【イージス艦衝突】防衛相「12分前」当夜把握 公表は翌日夕at NEWSPLUS
【イージス艦衝突】防衛相「12分前」当夜把握 公表は翌日夕 - 暇つぶし2ch2:しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★
08/02/26 10:12:29 0 BE:2438382-PLT(20765)
>>1の続き)
その後、海幕は午後11時から20日午前2時47分ごろまで、あたごの乗組員に衝突が
12分前だったかどうかの確認を行った。その上で同日午前8時半に漁船発見が12分前で
正しかった旨を石破氏に報告。この日夕方の自民党部会で発見時刻を修正した。

 一方、増田好平防衛事務次官は25日の会見で、12分前との報告を受けたのは「20日昼頃、
断片的に上がってきたのはそのくらいの時間」としていたが、防衛省側は「本人は、記憶が
あいまいなところがあると言っていた」と説明している。

 石破氏は22日の衆院安全保障委員会で「隠蔽(いんぺい)があれば責任を取ることは当然。
常に退路は断っている」と述べ、情報隠しが発覚した場合は辞任の可能性を示唆していた。
(終わり)

3:名無しさん@八周年
08/02/26 10:16:23 WngBNudT0
筑後川の売国奴 親父の英霊を 支那の売りはる男
その男の名前は 古賀誠
支那にぶんしろ
筑後川の売国奴 親父の英霊を 支那の売りはる男
その男の名前は 古賀誠
支那にぶんしろ
筑後川の売国奴 親父の英霊を 支那の売り男
その男の名前は 古賀誠
支那にぶんしろ
悪の枢軸 反日反靖国  松下電器のPDP
悪の枢軸 反日反靖国  松下電器のMPDP
兵庫県の派遣助成金を独占したらしいぞ zzzzzz
小雪のCM 尼崎のプラズマ工場かよ
支那王毅大使 と 朝鮮法華創価学会
新華社が狙っているのは ローマ法王 ベネデクト16世
国賊、売国奴  日中友好協会の平山郁夫会長が狙っているのは ユネスコ利権
中国当局がチベット仏教の新指導者として育成中のパンチェン・ラマ11世(16)
支那王毅大使 高野山に行ってるから 真宗は アウトだろ
反靖国だから 西本願寺を アウトだろ
朝鮮法華創価学会、朝鮮法華立正佼成会もアウト
支那コミンテルの犬 東映 高倉健
背中の、唐獅子牡丹が泣いている
支那に仏教徒はいるのか!! 





4:名無しさん@八周年
08/02/26 10:17:50 N8YfVtWX0
>>1
朝日新聞が防衛省と内閣を攻撃してる事は理解できた

5:名無しさん@八周年
08/02/26 10:18:29 I8nSbMnr0

意志馬くんガ~ンバレッ! 偽装・隠蔽を許すな

君は省の代表であるとともに国民から監視役として負託された事を
忘れるな、そして利害が相反する時には絶対に後者の立場に立て!
って俺が教えたとおりに行動しているようで、俺は嬉しく思う。

先の大戦で勝てっこない戦に国民を引きずり込んだ主役は陸軍だが
玉砕・特攻・空襲・原爆の悲劇の元凶は海軍の偽装・隠蔽なんだから

もうすぐ無敵連合艦隊がアメ公をやっつけてくれる、、、って


ところで、もうそろそろ艦長出て来いや。目の前にオカを見せ付けて
1週間も缶詰じゃヘータイがかわいそ過ぎるだろ、卑怯者め!

6:名無しさん@八周年
08/02/26 10:24:36 FZzq//CK0
「事故6時間後、航海長ヘリで呼ぶ=聴取人物、海保に報告せず-防衛省」
URLリンク(www.jiji.com)

また・・・\(^o^)/オワタ!

7:名無しさん@八周年
08/02/26 10:29:10 1bU5aq/s0
石破終了

8:名無しさん@八周年
08/02/26 10:33:12 wgADXv/80
日本がなさけなくなったよ、俺だけ?

9:名無しさん@八周年
08/02/26 10:33:43 vmKgbCFN0
これについてはつついても仕方なくね?
不確定情報を精査してました、つったら終わりだろ。

それ以前に、そもそも大臣への報告が遅すぎたとか、いろいろあったじゃん?

10:名無しさん@八周年
08/02/26 10:35:02 ccfBso+60
民主党の小沢一郎が

【政党助成金を十億単位でネコババして】

【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】

【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】

事を知っていますか?


松岡 徹【民主党参院議員】
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する

松本龍【民主党衆院議員】
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長

 民 主 党 の 支 持 母 体 は

 部 落 解 放 同 盟 で す よ ね 。 

民主党が政権をとったらおそらく解同利権も大幅に強化されるよ。


11:名無しさん@八周年
08/02/26 10:35:41 jHZaDUOe0
あーあ終わったな石破

12:名無しさん@八周年
08/02/26 10:35:52 0b85SvQI0
救助活動中に不謹慎な連中だな。
そんなことはずっと後の話だろ。
サヨクは与党を叩ければ何でもいいのかよ。
マジでミンス党信者は醜いな。

13:名無しさん@八周年
08/02/26 10:38:04 5w+l5VYy0
別にこの程度ならどうでもいいです
結果として24時間とたたずに改めて報告してるわけだし
ナニが問題になるのかさっぱりわからん

2分前って答えるとの12分前って答えるのとで
何か自衛隊の責任が変わってくるのかね?
12分間何してたんだ~って話と2分前までわからないなんて見張りは何してた~って話になるだけっしょ?

もし拙速に公表して仮に間違ってたら
今度は隠蔽っていうんでしょ?

14:名無しさん@八周年
08/02/26 10:40:34 9NILWoFK0
精査してましたが何か?で終了だな。

15:名無しさん@八周年
08/02/26 10:43:46 diPW3grb0
自分からは極力情報を出さない。やむを得なくなって初めて出す。
相手の持っている証拠を確認してから自分の証拠を出す。もちろん不利になるものは隠す。
卑怯と言われようとも、自分が一番可愛い。

16:名無しさん@八周年
08/02/26 11:17:10 7gdfxkNT0
ま~ 国防官僚に口どめされたんだろうねぇ 口裏あわせしてくださいってね

17:名無しさん@八周年
08/02/26 11:19:13 DFL15rze0
イージス偏向報道。

分速300メートルのスピードで(朝日新聞)
なだしおでも飛び込まず非難されたのになぜ飛び込んで救助しなかった。(東京新聞)なだしおは7月。


18:名無しさん@八周年
08/02/26 11:23:08 CIfMVnQ40
君たちは勘違いしているよ。なぜ日本人同士で足の引っ張り合いをするのかなぁ。
我々日本人には他に戦わなければいけない敵がいるでしょ?
チュンとかチョンとかミンスとか。早く気づけよw

19:名無しさん@八周年
08/02/26 11:26:47 f6NhLtjU0
イージス艦清徳丸
漁船あたご

このほうがしっくりくるな

20:名無しさん@八周年
08/02/26 11:35:07 NhWt+Ixa0
いずれあたごは改名しないと  イージス艦しらたき 綺麗でおいしそうにして

21:名無しさん@八周年
08/02/26 11:40:54 ZbmNJ8RD0
出の情報確認するって事は確実な情報が即時に伝わらないって事だよなあ
マジに大丈夫なのか防衛省

22:名無しさん@八周年
08/02/26 11:42:46 Xzgm2Qf10
これ 12分前→2分前 だったら、問題にならなかったんだろなあ

23:名無しさん@八周年
08/02/26 11:43:40 GsieRBpQO
自衛隊いらねー
解散しろ

24:名無しさん@八周年
08/02/26 11:43:50 g6+GLKGs0
実際の船乗りの意見だよ サイト見てみろ

■漁師の迷信

URLリンク(www.j-cia.com)

25:名無しさん@八周年
08/02/26 11:43:52 DFL15rze0
>>21
本人の記憶があいまいだから、それを確認するってことだろ。

26:名無しさん@八周年
08/02/26 11:44:59 iAvb6rO80
国会であれだけ断言しちゃったからね
後任は誰がいいかを議論した方がよさそうだなw

27:名無しさん@八周年
08/02/26 11:45:22 dYKZIl7c0
>>14
いや、石破は精査が終わった後も情報公開をしなかったことを認めてるよ。

「公表したら捜査に支障が起こらないか確認する必要があった」と
言い訳してるけど、「2分前」という嘘を言い続けることによって
捜査に支障が起こる可能性は考慮されていないw


28:名無しさん@八周年
08/02/26 11:45:43 FKpP245H0
おいおい…石破やっぱり隠してたのか、さっさと首にしろ

29:名無しさん@八周年
08/02/26 11:47:22 SjrKoxug0
自分の保身のために裏工作で得る利益を天秤にかけてたんだろうな。
所詮自己保身だけだよ、政治屋はな。親族は補償はガンガンとってやれ。



30:名無しさん@八周年
08/02/26 11:47:26 zmjaGEbs0
齟齬と隠蔽は違う
アサヒの悪意に満ちた隠蔽・情報操作によって国民が受ける損害に比べれば
全く問題の無いレベル

まずアサヒは戦前の悪事を反省して謝罪しろ

31:名無しさん@八周年
08/02/26 11:47:53 JzKu/IKL0
別に隠蔽したわけじゃないだろ。
誰かに告発されてばれたものではなく、真偽を確認した上で自ら発表してんだから。

32:名無しさん@八周年
08/02/26 11:50:35 iAvb6rO80
>>31
>>27


33:名無しさん@八周年
08/02/26 11:54:24 E9c7poptO
>>1
朝日が何言ってるんだ?
確認してから発表するのはおかしいことじゃない

朝日は捏造記事書いて騒ぎになったときに、号外で即座に訂正したか?

34:名無しさん@八周年
08/02/26 11:54:38 rPRTiYiG0
最初に2分とガセ報告を出したやつは誰で何故なのか、はっきりさせることだ。
やるかやらないか?国亡省。

35:名無しさん@八周年
08/02/26 11:55:10 kZWpGAsa0
>>31
いや、既に「10分前にイージス艦からサーチライト照射」なんて話が
出てきて、隠し切れなくなってからだよ、発表したのは。

36:名無しさん@八周年
08/02/26 11:56:05 jwjVhTloO
>>1
最初のは断片的な情報で確定ではない
確定した情報と報告したのは、翌日

フジ ニュース


37:名無しさん@八周年
08/02/26 11:56:19 8uL2s9Pk0
前日の断片的といわれている情報は多分制服組からの情報でしょう。
ただ、内局(背広組)を通して大臣に正式な情報が上がったのが
翌日ということかな。指揮命令系統や文民統制の問題もあるから、
初期情報では大臣としては発表できないのは理解できる。しかし、
このままで良いのか否かは別の話だね。

38:名無しさん@八周年
08/02/26 11:56:55 g+NYQsZV0
【イージス艦衝突】 石破茂防衛相「隠蔽や情報操作発覚なら辞任も含め責任を取る」と答弁…衆院安全保障委員会
スレリンク(newsplus板)l50

「漁船確認は12分前」防衛相、首相に半日報告せず
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で、
>石破防衛相が事故翌日の20日午前8時半に「清徳丸の発見は衝突の12分前だった」との
>確定情報を得ていたにもかかわらず、同日午後5時からの自民党国防部会まで
>防衛省が発表していなかったことが明らかになった。


39:名無しさん@八周年
08/02/26 11:58:17 UdpEdz2Z0
隠蔽するのが好きですね 

ご苦労様 自民党


40:名無しさん@八周年
08/02/26 11:58:21 kZWpGAsa0
>>36
>確定した情報と報告したのは、翌日
石場に「12分前と確定」の報告が上がったのは翌朝。
その後も半日、公の場で「2分前」と言い続け、
12分前だと認めたのは夕方になってから。

41:名無しさん@八周年
08/02/26 11:58:33 jwjVhTloO
>>24
パスワード必要だから
そんなサイトだめ


42:名無しさん@八周年
08/02/26 11:58:57 iEQ4VIKk0
売りに出てる
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)


43:名無しさん@八周年
08/02/26 11:59:08 g+NYQsZV0
米空母への海自給油量、実際は政府答弁の4倍 米艦船航海日誌で明らかに(09/22)
スレリンク(news5plus板)l50
【政治】海自補給艦、イラク作戦の米艦に給油 当時米軍揚陸艦の元艦長が証言…朝日新聞記者のインタビューで
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 防衛省、給油活動の海自補給艦「とわだ」航泊日誌を「誤って破棄」
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】海自の給油量訂正・隠ぺい問題「当時の石破防衛庁長官、守屋氏に相談していた」=元海幕課長が証言
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 石破防衛相、守屋容疑者を次官に起用したことについて「任命した責任は私にある」
スレリンク(newsplus板)l50

【政治】 「決断されたほうがよろしいのでは」 加藤紘一氏、石破茂氏、野田毅氏らから、安倍首相退陣論…自民総務会★4
スレリンク(newsplus板)l50
【自民党】 野田毅、石破茂両氏「首相は自ら退陣決断を」 本人が辞めると言わないと引きずり降ろされ、もっとみじめになる★2
スレリンク(newsplus板)l50
【自民党】 安倍首相呆然、閣僚経験者3人が面前で「やめろ」発言 逢沢委員長「新機軸のメッセージないと、求心力保てない」★3
スレリンク(newsplus板)l50


44:名無しさん@八周年
08/02/26 12:02:51 ErH/5o700
>>23
ふざけんなよww
そんなことしたら誰が日本を防衛するんだ
戦争放棄したから、ミサイル飛んでこないわけじゃねーんだよ
クソゆとりが

45:名無しさん@八周年
08/02/26 12:02:57 UzVuAS8VO
はいはい。
隠蔽しきれないと観念して遅れて発表ね。
いつものパターンだ。

46:名無しさん@八周年
08/02/26 12:04:03 iAvb6rO80
>>45
もっとも稚拙な危機管理だな

こいつら吉兆とか不二家の対応見て学習しなかったんだろうか


47:名無しさん@八周年
08/02/26 12:05:11 Xzgm2Qf10
これに拘るとまたどんどん事故の話がずれて行くような気がするのだが

48:名無しさん@八周年
08/02/26 12:06:56 ErH/5o700
野党は石破やめろしか言わなくなりそうだな


49:名無しさん@八周年
08/02/26 12:08:37 kZWpGAsa0
>>47
情報操作を許し続けている限り、どんどん事故の話がずれて行くのは避けられないだろ。
正確な情報開示は大前提だ。

50:名無しさん@八周年
08/02/26 12:09:41 xbVQjCRu0
どちらも自動操縦、ほかの漁船は解除して衝突回避している
大きい船に進路を譲るとゆうきまりからすると清徳丸のほうが
前方不注意で自動操縦を解除せず突っ込んでしまったことになる
一方護衛艦は遅れてもブレーキをかけているので
監視が青灯だといいはったら、おそらく裁判でも勝てないだろう




51:名無しさん@八周年
08/02/26 12:09:58 1FgZNcvNO
>>44
>>44
対象年齢10才以上のエアーガンで迎撃できると思ってるんだよ。
もしくは、家庭用テレビゲームのコントローラで迎撃。

52:名無しさん@八周年
08/02/26 12:10:53 iAvb6rO80
>>50
>大きい船に進路を譲るとゆうきまりからすると
釣りか?


53:名無しさん@八周年
08/02/26 12:12:49 g6+GLKGs0
 ■漁師の迷信「大きな船の前を、できるだけギリギリで横切ることができれば、大漁になる」
 いつもはタンカーの前を横切っていたのだろうが、今回はタンカーより速いイージス艦だったため、船のスピードを見誤って失敗したのだろうか。
 船乗りの記述だけに信憑性がある。漁船団の奇妙な航跡と状況が一致するし…。

URLリンク(www.j-cia.com)

54:名無しさん@八周年
08/02/26 12:12:59 m7c5/BNO0
海自艦船、レーダー記録保存を義務づけへ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

「海自には現在、どのような場合に記録を残すかについて明確な基準がない。
演習の検証や修理後の動作確認などのためだけに保存するケースがほとんどだ。」

家に着くまでが遠足です。幼稚園児の常識だぞゴルァ!


55:名無しさん@八周年
08/02/26 12:15:38 J1r1x19F0
切腹

56:名無しさん@八周年
08/02/26 12:16:26 r+QDeECG0
>>47
そうだな。こういった話は後からでもいいだろうし。

>>48
あれ?まだ言ってなかったっけ?

57:名無しさん@八周年
08/02/26 12:18:51 xbVQjCRu0
>>53
それは悪質なうそ、そんなことは漁師なら誰も言わない
なぜなら、漁船からみる海上保安庁の巡視船でも
水平線上に巨大なビルの様にみえる、ギリギリなんてボートレーサー
でも無理!
ただ夜間に巡視船を見るとなぜか安心感がわいたのをおもいだすもれ


58:名無しさん@八周年
08/02/26 12:24:23 bPmStkS30
>>23
この件に関しては自衛隊の責任は重大だが
「自衛隊いらない」は暴論だと思うよ。


59:名無しさん@八周年
08/02/26 12:24:26 xiYfeqF10
>>48
言わないだろ。
石破氏がマトモな責任感と良心の持ち主なら、自分の言葉の責任を
取って言われる前に辞めるからな。



60:名無しさん@八周年
08/02/26 12:28:00 9uCajVVJ0
出会い頭の交通事故でいちいち大臣のクビ切るってのもなんだかなあ
民主党都議が飲酒運転で事故起こすほうが悪質だと思うが。
クビ切るなら小沢ほうが先だろ

61:名無しさん@八周年
08/02/26 12:28:29 Xzgm2Qf10
マスコミも、仲間の漁船の存在を3日くらい触れなかったし

62:名無しさん@八周年
08/02/26 12:32:19 BEMBFNpy0
>>60
事故が問題でなく
情報を隠してるのが問題

63:名無しさん@八周年
08/02/26 12:33:13 SsskITjU0
もう何を信じて良いのやらウソばっか・・・最低としか言いようがない。

64:名無しさん@八周年
08/02/26 12:35:31 9uCajVVJ0
>>62
都議の飲酒運転事故は本人が辞任でおK?

65:名無しさん@八周年
08/02/26 12:36:34 xbVQjCRu0
>>62
おまえらだけだよ、秒単位で正確な情報はいってくんのwwwww


66:名無しさん@八周年
08/02/26 12:38:23 9uCajVVJ0
雪食べ証拠隠滅?飲酒運転・柿沢都議
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

67:名無しさん@八周年
08/02/26 12:38:42 SsskITjU0
12分も前に発見してたのに、急に漁船が来たのでと嘘っぱちの言い訳。
見苦しいにもほどがある。

とにかく右往左往してウソつき続けてきた
過程をはっきりさせて責任とらせろ。

68:名無しさん@八周年
08/02/26 12:43:30 7/cAeIj10
>>44
米英露中で分轄統治すれば無問題

69:名無しさん@八周年
08/02/26 13:53:21 ZbmNJ8RD0
情報管理能力無し
情報漏洩でシンクライアントに変更
情報記録もしてないから事故の詳細不明
情報伝達にも一元管理が必要だね

70:名無しさん@八周年
08/02/26 15:13:26 69ohadPn0
「自衛隊2500日失望記」っていう本の中にある
「隠蔽された自衛官による少女強姦事件」って本当?
2003年に航空自衛隊立川基地の隊員が少女を強姦したんだと。
イラク戦争法案を成立させるために徹底的に隠蔽したって書いてある。
誰が知っている人がいたら詳しくおしえて。

71:名無しさん@八周年
08/02/26 18:04:43 8KKMXZYP0
なんで国会で言質とられるようなこと言っちゃったんだろ、この人。

72:名無しさん@八周年
08/02/26 18:17:36 Fzkkw1mt0
防衛省と自衛隊の内部に石破が嫌で嫌で仕方ない連中が居る証拠だな。
石破はすぐに虚偽の報告を第一報で知らせてきた奴を
国民に判りやすいオープンな形で迅速に処分すべきだよ。
身内を庇うような姿勢でこの事故の処理をしようとすると
大臣の進退問題になり奴らの思うつぼ。

73:名無しさん@八周年
08/02/26 18:22:06 e1xsYvtuO
イシバが辞めたら自民党解散に追い込むだけだが。

イシバのファンの俺達は
イシバに辞めて貰いたくない

74:名無しさん@八周年
08/02/26 18:29:40 bvfcEfEl0
いっそのこと守谷を斬った小池のおばちゃんをもう一度大臣に据えれば
防衛族官僚は戦々恐々とするかもな。w


75:名無しさん@八周年
08/02/26 21:14:10 8KKMXZYP0
>>74
小池も日米平和文化交流協会のメンバー
同じ穴のムジナだ

76:名無しさん@八周年
08/02/26 21:23:54 ikf4c4ec0
意図的にぶつけて沈没させた可能性も排除できない。いやマジで。
海上自衛隊がどういう存在であるかを考えると、十分可能性がある。

わざと衝突事件を起こす→世論の非難を喚起する→衝突回避の有効な対策が求められる→?


77:名無しさん@八周年
08/02/27 00:58:41 TtFoWmii0
>>76
>衝突回避の有効な対策が求められる
それはない。一番有効なのは横須賀を追い出すことだもの。自爆になる。



78:名無しさん@八周年
08/02/27 01:47:36 pGJG6tPr0
【イージス護衛艦あたご事件まとめ 】

 ・ 小型船の方が回避するのが一般的。
 ・ 右舷優先は、多数の大小船舶が行き交う海域では机上の空論。
 ・ 法的でなく慣習である。
 ・ 多数の大小船舶が行き交う海域で、動きの鈍い大型船が進路をフラフラ変えるのは危険である。
 ・ 多数の大小船舶が行き交う海域で、動きの鈍い大型船が右舷優先やってたら、いつまでたっても
.   目的地に着けない。
 ・ 多数の大小船舶が行き交う海域で、動きの鈍い大型船は速度を落として前進あるのみ。
 ・ 大型船の旋回は横波の発生もあり、小型船は煽られるため危険でもある。
 ・ 機動力ある小型船が、速度が遅くて良く目立つ大型船を回避する方が安全である。

 ・ 例えば、大型タンカーと小型モーターボートだったらどうなのか?
   右舷優先で大型タンカーの回避は現実的なのか?
 ・ 例えば、イージス艦と小型漁船だったらどうなのか? ( ← 今回のケース )
  右舷優先でイージス艦の回避は現実的なのか?

 ・ イージス艦(165m)、清徳丸(12m)、全長10倍、体積にして1000倍の違いがある。(委員会より)
 ・ 清徳丸は2~3年前に1500万程度で最新のエンジンに乗せかえており、
.   高速モーターボートに匹敵する機動力がある。(委員会より)

 ※ 交通量の多い海域で、動きの鈍い大型船が右往左往したら、そちらの方が危険である。
 ※ 交通量の多い海域で、動きの鈍い大型船が旋回まくり、横波発生まくってたら、煽られる
   小型船も危険である。

【結論】 機動力ない大型船は微速前進、機動力ある小型船が回避するのは現場の慣習である。



79:名無しさん@八周年
08/02/27 11:56:11 4xVjcyO90
>>78は捏造コピペを繰り返している工作員


80:名無しさん@八周年
08/02/27 11:59:32 DJXaaz0qO
石破大臣は往生際悪すぎる

この人って自身の保身体裁ばかりだな

81:名無しさん@八周年
08/02/27 12:14:17 i6aky7gW0
   第2次大戦以降の
 我が自衛隊の輝かしい戦果

撃墜 1機
千歳発羽田行き全日空58便 162名

撃沈 2隻※
釣り船「第一富士丸」 30名
漁船「清徳丸」 2名

民間人の戦死者 計 194名

一体、誰から何を守っているのだろう?


(注※北朝鮮の不審船は海上保安庁の戦果)

82:名無しさん@八周年
08/02/27 12:18:49 i6aky7gW0
>>81
いずれも自衛隊員には戦死者、負傷者とも無しの完全勝利

83:名無しさん@八周年
08/02/27 12:40:57 yrnbCi+10
これも追加

1969年2月8日
自衛隊機F104が金沢市で落雷を受け墜落
住民4名が死亡
民家17戸が全焼

84:名無しさん@八周年
08/02/27 12:52:05 DJXaaz0qO
見つからなかったね親子

85:名無しさん@八周年
08/02/27 13:00:07 yr4Heb2V0
なによりも、見張り員の記憶が曖昧だ、というところが大問題だろ。
事故の主因はこれにつきる。
漁船が何隻いて、どういう針路で走っていたか。
コースがちょろちょろ変わっていたらなそれなりに、すべて把握しておくべき。
よく覚えていないなんて考えられないよ。

いろんなものを見張るのが仕事なんだろ。イージス艦は。

86:名無しさん@八周年
08/02/27 13:18:14 ITUA/TJN0
URLリンク(hissi.dyndns.ws)

こいつコピペ荒らしで報告だな。

87:名無しさん@八周年
08/02/27 13:18:47 0M2SBzW90
最高責任者の石破大臣は部下のクビを飛ばすだけで自分は何の責任もとらないのか??

88:名無しさん@八周年
08/02/27 16:13:02 WKnl5egO0
ええ

89:名無しさん@八周年
08/02/27 16:14:42 6A5K15qp0
お役人様乙ですな。

組織改革に乗り込んできた大臣の首が飛んで喜ぶのは
お役人様だろうな。

90:名無しさん@八周年
08/02/27 16:18:02 VxigBUhz0
GPS図を元にした距離を合わせた、大雑把なイメージ図
URLリンク(up2.viploader.net)

康栄丸の位置は、朝日の位置図を参考
URLリンク(www.asahi.com)
バツ印は清徳丸が衝突した位置
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.47news.jp)

91:名無しさん@八周年
08/02/27 16:33:35 wsaStQur0

さすが腹話術人形



92:名無しさん@八周年
08/02/27 16:51:33 DJXaaz0qO
>>89
組織改革って・・石破は元防衛庁長官だぞ(笑)

防衛庁も今さらアンタに改革って言われても・・だろ

93:名無しさん@八周年
08/02/27 16:53:10 lBXwX92t0
くだらんアラ探しだ

94:名無しさん@八周年
08/02/27 16:53:22 X16Vj+Kw0
まず石破の首を落とせよ。
法律違反して海保に嘘ついてヘリで呼び寄せて情報収集して
しかも内閣に嘘の説明する奴を置いといて、
どうやって事態を解明するってんだ。

石破=嘘つき

95:名無しさん@八周年
08/02/27 16:56:55 X83BUp+IO
>>76
それは漁船の事だろ?
いかに波高に潮流に風向、1°Cも狂わない完全な互いの進行方向があっても
大型船が機動力のある小型船には特攻は無理。
が、
逆なら考えられなくもないな。

飛んでる蝿を蝿叩きで落とすより
飛んでる蝿が止まってる蝿叩きに突っ込んだほうが
蝿の死亡する結果を生む事案としては簡単だよ。



96:名無しさん@八周年
08/02/27 17:05:49 7SXp16lu0
もう石破は自慰するしかないの?

97:名無しさん@八周年
08/02/27 17:06:01 jJh8e8dF0
今、防衛省の責任者は石破なんだろ・・・

石破が情報を入手していて嘘の説明をするということは、
石破の人格が嘘を是とするものだってことじゃん。

こんな人は国会議員で居てもほしくないんだが。

98:名無しさん@八周年
08/02/27 17:14:05 Pag4QFYv0
12分前だとなんで対処しなかったって言われるんでね?
直前までわかりませんでしたの方がいいんじゃね?
そうしようそうしよう

オレが当事者ならそんな風に考えるなw

99:名無しさん@八周年
08/02/27 17:15:22 EG6y2WcF0
ジョン・F・ケネディ中尉が率いる魚雷艇、PT-109は、
1943年8月2日にソロモン諸島の近くのニュージョージアの西を
哨戒していた時に、大日本帝国海軍の駆逐艦「天霧」との
偶発的な接触事故によって船体を引き裂かれた。
後日、1952年の上院選、1960年の大統領選の際には、
大日本帝国海軍の駆逐艦「天霧」の元乗員一同から
激励の色紙を贈られている。


100:名無しさん@八周年
08/02/27 17:24:22 Lg+o3PRz0
人間性・人格に大きな問題があるね。

数居る関係者の中で、石破の異常性が浮かび上がってきたと思う。

このスレッドの主語は防衛相こと防衛大臣だ。

その防衛相が12分前ということを当夜に把握していながら、
翌日の夕方に2分前と発表し、しかも報告は受けていないと述べたのだ。

101:名無しさん@八周年
08/02/27 17:38:38 UENUcbIj0
事故とは違うレベルのスキャンダルだろ、これ。

102:名無しさん@八周年
08/02/27 17:39:42 aSBPslzZ0
防衛大臣が航海長を事故後すぐに呼びつけてなにが悪い。
国防をあずかるものが事故を起こしたときは、民事でなく国事
なのだから、報告はまず防衛大臣、総理大臣に即刻するのは
当然である。石波はなにを謝っている。
海保は民事として、その後に冷静に、厳しく調査すればよい。
今回は漁船に体当たりして、大変なことになったが、それが、ロシア
潜水艦とか、北チョンだったりしたら、海保の許可・調査がなければ、
防衛大臣、総理大臣の報告はまかりならんとなったら国益を損する。
海保の上がまたアホの冬柴国交相だから、モウええかげんにせい。
今回の事件はアタゴがすべて悪いが、石波の行為は正しい。


103:名無しさん@八周年
08/02/27 17:41:03 6GBpNmNMO
【漁船が危険回避しなかった理由】

104:名無しさん@八周年
08/02/27 17:43:03 9cmIUn7b0
石破は海保を出し抜く違法事情聴取に関係者の一人として参与していたわけではない。
防衛省の大臣の権限をもって、その場に居た。

情報を知っていながら嘘ばかりを流した。
政治家もやめてほしいんだがな。
政治は国民の選良という建前なので、



105:名無しさん@八周年
08/02/27 17:47:19 Pag4QFYv0
>>102
じゃあ堂々と航海長を呼ぶと海保に言え
ケガ人輸送に隠してコソコソやってんじゃねえ

自らに大儀無しと分かってるから姑息なマネすんだよ

106:名無しさん@八周年
08/02/27 17:50:34 PtD/s9CK0
嘘がすぐバレるようになっただけ大本営発表時代よりよくなったんだろ

107:名無しさん@八周年
08/02/27 17:54:25 aSBPslzZ0
>>105
うそついたのは海幕長だろう。自衛隊にウソつきぐせがあるのは否定しない。
あたごの報告はウソまみれだろう。
海保の調査が終了するのは、実際1週間。それを待って、防衛大臣、総理大臣
がことの報告待っているってありえるか。

108:名無しさん@八周年
08/02/27 17:55:32 r4JsOb2D0
朝日や民主党は「石破やめろ」キャンペーンで必死だな。
自衛隊の当初の報告が不十分なものであったのは事実だが、
だからこそ事実関係を把握しようと関係者を聴取するのはあたりまえ。
それを口裏合わせだ、海保以外は調査するなというなら
国会で石破に事実関係について質問すること自体が矛盾している。
ウソと誤った情報は違う。
ウソと決め付ける根拠はどこにあるのかね?
新聞やテレビの「とにかく悪いのは自衛隊」ってキャンペーンにのってるだけだろ。
事故の際の船の位置や進路を見ると漁船側が一切悪くないとはいえないはずだよ。


109:名無しさん@八周年
08/02/27 17:57:29 zHmK+PjL0
防衛大臣 防衛省の役人は民間人だから仕方ないとして
当直士官は制服(軍人)だわな
そいつが部下が必死で遭難者を捜索している最中にお上の呼び出しに
応じて部下を残して我が身大切に自分はヘリで現場(前線)を離れる
こんな野郎、組織に隷属しているアホどもに国防は出来ないでしょ。

110:名無しさん@八周年
08/02/27 17:58:21 8IPL3JP40
で、漁船のほうはなんで避けなかったの?(´・ω・`)

111:名無しさん@八周年
08/02/27 17:58:49 9cmIUn7b0
海保に嘘ついてるじゃん。
私のところに報告は来ていないみたいなことを述べてたじゃん。
大臣というのは、べつにこういう人にやってもらうこと無いんだよな。

>>108
叩いてる人がどうのこうのは無関係だよ。朝日や民主党が何の関係があるのか。
お前も誠実な人間ではないんだな。印象操作乙。


112:名無しさん@八周年
08/02/27 18:00:57 0dyu55V60
なんで防衛省が乗組員からはなし聞いたことが
口うらあわせみたいに叩かれるの?
聞かなかったら解明する気があるのかとかいわれないの?
どっちにしても叩かれるんでしょ?

113:名無しさん@八周年
08/02/27 18:01:35 eyev/IU40
海保は防衛省から情報入らないと捜査できないのか?
乗組員から事情聴取してたら防衛省が情報精査してる間に海保にも情報入ってるだろ

114:名無しさん@八周年
08/02/27 18:02:48 wDQ+2v440
事情聞いてて小出し?
野党が石破叩きするそれとは別に責任出てきたんじゃない?

115:名無しさん@八周年
08/02/27 18:04:15 982/vPepO
公表が翌日か当日かがそんなに重要なのかね?
マスコミには事故原因を検証・究明する気はないのかね?

116:名無しさん@八周年
08/02/27 18:04:36 gmnkqEegO
「たかが大臣」そんな感じだろうな、自衛官にとっては。
命をかけた言葉、行動でなければ響かない。
といっても、いま国政に携わっている方々は必然的に命がけを要求されていくだろうな。
地位や名誉、保身なんてもんにとらわれているなら、政治の世界から身を引かなければならなくなるだろうよ。
それこそ国民に殺されることになる。
日本もアメリカもどんどん荒廃していくのが現状だもんな。

117:名無しさん@八周年
08/02/27 18:07:06 9cmIUn7b0
>>115
重要。
防衛は国民の資源を使って行っている国家の事業。
遅滞無く報告する義務がある。

すぐ情報を共有しなければ、変質して精確な情報も得られなくなっていく。
なおかつ嘘がまじっていた。


118:名無しさん@八周年
08/02/27 18:08:07 TARmrGbFO
>>108
オマエどこの所属だ?
くだらん真似するなって通達出てないのか?

119:名無しさん@八周年
08/02/27 18:12:07 WUTrTd0o0
不審な船がミサイル防衛の要のイージス艦に体当たりした状況で
海保優先ってどこの間抜な国家ですか

120:名無しさん@八周年
08/02/27 18:12:43 O79GykXf0
とりあえず防衛省は全然統制が取れてないのがはっきり露見したよな

国を守る人達なのに

121:名無しさん@八周年
08/02/27 18:16:02 8O3khQxL0
>>120
自分の組織さえ防衛できてないしなw


122:名無しさん@八周年
08/02/27 18:17:35 qI4yyIPj0
>>21
逆に考えるんだ。
情報が即時に伝わっているから、これだけの小細工ができるのだと。

123:名無しさん@八周年
08/02/27 18:18:21 LmP5jmMu0
時津風と同じことをしているんだよなぁ。
警察=海保に行く前に呼び出して、口裏あわせ、
警察=海保の取調べの後に、確認。
まあ、今回、口裏あわせまでしたかは分からないけれど、
疑われてもしょうがない。

124:名無しさん@八周年
08/02/27 18:21:55 +BvzHwzIO
イージス艦が避けるべきなのはわかるけど
オマエ邪魔だ避けろよ、ごらぁ!って突っ込んでく漁船もあれだよー

かっこいい!さすが海の男


125:名無しさん@八周年
08/02/27 18:22:12 E4TaHopt0
>>115
単純に時間だけならそれほど大きな問題ではないと思うが、
発表されたのが当初の情報が漁師たちの証言と食い違いがでて来た後と言うのが問題だと思うよ。
仮に情報操作の意図が無くてもそう取られてしまうよね。

126:名無しさん@八周年
08/02/27 18:23:28 5QWwRUvV0
報告が来ていない、連絡が来ない、みたいなことを
石破はずっと言ってなかったか?

127:名無しさん@八周年
08/02/27 18:24:03 982/vPepO
>>117
翌日に報告された程度で遅滞とするのは過当であると考えるが?
よしんば遅滞であるとしても、それは防衛であるか、国家事業であるか
否かには関係ない。国家事業であればいかなる情報も即日開示せられるべきなどという
論は成り立たぬ。遅滞に陥るとすれば事故を引き起こした者につき
課せられる誠実義務の延長であろうが、それにしてもその期間や影響を
考えれば遅滞と呼ぶには足りぬ程度だ。
これをマスコミが過大に取り上げるなどは、新たなネタの面白さにかまけて
結果的に事件における責任の所在や問題点を相対化し、有耶無耶にするかの如き
所業であって、断固不支持だ。

128:名無しさん@八周年
08/02/27 18:25:55 5QWwRUvV0
>>127
方針を立ててすぐ更迭は実行するなどとの整合性が取れない。
ていうかお前女だろ。石破のマッチョな身体だけを支持しているような
マンコ女だと思うんだが、軍事に女が首を突っ込むな。

129:名無しさん@八周年
08/02/27 18:28:23 982/vPepO
>>128
なにを惚けたことを言ってんだ?池沼は触れてくるなよw

130:名無しさん@八周年
08/02/27 18:29:46 ThXkJLgb0
結局石破でーじんもグルってか!

131:名無しさん@八周年
08/02/27 18:35:25 DJXaaz0qO
>>103
イージス艦が自動操縦のまま高速で衝突したため

132:名無しさん@八周年
08/02/27 18:36:52 WUTrTd0o0
清徳丸の船員は、北の工作員で船には不発だったが爆弾満載だったらどうすんだろ
そんな状況で、口裏あわせできないように情報分断しちゃうのかな


133:名無しさん@八周年
08/02/27 18:44:26 Y9UjFslv0
一応、自衛隊にも公安組織はあるよ。
悪いことをする奴を捕まえるのがメインだけど

134:名無しさん@八周年
08/02/27 18:54:08 2dlhKXmi0
>>131
セトクマルの無人運転、それに相当する無免許運転は断固非難されるべき

135:名無しさん@八周年
08/02/27 18:56:34 KKh0O0j/0
>>134
100m 手前で舵切っているが。

136:名無しさん@八周年
08/02/27 19:00:01 2dlhKXmi0
>>135
漁船が100m手前で舵切ったら、Uターンできるだろ

137:名無しさん@八周年
08/02/27 19:02:38 KKh0O0j/0
>>136
は? 7t の最小回転半径は 70m くらいだが。

138:名無しさん@八周年
08/02/27 19:04:54 2dlhKXmi0
>>137
うそつけ40mだろ

139:名無しさん@八周年
08/02/27 19:14:21 KKh0O0j/0
たとえ 40m でも U ターンは出来ないが。
船の動き分かってないな。

140:名無しさん@八周年
08/02/27 19:21:04 2dlhKXmi0
>>139
オートパイロットで曲がった程度だろ

141:名無しさん@八周年
08/02/27 19:26:10 KKh0O0j/0
オートパイロットがなんなのかくらい調べて書き込めよ。
おまえさっきから 2ch のどこかで見たような知識をご披露されてるようだが恥ずかしくね?

142:名無しさん@八周年
08/02/27 19:32:22 2dlhKXmi0
>>141
あたかも、知っている風なww
お前こそ調べて来い

143:名無しさん@八周年
08/02/27 19:34:40 KKh0O0j/0
プッ
逃げたか。

144:名無しさん@八周年
08/02/27 19:37:05 2dlhKXmi0
セトクマルは無人だったっ の小説書こうかな

145:名無しさん@八周年
08/02/27 21:22:48 DJXaaz0qO
やっぱ往生際悪いなぁ

146:名無しさん@八周年
08/02/27 21:23:58 gGr13PxZ0
【イージス護衛艦あたご事件まとめ 】

 ・ 小型船の方が回避するのが一般的。
 ・ 右舷優先は、多数の大小船舶が行き交う海域では机上の空論。
 ・ 法的でなく慣習である。
 ・ 多数の大小船舶が行き交う海域で、動きの鈍い大型船が進路をフラフラ変えるのは危険である。
 ・ 多数の大小船舶が行き交う海域で、動きの鈍い大型船が右舷優先やってたら、いつまでたっても
.   目的地に着けない。
 ・ 多数の大小船舶が行き交う海域で、動きの鈍い大型船は速度を落として前進あるのみ。
 ・ 大型船の旋回は横波の発生もあり、小型船は煽られるため危険でもある。
 ・ 機動力ある小型船が、速度が遅くて良く目立つ大型船を回避する方が安全である。

 ・ 例えば、大型タンカーと小型モーターボートだったらどうなのか?
   右舷優先で大型タンカーの回避は現実的なのか?
 ・ 例えば、イージス艦と小型漁船だったらどうなのか? ( ← 今回のケース )
  右舷優先でイージス艦の回避は現実的なのか?

 ・ イージス艦(165m)、清徳丸(12m)、全長10倍、体積にして1000倍の違いがある。(委員会より)
 ・ 清徳丸は2~3年前に1500万程度で最新のエンジンに乗せかえており、
.   高速モーターボートに匹敵する機動力がある。(委員会より)

 ※ 交通量の多い海域で、動きの鈍い大型船が右往左往したら、そちらの方が危険である。
 ※ 交通量の多い海域で、動きの鈍い大型船が旋回まくり、横波発生まくってたら、煽られる
   小型船も危険である。

【結論】 機動力ない大型船は微速前進、機動力ある小型船が回避するのは現場の慣習である。

147:名無しさん@八周年
08/02/27 21:41:01 DJXaaz0qO
>>146
じゃあ何故石破大臣は隠蔽工作したの?

148:名無しさん@八周年
08/02/27 21:47:20 R9NV1Wf80
最初から隠蔽工作だと思ってました

149:名無しさん@八周年
08/02/27 23:01:29 1Peni7Sa0
ゲル辞任不可避と自民幹部がゆっとると報道ステーションでやったました。

150:名無しさん@八周年
08/02/27 23:15:10 rBgF2SVm0
自分に都合の良い嘘を信じ込む人は多い

あたご関係者しかりネット○○しかり

151:名無しさん@八周年
08/02/28 00:00:02 U1/COduv0
石破逃げ切れなかったね

152:名無しさん@八周年
08/02/28 00:02:45 lMVKBuEQ0
石破れ・・・ご臨終だな。漁労長には申し訳ないが。

153:名無しさん@八周年
08/02/28 00:08:22 Uf29UOM0O
何千メートルも前から自転車並の速度で接近する相手を交わせない漁船は凄い。

154:名無しさん@八周年
08/02/28 00:18:20 L8Yo8n+b0
大きい軍艦がまっすぐ進んでたら漁船からはよく見えるだろう。
何で衝突されに行くんだ。

155:名無しさん@八周年
08/02/28 00:22:51 70h6Udj80
日本の大臣とか首相クラスが次々に入れ替わっていくのには何か意味があるの?

156:名無しさん@八周年
08/02/28 00:36:45 DG2ipDlyO
ゲルの由来教えてください

初心者

157:名無しさん@八周年
08/02/28 00:37:11 j01Tyn7u0
いしばしげる

いしばし げる

158:名無しさん@八周年
08/02/28 00:39:31 DG2ipDlyO
ありがと(笑)

159:名無しさん@八周年
08/02/28 00:49:14 ecTJ+2+M0
>>154
・夜
・海の真ん中
・海上迷彩
・ほぼ無灯火

160:名無しさん@八周年
08/02/28 00:54:45 7b4RoNGJ0
ところで衝突した漁船の灯火は他の漁船が見ているのだよね。なんか漁船側の
情報が少ないようだけど。この漁船はどのくらいの速度で走っていたのかな。
海難審判が始まるまでわからないのかね。

161:名無しさん@八周年
08/02/28 00:56:29 3vkRuPDp0
嘘吐き自衛隊

162:名無しさん@八周年
08/02/28 00:59:21 fw/yuAbnO
&防衛省

163:名無しさん@八周年
08/02/28 01:01:43 L8Yo8n+b0
>>159
軍艦は無灯火で航行していたの?
だったら、軍艦がわるいなー。


164:名無しさん@八周年
08/02/28 08:54:20 DG2ipDlyO
石破大臣って新進党にいたよね?

165:名無しさん@八周年
08/02/28 08:54:34 Vy7ZW/ug0
         _  -─ァ─‐- 、 _
       , イ ダンゴムシはいつも出かける準備をしていて
     // // /  /   , ----- \
    // / / / /  それだけで一日が終わってしまう虫なの。
   // / / /  /  /  /  , ‐''"     `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -─‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ 
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!


166:名無しさん@八周年
08/02/28 09:45:25 LSUegWzN0
へえ

167:名無しさん@八周年
08/02/28 18:07:56 orLFyMN40
>>347
石破大臣は隠蔽工作したの?

168:名無しさん@八周年
08/02/28 20:06:43 LgvV7HkL0
「公表は翌日夕」は意図的な偏向タイトルなのか?
翌日じゃないだろ。


169:名無しさん@八周年
08/02/28 20:53:42 1KHr4BdV0
>>154
海にはセンターラインがあるわけじゃなし、
船がどっちに向かってくるか簡単にはわからないよ。
それが夜なんだからさ。

ましてや、あの状況でワルイージが自動操縦で
直進してるなんて、とても想像できない。
面舵当ててると考えるほうが自然。

日本の道路だと車同士で左へよけるのが基本なのと同じ。

170:名無しさん@八周年
08/02/29 09:48:35 kRoiWnz9O
>>167
あたご乗組員が海保に聴取されてしまう前に!
石破は慌てふためきあたごにヘリ飛ばさせて乗組員引っ張り込んで口裏合わせの謀略会議行ったんだから十分偽装

事故原因解明より国民より自己保身に奔走した石破は万死に値

171:名無しさん@八周年
08/02/29 11:18:30 r2oF5JVe0


172:名無しさん@八周年
08/02/29 14:46:47 /ouqwP1vO
大臣は発見時を最初に2分前と発表して後から12分前に訂正したが、
2分前と発表したときは既に12分前の情報を得ていたということだから、
隠蔽や情報操作は大臣主導で行われていたことになるわけだ。

173:名無しさん@八周年
08/02/29 14:52:35 QVmytMcZ0
安倍の時とは違い、何故か石破を辞めさせるだけでいいのかという
論陣を張るマスコミ。安倍の時は失言しただけで、問答無用で辞めさせろの
大合唱だったのにね。

174:名無しさん@八周年
08/02/29 15:32:04 CPjkNbL60
>>173
安部は失策多すぎ。
メンタルも虚弱だし、首相どころか政治家の器ではない。

かといって石破がすぐれてるとも言わんが。

175:名無しさん@八周年
08/02/29 15:35:00 cCVdUsl60
>>173
当時は石破も合唱してたなw

176:名無しさん@八周年
08/02/29 15:37:26 nsJ5OdbE0
小沢か安倍か選べといって負けたのだから辞めろといってたな

そのゲルが今「情報操作があったら責任を取る」という自らの発言で自爆しかけてるわけだがw

177:名無しさん@八周年
08/02/29 15:37:26 heCZ+VY10
省の内紛が絡んでるのかしらんが、中から情報を外に流してる奴がいる。

178:名無しさん@八周年
08/02/29 15:40:25 fZpLkAiT0
とりあえず国会議員はすぐに辞職させて
防衛省の粛清が終了するまで防衛大臣は続けさせるということでよいと思もた
大臣辞めたとき国会議員でなけりゃ制服組(の裏組織)に殺されてもたいしたことにはならんからな

179:名無しさん@八周年
08/02/29 15:43:55 QVmytMcZ0
>>174
安倍自身の失策は少ないんだけどね。

180:名無しさん@八周年
08/02/29 15:44:26 BGQbAcX00
公表が遅れてなにか問題あるのか?
隠蔽があるとしたら問題だけど.

181:名無しさん@八周年
08/02/29 15:48:33 9uvfMFSVO
なぜか首相の任命責任を問わないマスゴミ。
安部の時はすぐに任命責任、任命責任って騒いでたのにねぇ。

182:名無しさん@八周年
08/02/29 16:01:55 QVmytMcZ0
>>181
だよなw
鳩山が失言しようがこの事故あろうが、福田の任命責任問わないよねw

183:名無しさん@八周年
08/03/01 08:35:00 pApj0bmV0
J-CASTニュース : 内閣支持率「3割割れ」 いよいよ「土俵際」?
URLリンク(www.j-cast.com)

 マスコミ各社が相次いで行った世論調査で、福田内閣の支持率が続落している。
最新の調査では、イージス艦事故の対応ぶりが評価されず、いよいよ支持率が3割を割った。
野党側も「支持率低下は当然」などとして、早期解散・総選挙を求めており、いよいよ「土俵際」の様相だ。

産経・フジ調査で支持率が初めて3割を割り込む

 福田内閣は2月に入ってから、「低空飛行」が続いていた。
例えば、時事通信社が2月8日から11日にかけて行った調査では、支持率は前月比2.0ポイント減の32.5%。
共同通信社が9日から10日にかけて行った調査でも、同5.8ポイント減の35.6%だった。
 翌週の、2月16日から17日にかけて行われた読売新聞社の調査でも、支持率は同6.9ポイント減の38.7%。
不支持の理由としては、「期待が持てない」「リーダーシップがない」などが各社の調査で並んでいた。

 この段階では、各社ばらつきがあるものの、かろうじて支持率「3割台」はキープしている、という状況だった。
 ところが、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が2月23・24日に行った調査では、
支持率が1月調査時から7.9ポイント減の28.7%と、初めて3割を割り込んだのだ。「初めて」なのは支持率だけではない。
不支持率が同4.9ポイント増の52.2%で、こちらは初めての「半数超え」となった。

 個別具体的な論点を見ていくと、2月19日に発生したイージス艦の衝突事故への対応について「評価する」と答えたのは、
わずか11.6%で、実に76.1%が「評価しない」と答えた。
在日米軍による不祥事への対応についても、「評価する」が16.8%で「評価しない」が70.0%。
全般的に、福田政権の危機管理能力に疑問符をつける声が多いことが浮き彫りになった。


184:名無しさん@八周年
08/03/01 09:34:35 tNo6jt3k0
>>181-182

鳩山は単なる灯台出た馬鹿だし、石破の責任はこれからだろ?
安部がどうしようもない状況で赤城かばったのは、
どうしようもないほどの判断力の欠如。

安部はKYと言われて、その通りなんだが、なにしろバランス感覚が悪い。
一つのことにのめり込むと周りが見えない。
その一つのことが琴線に触れた人は今でも儲なんだろうけど。

誰かが「安部ちゃんはアスペルガー障害じゃねぇかって言ってたがなるほどとは思った。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch