28 12:00:03 OKk4YlDv0
【ざわ…】JT“組織票”に‥神奈川県知事が‥遺憾…
1 :(ο・ェ・)みっぴぃφ ★:2007/02/19(月) 22:53:39 ID:???0
日本たばこ産業(JT)が、公共の場での喫煙を禁じる全国初の「受動喫煙防止条例」
制定の賛否を問う神奈川県のインターネットアンケートに組織的な反対票を投じた問題で、
松沢成文同県知事は19日の記者会見で「県民の健康をめぐるアンケートで、企業が
利益を守るため組織的に動いた。遺憾だ」と述べた。

松沢知事は「県民の健康を守るため、私は制定推進の立場だ。ほかの方法も含め、意見を募りたい」と強調した。

受動喫煙の防止を目的に、2003年に施行された健康増進法では罰則規定がなく、
県は罰則の導入も念頭に条例制定を検討。昨年12月末から1カ月間、県の
ホームページでアンケートを行ったが、JTが反対票を投じるよう社員らに依頼し、
最終的に反対票が賛成票を上回った。


(ο・ェ・)y-~~ソース
URLリンク(www.nikkansports.com)

910:名無しさん@八周年
08/02/28 12:02:29 LDydA9Cb0
実際こういうので統制したいのはカルト宗教である創価くらいだろうな。

911:名無しさん@八周年
08/02/28 12:07:12 qS5qRsz90
日本も中国や北朝鮮と大して変わらないなwww

912:名無しさん@八周年
08/02/28 12:09:36 5M7qFHYP0
匿名をいいことに暴言吐き散らかしてきた2ちゃんねらーざまぁw

913:名無しさん@八周年
08/02/28 12:10:42 ouzPMBae0
>>10
もうあるし

914:名無しさん@八周年
08/02/28 12:11:30 vbCjxiovO
この法案通る確率の方が高いの?

915:名無しさん@八周年
08/02/28 12:12:00 qlAZgP2EO
なんという弾圧
携帯からで>>1しか読んでないんだが聞かせてくれ

PeCaどうなるん

916:名無しさん@八周年
08/02/28 12:12:54 WXFWBUWI0
>匿名をいいことに暴言吐き散らかしてきた2ちゃんねらーざまぁw
暴言の中にも自戒を見つけるのが2ちゃんねらーなんだよw

917:名無しさん@八周年
08/02/28 12:19:13 VGjafzR+O
>>916

んなぁ事ないw

2chはリアルに言えない小心者が唯一強くなれる場所だお(´・ω・`)

918:名無しさん@八周年
08/02/28 12:21:07 ouzPMBae0
>>917
小心者が唯一強くなれる≠暴言吐き散らして自戒しない

919:名無しさん@八周年
08/02/28 12:21:33 d7rckdp50
実名かどうかはともかく
個人を特定できる仕組みにする必要はあるな


920:名無しさん@八周年
08/02/28 12:26:45 ouzPMBae0
>>919
これが逮捕されたのはなんでだと思う?

【社会】「2ちゃんねる」で男性を名指しして脅迫 無職男(29)逮捕
スレリンク(newsplus板)

921:名無しさん@八周年
08/02/28 12:29:07 ezyeqTfE0
責任の伴わない自由なんて長くは続かないよ。
「言論の『自由』」だって同じ事だ。2chは責任の伴わない
自由の場だが、そろそろ潮時かと思う。

922:名無しさん@八周年
08/02/28 12:30:40 xmrWzDn/0
2ちゃんころは所詮匿名じゃないと何もできない。
参政権反対や慰安婦決議反対やブラク利権反対や、現実世界で何も運動してないじゃないw

顔出しができない奴が社会に影響を与えられるわけがないww

923:名無しさん@八周年
08/02/28 12:33:19 ouzPMBae0
まあとりあえず、ここで匿名書き込みを批判してる奴は、実名と所在を明記しろ。
話はそれからだ。

924:名無しさん@八周年
08/02/28 12:34:37 fxamYLYr0
どうも2chを「匿名掲示板」だと思い込んでる馬鹿が多くて困る・・・


925:名無しさん@八周年
08/02/28 12:34:50 oufBmZcF0
>>922
カキコするときに社会に影響とか考えてねぇよw

926:名無しさん@八周年
08/02/28 12:36:49 zDot2Rp2O
匿名だけど調べれば
おおよそ個人がわかる今の状態が一番いいな
仮面舞踏会みたいだよw

犯罪は罰せられるべきだけどねー

927:名無しさん@八周年
08/02/28 12:38:09 E/75mn6W0
>>914
成立する。

928:名無しさん@八周年
08/02/28 12:38:59 g0CBA/LP0
ネットを規制したいがために2ちゃんをそのままにしてたことはずっとわかってた

929:名無しさん@八周年
08/02/28 12:39:18 JCzVmbI40
海外に鯖をおけばいいんじゃないんですかぁ?

930:名無しさん@八周年
08/02/28 12:39:48 DOMReDQw0
日本人は政治の話を(議論)盛んにする民族じゃないから
2ちゃんの存在意義はとても大きい
民主主義発展のために良いツールになっていると思うよ。

隣近所じゃ政治の雑談なんてできないよ。

931:名無しさん@八周年
08/02/28 12:41:32 XRWZKFK30
>>930
カルトが多いからなw
外で下手なこと言ったらいつ刺されるかわからん

932:名無しさん@八周年
08/02/28 12:41:35 07HhYgVu0
現状で犯行予告して捕まるし、これ以上どんな寄生するんだろうな

933:名無しさん@八周年
08/02/28 12:43:06 IindQ7LJ0
尤もらしいことを並べても政府が牛耳りたいのは情報が生み出す莫大な利益のみ


934:名無しさん@八周年
08/02/28 12:44:26 ACrnwmPR0
>現状のコンテンツサービスで「基幹放送」とされている地上テレビ放送は
>(1)政治的な中立性(2)公序良俗に反していないか--などの観点から規制を受けている。

ホントかよw
現状やりたい放題じゃんwww

935:名無しさん@八周年
08/02/28 12:46:06 o46/PmneO
ゆとり政策だのなんだので愚民を増やしたが、思いの外「元気なバカ」になりうる人間がネットで政治の実態や黒さを知って状況が変わってきてしまった。

だからネットを規制して元気なバカの製造に拍車をかけるわけだな。

それより先にやるべき事の方が多い気がするぜ。

936:名無しさん@八周年
08/02/28 12:52:46 EhqqG54q0
>>930
>隣近所じゃ政治の雑談なんてできないよ。

しろよ
床屋・酒屋・古本屋のオヤジはおまいが話しかけてくるのを待ってるぞ(たぶん

937:名無しさん@八周年
08/02/28 12:58:34 cp1gJAjs0
このスレ荒らしまくってる珍煙レスは全て同一ip!

【社会】「たばこの煙は公害」との視点から…嫌煙権運動30周年 煙に悩まされない社会へ

61 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:55:44 ID:J8qFkNMB0
公害って言う視点からタバコを叩こうという理論は頂けない
それを言うなら車の方が公害極まりないわ


938:名無しさん@八周年
08/02/28 13:01:00 DOMReDQw0
よくヨーロッパとの違いを聞くんだけど
あちらは、問題などを良くも悪くも口に出してみんなで議論するんだそうだ。
右も左も関係なく。宗教、思想、民族、歴史、色々な話を。
土壌の違いを感じざるお得ない。

939:名無しさん@八周年
08/02/28 13:10:35 EhqqG54q0
>>938
なんでヨーロッパに飛ぶんだよ
日本にはないカフェ文化を羨んでも詮無いだろ
まずは床屋政談からはじめれ

940:名無しさん@八周年
08/02/28 13:11:58 LYokUt/G0
日本では問題を口に出すことで事を荒立てる人間が悪だからな。

放送規制で言う放送の公平性ってのは「みんな同じであること」。
発信者や放送局によって情報の内容に大きな差が無く、皆同じ情報を得られること。
誰もが発信者になれる議論や反論はこの「公平性」の天敵。

伝えるべき情報と伝えるべき情報が選別されず、全ての情報が垂れ流しになるのもメディアに言わせれば「不公平」。


941:名無しさん@八周年
08/02/28 13:12:54 cp1gJAjs0
>レベル低いです!!


こうやって2分ルール板で堂々、30秒後にはID変換やって煙草擁護打ち続けると
いかにも珍煙が多いかのような印象操作は可能だという代表例。w

【社会】「たばこの煙は公害」との視点から…嫌煙権運動30周年 煙に悩まされない社会へ
76 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:04:34 ID:cp1gJAjs0
63=64=煙草板から出張中のさといも珍豚

63 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:56:34 ID:D2XG5FNq0
酒の方が悪いだろ

64 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:57:16 ID:DXOnd7NaO
酒も公害だろ。あんなもの今後見放したら大問題になるよ

942:名無しさん@八周年
08/02/28 13:15:43 DOMReDQw0
>>939
らじゃー(*・ω・*)
あっ・・・10分以内の1000円床屋を利用しているおれは(ry

やっぱ2ちゃんが一番だお

943:名無しさん@八周年
08/02/28 13:18:39 LYokUt/G0
>>936
井戸端会議は議論じゃない。なれ合いだ。
何故なら、皆が同じものに関心を持って同じ意見を持って同じ感想を持って同じ感情を抱いてることを前提に会話が進められるから。
他人と違う意見や感想を持っていると社交性がないだの人見知りしてるだの引きこもりだの言われるのが定番。

こういうおじさんオバサン達は、自分の考えを持ったり自分の意見を言うことにこだわり、皆と同じにしようとしない人のことを
「引きこもり」って呼ぶんだよ。自分の世界に固執して皆と同じ世界に交わろうとしないんだと見なされる。

引きこもりの話なんて誰も聞くわけないわけで。

944:名無しさん@八周年
08/02/28 13:28:33 ezyeqTfE0
床屋、八百屋、古本屋、飲み屋のおやじの政治談義は意外とおもしろいぞ。
アホすぎて笑うしかないときもあるが、それはそれでいいじゃないの。


945:名無しさん@八周年
08/02/28 13:29:52 6CCemTDY0
>>943
こういうおじさんオバサン達の意見=マスゴミのアホキャスターや蓑モンタの受け売りなわけで。
自民党の一党独裁は当分安泰。

946:名無しさん@八周年
08/02/28 13:45:38 ezyeqTfE0
>>945
下町のおやじさんなんかは共産党が好きだったりするよ。
それも「真面目で融通きかなそうなとこがいい、政治家には
いろんなのがいないとダメだ」なんてね。
キミが想像してるよりよほど世間はいろんな意見が飛び交ってるもの。
みのもんたに毒されるおじさん、オバサンばかりではないよ。


947:名無しさん@八周年
08/02/28 13:45:50 WTjForTyO
テレビと同等の規制ってことは、みのむしみたいに捏造しても文書でサラッと謝るだけでいいってことだよね。

948:名無しさん@八周年
08/02/28 13:47:35 n7eXqH0d0
>>947
裁く人間が得するかどうかで決まるってことです
2chは無条件で有罪だったりしてな

949:名無しさん@八周年
08/02/28 13:51:17 PVs9ffdD0
>>942
>やっぱ2ちゃんが一番だお

キモ

950:名無しさん@八周年
08/02/28 13:57:51 DOMReDQw0
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /          ヽ
                 /           ヽ
                | 人_____________      |  >>949
                /  ─   ─ |     .|   それがやる夫クオリティ
                  /│(●)  (●) /   /|
     ____________    / .│ (__人__) ./  / |
     \~~ /   |__  \ `⌒ ´ /__/___ ノ
      \ /___       (\      /  )――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /

951:名無しさん@八周年
08/02/28 14:01:42 mlCCQHYl0
>>940絶対にこの法案を通してはならないのがよく分かった
治安維持法そのものじゃねえかそれ

952:名無しさん@八周年
08/02/28 14:05:59 25McWztwO
有害だしな

953:名無しさん@八周年
08/02/28 14:07:12 50G0SotK0
つーかおせーよ
もっと早く規制かけるべきだったろ

954:名無しさん@八周年
08/02/28 14:11:41 LEvCkXPB0
ひろゆき自身がネット規制には法の不備があり、ないなら立法してくださいと
いろんな場面で言ってる。
別にいいんじゃないの?
犯罪を示唆する書き込みに匿名性はないが、問題は誹謗中傷のグレーな書き込みだ
それを特定するには今では煩雑でめんどうすぎる。
当事者同士で法廷でやりあえるように、もっと法律を整備したほうがいい。

955:名無しさん@八周年
08/02/28 14:12:36 Kc+P5FYH0
Freenetが広まるだけ

956:名無しさん@八周年
08/02/28 14:13:47 18/3BbjIO
12月の24・25日に2ちゃん休みにしたらガチで自殺者出そう

957:ついに本性現したなw
08/02/28 14:16:38 Bejvc/f00

捏造してまで児童保護の為の単純所持規制とか言ってたが、やはり本当の目的は言論弾圧にあった。
マスゴミや腐った野党は本当に言われたら困ることは言わないが、
2chでは歯に衣着せぬ鋭い指摘が飛び出して、自民党の野望が次々にくじかれて来た。
だから、国民が初めて手に入れたマスメディアを取り上げようとしているのである。
これも小選挙区制の弊害だな。


958:名無しさん@八周年
08/02/28 14:16:41 cD9x3UM60
テレビ局同様に年収2000万にしろ

959:名無しさん@八周年
08/02/28 14:16:45 MQaKTxizO
てかアメリカにサーバー置いてある2chって関係あるの?

960:名無しさん@八周年
08/02/28 14:20:30 PVs9ffdD0
>>940>>951
今の2chのパワーバランスって
ネットやれる時間がある者ほど力が強い
=暇人=ガキか無職DQN=モラル崩壊したまま悪のりで書き散らす
=リアルな人の心を脅かす、歪んだモラルを常識化させてしまう
=無限ループ

っていうどうしようもない構図になってる。

既存のマスメディアにはできない相互情報交換の場としては
すてきだと思うけど、今は短所の方が大きいと思う。








961:名無しさん@八周年
08/02/28 14:20:56 w1+9eKpy0
>>954
>犯罪を示唆する書き込みに匿名性はないが、問題は誹謗中傷のグレーな書き込みだ
>それを特定するには今では煩雑でめんどうすぎる。
>当事者同士で法廷でやりあえるように、もっと法律を整備したほうがいい。

あのね、この法案は誹謗中傷の被害者救済法案でも、名誉棄損裁判を
スムーズにする法律でもないんだよ。

「ネットをテレビと同等に扱い、政治的中立性を負わせる」法案なの。

意味わかってる?テレビでマスコミが言ってるのと同じこと以外は
ネット上で言ってはいけなくなるんだぞ。

誹謗中傷は取り締まるべきだと思うが、安易に規制に賛成し過ぎ。

962:名無しさん@八周年
08/02/28 14:20:58 G7J91kIb0
しかし、こういうバランス感覚を持ち合わせた良識ある態度は「政治に無関心だ」と批判される。
そして「何か行動を起こせ」と言われる。国を擁護する行動はできない(なぜならやっても意味がないから)から、
何かしようとするとどうしても政府に反対する行動をするしかない。それで「政治に関心がある=反政府活動」になってしまうのだ。

URLリンク(iwatam-server.dyndns.org)

963:名無しさん@八周年
08/02/28 14:22:53 lWyMMdRB0
これは間違いなく言論統制だね。

964:名無しさん@八周年
08/02/28 14:25:40 AjVZZH9gO
ネットの中だけ威勢のいい連中が減るし、良いこと

965:名無しさん@八周年
08/02/28 14:25:52 FSlAWjN10
自民と民主には言論統制の発想はないはず
間違いなくあの党だわ

966:名無しさん@八周年
08/02/28 14:27:35 /DK5x8tI0
>>960
おまえも暇なのかwwwwww

967:名無しさん@八周年
08/02/28 14:27:55 ENLRXtmA0

総務省の国家統制が始まろうとしています!


968:名無しさん@八周年
08/02/28 14:28:55 DOMReDQw0
>>960
バランスって・・・
板によって内容にバラツキがあるだろ
また時間帯によっても違うだろ・・・

969:名無しさん@八周年
08/02/28 14:31:49 ZW7Du2Q20
ネットを規制したくてしょうがないみたいだな。

970:名無しさん@八周年
08/02/28 14:31:50 lWyMMdRB0
これは、やばいんでないか?

971:名無しさん@八周年
08/02/28 14:33:44 9W2gYgN/0
★自民党はねつ造、嘘つきの王様!息をするように嘘をつく!★
民主党の長妻昭氏は2/8の衆院予算委員会で昨年10月の衆院厚生労働委員会で与党を批判した
自身の発言が、茂木敏充厚労委員長(自民)の職権で、長妻氏の了解なく議事録から削除されていた
事を明らかにした.議事録削除は通常、委員会の理事の合意を受けて行われており職権での削除 は異例.
衆院委員部によると、長妻氏は昨年10月24日の厚労委で
「与党というものは一度でも(政府の) 不祥事を追及したことがあるのか」と発言.
委員会後の理事会で与党側が議事録削除を求めたが折り合わず
茂木氏は1月15日、委員長職権で発言を削除した.
この日の予算委で長妻氏は
「理事会の合意もなく強制的に自民党の委員長が(発言を)削除する.今は戦前ですか」
と激しく批判した。民主党は1月18日、茂木氏に抗議文を送っている.
08/2/9毎日新聞-葛西大博
URLリンク(mainichi.jp)

972:名無しさん@八周年
08/02/28 14:33:49 /DK5x8tI0
ぶっちゃけひどい板は24時間ずっと内容の偏ってるひどいレベルの内容だったりするからなw
匿名板だからまともな議論もたいして期待できない

973:名無しさん@八周年
08/02/28 14:36:27 9W2gYgN/0
★自由を封じ込める為に(不)自由(非)民主党は必死です!★
★★党内の「自由な意見」を、封殺!これで自由民主党?★★
★さようなら!自民党「むしろ邪魔」★
自民党は1月25日、党所属の衆参国会議員に「ガソリン税暫定税率問題についてのマスコミ対応」と
題した文書を配り、 暫定税率を10年間維持すると決めた政府自民党の方針に足並みをそろえるよう求めた。
党内からは「幼稚園児を相手にするようなやり方」(中堅議員)と不満も出ている。
文書は、●伊吹文明●幹事長、●谷垣禎一●政調会長、●河村建夫●広報本部長の連名。
「我が党は自由な政党であり、おのおのがそれぞれの意見を表明できるが
それは党としての意見集約過程の中で行うべきだ」とし
「党として意思決定が行われた後は党人としての規範を守り
マスコミなどへは慎重に対処していただくようお願いしたい」と記している。
URLリンク(news.goo.ne.jp)


974:名無しさん@八周年
08/02/28 14:35:54 o20SudZa0
>>954
>犯罪を示唆する書き込みに匿名性はないが、問題は誹謗中傷のグレーな書き込みだ
>それを特定するには今では煩雑でめんどうすぎる。

いや法改正なしでも刑事告訴が通るようになったんですっごくシンプルになったんだが。
誹謗中傷はもうグレーじゃないよ。

975:名無しさん@八周年
08/02/28 14:36:51 DOMReDQw0
内容なんてミクスィーだって大して変わらないぜ?
しかも足跡でもめてるレベルなんだからw

976:名無しさん@八周年
08/02/28 14:36:53 TnzbS0k10
2ちゃんってほとんどが実社会で何も影響力のないニートの暇つぶしの場だからなw

こいつらに仕事して税金払ってGDP上げてくれよってのが本音じゃね

977:名無しさん@八周年
08/02/28 14:37:49 asHnWFcW0
中国共産党との違いが分からなくなってきたな。

978:名無しさん@八周年
08/02/28 14:37:58 qWto2TmAO
ネットだけで威勢のよかった連中が減るのか

979:名無しさん@八周年
08/02/28 14:41:55 LEvCkXPB0
>>961
逆じゃないかな・・
安易に規制に反対しすぎ
>「ネットをテレビと同等に扱い、政治的中立性を負わせる」法案なの。
政治的中立ってのは言いすぎだな。
無責任に対立する政治勢力のデマを流すやからは多いからね。
ようするに掲示板の管理人も免許制にするってことだろう
いいんじゃないかな? 特にひろゆきみたいな変わり者には効果的だ
言うこと聞かなかったら掲示板とかサイト運営の管理をさせなきゃいい。

980:名無しさん@八周年
08/02/28 14:42:02 mlCCQHYl0
>>977実質同じだから安心しろ
大日本帝国憲法には国民の自由権は国家の利益に反しない限りは認める
と書かれていたがそんなもん自由どころか独裁政治そのものだし

981:名無しさん@八周年
08/02/28 14:42:04 BJ35aFed0
78 名前: 依頼:自民党、議員 投稿日: 2008/02/27(水) 20:50:07 ID:8az5VBrM
2月29日(金)
URLリンク(www.jimin.jp)
自民党政調、人権問題等調査会
 午前10時 本部701室
 [1]人権擁護法案について
 [2]その他

人権擁護法案が自民党で検討されるみたいです。
反対の電突お願いします

■自民党本部へ
URLリンク(meyasu.jimin.or.jp)
tel:03-3581-6211 fax:03-5511-8855
□自民党人権問題等調査会の太田誠一会長へ
URLリンク(www.otaseiichi.jp)<)


982:名無しさん@八周年
08/02/28 14:42:54 1SQ3wKt3O
ミクシは創価関連事業
Yahoo!は朝鮮総連事業
2ちゃんの管理人は統一教会信心者


確かに終わってるな日本のIT企業…。

983:名無しさん@八周年
08/02/28 14:42:55 1My2+1oM0
>>972
隔離板が無いと他板にばらけて迷惑するだろ?

984:名無しさん@八周年
08/02/28 14:44:14 /DK5x8tI0
>>975
そのレベルならいいんだよ
自演も書き込みも絶対的な人数がわかるし書いてる奴がどんな奴かもわかるから

2ちゃんの場合少数の意見が大多数に見えたり
それに煽られたりする奴もいるから特に子供には教育上問題があると思う

・在日関係
・公務員
・貧困層(ホームレス含む)
・死刑廃止

ちょっと考えただけでもこれらの話題は意見が偏り過ぎな上
大半が誹謗中傷で議論にすらなってない
中途半端にそれらしい理由付けをして意見を述べてるのがさらにまずい
(実際はなんの正当性もないのだが)

985:名無しさん@八周年
08/02/28 14:44:31 LEvCkXPB0
>>974
グレーというか、手続きが面倒だからね。
とくに削除要請板ではジェンヌとか削除人がのんべんだらりと対応するからうんざりだろうな。
もっと法律の強制力があったほうがいい。

986:名無しさん@八周年
08/02/28 14:47:34 toT4zryn0
>現状のコンテンツサービスで「基幹放送」とされている地上テレビ放送は
 (1)政治的な中立性(2)公序良俗に反していないか--などの観点から規制を受けている。


テロ朝やT豚Sを見ていると (1)政治的な中立性 など規制を受けているとはとても思えない


987:名無しさん@八周年
08/02/28 14:49:29 o20SudZa0
>>985
警察に被害届けでOKだよん。こないだまでは告訴状書いて検察庁に出さないと動いて
くれなかったけどな。
削除要請板を通すなんて、私的な意味のないお約束にこだわる必要はナッシング。

988:名無しさん@八周年
08/02/28 14:51:50 mlCCQHYl0
>>984馬鹿だろお前。その教育上問題の無い世の中で育った
氷河期世代がどんな目に合わされたのか分かって言ってるのか低脳

ゆとり世代なんか悟ってるから下層労働者だって飄々と生きてけるだろうが
俺達は違う。散々プロバガンダに満ちた奴隷洗脳教育を受けてるから人生沈没

989:名無しさん@八周年
08/02/28 14:53:53 nZdqjzjw0
こうやってまた情報規制されて、何も知らされない何も考えない馬鹿を量産するつもりか。

990:名無しさん@八周年
08/02/28 14:55:49 mlCCQHYl0
>2ちゃんの場合少数の意見が大多数に見えたり
>それに煽られたりする奴もいるから特に子供には教育上問題があると思う
TBSや朝日と何が違うんで脳タリン
湾岸戦争の時にあいつ等が何言ってたと思う。
正解は日本が資源輸入国であることを全部無視して憲法9条教だ
あと従軍慰安婦とか色々あったねェ本当に

むしろあいつ等のほうが余程有害なんだがね

991:名無しさん@八周年
08/02/28 14:56:05 LEvCkXPB0
>>987きれいごとだね
建前はそうだが、警察自体が届けをだした人に削除要請して削除してもらってこいとこうなる。
そうすると削除要請板では、警察の押し印とか司法機関のということで
対象レスは証拠保存のため消えないばかりが消してほしい人は二重三重に精神的負担を被る。
だいたいね、法務省の各地域の人権局が削除要請してること自体、もうおかしいんだよ。
)削除要請板を通すなんて、私的な意味のないお約束にこだわる必要はナッシング。
あんたはこの掲示板をよく知らないようだ。


992:名無しさん@八周年
08/02/28 14:57:12 DOMReDQw0
>>989
このご時世に合わない人間を大量生産だな 俺ら都合のいいロボットかよ

993:名無しさん@八周年
08/02/28 14:57:25 /DK5x8tI0
>>988
朝からお疲れさんだなw

きちんと階段を踏むべきだと言ってる
子供にいきなり見せるようなものじゃないんじゃね?
図書館で調べたことも本もろくに読んだことのない状態で見るものではないと思う
大人になってからでいいと思うよ

言論の統制については賛成しないけど
2ちゃんの年齢制限については賛成

> 下層労働者だって飄々と生きてけるだろうが

しかし下層労働者への誹謗中傷が多いのも2ちゃんだけど
2ちゃんはその若年者層が多いんじゃないか?

それに飄々と生きていけるといっても社会保障は縮小の方向に向かっている
このままだとまずいと思うよ

994:名無しさん@八周年
08/02/28 14:58:01 mlCCQHYl0
>>991低脳乙。お前は週刊誌の名誉毀損訴訟も知らんのか
馬鹿すぎて眩暈がするぞアフォで馬鹿の低脳

司法制度も警察制度も全部無視。くたばれ糞が

>>990そうするつもりだろ

995:名無しさん@八周年
08/02/28 14:58:21 w1+9eKpy0
>>979
マスコミは一定の指向性を持った団体、掲示板は個人の集まりだろ。

同じに扱う事自体がおかしい。

996:名無しさん@八周年
08/02/28 14:58:59 LEvCkXPB0
>>994
いやいや、裁判を無視してるのはひろゆきですからw


997:名無しさん@八周年
08/02/28 15:00:07 5j9a8fBa0


国民の総意を無視する総務省は潰すべきだと思う。あっても国民の幸福に寄与していないどころか、
邪魔(笑)

998:名無しさん@八周年
08/02/28 15:00:11 ouzPMBae0
>>996
判例を論拠として無視って意味かと

999:名無しさん@八周年
08/02/28 15:00:22 w1+9eKpy0
とりあえず、知り合いに伝えるのが一番有効、
ライトユーザーはこの法案の存在自体を知らない。

1000:名無しさん@八周年
08/02/28 15:00:30 541KdfJ+0
1000なら規制解除

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch