【放送】本邦初公開?各テレビ局の電波利用料負担額 電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一 低すぎませんか?at NEWSPLUS
【放送】本邦初公開?各テレビ局の電波利用料負担額 電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一 低すぎませんか? - 暇つぶし2ch639:名無しさん@八周年
08/02/25 21:07:03 s7f5vznv0
民間テレビ局に電波オークションが課され、さらに余剰利益は国庫に没収され、
デジタル化にあたり数千円のSTBさえ設置すれば30チャンネルの新規参入が観られるようになり、
他英語圏のメデェアの競争にも当然さらされ、
ほぼ全ての番組の字幕放送が義務付けられ、事件報道でもええかげんだと裁判所から莫大な罰金を喰らう英国。

英国の3倍の市場・広告費を数社で独占する権利をほぼ無償で得て、利益は全部自分のモノに出来、
BSデジタルでも地上デジタルでも新規参入余地を叩き潰し、CATVにすらサービス競争をさせず、
地上波テレビは一種の公共サービスのハズなのにB-CASという一民間企業の契約が強制され、
既存テレビ局の独占的商売維持だけの為(チャンネルが全く増えない)に2000億近い費用(アナアナ変換費)を国庫におねだりし、
独自言語の島国なのに英語圏と同様の外資規制を導入して貰って日本語パラダイス鎖国を享受し、
他先進国より異様に低い字幕放送”自己目標”率を「金がかかる」と無視し、俺達だけの表現の自由に口出しするなという日本。

英国に視察に行った菅総務大臣あぼん


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch