【ネット】「なんと面妖な」「これは異なことを」 侍言葉が人気 変換サイト、アクセス殺到★2at NEWSPLUS
【ネット】「なんと面妖な」「これは異なことを」 侍言葉が人気 変換サイト、アクセス殺到★2 - 暇つぶし2ch1:春デブリφ ★
08/02/17 10:22:15 0
 「なんと面妖な」「これは異なことを」。ちょっと堅苦しいはずの「侍言葉」が若い
世代で静かな人気を呼んでいる。メールの文章を面白言葉に変換するサイトでは「武士
語」にアクセスが殺到し、時代小説に登場する武士の日本語を集めた本がヒットする。
遊び感覚ではあるが、失われがちな品格も感じさせてくれる。

 トランスメディアGPが運営する文章変換サイト「もんじろう」は先月、ユーザーの
要望を受けて「武士語」変換を追加した。「あなた→お主」「平社員→平侍」をはじめ
「デモ→一揆」「クッキー→南蛮風せんべい」など、投稿で集めた「ちょっとゆるい」
約1500語を収める。
 累計変換数は5万回を超え、タレントのルー大柴さんが英語交じりで語る「ルー語」
などに大きな差をつけて変換数のトップを快走する。

 シャープも自社製携帯端末向けのダウンロード辞書に、侍言葉252語を収録。最近
4カ月間のダウンロード数は「大阪弁とともに上位に食い込む人気」だという。
 メールに面白語を織り交ぜるという福岡市内のIT企業に勤める女性(25)の最近
のお気に入りも侍言葉だ。「普段は使わない言葉なのに、どこかなじみがある。知的な
イメージがするのも魅力です」
(続く)
■ソース(産経新聞)(海老沢類)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
※写真 『武士の日本語』と携帯の変換サイト
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
■前スレ(1の立った日時 02/17(日) 01:39)
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch