【司法】”司法研修所は出たけれど…”弁護士の求人、大幅不足で「就職難」に…日弁連に危機感 2500人誕生に対し求人は800人前後★2at NEWSPLUS
【司法】”司法研修所は出たけれど…”弁護士の求人、大幅不足で「就職難」に…日弁連に危機感 2500人誕生に対し求人は800人前後★2 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@八周年
08/02/22 00:43:49 eHQbOFJB0
>>527
大変失礼だが、それでパートナーになれなかったらどーすんだ?

551:名無しさん@八周年
08/02/22 00:44:05 rMlmL/0l0
>>535
今のバブル世代の大学教員は海外に行って戻ってきた人が多いが、
かなりの好待遇を受けてるよ。向こうにずっといるとどうしても
赤字なんだそうだ。お金に余裕がないなら帰ってきた方がいいと思う。

552:名無しさん@八周年
08/02/22 00:44:09 mqvz4SNo0
>>539
就職難ってことは、競争のスタート台にも立てないってことなんだよ。

553:名無しさん@八周年
08/02/22 00:44:13 kjGRmolT0
【確定申告】弁護士本音talkスレPart45【お早めに】
スレリンク(shikaku板)

554:名無しさん@八周年
08/02/22 00:44:43 i0pCjqi70
弁護士事務所のための 広告のつくり方
URLリンク(blog.livedoor.jp)


555:名無しさん@八周年
08/02/22 00:44:58 sCSuEHh+0
のちのミスター梅介である

556:名無しさん@八周年
08/02/22 00:45:05 L4yCojQvO
>>544
犯罪者中坊理論、乙

557:名無しさん@八周年
08/02/22 00:46:02 CZVviwBZ0
>>541
裁判官にしろ検事にしろなりたいですって言ってなれるもんじゃないしね。
成績いいのは前提としても、結局採用されるかどうかが問題になる以上
有効に働くコネもあるんじゃね。

558:名無しさん@八周年
08/02/22 00:46:10 phxfMVe00
>>539
長期的に見ればその通りだが、
人生で一回世話になるかどうかという弁護士の中に、
極めて低質なのがいて困るのは国民だけどな。
まあ、そういう尊い犠牲を大量に積み上げて、
司法をよりよいものにしたいというのならいいんじゃないかな。

>>541
裁判官だけはコネじゃ無理。検察官は可。

>>544
ヒント:会費

559:名無しさん@八周年
08/02/22 00:46:17 2pGRt7ne0
>>549
イソ弁(勤務弁護士)について言えば,300万でもなかなか雇ってもらえない時代になった。
ノキ弁(無給弁護士)ですら,十分には雇ってもらえない。
給料だけの問題ではなく,採用することで事務所が手狭になったり,事務員を増やさねばならなくなったりする
一人で気楽にやりたいので採用したくないという弁護士も多い
また,独立or共同経営の弁護士については,年収300万じゃ食っていけない(>>327)

560:名無しさん@八周年
08/02/22 00:46:30 Bo4QllKr0
>>548
そっか。

就職できないわ、できても年収減るわ、老後は国民年金だけw
うわー

561:名無しさん@八周年
08/02/22 00:46:36 mdPvizjyO
>>544 地方の弁護士が現段階で、どれだけただ働きしてると思ってるんだ。

562:名無しさん@八周年
08/02/22 00:47:10 +EeMJpG10
>>548
要するに強大な権能を持つ弁護士が増えるから不都合が出るんでしょ。
弁護士自治をやめて、法務省の管轄に入ればいいんじゃね?

権能を奪えば、増やした場合の不都合も小さくなる。

563:名無しさん@八周年
08/02/22 00:47:14 PYcoKIFB0
>>543
ボクちゃん、前スレからしっかり読んでみようよ

>>551
いまは就職前に留学しても、たいてい帰国後にまったく居場所がなくなってる。
就職してから留学組が増えてる。

564:名無しさん@八周年
08/02/22 00:47:16 CyJyMFMq0
>>537
まず医者を増やせよ。弁護士なんて増やしても訴訟が増えるだけでいいことはない。
医者は物理的に足りない。

565:名無しさん@八周年
08/02/22 00:47:16 6zXnNutXO
東大京大阪大早稲田慶應中央くらいのレベルじゃないとだめだね。

566:名無しさん@八周年
08/02/22 00:47:47 bgcY6flw0
っていうか、優良企業とかの1年目はほとんど大学の延長でずっとお勉強
新人は飲み会の幹事頑張れって勢い
きちんと指導してもらえるならタダでも雇われる価値はあるんだよな

567:名無しさん@八周年
08/02/22 00:47:53 nBUfRLQv0
弁護士と歯医者は数が多すぎてワープアがどんどん増えますよ

568:名無しさん@八周年
08/02/22 00:48:00 eHQbOFJB0
>>544
破産はたいして金にならない

569:名無しさん@八周年
08/02/22 00:48:10 A5AD84ZKO
法科大学院を10校に絞る。
新新試験導入→院卒でなくとも試験を受けられるが院卒は択一免除に。
合格者数は1000人に固定。
これで解決?

570:名無しさん@八周年
08/02/22 00:48:19 mgtV9PO9O
早慶未満の大学で今1、2年で特にやりたい仕事もない文系の奴は国税専門官になっとけ。
年収も40代中頃には800~1000万にはなるし、これから先民営化の心配もほぼなし。
定年になったらもれなくもらえる税理士資格で小遣い稼ぎができる。

まぁ、デメリットとしては、やっぱりキャリア組には頭が上がらない。
収入は安定してるもののやっぱり弁護士や司法書士で成功した時の年収には及ばない。
他の国家公務員よりはほんの少しだけリストラの可能性がある。
俺みたいに国税捜査官に配属になったら他人を疑い深くなってしまう。

…デメリットのほうが多くなってしまったなw

571:名無しさん@八周年
08/02/22 00:48:34 L4yCojQvO
>>549
だからそれすらできない椰子等がいる
さすがに事務員より悪い待遇で弁護士採用する先生はいない
良心が痛む
むしろ、採用しないか
完全自由の大義名分与えて軒弁にする

572:名無しさん@八周年
08/02/22 00:48:54 w5lCI22m0

図書館と講堂があれば作れる法学部

図書館と講堂と病院とラボと献体が必要な医学部


そりゃどっちの方が簡単に作れて、多くの人を集められるかって話ですわな。

573:名無しさん@八周年
08/02/22 00:48:57 jNYvVIOK0
>>569
ヒント創価学会

574:名無しさん@八周年
08/02/22 00:49:03 i0pCjqi70

法曹新職域グランドデザイン
URLリンク(legalprofession.law.osaka-u.ac.jp)

このホームページは、日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(A)
「法曹の新職域グランドデザイン構築」の研究プロジェクトのホームページです。
本研究プロジェクトは、大阪大学の大学院法学研究科と高等司法研究科のスタッフが中心となって、
法曹、とりわけ弁護士に期待される新しい職務について調査研究し、
それを様々な角度から分析することによって、
10年前後の近未来における法曹の新しい職域のグランドデザインを明らかにすることを目指しています。


575:名無しさん@八周年
08/02/22 00:49:55 15biPuE/0
大体、弁護士が足りないというならなぜ日弁連は
外国人弁護士の自由化に「 猛 反 対 」 してるの?

576:名無しさん@八周年
08/02/22 00:50:01 +EeMJpG10
>>571
じゃあ事務員になればいいじゃん。パラリーガル。

577:名無しさん@八周年
08/02/22 00:50:14 kjGRmolT0
>>561

>>544の人は、関東の支部地域で独立して、経済合理性だけを追求して事務所をやってみる実験をしてみた人でしょ?


578:名無しさん@八周年
08/02/22 00:51:28 i0pCjqi70
>>574

「企業における弁護士ニーズに関する調査」
URLリンク(legalprofession.law.osaka-u.ac.jp)

「企業における弁護士ニーズに関する調査」中間報告書
URLリンク(legalprofession.law.osaka-u.ac.jp)

日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(A)
「法曹の新職域グランドデザイン構築」の研究プロジェクト

大阪大学「法曹の新しい職域」研究会を代表して
大阪大学大学院・法学研究科・教授 三成賢次

579:名無しさん@八周年
08/02/22 00:52:46 L4yCojQvO
我々既存弁護士は司法改革に絶望はしない
ただ嘆いているだけだ
宮崎先生なら必ずや激減政策を断行して下さる!!!

580:名無しさん@八周年
08/02/22 00:53:18 7kSIDS220
郵便ポストに切手の貼っていない茶封筒があり中にコピー紙
何でもやります、格安で引き受けます、まずはお電話下さい
だと
自分で配って歩いたのか電車とバスで2時間近くはかかる事務所?だった
電話はあるらしい
何でもやる弁護士なら何でも格安で頼めるわけだ
アメリカ並みの訴訟社会出発元年だな

581:名無しさん@八周年
08/02/22 00:53:19 CUDMewwQ0
>>575
外資に日本の弁護士業が乗っ取られるからじゃない?
「言葉違うし大丈夫だろw」とかいって自由化したドイツの弁護士業が
イギリスの事務所に乗っ取られたみたいに

582:名無しさん@八周年
08/02/22 00:53:42 phxfMVe00
>>550
そのリスクもあるが、リスクを取らないでリターンというのは虫のいい話。
問題は、リスクに相応するリターンが得られるかということです。

>>562
弁護士自治を奪った場合、より悪化するけど。

>>569
そんなことできるの?

>>575
質の担保。

583:名無しさん@八周年
08/02/22 00:53:54 GpJQfr1J0
>>575
日本人の雇用を奪う、シナ・ブラジル移民の の人権擁護に熱心な 弁護士会 の活動とはとうてい思えんな。

584:名無しさん@八周年
08/02/22 00:54:05 kjGRmolT0
>>575
外国人弁護士が活動する分野の弁護士は足りているから

585:名無しさん@八周年
08/02/22 00:55:03 2pGRt7ne0
>>562
弁護士自治をやめる→司法の死
それをおいたとしても,なぜ弁護士自治をやめたら解決につながるのか意味不明

>>575
日弁連は弁護士を増やそうとしているよ。
アメリカは日本の弁護士を大量に安くこき使うために大増員を命じたよ。
外国弁護士が直接に日本の法務をやることは考えていないよ

>>576
>>56

>>579
Mってこんなボンクラだからなあw(会長選の葉書の記載↓)

宮崎誠の確かな政策

             会員の声
               ↓
             日 弁 連
法曹人口増をスピードダウン 法曹人口数について
(2010年3000人見直し)  2010年3月までに提言
            説明↓  ↑理解
               国  民    

586:名無しさん@八周年
08/02/22 00:56:02 hvGDXvTm0
今頃いっても遅いけど数を増やす前に国民と企業に啓蒙活動をすべきだった。
江戸時代以来日本はインフォーマルな問題解決に頼る文化だから
この慣習と縁をきり、何事も白黒つける社会に転換するのが先だろう。
結局小型のアメリカが誕生するだけではあるが....

587:名無しさん@八周年
08/02/22 00:56:06 I3iNakMrO
無駄に合格者増やすからだろ?
至極当然の結果じゃないか

588:名無しさん@八周年
08/02/22 00:56:09 CyJyMFMq0
国策のまずさは異常だな。
医者はお産や救急が成り立たないほど不足させ、
弁護士なんて新制度発足からわずか2年なのにそれでもう市場飽和するくらい余るなんて。
バカじゃないのか日本の政治家は。
裁判員制度なんて誰も望んでないぞ。

589:名無しさん@八周年
08/02/22 00:56:12 GpJQfr1J0
>>580
なんでもやりますって、取り込み詐欺狙ってる会社の登記簿をおもいだした。

590:名無しさん@八周年
08/02/22 00:56:38 hM2EAW5S0
問題漏洩のおこぼれを頂戴した慶応ロー出身のバカどもはどうしてるのかな?

591:名無しさん@八周年
08/02/22 00:57:05 fxBks9Py0

中国が4000年の歴史がありながら
なんで、あの程度のオリジナリティしかだせなかったか?

宦官官吏を重箱をつつく試験で数量管理。
何年もかけて試験に合格。

麻呂のおままごとを4000年もやってたから。
数量管理の利権つくりは結局、国と本人お互いのためにならん。

国を壊して、緊張感のないカンチガイ人間、
麻呂様をいっぱいつくって、国を壊すならいいけどね。

麻呂はしょうべんしたいぞよ、これ、そこの、
麻呂のちんちんもってたもれって。
こんなかんちがい、まろちん をふやすだけ。




592:名無しさん@八周年
08/02/22 00:57:46 K5/lJ0GZ0
司法制度の問題なのだから、国民全体の問題なのに、わかってない奴が多いな。

法律技術ってのは、モノに向けられた技術ではなく、人に向けられた技術であり、
法律が強制力を伴う規範である以上、本質的に暴力的なものなんだ。

法律技術を身につけた人間を必要以上に養成して野に放つのは、軍事訓練を
受けた人間を大量に要請して、小銃持たせたまま街に放り出すのに近い。

旧ソ連が崩壊した後、元軍人がマフィア化しただろ?あれはあれで市場原理に
即した流れだったわけだが、社会として望ましいことだったかと言えば、
そうじゃないだろ?


593:名無しさん@八周年
08/02/22 00:58:16 +EeMJpG10
>>582>>585
意味不明な訴訟した弁護士や、変な主張をした弁護士がいたら
裁判所が法務省にちくって、資格剥奪するようにしたらいいじゃん。

誰も管理する人がいないのに弁護士が増えるから困るんでしょ。
適当に間引きするシステムがあればそんなに増えないだろうし。


594:名無しさん@八周年
08/02/22 00:58:31 kjGRmolT0

自由競争で良い弁護士だけが残るという妄想が強い人は、以下のページで基礎的な勉強をしてください。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)


595:名無しさん@八周年
08/02/22 00:58:33 y8pYCzrD0
今高卒の新卒でも結構いい会社入れるんだよね。
ちょっと流れに乗りきれなかったね朴ちん達。
でも弁護士って言えば普通の姉ちゃんならだませるだろ。
絶望すんなよ

596:名無しさん@八周年
08/02/22 00:58:34 phxfMVe00
>>588
医者は総数としては足りているし、
質の低い医者も量産されている。
問題は必要なところに行かないって事だよ。
必要なところは他に比べて待遇悪いからねw

弁護士の構造も似ている部分がある。
総数としては現時点では足りているが、
必要なところに行ってくれない。
そのため過疎地域がある一方で過密地域もあるw

597:名無しさん@八周年
08/02/22 00:58:53 5+gaUCt00
書き込んでる奴らには一生縁のない話なのになんでこんなに熱くなれんの?
なんやかんやいって法曹は金持ちのイメージあるからやっかみとかか??

598:名無しさん@八周年
08/02/22 00:58:54 i0pCjqi70
>>574>>578

弁護士数は本当に過剰なのか
URLリンク(legalprofession.law.osaka-u.ac.jp)

今後の若手弁護士の進むべき道として、成長過程の中小企業の組織内弁護士になることは
一考に値するのではなかろうか。
成長過程の企業に就職することはたしかに一定のリスクを伴うが、
その中で学ぶことも多い。弁護士として成長するチャンスにも恵まれている。

そのような道に進む意欲的な若手弁護士に大いに期待する。



599:名無しさん@八周年
08/02/22 00:59:14 2pGRt7ne0
>>593
国に不利な主張をする弁護士をねらい打ちして資格剥奪するだろうね
そんなことも分かりませんか?

600:名無しさん@八周年
08/02/22 00:59:24 LQzrJawtO
>>569みたいにしないと
優秀な人居なくなるよ

東大 早慶あたりで 今新卒就職しないで
ロースクールって かなり損。

601:名無しさん@八周年
08/02/22 00:59:32 CyJyMFMq0
>>585
刑事事件や行政訴訟など国家権力と対立するような案件だけ特別の独立的立場を保障された指導的な
弁護士がやればいい。

一般の民事弁護士なんて国の監督で十分。

英国では刑事を扱える法廷弁護士は裁判官出身者に限られており格が高い。
そういう区別を立てればいい。

602:名無しさん@八周年
08/02/22 01:00:10 Sqbkb+880
司法は基本的にゼロ・サム・ゲームだしな。
最初から総量の決まった幸福を、当事者+弁護士が奪い合うのが基本形。

603:名無しさん@八周年
08/02/22 01:00:24 WstS1wxM0
>>586
風土ってそんなに簡単には変わらないよ。中毒でも西欧でも、
制度を輸入しても、日本風にアレンジして運用するのが日本
人はムチャクチャ得意じゃん。

>>597
なんでも自分基準に考えんな。

604:名無しさん@八周年
08/02/22 01:00:39 bSUXs/tr0
規制緩和と、それまでの規制時代にできた強い既得権益によって、
需要と供給のバランスがめちゃくちゃになってる所多いよな。


605:名無しさん@八周年
08/02/22 01:00:45 +gGl1N3w0
>>592
目から鱗。
境遇に恵まれないと、社会に対して恨みを持つからな。
なおさら怖いな。

606:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
08/02/22 01:00:47 VNpEPeBg0
>>578

自由回答の記述が面白い。

>以後3回ほど裁判
>をしましたが、弁護士とはどんなものかとわかりました。建設業の内容を話をしても内容
>が「わからない」と。私は内容書類、図面、明細書、請負書など必要な書類を作成し提出
>しました。弁護士は仕事の内容がわからない弁護士が多く、裁判中、相手の弁護士と話し
>合い、又は裁判官と話し合い、長く弁護士をしている人はお互いの顔を立てての話し合い
>をして、当事者が納得しない和解をしてくれと言われました。弁護士の資格、法的な資格
>を取るだけでは対応が出来ない。一般的社会の内容の勉強が必要でないか。特に専門的に
>社会に就職して、役立つ勉強がいるのではないかと思います。


ま、そんなもんやろう、という気もしますがねw

607:名無しさん@八周年
08/02/22 01:01:00 +EeMJpG10
>>599
だから法務省じゃなくて裁判所がやるんだけど。
司法と行政の違いもわからない?

608:名無しさん@八周年
08/02/22 01:01:11 phxfMVe00
>>593
あのさ、裁判所が不適格と思えば、
弁護士会に懲戒請求できるんだよ。今でも。
ギルド内部の処分なんて信用できないというかもしれないけど、
信用できないなら最終的には最高裁の判断を仰ぐことも出来る。

裁判所も身内だなんていいだしたなら、
法務省も裁判官と検察官で幹部占めてるから身内だしw

609:名無しさん@八周年
08/02/22 01:02:01 kjGRmolT0
>>598
学者の妄想。
弁護士採用してくれる中小企業を10件でも持ってきてみろってんだ。

610:名無しさん@八周年
08/02/22 01:02:21 Sqbkb+880
>>601
国に逆らわないようにしながら指導的地位に立った弁護士が、なんで
えらくなったとたんに国家権力と対立するんだよw

611:名無しさん@八周年
08/02/22 01:03:03 2pGRt7ne0
>>600
ローを減らして合格者も減らすのが一番いいんだけど,
天下り組織の縮小には官僚が猛反対するだろうね

>>601
申し訳ないけど反論に値しません
それがなぜ良いのか,弁護士増にどう歯止めがかかるかすら分からないので当否を論じ得ない
「ほら!ぼくちんこんなことおもいついたよすごいでしょ!ほめて!」ってレベルだよね・・

>>607
子ども?自分で書いていることをよく見てみ?だれがどこになにをするって?
また,裁判所がそのような権限を持った場合弁護士に対する萎縮効果は?考えてみた?
第一今の懲戒制度で十分だしそんな不要な権限を創設するメリットはない。

612:名無しさん@八周年
08/02/22 01:03:10 0Gv4eHcw0
就職なんてしないで最初から独立しろ。

613:名無しさん@八周年
08/02/22 01:03:40 s87/MZzd0
ロー創成期には、
「ローを修了すれば、法曹人になれる!」
みたいに謳って法科大学院は学生集めしてた。合格率も7割以上ともいわれていた。

が、現実は「弁護士になるには、まずローを修了しなければいけない」。
合格率も3割程度で、ある私大では合格率を保つために受かりそうにない奴を
修了させずに留年させるらしい。
政府と経済界主導の詐欺みたいなものだ

614:名無しさん@八周年
08/02/22 01:03:56 5+gaUCt00
>>603
じゃあなんで書き込んでんの?
まさか自分は法曹関係者だとか笑わせるような事言わないよねw

615:名無しさん@八周年
08/02/22 01:04:35 +EeMJpG10
>>608
弁護士会が処分するならそれでいいんじゃない?
要するにもっとがんがん業務停止等の懲戒をして
自分たちで間引けばいいのにと思って。

616:名無しさん@八周年
08/02/22 01:04:35 oBxdoHeE0
訴訟社会フラグだな
わけわからんことまで訴訟沙汰にしてペイすると見た。

617:名無しさん@八周年
08/02/22 01:04:40 Sqbkb+880
>>613
そこで、国とローを相手に集団訴訟だなw

618:名無しさん@八周年
08/02/22 01:05:29 kjGRmolT0
>>601

>>特別の独立的立場を保障された指導的な弁護士

誰がどうやってその弁護士を選ぶんだよ

>>英国では刑事を扱える法廷弁護士は裁判官出身者に限られており格が高い。

平気な顔して嘘つくな。逆だろ。
イギリスでは、裁判官は弁護士経験者から任命される。

619:名無しさん@八周年
08/02/22 01:05:31 2pGRt7ne0
>>612
・開業費用がない
・顧客開拓不能(外部相談の機会すらない)
・OJTの機会がない→低質な弁護士の量産
・登録すらできない恐れもある(入会金,推薦人)

>>615
間引き効果が出るには全体の数割とかを除名しないといけないわけだが,あり得ないことくらい子どもでも分かるでそ?



620:名無しさん@八周年
08/02/22 01:05:51 mqvz4SNo0
>>612
それが簡単にできれば、このスレは立ってないよ。

621:名無しさん@八周年
08/02/22 01:07:56 0RPXKchb0
訴えたヤシは池沼だろ

622:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
08/02/22 01:07:56 VNpEPeBg0
>>609

サンプルに、中小企業(300名未満)は273社あって、
そのうち、弁護士を雇用している企業は7社あるみたいだぜ?

10社くらいなら集めるのも無理ではないかもしれんww


623:名無しさん@八周年
08/02/22 01:08:49 hvGDXvTm0
>>603
今の日本人がその力を発揮してくれることを祈るよ。
底辺DQNの義理人情の世界も嫌いだし、
自国の製造業を壊滅させる訴訟社会もいやだからね。

624:名無しさん@八周年
08/02/22 01:08:53 GpJQfr1J0
>>575
弁護士会が、しなぶらじる移民を擁護する主張を改良すれば


外人弁護士も日本国内で自由に活動させてあげてもいいじゃん。
もし外人労働者(弁護士)が日本人より能力がなければ、仕事がない(裁判に負ける)だけだろ。

625:名無しさん@八周年
08/02/22 01:09:02 W5k6bj5z0
さっきから市場が失敗するっていってる奴は弁護士市場が市場の失敗のどの要素を持ってるのかちゃんと言えよ
まあ法律家に経済の事聞いてもわかる訳ないかw

626:名無しさん@八周年
08/02/22 01:09:26 +EeMJpG10
>>611
萎縮効果があるから悪いことをする弁護士が減るんだけどね。
要するに弁護士がむやみに増えると筋悪の訴訟や依頼者を食い物にする
弁護士が増えるデメリットがあるって言いたいんでしょ。

仮におっしゃるとおり、現在の懲戒制度がまともに機能してるなら、
そんな心配はないはずなんだけどねえ。

627:名無しさん@八周年
08/02/22 01:09:46 uNT0NS/D0
倍率3倍って楽じゃねーかw

628:名無しさん@八周年
08/02/22 01:09:53 LQzrJawtO
旧試験ってもう終るんでしょ!?
地方の私立ロースクールなんか定員割れ起こしてんじゃない。
倍率1倍あたりウロウロらしいよ。

629:名無しさん@八周年
08/02/22 01:10:02 6N9nXR5j0










ラ イ バ ル は 少 な い ほ う い い よ ね ーwwwwwwwwwwwww

630:名無しさん@八周年
08/02/22 01:10:36 2pGRt7ne0
>>624
日本の司法試験に合格すれば別に文句は言わないよ
中国やブラジルの法律に詳しいからって日本で裁判して欲しくない

>>625
情報が完全流通していない
プレイヤーが全ての情報を全て平等に持っているという完全市場の特質が全く備わっていない

631:名無しさん@八周年
08/02/22 01:11:21 UWqgrM9p0
もしかしてこれからは、
社労士>>>弁護士の時代の到来ですか?

632:名無しさん@八周年
08/02/22 01:11:34 xDoPeDt00
いい傾向だ。文系が割を食うのが健全な社会。

633:名無しさん@八周年
08/02/22 01:11:40 kjGRmolT0
>>607
弁護士は裁判所とも戦う(というより、判決に不服があって控訴なり上告なりするときは、裁判所の判断と戦う)わけだが…。
裁判所は公正なジャッジというわけではない。

634:名無しさん@八周年
08/02/22 01:11:41 i0pCjqi70
>>574>>578
法理論を語る 山形訪問調査
URLリンク(ktfukui.cocolog-nifty.com)
新庄市にはもともと3名しか弁護士がおらず、関係者同士知り合いという場合が多いために
弁護士と利害関係問題が生じてしまい、必要なときに弁護士に依頼することができないというような状況でした。

そこで、日弁連ひまわり基金が3年前に公設法律事務所を新庄市に設立し、
前所長の碓井啓己(ひろき)弁護士が赴任してきました。
公設法律事務所の3年の任期がすぎ、碓井弁護士は大分県で独立開業することになり、
後任所長に大阪弁護士会から瀧澤崇弁護士が着任したということで、その引継の行事が開かれたというわけです。

任期3年の間に碓井弁護士は約1000件の相談を受け、300件の事件を受任したそうです。
ここからだけでも、公設法律事務所の仕事は相当に多忙であることが窺われます。

瀧澤弁護士は、新庄に赴任してきてから
すでに3件もの夜逃げ事件の相談をうけ、びっくりしているそうです。

担当する事件はクレサラや破産などが圧倒的に多く(8割以上)、
残りの2割が離婚や相続といった通常の「町弁」業務なのだそうで
祝賀会では公設弁護士事務所に関わっている多くの弁護士さんと知り合いになりました。

詳細は紹介できませんが、公設法律事務所に赴任する若い弁護士さんは、
大変に意欲的で柔軟な人が多いという印象でした。
日弁連が責任をもって厳選した優秀な弁護士を公設法律事務所に送り込んでいるからだと思います。

公設法律事務所の弁護士さんが口を揃えて言うのは、
「公設法律事務所は忙しく、小さな事件を多数こなさなければならないが、
仕事は充実しており、やりがいはあるので、優秀な若手にどんどん来てもらいたい」ということでした。
私の授業でも、公設法律事務所の弁護士を一つの魅力的な選択肢として学生に紹介していきたいと思っております。




635:名無しさん@八周年
08/02/22 01:12:06 /Ckl2anP0
ポスドク1万人計画と同じことが起きてんの?

636:名無しさん@八周年
08/02/22 01:12:29 W5k6bj5z0
>>630
俺は市場の失敗の話してんだけど?
完全競争と市場の失敗がちゃんと区別できてないだろお前w

637:名無しさん@八周年
08/02/22 01:13:10 ijHVzwa50
タクシーと一緒。
規制緩和して、人数が増えたら、一人あたりの収入が減るのは当然。
パイは変わらないのだから。

そもそも、弁護士たるもの「就職難」などとほざくな。自営業だろ、自営業。

638:名無しさん@八周年
08/02/22 01:13:10 2pGRt7ne0
>>629
日本語でおk

>>632
多額の税金をドブに捨て,低質な弁護士を大量に創り出し国民に迷惑をかけても?
感情が満たされればそれでいいタイプの人?


>>636
お前の能力の程度は分かったよ。
経済学のイロハも知らないみたいだね。
哀れ。

639:名無しさん@八周年
08/02/22 01:13:15 Xtfc1VgRO
前倒しすれば余波があるのは当たり前…

640:名無しさん@八周年
08/02/22 01:13:46 ynD72LEE0
所詮は文系職種。この状況が妥当だろ。

641:名無しさん@八周年
08/02/22 01:13:49 kjGRmolT0
>>625
逆選択。
情報の非対称。隠された情報。

642:名無しさん@八周年
08/02/22 01:13:56 Sqbkb+880
裁判所に理解できない主張をしたら資格をはく奪される・・・ということになるなら、
社会に新たな問題提起をするような斬新な訴訟は誰もやらなくなるだろう。


643:名無しさん@八周年
08/02/22 01:14:32 phxfMVe00
>>626
法律的には筋悪の訴訟でもやらなきゃならないときはある。
実質的にも筋悪の訴訟だったり、依頼者食い物にするのは今でも懲戒していいと思うけど。
ただ、弁護士が弁護士相手に懲戒請求やるのは結構大変。
だから懲戒するならその依頼者なり第三者にやってもらうのが一番。

644:名無しさん@八周年
08/02/22 01:14:33 JkOLekVq0
医者になった方がよかったんじゃね?

645:名無しさん@八周年
08/02/22 01:14:48 W5k6bj5z0
>>638
反論できないと逃げるんだなw
完全競争市場じゃなくても市場が失敗しない例なんていくらでもあるだろアホ
ていうか世の中の全ての市場は程度の差はあれ不完全競争なんだけど

646:名無しさん@八周年
08/02/22 01:15:15 A2kjc6b50
国民皆保険制度ができれば問題解決
医者を見習って、弁護士も皆保険制度導入を推し進めるべき
毎月の給料から保険料を天引きすればいい
健康保険料、年金保険料、介護保険料、所得税、住民税そして訴訟保険料
最初は料率1.2/1000とかにして徐々にUPしていけばOK
セクハラや満員電車の痴漢訴訟が多発するだろうから必須な
あ、オンナは保険料1/2でいいだろ


647:名無しさん@八周年
08/02/22 01:15:21 /3x05zyQ0
わしは既得権もった連中に勝っちゃる
勉強だ、勉強
絶対勝つぞ

648:名無しさん@八周年
08/02/22 01:15:25 mqvz4SNo0
>>637
研修医になれない医者が開業できるかよ、いい加減理解しろ。

649:名無しさん@八周年
08/02/22 01:15:51 4p+qVJEu0
 東大出の仕事場確保するための詐欺だよな
博士は皆

650:名無しさん@八周年
08/02/22 01:15:56 +EeMJpG10
>>643
なんで弁護士が弁護士相手にやるのは大変?
どうして弁護士が増えると自分たち国民が困るのか、
そこが本当によくわからん。

悪い弁護士は懲戒で駆逐されるんじゃないの?

651:名無しさん@八周年
08/02/22 01:15:59 tyPbRlEC0
救急車の後を追ったらええがな。
本当に優秀なら、ちゃんと仕事を取って食っていけるから。

652:名無しさん@八周年
08/02/22 01:16:01 kjGRmolT0
>>626
プロの詐欺師は、騙されたと被害者に気づかれない。

>>634
公設事務所には弁護士会から最高1500万円の開設・維持費が出されているのだよ。

653:名無しさん@八周年
08/02/22 01:16:06 vqK9JyOr0
仕事なんか山のようにあるぞ

654:名無しさん@八周年
08/02/22 01:16:32 Xe23QhgeO
姫路獨協大学法科大学院 後期入学試験
志願者 1名

655:名無しさん@八周年
08/02/22 01:16:36 unxeKW0L0
こんなもん随分前から言われてただろうが。

656:名無しさん@八周年
08/02/22 01:17:01 QRXHhwLU0
これからは国Ⅰ目指す奴が急増するんだろうな


657:名無しさん@八周年
08/02/22 01:17:08 2pGRt7ne0
>>637
観念論に意味はない

>>640
多額の税金をドブに捨て,低質な弁護士を大量に創り出し国民に迷惑をかけても?
感情が満たされればそれでいいタイプの人?

>>642
能力が低く理解力に欠ける裁判官ほど大量の剥奪行為を行うわけだしなw

>>645
反論できないのはお前だろ?俺のどこが違うのか指摘してみろ?>>641も同じ事言ってるので参照な。
もちろん現実の市場が完全市場ではないのは当然だが,弁護士の業務を多少なりとも理解していれば
典型的不完全市場であることは分かるよな。というか余りにも知識が低いのだが。。

658:名無しさん@八周年
08/02/22 01:17:47 s87/MZzd0
この問題に限らず、(日本の)ネオリベラリストの根本的な間違いは
市場化・競争主義をパイ拡大のテクノロジーだと勘違いしていることだと
思う。

ネオリベはパイ拡大のテクノロジーなんかではなく、現実はコストカットの
イデオロギーにすぎない。

659:名無しさん@八周年
08/02/22 01:17:55 W5k6bj5z0
>>641
そんなのブローカーが出現するだけだろ
現実にブローカーによって市場が成り立ってる中古車市場を知らんのかお前は

660:名無しさん@八周年
08/02/22 01:18:00 n0SZSp4fO
佐藤幸治は責任を取れ!!!!!

661:名無しさん@八周年
08/02/22 01:18:39 RrQbZ7fH0
>>652
公設に援助があるという宣伝は、公設希望者を安心させるため。
実際に赴任したら、東京の有名弁護士より高収入だよ


662:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
08/02/22 01:18:51 VNpEPeBg0
>>646

言葉の正しい意味でのモラル・ハザードが起こりそうだなwww

663:名無しさん@八周年
08/02/22 01:19:03 kjGRmolT0
ちなみに、15年くらい前までの司法試験には、選択科目に「経済学」もあったのだよー。

>>651
食えるのは、優秀な弁護士ではなく、営業の上手な弁護士でしょうなあ。

664:名無しさん@八周年
08/02/22 01:19:46 ijHVzwa50
麻酔医募集。年収3500万円保証!



イソ弁募集。年収450万円(光熱費は別途申し受けます)。

665:名無しさん@八周年
08/02/22 01:19:48 2pGRt7ne0
>>659
ブローカーは中古車の価格評価能力を持ちうるが弁護士の業務案件の価格評価能力を持ち得ない
>>39を見れば分かるだろ
分からないなら無能w

>>661
過払いがあったからな
もう食い尽くされたけど


666:名無しさん@八周年
08/02/22 01:19:52 +EeMJpG10
>>663
優秀な弁護士ってなんですか。

という根本的な問いにも答えられなさそうだね。

667:名無しさん@八周年
08/02/22 01:20:17 WstS1wxM0
そう。ネオリベ。ネオリベ政策は中の人の幸不幸は関係ないんだよねー。


668:名無しさん@八周年
08/02/22 01:21:11 N2kf6h/10
おいクレーマー共もっとちゃんと訴訟起こせよwwwwwwwwwwww

669:名無しさん@八周年
08/02/22 01:22:18 /3x05zyQ0
>>666
横槍入れるが知れたこと
裁判で勝てる弁護士が優秀な弁護士

670:名無しさん@八周年
08/02/22 01:22:23 W5k6bj5z0
>>665
お前の悪い頭じゃ評価できないかもしれないが、需要さえあればちゃんと頭いい人が格付けしてくれるから
中古車もマグロも社債も弁護士も逆選択が生まれりゃブローカーが生まれる、それだけ

671:名無しさん@八周年
08/02/22 01:22:47 phxfMVe00
>>650
狭い村社会であるということが一つ。
内部通報者保護制度がなかったら内部通報なんてまず出なかったろ?
制度ができても中々やらないのに。それと一緒。仕事干されちゃうからね。
だから馬鹿すか連発できないし、弁護士が弁護士相手に懲戒するときは、
職務基本規程上特別の扱いになる。

弁護士が困ると国民が困る理由、医者に置き換えるとこうなる。
競争を激化させて良質の医者だけを残そうと医者を大量生産する。
最終的には評判が固まり、優秀な医者だけが残っていくが、
無能な医者が消えていく過程で誤診により文字通り「屍」が大量生産される。

何万人の死者と何百万人の後遺障害者の犠牲のもと、
日本の医療制度は改善されていったのでした、めでたしめでたし。

672:名無しさん@八周年
08/02/22 01:23:43 59fksUl4O
努力家の後期氷河期だな。
常にババを引いてる世代。

673:名無しさん@八周年
08/02/22 01:23:49 kjGRmolT0
>>659
人生に何度もない弁護士の選択。
ブローカーの提供する情報が正しいこと、紹介先弁護士からリベートを取っていないことを、どうやって担保するのだね?
そして、ブローカーはどのような基準で弁護士を評価するんだね?
サービスの提供とモノの提供では、情報提供業務に求められる条件が全く違うだろ。

>>661
これから過払い案件がなくなるから、完全に終わりだけど。
超多忙だし。狭い町で飲みにも行けず。

674:名無しさん@八周年
08/02/22 01:25:17 ijHVzwa50
ここはやはり安田センセイの門下になって、死刑廃止論者として名を上げるしかないか。

675:名無しさん@八周年
08/02/22 01:25:43 15biPuE/0
西欧型の『完全契約社会』になれば簡単に解決する話。
日本が日本人のものである限り無理だとは思うが。

676:名無しさん@八周年
08/02/22 01:26:14 kjGRmolT0
>>669
最も「裁判で勝てる弁護士」は、負ける事件を受けない弁護士、負けそうになったら和解する弁護士
だよ。

全く弁護士の仕事がわかってないのね。

>>670
今も昔も弁護士業界には逆選択は生まれている。
ハッタリだけの弁護士が客を食い物にしてるよ。
ところで、ブローカーはどこにいる?

677:名無しさん@八周年
08/02/22 01:26:55 2pGRt7ne0
>>670
はいはい素人かつ馬鹿乙です
中古車はスペック見れば値付けができるよな?
弁護士の仕事はどうすると思う?
まず家族のもめ事や企業間の取引内容・業務上の秘密について詳細に聞き取る
関係者を洗い出し権利関係を分析する
それによって交渉から着手するか調停や訴訟に持ち込むか,前提問題の解決が必要か等の手続きを考える
依頼者の資力状況や回収可能性についても考慮しつつ費用を提示する

さてブローカーはどうするのか
まず依頼者がブローカーに家の恥や業務の秘密を教える
ブローカーがいろんな弁護士にそれを教えて回る
そして値段を付けてくださいというわけだ

そんなの依頼者が拒絶する
受ける方としても直接じっくり聞き取らないと権利関係や登場人物の性格・人数等,複雑性や難易度が分からないし
値段の付けようもない。それに間に人を通しただけで最低限の信頼関係を築いていない人の依頼なんて受けるはずがない

お前は2ちゃんばかりやってるから自分が全能だとでも思ってるのかも知れないが社会では矮小だと知れ

678:名無しさん@八周年
08/02/22 01:27:03 WstS1wxM0
どんなにわめいても、国内には需要がないんだからしょうがないよ。
国内だとカイシャの数、事業所の数も減ってるじゃん。減っていくじゃん。

俺は弁護士さんにお金払って頼むほうだけど、もっとマッチングが
うまく行ったらいいと思うよ。本当にこの先生が打ちの会社に最適な人
なのかどうかよくわかんないじゃん。

679:名無しさん@八周年
08/02/22 01:27:25 MMUNG7JU0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな。
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない。
まぁ弁護士みたいな試験ヲタにはわかんねーかもしんないけどな。
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ。
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで、
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ。

680:名無しさん@八周年
08/02/22 01:27:25 WlRG9E0d0
このスレで、真の文系がいかに頭が切れるか分かって感心している理系の俺。

誹謗中傷している側と問題提起している側では、明らかに日本語の駆使能力が
違うのな。弁護士側は非常に論理的。
こんな奴らを遊ばせておくのはあまりにも勿体ない。

681:名無しさん@八周年
08/02/22 01:27:36 KeyIlOkX0
某四大のパートナー「うちには上澄みしか来ないからおk。むしろ上澄みのクオリティは上がるし」
マチ弁「別に増えても雇わないからおk。就職できない連中がいくら増えても競争相手にはならんし」

実際に話を聞いてみたらこんな感じのことを言ってたなw
ホンネかどうかは知らんけどね

682:名無しさん@八周年
08/02/22 01:28:37 n0SZSp4fO
大学出て、法科学院に2年ないし3年行って、司法試験と言う最難関国家試験を合格して、研修所で一年半修行して院内試験を二度クリアーして、やっとなれた弁護士としての年収が400万って、何の冗談だよ(笑)wwwwwwwwww

683:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
08/02/22 01:28:39 VNpEPeBg0
>>679
釣りか? フランスに渡米してどうするよ?w

684:名無しさん@八周年
08/02/22 01:29:02 W5k6bj5z0
>>671
お前バカじゃないの?
今医療の現場で問題になってるのは優秀な医者を育てようとしすぎて絶対数が足りてないことだろ
助産師が内診できたらどれだけの妊婦がメリット受けれると思ってるんだ?

>>673
人生に何度もない中古車の選択。
ブローカーの提供する情報が正しいこと、紹介先売主からリベートを取っていないことを、どうやって担保するのだね?
そして、ブローカーはどのような基準で中古車を評価するんだね?
サービスの提供とモノの提供では、情報提供業務に求められる条件が全く違うだろ。

お前が勝手に違うと思ってるだけ
ブローカーなり格付けなりあるいは評判なりで弁護士の質を比べるシステムは間違いなくできる

685:名無しさん@八周年
08/02/22 01:29:08 +EeMJpG10
>>671
所詮金の話だから、医者と一緒にはできないんじゃないかなあ。
訴訟だって不信感を持ったら次々弁護しかえればいいんだし。

むしろ今後は>>678のマッチングが商売になりそうだね。

686:名無しさん@八周年
08/02/22 01:29:09 cT/bj39x0
検事や判事増やせばいいじゃん。
裁判所増設してさ


687:名無しさん@八周年
08/02/22 01:29:22 bkhp7tcU0
つーか、日本に外貨をもたらしているものは、減税に、
天下り、地方公務員、医者等税金で食べてるやつは失業危険性0
だし、増税にするべきだと思う。この国は、税金で食ってるほうが
給料が高くでかい顔しているから不思議だ。
企業もあんな税金高けりゃ、国際的に競争力がただえさえなくなってる
ところに、やっていけなくなる。あまりにも、日本は無駄な
天下り財団、要らない地方議員、他土建、医師会などの国賊組織
がのさばっているが、明治維新初期のように甘い汁をすって
国民を苦しめている上記の既得権益をきるべき。

688:名無しさん@八周年
08/02/22 01:29:25 s87/MZzd0
法科大学院の制度が一気に進んだのは、国立大学の法人化の影響が大きい。
少子化時代の経営対策・顧客集め、という危機感を東大をはじめとする
有力国立大も持たざるを得なくなり、ロー推進者と結託した。
早慶中の私大だけが賛成の状態だったら、いまだに実現化はしてなかっただろう。

「コミュニケーションスキルや議論からうまれる知を得られるのがローであり、
グローバル化時代の法曹人に必須の素養だ」
なんて言ってるけど、要は大学の客集めというのが実態だったな。

689:名無しさん@八周年
08/02/22 01:29:31 UA5SUt/k0
>>670
弁護士の格付ってどうやるの?

社債は発行会社の財務データとか見ればいいけど
弁護士は実際に使ってみなければわからないよね。
しかも訴訟ってのは一つ一つ状況が違うから
良い弁護士でも勝てるとは限らないわけで。
そもそも訴訟を弁護士がどう行ったかは
訴訟記録を全部見ないとわからないけど、そんなの不可能だよねw

690:名無しさん@八周年
08/02/22 01:29:44 K5/lJ0GZ0
いままでの弁護士は何をやっていてもそれなりに食えたから、
非常に能力が高い人間でいながら、あえて一般市民の側に立つ
人間も多数いた。
法的サービスを受ける機会は制限されていたかもしれないが、
金がある奴が優秀な弁護士を独占できていたわけではないと
いう意味では平等でもあった。

しかし、国民が自由競争を望んだのだから、しかたない。
これからは、優秀な人間は、一般民事はやらなくなるだろう。
企業が優秀な弁護士を独占するようになるはずだ。
東大を出ながら地方で普通の市民のために働く弁護士は珍しく
なかったが、東大ロー卒の人間でそんな道を選ぶ人間はめったに
いなくなるはずだ。
東大ロー卒の人間は、巨大企業のため、外資企業のために働くようになる。

経団連が望み、アメリカが望んだ、司法に対する市場原理の導入に
国民も賛成したわけだから、そうなっても何ら問題ないよな?

691:名無しさん@八周年
08/02/22 01:29:55 dmNC63Sw0
くずですよね?w

692:名無しさん@八周年
08/02/22 01:30:29 RrQbZ7fH0
>>669
裁判の結果なんて、相談されたときにわかるよ。
勝てる弁護士は、負ける仕事を断ってるだけ・

693:名無しさん@八周年
08/02/22 01:30:58 phxfMVe00
>>681
だけど大手も最近は就職後の待遇が悪くて、
だから裁判官と迷っちゃうわけですよ。
すでに翻意した人は新61でも相当数に上るよ。
現時点で事務所に伝えた人は極少数だけど。

694:名無しさん@八周年
08/02/22 01:31:48 2pGRt7ne0
>>678
結局絶対数よりマッチングの充実と法律扶助の拡充なんだよね・・・
弁護士会も法律相談の機会を増やしたり,「ひまわりサーチ」とやらの検索機能を導入したり,
各弁護士会ごとに弁護士一覧のパンフを作ってみたりと頑張ってはいるんだけど,
なかなか普段弁護士の存在を意識しないから,弁護士を利用しようという考え自体がまず浮かびにくい
それに誰がなんの専門かわかりにくい(大概は専門なんて無くてなんでもやるんだけど)
ひまわりサーチだって専門分野を登録するんだけど,大体は「なんでもやります」的で絞り込み機能を果たしてないしな
広告・マッチングはいくら力を入れても入れすぎることはないね


695:名無しさん@八周年
08/02/22 01:31:59 +EeMJpG10
>>689
ほかの弁護士や裁判官や検事が評価すればいいんじゃないの
ムラ社会だから評価できない・・・ってのは少ないころの話だよ。

696:名無しさん@八周年
08/02/22 01:32:10 n0SZSp4fO
まあ、原因は大学の法学教授連中と官僚OB(天下り)と分けも分からず法案を通した、議員連中なんだけどなwwww佐藤幸司は罪でかいよwwwwwwww

697:名無しさん@八周年
08/02/22 01:32:14 kjGRmolT0
>>680
人文科学の中でも、論理構築と判断だけでなく、それを表現して説得するのが仕事だからね。

ちなみに、ここで参戦している弁護士は、相手を説得しようともしていないだろう。
あなたのように観戦している人に納得してもらえればそれでいいと思っているだろう。
普段法廷でしていることも同じ。

698:名無しさん@八周年
08/02/22 01:32:14 UA5SUt/k0
>>684
>ブローカーなり格付けなりあるいは評判なりで弁護士の質を比べるシステムは間違いなくできる

それって、単に弁護士のうわさを集めるだけの伝聞情報販売業ってことかね?w
で、その弁護士のうわさがどの程度正しいかってどうやって決めるわけよ

699:名無しさん@八周年
08/02/22 01:32:56 JkOLekVq0
弁護士って潰しが利かないの?

700:名無しさん@八周年
08/02/22 01:33:03 JYOoIP2V0
弁護士になれないなら法務で働けばいいじゃない

701:名無しさん@八周年
08/02/22 01:33:14 P1lvVVAk0
歯医者なんかに比べたら全然マシだろ。
年間2500人で求人800人で就職難?アホかっつの。

702:名無しさん@八周年
08/02/22 01:33:44 phxfMVe00
>>695
検事や裁判官はそんなに暇じゃないし、
弁護士が他の弁護士の専門性とかを評価するとなると、
特にその分野で優れた弁護士が評価するのに時間を食われる。
はっきり言って無駄以外の何者でもないよ。

703:名無しさん@八周年
08/02/22 01:34:03 2pGRt7ne0
>>697
誹謗中傷している奴らは(ネトウヨと同種に思えるのだが),
言いたいことだけ言ってそれが正しいと思いこんでおり,
相手の反論についてはそもそも理解する能力を持ち合わせていないのだから,論破のしようがない。
結局は「サヨク弁護士人権野郎をやっつけてやったぞわーい!自民党産経万歳!」ってなるだけだしな

704:名無しさん@八周年
08/02/22 01:34:08 FmsUHEHD0
てか、あんなに合格者増やせばこうなる事くらい予見できないか?
そもそもこんな制度作った連中ってどうかしてる。

705:名無しさん@八周年
08/02/22 01:34:27 yb04dcK80
2年後には万引きでも、
逮捕され勾留されたら48時間後に弁護士が税金で付くようになるんだが?

こんな犯罪者天国の制度改正で弁護士が余るわけないだろ 

706:名無しさん@八周年
08/02/22 01:34:50 Sqbkb+880
多数の弁護士の能力についての情報をもっている人たち
・保険会社
・弁護士を替えまくっている人(ただし、全弁護士を低く評価する可能性大)
・893

707:名無しさん@八周年
08/02/22 01:35:07 /3x05zyQ0
>>676
優秀な示談屋だな

708:名無しさん@八周年
08/02/22 01:35:55 +EeMJpG10
>>702
自分の手持ちの事件について相手方を5段階評価するのに、
1分もかからないと思うよ。
裁判官と検事は無能な弁護士が淘汰されるなら、
むしろ喜んで評価するでしょう。仕事の能率が上がるし。
無駄になるかどうかは商売になるかどうかによるけど。

709:名無しさん@八周年
08/02/22 01:35:58 phxfMVe00
>>705
国選って吉野家以下の待遇だと知ってた?
あと、一回捕まってみると国家権力の恐ろしさを知れると思うよ。
弁護士の場合、一回修習で検察見てるから知ってるだろうけど。

710:名無しさん@八周年
08/02/22 01:36:10 W5k6bj5z0
>>698
そんな事言い出したら世の中の全てのブローカーが成り立たないけど
お前は普段魚買うときもいちいち「こいつの付けてる値段は正当なんだろうか?」とか疑ってかかってるの?

クズみたいな弁護士に高い値段つけてるブローカーはいずれ市場から弾き出される、それだけ

711:名無しさん@八周年
08/02/22 01:36:29 cT/bj39x0
文句言ってる人は、結局どうしろといいたいんだ?
ロースクール廃止か?

712:名無しさん@八周年
08/02/22 01:37:20 K5/lJ0GZ0
裁判に勝つためには、負ける裁判を引き受けなければいいだけだし、
顧客をそれなりに”満足”させて金をせしめるには、敵に勝つよりも、
顧客を騙くらかして、納得させちまうことが一番だし、素人が弁護士の
質を見分けることはほぼ不可能に近いわな。

713:名無しさん@八周年
08/02/22 01:37:20 2pGRt7ne0
>>705
被疑者国選は2万円台とかなんだが
(もちろん不起訴処分を勝ち取ったりすればあと何万円かはつくだろうけどw)
それで何度も会いに行かないといけない。
起訴されるまでの22日が勝負だからな。
被告人弁護よりはるかに面倒だったりする。
採算なんか合わないよ。
それでもやるしかないんだけどな。

>>710
>>677

>>711
>>90


714:名無しさん@八周年
08/02/22 01:37:21 /3x05zyQ0
>>683
コテハンのくせに昔からあるコピペにひっかかるなよw

715:名無しさん@八周年
08/02/22 01:37:51 VCR3goZm0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

716:名無しさん@八周年
08/02/22 01:37:54 UA5SUt/k0
>>708
弁護士は、無能な同業者がいてくれたほうが
むしろありがたいんじゃないの?

717:名無しさん@八周年
08/02/22 01:38:30 y8pYCzrD0
で、実際のとこは就職困ってないんだろ??

718:名無しさん@八周年
08/02/22 01:39:06 kjGRmolT0
>>684
車ってのは、使い方が決まってる。乗る人も決まってる。

弁護士ってのは、使い方はどれも違う。乗る人もタイプが違う。
車に例えれば、車を買って乗ってどこへ行くのかもわからないし、「海にもぐりたい」「燃料1リッターで札幌まで行きたい」と言い出す客や、乗らずに家に飾ったり、中で生活したり、どういう使い方をするのか客によってさまざま。ていうかどう使うか決めてない客もいる状態。


719:名無しさん@八周年
08/02/22 01:39:23 +EeMJpG10
>>712
素人でもわかるよ。相談に行ってよくわからないからごまかそうとする弁護士とか
すぐにわかる。

>>716
そうかもね。

720:名無しさん@八周年
08/02/22 01:40:09 UA5SUt/k0
>>710
魚は大量の同種の品を相互比較できるけど、弁護士は扱う事件も一つ一つ違うから
実際、ブローカーは不可能じゃないの?

まあよほど極端にひどいのを排除する程度はできるかも知れないがね。

721:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
08/02/22 01:40:19 VNpEPeBg0
少なくとも、検事は、弁護士がよわっちいほうが
仕事の能率があがりそうなので、
正しい情報が伝わるかどうかは疑問なんだけど。

なんやかんや言って、こういう世界は、
同業団体(理美容組合とかね)などなどでの
ユーザ間での口コミが大きいんじゃない?

>>714

サーセンwwwwwwwww

>>711

とりあえず、ここ数年間の、合格はなかったことにして、
ロースクールもやめて、旧試験でもっかいやったらいいんじゃね?

722:名無しさん@八周年
08/02/22 01:40:21 K2TCe4nM0
結局はまだ旧司法試験の毎年の合格者分程度の数しか
椅子が用意されてないってことだな。

723:名無しさん@八周年
08/02/22 01:40:27 ynD72LEE0
法解釈なんて良識ある人間なら出来るだろ。
弁護士なんぞ質が多少落ちても大丈夫だろ。
文系のくせに今までが給料高すぎたんだ。
どんどん削ってやればいい。

724:名無しさん@八周年
08/02/22 01:40:35 5KL2AT0P0

馬鹿高い金払って、青春時代無駄にしてロースクール通ってる奴らって本当に馬鹿なんだな

725:名無しさん@八周年
08/02/22 01:41:00 2pGRt7ne0
>>720
もしブローカーが存在するとして,実はブローカーに食いついてくる弁護士が一番不良だったりする罠
ブローカーなんか相手にしない弁護士を選ぶべきw

726:名無しさん@八周年
08/02/22 01:41:43 SI//9qRK0
>>605
で?なにすんの?
っていうかなにができるの?

727:名無しさん@八周年
08/02/22 01:41:49 W5k6bj5z0
>>713
今でも弁護士事務所がブローカーみたいな役割果たしてるだろ
一見のクライアントなんて人なんて見てねえよ、事務所名見てるんだよ
それをもっと柔軟な形でやるブローカーが成立しないはずがない
仲買なんて昔から信用で商売してるんだよ

728:名無しさん@八周年
08/02/22 01:41:51 +EeMJpG10
>>721
弁護士も検事も裁判官も、互いに優秀な方が能率が上がるんだよ。
ルールを知らない相手と戦うのって大変そうでしょ?

729:名無しさん@八周年
08/02/22 01:42:05 cT/bj39x0
>>713
いやだからさ、数を減らすにしても
 昔に戻す
 ローの数を減らす
 ローの定員減らす
 その他
とあると思うんだが・・・
後、検事や裁判官になるのは嫌なのか?定員が増えないと難しいのは分かったが

730:名無しさん@八周年
08/02/22 01:42:29 kjGRmolT0
>>695
裁判記録を見たり当事者から話を聞いたりしなければ、評価なんてできない。

すでに、弁護士の評価本は数冊発行されているが、とても参考になりそうにないし、同業者として首をかしげるような評価が多かった。
だいいち、ちょっと評価を貶めるようなことを書いたら、逆に訴えられるかもしれないような相手を、そう簡単に評価できるもんだろうか?

731:名無しさん@八周年
08/02/22 01:42:54 5tXJDT+T0
オレのことかw
選ばなければ結構あるけどね。
今の仕事が面白いから弁護士はもう少し歳取ってから
本腰入れてやってみようと思ってるよ。

732:名無しさん@八周年
08/02/22 01:43:33 phxfMVe00
>>708
手持ちの事件についてはそうだね。
ただ、評価の厳しい甘いをどうやって統一するの?
あと刑事の場合、Jの評価とPの評価は食い違う。
さらに専門分野の弁護士のスキルとなると評価できる人が限られる。

>>716
まだ弁護士になってないけど、
無能な同業者ほどやりにくい相手はいないと思うよ。
変に知識がある素人が相手だと無駄に長引きそう。

>>721
>数年間の、合格はなかったことにして
それ困るwww

>>723
研究室から外に出ない理系には向かない仕事だからね。
論理構造も理系のそれとは違うし。だからローで苦悩してる理系が少なからずいた。
給料は別に高くないよ。メガバンクとか外資とか蹴ってロー来た身としては。

733:名無しさん@八周年
08/02/22 01:43:59 /3x05zyQ0
>>729
裁判官や検事になりたいのはたくさんいるんじゃないか
何だかんだで権力は蜜の味

734:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
08/02/22 01:44:10 VNpEPeBg0
>>728

ルールを知っているのは最低限でしょ。
そういうのは私の常識では「優秀」とは言いません。
「優秀」ってのは、検事にとってやりにくい相手であり、
気を抜くと、検察が想定した刑罰がくだらなくなるような
人のことじゃないですか。

735:名無しさん@八周年
08/02/22 01:44:16 WstS1wxM0
>>719
おれは>>678ですが、
いつも「今の先生よりもっと良い先生がいるのでは?」と考えますよね。
常に良い取引先を求めるように。

でも、結局は知り合いの社長さんに紹介してもらうとか、出てる学校が
同じ(!)という理由とか大和民族的ソーシャルネットワーキングな人脈
で品質を担保してるのが現状だと思うんですよ。少なくとも中小企業の
レベルでは。

736:名無しさん@八周年
08/02/22 01:44:58 kjGRmolT0
>>700
このスレの前半までにその解決策はつぶれた。

737:名無しさん@八周年
08/02/22 01:45:04 Hect/B/t0
>>733

ただ転勤の多さからすると躊躇するのも事実

738:名無しさん@八周年
08/02/22 01:45:35 2pGRt7ne0
>>727
>今でも弁護士事務所がブローカーみたいな役割果たしてるだろ
自分が自分のブローカーをするのか????
もはやぐちゃぐちゃだな
>それをもっと柔軟な形でやるブローカーが成立しないはずがない
しません。勝手に決めないで。
>仲買なんて昔から信用で商売してるんだよ
だから何?何一つ君の自説を補強しないんだがw

>>729
ローの数/定員を減らさないままに合格者だけ減らすのは哀れすぎる


739:名無しさん@八周年
08/02/22 01:45:36 FHGsBnBw0
>>681
本音だと思うよ。
司法サービス需要がさほど伸びないのは予想されていたことなので、
後は、新たにパイを掴む新人の数が増えなければ、現役が困ることはない。

740:名無しさん@八周年
08/02/22 01:45:38 +EeMJpG10
>>732
JとPの評価はそう食い違わないんだけどねえw
Bが思ってるよりはるかにJとPは蜜月ですから・・・

741:名無しさん@八周年
08/02/22 01:45:44 pLSywKAw0
>>73
東大出のエリートは文系理系問わずみんな外資か院行っちゃうでしょ。
外資の理系は上手くいけば理系なのにマスコミ並みの給料とかあるっぽいし

742:名無しさん@八周年
08/02/22 01:47:05 s87/MZzd0
>>729
判事・検察官は、成績優秀かつ品行方正で身元調査をパスした者が
声をかけてもらえる。
別に判事等を嫌って弁護士のほうに進むわけではない。

743:名無しさん@八周年
08/02/22 01:47:30 kjGRmolT0
>>706
交通事故なら保険会社に情報があるだろうが、分野が違えば情報はないよな・・・。

>>710
>お前は普段魚買うときもいちいち「こいつの付けてる値段は正当なんだろうか?」とか疑ってかかってるの?
俺は疑ってかかってるけど。安いモノには安い理由があるから。

744:名無しさん@八周年
08/02/22 01:48:12 FVabm/OT0
むしろ800人で就職難とか言われるほどぬくぬく育ってきてたのか、弁護士って

745:名無しさん@八周年
08/02/22 01:49:00 phxfMVe00
>>733
裁判所や検察庁から声がかかるような人は、
それこそ色々な選択肢があるから、
転勤も多いし給料も低いJPを選ぶのは躊躇う。

なりたい人は確かに増えてはいるようだけど、
裁判官については希望しても馬鹿はなれないってわかってるから、
志望者が激増してるのは検察官の方だけだと思いますよ。

>>740
少なくとも裁判官室での評価とP庁修習生室での評価は違いますが…

746:名無しさん@八周年
08/02/22 01:49:42 2pGRt7ne0
>>744
1345人も就職浪人が出る計算だから1345人は文句たらたらなんじゃない?
それに来年はさらに就職先が減るだろう。
その次はさらに減る。その次はさらに減る・・・

ちなみに合格者は毎年増えて数年内に年間3000人になる予定です

747:名無しさん@八周年
08/02/22 01:49:46 AfdhbUoj0
弁護士増員に反対しているのは、今までのような弁護士像しか描けていない昔の人たち。
所詮単なる1つの資格なのに、なにやってんだか。

748:名無しさん@八周年
08/02/22 01:49:52 rtKkcpgy0
私はこの傾向は悪い事ばかりではないと思っているよ
これで弁護士は生き残りをかけて営業に力を入れるだろうし


749:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
08/02/22 01:50:45 VNpEPeBg0
それにしても、かつて、エリートとされた仕事が没落していく様を見るのは、
医者にせよ、弁護士にせよ、学者にせよ、さびしいものですね。

750:名無しさん@八周年
08/02/22 01:51:15 K38DLh/90
>>739
風営法もろくにしらないので、つかえなかった。そんなのばっかり。
弁護士になったところで馬鹿は馬鹿。

751:名無しさん@八周年
08/02/22 01:51:23 kjGRmolT0
>>716
ルール無視の亀田みたいなのがたくさん出てきたら、それまでのボクサーは困る。


752:名無しさん@八周年
08/02/22 01:51:24 phxfMVe00
>>747
それはそうだけど、今の予算ではね。
結局予算を取れない裁判所と法務省(検察)が悪いんです。
それ以上に教育力が低いのに二年でポンポン卒業させるローが悪いけど。

753:名無しさん@八周年
08/02/22 01:51:53 2pGRt7ne0
>>747
なるほど。ご高説ですね。
で,それはどのようなプロセスで抱いた心証なのですか?
何十人くらいの弁護士から話を聞き取ったのですか?

>>748
腰を低く,言葉巧みに勧誘し,仕事を取ったら手抜き仕事で大量に処理する弁護士が勝ち抜いていくだろうね

>>750
風営法に一番詳しいのは行書だろw

754:名無しさん@八周年
08/02/22 01:51:53 +EeMJpG10
>>745
修習生には見えてないとこもあるんでしょ。
というか2ヶ月づつじゃ見れないか。

755:名無しさん@八周年
08/02/22 01:53:01 ZoNOyiBc0
悲惨なポスドク
悲惨な医者
悲惨な弁護士


あと何をすれば日本崩壊するんだ?

756:名無しさん@八周年
08/02/22 01:53:04 RrQbZ7fH0
良い状況なんじゃないでしょうか
威張り腐って小さい事件にはそっぽ向いて
行政書士や司法書士にやらせてたわけでしょ

供給過剰で、法律問題には、いつでも弁護士という状況は良いんでないの?


757:名無しさん@八周年
08/02/22 01:53:15 W5k6bj5z0
>>738
「有名弁護士事務所」って言わなきゃわからなかったみたいでごめんな
さすが揚げ足取りは上手いなw

ところで、アメリカは試験も簡単で人数も相当多いけど、あんたが言う弊害は起きてないの?

758:名無しさん@八周年
08/02/22 01:53:43 UA5SUt/k0
弁護士が弁護士を評価したら、確かにそれなりの評価システムができるかも知れない

し か し


・優秀な同業者の評判を高めるなんて利敵行為だから、弁護士がそんなことをするわけない
・無能な同業者は、良いカモだから、むしろいてくれた方が良い


・・・以上の理由で、「弁護士による弁護士評価システム」は成り立ちませんね。

759:名無しさん@八周年
08/02/22 01:53:59 s87/MZzd0
それなりの大学を出た奴が、多額の機会費用(学費、放棄所得、その他)
を投じて法科大学院を出て、職にあぶれるというのはやっぱり問題。

「自己責任論」のようなパーソナルな問題ではなく、政治的失敗に起因する
構造変動が生み出している状況なんだから。

760:名無しさん@八周年
08/02/22 01:54:11 phxfMVe00
>>754
見えてないところはほとんどないと思うけど。
渉外もJP庁も同じだけど、やましいところを隠すと、
来て欲しい人には来てもらえなくなるとわかってるから。

761:名無しさん@八周年
08/02/22 01:54:15 QVGDzXON0
任官志望で学部新卒ロー進学、任官できなければ民間就職も厭わないけど
勤務経験がない点でガクブルな俺が通りますよ。

762:名無しさん@八周年
08/02/22 01:54:36 8Mid3a4Z0
>>749
それは長期的な傾向ですね。例えば昭和30年代までは、
政治家(大臣)や科学者(博士)はムチャクチャ尊敬され
ていて、プロマイドやメンコの絵柄になっていたんですからね。


763:名無しさん@八周年
08/02/22 01:54:47 2pGRt7ne0
さて寝るか
起案しようと思ったのにこのスレにかかりきりになった
何やってるんだろう

昼もこのスレにかかりきりだったし・・

こりゃ週末潰れたな

>>757
言い直しても何一つ説明になってないね
単語を挙げるのではなく意味を説明してね。もしできるのならw
アメリカ→弊害起きている


764:名無しさん@八周年
08/02/22 01:55:24 fWIz0eyq0
深夜に肉体労働して金貯めた
春からロー行くお
もうそっとしておいてくれよ

765:名無しさん@八周年
08/02/22 01:55:25 Hect/B/t0

アメリカは判例法の国だからな。
成文法主義が悪いんだな
日本の成文法主義を打倒しない限り未来はない!!

766:名無しさん@八周年
08/02/22 01:56:56 tyPbRlEC0
>>747
「僕ちゃん、勉強できるから営業なんかやれないし、やりたくもない」
ということなんだろう。
勉強だけしてればよい、なんて、社会人になったら通用しないのに。

767:名無しさん@八周年
08/02/22 01:56:59 AfdhbUoj0
>>753
50人くらいじゃねーかな。

>>759
普通のサラリーマンになら、余裕でなれるから無問題だよ。

768:名無しさん@八周年
08/02/22 01:57:02 W5k6bj5z0
>>763
有名弁護士事務所に所属している弁護士は、人為が全くわからなくても信頼感がある
そもそも今だってクズみたいな弁護士はいるわけだけど、どうやってそれをスクリーニングしてるの?

アメリカの弊害の具体例をどうぞ

769:名無しさん@八周年
08/02/22 01:57:19 SI//9qRK0
>>703
おまえもな

770:名無しさん@八周年
08/02/22 01:57:22 snMOoqtE0
例えば良い医者、良い病院の評価本みたいなのはの色々とあることはあるが、
実際にワークしているか、というとそうでもないよね。
紹介されているお医者さんは良いお医者さんが多いのだろうけど、それ以外にも
信頼できる良い医者は沢山いるだろうし、本に紹介されているのはごく一部に過ぎない。

医者紹介のブローカー会社みたいなのもあることはあるみたいだけど、そういう
サービスの利用者は極めて少ない(と思う。)

どこに行くか、というのは口コミで決める場合もあるし、もしくは、国家試験に受かって
いてちゃんと開業してやっていけているのだからある程度信用できるだろう、という
推測で行動するのだろうね。いずれにせよブローカーはワークしなさそう。



就職できない弁護士が1000人とか出たらどうなるんでしょうねぇ。養成のために使った
税金が無駄だなぁ、とは思いますし、変なことをする人も多少は増えるでしょうが、
基本的にはその人たちが樹海に行ったり底辺の仕事に付くことになるだけで
社会的にはそこまでは害は無いようにも思います。。。
(これまでの司法浪人のイメージ。ただ資格持ち+借金持ちな分、多少たちが悪いw)、


771:名無しさん@八周年
08/02/22 01:58:16 2pGRt7ne0
>>767
そうですか。
それはすごいですね。

>>768
ごめん。意味が分からない。頼むから答えて欲しいならそれなりの文を書いてくれ。
アメリカのことは詳しい人に聞いてくれ。俺の論拠でも何でもないし。

772:名無しさん@八周年
08/02/22 01:58:51 7A/qMM7n0
法曹志望者に過大なリスクを負わせすぎ。
以前の司法試験ルートでもかなり大きなリスクだったのに、
法科大学院ルートなんて大バクチ過ぎる。
そりゃ、優秀な人材は、法曹なんか無視して、より安全確実な道を選ぶわ。

773:名無しさん@八周年
08/02/22 01:59:01 RrQbZ7fH0
>>759
ポスドクは、大昔からそんな状況だよ


774:名無しさん@八周年
08/02/22 01:59:12 p+44s9bn0
>>764
がんばれ

775:名無しさん@八周年
08/02/22 01:59:15 X72baQT80
企業の法務部も弁護士資格もってるようなのが部下だとやりにくいだろうからな。


776:名無しさん@八周年
08/02/22 02:00:07 yb04dcK80
現状ですら「今先生は忙しいので・・・」で全然接見に来てねーだろ

吉野家以下とか二万円とかいい訳すんな
日弁連が強硬に推進した被疑者国選制度なんだから
責任持ってクズどもから接見希望あれば飛んで行けよ

777:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
08/02/22 02:00:40 VNpEPeBg0
>>772

優秀な人には、役人や学者や法曹なんて、
ヤクザな仕事をせずに、カタギの
実業の道をまい進してもらえればよいではないかと。
弁護士がその国の最高の人的資源の集合体ってのは
ちょっと寒い感じがするな、僕はw

778:名無しさん@八周年
08/02/22 02:00:50 JCLT0yHS0
裁判員制度始まったら、弁護士の弁護なんてどうでもよくなるんじゃないの?
最終的には民意、それで決まらなかったら本職裁判官の多数決で決まるみたいだし。

司法関係は試験制度変革もあったけど、効果がいまいち期待できないな。

779:名無しさん@八周年
08/02/22 02:01:23 cT/bj39x0
>>738
ロー全体縮小って事か
個人的には余るぐらいならローなんて全廃して旧試験にもどせよ、
て思うけど国が動かしだした石臼はなかなか止まらないからな~

>>742
そうなんだ。成績優秀の割りには裁判官(主に地裁)はかなり玉石混交
な感じが・・・

780:名無しさん@八周年
08/02/22 02:01:23 W5k6bj5z0
>>771
お前頭悪い?
今だって弁護士の質なんてたいして保証されてないし、地雷みたいな弁護士いるわけだけど、
有名事務所に所属してるということはその情報格差を埋めてるのであり、
それが逆選択の排除で、一種のブローカーとしての機能を果たしてるんだよ
それがより柔軟な形で発展する可能性は否定できないだろ

で、お前具体例知らないのにアメリカで弊害起きてるとか断言したの?
さすが弁護士、口だけは達者だなw

781:名無しさん@八周年
08/02/22 02:01:28 Sg0jy0bo0
地方だと弁護士一人もいない地域もある
そういうとこに行くのも一つの手
弁護士なんて自営・自由業なんだから
そういう知恵の働かないやつはなるべきじゃない

782:名無しさん@八周年
08/02/22 02:02:07 2pGRt7ne0
>>770
そうですね・・・たかが年間数十億?数百億?の税金が無駄になるだけですから。目に見えないしね。

>>776
行ってるけど何か?
なぜ行かないって言える?そんなに弁護士の生活に詳しいの?

>>780
いや・・・値付けの話がスクリーニングや信頼感にすり替えられてたから敗北宣言でしょw
敗北宣言の割には威勢がいいなってw
少なくとも君より頭がいいからご心配なくw

783:名無しさん@八周年
08/02/22 02:02:14 QVGDzXON0
>>772
それが一番問題だと思う。
国1にしろ、法曹にせよ、どんなリスクでも勝ち残れるよ頭のキレる奴は
こんなリスクは負わないで違う選択をして儲けると思う。
それでいいとする意見もあるだろうけど。

784:名無しさん@八周年
08/02/22 02:02:30 phxfMVe00
>>772
リスク取らなきゃリターンはないわけですし、
優秀な人にとっては大したリスクではないはずですが、
選抜のレベルの高さと回数の多さから、
ストレスを感じることは多いかもしれません。
まあ、外資行ってもそれは変わらないと思いますけど。

>>776
今までならともかく、これからは国選契約締結拒否が増えるでしょう。

785:名無しさん@八周年
08/02/22 02:03:02 wJU8Nvau0
>>778
アメは陪審制だよ。
裁判員制度になったら、余計に弁護士の口先が物言うんじゃない?

786:名無しさん@八周年
08/02/22 02:03:19 Hect/B/t0
>>781
すでに日本に3箇所しか残ってないらしいよ。

そして、そもそも金にならないから人がいないわけで

787:名無しさん@八周年
08/02/22 02:04:19 2pGRt7ne0
>>780
なるほど・・・ブローカーの定義をスクリーニング機能にすり替えることで脳内勝利を得て精神の安定を図ったのかw
高度なことやるじゃんw

>>781
>>39,>>161


788:名無しさん@八周年
08/02/22 02:04:32 W5k6bj5z0
>>782
おいおい…
だから最初からお前は経済がわかってないって指摘してるのに
ブローカーの機能はスクリーニングであり、その手段の一つとして価格付けがあるってだけなんだけど
お前が勝手に価格付けの話に矮小化してただけだろ

既得権の確保に必死だなwもうちょっと経済勉強しろよw

789:名無しさん@八周年
08/02/22 02:04:42 /3x05zyQ0
どっちが頭がいい
どっちが頭が悪い

何という虚しい罵りあいだ
それでこそ2ch

790:名無しさん@八周年
08/02/22 02:05:01 RrQbZ7fH0
>>772
そうかな?
本当に優秀な人材なら、安全確実なんじゃないか?
大学出て、ロー出て、合格して、就職するだけ
旧試験の方がリスクが多すぎて、民間就職に回ってた。

それより、一発逆転を狙ってる人が不安定不確実になったわけなんじゃね。
旧試験なら、合格すれば成功だったけど、
新試験で、合格しても就職先なし

ようするに高校で必死に勉強して、良い大学に行けてことでしょう

791:名無しさん@八周年
08/02/22 02:05:04 V4TL/Py40
世界中に、輸出すればいいのに
インドとかブラジルとかに
一人頭、200万円くらいで・・
日ごろ、迷惑ばっかりかけてるんだからねえw

792:名無しさん@八周年
08/02/22 02:05:31 K5/lJ0GZ0
これだけ市場主義が浸透してくると、大手を振って金儲けに勤しむことが
できるようになるから、企業法務系弁護士はむしろ喜んでいるだろう。

昔は、裁判官には頭の悪い連中と馬鹿にされ、市民派弁護士には志の
低い奴と馬鹿にされる傾きもないではなかった。外資系事務所に入ったら、
売国奴視さえされかねなかった。

これからは、東大法学部・東大ローとストレートで進んだエリートが
金儲けの手助けを胸を張って行うようになる。
外資系法律事務所に入って、外資系金融機関のために働いたりするわけだ。

市場に委ねた結果なんだから、文句ないよな?

793:名無しさん@八周年
08/02/22 02:06:27 2pGRt7ne0
>>788
>>625

涙目w

794:名無しさん@八周年
08/02/22 02:06:57 AfdhbUoj0
>>771
なにがすごいのか知らないけど、もう寝ていいよ。

>>775
法律にかかわる仕事という意味では同じでも、弁護士の仕事と法務の仕事はかなり違うから無問題。

795:名無しさん@八周年
08/02/22 02:07:11 W5k6bj5z0
>>793
もう反論できなくなったのかw

796:名無しさん@八周年
08/02/22 02:07:23 phxfMVe00
>>792
とはいえ、外資渉外は給料こそ高いけど、
労働待遇があまりに悪いから、最近は裁判官回帰が起きてる。
旧の頃は給料に釣られてほいほい渉外に行ったけど、
ローが出来てからは実態が見えるので、みんな慎重になってる。

797:名無しさん@八周年
08/02/22 02:07:23 BVCL4SGd0
>新人弁護士の標準的年収は六百万―七百万円・・・
高いだろ。

>だが、低年俸を採用条件とした事務所の希望額は四百万―五百万円が最も多く・・・
新社会人としては普通じゃないか。

798:名無しさん@八周年
08/02/22 02:08:06 /3x05zyQ0
>>792
君の脅しはさっきから鼻につく
コンセンサスを得られないことを承知の上で開き直って煽ってるからかな

799:名無しさん@八周年
08/02/22 02:08:19 HYJK9o3r0
とにかく新司法試験は終わった。

だから早く元に戻せ。


800:名無しさん@八周年
08/02/22 02:08:35 2pGRt7ne0
>>795
呆れるねw
スレ前半で競争原理が働かないという議論が起きていたことに対して市場の失敗はブローカーで解決云々
言うところから始めたのに,スクリーニング機能に突然すり替えたことが恥ずかしくないか?
頼むから「経済学と論理学を勉強してくれ」

801:名無しさん@八周年
08/02/22 02:08:42 fWIz0eyq0
一つのロースクールの入試面接でさ、
私は法律的な物の考え方は既に身につけているから、
入学後は暗記することに重点を置いた勉強をしていきたい、
みたいなことを言ったら、面接官の一人にメタクソに言われたお
君は法律的な考え方を身につけていないから、
そういう風に暗記暗記と言うじゃないのかねって。
一から考えてたら、法解釈じゃなくて感情論にしかならんと思うのにね。

802:名無しさん@八周年
08/02/22 02:09:59 QVGDzXON0
>>797
一つ聞きたい。
なぜ、学部新卒と同じ給料でなければならないのか。
同じ理由で学部新卒も高卒より高いということになる。

803:名無しさん@八周年
08/02/22 02:10:30 Ywgcm1h30
訴訟が増えるな

804:名無しさん@八周年
08/02/22 02:10:41 phxfMVe00
>>801
暗記は大切だけど、暗記すべきことは多くないからね。
どこのローかは知らないけど、別におかしくはない。
理解していってたかどうかはしらないけど。

805:名無しさん@八周年
08/02/22 02:11:14 4IVedwJoO

ざまぁ(^^)ケケケ

無駄な努力乙

806:名無しさん@八周年
08/02/22 02:11:42 W5k6bj5z0
>>800
「完全競争市場じゃない」と「競争原理が働かない」と「市場の失敗」は全然違うものだけど?

お前まともに経済の勉強したことないだろw

807:名無しさん@八周年
08/02/22 02:12:00 AfdhbUoj0
>>801
話の前提が共有できてないことが問題。
つまりはコミュニケーションの問題。
面接はコミュニケーション能力を試される側面が大きいのだから、そりゃ駄目だろ。
相手をねじ伏せようとしてもしょうがないよ。

808:名無しさん@八周年
08/02/22 02:12:08 VoEEGqhrO
あんなに朝から晩まで勉強してんだからいいんじゃないの?
おれは公務員にしたけどね(笑)。

809:名無しさん@八周年
08/02/22 02:13:33 phxfMVe00
>>808
こういっては何だけど、裁判官・検察官>国Ⅰは揺るがない。
JPの初任給が低いとさっきから文句を言ってみたけど、
国Ⅰと比較したら8年目だから、いきなり30代の課長補佐待遇だよ。

810:名無しさん@八周年
08/02/22 02:13:45 QVGDzXON0
>>801
言い方の問題じゃない?「暗記」という表現に語弊があったんだと思う。
~以上のことから、法的な考え方は身についていると思われるので、
入学後はその前提となる覚えなければならない基本事項の記憶に重点を置き~
くらいなら問題なかったと思う。

811:名無しさん@八周年
08/02/22 02:14:01 Hect/B/t0
もう国民は弁護士を見捨てたんだから、
泣き後といっても仕方ない。
どうやって稼ぐかを考えないと。
年3000人てことは、毎年数千億ペースで
市場拡大しないといけないってことだな

812:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
08/02/22 02:14:35 VNpEPeBg0
JPってなんだよ。日本郵政かよ!

813:名無しさん@八周年
08/02/22 02:16:15 ZbdhLecJ0
制度の切り替えの時はこういうこともあるでしょ

814:名無しさん@八周年
08/02/22 02:16:36 AfdhbUoj0
>>802
院卒と同等ってところが妥当なところ。
仕事もしないで、学校に行っていたんだから。

815:名無しさん@八周年
08/02/22 02:16:49 HYJK9o3r0
一流企業を辞めてロー入って弁護士になったとしても、
卑しい弁護士になっていそうだな。
旧司法試験は、受かる確率が極めて低くかったからその勉強は
壮絶を極めたし、そしてそのリスクは人生だった。
でもな今は金だよ金。そしてロー生の大半は今まで社会で明るい道を
闊歩してきた者たちだ。そんな痛みを知らないものばかりが弁護士になって
人を救えるのかね?

非常に疑問だ。


816:名無しさん@八周年
08/02/22 02:17:38 RrQbZ7fH0
質問だが、弁護士が増えて誰が困るの? 国民?既得弁護士?


817:名無しさん@八周年
08/02/22 02:18:12 bSUXs/tr0
テナントは撤退しまくり、空き室、テナント募集の看板が立ちまくってるのに
マンション建てまくりで景気いい言ってるのと似てるな。

818:名無しさん@八周年
08/02/22 02:18:29 phxfMVe00
>>812
J=裁判官
P=検察官

>>815
そういう批判はありえます。
全員が日向ばかり歩いてきた人ではないけれど。

819:名無しさん@八周年
08/02/22 02:18:31 Hect/B/t0
>>816

裁判官と検察官と既得弁護士は喜ぶ。
国民は泣かされる
新人弁護士は死ぬ

820:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
08/02/22 02:19:25 VNpEPeBg0
>>818
ありがとう

821:名無しさん@八周年
08/02/22 02:19:55 +Zhveey/0
法科大学院つくるより
高卒対象に4年制の専門学校(法学部卒は2年)作って
卒業した人に新司法の受験資格与えた方がよかったな

822:名無しさん@八周年
08/02/22 02:21:21 VoEEGqhrO
>>809
でも一時期目指してたから分かるんだけどさ、この試験てリスク高すぎると思うんだよね。

何も勉強しないでもマーチ以上の大学なら銀行、証券、選びほうだいなのに、在学中はずっと勉強して就活とかする暇ないし。
それに収入高いったって、自分のゼミの先生は3時すぎまで働いて八時には依頼者と待ち合わせ。忙しくて家にも帰れないの普通だし。
多少高くないと無理ポ。

823:名無しさん@八周年
08/02/22 02:21:47 AfdhbUoj0
>>815
本心は知らないけど、
予想外に、金よりも人助けをしたいっていうやつらが多い。

824:名無しさん@八周年
08/02/22 02:22:04 Hect/B/t0
>>821
元々の動機が、いい司法試験制度を作ろう
ではなくて何とかして大学院を作ろうだから
もっといい制度があったという話は虚しいだけなんだけどねー。




825:名無しさん@八周年
08/02/22 02:22:47 K5/lJ0GZ0
>>816
具体的に誰が困るかという問題ではなく、アメリカ化するというだけ。

マック店員並みの弁護士が大量に生まれる反面、金儲けに関わる仕事
しかしないビジネス弁護士も相当数生まれるだろう。

くだらないことでいちいち訴訟が起きたりもするだろう。
わけのわからないいちゃもんをつけられる機会も増えるだろう。

問題ないといえば、問題ない。

826:名無しさん@八周年
08/02/22 02:23:51 ylBuUPWS0
裁判所のキャパが伸びてないなら訴訟社会にはなりにくい
とは思うんだが。
示談弁護士とかならイヤだなw

827:名無しさん@八周年
08/02/22 02:24:20 VoEEGqhrO
>>809
あと国1はそこまで難しくないから仕方ないんじゃないか?


828:名無しさん@八周年
08/02/22 02:25:16 AfdhbUoj0
>>825
弁護士が増えたからって、普通の国民が訴訟を起こしたくなったりしないし、
賠償金が取りやすくなったりもしない。

嘘を用いた煽りは逆効果。

829:名無しさん@八周年
08/02/22 02:25:59 8Mid3a4Z0
弁護士を増やしたからといって、弁護士の需要が増えたり、
訴訟社会になったりするわけじゃないと思うんですがね。


830:名無しさん@八周年
08/02/22 02:26:38 RzYhmM8gO
所詮只の資格だ気にするな

831:名無しさん@八周年
08/02/22 02:26:45 fj25I2cF0
夜間のロー増やしておくれ。
東京だと、筑波と成蹊ぐらいしかないだろ。
これはあまりに酷。


832:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
08/02/22 02:26:55 VNpEPeBg0
>>829

病気の拡大と一緒で、弁護指数がある一線を越えると、
爆発的に増加するという仮説というか、なんというか
を見たことはあるが、実証分析があるかは知らん。

833:名無しさん@八周年
08/02/22 02:27:08 ylBuUPWS0
企業法務の方はどうなんかな?
恐慌で需要は限定されるとは思うが。。。

834:名無しさん@八周年
08/02/22 02:27:28 VoEEGqhrO
>>828
国民性とかすごく影響しそうだよな。
でも弁護士は上手く説得して訴訟に持ってきそう(笑)

835:名無しさん@八周年
08/02/22 02:27:37 Hect/B/t0

弁護士会の懲戒権もあるから、アメリカみたいに
なんでもアリというわけには行かないだろうね。
飛び込みの営業とかティッシュに広告とか多分無理だろうし。
とにかく新人弁護士が安く買い叩かれて死んでいくだけの制度だよ

836:名無しさん@八周年
08/02/22 02:27:37 Jb+Z4i6Z0
アメリカからの年次要望書に従ったまでの結果だからね、
社会的土壌が違うから訴訟社会になんかなんないよ。

837:名無しさん@八周年
08/02/22 02:28:12 K38DLh/90
リスクが高い試験って、学部で理系並みに勉強してれば受かるんじゃないの?
それで受からないような頭の悪いやつが弁護士になって欲しくないな。

838:名無しさん@八周年
08/02/22 02:28:18 JwuVvpgd0
医者に職替えさせろ

839:名無しさん@八周年
08/02/22 02:28:43 1LW1zu7VO
ホームレス弁護士になって本書けばカチグミw

840:名無しさん@八周年
08/02/22 02:29:40 7A/qMM7n0
>>790
本当に優秀w
アーソーダネ、「本当に優秀」ナラナンノモンダイモナイヨネw

841:名無しさん@八周年
08/02/22 02:29:47 pLSywKAw0
>>828
そりゃここ数年くらいはそうかもしれんけど、長期的に見れば話は別かもよ?

842:名無しさん@八周年
08/02/22 02:29:48 Hect/B/t0
芦辺・4人組で、後は判例読めば十分
というか判例が大事

843:名無しさん@八周年
08/02/22 02:29:49 IvtEVLsP0
法曹の曹は曹操の曹

てか「そうそう」で変換して曹操が出てくるとは思わなかった
劉備 孫権 りょふ 換羽 町費 孔明 

844:名無しさん@八周年
08/02/22 02:30:18 W+fWxMdZ0
中小企業は優秀な人材を常時募集中

845:名無しさん@八周年
08/02/22 02:31:00 phxfMVe00
>>834
むしろ説得して訴訟を止めさせてると思う。

>>837
あの程度で受かるわけないでしょ。
現にローに入って落ちる理系新卒はたくさんいる。
それに理系といっても勉強してないのもたくさんいるし。

>>838
グロイのが嫌で医学部行かなかったのに、
なぜ医者にならなきゃいけない?

846:名無しさん@八周年
08/02/22 02:31:15 CyJyMFMq0
>>838
心配せんでも医療訴訟激増で弁護士はすぐに仕事増える。

847:名無しさん@八周年
08/02/22 02:31:52 nokDz1+K0
>>800
要するに情報の非対称性を埋めて、市場の失敗を防ごうという話だから
ブローカの話とスクリーニングの話は同じことをいっているのだと思うよ。

848:名無しさん@八周年
08/02/22 02:32:40 az8u8mgqO
弁護士を叩いてる人はやっかみか?聞くまでもないかな

849:名無しさん@八周年
08/02/22 02:33:31 K5/lJ0GZ0
>>828

「普通の国民」ってのは誰のことなんだ?
統合失調症は100人に1人の人がなると言われているが、
人格障害者はもっといるだろう。
世の中にはいろいろな人間がいるし、訴訟に至らない
紛争の暗数ってのは、膨大なもんだ。
国選事件ですら拾えない人間が増えれば、人格障害者の
わけのわからない訴えに協力する弁護士だって増えてくるって
もんさ。
とりあえず着手金はもらえるし、人格障害者=金がないって
わけじゃないからな。


850:名無しさん@八周年
08/02/22 02:34:16 fWIz0eyq0
>>804
私みたいなバカには多いと感じるんですよ。
問題が一番聞こうとしてることじゃなくて、
その前提となってる議論がきちんと書けてないと、全く勝負にならないし、
むしろその前提さえしっかりしてればそれなりに可能性が出てくるから、
まずはその部分を正確かつ緻密に書けるようにならないとといけないんだなと思ったから。

851:名無しさん@八周年
08/02/22 02:34:17 ylBuUPWS0
アメリカのアレは懲罰的損害賠償と、
他民族の契約社会あたりからきてるんじゃないか?
日本ではあまり弁護士のパイは増えないと思うんだがな~

852:名無しさん@八周年
08/02/22 02:35:33 8Mid3a4Z0
>>841
日本はリーガルシステムに依存しなくても問題を解決する方法が
沢山あるからさぁ。

タクシー規制のように、タクシーの台数が増えても人がよりタクシー
を利用するようになるわけじゃないよ。

853:名無しさん@八周年
08/02/22 02:37:40 phxfMVe00
ヘッドハンターと組んで、再就職先確保してから、
前職会社を労働法違反で訴えることを繰り返したりする弁護士も増えるかもね。
リーガルシステムに依存しないでやっているところが多いなら。

854:名無しさん@八周年
08/02/22 02:38:24 +pGIep9X0
現時点で報酬が高すぎるから誰も使わなくなってるんだろ
救世主と称して詐欺紛いの悪徳弁護士が横行してるし

一般人の財布に合わせた料金体制作って広告打てば、債務整理やら過払い請求の
依頼やらで十分独立して飯を食っていける。

要は贅沢病なんですよ

855:名無しさん@八周年
08/02/22 02:38:48 nokDz1+K0
着手金20万円払えなくて泣き寝入りというのは結構あると思う。
あと、執行に費用と時間がかかりすぎだな。

856:名無しさん@八周年
08/02/22 02:41:06 Hect/B/t0
非司法競売手続ってできると弁護士は儲かるのか儲からないのか
どうなんでしょ

857:名無しさん@八周年
08/02/22 02:41:28 4IfoSQ7vO
日本て、ほんと仕事ないな
弁護士ですら氷河期かよ
ほんとつくづく無意味な国家だな

858:名無しさん@八周年
08/02/22 02:41:46 ZbdhLecJ0
そのうち独立開業者も増えて弁護士事務所も増えるだろうから
時間が解決するよ

859:名無しさん@八周年
08/02/22 02:43:53 /3x05zyQ0
日本にミサイルがたくさん飛んできて今いる弁護士先生が死にまくればいい

860:名無しさん@八周年
08/02/22 02:45:22 phxfMVe00
>>854
安いと思うよ。
国が弁護士にも書記官つけてくれるなら
もっと安く出来るけどw

861:名無しさん@八周年
08/02/22 02:46:12 pLSywKAw0
>>849
いいとこついてますね
確かに”普通の”ごく一般的な人が訴訟を起こすことはあまりないだろうけど
そういった変わり者の起こす訴訟が増える可能性はある。
じわじわと訴訟の数が増えていき、”そういう空気”ができあがると。
その影響で訴訟というものに対する畏怖感(?)が薄くなってしまうかもしれない

862:名無しさん@八周年
08/02/22 02:48:14 QVGDzXON0
>>857
ロー進学者分の学部新卒就職の席が空いたんだけどね。
全部とは言わないが。

863:名無しさん@八周年
08/02/22 02:50:25 eU6qHu+80
資格=就職ってのがそもそもの間違いなんだよなぁ
司法試験通ったばりばりの営業マンってのがいてもいいし
アクチュアリー持ってるコックなんてのもいていいと思う。


864:名無しさん@八周年
08/02/22 02:50:27 3nDWPO+n0
わけわかんない裁判を吹っかける弁護士が増えれば、
反面、防衛のために「企業内弁護士」を雇う企業も増えるんじゃね?

クレーマーみたいなのが狂ったように訴訟を乱発してきたら、
外部の弁護士に払う着手金だけでも大きくなって、
単純な物は着手金削減のために「企業内弁護士」で処理しようって感じになると妄想。

現行の裁判制度だと、アホみたいな訴訟でも弁護士を使わないといけないから、
企業内弁護士が増えるのは良いことだと思う。

逆に、アホみたいな訴訟専門の弁護士は、これから厳しくなるんかな?なんねーか。

865:名無しさん@八周年
08/02/22 02:55:49 4p+qVJEu0
ロー崩れニート増加万歳

866:名無しさん@八周年
08/02/22 02:56:03 uH4R9IQ6O
よほど金持ちでないかぎり、日常の不条理は泣き寝入りが多いだろう
人によってはかなり悪質な件でも泣き寝入り
公的負担でどうにかならんかな
日本社会にそんな余裕ないか

867:名無しさん@八周年
08/02/22 02:58:54 hdvTicCx0
要は教員免許みたいなもんで
とりあえず持っておいて、弁護士になりたい奴は
どこかに雇ってもらうなり独立して
他は就職時に有利になる資格くらいに考えればいいんじゃないの?
合格者全員を弁護士にする必要はないよ。

868:名無しさん@八周年
08/02/22 02:59:08 CyJyMFMq0
>>866
医療みたいに保険制度を導入すればいいだろうけど、そんな負担に誰も賛成しないだろう。
弁護士の競争が激化すれば刑事の国選なんてますます適当になるし、
痴漢冤罪とかで苦しむのは国民だ。

869:名無しさん@八周年
08/02/22 03:00:04 1wr7kRhM0
弁護士会への上納金は減らすべきだな
月3000円とかに

870:名無しさん@八周年
08/02/22 03:00:49 QuHEdWQeO
>>865
この板のレスがますます理屈っぽくなるなw

しかしせっかく勉強できるんだししてきたんだから、
なんとか知識を活かせる手段を見つけられたらいいだろうなぁと思うな。


871:名無しさん@八周年
08/02/22 03:02:50 wJU8Nvau0
>>867
ロー導入と同じ動機で、弁護士資格更新制ができるかもなw
教員免許はまさにそれだし。

いずれにせよ実情が早くわかったから鎮静化するんじゃない。
ロー目指す香具師も減るだろうし、底辺ローも潰れるだろうし。


872:名無しさん@八周年
08/02/22 03:02:55 eU6qHu+80
>>867
まあそれで十分っていう話ではあるよな
法学部の授業なんて基本マスプロ授業なんだから別にそこまで
経費の無駄になるってわけでもないし。
なんか税金の無駄無駄叫んでるやつが結構いたけど、そんなこといったら
実験系の余剰博士の方がよっぽど無駄だしね。


873:名無しさん@八周年
08/02/22 03:03:38 3iFezK/30
無理やりにでも事件作って裁判起す弁護士が増えてくれれば
エスタブリッシュメント側の弁護士も依頼事件が増えて儲かる。
だから弁護士自身が弁護士を増やすのに反対する理由はない。
どこにも雇ってもらえない役立たずが「就職難」とか騒いでるだけ。
そんな低レベル層の言うことなんか放っておけばいいよ。








874:名無しさん@八周年
08/02/22 03:05:34 QVGDzXON0
>>867
旧試制度だったらそれでもいいんだけどな。

875:名無しさん@八周年
08/02/22 03:05:43 wJU8Nvau0
>>872
実験系の余剰博士って、労働力になってるから
実は常に一定数必要なんだよ。つまり使い捨てしているわけで、
そこが実際の役に立ってない新米余剰法曹とは違うところ。
実際、PD増やしてから成果の数もかなり増えてるから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch