【司法】”司法研修所は出たけれど…”弁護士の求人、大幅不足で「就職難」に…日弁連に危機感 2500人誕生に対し求人は800人前後★2at NEWSPLUS
【司法】”司法研修所は出たけれど…”弁護士の求人、大幅不足で「就職難」に…日弁連に危機感 2500人誕生に対し求人は800人前後★2 - 暇つぶし2ch395:名無しさん@八周年
08/02/21 23:57:36 Lpk6ovtz0
>>369
まずそのプライドを捨てなきゃね。

知り合いのベテラン司法書士のお爺さんが言ってたけど「司法書士がどうして生き残れたのかわかるか?手弁当で弁護士の相手にしないような小さな事件をコツコツ拾っていってたからだよ。」って。

仕事が無いならまずそこから始めなきゃダメじゃね?

>>370
確かに秘守義務はヤバイね。

ところでヒシュって漢字変換できないね。

ホント朝鮮臭い文字だけはすぐに漢字変換するくせに肝心の日本語はダメダメだな。


396:名無しさん@八周年
08/02/21 23:57:51 yocbyYy/0
>>371
>いきなりピカピカのオフィスビルで美人の受付嬢が座ってるようなところに
日本人はオフィスの外観で事務所を選ぶからな、だから、事務所に余計な経費がかかるんだよ。

397:名無しさん@八周年
08/02/21 23:57:54 qQyDCBNh0
で司法試験うかったやつは普通のリーマンには採用されにくい悪循環。
だってうるさそうだろ。
セクハラやサービス残業やらさ。
日本の会社や企業はそういう無法なとこ沢山抱え込んでるからねえ。

398:名無しさん@八周年
08/02/21 23:57:55 DZIIoCV20
こんなのは、当たり前。
国民は、金持ち貧乏人に関係なく、トラブルを抱えている。
金持ちは、弁護士を頼める。
貧乏人は、頼みたくても頼めない。
あるいは、弁護士の方が報酬の低い仕事を請けたがらない。(例外あり)
貧乏人が増えて内需が冷え込んでいる状態なら、弁護士の仕事の件数はどうしても減る。

内需を無視して外需頼みをやっていると、国内ボロボロになるのは間違いなし。
今度の衆議院選挙が見ものだ。

399:名無しさん@八周年
08/02/21 23:58:03 Z8Ci4QXjO
>>351
リースは普通だよ
減価償却じゃなくて全額経費算入できるし
まあさすがにパソコンは消耗品扱いだね

400:名無しさん@八周年
08/02/21 23:58:16 JD+3aol10
>>387
3万人いる企業だが、それでも法務は30人にも満たない
法務の実務未経験者ぐらいまでなら取るが、社会人未経験者まで落として取る文化はない

401:名無しさん@八周年
08/02/21 23:58:24 EhZu9Nx40
昔の同級生に、合格すれば年収1億円は堅いと信じて勉強してる哀れな奴がいるよ。
30超えてまで、まだ、択一で落ちてるなんて馬鹿なんかなw

402:名無しさん@八周年
08/02/21 23:59:04 GgVFo7yb0
ちょっと前の公認会計士もあったよなw
協会が意見広告出して一般企業で会計士補雇えみたいな広告出してたが・・・。
税理士もなんだかんだ言って新参者は喰えないみたいだし・・・

403:名無しさん@八周年
08/02/21 23:59:18 eAF+wwFaO
新卒でロースクール行く人
考え直した方がいいだろ?
学士新卒就職の機会を逃すのは痛い
お見合いと同じで 年食うと価値下がる

404:名無しさん@八周年
08/02/21 23:59:32 ybuVjW2Q0
年収400万ってのを誤解している連中だらけだな。

弁護士の場合、そこから公的活動にも使われる弁護士会会費月3~5万を
引かれ、国民年金を引かれ、健康保険料を引かれたあげく、退職金なし、
年金なし(国民年金のみ)、残業代なし、住宅手当なし、福利厚生なにも
なし。

しかも、400万とか言っている町弁なら、 昇 給 も な い、
身 分 保 障 も な い(いつ首になるかまったくわからない)
のが基本。暇な時間に勝手に自分で稼いで来いってって世界。

要するに東大等の一流大学を出ながら、年収300万円固定、いつ
首にされるかまったくわからない非正規社員扱いと同等ってこと(げらげら

405:名無しさん@八周年
08/02/22 00:00:17 yqcud4en0
どんな集団でも約1割は役に立たない人間が占めるよ。
役立たずの弁護士が就職できてハズレ引く時代よりはその前で淘汰される今ほうが良いんじゃね?

406:名無しさん@八周年
08/02/22 00:00:49 wakE982O0

脱落して田舎厄場公務員になった俺は勝ち組


407:名無しさん@八周年
08/02/22 00:01:14 92i6dbvw0
>>393
そう
だから君の>>358の意見ってここでは意味ないでしょ

408:名無しさん@八周年
08/02/22 00:01:28 kjGRmolT0
>>376
潜在的に事件はたくさんあるが単価が低くて大変。
世間体があるから事務所に来るのも人目をはばかる。

ちょっと田舎になると、
「郵便局の人に変に思われたくないので、弁護士名で郵便送らないでください」
と依頼者に頼まれることが多い。

>>386
儲かっていない=暇 じゃないんだな。弁護士ってのは。
儲かってないほど忙しい。なぜなら、採算の低い事件しか来ないから。
1杯600円のラーメン屋と、1人6万円のレストランを比べてみよ。
どっちが暇で、どっちが儲かるか。

409:名無しさん@八周年
08/02/22 00:01:29 RkQk3upB0
もうすぐ裁判員制度が始まるから、火の無いところに煙を立てるんだろ。
迷惑な話だ。

410:名無しさん@八周年
08/02/22 00:01:34 Lpk6ovtz0
>>396
そうかぁ?

日本人は「縁故」で選ぶだろ?

ピカピカのオフィスビルで別嬪のお姉ちゃんがお茶持ってきてブランドモノのスーツに身を固めた茶髪弁護士が出てきたら俺は帰るよwww


411:名無しさん@八周年
08/02/22 00:01:55 F00IANyNP
>>404

有態に言って自営業者なわけだから、才覚があれば成り上がれるし、
人に使われるならその程度の収入になる罠。

営業の才覚がないとなかなか食っていけないだろうねー。

412:名無しさん@八周年
08/02/22 00:02:18 qQyDCBNh0
>>405
まだ就職もしてないのに無能扱いかよwwww

413:名無しさん@八周年
08/02/22 00:02:25 fksX9UeN0
弁護士以外の職を見つければいいだけじゃないか。

414:名無しさん@八周年
08/02/22 00:02:26 EYLYX9qr0
従来、日本の優秀とされる若者が目指していたものは

医者→訴えられる危険あり勤務医は過労死覚悟
弁護士→供給過剰。就職できずコネなしはヤクザとつるむしかない
官僚→バッシングやまず今では誰も尊敬してくれない給料安く天下りも禁止
会計士→希少価値が減り税理士並に

そして外資系だけが残った

415:名無しさん@八周年
08/02/22 00:02:37 2pGRt7ne0
>>407
意味不明
就職段階の話だけにとどまってスレが展開しているのならともかく,
弁護士業務全体及び経費のあらましについてスレが展開しているのだから君の主張が失当

416:名無しさん@八周年
08/02/22 00:03:04 +i7CJ3LYO
これだけADR要員と法学部卒がごろごろしてんのは日本だけじゃないか。

弁護士なんて最後の切り札みたいな存在じゃん。


417:名無しさん@八周年
08/02/22 00:03:06 bgcY6flw0
会社で法律事務所に仕事依頼しているけど、
法律事務所ってはっきりいって下請けだよ
頭下げまくっているし、懇談会という名目で事務所側が接待してきたりする
納期もあるし、納期を越えたら支払う料金を下げるという罰金制度もある
学生の時は法律を扱う知的な仕事と思っていたが、営業手腕が問われる泥臭い世界だよ

418:名無しさん@八周年
08/02/22 00:03:34 dDq3q6Wr0
>>412
自分の食い扶持のままならないやつは無能だろう

419:名無しさん@八周年
08/02/22 00:03:56 LAIszX3M0
辻占いみたいに辻法律相談見たいなのをすればいいのに10分2000円ぐらいで
新宿の母みたいになったら年収数千万ぐらいいくんじゃね?しらんけど

420:名無しさん@八周年
08/02/22 00:04:23 slxaPKts0
まあ、適切な市場が形成されることを望むね。
それなりに情報が行き渡り、ボッタクリするしないの区別がつくくらいの。

そうなれば、新人も頑張ればキャリアを積むこともできよう。
始めは一坪オフィスからだな。打ち合わせはドドールで。ルノアールは高いからダメ。



421:名無しさん@八周年
08/02/22 00:04:49 O2IpJU8t0

需要を増やせばよい
事件事故が増えることを祈ろう

422:名無しさん@八周年
08/02/22 00:05:04 92i6dbvw0
>>415
だったら俺のレスだってちゃんとステージわけ出来てるじゃん
儲かってる弁護士と儲かっていない弁護士と、で

423:名無しさん@八周年
08/02/22 00:05:07 kjGRmolT0
>>395
司法書士が「事件」を扱うのは弁護士法違反なんだが

>>410
「縁故で選ぶ」という時点で、自由競争でもなんでもなく、市場が失敗してるよ

424:名無しさん@八周年
08/02/22 00:05:24 8euwUB0/0
弁護士資格を持っているサラリーマンが増えるのはいいことだ。

425:名無しさん@八周年
08/02/22 00:06:05 Z2rvS9F80
>学生の時は法律を扱う知的な仕事と思っていたが、営業手腕が問われる泥臭い世界だよ

なら技術系とあまり変わらんな。
エンジニアも十分に泥臭い「義理と人情」の世界だ。
せっかく資格(理系ならマスター、ドクター)をとっても、
望んだ就職枠に入れず落ちこぼれる奴が多数出ることも。

結局対人能力がない奴は
文系理系、どっち行ってもダメだってことだな。

426:名無しさん@八周年
08/02/22 00:07:04 mdPvizjyO
まあ弁護士会費が高過ぎるな。月収25万とかでも普通に5万以上とられるしな。

427:名無しさん@八周年
08/02/22 00:07:18 y8pYCzrD0
俺ん家の近所の弁護士夫婦がすげえ貧乏そうなんだけど本当に弁護士なのかな

428:名無しさん@八周年
08/02/22 00:07:39 mgtV9PO9O
在学中に司法試験断念→司法書士ってこれから仕事あるのか疑問に思い回避→なんとか浪人せずに国税専門官(マルサ)になった。
後悔はあんまりしてない。

429:名無しさん@八周年
08/02/22 00:07:43 SL3D3UdS0
>>425 いや、誰もがひれ伏すほどの超絶技術持ってれば・・

430:名無しさん@八周年
08/02/22 00:07:48 kjGRmolT0
>>420
弁護士が取り扱う事件で、2つとして同じ事件はない。
だから、ある事件でAさんが弁護士の仕事に満足したとしても、その評判を聞いて頼んだBさんが良い結果を得られるかどうかはわからない。

>>419
10分じゃ事情のさわりを聞くだけで精一杯。

431:名無しさん@八周年
08/02/22 00:07:54 A5AD84ZKO
司法制度改革のときに、他士業の職域拡大と弁護士増が矛盾してることに誰も気付かなかったのか?w

432:名無しさん@八周年
08/02/22 00:08:06 VMHi6TfP0
弁護士55歳定年制にすればいいじゃん

あと人権派とか言ってる奴ら、全員首で

433:名無しさん@八周年
08/02/22 00:08:08 TwvL8FQo0
>>424
弁護士資格を履歴書に書いたらどこも雇ってくれないの!
隠さないと受からない!

434:名無しさん@八周年
08/02/22 00:09:14 mqvz4SNo0
>>423
本人訴訟支援ならOK、司法書士は裁判書類作成はすべて可能だから。

435:名無しさん@八周年
08/02/22 00:09:36 2pGRt7ne0
>>420
>>39

>>424
>>56

436:名無しさん@八周年
08/02/22 00:09:38 4T4KGR0Z0
>>423

そんなもん、今さらの話しだよ。

この国はどんな業界でも「縁故」が横行してるっての。

だからみんな苦労してるんだよ。

437:名無しさん@八周年
08/02/22 00:09:42 ZfIWldQn0
日本は諸外国と違い、教育体制はまだまだ高度なので、
相対的に弁護士に対する価値は見出せないんだな。
弁護士に頼んで不満に思う統計を世界中で取ってみろよ。
日本が一番高いと思うぜ。日本の弁護士が悪いんじゃない。
諸外国の市民が弁護士に頼り杉なんだよ。
簡単なことだ。日本の消費者は世界一うるさい。

438:名無しさん@八周年
08/02/22 00:09:59 GpJQfr1J0
>>417
世の中そんなもんでしょ

理科系でも、研究室にくる一流企業(具体名は出さないけどただの一部上場じゃなくて、日本トップの一流企業)の社員の、教授に対するぺこぺこ度はすごかったよ。

金を持ってきてくれる人に頭を下げるぐらい常識だとおもぞ

439:名無しさん@八周年
08/02/22 00:10:03 kjGRmolT0
>>431
他士業は他士業で、それぞれ政治献金して、人数は増やさず職域拡大していた。
弁護士会だけが政治献金をあまり熱心にせず(政治的に左右の幅が広すぎてまとまらない)、結果として、安く使いたい経済界、学校を作りたい文科省、弁護士を弱体化させたい法務省の言いなりに弁護士増員となった。


440:名無しさん@八周年
08/02/22 00:10:45 MBGZ8WJt0
就職難になるような業界に進んだ奴の自己責任だろ。

一時期、氷河期の頃でも、ITバブルがはじけて半導体不況で
さらにIT業界がヒドかった時、電子工学系の連中はいくあてが無くて
悲惨なことになってたけど、いわば電子工学なんて目指した自分が
悪かったとあきらめるしかなかったわけでな。

いわば、進路選択ミスと時代状況だ。
もう、それはある種「運」なので、あきらめるしかない。

441:名無しさん@八周年
08/02/22 00:11:19 bgcY6flw0
>>425
技術系はまだマシだと思うよ
不満は技術やりたかったけどマネジメントしなければならないってぐらいでしょ
技術部出入りしていても体外的な営業とは無縁な人生歩んできた人多いなとよく思う

442:名無しさん@八周年
08/02/22 00:11:23 A5AD84ZKO
>>437
まあ本屋に法律ハウツー本があんなにあるのは日本だけだろうな。

443:名無しさん@八周年
08/02/22 00:12:01 y8pYCzrD0
まあ弁護士の資格あって損することはねえだろうからラーメン屋でもやりながら
ゆっくりチャンス待てよ。30年位

444:名無しさん@八周年
08/02/22 00:12:47 4T4KGR0Z0

まあ、お互いがんばろうや。

若いうちは苦労するけど必ず俺達世代の世の中が来るって!

その時まで歯をくいしばって耐えようや。

そしてこんな腐った社会を打破しよう!

頑張れ若手弁護士!

445:名無しさん@八周年
08/02/22 00:13:38 kJQ4IIcD0
>>440
そだね。
風向きが悪いときは、別業種に進むこともありなんだけど、
それまで頑張ってきた人ほどその選択は難しいのかもね。

446:名無しさん@八周年
08/02/22 00:13:54 nV/4dLq7O
地方じゃ弁護士足りないんじゃなかったけ?
嘘だったのかよ

447:名無しさん@八周年
08/02/22 00:13:59 K5/lJ0GZ0
無能な弁護士が食えなくなるのは、当たり前といえば当たり前。
酷い弁護士って、本当に多いからな。
ただ、弁護士ってのは、職業的詐欺師、総会屋、事件屋、暴力団と
やっていることが非常に似ているってことも頭に入れておくべきだろう。

弁護士ってのは、「人を噛む犬」なんだ。
ちゃんとエサをやって、適正な目的に使えば役に立つが、
野犬化させたら、危なくてしかたがない。

食えない野犬弁護士が万単位であふれかえるようになったら、
真っ当に暮らしていても、いつ、どこで噛み付かれるかわから
ない世の中になるぞ。

448:名無しさん@八周年
08/02/22 00:14:06 kjGRmolT0
>>437
そうなんだよな。
だから、外国の弁護士の広告はすごい。ほとんど詐欺みたいな広告。
「絶対勝ちます!」「あなたの刑を軽くします!」なんて平気で書いてる。
そして、多くの人がそれを信じてボッタクられちゃうんだな…。

449:名無しさん@八周年
08/02/22 00:14:32 bgcY6flw0
弁護士って月4万とか5万の会費払うのがネックなんだよね
受かってもキャリアつめない

俺も士業資格3年前にとったが、登録していないから未だにその士業としてのキャリアはゼロ
実務はしているんだがな

450:名無しさん@八周年
08/02/22 00:15:39 C0r8hj/30
日本の国情も全く理解せずただ欧米化を地で行って訴訟国家とか
よろこんで弁護士資格取得した連中が多過ぎ。日本人ってこんな
単純思考ばかりだったか?マチベン以下の仕事で生活してくれなw



451:名無しさん@八周年
08/02/22 00:15:43 0baV2rhy0
弁護士資格を取れるぐらいなんだから、探せば就職ぐらいあるだろ。
どうしても弁護士にこだわるからいけないんじゃね?

たとえば、そこそこの運動技能者でも、トップアスリートの仲間入り
はできなくても、コーチングやトレーナーとしてカネを稼ぐことは
できるわけで。
どうしても「トップアスリートじゃなきゃいやだ」っつって、自分の
選択肢をせばめて、それで苦しむなら、それは自分が選んだことだから
しょうがないけど。

「弁護士になれなくても、ほかがあるさ」ぐらいの柔軟な脳みそすれば
問題ないかと。
金融関係や製造関係の法務部を志願する、という手段だってある。

452:名無しさん@八周年
08/02/22 00:16:35 noHdURfP0
弁護士資格をとれば必ず仕事がある、という意識がなんかずれてるような・・・
弁護士に仕事を依頼するのではなく
良い弁護士に仕事を依頼するんだ
弁護士って言っても光市母子殺害犯人の人権屋弁護士とかいたりするだろ
ああいうのが弁護士として生き残っているのが今まで問題だったんだ
これからは良い弁護士が生き残っていく


453:名無しさん@八周年
08/02/22 00:16:43 oFuanEYS0
個性を磨いてタレント弁護士になればいいじゃん
橋本みたいに若いうちは汚い仕事もしないとな


454:名無しさん@八周年
08/02/22 00:16:46 KT23KpY7O
>>449
なんの士業?

455:名無しさん@八周年
08/02/22 00:16:56 3Q/dkEHJO
出来高払いの給料の弁護士が
増えているのがものすごい怖い

456:名無しさん@八周年
08/02/22 00:17:25 y8pYCzrD0
お母さんの言うこと聞いて何で近所の役場にしなかったんだよ。
つまんない雑誌に踊らされすぎなんだよ朴ちん

457:名無しさん@八周年
08/02/22 00:17:29 L4yCojQvO
>>449
行政書士、乙

458:名無しさん@八周年
08/02/22 00:18:06 bgcY6flw0
>>451
法務部ってすげー人少ないんだよ
原則中途採用の上に、全社員数の0.1%にも満たない
そもそも総務が法務もやっていて法務部がない企業も多いしね


うちは社員3万人いて法務は24人

459:旧60
08/02/22 00:18:15 jn5pB9I50
俺は,最初は売り上げなんて気にしなくていいって言ってくれるし
兄弁の面倒見もすごくいいしっていう,居心地のものすごくいい事務所に就職できたから
落ち着いて仕事覚えていってるけど,
宅弁とか軒弁だったらとてもじゃないけどもたなかったろうな・・・・
酷なことするよ。

460:名無しさん@八周年
08/02/22 00:19:08 XX2AdJrvO
今まで通りでいいじゃん。経営が不安定で、収入が少ない弁護士になんか弁護されたくないわ。

461:名無しさん@八周年
08/02/22 00:19:15 krV/r1Sd0
いいことを思いついた。
裁判員の代行業でもやればいいんじゃね。

462:名無しさん@八周年
08/02/22 00:20:02 kjGRmolT0
>>446
足りないけど増やしたらみんな食っていけない。
仕事はたくさんあっても、儲かる仕事はない。

>>451
>そこそこの運動技能者でも、トップアスリートの仲間入り
>はできなくても、コーチングやトレーナーとしてカネを稼ぐことは
>できるわけで。
…できないよ。

弁護士資格があるとかえって就職できない。
理由は>>397

>>452
どんな弁護士が良い弁護士なのか教えてくれ。

>>453
タレント弁護士が100人も出てきて、みんなテレビに出られるのか?

463:名無しさん@八周年
08/02/22 00:20:07 i/6UZVdQ0
>ID:NHrf/wRI0
理系博士と状況がまったく同じだね。こうやって高学歴低所得者が増えていく。
受け皿を作らないと時間と税金の無駄だよ。せめて教員免許を取得しやすい
仕組みを作るべきかな。

464:名無しさん@八周年
08/02/22 00:20:17 ARoo5D+u0
東大卒だけどベテで35歳くらいで合格した人でも、
東大卒というだけで優秀とみなされるの?


465:名無しさん@八周年
08/02/22 00:20:23 bgcY6flw0
>>454
弁理士

司法試験も目指したが、また数年外界と絶った生活すると一生独身になりそうなので2年でやめた

466:名無しさん@八周年
08/02/22 00:20:33 EYLYX9qr0
上位ロー、年齢若いもんは何だかんだ言っても就職出来るだろうが、
やっぱ三流私大や高齢合格者は厳しかろう

467:名無しさん@八周年
08/02/22 00:20:45 phxfMVe00
それより裁判官の給料増やして。

468:名無しさん@八周年
08/02/22 00:21:05 nkLZ2S6k0
たくさんお勉強したのに可哀そうw

469:名無しさん@八周年
08/02/22 00:21:53 R0/PiX7d0
自分は頭のいいと思っている鴨が鍋に入っただけの話じゃないの?


470:名無しさん@八周年
08/02/22 00:21:54 GpJQfr1J0
道をきちんと整備していなくって、アスファルトに躓いてけがをした

弁護士がいないときなら、「もうちょと注意してたら避けられたのに、不注意だったな=自己責任」
弁護士がうしろについたら「道路を管理するのは国の管理責任、損害賠償請求発生」


ちょっと社会生活してるだけでも、これにかぎらず訴訟ネタってくさるほどあるとおもうけどなぁ
弁護士もそれを掘り起こしていけば、なんとかなるんじゃね?


たとえば、さくにとげとかをむき出しにしている家。あれによる事故がおきたら訴訟になるが、
たとえ事故を起こしていなくても、そういう家に対して訴訟を仕掛けてひっこめさせることができたら、地域では名前を売れるわけだ。

471:名無しさん@八周年
08/02/22 00:22:15 RkZl5u600
もう、クレーム集団と化して、あらゆる企業にイチャモンつけろよ
そうすれば当分は食っていけるでしょ

472:名無しさん@八周年
08/02/22 00:22:17 zOU1pmnn0
医学部最強ということだな

473:名無しさん@八周年
08/02/22 00:22:18 U0P4XPWm0
いつか独立されて商売敵になるかもしれない
人間をいきなり高待遇で迎えるのはどうかと思う。
研修やOJTの充実を望むなら東証1部企業や公務員が良い。
終身雇用で雇うから充実しているよ。

474:名無しさん@八周年
08/02/22 00:22:42 CZVviwBZ0
来年ロー行くけど全然オッケー。もう人生なんざ終わったようなもの。
あとは周りへのけじめとしてとりあえず新試通って法曹の資格取ればそれでめでたし。
俺一人なら生き延びることは出来るかもしれんし、出来なかったところでそれはそれ。

475:名無しさん@八周年
08/02/22 00:23:21 lmHBfSgi0
で、仕事を増やして雇用を促進させるため
日弁連はアメリカ型の訴訟社会にしたい訳かw
あんな難癖つけてはバカみたいな賠償金を請求するような裁判をポンポン
起こすようなクソみたいな国になるのはごめんだなぁw

476:名無しさん@八周年
08/02/22 00:23:33 mqvz4SNo0
>>461
弁護士、司法書士、弁理士は裁判員になれないよ。


477:名無しさん@八周年
08/02/22 00:23:48 IrBcIoUB0
  裁判員制度絶対反対!!!!!!!!!!!!!!

裁判員制度では、国民の司法への関心は得られない。
・裁判に携わるのは選ばれた本人のみ。
・本人への負担が大きい。
・そもそも知識のない素人に裁けるのか。
・すでに過去廃止された制度。
・殺人など悲惨な現場死体写真を見せつけられる。
(血みどろの顔、切られ肉隗とした体。トラウマになること確実)
・容疑者に顔を覚えられ、後日仕返しされる。
まるで意味なし!!!

  それより裁判のテレビ中継を提案する!
・国民負担がない。
・家に居ながらにして誰でも司法制度に触れられ、国民の広い関心がえられる。
・子供と見る事により、『悪いことをすると罰せられる』という教育効果が得られ、将来の少年犯罪防止が期待できる。
・犯罪者予備軍に対しても、自分の裁判が全国中継されるという恐怖から、犯行を思い止まらせる犯罪防止効果がえられる。
・犯罪者は裁判で醜態をテレビに晒すことによって、類似事件が起こるのを防げる。
・法律に興味のある子供たちにとって、実際の裁判の勉強になる。
・どの裁判官がどんな判決を下すかチェックできる。(衆院選時の最高裁審査の際の参考、偏向裁判官・不良裁判官のチェック)
・放映権を民放へ売ることにより法務省の独自収入の確保(裁判中継は興味引くので安定収入が期待できる)
・・・等々のメリットがある。
●但しレイプ事件など被害者の人権に触れる部分は音声・映像の修正は認める。少年事件は顔モザイクは認める。音声修正は認めない。

 裁判テレビ公開により犯罪者の人権を言うバカがいるが、既に人権大国米国でもなされている。
また本来裁判は公開されるものであり(密室での裁判は許されない)、現在でも希望者は傍聴できる。
今回はこれをテレビで中継し、司法への国民的関心を高めるものである。
 また裁判官を国民が客観的にチェックでき、最高裁は国民審査時の参考になる。
さらに、テレビ局に中継料を請求できれば法務省の独自財源もできる。

 こんなにも裁判テレビ中継はメリットがある。 よってデメリットだらけの裁判員制度には反対!!
コピペよろ

478:名無しさん@八周年
08/02/22 00:25:14 phxfMVe00
>>472
友人の研修医から話を聞く限りそうは思えないが。
友人自体は親が開業医だから問題ないけど。

>>473
さて、年収1千数百万の渉外弁護士と、
研修OJTが充実してるけど初任給5百万台の裁判官。
どっちがいいと思う?

479:名無しさん@八周年
08/02/22 00:25:22 KnlPRj8C0
>>477
刑事裁判なんて重大事件じゃないかぎり見てもつまらんぞ。

480:名無しさん@八周年
08/02/22 00:25:27 mvu7Y2w60
安いなぁ・・・

うちの新卒手取りより低いじゃん

481:名無しさん@八周年
08/02/22 00:25:29 kjGRmolT0
>>470
そういう名前の売れ方がいいかどうかはわからないけど・・・

そういう訴訟はすでにある。
最近判例雑誌に載っていたもので、市道の中央分離帯の樹木の剪定が不十分で視界が悪く、その交差点で死亡事故が起こったケースで、市が訴えられていた。
しかも市が負けていた。半分くらい過失相殺されていたけど。
車が離合するときにブロック塀の突起にぶつかって損傷したから塀の持ち主が訴えられたケースもすでにある。

問題は、そういう「被害者」が弁護士に相談するかどうか。そして、相談した弁護士がたまたま「暇な」弁護士で、「やりましょう」と言ってくれるかどうかだ。

482:名無しさん@八周年
08/02/22 00:26:33 cnHKwyiK0
>>469
秀逸すぎるw

まさにそのとおりだからぐぅの音もでない。

483:名無しさん@八周年
08/02/22 00:26:40 CUDMewwQ0
とりあえず今学生のやつに言いたいけどロー行くかどうかは慎重に考えろ
親が会社経営・自営業ならともかく親が会社員・公務員の場合は素直に就職を勧める



484:名無しさん@八周年
08/02/22 00:26:59 9w/pZkGZ0
みんなプラスに考えるんだ
弁護士増加→訴訟費用↓→訴訟大国日本→クレーマー大歓喜

485:名無しさん@八周年
08/02/22 00:27:43 L4yCojQvO
>>467
弁護士になれ

486:名無しさん@八周年
08/02/22 00:27:55 y8pYCzrD0
あんだけ勉強する意欲あんならちょっと体鍛えてコンクリの型枠職人
でもなったほう稼げるぜ。だから早まるななよ若者

487:名無しさん@八周年
08/02/22 00:28:27 phxfMVe00
就職したってリストラの危険は高い。大量採用時代は尚更。
GMですらあの状態になるわけだし、
いつ大手も大リストラを敢行するかわからんよ。
その点、法曹は自営業or公務員だから自分次第。
元々、それがよさというか売りなんだけど。

488:名無しさん@八周年
08/02/22 00:28:35 CZVviwBZ0
正直別にあぶれたっていいじゃないの、と思うんだがね。
何がそんなに大変なんだろう。
国Ⅰだって受かっても実際には官庁入れない奴なんて腐るほどいるわけで
無理だ無理だって皆言ってたんだからそれこそ自己責任だろ。

489:名無しさん@八周年
08/02/22 00:28:36 k3Z/L4Pa0
入り口だけ増やして就職できないのって どう見ても計画段階でおかしいのじゃないの?
研修枠(国(ただし独法)で雇う)の段階で就職枠を予想して雇わんとあかんのじゃないの?
教員だって免許はたくさん取れるが教職試験は難しい。
司法も免許が取れても研修の段階で絞ってあげないと時間のロス・お金の浪費が大杉。
って事じゃないの?

490:名無しさん@八周年
08/02/22 00:28:38 bgcY6flw0
>>463
会社俺が出入りしている技術部に東大と東工大の理系博士いるけど、やっぱ苦労しているね
「社会人としての仕事のやり方を身につけられる時期に大学にいたからああなんだ」と酷評する人も多い
博士になると学卒の7年目社員と同待遇とさすがに純粋な新卒扱いとはならず、ほとんど中途社員としての扱いを受ける
で、上司や取引先からもベテラン同等の要望が多く、二人とも自信喪失して鬱になって出社拒否状態に陥った
会社は高度な研究能力と無縁な雑用も多く、博士が大学時代の研究をそのままいかせる仕事なんてほとんどない
そのため、年取った博士が評価されることはレア

491:名無しさん@八周年
08/02/22 00:29:00 WstS1wxM0
国家資格はうまくいけば安定して楽で高い給料だけど、
失敗すると転職が難しい(使いまわしの効かない)悲惨な職業だな。

しかも、ほとんどの場合規制産業だから、個人の才覚で創意工夫する
とかが許されないし。

492:名無しさん@八周年
08/02/22 00:29:06 A5AD84ZKO
おっと佐藤幸治を恨むのはここまでだ。


493:名無しさん@八周年
08/02/22 00:29:08 CyJyMFMq0
ヒラリー・クリントンもオバマもどっちも弁護士だ。
日本は弁護士というと特殊領域の技能職のような感じなのがおかしいだけ。
弁護士出身が行政官や政治家をやるのがあたりまえの姿。

494:名無しさん@八周年
08/02/22 00:29:23 zOU1pmnn0
>>478
渉外も裁判官(&検事)も、優秀な人しかなれませんから!
出来ない人が、町の弁護士になるわけです。
裁判官と検事の生涯年収は弁護士以上だよ。

495:名無しさん@八周年
08/02/22 00:29:57 hvGDXvTm0
5、6年前に日本の法曹人口は欧米に比して少なすぎるとか主張してた
学者さん達って今どうしてるのかな。
六本住平とか。。。

496:名無しさん@八周年
08/02/22 00:30:05 K5/lJ0GZ0
真っ当な企業にとっては、弁護士を雇うメリットなんてほとんどないからな。

8:2の法則で言えば、法務で専門的能力が必要とされる仕事は2割しかない。
だから雇うよりも外注に出した方が安くつく。
企業に雇われるような経験の浅い(能力の低い)弁護士に大事な案件を任せる
わけにもいかんしな。

大企業でもそういう事情だから、いわんや中小企業には弁護士を雇うような
余裕は一切無い。知り合いの弁護士に顧問料を月5万円払っている現状で
何の問題もないってのが、実情だろう。

497:名無しさん@八周年
08/02/22 00:30:06 TwvL8FQo0
本当に今はローに行く時期ではない!
後悔するだけ!
他の道を選ぶべき!


498:名無しさん@八周年
08/02/22 00:30:37 /0mTOT030


就職無いのは国のせいだと、訴訟でもすればw

499:名無しさん@八周年
08/02/22 00:30:51 GpJQfr1J0
弁護士みたいなしごとは、強面のほうがいいでしょ。みんなにこにこしているよりは、

この人にかかればどんなことでも事件にしてかつ勝ってしまう

ってほうが、依頼者も信頼する。
依頼者は訴訟に勝ちたいんであって、弁護士と友達になりたいんじゃないんだしな。

500:名無しさん@八周年
08/02/22 00:31:08 tFkYZ7wG0
>>488
同感。
俺も国1合格したけど、結局内定が得られなかったので民間。

試験に合格さえすれば、職が用意されて当然だっていう「甘え」が
あったとしか。
学歴さえあればどこかは採用してくれるだろうって考えてるマヌケ
にもいえるが。
結局、職を確保するのは資格や学歴じゃなくて、最後は自分の地力と熱意
と売込みだよな。

氷河期に必死に就職活動をした俺からすると、これの何が「問題」なのか
わからない。
採用が少ないならなおさら必死に売り込みをかければいいだけだろ、と。

501:名無しさん@八周年
08/02/22 00:31:23 U0P4XPWm0
将来は副検事にも法曹資格者が殺到するんだろうなぁ・・・
検察事務官、裁判所事務官や司法警察員等が受かり難くなりそう

502:名無しさん@八周年
08/02/22 00:31:34 PYcoKIFB0
「小さいころから試験の成績だけはよかった」ヤシが、会社やめてローにいくのかな…
試験はできたのに、実際社会に入ってみるとぱっとしなくてプライドボロボロ、
「オマイらをみかえしてやるー」って漢字で。

503:名無しさん@八周年
08/02/22 00:31:42 phxfMVe00
>>494
正直な話、就職と同時に結婚するので、
初任給が問題なわけです。共働きの予定ですが。
ただ渉外行くより裁判官の方が将来性あるかもと思いまして。

当方、新61期の某大手法律事務所内定者でございます。

504:名無しさん@八周年
08/02/22 00:32:09 A5AD84ZKO
>>495
六本佳平は今でも不足してると言ってるよ。



不足はしてるが需要は無いと


多分

505:名無しさん@八周年
08/02/22 00:32:13 dfm0RPs60
時間と金かければアホでも取れる資格になったからなあ

506:名無しさん@八周年
08/02/22 00:32:38 8DXdgLAK0
弁護士は、犯罪者を心神耗弱として減刑するために
活動しているんじゃないか?と光市の母子殺人事件を
見ていると思うな。

ああいうクズを社会的に排除すれば、ポストも空いて一石二鳥だぞと。

507:名無しさん@八周年
08/02/22 00:32:55 krV/r1Sd0
>>476
そうか、それは残念だったな。
ただ、こういうことで制度を変えてくるかも知れんな。。
まあ、今は大変でも、窮状を知って志望者が減れば、
そのうちまた落ち着いてくるだろう。
厳しいがそれが市場原理というものだ。

508:名無しさん@八周年
08/02/22 00:33:28 kjGRmolT0
>>493
弁護士の国会議員は日本でも数十人いるよ。

509:名無しさん@八周年
08/02/22 00:33:35 1ok5DRvJ0
まあ数年前なら受からなかったはずの人間があぶれるんだから別にいいじゃないか


510:名無しさん@八周年
08/02/22 00:33:40 stXB4+YK0
ほんとに段ボール弁護士とか、ホームレス弁護士とかでてきそうだな
ローでるのに1千万借金してるってのにおい

511:名無しさん@八周年
08/02/22 00:33:51 ncN+4SCI0
>>503
渉外はやめておけ、単なる書式穴埋め奴隷だぞ

512:名無しさん@八周年
08/02/22 00:34:34 mdPvizjyO
とにかく制度を安定させて欲しい。このままじゃ将来設計もできん。

513:名無しさん@八周年
08/02/22 00:34:40 PYcoKIFB0
>>500
国1は東大だって、採用率は50パーセントぐらいだったっけ。
むしろ本当に就職したいなら国2だよね。
選り好みしなければ、どっかしら採用してもらえる。

514:名無しさん@八周年
08/02/22 00:34:51 Y9UOhv860
弁護士ってイチ商売に過ぎないのに勘違いもはなはだしい。
しかも、就職?馬鹿の集まりか?

515:名無しさん@八周年
08/02/22 00:34:57 rMlmL/0l0
>>1
>2500人誕生に対し求人は800人前後
これは・・・数だけ見れば理系の余剰博士よりもひどいんじゃないか?

516:名無しさん@八周年
08/02/22 00:35:01 nkLZ2S6k0
サラ金の過払い利息返還で稼げばいいじゃん

517:名無しさん@八周年
08/02/22 00:35:06 hvGDXvTm0
>>504
マジですかwww
まあリーガルマインドが社会により深く浸透し日本の欧米化に
貢献するとは思うけど。

518:名無しさん@八周年
08/02/22 00:35:14 L4yCojQvO
>>494
嘘こけ
何歳で任官して何歳で退官するかによるわ


519:名無しさん@八周年
08/02/22 00:35:34 WHRR0Kg10
>>1
日雇い派遣でいいのでは?

520:名無し
08/02/22 00:35:54 q9GeMFknO
337

521:名無しさん@八周年
08/02/22 00:36:04 y8pYCzrD0
東京地裁のエレベーターなんかよ貧乏くっせえ弁護士しか見ねえもんな。
大して稼いでないんだなあいつら。

522:名無しさん@八周年
08/02/22 00:36:43 CZVviwBZ0
>>489
いや、ロー制度はコネあるとこの子弟のための制度だからこれで計画通り。
入り口の資格さえ取りやすいようにゆるゆるにしてやれば
就職自体はコネを利用するなり後を継ぐなりしてすんなりパス。
新試はそういう人間のためのものなんだよ。
法曹にならせようと思ってる層の人間はちゃんと就職してる。

523:名無しさん@八周年
08/02/22 00:36:46 EnnaGxTm0
医者も年間10万人程度に増やせばいい

524:名無しさん@八周年
08/02/22 00:36:52 1LW1zu7VO
弁護士のおごり。

525:名無しさん@八周年
08/02/22 00:36:55 kjGRmolT0
>>516
もうすぐそのバブルは終わりだ。

526:名無しさん@八周年
08/02/22 00:37:26 tFkYZ7wG0
なれないならあきらめればいい。
別の、ニーズのある職を探せ。

子供の頃から必死に訓練して、名門音大を出ても、やはり競争は厳しく、
音楽家になれなくて普通の就職する人間もいくらでもいるのと同じで。

527:名無しさん@八周年
08/02/22 00:38:14 phxfMVe00
>>511
それはわかってるけど、渉外なら東京に留まれる。
年収も高い。

裁判官だと単身赴任になる可能性が高く、初任給が低い。
官舎があるにせよ、関東に残る嫁の家賃がかかる。
あー・・・嫁が実家から通ってくれれば安上がりだがw

渉外の問題点はあと家に戻れる時間が少ないことかな。
共働きともなると顔を合わせる時間があまりなさそうだ。パートナーになるまでは。

528:名無しさん@八周年
08/02/22 00:38:27 A5AD84ZKO
>>521
よく居るだろ、貧乏で事務所は煙草臭い上におんぼろ。
でも腕は一流の弁護士がドラマに。


529:名無しさん@八周年
08/02/22 00:38:45 CUDMewwQ0
>>502
ロー在学中のやつが言うには、会社辞めてロー来るのは大企業出身でも
会社の本流からはずれた人ばかりらしい
まあ会社でうまくいってたらロー行こうなんて思わないだろうから当然と言えば当然だけど
今は事務所も若い奴が欲しいから会社やめてロー行っても就職できずに終わるだけなのに


530:名無しさん@八周年
08/02/22 00:38:47 wkjxol1J0
大学とローで1000万の借金を背負ってる俺が通りますよ。
今年受からなかったらマジで樹海だな。
いや受かってもか・・・

531:名無しさん@八周年
08/02/22 00:38:54 L4yCojQvO
>>509
何のための増員なのか
全く茶番だよ
司法業界攪乱したあげくこのざまだよ

2500人中800人しか働かないなら、最初から、800人にしとけ!!



532:名無しさん@八周年
08/02/22 00:39:53 2pGRt7ne0
>>516
終了した
理由1 グレーゾーン金利自体が撤廃された→新たな過払いは生じない
理由2 業者有利な最高裁判決が連発された
理由3 過払いは司法書士が大きくシェアを取ってる上,ハウツー本で自分でやる人も増えた
理由4 中小は体力が無くなって廃業が連発したり任意の支払いに応じなかったり強制執行でも空振りすることが多い
理由5 弁護士がみんな過払いをやるようになった
理由6 食い尽くされた

>>530
頑張れ 場合によっては撤退も視野に入れるんだ

>>531
全くです

533:名無しさん@八周年
08/02/22 00:39:55 tDul/H8o0
弁護士に食えないなら公務員になればいいじゃない
入ってきたら
追い込んで潰してやるけどw

534:名無しさん@八周年
08/02/22 00:40:09 Bo4QllKr0
こういうニュースをもっと流して新たにロー入ろうとする人を減らすべき。
そうすれば食えるw

535:名無しさん@八周年
08/02/22 00:40:35 hFGq6E4n0
>>490
そうだね。俺の周りにもそういう例はある。だが、博士号をとらないと研究者には
なれないからね。日本にいても仕方ないからポスドクで海外に行く。
俺の場合は日本に帰ってこないつもり。日本は博士号取得者の待遇が悪すぎる。
ロースクール出は海外という逃げ道はあるのかな?なかったら本当にかわいそうだ。

536:名無しさん@八周年
08/02/22 00:41:10 WstS1wxM0
日本はアメリカと違って、法律以外の「まぁまぁ今回はここはひとつアレで…」
みたいな問題解決の手法があるし、問題領域によってはヤクザの人
に依頼したほうが安くて速く問題を解決できる風土なので…


537:名無しさん@八周年
08/02/22 00:41:11 fxBks9Py0

数量管理=利権保護

あほか。免許じゃなく、実力でしごとせい。
弁護士免許なんて100万人いてもいい。

いいかげん「先生」利権を廃止、競争社会にしろって。
過保護は精神面の「k国」化になるだけ。

沖縄をみろ。
北海道をみろ。
部落連中をみろ。
教師をみろ。

みんな過保護利権でカンチガイしてしまっている。

弁護士と医師免許持ってるやつでも土方をするやつがいるのが
正常な競争社会だろうが。




538:名無しさん@八周年
08/02/22 00:41:25 Fu0gJY1f0
平成20年2月2日、産経新聞 「万引き女医逮捕」

コンビニエンスストアでダイエットゼリーなどを万引したとして、栃木県警下野署は1日、窃盗の現行犯で、東京慈恵医科大学病院出身の、現自治医科大病院医師、中村友紀容疑者(29)を逮捕した。

調べでは、中村容疑者は1日午前8時40分ごろ、同市緑のセブン-イレブン南河内緑店で、棚にあった菓子パン4個とダイエットゼリー2個(計841円)を手提げバッグに入れたところを、店の経営者(65)に見つかった。
中村容疑者は所持金があり、中村容疑者は以前にも数回、コンビニでの万引が発覚したことがある。

中村容疑者は東京慈恵医科大学病院から昨年10月に同病院に移り、皮膚科を担当していた。
島田和幸院長は「事実関係を早急に確認の上、厳正に対処しようと考えております」とコメントを出した。

情報元のサイトは以下のニュース記事です。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


539:名無しさん@八周年
08/02/22 00:41:26 sOc4n6bK0
>>531
「参入障壁は少なければ少ないほどいい」、ってのが近代経済学の
いわば現代のスタンダードな経済政策の考え方だ。
その意味では入り口はいくらでも広くていいのだ。

その中で、実力の無い奴が落ちこぼれて排除されれば、結果として
そのマーケットの競争能力は上昇する、ってことでな。

俺はよくわからないが、シカゴ大学やハーバード大学の小難しい数学
をこねくり回す天才らが、そういう経済の「効率性」とやらを
証明しているらしい。

540:名無しさん@八周年
08/02/22 00:41:37 L4yCojQvO
>>525
もう終わってる

541:名無しさん@八周年
08/02/22 00:41:48 k3Z/L4Pa0
>>522
つまり免許が簡単で、公平じゃない方法(コネ)でセレクション?
弁護士だけでなく裁判官も検事もコネがきくの?
研修の段階で落としてあげられないの?

542:名無しさん@八周年
08/02/22 00:41:58 mWvrkirH0
URLリンク(www.youtube.com)
悲惨だな

543:名無しさん@八周年
08/02/22 00:42:05 p7JO/ext0
都会にいないで地方に行けば弁護士不足で困ってるんじゃねえの?
都会で大企業の顧問になってオサレに仕事して
それなりに稼いでセレブみたいな生活をしようとしているからダメなんだよ
田舎でサラ金やパチンコ中毒のDQNを薄給で助けてやればいいじゃん

544:名無しさん@八周年
08/02/22 00:42:33 i0pCjqi70
弁護士独立開業マーケティング 王様の耳はロバの耳
URLリンク(bengoshidokuritsu.sblo.jp)

増加反対論者は言う。これまではパイを小人数で分けていて余裕があったから、
国選その他の公益活動も出来ていた。今後は、生活が苦しくなるから、そういう活動は出来なくなると。

しかし、いったいどれだけの弁護士が、そのような公益活動をしていたというのか。
事務員を安い給料でこき使って、破産で荒稼ぎしているのが、非常に多くの弁護士事務所の実情ではないか。

たまに公益をする者がいたからといって、それだけをとらえてあれこれ言えるのか。

さらに、特権がなくなると善行が出来なくなるというのは、
特権階級が自らの特権を守るときに常に主張されていたことを指摘したい。

545:名無しさん@八周年
08/02/22 00:42:35 bgcY6flw0
>>440
ITバブルがはじけた時でも自動車や精密は好景気だったから電子系は大人気だったはずだぞw

546:名無しさん@八周年
08/02/22 00:42:40 PYcoKIFB0
>>529
そうだろうねぇ。
就職先で先が見えないから、ローに逃げて一発逆転図るんだろうねぇ。

547:名無しさん@八周年
08/02/22 00:42:42 phxfMVe00
>>535
外国法の勉強をしていれば、いくらでも。
もっともローは語学必須ではないので、
語学できない人がたくさんいるのが通常の博士課程と違うところ。

で、そういう海外行ける素養がある人は、
あっさり渉外や外資に内定が決まるという仕組みです。

548:名無しさん@八周年
08/02/22 00:43:42 2pGRt7ne0
>>534
司法試験の合格者の定員割れに至らない限り供給される人数は変わらない
母集団が小さくなる分,質が落ちるだけ

>>539
>>39
不完全競争市場。
参照:URLリンク(ja.wikipedia.org)

>>543
>>39

549:名無しさん@八周年
08/02/22 00:43:44 1LW1zu7VO
年収300万で弁護士やればすむはなし。

550:名無しさん@八周年
08/02/22 00:43:49 eHQbOFJB0
>>527
大変失礼だが、それでパートナーになれなかったらどーすんだ?

551:名無しさん@八周年
08/02/22 00:44:05 rMlmL/0l0
>>535
今のバブル世代の大学教員は海外に行って戻ってきた人が多いが、
かなりの好待遇を受けてるよ。向こうにずっといるとどうしても
赤字なんだそうだ。お金に余裕がないなら帰ってきた方がいいと思う。

552:名無しさん@八周年
08/02/22 00:44:09 mqvz4SNo0
>>539
就職難ってことは、競争のスタート台にも立てないってことなんだよ。

553:名無しさん@八周年
08/02/22 00:44:13 kjGRmolT0
【確定申告】弁護士本音talkスレPart45【お早めに】
スレリンク(shikaku板)

554:名無しさん@八周年
08/02/22 00:44:43 i0pCjqi70
弁護士事務所のための 広告のつくり方
URLリンク(blog.livedoor.jp)


555:名無しさん@八周年
08/02/22 00:44:58 sCSuEHh+0
のちのミスター梅介である

556:名無しさん@八周年
08/02/22 00:45:05 L4yCojQvO
>>544
犯罪者中坊理論、乙

557:名無しさん@八周年
08/02/22 00:46:02 CZVviwBZ0
>>541
裁判官にしろ検事にしろなりたいですって言ってなれるもんじゃないしね。
成績いいのは前提としても、結局採用されるかどうかが問題になる以上
有効に働くコネもあるんじゃね。

558:名無しさん@八周年
08/02/22 00:46:10 phxfMVe00
>>539
長期的に見ればその通りだが、
人生で一回世話になるかどうかという弁護士の中に、
極めて低質なのがいて困るのは国民だけどな。
まあ、そういう尊い犠牲を大量に積み上げて、
司法をよりよいものにしたいというのならいいんじゃないかな。

>>541
裁判官だけはコネじゃ無理。検察官は可。

>>544
ヒント:会費

559:名無しさん@八周年
08/02/22 00:46:17 2pGRt7ne0
>>549
イソ弁(勤務弁護士)について言えば,300万でもなかなか雇ってもらえない時代になった。
ノキ弁(無給弁護士)ですら,十分には雇ってもらえない。
給料だけの問題ではなく,採用することで事務所が手狭になったり,事務員を増やさねばならなくなったりする
一人で気楽にやりたいので採用したくないという弁護士も多い
また,独立or共同経営の弁護士については,年収300万じゃ食っていけない(>>327)

560:名無しさん@八周年
08/02/22 00:46:30 Bo4QllKr0
>>548
そっか。

就職できないわ、できても年収減るわ、老後は国民年金だけw
うわー

561:名無しさん@八周年
08/02/22 00:46:36 mdPvizjyO
>>544 地方の弁護士が現段階で、どれだけただ働きしてると思ってるんだ。

562:名無しさん@八周年
08/02/22 00:47:10 +EeMJpG10
>>548
要するに強大な権能を持つ弁護士が増えるから不都合が出るんでしょ。
弁護士自治をやめて、法務省の管轄に入ればいいんじゃね?

権能を奪えば、増やした場合の不都合も小さくなる。

563:名無しさん@八周年
08/02/22 00:47:14 PYcoKIFB0
>>543
ボクちゃん、前スレからしっかり読んでみようよ

>>551
いまは就職前に留学しても、たいてい帰国後にまったく居場所がなくなってる。
就職してから留学組が増えてる。

564:名無しさん@八周年
08/02/22 00:47:16 CyJyMFMq0
>>537
まず医者を増やせよ。弁護士なんて増やしても訴訟が増えるだけでいいことはない。
医者は物理的に足りない。

565:名無しさん@八周年
08/02/22 00:47:16 6zXnNutXO
東大京大阪大早稲田慶應中央くらいのレベルじゃないとだめだね。

566:名無しさん@八周年
08/02/22 00:47:47 bgcY6flw0
っていうか、優良企業とかの1年目はほとんど大学の延長でずっとお勉強
新人は飲み会の幹事頑張れって勢い
きちんと指導してもらえるならタダでも雇われる価値はあるんだよな

567:名無しさん@八周年
08/02/22 00:47:53 nBUfRLQv0
弁護士と歯医者は数が多すぎてワープアがどんどん増えますよ

568:名無しさん@八周年
08/02/22 00:48:00 eHQbOFJB0
>>544
破産はたいして金にならない

569:名無しさん@八周年
08/02/22 00:48:10 A5AD84ZKO
法科大学院を10校に絞る。
新新試験導入→院卒でなくとも試験を受けられるが院卒は択一免除に。
合格者数は1000人に固定。
これで解決?

570:名無しさん@八周年
08/02/22 00:48:19 mgtV9PO9O
早慶未満の大学で今1、2年で特にやりたい仕事もない文系の奴は国税専門官になっとけ。
年収も40代中頃には800~1000万にはなるし、これから先民営化の心配もほぼなし。
定年になったらもれなくもらえる税理士資格で小遣い稼ぎができる。

まぁ、デメリットとしては、やっぱりキャリア組には頭が上がらない。
収入は安定してるもののやっぱり弁護士や司法書士で成功した時の年収には及ばない。
他の国家公務員よりはほんの少しだけリストラの可能性がある。
俺みたいに国税捜査官に配属になったら他人を疑い深くなってしまう。

…デメリットのほうが多くなってしまったなw

571:名無しさん@八周年
08/02/22 00:48:34 L4yCojQvO
>>549
だからそれすらできない椰子等がいる
さすがに事務員より悪い待遇で弁護士採用する先生はいない
良心が痛む
むしろ、採用しないか
完全自由の大義名分与えて軒弁にする

572:名無しさん@八周年
08/02/22 00:48:54 w5lCI22m0

図書館と講堂があれば作れる法学部

図書館と講堂と病院とラボと献体が必要な医学部


そりゃどっちの方が簡単に作れて、多くの人を集められるかって話ですわな。

573:名無しさん@八周年
08/02/22 00:48:57 jNYvVIOK0
>>569
ヒント創価学会

574:名無しさん@八周年
08/02/22 00:49:03 i0pCjqi70

法曹新職域グランドデザイン
URLリンク(legalprofession.law.osaka-u.ac.jp)

このホームページは、日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(A)
「法曹の新職域グランドデザイン構築」の研究プロジェクトのホームページです。
本研究プロジェクトは、大阪大学の大学院法学研究科と高等司法研究科のスタッフが中心となって、
法曹、とりわけ弁護士に期待される新しい職務について調査研究し、
それを様々な角度から分析することによって、
10年前後の近未来における法曹の新しい職域のグランドデザインを明らかにすることを目指しています。


575:名無しさん@八周年
08/02/22 00:49:55 15biPuE/0
大体、弁護士が足りないというならなぜ日弁連は
外国人弁護士の自由化に「 猛 反 対 」 してるの?

576:名無しさん@八周年
08/02/22 00:50:01 +EeMJpG10
>>571
じゃあ事務員になればいいじゃん。パラリーガル。

577:名無しさん@八周年
08/02/22 00:50:14 kjGRmolT0
>>561

>>544の人は、関東の支部地域で独立して、経済合理性だけを追求して事務所をやってみる実験をしてみた人でしょ?


578:名無しさん@八周年
08/02/22 00:51:28 i0pCjqi70
>>574

「企業における弁護士ニーズに関する調査」
URLリンク(legalprofession.law.osaka-u.ac.jp)

「企業における弁護士ニーズに関する調査」中間報告書
URLリンク(legalprofession.law.osaka-u.ac.jp)

日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(A)
「法曹の新職域グランドデザイン構築」の研究プロジェクト

大阪大学「法曹の新しい職域」研究会を代表して
大阪大学大学院・法学研究科・教授 三成賢次

579:名無しさん@八周年
08/02/22 00:52:46 L4yCojQvO
我々既存弁護士は司法改革に絶望はしない
ただ嘆いているだけだ
宮崎先生なら必ずや激減政策を断行して下さる!!!

580:名無しさん@八周年
08/02/22 00:53:18 7kSIDS220
郵便ポストに切手の貼っていない茶封筒があり中にコピー紙
何でもやります、格安で引き受けます、まずはお電話下さい
だと
自分で配って歩いたのか電車とバスで2時間近くはかかる事務所?だった
電話はあるらしい
何でもやる弁護士なら何でも格安で頼めるわけだ
アメリカ並みの訴訟社会出発元年だな

581:名無しさん@八周年
08/02/22 00:53:19 CUDMewwQ0
>>575
外資に日本の弁護士業が乗っ取られるからじゃない?
「言葉違うし大丈夫だろw」とかいって自由化したドイツの弁護士業が
イギリスの事務所に乗っ取られたみたいに

582:名無しさん@八周年
08/02/22 00:53:42 phxfMVe00
>>550
そのリスクもあるが、リスクを取らないでリターンというのは虫のいい話。
問題は、リスクに相応するリターンが得られるかということです。

>>562
弁護士自治を奪った場合、より悪化するけど。

>>569
そんなことできるの?

>>575
質の担保。

583:名無しさん@八周年
08/02/22 00:53:54 GpJQfr1J0
>>575
日本人の雇用を奪う、シナ・ブラジル移民の の人権擁護に熱心な 弁護士会 の活動とはとうてい思えんな。

584:名無しさん@八周年
08/02/22 00:54:05 kjGRmolT0
>>575
外国人弁護士が活動する分野の弁護士は足りているから

585:名無しさん@八周年
08/02/22 00:55:03 2pGRt7ne0
>>562
弁護士自治をやめる→司法の死
それをおいたとしても,なぜ弁護士自治をやめたら解決につながるのか意味不明

>>575
日弁連は弁護士を増やそうとしているよ。
アメリカは日本の弁護士を大量に安くこき使うために大増員を命じたよ。
外国弁護士が直接に日本の法務をやることは考えていないよ

>>576
>>56

>>579
Mってこんなボンクラだからなあw(会長選の葉書の記載↓)

宮崎誠の確かな政策

             会員の声
               ↓
             日 弁 連
法曹人口増をスピードダウン 法曹人口数について
(2010年3000人見直し)  2010年3月までに提言
            説明↓  ↑理解
               国  民    

586:名無しさん@八周年
08/02/22 00:56:02 hvGDXvTm0
今頃いっても遅いけど数を増やす前に国民と企業に啓蒙活動をすべきだった。
江戸時代以来日本はインフォーマルな問題解決に頼る文化だから
この慣習と縁をきり、何事も白黒つける社会に転換するのが先だろう。
結局小型のアメリカが誕生するだけではあるが....

587:名無しさん@八周年
08/02/22 00:56:06 I3iNakMrO
無駄に合格者増やすからだろ?
至極当然の結果じゃないか

588:名無しさん@八周年
08/02/22 00:56:09 CyJyMFMq0
国策のまずさは異常だな。
医者はお産や救急が成り立たないほど不足させ、
弁護士なんて新制度発足からわずか2年なのにそれでもう市場飽和するくらい余るなんて。
バカじゃないのか日本の政治家は。
裁判員制度なんて誰も望んでないぞ。

589:名無しさん@八周年
08/02/22 00:56:12 GpJQfr1J0
>>580
なんでもやりますって、取り込み詐欺狙ってる会社の登記簿をおもいだした。

590:名無しさん@八周年
08/02/22 00:56:38 hM2EAW5S0
問題漏洩のおこぼれを頂戴した慶応ロー出身のバカどもはどうしてるのかな?

591:名無しさん@八周年
08/02/22 00:57:05 fxBks9Py0

中国が4000年の歴史がありながら
なんで、あの程度のオリジナリティしかだせなかったか?

宦官官吏を重箱をつつく試験で数量管理。
何年もかけて試験に合格。

麻呂のおままごとを4000年もやってたから。
数量管理の利権つくりは結局、国と本人お互いのためにならん。

国を壊して、緊張感のないカンチガイ人間、
麻呂様をいっぱいつくって、国を壊すならいいけどね。

麻呂はしょうべんしたいぞよ、これ、そこの、
麻呂のちんちんもってたもれって。
こんなかんちがい、まろちん をふやすだけ。




592:名無しさん@八周年
08/02/22 00:57:46 K5/lJ0GZ0
司法制度の問題なのだから、国民全体の問題なのに、わかってない奴が多いな。

法律技術ってのは、モノに向けられた技術ではなく、人に向けられた技術であり、
法律が強制力を伴う規範である以上、本質的に暴力的なものなんだ。

法律技術を身につけた人間を必要以上に養成して野に放つのは、軍事訓練を
受けた人間を大量に要請して、小銃持たせたまま街に放り出すのに近い。

旧ソ連が崩壊した後、元軍人がマフィア化しただろ?あれはあれで市場原理に
即した流れだったわけだが、社会として望ましいことだったかと言えば、
そうじゃないだろ?


593:名無しさん@八周年
08/02/22 00:58:16 +EeMJpG10
>>582>>585
意味不明な訴訟した弁護士や、変な主張をした弁護士がいたら
裁判所が法務省にちくって、資格剥奪するようにしたらいいじゃん。

誰も管理する人がいないのに弁護士が増えるから困るんでしょ。
適当に間引きするシステムがあればそんなに増えないだろうし。


594:名無しさん@八周年
08/02/22 00:58:31 kjGRmolT0

自由競争で良い弁護士だけが残るという妄想が強い人は、以下のページで基礎的な勉強をしてください。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)


595:名無しさん@八周年
08/02/22 00:58:33 y8pYCzrD0
今高卒の新卒でも結構いい会社入れるんだよね。
ちょっと流れに乗りきれなかったね朴ちん達。
でも弁護士って言えば普通の姉ちゃんならだませるだろ。
絶望すんなよ

596:名無しさん@八周年
08/02/22 00:58:34 phxfMVe00
>>588
医者は総数としては足りているし、
質の低い医者も量産されている。
問題は必要なところに行かないって事だよ。
必要なところは他に比べて待遇悪いからねw

弁護士の構造も似ている部分がある。
総数としては現時点では足りているが、
必要なところに行ってくれない。
そのため過疎地域がある一方で過密地域もあるw

597:名無しさん@八周年
08/02/22 00:58:53 5+gaUCt00
書き込んでる奴らには一生縁のない話なのになんでこんなに熱くなれんの?
なんやかんやいって法曹は金持ちのイメージあるからやっかみとかか??

598:名無しさん@八周年
08/02/22 00:58:54 i0pCjqi70
>>574>>578

弁護士数は本当に過剰なのか
URLリンク(legalprofession.law.osaka-u.ac.jp)

今後の若手弁護士の進むべき道として、成長過程の中小企業の組織内弁護士になることは
一考に値するのではなかろうか。
成長過程の企業に就職することはたしかに一定のリスクを伴うが、
その中で学ぶことも多い。弁護士として成長するチャンスにも恵まれている。

そのような道に進む意欲的な若手弁護士に大いに期待する。



599:名無しさん@八周年
08/02/22 00:59:14 2pGRt7ne0
>>593
国に不利な主張をする弁護士をねらい打ちして資格剥奪するだろうね
そんなことも分かりませんか?

600:名無しさん@八周年
08/02/22 00:59:24 LQzrJawtO
>>569みたいにしないと
優秀な人居なくなるよ

東大 早慶あたりで 今新卒就職しないで
ロースクールって かなり損。

601:名無しさん@八周年
08/02/22 00:59:32 CyJyMFMq0
>>585
刑事事件や行政訴訟など国家権力と対立するような案件だけ特別の独立的立場を保障された指導的な
弁護士がやればいい。

一般の民事弁護士なんて国の監督で十分。

英国では刑事を扱える法廷弁護士は裁判官出身者に限られており格が高い。
そういう区別を立てればいい。

602:名無しさん@八周年
08/02/22 01:00:10 Sqbkb+880
司法は基本的にゼロ・サム・ゲームだしな。
最初から総量の決まった幸福を、当事者+弁護士が奪い合うのが基本形。

603:名無しさん@八周年
08/02/22 01:00:24 WstS1wxM0
>>586
風土ってそんなに簡単には変わらないよ。中毒でも西欧でも、
制度を輸入しても、日本風にアレンジして運用するのが日本
人はムチャクチャ得意じゃん。

>>597
なんでも自分基準に考えんな。

604:名無しさん@八周年
08/02/22 01:00:39 bSUXs/tr0
規制緩和と、それまでの規制時代にできた強い既得権益によって、
需要と供給のバランスがめちゃくちゃになってる所多いよな。


605:名無しさん@八周年
08/02/22 01:00:45 +gGl1N3w0
>>592
目から鱗。
境遇に恵まれないと、社会に対して恨みを持つからな。
なおさら怖いな。

606:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
08/02/22 01:00:47 VNpEPeBg0
>>578

自由回答の記述が面白い。

>以後3回ほど裁判
>をしましたが、弁護士とはどんなものかとわかりました。建設業の内容を話をしても内容
>が「わからない」と。私は内容書類、図面、明細書、請負書など必要な書類を作成し提出
>しました。弁護士は仕事の内容がわからない弁護士が多く、裁判中、相手の弁護士と話し
>合い、又は裁判官と話し合い、長く弁護士をしている人はお互いの顔を立てての話し合い
>をして、当事者が納得しない和解をしてくれと言われました。弁護士の資格、法的な資格
>を取るだけでは対応が出来ない。一般的社会の内容の勉強が必要でないか。特に専門的に
>社会に就職して、役立つ勉強がいるのではないかと思います。


ま、そんなもんやろう、という気もしますがねw

607:名無しさん@八周年
08/02/22 01:01:00 +EeMJpG10
>>599
だから法務省じゃなくて裁判所がやるんだけど。
司法と行政の違いもわからない?

608:名無しさん@八周年
08/02/22 01:01:11 phxfMVe00
>>593
あのさ、裁判所が不適格と思えば、
弁護士会に懲戒請求できるんだよ。今でも。
ギルド内部の処分なんて信用できないというかもしれないけど、
信用できないなら最終的には最高裁の判断を仰ぐことも出来る。

裁判所も身内だなんていいだしたなら、
法務省も裁判官と検察官で幹部占めてるから身内だしw

609:名無しさん@八周年
08/02/22 01:02:01 kjGRmolT0
>>598
学者の妄想。
弁護士採用してくれる中小企業を10件でも持ってきてみろってんだ。

610:名無しさん@八周年
08/02/22 01:02:21 Sqbkb+880
>>601
国に逆らわないようにしながら指導的地位に立った弁護士が、なんで
えらくなったとたんに国家権力と対立するんだよw

611:名無しさん@八周年
08/02/22 01:03:03 2pGRt7ne0
>>600
ローを減らして合格者も減らすのが一番いいんだけど,
天下り組織の縮小には官僚が猛反対するだろうね

>>601
申し訳ないけど反論に値しません
それがなぜ良いのか,弁護士増にどう歯止めがかかるかすら分からないので当否を論じ得ない
「ほら!ぼくちんこんなことおもいついたよすごいでしょ!ほめて!」ってレベルだよね・・

>>607
子ども?自分で書いていることをよく見てみ?だれがどこになにをするって?
また,裁判所がそのような権限を持った場合弁護士に対する萎縮効果は?考えてみた?
第一今の懲戒制度で十分だしそんな不要な権限を創設するメリットはない。

612:名無しさん@八周年
08/02/22 01:03:10 0Gv4eHcw0
就職なんてしないで最初から独立しろ。

613:名無しさん@八周年
08/02/22 01:03:40 s87/MZzd0
ロー創成期には、
「ローを修了すれば、法曹人になれる!」
みたいに謳って法科大学院は学生集めしてた。合格率も7割以上ともいわれていた。

が、現実は「弁護士になるには、まずローを修了しなければいけない」。
合格率も3割程度で、ある私大では合格率を保つために受かりそうにない奴を
修了させずに留年させるらしい。
政府と経済界主導の詐欺みたいなものだ

614:名無しさん@八周年
08/02/22 01:03:56 5+gaUCt00
>>603
じゃあなんで書き込んでんの?
まさか自分は法曹関係者だとか笑わせるような事言わないよねw

615:名無しさん@八周年
08/02/22 01:04:35 +EeMJpG10
>>608
弁護士会が処分するならそれでいいんじゃない?
要するにもっとがんがん業務停止等の懲戒をして
自分たちで間引けばいいのにと思って。

616:名無しさん@八周年
08/02/22 01:04:35 oBxdoHeE0
訴訟社会フラグだな
わけわからんことまで訴訟沙汰にしてペイすると見た。

617:名無しさん@八周年
08/02/22 01:04:40 Sqbkb+880
>>613
そこで、国とローを相手に集団訴訟だなw

618:名無しさん@八周年
08/02/22 01:05:29 kjGRmolT0
>>601

>>特別の独立的立場を保障された指導的な弁護士

誰がどうやってその弁護士を選ぶんだよ

>>英国では刑事を扱える法廷弁護士は裁判官出身者に限られており格が高い。

平気な顔して嘘つくな。逆だろ。
イギリスでは、裁判官は弁護士経験者から任命される。

619:名無しさん@八周年
08/02/22 01:05:31 2pGRt7ne0
>>612
・開業費用がない
・顧客開拓不能(外部相談の機会すらない)
・OJTの機会がない→低質な弁護士の量産
・登録すらできない恐れもある(入会金,推薦人)

>>615
間引き効果が出るには全体の数割とかを除名しないといけないわけだが,あり得ないことくらい子どもでも分かるでそ?



620:名無しさん@八周年
08/02/22 01:05:51 mqvz4SNo0
>>612
それが簡単にできれば、このスレは立ってないよ。

621:名無しさん@八周年
08/02/22 01:07:56 0RPXKchb0
訴えたヤシは池沼だろ

622:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
08/02/22 01:07:56 VNpEPeBg0
>>609

サンプルに、中小企業(300名未満)は273社あって、
そのうち、弁護士を雇用している企業は7社あるみたいだぜ?

10社くらいなら集めるのも無理ではないかもしれんww


623:名無しさん@八周年
08/02/22 01:08:49 hvGDXvTm0
>>603
今の日本人がその力を発揮してくれることを祈るよ。
底辺DQNの義理人情の世界も嫌いだし、
自国の製造業を壊滅させる訴訟社会もいやだからね。

624:名無しさん@八周年
08/02/22 01:08:53 GpJQfr1J0
>>575
弁護士会が、しなぶらじる移民を擁護する主張を改良すれば


外人弁護士も日本国内で自由に活動させてあげてもいいじゃん。
もし外人労働者(弁護士)が日本人より能力がなければ、仕事がない(裁判に負ける)だけだろ。

625:名無しさん@八周年
08/02/22 01:09:02 W5k6bj5z0
さっきから市場が失敗するっていってる奴は弁護士市場が市場の失敗のどの要素を持ってるのかちゃんと言えよ
まあ法律家に経済の事聞いてもわかる訳ないかw

626:名無しさん@八周年
08/02/22 01:09:26 +EeMJpG10
>>611
萎縮効果があるから悪いことをする弁護士が減るんだけどね。
要するに弁護士がむやみに増えると筋悪の訴訟や依頼者を食い物にする
弁護士が増えるデメリットがあるって言いたいんでしょ。

仮におっしゃるとおり、現在の懲戒制度がまともに機能してるなら、
そんな心配はないはずなんだけどねえ。

627:名無しさん@八周年
08/02/22 01:09:46 uNT0NS/D0
倍率3倍って楽じゃねーかw

628:名無しさん@八周年
08/02/22 01:09:53 LQzrJawtO
旧試験ってもう終るんでしょ!?
地方の私立ロースクールなんか定員割れ起こしてんじゃない。
倍率1倍あたりウロウロらしいよ。

629:名無しさん@八周年
08/02/22 01:10:02 6N9nXR5j0










ラ イ バ ル は 少 な い ほ う い い よ ね ーwwwwwwwwwwwww

630:名無しさん@八周年
08/02/22 01:10:36 2pGRt7ne0
>>624
日本の司法試験に合格すれば別に文句は言わないよ
中国やブラジルの法律に詳しいからって日本で裁判して欲しくない

>>625
情報が完全流通していない
プレイヤーが全ての情報を全て平等に持っているという完全市場の特質が全く備わっていない

631:名無しさん@八周年
08/02/22 01:11:21 UWqgrM9p0
もしかしてこれからは、
社労士>>>弁護士の時代の到来ですか?

632:名無しさん@八周年
08/02/22 01:11:34 xDoPeDt00
いい傾向だ。文系が割を食うのが健全な社会。

633:名無しさん@八周年
08/02/22 01:11:40 kjGRmolT0
>>607
弁護士は裁判所とも戦う(というより、判決に不服があって控訴なり上告なりするときは、裁判所の判断と戦う)わけだが…。
裁判所は公正なジャッジというわけではない。

634:名無しさん@八周年
08/02/22 01:11:41 i0pCjqi70
>>574>>578
法理論を語る 山形訪問調査
URLリンク(ktfukui.cocolog-nifty.com)
新庄市にはもともと3名しか弁護士がおらず、関係者同士知り合いという場合が多いために
弁護士と利害関係問題が生じてしまい、必要なときに弁護士に依頼することができないというような状況でした。

そこで、日弁連ひまわり基金が3年前に公設法律事務所を新庄市に設立し、
前所長の碓井啓己(ひろき)弁護士が赴任してきました。
公設法律事務所の3年の任期がすぎ、碓井弁護士は大分県で独立開業することになり、
後任所長に大阪弁護士会から瀧澤崇弁護士が着任したということで、その引継の行事が開かれたというわけです。

任期3年の間に碓井弁護士は約1000件の相談を受け、300件の事件を受任したそうです。
ここからだけでも、公設法律事務所の仕事は相当に多忙であることが窺われます。

瀧澤弁護士は、新庄に赴任してきてから
すでに3件もの夜逃げ事件の相談をうけ、びっくりしているそうです。

担当する事件はクレサラや破産などが圧倒的に多く(8割以上)、
残りの2割が離婚や相続といった通常の「町弁」業務なのだそうで
祝賀会では公設弁護士事務所に関わっている多くの弁護士さんと知り合いになりました。

詳細は紹介できませんが、公設法律事務所に赴任する若い弁護士さんは、
大変に意欲的で柔軟な人が多いという印象でした。
日弁連が責任をもって厳選した優秀な弁護士を公設法律事務所に送り込んでいるからだと思います。

公設法律事務所の弁護士さんが口を揃えて言うのは、
「公設法律事務所は忙しく、小さな事件を多数こなさなければならないが、
仕事は充実しており、やりがいはあるので、優秀な若手にどんどん来てもらいたい」ということでした。
私の授業でも、公設法律事務所の弁護士を一つの魅力的な選択肢として学生に紹介していきたいと思っております。




635:名無しさん@八周年
08/02/22 01:12:06 /Ckl2anP0
ポスドク1万人計画と同じことが起きてんの?

636:名無しさん@八周年
08/02/22 01:12:29 W5k6bj5z0
>>630
俺は市場の失敗の話してんだけど?
完全競争と市場の失敗がちゃんと区別できてないだろお前w

637:名無しさん@八周年
08/02/22 01:13:10 ijHVzwa50
タクシーと一緒。
規制緩和して、人数が増えたら、一人あたりの収入が減るのは当然。
パイは変わらないのだから。

そもそも、弁護士たるもの「就職難」などとほざくな。自営業だろ、自営業。

638:名無しさん@八周年
08/02/22 01:13:10 2pGRt7ne0
>>629
日本語でおk

>>632
多額の税金をドブに捨て,低質な弁護士を大量に創り出し国民に迷惑をかけても?
感情が満たされればそれでいいタイプの人?


>>636
お前の能力の程度は分かったよ。
経済学のイロハも知らないみたいだね。
哀れ。

639:名無しさん@八周年
08/02/22 01:13:15 Xtfc1VgRO
前倒しすれば余波があるのは当たり前…

640:名無しさん@八周年
08/02/22 01:13:46 ynD72LEE0
所詮は文系職種。この状況が妥当だろ。

641:名無しさん@八周年
08/02/22 01:13:49 kjGRmolT0
>>625
逆選択。
情報の非対称。隠された情報。

642:名無しさん@八周年
08/02/22 01:13:56 Sqbkb+880
裁判所に理解できない主張をしたら資格をはく奪される・・・ということになるなら、
社会に新たな問題提起をするような斬新な訴訟は誰もやらなくなるだろう。


643:名無しさん@八周年
08/02/22 01:14:32 phxfMVe00
>>626
法律的には筋悪の訴訟でもやらなきゃならないときはある。
実質的にも筋悪の訴訟だったり、依頼者食い物にするのは今でも懲戒していいと思うけど。
ただ、弁護士が弁護士相手に懲戒請求やるのは結構大変。
だから懲戒するならその依頼者なり第三者にやってもらうのが一番。

644:名無しさん@八周年
08/02/22 01:14:33 JkOLekVq0
医者になった方がよかったんじゃね?

645:名無しさん@八周年
08/02/22 01:14:48 W5k6bj5z0
>>638
反論できないと逃げるんだなw
完全競争市場じゃなくても市場が失敗しない例なんていくらでもあるだろアホ
ていうか世の中の全ての市場は程度の差はあれ不完全競争なんだけど

646:名無しさん@八周年
08/02/22 01:15:15 A2kjc6b50
国民皆保険制度ができれば問題解決
医者を見習って、弁護士も皆保険制度導入を推し進めるべき
毎月の給料から保険料を天引きすればいい
健康保険料、年金保険料、介護保険料、所得税、住民税そして訴訟保険料
最初は料率1.2/1000とかにして徐々にUPしていけばOK
セクハラや満員電車の痴漢訴訟が多発するだろうから必須な
あ、オンナは保険料1/2でいいだろ


647:名無しさん@八周年
08/02/22 01:15:21 /3x05zyQ0
わしは既得権もった連中に勝っちゃる
勉強だ、勉強
絶対勝つぞ

648:名無しさん@八周年
08/02/22 01:15:25 mqvz4SNo0
>>637
研修医になれない医者が開業できるかよ、いい加減理解しろ。

649:名無しさん@八周年
08/02/22 01:15:51 4p+qVJEu0
 東大出の仕事場確保するための詐欺だよな
博士は皆

650:名無しさん@八周年
08/02/22 01:15:56 +EeMJpG10
>>643
なんで弁護士が弁護士相手にやるのは大変?
どうして弁護士が増えると自分たち国民が困るのか、
そこが本当によくわからん。

悪い弁護士は懲戒で駆逐されるんじゃないの?

651:名無しさん@八周年
08/02/22 01:15:59 tyPbRlEC0
救急車の後を追ったらええがな。
本当に優秀なら、ちゃんと仕事を取って食っていけるから。

652:名無しさん@八周年
08/02/22 01:16:01 kjGRmolT0
>>626
プロの詐欺師は、騙されたと被害者に気づかれない。

>>634
公設事務所には弁護士会から最高1500万円の開設・維持費が出されているのだよ。

653:名無しさん@八周年
08/02/22 01:16:06 vqK9JyOr0
仕事なんか山のようにあるぞ

654:名無しさん@八周年
08/02/22 01:16:32 Xe23QhgeO
姫路獨協大学法科大学院 後期入学試験
志願者 1名

655:名無しさん@八周年
08/02/22 01:16:36 unxeKW0L0
こんなもん随分前から言われてただろうが。

656:名無しさん@八周年
08/02/22 01:17:01 QRXHhwLU0
これからは国Ⅰ目指す奴が急増するんだろうな


657:名無しさん@八周年
08/02/22 01:17:08 2pGRt7ne0
>>637
観念論に意味はない

>>640
多額の税金をドブに捨て,低質な弁護士を大量に創り出し国民に迷惑をかけても?
感情が満たされればそれでいいタイプの人?

>>642
能力が低く理解力に欠ける裁判官ほど大量の剥奪行為を行うわけだしなw

>>645
反論できないのはお前だろ?俺のどこが違うのか指摘してみろ?>>641も同じ事言ってるので参照な。
もちろん現実の市場が完全市場ではないのは当然だが,弁護士の業務を多少なりとも理解していれば
典型的不完全市場であることは分かるよな。というか余りにも知識が低いのだが。。

658:名無しさん@八周年
08/02/22 01:17:47 s87/MZzd0
この問題に限らず、(日本の)ネオリベラリストの根本的な間違いは
市場化・競争主義をパイ拡大のテクノロジーだと勘違いしていることだと
思う。

ネオリベはパイ拡大のテクノロジーなんかではなく、現実はコストカットの
イデオロギーにすぎない。

659:名無しさん@八周年
08/02/22 01:17:55 W5k6bj5z0
>>641
そんなのブローカーが出現するだけだろ
現実にブローカーによって市場が成り立ってる中古車市場を知らんのかお前は

660:名無しさん@八周年
08/02/22 01:18:00 n0SZSp4fO
佐藤幸治は責任を取れ!!!!!

661:名無しさん@八周年
08/02/22 01:18:39 RrQbZ7fH0
>>652
公設に援助があるという宣伝は、公設希望者を安心させるため。
実際に赴任したら、東京の有名弁護士より高収入だよ


662:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
08/02/22 01:18:51 VNpEPeBg0
>>646

言葉の正しい意味でのモラル・ハザードが起こりそうだなwww

663:名無しさん@八周年
08/02/22 01:19:03 kjGRmolT0
ちなみに、15年くらい前までの司法試験には、選択科目に「経済学」もあったのだよー。

>>651
食えるのは、優秀な弁護士ではなく、営業の上手な弁護士でしょうなあ。

664:名無しさん@八周年
08/02/22 01:19:46 ijHVzwa50
麻酔医募集。年収3500万円保証!



イソ弁募集。年収450万円(光熱費は別途申し受けます)。

665:名無しさん@八周年
08/02/22 01:19:48 2pGRt7ne0
>>659
ブローカーは中古車の価格評価能力を持ちうるが弁護士の業務案件の価格評価能力を持ち得ない
>>39を見れば分かるだろ
分からないなら無能w

>>661
過払いがあったからな
もう食い尽くされたけど


666:名無しさん@八周年
08/02/22 01:19:52 +EeMJpG10
>>663
優秀な弁護士ってなんですか。

という根本的な問いにも答えられなさそうだね。

667:名無しさん@八周年
08/02/22 01:20:17 WstS1wxM0
そう。ネオリベ。ネオリベ政策は中の人の幸不幸は関係ないんだよねー。


668:名無しさん@八周年
08/02/22 01:21:11 N2kf6h/10
おいクレーマー共もっとちゃんと訴訟起こせよwwwwwwwwwwww

669:名無しさん@八周年
08/02/22 01:22:18 /3x05zyQ0
>>666
横槍入れるが知れたこと
裁判で勝てる弁護士が優秀な弁護士

670:名無しさん@八周年
08/02/22 01:22:23 W5k6bj5z0
>>665
お前の悪い頭じゃ評価できないかもしれないが、需要さえあればちゃんと頭いい人が格付けしてくれるから
中古車もマグロも社債も弁護士も逆選択が生まれりゃブローカーが生まれる、それだけ

671:名無しさん@八周年
08/02/22 01:22:47 phxfMVe00
>>650
狭い村社会であるということが一つ。
内部通報者保護制度がなかったら内部通報なんてまず出なかったろ?
制度ができても中々やらないのに。それと一緒。仕事干されちゃうからね。
だから馬鹿すか連発できないし、弁護士が弁護士相手に懲戒するときは、
職務基本規程上特別の扱いになる。

弁護士が困ると国民が困る理由、医者に置き換えるとこうなる。
競争を激化させて良質の医者だけを残そうと医者を大量生産する。
最終的には評判が固まり、優秀な医者だけが残っていくが、
無能な医者が消えていく過程で誤診により文字通り「屍」が大量生産される。

何万人の死者と何百万人の後遺障害者の犠牲のもと、
日本の医療制度は改善されていったのでした、めでたしめでたし。

672:名無しさん@八周年
08/02/22 01:23:43 59fksUl4O
努力家の後期氷河期だな。
常にババを引いてる世代。

673:名無しさん@八周年
08/02/22 01:23:49 kjGRmolT0
>>659
人生に何度もない弁護士の選択。
ブローカーの提供する情報が正しいこと、紹介先弁護士からリベートを取っていないことを、どうやって担保するのだね?
そして、ブローカーはどのような基準で弁護士を評価するんだね?
サービスの提供とモノの提供では、情報提供業務に求められる条件が全く違うだろ。

>>661
これから過払い案件がなくなるから、完全に終わりだけど。
超多忙だし。狭い町で飲みにも行けず。

674:名無しさん@八周年
08/02/22 01:25:17 ijHVzwa50
ここはやはり安田センセイの門下になって、死刑廃止論者として名を上げるしかないか。

675:名無しさん@八周年
08/02/22 01:25:43 15biPuE/0
西欧型の『完全契約社会』になれば簡単に解決する話。
日本が日本人のものである限り無理だとは思うが。

676:名無しさん@八周年
08/02/22 01:26:14 kjGRmolT0
>>669
最も「裁判で勝てる弁護士」は、負ける事件を受けない弁護士、負けそうになったら和解する弁護士
だよ。

全く弁護士の仕事がわかってないのね。

>>670
今も昔も弁護士業界には逆選択は生まれている。
ハッタリだけの弁護士が客を食い物にしてるよ。
ところで、ブローカーはどこにいる?

677:名無しさん@八周年
08/02/22 01:26:55 2pGRt7ne0
>>670
はいはい素人かつ馬鹿乙です
中古車はスペック見れば値付けができるよな?
弁護士の仕事はどうすると思う?
まず家族のもめ事や企業間の取引内容・業務上の秘密について詳細に聞き取る
関係者を洗い出し権利関係を分析する
それによって交渉から着手するか調停や訴訟に持ち込むか,前提問題の解決が必要か等の手続きを考える
依頼者の資力状況や回収可能性についても考慮しつつ費用を提示する

さてブローカーはどうするのか
まず依頼者がブローカーに家の恥や業務の秘密を教える
ブローカーがいろんな弁護士にそれを教えて回る
そして値段を付けてくださいというわけだ

そんなの依頼者が拒絶する
受ける方としても直接じっくり聞き取らないと権利関係や登場人物の性格・人数等,複雑性や難易度が分からないし
値段の付けようもない。それに間に人を通しただけで最低限の信頼関係を築いていない人の依頼なんて受けるはずがない

お前は2ちゃんばかりやってるから自分が全能だとでも思ってるのかも知れないが社会では矮小だと知れ

678:名無しさん@八周年
08/02/22 01:27:03 WstS1wxM0
どんなにわめいても、国内には需要がないんだからしょうがないよ。
国内だとカイシャの数、事業所の数も減ってるじゃん。減っていくじゃん。

俺は弁護士さんにお金払って頼むほうだけど、もっとマッチングが
うまく行ったらいいと思うよ。本当にこの先生が打ちの会社に最適な人
なのかどうかよくわかんないじゃん。

679:名無しさん@八周年
08/02/22 01:27:25 MMUNG7JU0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな。
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない。
まぁ弁護士みたいな試験ヲタにはわかんねーかもしんないけどな。
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ。
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで、
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ。

680:名無しさん@八周年
08/02/22 01:27:25 WlRG9E0d0
このスレで、真の文系がいかに頭が切れるか分かって感心している理系の俺。

誹謗中傷している側と問題提起している側では、明らかに日本語の駆使能力が
違うのな。弁護士側は非常に論理的。
こんな奴らを遊ばせておくのはあまりにも勿体ない。

681:名無しさん@八周年
08/02/22 01:27:36 KeyIlOkX0
某四大のパートナー「うちには上澄みしか来ないからおk。むしろ上澄みのクオリティは上がるし」
マチ弁「別に増えても雇わないからおk。就職できない連中がいくら増えても競争相手にはならんし」

実際に話を聞いてみたらこんな感じのことを言ってたなw
ホンネかどうかは知らんけどね

682:名無しさん@八周年
08/02/22 01:28:37 n0SZSp4fO
大学出て、法科学院に2年ないし3年行って、司法試験と言う最難関国家試験を合格して、研修所で一年半修行して院内試験を二度クリアーして、やっとなれた弁護士としての年収が400万って、何の冗談だよ(笑)wwwwwwwwww

683:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
08/02/22 01:28:39 VNpEPeBg0
>>679
釣りか? フランスに渡米してどうするよ?w

684:名無しさん@八周年
08/02/22 01:29:02 W5k6bj5z0
>>671
お前バカじゃないの?
今医療の現場で問題になってるのは優秀な医者を育てようとしすぎて絶対数が足りてないことだろ
助産師が内診できたらどれだけの妊婦がメリット受けれると思ってるんだ?

>>673
人生に何度もない中古車の選択。
ブローカーの提供する情報が正しいこと、紹介先売主からリベートを取っていないことを、どうやって担保するのだね?
そして、ブローカーはどのような基準で中古車を評価するんだね?
サービスの提供とモノの提供では、情報提供業務に求められる条件が全く違うだろ。

お前が勝手に違うと思ってるだけ
ブローカーなり格付けなりあるいは評判なりで弁護士の質を比べるシステムは間違いなくできる

685:名無しさん@八周年
08/02/22 01:29:08 +EeMJpG10
>>671
所詮金の話だから、医者と一緒にはできないんじゃないかなあ。
訴訟だって不信感を持ったら次々弁護しかえればいいんだし。

むしろ今後は>>678のマッチングが商売になりそうだね。

686:名無しさん@八周年
08/02/22 01:29:09 cT/bj39x0
検事や判事増やせばいいじゃん。
裁判所増設してさ


687:名無しさん@八周年
08/02/22 01:29:22 bkhp7tcU0
つーか、日本に外貨をもたらしているものは、減税に、
天下り、地方公務員、医者等税金で食べてるやつは失業危険性0
だし、増税にするべきだと思う。この国は、税金で食ってるほうが
給料が高くでかい顔しているから不思議だ。
企業もあんな税金高けりゃ、国際的に競争力がただえさえなくなってる
ところに、やっていけなくなる。あまりにも、日本は無駄な
天下り財団、要らない地方議員、他土建、医師会などの国賊組織
がのさばっているが、明治維新初期のように甘い汁をすって
国民を苦しめている上記の既得権益をきるべき。

688:名無しさん@八周年
08/02/22 01:29:25 s87/MZzd0
法科大学院の制度が一気に進んだのは、国立大学の法人化の影響が大きい。
少子化時代の経営対策・顧客集め、という危機感を東大をはじめとする
有力国立大も持たざるを得なくなり、ロー推進者と結託した。
早慶中の私大だけが賛成の状態だったら、いまだに実現化はしてなかっただろう。

「コミュニケーションスキルや議論からうまれる知を得られるのがローであり、
グローバル化時代の法曹人に必須の素養だ」
なんて言ってるけど、要は大学の客集めというのが実態だったな。

689:名無しさん@八周年
08/02/22 01:29:31 UA5SUt/k0
>>670
弁護士の格付ってどうやるの?

社債は発行会社の財務データとか見ればいいけど
弁護士は実際に使ってみなければわからないよね。
しかも訴訟ってのは一つ一つ状況が違うから
良い弁護士でも勝てるとは限らないわけで。
そもそも訴訟を弁護士がどう行ったかは
訴訟記録を全部見ないとわからないけど、そんなの不可能だよねw

690:名無しさん@八周年
08/02/22 01:29:44 K5/lJ0GZ0
いままでの弁護士は何をやっていてもそれなりに食えたから、
非常に能力が高い人間でいながら、あえて一般市民の側に立つ
人間も多数いた。
法的サービスを受ける機会は制限されていたかもしれないが、
金がある奴が優秀な弁護士を独占できていたわけではないと
いう意味では平等でもあった。

しかし、国民が自由競争を望んだのだから、しかたない。
これからは、優秀な人間は、一般民事はやらなくなるだろう。
企業が優秀な弁護士を独占するようになるはずだ。
東大を出ながら地方で普通の市民のために働く弁護士は珍しく
なかったが、東大ロー卒の人間でそんな道を選ぶ人間はめったに
いなくなるはずだ。
東大ロー卒の人間は、巨大企業のため、外資企業のために働くようになる。

経団連が望み、アメリカが望んだ、司法に対する市場原理の導入に
国民も賛成したわけだから、そうなっても何ら問題ないよな?

691:名無しさん@八周年
08/02/22 01:29:55 dmNC63Sw0
くずですよね?w

692:名無しさん@八周年
08/02/22 01:30:29 RrQbZ7fH0
>>669
裁判の結果なんて、相談されたときにわかるよ。
勝てる弁護士は、負ける仕事を断ってるだけ・

693:名無しさん@八周年
08/02/22 01:30:58 phxfMVe00
>>681
だけど大手も最近は就職後の待遇が悪くて、
だから裁判官と迷っちゃうわけですよ。
すでに翻意した人は新61でも相当数に上るよ。
現時点で事務所に伝えた人は極少数だけど。

694:名無しさん@八周年
08/02/22 01:31:48 2pGRt7ne0
>>678
結局絶対数よりマッチングの充実と法律扶助の拡充なんだよね・・・
弁護士会も法律相談の機会を増やしたり,「ひまわりサーチ」とやらの検索機能を導入したり,
各弁護士会ごとに弁護士一覧のパンフを作ってみたりと頑張ってはいるんだけど,
なかなか普段弁護士の存在を意識しないから,弁護士を利用しようという考え自体がまず浮かびにくい
それに誰がなんの専門かわかりにくい(大概は専門なんて無くてなんでもやるんだけど)
ひまわりサーチだって専門分野を登録するんだけど,大体は「なんでもやります」的で絞り込み機能を果たしてないしな
広告・マッチングはいくら力を入れても入れすぎることはないね


695:名無しさん@八周年
08/02/22 01:31:59 +EeMJpG10
>>689
ほかの弁護士や裁判官や検事が評価すればいいんじゃないの
ムラ社会だから評価できない・・・ってのは少ないころの話だよ。

696:名無しさん@八周年
08/02/22 01:32:10 n0SZSp4fO
まあ、原因は大学の法学教授連中と官僚OB(天下り)と分けも分からず法案を通した、議員連中なんだけどなwwww佐藤幸司は罪でかいよwwwwwwww

697:名無しさん@八周年
08/02/22 01:32:14 kjGRmolT0
>>680
人文科学の中でも、論理構築と判断だけでなく、それを表現して説得するのが仕事だからね。

ちなみに、ここで参戦している弁護士は、相手を説得しようともしていないだろう。
あなたのように観戦している人に納得してもらえればそれでいいと思っているだろう。
普段法廷でしていることも同じ。

698:名無しさん@八周年
08/02/22 01:32:14 UA5SUt/k0
>>684
>ブローカーなり格付けなりあるいは評判なりで弁護士の質を比べるシステムは間違いなくできる

それって、単に弁護士のうわさを集めるだけの伝聞情報販売業ってことかね?w
で、その弁護士のうわさがどの程度正しいかってどうやって決めるわけよ

699:名無しさん@八周年
08/02/22 01:32:56 JkOLekVq0
弁護士って潰しが利かないの?

700:名無しさん@八周年
08/02/22 01:33:03 JYOoIP2V0
弁護士になれないなら法務で働けばいいじゃない

701:名無しさん@八周年
08/02/22 01:33:14 P1lvVVAk0
歯医者なんかに比べたら全然マシだろ。
年間2500人で求人800人で就職難?アホかっつの。

702:名無しさん@八周年
08/02/22 01:33:44 phxfMVe00
>>695
検事や裁判官はそんなに暇じゃないし、
弁護士が他の弁護士の専門性とかを評価するとなると、
特にその分野で優れた弁護士が評価するのに時間を食われる。
はっきり言って無駄以外の何者でもないよ。

703:名無しさん@八周年
08/02/22 01:34:03 2pGRt7ne0
>>697
誹謗中傷している奴らは(ネトウヨと同種に思えるのだが),
言いたいことだけ言ってそれが正しいと思いこんでおり,
相手の反論についてはそもそも理解する能力を持ち合わせていないのだから,論破のしようがない。
結局は「サヨク弁護士人権野郎をやっつけてやったぞわーい!自民党産経万歳!」ってなるだけだしな

704:名無しさん@八周年
08/02/22 01:34:08 FmsUHEHD0
てか、あんなに合格者増やせばこうなる事くらい予見できないか?
そもそもこんな制度作った連中ってどうかしてる。

705:名無しさん@八周年
08/02/22 01:34:27 yb04dcK80
2年後には万引きでも、
逮捕され勾留されたら48時間後に弁護士が税金で付くようになるんだが?

こんな犯罪者天国の制度改正で弁護士が余るわけないだろ 

706:名無しさん@八周年
08/02/22 01:34:50 Sqbkb+880
多数の弁護士の能力についての情報をもっている人たち
・保険会社
・弁護士を替えまくっている人(ただし、全弁護士を低く評価する可能性大)
・893

707:名無しさん@八周年
08/02/22 01:35:07 /3x05zyQ0
>>676
優秀な示談屋だな

708:名無しさん@八周年
08/02/22 01:35:55 +EeMJpG10
>>702
自分の手持ちの事件について相手方を5段階評価するのに、
1分もかからないと思うよ。
裁判官と検事は無能な弁護士が淘汰されるなら、
むしろ喜んで評価するでしょう。仕事の能率が上がるし。
無駄になるかどうかは商売になるかどうかによるけど。

709:名無しさん@八周年
08/02/22 01:35:58 phxfMVe00
>>705
国選って吉野家以下の待遇だと知ってた?
あと、一回捕まってみると国家権力の恐ろしさを知れると思うよ。
弁護士の場合、一回修習で検察見てるから知ってるだろうけど。

710:名無しさん@八周年
08/02/22 01:36:10 W5k6bj5z0
>>698
そんな事言い出したら世の中の全てのブローカーが成り立たないけど
お前は普段魚買うときもいちいち「こいつの付けてる値段は正当なんだろうか?」とか疑ってかかってるの?

クズみたいな弁護士に高い値段つけてるブローカーはいずれ市場から弾き出される、それだけ

711:名無しさん@八周年
08/02/22 01:36:29 cT/bj39x0
文句言ってる人は、結局どうしろといいたいんだ?
ロースクール廃止か?

712:名無しさん@八周年
08/02/22 01:37:20 K5/lJ0GZ0
裁判に勝つためには、負ける裁判を引き受けなければいいだけだし、
顧客をそれなりに”満足”させて金をせしめるには、敵に勝つよりも、
顧客を騙くらかして、納得させちまうことが一番だし、素人が弁護士の
質を見分けることはほぼ不可能に近いわな。

713:名無しさん@八周年
08/02/22 01:37:20 2pGRt7ne0
>>705
被疑者国選は2万円台とかなんだが
(もちろん不起訴処分を勝ち取ったりすればあと何万円かはつくだろうけどw)
それで何度も会いに行かないといけない。
起訴されるまでの22日が勝負だからな。
被告人弁護よりはるかに面倒だったりする。
採算なんか合わないよ。
それでもやるしかないんだけどな。

>>710
>>677

>>711
>>90


714:名無しさん@八周年
08/02/22 01:37:21 /3x05zyQ0
>>683
コテハンのくせに昔からあるコピペにひっかかるなよw

715:名無しさん@八周年
08/02/22 01:37:51 VCR3goZm0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

716:名無しさん@八周年
08/02/22 01:37:54 UA5SUt/k0
>>708
弁護士は、無能な同業者がいてくれたほうが
むしろありがたいんじゃないの?

717:名無しさん@八周年
08/02/22 01:38:30 y8pYCzrD0
で、実際のとこは就職困ってないんだろ??

718:名無しさん@八周年
08/02/22 01:39:06 kjGRmolT0
>>684
車ってのは、使い方が決まってる。乗る人も決まってる。

弁護士ってのは、使い方はどれも違う。乗る人もタイプが違う。
車に例えれば、車を買って乗ってどこへ行くのかもわからないし、「海にもぐりたい」「燃料1リッターで札幌まで行きたい」と言い出す客や、乗らずに家に飾ったり、中で生活したり、どういう使い方をするのか客によってさまざま。ていうかどう使うか決めてない客もいる状態。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch