【石原銀行】 累積赤字は849億円 「新銀行東京」への追加出資問題で「経営努力を注視」と金融庁の佐藤長官at NEWSPLUS
【石原銀行】 累積赤字は849億円 「新銀行東京」への追加出資問題で「経営努力を注視」と金融庁の佐藤長官 - 暇つぶし2ch1:ランボルギーニちゃんφ ★
08/02/19 13:49:16 0
★金融庁長官「新銀行東京の経営努力を注視」

 金融庁の佐藤隆文長官は18日の記者会見で、累積損失を抱える新銀行東京(東京・千代田)が
東京都に対し追加出資の要請を検討していることに関連し、「経営改善を進めることが重要。
金融庁としても努力を注視する」と述べ、自助努力を見守る立場を示した。

 佐藤長官は同時に、市場分析室を新設したと発表した。米国の信用力の低い個人向け
住宅融資(サブプライムローン)問題に端を発した金融不安が個別金融機関の経営にも
影響を与えているため、早めの情報収集と分析作業を進め、金融行政の推進に役立てる。(18日 21:02)

日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)

▽関連スレ
【石原銀行】 「新銀行東京」 「今のスタッフでは限界」と石原都知事「経営陣を刷新」  開業から3年間でトップが三度代わる異例の事態
スレリンク(newsplus板)
【石原銀行】 累積赤字は849億円 「新銀行東京」に東京都が400億円追加出資へ 都が1000億円を出資しながら赤字続きで
スレリンク(newsplus板)

▽関連リンク
●「新銀行東京」への追加出資問題 石原都知事の責任転嫁? 呆れる奥田前経団連会長
URLリンク(opendoors.asahi.com)

2:名無しさん@八周年
08/02/19 13:50:09 RQpEyR2V0
まったりと2ゲッツ!

3:名無しさん@八周年
08/02/19 13:50:17 uoyiv9FE0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2~3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2~30万、年収で3~400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。


4:名無しさん@八周年
08/02/19 13:50:24 P/aK12Nz0
この勢いで東京五輪も開催を

5:名無しさん@八周年
08/02/19 13:53:08 WUr2EtKR0
よかったな慎太郎、東京マラソンで世間の目をそらせてw

6:名無しさん@八周年
08/02/19 13:55:54 13ptTkGI0
これは税金の無駄遣いだ

7:名無しさん@八周年
08/02/19 13:57:22 +7q0NcWN0
新銀行東京(笑)
首都大学東京(笑)

8:名無しさん@八周年
08/02/19 14:00:28 E9yGJ0xZ0
石原って経済はだめ
やっぱ、単なる作家
思いつき政治


9:名無しさん@八周年
08/02/19 14:00:49 WibgZLii0
新銀行東京 っていったってねずみーらんどみたいに

東京にないんだろ。名前詐称~~~

10:名無しさん@八周年
08/02/19 14:02:59 +7q0NcWN0
都知事慎太郎石原は、失敗の責任一切とらずに死んでいくんだろうなw

11:名無しさん@八周年
08/02/19 14:13:22 UDbCaFxS0
税金泥棒が金儲けに成功した事など
万に一つもない

12:名無しさん@八周年
08/02/19 14:15:12 sVILZLMI0
>>10
石原三男がその代わりに刑務所で過ごすことになると思う

13:名無しさん@八周年
08/02/19 14:18:36 +Me7LvKQO
まじでどうすんの?今のうち潰した方がいいんじゃないの?

14:名無しさん@八周年
08/02/19 14:19:21 uDXjxmTo0
貸し渋り対策だったんだろうけど タイミングが悪すぎたのと経営がなー

15:名無しさん@八周年
08/02/19 14:20:59 e+zOHiJa0
借金返済ローンくんで倒産したらローンちゃらになる?

俺の借金都民の血税で穴埋めしてくんねーかなー

16:名無しさん@八周年
08/02/19 14:49:29 FxCQJfp20
>>13
数ヶ月前にMXのニュースかなんかで見たのによると、
以前より審査を厳しくして、健全なところに融資するんだってさ。
順調に回収できてる優秀な中小零細はそれなりにあるそうだ。
技術を見抜いたり分析するには慣れてきたのかも。

ただ、査定担当の判断が甘かっただけなら改善できるかもしれんが、
ハイリスク・ローリターンでは取り戻すのに時間がかかるだろうな。
他にも何か収入源を模索したほうが無難だと思う。

17:名無しさん@八周年
08/02/19 14:55:18 tOWXE74O0
イシハラってバカだなw
外形標準課税裁判で実質敗訴に近い和解で
大銀行に1200億円金利もつけて渡しているしw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch