08/02/24 23:19:12 JvvYwYtD0
2
3:名無しさん@八周年
08/02/24 23:19:28 8n4wiaQo0
そんな中、空自ヘリでだって危険な気がするんだが・・・。
4:名無しさん@八周年
08/02/24 23:20:04 Yz/h4FJg0
佐渡で試験すればいいんじゃね?
5:名無しさん@八周年
08/02/24 23:20:47 Lc6/6zVm0
東北道全滅で今日は下道で死ぬかと思ったわ
6:名無しさん@八周年
08/02/24 23:21:09 hjpbI3V+0
地元の島じゃこんなこともあるから3日くらい前に島を出るとか言ってたな。
甘すぎ。
7:名無しさん@八周年
08/02/24 23:21:29 LBzs7UPV0
島民なら天候悪化で島から出られないリスクがあるんだから
事前にホテルに泊まるとか対策はあるだろ?
甘やかし過ぎだよ。
死ねよクズ。
8:名無しさん@八周年
08/02/24 23:21:35 593OIX/m0
佐渡には大学は無いのかな。
9:名無しさん@八周年
08/02/24 23:21:52 fOsAue1S0
>>1
受験生の親は、きちんと輸送代払えよ。
君たちの為に税金を払っているわけじゃないんだ、おじさん達は。
10:名無しさん@八周年
08/02/24 23:21:56 VW1pxyZ30
これで落ちたらミットモネエな
東京の大学だったら前日から移動してホテルにでも止まるってのに
まあこんな程度の意識じゃどうせ落ちるだろうな
11:名無しさん@八周年
08/02/24 23:21:59 eYXqnygY0
天候の悪化も予測できないようじゃぁ、受験しても合格は難しいだろ。
12:名無しさん@八周年
08/02/24 23:22:08 DEFEl4070
>>3
航空救難隊はレベルが高いから大丈夫じゃねえ?
13:名無しさん@八周年
08/02/24 23:22:23 bpvBeEwxO
ヘリが落ちないでよかった。
佐渡市は新潟市に宿泊施設を作って、天候があれそうなときは
出かける島民に早く出てもらって、本土に泊まらせたらどうだろう。
14:名無しさん@八周年
08/02/24 23:23:24 Sw8BWvuK0
>>13
ヘリが落ちなくても受験生が落ちたら意味ないけどな
15:名無しさん@八周年
08/02/24 23:23:38 oh26D+Dh0
「よみがえる空」のエピソードに加えたいニュースだ
16:名無しさん@八周年
08/02/24 23:23:43 GNvvxiWS0
>>9
税金は若者と老人のためにはらっとるんだが。
17:名無しさん@八周年
08/02/24 23:23:58 viSK+2hp0
サヨ坊がこれをどう批判するか楽しみw
18:名無しさん@八周年
08/02/24 23:24:10 1hXPmFt1O
佐渡ってオーストラリアみたいなもんだろ
19:名無しさん@八周年
08/02/24 23:24:15 8n4wiaQo0
>>12
そうかもだが、機体の物理限界はテクニックじゃどうにもできんのでは。
で、この暴風の中ヘリに乗った受験生五人は、
酔ったりしなかったのかも気になる。
20:名無しさん@八周年
08/02/24 23:24:16 /1RpeN8CO
新潟ってまだバートルだっけ?
21:名無しさん@八周年
08/02/24 23:24:32 zd8KVwF10
ヘリって意外と風には強いんだよね。
少子化の今、限界集落に向けて道を作るより、拠点病院にドクターヘリを
導入したほうが現実的ジャネ?
22:名無しさん@八周年
08/02/24 23:25:01 P3Q9fRor0
揺れて怖かっただろうなw
23:名無しさん@八周年
08/02/24 23:26:27 suNoRbf+0
美談にでもなると思っているのか、
保護者が要請しても、どうなったらヘリの出動までたどり着けるんだ
馬鹿が連なるととんでもない事になるなw
24:名無しさん@八周年
08/02/24 23:26:37 uTxw+RKU0
>>21
ヘリの維持費ってしってる?
25:名無しさん@八周年
08/02/24 23:26:53 viSK+2hp0
天気予報を見てれば今日は悪天候なくらい解ってるだろ。
26:名無しさん@八周年
08/02/24 23:27:12 71BWej6k0
>>15
つ[松本]]]
27:名無しさん@八周年
08/02/24 23:27:34 +5Y2uhNF0
救急車をタクシー代わりより非道え話だな
28:名無しさん@八周年
08/02/24 23:28:16 6DYIQ9tJ0
酔っ払いに救急車、とかよりはマシ。
29:名無しさん@八周年
08/02/24 23:28:21 YuYYn61LO
別にいいじゃんヽ(`Д´)ノ
自衛隊だって暇してるんだし
30:名無しさん@八周年
08/02/24 23:28:27 ho+6NjUGO
ヘリで運ばれて平常心でテスト受けれるかよwww
31:名無しさん@八周年
08/02/24 23:28:28 bD4whJzc0
>>24 役にたってよかっただろ。
32:名無しさん@八周年
08/02/24 23:28:31 aZPcFL4n0
一般人が要請して動くもんなんだな。
国防も人命もかかってないのに。
俺だったら頼もうなんて発想すらないが、言ってみるもんだね。
33:名無しさん@八周年
08/02/24 23:28:35 N+1fhzKh0
断れば難癖つけられるし、大変だなぁ~自衛隊も。
日本のマスゴミはほんと糞だから
34:名無しさん@八周年
08/02/24 23:28:35 MQ/yDJgm0
>>24
知ってたらああいうことは言わないさ・・・
35:名無しさん@八周年
08/02/24 23:28:36 PCbBLofq0
さすがにタライ船じゃ沈むかw
36:名無しさん@八周年
08/02/24 23:29:07 wYJnR1EM0
佐渡大学に逝けばいいのに。。。
37:名無しさん@八周年
08/02/24 23:29:24 a2+UnlQLO
天気予報をチェックして前もって移動するくらいできんのか。これだからYutori Brainは…
38:名無しさん@八周年
08/02/24 23:29:31 kWktx8uu0
また、生きる価値も資格もない ゆとりのバカどもか…
39:名無しさん@八周年
08/02/24 23:29:35 zd8KVwF10
>>24
大体分ってる積りだけど、道作るより全然安いよ。
拠点病院に1~2機配備するのと、周辺限界集落全部に
道作るのとの比較だからね。
40:名無しさん@八周年
08/02/24 23:30:35 LuLJSNP60
自衛官GJ!
受験生、もう試験終わったんだろうけどがんばれよ!
つーか昨夜から今朝にかけての新潟はすごい風だった
41:名無しさん@八周年
08/02/24 23:30:40 jvVrd/ni0
運ばなかったらマスゴミからひどい書き方されるんだろうな・・・
いや、運んでしまった事をネタに書かれるのか?
42:名無しさん@八周年
08/02/24 23:31:07 yhztgTNH0
俺も一回ぐらい軍事用のヘリ乗ってみたいなぁ
ただただ、うらやましい(;´Д`)
43:名無しさん@八周年
08/02/24 23:31:20 u0B1xmP90
佐渡だったら北朝鮮のほうが近くないか?
44:名無しさん@八周年
08/02/24 23:32:04 LuLJSNP60
>>10
前日に移動してね?
45:名無しさん@八周年
08/02/24 23:32:53 7tFhm09iO
>>38
難癖つけるお前よりマシじゃね?
46:名無しさん@八周年
08/02/24 23:33:16 Y7UzK2Ty0
民間ヘリをチャーターすればいいじゃない。
47:名無しさん@八周年
08/02/24 23:33:17 cm29NY4r0
M60機銃とか付いてたらFMJごっこできるのに
逃げる奴はベトコンだ
逃げない奴は訓練されたベトコンだ
女子供はトロいから撃ちやすいぜ
↓AAよろしく
48:名無しさん@八周年
08/02/24 23:33:21 wAGuFDCwO
輸送費は請求しろよ。
天気予報で予め悪天候になることを承知の上で何の行動もとらなかったのなら。
社会人になったら、天候のせいには出来ないからな。
49:名無しさん@八周年
08/02/24 23:33:46 TTBxnd0y0
島の人間です
船は土曜日の早いうちから全部とまったようです
(土曜日の新聞はきているので始発か第二便からか?)
空路もあるのですがこの風ですから無理でしょう。
まあ早くからいっとけというのが正論かな。
なお、空路も9月で廃止濃厚なので
来年以降このての事例は増えるかも
50:名無しさん@八周年
08/02/24 23:34:17 2/czf9W20
次はありませんときっちり言っとけよ。
出動自体は何とも思わんが、毎回やられるとたまらん。
51:名無しさん@八周年
08/02/24 23:34:19 1jgnvX6q0
激しく筋違い
天災により移動できない受験者の公平性を確保するのは私学か文部科学省の責任。
兵器を気楽に転用する話じゃない。
要請するとしても県じゃない。
これじゃ南朝鮮と同じ。
52:名無しさん@八周年
08/02/24 23:34:29 NApllujj0
韓国の通信社「聯合ニュース」電子版が伝えたところによると、
2月21日、訪韓中の民主党の小沢一郎代表との会談で李明博次期韓国大統領が、
パチンコ産業の規制に言及していたことがわかった。
これは大統領当選を祝うために訪韓した
在日本大韓民国民団の代表らから聞いた話として
李次期大統領から小沢代表に伝えられたもので、
パチンコ産業への規制強化の影響から在日同胞が苦境にあると話していたという。
小沢代表はこれに対して帰国次第、民団側に話を聞いてみたいと応じていた模様だ。
URLリンク(www.adcircle.co.jp)
53:名無しさん@八周年
08/02/24 23:34:39 viqFWodR0
この国は、受験生と死人は、絶対正義なのかね。
死と受験以外に選択肢がないことのほうが、大問題だろ。
54:名無しさん@八周年
08/02/24 23:34:43 GKLol91j0
乗ろうと思って乗れるものじゃないからな
羨ましい
55:名無しさん@八周年
08/02/24 23:34:49 C1kNoRHl0
燃料代100万くらいかかるけど、どうすんの?
56:名無しさん@八周年
08/02/24 23:35:08 tAC4DNzf0
>>44
北大なんて受験の手引きみたいな奴に
「前々日に来ましょう。試験が終わる日に帰るのじゃなく、次の日に帰る様にしましょう」って丁寧に書いてあるぞ
今年みたいな事がある事を予想してだろうな
57:名無しさん@八周年
08/02/24 23:35:36 6DYIQ9tJ0
使ったヘリってこれのどっちかかね
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)
58:名無しさん@八周年
08/02/24 23:35:44 PJpl5Ilc0
悪天候でも飛べるってことはUH-60?
59:名無しさん@八周年
08/02/24 23:36:12 JNbFq0D10
空自ヘリ GJ。
受験生や島民を叩いている人もいるけど
受験生は未成年だし、もっと大きな心でみてあげろよ。
島に橋を架けるコストを考えると安いモンだよ。
60:名無しさん@八周年
08/02/24 23:36:33 ewbYYV0B0
まあたまにはこういうニュースがあってもいいね
61:名無しさん@八周年
08/02/24 23:36:44 zd8KVwF10
>>55
そんなにジェット燃料詰める訳無いだろ。
灯油と似たような値段だぞ。
62:名無しさん@八周年
08/02/24 23:37:07 VhCnGXlA0
>>24
県に2機あれば大丈夫だろ?
道路予算の0.3%で余裕だな。
63:名無しさん@八周年
08/02/24 23:37:09 zoezxtv2O
これだから田舎者は嫌われる
馬鹿すぎ。
64:名無しさん@八周年
08/02/24 23:37:17 ikyuDMrEO
まあ試験を考えればできるだけ家にいたい気持ちも分かる
精神的に不安定だからな
65:名無しさん@八周年
08/02/24 23:37:32 rZgaFbJx0
一応「災害」にあたるよな。県知事名義の要請もある事だし、問題なしか。。
66:名無しさん@八周年
08/02/24 23:39:20 GdbnAUNn0
そろそろ上京してきた田舎ものが、特快電車に間違って乗って
電車を臨時停車させる時期だな
67:名無しさん@八周年
08/02/24 23:40:02 r0GM7kNL0
日本兵も大変だな
これじゃ便利屋だよ
68:名無しさん@八周年
08/02/24 23:40:10 GkzaaXKf0
こういう状態だったらやむをえないとは思う
61 請負労働者(北海道) [] 2008/02/24(日) 23:34:48.16 ID:85PgLqUV0
>>43
ちなみにskymarkを例に出すとこうなる。これでも自業自得?
2/23(土)
SKY706 札幌 08:37 出発済 羽田 10:33 到着済
SKY708 札幌 10:07 出発済 羽田 11:59 到着済
SKY710 札幌 11:40 出発済 羽田 13:55 到着済
SKY714 札幌 13:10 欠航 羽田 14:40 欠航 ★新千歳空港悪天候の為、駐機場に引き返し、その後欠航となりました
SKY718 札幌 14:50 欠航 羽田 16:25 欠航 ★新千歳空港悪天候の為、欠航と致します
SKY720 札幌 16:30 欠航 羽田 18:05 欠航 ★新千歳空港悪天候の為、欠航と致します
SKY726 札幌 19:15 欠航 羽田 20:50 欠航 ★新千歳空港悪天候の為、欠航と致します
SKY730 札幌 21:00 欠航 羽田 22:35 欠航 ★新千歳空港悪天候の為、欠航と致します
2/24(日)
SKY706 札幌 08:40 欠航 羽田 10:15 欠航 ★新千歳空港悪天候の為、欠航とさせて頂きます。
SKY708 札幌 10:00 欠航 羽田 11:35 欠航 ★新千歳空港悪天候の為、欠航とさせて頂きます。
SKY710 札幌 11:30 欠航 羽田 13:05 欠航 ★新千歳空港悪天候の為、欠航とさせて頂きます。
SKY714 札幌 13:10 欠航 羽田 14:40 欠航 ★新千歳空港悪天候の為、欠航とさせて頂きます。
SKY718 札幌 21:49 出発済 羽田 23:35 到着予定 ★使用機材到着遅れの為、出発時間が3時間35分遅れる見込みでございます。
SKY720 札幌 18:31 出発済 羽田 20:07 到着済
SKY726 札幌 22:51 出発済 羽田 00:31 到着予定 ★使用機材到着遅れの為、出発時間が2時間25分遅れる見込みでございます。
SKY730 札幌 21:00 欠航 羽田 22:35 欠航 ★機材繰りの為、欠航致します。
69:名無しさん@八周年
08/02/24 23:40:43 4UX0wUhu0
おいおい、これはさすがに許容範囲だろ。天災に近いし、受験生に落ち度はないし。
そういえば、今年は風物詩の通過列車の誤乗車による臨時停車はまだ起きていないのかな?
去年だったか、東北学院大学の受験生(男)が間違えた新幹線に乗って駅に止めたのは笑ったな。
何しろ大学受験だっていうのにママ(母親の意味ね)同伴だし、しかも受験する大学が
山形マット事件の犯人が通った様な大学だし(それでも東北の私立大学では1番の偏差値)。
70:名無しさん@八周年
08/02/24 23:42:24 yvAFIAEz0
キャンパス内、結構親子連れ歩いてるし、
受験の日は父母控え室なんてあるしww
結構親は来るよ
71:名無しさん@八周年
08/02/24 23:43:58 LuLJSNP60
ドクターヘリの話になってるから新潟は当然あるよ。
佐渡までトンネル掘るわけに行かないしな。
過去にジェンキンスさんも搬送してる。
72:名無しさん@八周年
08/02/24 23:44:56 fHSzS0AGO
天候が荒れるのは事前に分かるだろ。こいつらバカじゃねーの。
73:名無しさん@八周年
08/02/24 23:45:57 zd8KVwF10
>>71
なら道要らないジャン。
福祉や経済振興にでも、予算回した方がよくね?
74:名無しさん@八周年
08/02/24 23:46:03 Zek+Cm1B0
ヘリ飛べたのか
75:名無しさん@八周年
08/02/24 23:46:07 LuLJSNP60
そうはいうが、風がやんだとこれから雪山登って雪崩にあう馬鹿よりましだろ。
絶対明日あたりニュースになるぜ
76:名無しさん@八周年
08/02/24 23:46:48 nNNTS7/20
天候が荒れるのは事前に分かるだろという意見もあるが,
公共交通機関が止まるかどうかまでは
予測できないんだし,仕方がないと思う。
77:名無しさん@八周年
08/02/24 23:46:51 PoY7cLB70
ばっかじゃねーの。
78:名無しさん@八周年
08/02/24 23:46:59 LuLJSNP60
>>73
いつ本州から佐渡への道が出来たって?
あ佐渡航路か。一応国道扱いではあるな。
79:名無しさん@八周年
08/02/24 23:48:36 8e3RKXeT0
昔なら、一年前から下宿して受検に備えるのが島の流儀だった。
80:名無しさん@八周年
08/02/24 23:49:47 JnUBuCV10
遭難スケボ厨と変わらねえレベルだなこいつら
東北裏日本ってこんなもんか
81:名無しさん@八周年
08/02/24 23:50:04 jqv30spt0
呆れてものも以遠
82:名無しさん@八周年
08/02/24 23:50:21 zd8KVwF10
>>74
飛行機に比べたら、全然風に強い。
セスナじゃひっくり返りそうな風邪の中も、平気で飛んでいけるんだ。
>>78
いや本州と島とかじゃなくて、県内全域の田舎道の事なんだが。
83:名無しさん@八周年
08/02/24 23:51:53 TZAyfQ6v0
>>74
軍用ヘリはかなりの風にも耐えられるよ。
「俺たちが救難最後の砦だ!」とか言ってる海保の特殊救難団が
尻尾巻いて帰った後に出動するのも自衛隊の役目な訳でして。
84:名無しさん@八周年
08/02/24 23:52:49 dH8c+mGz0
強風でヘリ飛べる飛べないに話をすり替えようと必死なゆとり乙
85:名無しさん@八周年
08/02/24 23:53:07 z8elm4+R0
佐渡というとひとみさんジェンキン寿司と二人の娘さん思い出すんだが、
どうしてるだろう?、平穏無事か?。
86:名無しさん@八周年
08/02/24 23:54:00 kY5eX2WT0
韓国みたいな事すんなよ
87:名無しさん@八周年
08/02/24 23:55:12 ZzMwAvoI0
後日受験を特例で認めれば済んだ話
また無駄な費用かけて・・・
88:名無しさん@八周年
08/02/24 23:57:03 yvAFIAEz0
大学受験は、離島から逃げ出す絶好のチャンスなんだから、
冷たい事言わずに見守ってやれよ
89:名無しさん@八周年
08/02/24 23:57:45 8e3RKXeT0
もちろん輸送費用は要請した保護者が負担するんだよな?
90:名無しさん@八周年
08/02/24 23:58:02 CAVf24uC0
>>24
具体的にいくらなの?
ヘリの往復できる距離内の集落すべてに
道を作って維持するより高いの?
91:名無しさん@八周年
08/02/24 23:58:15 fFys/bPT0
これ、民間ヘリを自費でチャーターすべき事案だろ。
受験生の家族が金が無いなら、佐渡の役所がチャーターして費用を肩代わりすべきことだろ。
今回出動した空自のヘリはバートルか?バートルなら民間にもあるし、パイロットは自衛隊出身者だ。
92:名無しさん@八周年
08/02/24 23:58:45 2IBweuefO
この前患者搬送でUH60に乗ったけど、ローター低くて怖ぇなw
受験生達には世間に迷惑かけた分社会にでて頑張ってほしいな
93:名無しさん@八周年
08/02/24 23:59:00 Dbx+90SQ0
ここでイージス巡洋艦愛宕が出動したら美談で漁師親子撃沈の失点を埋めるのですよ
94:名無しさん@八周年
08/02/24 23:59:57 k8bYd12f0
イージス艦があんなことしてなかったらこれは無かったな
汚名挽回のひとつだろ
95:名無しさん@八周年
08/02/25 00:00:00 jC/hN5nY0
>>91 だから、民間のレベルじゃ飛べねーから空自だろうに。
今日の新潟の天候じゃ、まあしょうがないと思う。
96:名無しさん@八周年
08/02/25 00:00:18 74plJM0D0
これで受験失敗したら金山で鉱夫なんだろうな
97:名無しさん@八周年
08/02/25 00:00:47 8e3RKXeT0
悪しき前例を作ったような気がする。
98:名無しさん@八周年
08/02/25 00:01:15 8Ak1rT2l0
流刑地の子孫
99:名無しさん@八周年
08/02/25 00:02:03 zd8KVwF10
>>91
チャーターする金額知っていて言っているだろ?
羨ましいのは分るが、かわいそスグル。
100:名無しさん@八周年
08/02/25 00:04:14 zd8KVwF10
>>94
> イージス艦があんなことしてなかったらこれは無かったな
> 汚名挽回のひとつだろ
^^^^^^^^^
わざとだろ?わざとと言ってくれ。
101:名無しさん@八周年
08/02/25 00:04:37 tTZSEmkP0
こんなのは受験先に連絡して何とかしてもらうのが筋だろ。
こんなことが許されていいのか?
102:名無しさん@八周年
08/02/25 00:04:41 lFRVenGn0
緊急輸送演習と思えば安いもんだろ
たまにはいいじゃん
103:名無しさん@八周年
08/02/25 00:04:42 fFys/bPT0
>>95
民間の方がレベルが上。
あの日航123便の残骸を山中から吊り下げて運び出したのは民間のヘリ。
自衛隊ヘリにはこれをやる技術が無かった。
104:名無しさん@八周年
08/02/25 00:05:18 +apy1hw/O
去年悪天候で患者搬送するために出動したヘリが落ちてるんだよな
落ちたらどうなってたんだろうな
105:名無しさん@八周年
08/02/25 00:05:32 S6im+P3H0
まあ落ちても自慢ネタにはなるだろうから
それだけを思い出に一生佐渡で終わってくれ
106:名無しさん@八周年
08/02/25 00:05:51 ctFztNKT0
これは悪天候だからな。受験生の責任じゃないし、しょうがないかも。
ただ過去に電車乗り間違え、強引に停車させた馬鹿受験生がいたが
こいつらはマジで氏ね。
107:名無しさん@八周年
08/02/25 00:05:53 8e3RKXeT0
これで自衛隊機が遭難したら誰が責任を負うんだ?
108:名無しさん@八周年
08/02/25 00:06:38 jC/hN5nY0
>>92 だな。
世間の好意があって救われたんだから、受験生もガンがって
世の役にたてばそれでヨシ。
109:名無しさん@八周年
08/02/25 00:06:38 057YIAEd0
>>85
ジェンキンスさんはおととし11月バイク雑誌の表紙を飾り話題に。
翌1月転んで内臓怪我してヘリで本土に緊急搬送された。
手術してその後も治療中。
バンコクで開かれた北朝鮮の人権状況に関する国際会議に出席して講演したりしてる
今年1月に母ちゃん危篤で渡米。見取ることはできたっぽい。
2月4日から再び病気で入院手術。19日退院。
110:名無しさん@八周年
08/02/25 00:06:46 He8jbmUG0
>>35
おい、天候さえよければたらい船で渡る予定だったのかよwwww
111:名無しさん@八周年
08/02/25 00:09:03 dEOnVfR+0
命にかかわる救急患者の搬送なら
悪天候の中、自衛隊ヘリも危険を侵す値打ちがあるかもしれないが
試験に遅れる受験生の為に命を掛ける値打ち、あるのか?
112:名無しさん@八周年
08/02/25 00:09:35 CLe8LMHD0
>>80
いいから、日本の地理を勉強しなおして来い!
113:名無しさん@八周年
08/02/25 00:10:06 tWbFrQ8S0
航空救難隊もこういうときにやくにたたなきゃな。
受験生を救援したんだから、しっかり合格しましたと報告されたいよね。
将来は防衛省に来て欲しいな。
>>107
そうなんだ。
114:名無しさん@八周年
08/02/25 00:10:40 b0sspzCD0
この子らはいい思い出になったな。
合否はともかくとして一生忘れまいよ。
115:名無しさん@八周年
08/02/25 00:10:47 jYBQBC6w0
八丈島といい離島は迷惑だなあ
まあ元は流刑地で外貨確保の金山だったし
今は領海確保の防人だからまあいいか
ドイツ島はイカだし
116:名無しさん@八周年
08/02/25 00:10:59 GUUBQrsu0
これで受験生全員が合格したら美談だが、落ちまくったら笑えないな。
117:名無しさん@八周年
08/02/25 00:11:21 AJJiF+2Z0
これは九条に違反してますね、プロ市民のみなさん出番ですよ。
118:名無しさん@八周年
08/02/25 00:11:33 tTZSEmkP0
>これは悪天候だからな。受験生の責任じゃないし、しょうがないかも。
そういう問題じゃないだろ。「災害で交通機関がストップして仕事に間に合わないから
緊急車両を使いました」なんていって納得する奴が居るのか?
119:名無しさん@八周年
08/02/25 00:13:10 CLe8LMHD0
>>91
民間にバートル?
もう無いよ。
120:名無しさん@八周年
08/02/25 00:13:48 ORp7IrgS0
いい思い出になったじゃん。受かっても落ちてもさ。一生酒の席のネタに出来るよ。
121:名無しさん@八周年
08/02/25 00:14:14 jC/hN5nY0
>>103 w (´・∀・`)へ~、そうなんだ~w
122:名無しさん@八周年
08/02/25 00:14:57 S1QLaGo/0
広報宣伝=プロパガンダ活動と考えたら安いもんだ
漁船撃沈の穴埋めにもなったし
受験生が現地漁協か水産会社か船主の息子かも知れないぞ
123:名無しさん@八周年
08/02/25 00:15:25 cSBLqYIf0
>>118
受験と商取引。
どちらが重要かは丙丁付けがたいが、機会が限られると言う部分で
受験生に同情できるな。
124:名無しさん@八周年
08/02/25 00:16:50 ZGEiP0cl0
海猿志願者殺到とかな
ちなみにアレは海保の話で海自とは犬猿の仲
佐渡タクシーは空自
125:名無しさん@八周年
08/02/25 00:17:02 YXAUnyTc0
ば韓国じゃねーんだから
126:名無しさん@八周年
08/02/25 00:17:39 7i4xlfvPO
今の日本では随分大学の価値も下がったけど、大学入試は国家のエリートを選別する大切なもの。
日本の将来を支える人材を育成するシステム、それを守る為の投資と思えば、迷惑だの税金だの安いもの。
受験生は特別扱いされてある意味当然、それ以上の貢献を期待されてるんだから。
127:名無しさん@八周年
08/02/25 00:17:59 dEOnVfR+0
当日になるまで、どのような交通機関がストップするか解らないのは確かだが
天気予報を見ていれば、このような状態になる”可能性がある”と予想できたことも確か。
可能性があるなら、それに備えて早めに行動するべきだったな。
128:名無しさん@八周年
08/02/25 00:18:00 tTZSEmkP0
>>123
いや、だからまずは受験先に救済措置を(ry
129:名無しさん@八周年
08/02/25 00:18:20 hGMiLQX60
こんなことするくらいなら、後日こいつらだけ別口で受験させてやれよ
130:名無しさん@八周年
08/02/25 00:18:29 cSBLqYIf0
>>121
公の機関は無理が出来ないと言うか、バッシング凄いからね。
民間ヘリは、吹雪の山へ救助に行って、片側スキッドだけを斜面に
接地して救助と言う芸当も遣ったと聞いたことがある。
民間でも、ベテランはうで良いよ。
131:名無しさん@八周年
08/02/25 00:18:54 x+c9Ug5j0
今はちょうど駅弁大2次の季節だな
受かっても落ちても国家の体勢に影響なし
132:名無しさん@八周年
08/02/25 00:19:21 IEMcPQY50
教育への自衛隊介入は憲法違反ではないのか
133:名無しさん@八周年
08/02/25 00:21:46 2HxoI6+Q0
受験で東京に出たっきり行方不明とかw
こんなのが受験失敗してプーやネカフェ難民になるんだよな
都会の汚物
同じ野良のホームレスと仲悪い
134:さざなみ
08/02/25 00:22:28 khj4pK+m0
これはいい話ジャマイカ。
135:名無しさん@八周年
08/02/25 00:22:35 cSBLqYIf0
>>128
確かに。
試験問題が同じ物で、確実な情報管理が出来れば可能だね。
受験にいけないときは、見張り付きでホテルにかんずめとかの
対応も今後は考えると良いかもね。
問題はFAX(カタカナで書くと何故かHな気がする)で送ってもらって、
ホテルで受験・・・。
役所の人が監視人かな。
136:名無しさん@八周年
08/02/25 00:22:42 A0AEVFnY0
空自GJ!
137:名無しさん@八周年
08/02/25 00:22:53 vPN+ywf90
この受験生が将来自衛隊を叩く極左に成り果てたら笑う
138:名無しさん@八周年
08/02/25 00:24:16 +CzYXzIq0
くだらないことで気軽にヘリ要請するなよ。
島ごと沈め。
この時期の佐渡航路なんて荒れまくってるのぐらい
バカでも想定できるだろ?
139:名無しさん@八周年
08/02/25 00:24:20 xHflhL000
どういう離島だよwww
と思ったら佐渡か。大変だな。
140:名無しさん@八周年
08/02/25 00:25:47 lJk6qKSP0
>1
貴重な経験だな。
でもヘリって乗り心地が何とも言えない気持ち悪さなんだっけ?
141:名無しさん@八周年
08/02/25 00:26:52 IEMcPQY50
人生には運・不運が付きものであって、悪天候のために
受験が出来なかったのは不運として諦めるのが筋だ。
助からない病気を患って、絶望している者も多いのに。
142:名無しさん@八周年
08/02/25 00:27:06 3A8tsxvP0
佐渡島なんだから金山の独房とか座敷牢なんて普通にあるだろ
そこらに監禁して遠隔地受験させりゃ良かろうもん
どうせ携帯もないから韓国みたいにカンニングもできないだろ
143:名無しさん@八周年
08/02/25 00:28:21 W3tOxWDq0
佐渡の食いモンって何が名物なの?
144:名無しさん@八周年
08/02/25 00:28:42 h7d0NFW50
受験生を強風が吹きずさむ中、危険な飛行を強行した航空自衛隊。
145:名無しさん@八周年
08/02/25 00:30:13 IE9JP96E0
佐渡島でWikiってみた
著名な出身者 曽我ひとみ
おい!
146:名無しさん@八周年
08/02/25 00:30:57 qb6EaXAU0
今日の北の海をヘリで飛んだのか・・・
すげぇな、どんなヘリだろ。双発のやつ?
147:名無しさん@八周年
08/02/25 00:31:29 Df8Hb9zw0
金山の囚人に拉致に受験タクシー
散々ですね
148:名無しさん@八周年
08/02/25 00:31:59 J1CoXR6x0
確かに受験はその人の人生を左右するものだろうが、それ自体は何が何でも25日に
やらなければならないものではないのが救急搬送と違うところ。国民の財産を私的利用した
馬鹿親は実費を支払えよ。
149:名無しさん@八周年
08/02/25 00:33:23 LWbGGTn10
札幌市民から、抗議があるな!!!これはww
150:名無しさん@八周年
08/02/25 00:33:56 vnSsaYmL0
>>148
プッ
151:名無しさん@八周年
08/02/25 00:34:49 p3VE1O6f0
>>103
工作員お疲れ。
その「残骸」 ってのはどこからどこまで指すんだ?
生存者か?
立件用の証拠部材か?
なんで自衛隊がやらなきゃならんのよ。
152:名無しさん@八周年
08/02/25 00:34:52 VOrYbSGZ0
空自は国民の役に立ってるなー
それに比べて記憶喪失海自は…
153:名無しさん@八周年
08/02/25 00:35:55 QcVu+PH+0
富士総火演なんかじゃ陸自の体験搭乗もあるんだから
空自が恵まれない離島の子乗せて
過疎地から都会への脱出の手助けしたんだから美談だろ
154:151
08/02/25 00:36:13 p3VE1O6f0
修正:
なんで 「ゴミ片付け」 を自衛隊がやらなきゃならんのよ。
155:名無しさん@八周年
08/02/25 00:36:58 /9YvULs70
新潟空港から先も止まってたら何だったんだとなる
156:名無しさん@八周年
08/02/25 00:37:10 xnrPNQ/20
美談と言いたいのかな?
この間、なにかあったらどうするつもりだったの?
有事とか、病人とか。
本当に必要な事態に備えて、待機するのも自衛隊の大事な仕事。
今回のコレは、職務放棄にしか見えない。ふざけるな。
157:名無しさん@八周年
08/02/25 00:38:38 Zb5ygEYY0
>>17
僕は君らから見たら左翼寄りだと思うが、受験生が助かってるんだからこれを批判する必要は無いだろ?
それとも無闇やたらに批判してくれた方が都合がいいのかい?
158:名無しさん@八周年
08/02/25 00:39:39 CBNZwp6f0
>>153
>富士総火演なんかじゃ陸自の体験搭乗もあるんだから
総火演では体験搭乗なんて無いよ。
159:名無しさん@八周年
08/02/25 00:40:02 eg/HSOLK0
ところで問題の受験生5人の実名はまだですか?
160:名無しさん@八周年
08/02/25 00:40:37 35cDmxdhO
自衛隊が独立採算制なら美談で良いんだけど、
税金を使って特定の市民を救ったというのは気になる。
災害救助に当たるって事でいいの?
161:名無しさん@八周年
08/02/25 00:40:55 bjN9fyzk0
>>158
今は無いのかも知れないが漏れは乗ったぞw
フルメタごっこで萌え
162:名無しさん@八周年
08/02/25 00:41:45 RdYXhfFG0
>>160
広報宣伝活動ってことで処理して終わりだろうな
163:名無しさん@八周年
08/02/25 00:42:12 tzLldt7H0
昨日の悪天候で、飛行機が運休になって受験できない受験生は全国にもっとたくさんいるはず。
受験できずに志望校を諦めざるを得ない受験生の心境を思うとこの5人はまだよかったな。
受験できるチャンスが残ってるんだから。
164:名無しさん@八周年
08/02/25 00:42:45 5PYsriyw0
天気予報をみて
もっと早く島をでればよかったのに・・・
でも、ちゃんと受験できてよかったね
165:名無しさん@八周年
08/02/25 00:43:11 LoArqqor0
最近はPANZAR誌も陸自演習のDVD付きの月があるからな
166:名無しさん@八周年
08/02/25 00:43:14 1cHzRw7i0
>>156
航空自衛隊新潟救難隊
新潟救難隊 概要
創隊 1962年 所在地 新潟県新潟市船江町3-135
隊員数 約200名ほど
所有機 救難捜索機 MU-2S x 2機 救難ヘリコプター KV-107 x 3機
167:名無しさん@八周年
08/02/25 00:43:29 YHpSYmr/0
まぁ航空救難隊は悪天候でも億単位の税金をかけた戦闘機パイロットを救出しなければいけないからな。
それなりの腕はあるし、へり自体も悪天候には強い。ただし、>>103が書いているように民間パイロットの腕
も捨てたものではない。必ずしも民間パイロットの方が自衛隊のパイロットよりも腕がいいというわけでは
ないけどね。ケースバイケース。
168:名無しさん@八周年
08/02/25 00:44:21 tzLldt7H0
>>160
無医村の離島から24時間態勢で依頼があれば患者を運んだり、
ニュースにならないだけで日常的に自衛隊は活躍してるんだぜ。
169:名無しさん@八周年
08/02/25 00:45:02 bnRDVjrz0
こいつら朝鮮学校受験生だったら爆笑なんだが
まあ国際親善ってことで
明日は会談で
あれ?朝鮮学校ってどっち所属だっけ
170:名無しさん@八周年
08/02/25 00:45:17 CBNZwp6f0
>>162
年度末調整で燃料を使い切らなきゃいかん時期だから別に特別な処理は無いかと。
昔は余った燃料は機体に満載して海上で投棄とかしてた位ですし。
171:名無しさん@八周年
08/02/25 00:47:21 ClQ1Khgl0
落ちたら、自衛隊にいけっ!
172:名無しさん@八周年
08/02/25 00:47:44 j0yq3xzn0
末期のソ連じゃ航空燃料をウォッカ代わりに飲んでしまって有事でも飛べない有様だったんだぞw
173:名無しさん@八周年
08/02/25 00:48:58 Oyglwc8m0
受験に落ちても自衛隊にだけは行くなよ
さらにこれ以上税金泥棒する気なのかと
174:名無しさん@八周年
08/02/25 00:49:34 FrOC27KZO
絶望先生みたいなネタ
175:名無しさん@八周年
08/02/25 00:50:23 4voKouYs0
>>173
税金泥棒なのは、義務教育に対する投資を無駄にしてる、あなたでは?
176:名無しさん@八周年
08/02/25 00:51:14 3RqY4ymA0
ちゅらさんで小浜で倒れて気づいたら東京の病院だった謎を思い出した
177:名無しさん@八周年
08/02/25 00:51:24 dEOnVfR+0
>>151
残骸といえば墜落した機体の金属残骸しかないと思うが?w
重量物をヘリで吊り上げて運ぶなんてのは、素人が想像するよりか1億倍難しいんだよ。
ヘリの下にぶら下げてる重量物が、振り子みたいに揺れる。
この振り子運動を制御できないとヘリなんて簡単に墜落する。
民間ヘリは日常的に山間部への工事物資の搬送で、これをやってるから、こうゆう作業になれてる。
しかし自衛隊ヘリはこうゆう作業はめったにやらないから、重量物を吊り下げて運ぶなんてのは不得意なんだよ。
(念のため言っとくが、人なんて軽くて、ここで言ってる重量物じゃないぞ)
墜落事故の処理が一段落した後で、搬送の必要のある重い残骸を民間ヘリが運んだ。
確か会社は、朝日航洋(当時は朝日ヘリコプターだったかな?)だったと思う。
蛇足だが、HNKのプロジェクトXの第一回目の放送、富士山レーダーの建設で
富士山の頂上にレダー資材をヘリで運びあげたのは、この同じヘリ会社だ。
178:名無しさん@八周年
08/02/25 00:52:08 bdvTIUa70
受験に失敗した低学歴は全て税金ドロ
179:名無しさん@八周年
08/02/25 00:52:56 533Hs8tk0
自衛隊って大変だな
本来の任務じゃないことまでさせられてるのに誰も褒めてくれず
ちょっとミスするとボロクソに叩かれまくる
180:名無しさん@八周年
08/02/25 00:53:07 4ssbQXfd0
ファントムとかイーグルで送ってくれないのかな
181:名無しさん@八周年
08/02/25 00:56:37 L/ucle050
C-1やC-130に乗せられてパラシュート装着されて
大学上空でジェロニモーと叫ぶんで飛ぶんだボケ
182:名無しさん@八周年
08/02/25 00:57:03 7V2xRXRb0
この程度のことで税金ドロ叫んでるやつは(ry
確かに習慣になるとアレだが・・・
183:名無しさん@八周年
08/02/25 00:58:10 9ChAI5J40
あの橋は少々遠すぎたようだね
184:名無しさん@八周年
08/02/25 00:59:04 u6MwaALI0
突撃ラッパを吹き鳴らせ
ワーグナーを流せ
心理作戦だ
185:名無しさん@八周年
08/02/25 01:00:16 cSBLqYIf0
>>177
クレーンヘリだね。
一般の人は知らないから、どうしても公の機関の方が優秀と
勘違いしてるよね。
パトカーの警官とプロドライバーとでは熟練の度合いで、違う事は
認識できるのに、航空関係は特殊に見えてしまうのだろう。
186:名無しさん@八周年
08/02/25 01:02:10 JM0ecR6k0
>>115
お前の存在が一番迷惑。シネクソ虫。
187:名無しさん@八周年
08/02/25 01:02:21 5Lmr9wkc0
>>6の話が全てを物語ってるような……
188:名無しさん@八周年
08/02/25 01:02:21 sXKfrrsC0
墜ちてたらお祭りだったのに残念だ
189:名無しさん@八周年
08/02/25 01:02:40 JWCcPH5d0
こういうアピールも大事な仕事だと思うんだけど・・・
190:名無しさん@八周年
08/02/25 01:05:02 EczUz8eg0
受験生が離島なんかにしがみ付いてんじゃねえよ
都市部に移民して進学校で受験対応するのが常識だろうが
最初っからやる気ねえだろボケ厨房どもが
191:名無しさん@八周年
08/02/25 01:06:27 VzyiA7Us0
迷惑料だな
こんだけ不祥事続きだし
燃料代は政治家と幹部の給料から引いとけ
192:名無しさん@八周年
08/02/25 01:10:13 JcNPny340
離島の田舎物を都会に住まわせると
競争にぶちこまれ負け犬心理からゲーセンやパチンコに熱中し
街のダニになってDQN珍族に加わり
最終的に犯罪者仲間にしかなれません
それならド田舎に隔離して優等生気分でも錯覚させどくほうが面倒がないのです
193:名無しさん@八周年
08/02/25 01:12:23 Ajljr2nm0
これで空自隊員は佐渡島の夜の水業界や風俗でモテモテだあw
少女も買い放題
幼女もいじり放題
ギザウラヤマシス
194:名無しさん@八周年
08/02/25 01:15:06 3EnCXw5N0
でかいフェリーなんだから大丈夫そうに見えるんだけど、どの程度で運休するだろう。
195:名無しさん@八周年
08/02/25 01:16:27 ii/zf0uW0
このご時勢に空自を使うとは勇気あるな
まぁ海自よりよっぽどましだが
196:名無しさん@八周年
08/02/25 01:17:42 crvkIzCp0
荒らしの中運行してロシヤ沿海州に漂着したら
エカテリーナと面談してシベリヤ経由で帰る羽目に
197:名無しさん@八周年
08/02/25 01:19:29 V5QwbGXw0
捕鯨船に救助されてジョン万次郎になって帰国
198:名無しさん@八周年
08/02/25 01:21:17 pOuE4BLt0
で、遺族は何と言っているんだ?
199:名無しさん@八周年
08/02/25 01:34:14 pWlKC2SH0
たまたまイメージアップしたい自衛隊と利害が一致しただけで
自分がどういう環境に住んでるのか分かってないんじゃ
そもそも縁がなかったとあきらめるべき
特に東京に前日乗り込み予定だったやつ
200:名無しさん@八周年
08/02/25 01:37:57 Pz5283Kw0
>>9
将来のエリートだったら、それぐらい国でするのは当然だと思う。
201:名無しさん@八周年
08/02/25 01:39:45 947mXFxwO
>>163
離島はキツいよな。
知り合いに屋久島から東京に受験に行った奴いるが、東京に1ヶ月近く滞在したらしい。
俺は青森から東京に飛行機で行き来したけど、3日間だけ青森に帰った。そのとき乗るはずの飛行機が帰りと戻りのどっちも欠航。
JRもダイヤが大幅に乱れたがなんとか動いてくれたんで助かった。でも新幹線は動いても盛岡からの在来線がなかなか動かなかった。
やっぱり新幹線は悪天候に強いわ。飛行機?全然話にならん。
202:名無しさん@八周年
08/02/25 01:42:45 OV8QaKwWO
>>193がロリ犯罪予備軍について
203:名無しさん@八周年
08/02/25 01:42:50 ogU1xb3NO
島から出られない程の悪天候でヘリ出すって…
まぁ無事だから良かったんだろうけど
204:名無しさん@八周年
08/02/25 01:50:06 sl/GJk4t0
バートル乗るなら今のうちだな。
もう数年経ったら用廃。
205:名無しさん@八周年
08/02/25 01:56:55 BWXYCH3A0
>>200
島住みの土人がエリートになるわけないだろ
どうせ駅弁レベルだ
206:名無しさん@八周年
08/02/25 02:03:15 xKXa+xI60
>>156
普段要らん要らん逝ってる奴程自衛隊が少しでも人の役立つ事すると仕事白って言う不思議。
>>190
離島に居ても大学目指せるだけの知能があったんだろ、お前と違って。
バカじゃないヤツにゃ学校に通うなんてバカにレベルをムリヤリ合わせられる寧ろ邪魔になるだけなんだぜ?
207:名無しさん@八周年
08/02/25 02:20:01 A6sdBPCi0
いい訓練になったろうよ
この程度でガミガミいわんで大きな無駄にもっと怒ろうぜ
208:名無しさん@八周年
08/02/25 02:47:59 DjGx53NZ0
いい話だがモンペアではないのかこれは
209:名無しさん@八周年
08/02/25 03:30:28 MmEHp40a0
海上自衛隊による漁船撃沈事故がなければ
こんなサービスはしてなかったろうな
210:名無しさん@八周年
08/02/25 04:01:51 4xfqNOBs0
自業自得厨きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211:名無しさん@八周年
08/02/25 04:17:26 jkUZkIc50
こういう臨機応変の対応は認めてもいいのでは?
合否は本人の実力次第だが、家族・本人・地域住民に国・自衛隊は
緊急事態においては誠意を尽くしたという認識が形成される。
212:名無しさん@八周年
08/02/25 04:42:47 HDWENzda0
中学生の分際でコブラに乗れるなんて!
って違うか
213:名無しさん@八周年
08/02/25 04:57:54 5hbZ+SJO0
まぁ、ある種の災害派遣だな
214:名無しさん@八周年
08/02/25 06:45:55 VEICjTuK0
離島も過度に寂れられると、いろいろ不都合がありそうだしな。
こういうコストもある程度は許容されるだろう。
215:名無しさん@八周年
08/02/25 07:18:53 vuFbxaIj0
こういうときは大学が融通きかすもんなんじゃないの?
後で個別に試験とかさ
自衛隊のヘリで行けば良いやって発想がおかしいよ
普段から緊急時にそうしてるんだろうからかね?
216:名無しさん@八周年
08/02/25 07:22:13 A00FZHNsO
受験生や親を責めないのはゆとり
217:名無しさん@八周年
08/02/25 07:22:41 fMup/LOC0
帝京へ入学して卒業した。
すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
直感でパッっとわかる具体例はこんなのがある。
帝京で研究室の配属が確定した。
割り振られた研究室へ昼間に扉を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、帝京で将来の準備は無理だ。
10-23
URLリンク(kissho.xii.jp) 安全なテキストファイル
URLリンク(kissho.xii.jp) 読みやすいHTMLファイル
218:名無しさん@八周年
08/02/25 07:31:53 fMup/LOC0
>>217
とうとう私は卒業研究ができなかった。
このままでは卒業できない。そこで少し考えた。
大晦日の夜はたぶん助手の人しかいないだろう。
1年間の中でこの日を待って狙って資料かき集めることにしよう。
決めた。決戦は大晦日の夜!
師走、12月31日の冷え込む晩だ。
帝京では助手さん一人残してみな帰宅したのを目視で確認した。
ここで資料をそろえてエイヤっと月面宙返りのウルトラC、
資料を切り貼り書き込みしてレポートを完成させた。
正規の資料発表形式にごぎついて卒業単位を取得し一発逆転、卒業した。
しかし、あれじゃトータルで見て、帝京で将来の準備は無理だ。
.
219:名無しさん@八周年
08/02/25 07:41:50 fMup/LOC0
>>217
帝京へ入学して卒業した。
すると、私の親は混乱、動揺、狼狽した。
帝京を卒業すれば、まともな中小企業に就職できると
高をくくっていたからだ。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、
中学生は進学高校へ入学したほうがいい。
高校生は上位大学へ入学したほうがいい。
.
220:名無しさん@八周年
08/02/25 08:44:57 PBJbWPiG0
絶望先生の受験生の回を思い出した。
そりゃ受験生なんだから軽犯罪が不問になったりパトカーで受験会場に送ってもらったり
空自ヘリで受験会場に送ってもらったりもするさ。
221:名無しさん@八周年
08/02/25 10:05:37 1lV2+fOl0
地方のタカリ根性そのままの出来事ですね
222:名無しさん@八周年
08/02/25 11:30:35 uTcxD2e10
指定した日時に指定した場所に集まり試験を受けた者だけを選考の対象にする。この部分は絶対に曲げることはない。
これは災害じゃなくて人為的に考え出した条件。嫌がらせ。これも試験のうちってこと。
どう転んでも自然災害じゃないし、抗しがたい事情でもない。
223:名無しさん@八周年
08/02/25 11:34:14 zb4Svheo0
誰にも迷惑かけず試験場にたどり着く能力も試験の範囲じゃないの?
224:名無しさん@八周年
08/02/25 11:35:01 LhQbp0lDO
>>203
だから警察じゃなくて自衛隊なのさ
警察や消防が飛ばない条件に飛ばされるのが自衛隊、自衛隊機の事故が多いのもそのせい…(´・ω・)自衛隊カワイソス…
225:名無しさん@八周年
08/02/25 11:36:46 TvaGmiB9O
受験生は優遇されるモノなんです!
絶望フェーズ 終了
226:名無しさん@八周年
08/02/25 11:44:09 Qf6cePtR0
どうせ大学行っても都会に住んで地元に還元しないんだからほっておけよ
野口英世みたいな立身出世の時代じゃあるまいし
227:名無しさん@八周年
08/02/25 11:45:14 DErxfnj90
受験などの場合は数日前から本土に渡っておくのが普通。
民間企業の就職の面接に天候不順でこれなかった場合は
それが『事実だとしても民間企業じゃ切り捨てられるだろうな。
228:名無しさん@八周年
08/02/25 11:45:16 jZlk1CX00
なんで余裕持って移動してないんだよ、くだらねえことに自衛隊使いやがって。
受験生のなにがそんなに偉いんだよ、アホか。
229:名無しさん@八周年
08/02/25 11:49:11 pvwzKhxi0
なんで受験生にここまでの敵意を剥き出しにできるのだろうか。
なんか個人的恨みとかトラウマとかでもあるのか。理解不能だ。
あっそう、ふーん。としか思わない俺の方が鈍感なのか?
230:名無しさん@八周年
08/02/25 11:50:24 0Q4mOwEN0
自国民殺しの自衛隊ができるのはこの程度のことw
231:名無しさん@八周年
08/02/25 11:51:16 oPvePXB30
別にいいんじゃね?
232:名無しさん@八周年
08/02/25 11:52:45 pbCK01MTO
>>229
だよなwwww
233:名無しさん@八周年
08/02/25 12:03:51 u2srmUoO0
自衛隊ヘリすげえな。あの悪天候でも余裕でフライトか。
234:名無しさん@八周年
08/02/25 12:11:19 m7usS94p0
惜しいな。よみがえる空で、このエピソードを取り上げたら、もっと盛り上がっただろうに・・・。
235:名無しさん@八周年
08/02/25 12:26:04 xre57tGA0
ヘリより、潜水艦の方が安全な気も・・・・
乗降手段がないか?
236:名無しさん@八周年
08/02/25 13:03:57 A6/jSFrs0
試験会場にパラシュート降下か
237:名無しさん@八周年
08/02/25 13:59:24 4oHUOCEm0
佐渡出身の人曰く、この時期は船欠航はザラだし、
昨日の天気は島民なら読めるはず、天気読んで余裕もって
上陸しておかないとダメでしょ、って言ってた。
238:名無しさん@八周年
08/02/25 14:03:14 zMbFrsbmO
韓国並だw
239:名無しさん@八周年
08/02/25 14:08:29 qYVN8CFI0
>>224
警察・消防も無理な時は、
救難隊が最後の砦とはよく言われるよね。
240:名無しさん@八周年
08/02/25 14:41:01 4oHUOCEm0
>>239
けど結構事故も起きてるんだよね。
記憶に新しいのは、
救難隊の捜索機、訓練中に墜落
救難隊ではないが、急患輸送に呼ばれた陸自ヘリが墜落、
あんまり無茶しないでね。命を助けるあんた達が死んじゃ何も残らん。
241:名無しさん@八周年
08/02/25 14:46:51 5h4e5v/o0
>>237
土曜日も止まってたみたいだし、流石に3日前に行けってのは…
242:名無しさん@八周年
08/02/25 14:58:51 4oHUOCEm0
>>241
その人曰く、
西高東低の気圧配置で日本海の等圧線が込み入るような天気図の予報が出たら、
まず海が荒れて欠航になって、便の関係上その後2~3日は欠航になる。
やばそうな予報になったらすぐ動き始めないとダメなんだって。
確かに西高東低な気圧配置の天気図なら俺でも小学か中学で習ったな、
とオモタ
243:名無しさん@八周年
08/02/25 15:12:36 q4Abb9ps0
田舎出身の人間にしか分からないだろうが 大学進学は人生最大のチャンスです。
文句言われないで出て行けるのだからね 俺自身も地元大学なら車買ってやると
言われたが・・・出たよ。日本海側特有の重く垂れ込めた鉛色の雪雲はうんざり
するよ 西高東低ぐらい受験生なら当然知ってるだろうが いろいろ事情があると
思う。がんばれ受験生!
そんな俺は太平洋の見える診療室でのんびり診療してます。今日も青空です。
244:名無しさん@八周年
08/02/25 15:14:49 j9nQBO9r0
>>243
自己顕示欲って下らないよね
245:名無しさん@八周年
08/02/25 15:15:55 cSBLqYIf0
>>242
金曜は普通に通学日だろ。
学校休んでは不味かろう。
246:名無しさん@八周年
08/02/25 15:16:05 O2cwi1EFO
天気くらい読めよ、大事な受験なをだったら。
迷惑な話としか思えんわ
247:名無しさん@八周年
08/02/25 15:17:32 Req4d5l10
ほんと税金を無駄遣いするのが上手だな
他の解決方法もあったろうに
248:名無しさん@八周年
08/02/25 15:17:52 ia3CCb3F0
いい話だなぁ~
これを見習って高速道路の建設は凍結
緊急を要する場合はヘリコプターで搬送
249:名無しさん@八周年
08/02/25 15:19:44 X48juO6U0
イージス艦の事件があったから軍の汚名挽回作戦
250:名無しさん@八周年
08/02/25 15:21:28 ORp7IrgS0
>>248
一生中国産くっとけ
なに、すぐ死ぬからたいしたことないぜ
251:名無しさん@八周年
08/02/25 15:22:46 Kg511dr80
良い話じゃないか
252:名無しさん@八周年
08/02/25 15:26:44 Vl953cykO
>>249
汚名挽回
253:名無しさん@八周年
08/02/25 15:35:27 DyBFNJvmO
汚名は返上
名誉は挽回
254:名無しさん@八周年
08/02/25 15:35:59 v3feoXOH0
まさに受験戦争に参戦
255:249
08/02/25 15:41:49 X48juO6U0
間違いは撤回
256:名無しさん@八周年
08/02/25 15:43:57 h/9/15Jq0
>>245
学校数日休むのと一生を左右されるかもしれない受験を欠席するのと
どっちが大事?
257:名無しさん@八周年
08/02/25 15:48:42 osTxP9CH0
あれ?
無防備宣言してる都市は
自衛隊を入れたらいけないんじゃなかった?
258:名無しさん@八周年
08/02/25 15:50:35 5Zd2JJ4yO
新潟県って不思議なんだよね
長野につぐ教育県で日教組も強いし
教科書問題などでプロ市民も暴れてる割には、自衛隊が非常に地域に密着していて、些細なことにもいつも協力している
自衛隊は住民に非常に尊敬されている
259:名無しさん@八周年
08/02/25 15:54:24 C5/fYr910
長い物に巻かれる県民性だからじゃね?
主義主張関係なく数が多くて力が強くて声が大きいところを頼るんだよ
260:名無しさん@八周年
08/02/25 15:55:41 BCYqryzW0
>>245
大学受験の直前なら、登校の必要なしじゃないか?
俺の通ったところでは「お前ら好きに勉強しろ。学校に来れば教えはする」
みたいな扱いだったが
261:名無しさん@八周年
08/02/25 15:55:58 h/9/15Jq0
地域に密着してない自衛隊の基地・駐屯地ってどこだろう?
大概は地元とうまくやってそうな気がするが。
地元が猛烈に反対してるのって沖縄の米軍相手じゃね?
262:名無しさん@八周年
08/02/25 16:00:07 5Zd2JJ4yO
>>259大人しい県民性なのでそれもあるかもしれない
多分新潟出身の自衛隊員が多いせいもあると思うけど、田舎だからかな
農家以外は大学出て教師や役所職員になれないのなら、じゃあ自衛隊に入りなさい
自衛隊は安定した職業の一つとして捉えてる向きもあるかな
263:名無しさん@八周年
08/02/25 16:07:08 3dYF9Nh70
自衛隊にしても警察にしても、普段はあんまり関わりたくないのに
いざとなったら助けてもらいたい、っつー因果な職業だからな~。
264:名無しさん@八周年
08/02/25 16:10:59 gXQKfl6q0
何か間違ってると思う
265:名無しさん@八周年
08/02/25 16:16:40 MzPsKMhk0
民間の輸送機関がダメだが、自衛隊機なら安全って感覚はいまいち理解
できないが。まぁ、民間よか悪天候に強いのは確かだが、落ちてもしら
んぞ。
266:名無しさん@八周年
08/02/25 16:21:40 XZaNIXtc0
>>265
安全というか、飛んでくれるかどうかが問題なんでしょ。
台風のときなんかに、離島で急患が出た場合、まっさきに出動するのは自衛隊のレスキューだし、
もうちょっと理解されてもいい気がするけどね。
267:名無しさん@八周年
08/02/25 16:27:45 k/kH/cyB0
これ 甘いのかなぁ、おれは良いと思う
昔 どこかの受験生にキャンセル待ちの順番を譲ってやったときは 随分感謝されたものだが
最近だと 「おせっかい」 とか 非難されるんだろな w
268:名無しさん@八周年
08/02/25 16:30:10 MzPsKMhk0
>>266
そういうけど、離島のレスキューとは話が別だしさぁ。
災害時に離島に残るよか、無理でもヘリ飛ばして救助したほうが、危険が
少ない。
でも、これは受験だからさぁ。わざわざ自分と隊員を危険にさらして飛ば
すってのは、いまいち、すんなり受け入れられんのだわな。
高校に連絡して、別枠で受験出来るようにするとか、そういう対応の方が
先だと思うんだよね。
269:名無しさん@八周年
08/02/25 16:32:40 MD5UaSv4O
列車も受験の為にわざわざいつも止まらない駅に止まるんだしいいんじゃね
270:名無しさん@八周年
08/02/25 16:33:12 vqogmt/+0
>>265-266
自衛隊は装備や練度が他より優れているんであって、
決して無鉄砲な集団な訳ではない。
今回のフライトだって空自で決められた天候の基準が下回ってたから
行けたんであって、基準が下回ってたら決して飛ばない。
271:名無しさん@八周年
08/02/25 16:40:25 vqogmt/+0
>>268
だから今回のフライトは隊員にとっちゃ危険じゃないんだよ。
そのために自衛隊には高い税金を払って高性能な機材と
訓練を延々とさせてる。
救難隊だって練度を維持するために普段から飛ばなくちゃならないが、
そのほとんどは実出動じゃなくて訓練の日々。
その訓練のなかで受験生を同乗させただけのことだよ。
272:名無しさん@八周年
08/02/25 16:42:35 5nt6zVVrO
>>263吉田茂が防衛大か何かの卒業式での訓辞に泣けること言ってたよね。自衛隊が頼りにされるのは国の一大事がある時で、それ以外は文句を言われるばかりで割に合わないこともありますが…みたいな。
どこかで全文を読めないかなぁ。
273:名無しさん@八周年
08/02/25 16:43:39 QfnO+tsp0
自衛官はお仕事で大変が、受験生も命がけだな。
274:名無しさん@八周年
08/02/25 16:44:19 X48juO6U0
道路建設必要ないな
275:名無しさん@八周年
08/02/25 16:45:29 uCmnwo+S0
天気予報見て危なそうなら前もって本土に渡っておけよ。
それも含めての試験じゃないのか?
空自ヘリは税金で飛んでんだぞ。
276:名無しさん@八周年
08/02/25 16:50:24 SQdImmdlO
自慢のイージス艦でどうぞ
277:◇◇◇
08/02/25 16:58:03 1/QYOINq0
高卒の僻みってスゲェな。
278:名無しさん@八周年
08/02/25 16:58:41 IcIC5LnB0
う 羨ましくなんて(ry
279:名無しさん@八周年
08/02/25 16:59:19 X48juO6U0
空でも衝突することあるからな 気をつけろ
280:名無しさん@八周年
08/02/25 17:26:31 CQweA65J0
ゆとりのくせにスケジュールにゆとり取ってないからだ
281:名無しさん@八周年
08/02/25 17:37:21 zNsC5qkf0
>>280
ゆとりは明日のことすら考えられない
全て、誰かが指示してやらないとダメwww
282:名無しさん@八周年
08/02/25 17:38:15 qQE93H2+0
国防資源をこんなふざけたことにつかうんじゃない
佐渡は北朝鮮との最前線ではないか
283:名無しさん@八周年
08/02/25 17:41:09 qGN5Ww8R0
ウラヤマシス
284:名無しさん@八周年
08/02/25 17:46:46 x/q6Nptx0
>>245
三年生だからもう高校は終わってるだろうが、ホテル代も馬鹿にならないしなぁ
285:名無しさん@八周年
08/02/25 17:52:55 yuNkneJu0
ブサヨは当然これに抗議だよな?w
学徒動員ってw
286:名無しさん@八周年
08/02/25 17:54:13 c3e0NV1v0
電車を乗り間違えて特急を止めたりするのに比べたらマシかな。
他には、遅刻しそうだからパトカーで送ってもらったケースもあったっけ。
287:名無しさん@八周年
08/02/25 17:59:07 PqCPJeIB0
ちなみにペイトリアットシステムは空自の運用なのだよ
つまり佐渡島は防空最前線にして空自様は守護神なのじゃ
であるから毎年処女を隊員様に差し出す風習があるそうだ
村の顔役と癒着してたって何の不思議があろうか
いやない