08/02/27 13:18:35 xLGXgxaXO
福岡ならではの事故だな。
実際ここのやつらは日常の運転をレースと思ってる。
完全に信号赤にならないと止まらないし。黄色とか無し。
236:名無しさん@八周年
08/02/27 13:19:25 X4qJWrIr0
俺福岡に住んでたけど本当に怖いのは片手で軽トラ運転してるジジババだとおもう
237:名無しさん@八周年
08/02/27 13:22:07 OPUfaMM10
>>235
千葉もだよ
一般道で100キロ・ウィンカー出さない・片側1車線で追い越しとか
当たり前すぎて突っ込む気にすらならない
238:名無しさん@八周年
08/02/27 13:24:51 8Nja+1V80
右折車が巻きこみってママチャリが歩道を逆走?
どちらもDQNでチャリな分競り負けたって感じだなw
239:名無しさん@八周年
08/02/27 13:25:01 jdg6mLys0
>>236
ワンハンドステアww
240:名無しさん@八周年
08/02/27 13:25:43 3s3tCLPt0
いい加減トラック(業界)規制しろや
他人(他車)は虫くらいにしか思ってないぞ
241:名無しさん@八周年
08/02/27 13:29:38 fJFUlCvW0
>>238
歩道に順走も逆走もないと思うが。
242:名無しさん@八周年
08/02/27 13:33:01 wsaStQur0
>>1
名前は出せるけど、年齢は公表できない特別な人達なの?
まあ福岡だから色々あるんだろうね。
243:名無しさん@八周年
08/02/27 13:37:09 JSMbMVRe0
福岡は日本じゃないだろカス
244:名無しさん@八周年
08/02/27 13:39:05 EKonN3K3O
>>242
色々って、例えば?
245:名無しさん@八周年
08/02/27 13:40:30 AoJw9Y4A0
自分がつっこんで行ったら自転車の方が止まるだろうとふんで無理矢理行くドライバー多いからな
自分もチャリに乗ったり歩いて横断歩道を渡ってるのにぶつけられそうになったことは何度もある
246:名無しさん@八周年
08/02/27 13:41:03 zaGTGNdM0
こんなの毎日あるような事故だろ
247:名無しさん@八周年
08/02/27 13:43:05 cDYsWZME0
車だと待つのに自転車だとたかが自転車になるんだよな
人間が1人乗ってることには変わりないのに
248:名無しさん@八周年
08/02/27 13:44:17 Io0cWB2E0
ちょと関係ないが、横断歩道が交差点よりちょっと外側にあるのが許せない
なんで車は直進するのに歩行者は遠回りしなきゃいけないのか、と。
249:名無しさん@八周年
08/02/27 13:47:23 fJFUlCvW0
>>248
左折直後の車の先端と、横断中の歩行者との間に距離をつくるためじゃないか。
250:名無しさん@八周年
08/02/27 13:51:24 N9UqdTQQ0
「自転車に乗ったまま横断歩道を通行してはならない」
という法律は実は存在しない。
251:名無しさん@八周年
08/02/27 13:51:32 Io0cWB2E0
>>249
歩行者が渡り終えてからゆっくり左折すればいいじゃない
車優位になるように作ってるとしか思えない
まぁ視界の問題というのもあるんだろうが。
252:名無しさん@八周年
08/02/27 13:52:59 iRsO6NrHO
>>234
ホントホント。246みたいなDQNが大半なんだろう。
253:名無しさん@八周年
08/02/27 13:53:43 t63W/wky0
これでトラックが悪いのならば、あたごが悪い!!
254:名無しさん@八周年
08/02/27 13:54:37 50FnlMu0O
あたごの話かと思ったよ
255:名無しさん@八周年
08/02/27 13:58:14 fJFUlCvW0
>>251
歩行者が渡り終えることを待っていられないドライバーや、
ろくに安全確認もせずに不用意に左折するドライバーが、
少なからず居る以上、仕方ない。
車優位の意識をもつドライバーが悪い、と幾ら叫んでも、
当てられた歩行者は堪らない。
物理的に距離を離すだけで、事故防止効果が見込めるのであれば、
そうしておくべきだと思う。
もし、横断歩道が遠回りにせずにできるようになったときがくるとすれば、
それは、車優位の意識のドライバーが、公道から一掃されたときかな。