【食文化】 「切れる人」たちの増加や子供の体力低下は“食の欧米化”が原因と持論 小泉武夫東京農業大教授が講演at NEWSPLUS
【食文化】 「切れる人」たちの増加や子供の体力低下は“食の欧米化”が原因と持論 小泉武夫東京農業大教授が講演 - 暇つぶし2ch155:名無しさん@八周年
08/02/19 23:58:12 qtZowI0X0
>>142
サヨク大好き世代の団塊のは、『わがままぶちまけ』。
切れるとはまた違う、と俺は思う。
どっちも迷惑だがな。

『切れる』はむしろ、情緒不安定・鬱・引きこもりと絡めて語るべき話題だと思う。
怒鳴ることができずにずっと鬱屈させていって、あるときにギャーと刃物振り回すような

ちなみに暴れるときに『ウアー!』と叫ぶのは切れている。自分がコントロールできていない。
知的障害者が暴れるときはこんな感じ。
『オオー!』とドスを効かせて吼えるのはファイター。抑制された声を腹から発する。
男なら切れて叫ぶより、ここぞと言うときに腹から吼えるべき。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch