【放送】本邦初公開?各テレビ局の電波利用料負担額 電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一 低すぎませんか?at NEWSPLUS
【放送】本邦初公開?各テレビ局の電波利用料負担額 電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一 低すぎませんか? - 暇つぶし2ch700:名無しさん@八周年
08/02/25 22:23:58 1NmZRtiU0
URLリンク(kirik.tea-nifty.com)


 あと、たけくまさんが代理店のことをエントリーしてました。かねてから問題視される、
手塚治虫以降のアニメ産業の体質的課題そのものっスね。

URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com)

 昔、『投資情報のカラクリ』という本でアニメ業界の体質的課題について私も論述
したんですけど、現在もあまり解決はしていません。アニメに限らず、コンテンツファンドと
いう水物の世界では致し方ない話ではあるんですが。

 唯一、たけくまさんの問題意識に一石を投じるのであれば、仮にスポンサーが支払った
5,000万、アニメの制作にかけられるのが800万という構造については、

 そ れ は 地 上 波 波 料 & 広 告 費 用 を 含 む ん だ ぜ

 という話です。彼らはテレビに広告を出すのに5,000万を支払っているのであって、アニメを
制作するのに5,000万を払っているわけではありません。夕方の時間帯に1クールの地上波
広告(テレビCF)を出すために3,000万払ってるわけで、別に広告主はアニメそのものの
作り込みだけを求めてお金を出しているわけではない以上、経済産業省らが問題の所在を
指摘する資料を作って「コンテンツ立国だ」といってもお門違いな部分は多少なりともあるような
気はします。波料下げろというなら話は分かるけど、それは放送行政であって管轄は総務省
放送村ですからな。経産省が何言っても無駄無駄無駄無駄。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch