08/02/16 00:21:59 Vu/C+5wz0
ニダ
3:名無しさん@八周年
08/02/16 00:22:37 ETahlqup0
毎日は時々正気に戻るから困る
4:名無しさん@八周年
08/02/16 00:24:14 YkHRUC+UO
マスコミに関するとこをゆるめりゃおkって読めた
5:諸君、帰ってきたで?φ ★
08/02/16 00:24:56 0
前スレッド スレリンク(newsplus板)
関連スレッド
【主張/産経】人権擁護法案 再提出の必要があるのか
スレリンク(newsplus板)
【人権擁護法案】中川昭一氏が反対の勉強会「この法案は『納得できない』ということを前提に、今後は活動していきたい」
スレリンク(newsplus板)
【政治】 「人権擁護法案で、表現の自由が脅威にさらされる」 自民党、人権擁護法案に反対意見続出…推進派は「大幅修正」も考慮★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】鳩山法相、人権擁護法案提出に改めて意欲
スレリンク(newsplus板)
6:名無しさん@八周年
08/02/16 00:26:54 ixLiTgRlO
毎日らしくない記事だなぁ…
もっと僕らを楽しませてくれよ
7:名無しさん@八周年
08/02/16 00:26:59 48SOXhf10
毎日新聞がこういう論調とは驚き
よほどひどいんだろう
8:名無しさん@八周年
08/02/16 00:27:21 bGgPlBD50
産経は右
毎日は左
アカピーは売国
こう覚えておけば簡単である。
ちなみに右も左も、日本という国の利益を願って行動を取るが
売国奴はそうではない。
ちなみに三社中反対はアカピーだけ。
9:名無しさん@八周年
08/02/16 00:27:51 64tA+GAl0
>>6
いや、自分達(マスコミ)さえ規制されなければ、あとはどうでもいいってことだから。
10:名無しさん@八周年
08/02/16 00:28:11 piwpGSt10
毎日にすら批判されてるw
11:名無しさん@八周年
08/02/16 00:29:04 NtfssSJKO
肝心な
日本人の人権が守られない不安…
12:名無しさん@八周年
08/02/16 00:29:29 bGgPlBD50
すまん、>>8反対じゃないのはアカピーだけの間違いなwwwww
13:名無しさん@八周年
08/02/16 00:30:27 Wpo/xC870
↓まぁ、連中にとってはここがキモなんだろうな
>メディア規制条項は残したまま凍結とし、凍結解除には新たな法律を要すると
>したが、姑息(こそく)な手段だと反発を招いた。規制しようとの狙いに変わりはなく、全面削除が不可欠だ。
14:名無しさん@八周年
08/02/16 00:33:14 /eP/ZFdr0
さすがにアホなブン屋も凍結したところで通されたらいつか自分の首絞めると気づいてるんだろう
…アカピ以外
15:名無しさん@八周年
08/02/16 00:33:35 i3+GdzIo0
マスゴミだけ特別扱いしろって事だろ
16:名無しさん@八周年
08/02/16 00:34:56 /xbWrB+O0
原点は簡単でしょう、
池田チョン作、朝鮮玉転がし、朝鮮金貸し、在日朝鮮ヤクザ
日本のメディア、朝日の大株主孫、秋山社長、電通の成田、
日本人が嫌いな朝鮮人人もどきの仕業
在日チョン枠もこいつ等
17:名無しさん@八周年
08/02/16 00:35:36 hCMNwy9J0
>>3
>毎日は時々正気に戻るから困る
www
18:名無しさん@八周年
08/02/16 00:37:19 8C86vngy0
おいおい毎日GJじゃねぇか?
19:名無しさん@八周年
08/02/16 00:38:04 yuPICllx0
要するに
マスコミだけは特例で許してよね!ネットは今すぐこの法で廃絶してね!
ってことだろ。毎日なんか信用するもんじゃない
まともなこといってると思うのは気の迷い
20:名無しさん@八周年
08/02/16 00:38:25 VAaGph7c0
拡大解釈される恐れ、じゃなく
あきらかに拡大解釈するために
「人権」の範囲をあいまいにしてるんだろ
21:名無しさん@八周年
08/02/16 00:39:06 I56jUy290
どうしたんだよ
毎日新聞
気でも狂ったのか?www
22:名無しさん@八周年
08/02/16 00:40:58 9FF1UIf90
推進派はそもそも法案を通すことだけに固執せず、その「情熱」をこそ語るべき
だよな。どうして誰一人としてニュースショーに出演して、その「人権委員会」の
必要性について熱っぽく国民に語らないのだろう?
23:名無しさん@八周年
08/02/16 00:42:56 hmDrAZOn0
>3
>6
>7
>21
マスコミも対象にしているから、でショ!
24:名無しさん@八周年
08/02/16 00:45:40 srSFD6Bf0
マスコミも対象になるからだな。
マスコミ除外規定ができればすぐに報道しなくなる
25:名無しさん@八周年
08/02/16 00:48:08 k9VmefOw0
>>14>>19
つか冷静に考えてみれば「メディア凍結」されたとしてもメディア関係者の家族や身内
にはキチッと適用されるってことだもんな。例えばM新聞社社員の息子が差別的発言w
をやらかした場合、親である社員の職場にまで捜査のメスが入りかねないってことだ
からね。
つか↓といいロクなことしないな。
【政治】 児童ポルノについて、「アニメや音声なども定義に含むか議論必要」
「所持しているだけで処罰を」などの意見…公明党PT★12
スレリンク(newsplus板)
472 :名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 12:53:58 ID:Mbzs23EY0
>467凄くマジ
カナダは「道徳を堕落させる罪」とかあるキチガイ国家なので、真に受けないほうがいい
名探偵コナンとかも逮捕されるし
カナダの「1993年刑法典163.1条」(仮訳)翻訳:夏井高人
URLリンク(www.isc.meiji.ac.jp)
(7) 本条においては,「犯罪コミック」とは,主として(もしくは,実質的に),次のいずれかを内容とする絵画化された視覚的なものである雑誌,定期刊行物,または,図書を意味する。
(a) 事実にせよフィクションにせよ,犯罪の実行を扱うもの
(b) 犯罪の実行の前後を問わず,事実にせよフィクションにせよ,犯罪の実行に関連するイベントを扱うもの
(8) 本法においては,その中心的な特徴が過度の性的搾取であるものの出版,または,その中心的な特徴がセックスと次の項目すなわち犯罪,ホラー,虐待及び暴力の中の1以上であるものの出版は,わいせつであると推定する。
その結果↓
531 :名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:09:56 ID:JAXZYIC00
>>472
犯罪率統計-国連調査(2000年)
URLリンク(ms-t.jp)
>強姦カナダ 78.08件 アメリカ 32.05件 日本1.78件
26:名無しさん@八周年
08/02/16 00:50:25 2L9YGZiF0
自分達にも火の粉が降りかかりそうだから、ネガティブキャンペーンだろ。
免除確定なら、手のひら返して「絶対必要」とか言い出すぞ。
27:名無しさん@八周年
08/02/16 00:52:00 BqOGZYnKO
だから明日の天気予報大雪なのか。納得!
28:名無しさん@八周年
08/02/16 00:53:46 8C86vngy0
そもそも既存のマスメディアはネットを敵視してるんだから、そこまでは無理だ、ネットは情報タダだし
法案は全廃しろって言ってるんだから上出来だ
29:名無しさん@八周年
08/02/16 00:57:13 VmWJptzp0
>>9
そんな感じだな。
むしろネット規制は歓迎かもな
30:名無しさん@八周年
08/02/16 00:57:52 2OwB0OUa0
早稲田大にはまだ反戦運動してる馬鹿どもがいるんですか?
31:名無しさん@八周年
08/02/16 01:01:19 LwgkyVW/O
自分で自分を追い込むマスコミって馬鹿じゃね
32:名無しさん@八周年
08/02/16 01:03:35 OsMQzDSQ0
前スレ>>936
俺は法案反対派=右翼政治家と言っていない。だけど反対派の中には安倍や
西村眞吾のような右翼政治家が多く居ることも事実。そして彼らを支持する
ネトウヨは日頃ネット上で自分達の気に入らない書き込みに対しては、
「反日」「売国」などとレッテル張りをしてるじゃないか?こんな連中
が人権擁護法案反対と叫んでいるとしたら、単にそれは「人を差別し
言葉で傷つける自由を守れ!」と叫んでるようにしか見えないって事。
もちろんそれ以外の反対派(例えば共産党)が居ることだってわかってる。
ただ、その中でも安倍のような右翼政治家は信用できないというだけ。
33:名無しさん@八周年
08/02/16 01:03:41 96pbi+hB0
毎日としてもやっぱ怖いんじゃないの?
マスゴミは免除されるっつーのも本当かどうかわからないぜ
34:名無しさん@八周年
08/02/16 01:04:31 zEctshvH0
でもさ、この法案って結局運用するのは法務省だろ?
人権委員常勤が2名、非常勤3名でそこまで酷いことになるかなぁ・・・
と考えたところで、その2名がヒトモドキだと声がでかくて集団で圧力掛けまくって法務省相手でも無法を通すか。
やはり、人権委員会を監視する団体は最低限必要だし、人権委員の国籍条項は必須。なによりも、人権擁護法案の人権という部分を日本人限定にしてもらんとな。
と考えたところで、最近テロ対策の指紋採取を配慮してやめるとか言うバカ記事を読んだことを思いだした。
やっぱり廃案と言うことで一つ。
35:名無しさん@八周年
08/02/16 01:05:43 9XYf5UPY0
但し、モドキを除くの文言があればおk(・∀・)
36:名無しさん@八周年
08/02/16 01:12:09 /eP/ZFdr0
>>34
委員会は数人でも、人権擁護委員というやつを全国に有象無象配置するはず
考えても見ろよ、今の自称右翼とか自称市民団体が、全員人権擁護委員に
切り替わって警察以上の権力を持つんだぜ?考えるだけで反吐が出る
37:34
08/02/16 01:23:34 zEctshvH0
>>36
なるほど、そっちの方がより凶悪且つ大問題だな。
そうかとかが人権擁護委員とかやり始める可能性も高いな。
改宗しないとさべちゅとか言うわけだ。
ムスリム真っ青だな。
意見をありがとう。
38:名無しさん@八周年
08/02/16 01:33:01 48SOXhf10
>>32
>安倍や西村眞吾のような右翼政治家
これレッテル貼りじゃないの?
39:名無しさん@八周年
08/02/16 01:37:00 Oy4JVw//0
「在日韓国人の地方参政権獲得」とは、内部侵略そのものである。
【外国人参政権FLASH】 URLリンク(www.geocities.jp)
「問題を解決したい」と思ったら、問題の原因となっていることを無くすなり、改善する
しか方法はない。「在日韓国・朝鮮人の差別」というのを「解決したい問題」とするなら
ば、その原因は何か、という分析が必要だ。
いままでの数十年間は「「日本人が差別する」のが問題」という間違った分析をしていた
のだ。戦後間も無い頃の自称「三国人」の恩知らずな行為や、本国で認められていない権
利をも日本に要求するダブルスタンダードぶりなど、自分が原因をつくり自分が悪くても
その解決を日本に要求し、120%満足がいかないと日本と日本人をなじる行為を続けて
きた、そんな狂気の様な反日集団の言動を「原因ではない」と自称する集団が何も批判さ
れない状態こそ異常だ。真の原因を解決する努力を在日韓国・朝鮮人自体がする必要があ
るんじゃないのか? 在日韓国・朝鮮人は外国人であり、そんな外国人に参政権を与える
ことは、問題の解決に逆行し、問題を大きくしたり複雑化するだけである。
40:名無しさん@八周年
08/02/16 01:42:56 eX94WKq/0
そんなにかわいそうと思うなら自分達で象を育てて
快適な環境を与えればいいじゃないか。
偉そうに文句言ってるけど、実際のゾウの飼育の大変さなんて全くしらないでしょ。
41:名無しさん@八周年
08/02/16 02:00:51 940UDsc50
ユパ:「旅の途中で不吉な噂を聞いた.永田町の地下から旧世界の法案が掘り出されたというのだ.」
爺:「旧世界の法案?」
ユパ:「人権擁護法案だ.」
爺:「旧世界の法案!!」
ユパ:「人権擁護法案はすべて廃案になったはずだった....だが地下で千年も(ry
42:名無しさん@八周年
08/02/16 02:03:54 A+FCe3W+0
めぽ
43:名無しさん@八周年
08/02/16 02:11:27 JVrnaMAe0
>>9
よく読むとそうだな。
俺達マスゴミは特別扱いしろよって書いてあるだけだw
44:名無しさん@八周年
08/02/16 02:16:34 Xvirr1JA0
>とりわけメディアを規制対象とすることは
自分たちのことかよwww
45:名無しさん@八周年
08/02/16 02:18:32 ikVMnp7j0
毎日が言いたいのは、マスゴミだけ特別扱いすることを保証しろということ。
46:名無しさん@八周年
08/02/16 02:19:12 /LgfcLJZ0
★★朴鐘珠
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ハイ、ちゅーもーく!
これが毎日、いや侮日新聞のクオリティw
たまに正気に戻ったところで、根っこはこれさw
47:名無しさん@八周年
08/02/16 02:27:33 IVbe2/Cf0
なんでマスゴミはこの問題で世論調査しないの?
48:名無しさん@八周年
08/02/16 02:28:39 OsMQzDSQ0
>>38
そうかもしれない。しかし「右翼」「左翼」「中道」といった言葉は昔から
政治的な立場を表す一般的な用語なんだから、ついこの数年ほどの間に
ネット上で広がった「反日」「売国」などの言葉に比べたら余程問題ないだろう。
それに西村眞吾なんかは世間一般からみても「右翼」の人と認識されてるだろう。
49:名無しさん@八周年
08/02/16 02:29:49 jYSGVoFL0
あら?
毎日新聞がまともな事を言ってるぞ?????
まあ、毎日新聞が批判するくらい危険なんだけどな「人権擁護法案」は
50:名無しさん@八周年
08/02/16 02:30:35 4GhpSwXV0
【不買】アウトドアファッションの「パタゴニア」が反捕鯨テロリストのスポンサーだったことが判明!
パタゴニアはテロ支援の事実を暴露されて謝罪するどころか
「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と
公式見解の中で言い切っています。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールにご協力下さい!
51:名無しさん@八周年
08/02/16 02:32:44 jsNRCnzL0
まぁ毎日の記者にだって色々いるんだし、
迂闊なことをうっかり書いて差別認定されたら洒落にならんからな
そもそも新聞社にとっては、こんな法案には何らのメリットもないんだから
52:名無しさん@八周年
08/02/16 02:34:26 IVbe2/Cf0
「人権擁護法案と外国人参政権に反対する百万人デモ」とか絶対やってほしい!
絶対参加する!
53:名無しさん@八周年
08/02/16 02:36:56 IVbe2/Cf0
人権擁護法 自体が必要ない。
54:名無しさん@八周年
08/02/16 02:44:17 IVbe2/Cf0
たとえば共産党が、人権擁護法案と外国人参政権、この2つだけはキッパリ反対してくれれば…
その一点だけで次の総選挙は比例区には入れてやってもいい
55:名無しさん@八周年
08/02/16 02:49:24 lefi+BlL0
仮にマスコミが規制されなくても
親戚とか関係者を個人で狙い打ちできるぞ。
56:名無しさん@八周年
08/02/16 02:51:28 Wif1TzLm0
>>1は毎日新聞のいつもの立ち位置から
自民批判、保守批判をしつつ
人権弾圧法案推進へ世論を誘導しようとして書かれたもの
方向性としては自民案よりも民主案が良い、という主張するようなもの
騙されてはいけません
毎日新聞は推進派!
57:名無しさん@八周年
08/02/16 02:53:39 cd0QJSFK0
>>47
俺もずっと思ってた。
内閣支持率なんか毎週やってるし、三度の飯より世論調査好きなクセに
やらないのは世論は確実に過半数が反対なのを知ってる体と思う。
メディア規制さえ削除されれば大賛成だから絶対に世論を反映させる気ない。
58:名無しさん@八周年
08/02/16 02:55:07 IVbe2/Cf0
人権って何県?
59:名無しさん@八周年
08/02/16 03:12:09 hCdxWuDm0
いくらネットが成長してきているといっても既存のマスコミには
まだまだかなわん。
人権擁護法で言論規制もどきがやりたいならテレビ新聞をはずしたら
意味ないだろうよ。マスゴミは手なづけられるからというならそもそも
反対しているのがおかしいし。
60:名無しさん@八周年
08/02/16 03:12:40 mlBavZ7s0
毎日新聞どうした!気が狂ったのか???
61:名無しさん@八周年
08/02/16 03:20:36 zf15567y0
これは反対派なのか、推進・・・というよりもっと自分たちに都合の良い法案を願ったものなのかどうも微妙
これまでたまに良いことを言ってきたからといって、今回の記事がそうだとは限らない
62:名無しさん@八周年
08/02/16 03:40:28 5U1bThdX0
珍しく毎日が正しい件について
こうして各社のスタンスから真実が割り出されるわけだな
63:名無しさん@八周年
08/02/16 03:42:51 tN4dfn1X0
名前通り毎日この調子ならいいのに
64:名無しさん@八周年
08/02/16 03:47:31 nStxg6QI0
毎日がマトモなこと書いてる・・・。
何があったんだ!?
65:名無しさん@八周年
08/02/16 04:26:14 6r+wn1lq0
否決されたら10年は再提出できない法案を提出しろ
66:名無しさん@八周年
08/02/16 05:56:49 xaETYd0t0
日本人の生命安全・人権 よりも
自分たちの活動資金欲しさに、凶悪犯罪者の人権を言い立てて
栃木県の住民税5000万円を奪おうとする 弁護屋がいる
国家の治安を死守した警察官を見殺しにしてはならない!
URLリンク(jp.youtube.com)
67:名無しさん@八周年
08/02/16 06:33:09 ZRxUxa/G0
こんな事言わせてて悔しくないのか
人権の範囲を明示しさえすればいいんだろ?
やってやれよ
68:名無しさん@八周年
08/02/16 06:47:32 qcdsxzUs0
人権委員会の権力が強すぎてムチャクチャになるのは明白だな
人権委員会に賄賂渡した奴らの人権が守られるだけ
人権委員会の気にいらない奴は無実だろうが逮捕できる
戦前の日本じゃねーか
69:名無しさん@八周年
08/02/16 06:53:55 AqBp49WM0
どうした毎日ってのが多いが
毎日の人権擁護法案に対するこのスタンスは
7,8年前からほとんど変っていないのでは?
70:ROM人 ◆aPBQBQDDLc
08/02/16 07:14:13 yBf4pU920
丸坊主日記でググれ。
国民集会、やるみたいだぞ。
71:ROM人 ◆aPBQBQDDLc
08/02/16 07:16:24 yBf4pU920
>>70は>>52宛。
72:名無しさん@八周年
08/02/16 07:17:11 NwnssVhs0
絶対に成立させてはならない法案だが、
もしも成立した場合には、
マスコミ、宗教団体、ヤクザ、在日団体を
かたっぱしから告発しようぜ。
73:名無しさん@八周年
08/02/16 07:17:59 Kt3KmSY+0
>>68
洗脳されてるのかしらんが戦前の日本はそんなに酷くないってw
現在の中国だろ
74:名無しさん@八周年
08/02/16 07:22:14 N8LW9SMK0
216 :ツーバスドラマー:2005/07/02(土) 09:36:48 ID:gdmgfGIZ0
過去に、何の法的根拠もなく引っ張りだされ、糾弾され、脅され、何人が、自殺に追い込まれたのか。
人権擁護法案が可決されれば、条例でできるであろう地方人権委員会が、解道・総連・創価で支配され、
その組織が暴虐をふるうことは目に見えている。
昭和44年 大阪市教組の役員選挙に立候補した木下浄教諭の挨拶状が、
解同大阪府連矢田支部から「差別文書」と一方的に決めつけられ、玉石藤四郎氏
ら推薦人3人が多数の解同員により解放会館に拉致監禁され、深夜まで激しい
野次・怒号・罵声・恫喝に満ちた糾弾を受けた
「われわれは差別者に対しては徹底的に糾弾する、糾弾を受けた差別者で
逃げおおせた者はない。差別者であることをすなおに認めて自己批判せよ、差別
者は日本国中どこへ逃げても草の根をわけても探しだしてみせる。糾弾を受けて
ノイローゼになったり、社会的に廃人になることもあるぞ、そう覚悟しとけ」
「お前らいつまでたったら白状するのや、ともかく徹底的にあしたでもあさってでも続いて糾弾する」
(大阪地裁1975年6月3日判決、判例時報782号23頁より)
玉石氏らはのちに解同矢田支部長を監禁罪で刑事告訴(矢田事件刑事訴訟)。
一方で、解同はこれを厚顔にも矢田「教育差別」事件と称し、この事件を踏絵
として全国の各自治体で一斉に「糾弾」という名の犯罪行為を繰り広げていった
昭和51年 5月16日 府中東高校同和推進教諭(25)が山中で首吊り自殺
昭和51年 5月24日 府中東高校同和主任教諭(40)が墓地裏松林で首吊り自殺
昭和52年 3月26日 福山市大成館中学校教諭が自殺
昭和55年 9月 加計高校同和推進教諭(55)が自宅裏山で首吊り自殺
昭和56年 1月29日 福山市桜ヶ丘小学校校長(54)が包丁で頸動脈を切り自殺
昭和56年 1月31日 本郷町北方小学校校長(52)がカッターで頸動脈を切って自殺
昭和56年 4月 9日 廿日市町宮内小学校校長(55)が校内物置小屋で首吊り自殺
昭和56年11月26日 県教委学校管理課長(元同和教育課長)が自殺
昭和57年 4月11日 五日市町教委同和教育指導課長(51)がナイフで胸を突き自殺
昭和58年10月 5日 常石小学校校長がナイフで自殺
昭和60年 2月22日 庄原市山内小学校教諭(25)が山中で首吊り自殺
75:名無しさん@八周年
08/02/16 07:46:05 Czpgob2/0
メディア規制が一番必要なのに
それだけ外せと言うておるな
76:名無しさん@八周年
08/02/16 07:59:27 IgMXGMlp0
>>48
日本は右も左も真ん中も無い。
あるのは部落・在日・創価。
これらの推進する人権擁護法案は決して通してはならない。
77:名無しさん@八周年
08/02/16 08:02:11 3BkjSCcw0
>>48
右翼の何が悪いのか説明してくれ。
78:名無しさん@八周年
08/02/16 08:04:07 KAHt1vcL0
朝日新聞「だが、心配のし過ぎではないか」
79:名無しさん@八周年
08/02/16 08:11:45 SHWakdnj0
まさしく!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■′■■■■■′■■■′■■■■■■′■■■′■■■■■■■′■■■■■
■■■■′■■■■■′■■′′′′′■′■′■′′′′′■′′′′′′′′′■
■■■■′■■■′′′′′■′■■■■′■′■■■′■■■■■■■■■■■■■
■■■■′■■■■■′■′′′′′′■′′′′■■′■■■■■′′′′′■■■
■■■■′■■■■■′■■■′■′■■′■′■′′′′′′■■′■■■′■■■
■■■■′■■■■′′′■′■′■■■′■′■■■■′■■■■′′′′′■■■
■■■■′■■■■′′■′′′′′′■■■′■■■■′■■■■■■■■■■■■
■■■′■′■■′■′■■′■′■■■■■′′■′′′′■′′′′′′′′′■
■■■′■′■■′■′■■′′′′′■′′′■■■■′■■′■■■■■■■′■
■■′■■■′■■■′■■′■′■■■■■′■′■■′■■′■′′′′′■′■
■■′■■■′■■■′■■′′′′′■■■′■■′■′■■′■′■■■′■′■
■′■■■■■′■■′■■′■′■■■■■′■■■■′■■′■′′′′′■′■
′■■■■■■■′■′■■′′′′′■■■′■■■′′■■′■■■■■■′′■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
80:名無しさん@八周年
08/02/16 08:15:59 mFZ4JdoQO
これ通れば中国毒ギョーザを強制購入させられるのは必至
81:ROM人 ◆aPBQBQDDLc
08/02/16 08:21:57 yBf4pU920
太田誠一ブログ
URLリンク(www.election.ne.jp)
コメント欄書けるようだ。
おまいら、反対意見をぶつけるぞ!
82:名無しさん@八周年
08/02/16 08:23:41 o0XyoN+pO
イリノイの件
83:名無しさん@八周年
08/02/16 08:23:53 eVHzId8S0
この記事ってあれだろ?
この前の産経の社説が持て囃されたから2匹目のドジョウを狙ってみました。的なw
84:名無しさん@八周年
08/02/16 08:24:12 isLUIM2kO
拡大解釈禁止法も提出しろよ
85:名無しさん@八周年
08/02/16 09:05:53 5KDp1I280
ふー、びっくりしたwwww
86:名無しさん@八周年
08/02/16 09:07:53 X4HqsY7n0
ま、マスコミなんてどうでも良いけど
敵の敵は味方論で同調してやる。
87:名無しさん@八周年
08/02/16 09:11:12 DGjV8str0
毎日はメディア規制が残ってるから反対してるだけで、
基本賛成ということを忘れてはいけない
88:名無しさん@八周年
08/02/16 09:11:23 H7xEN/Vc0
毎日のはずなのに中身が産経
89:名無しさん@八周年
08/02/16 09:35:33 OL7TxDhz0
マスコミはネットが法からの防波堤になってるのを自覚すべき。
そして、自身もネットの防波堤となって助け合うべき。
90:名無しさん@八周年
08/02/16 10:44:23 vPeijOzn0
今すぐ検索 グーグル
北朝鮮送金ルート
亀田右翼の正体在日
91:名無しさん@八周年
08/02/16 11:32:44 OZah7ey80
特権を維持するために使われる法案である限りは成立させてはならない
マスコミと在日に不都合なことが起きない様になってなくちゃ嫌だってスタンスでの反対はろくでもない
マスコミや在日にだけに有利な法案だったらもっと要らんよ
92:名無しさん@八周年
08/02/16 11:34:24 G405w38g0
>>1
いいえ、それは利権です
93:名無しさん@八周年
08/02/16 11:35:09 qcdsxzUs0
これはいろんな悪人に悪用される悪法だな
犯罪者が得をする法律つくろうとする政治家は狂ってる
94:名無しさん@八周年
08/02/16 11:49:44 8URCTJKV0
毎日にすら見放されるとかww
95:名無しさん@八周年
08/02/16 12:40:41 xq+2acDk0
所謂「人権」<human rights>と云うものは、(ホッブズ流の)”自然状態”
にあるヒトが限界的に主張しえる自己の自由・権利の総体として定義付けられる
ものであり、判り易く例えると”破裂寸前までに”膨らまされた風船がその
”完徹された状態”として準えることが出来る、そしてこの状態は「他者」
および「社会」の存在を前提としない場合においてのみ実現可能だと云う
"真実"を我々は忘れるべきではない!
現実には如何な社会的強者であろうと、「社会」生活に参加しまたソレに依存
している限り、自己の「人権」の完全な行使なぞそもそも不可能であり、他者に
おいて主張しえる「人権」との摺り合せにおいて『最適解』として落ち着いた
(複数の、相互に圧力を掛け合った)"歪な風船"の状態、私はこの"態勢"をして
「民権」<people's rights>(誤訳勘弁)の実現と解釈しているが、「人権擁護法」案
においては、特定の思想・宗教および組織的背景を有する人の「人権」に阿る余り
その他大多数の「民権」が蔑ろにされる、或いはあからさまに蹂躙されるよう
になる危険が多大に存在する、丁度破裂寸前に膨らんだ風船一個を「擁護」する
ためにソレに接する周囲の風船を悉く(人為的に)破裂させてしまう所業に似て・・・
過去に、ある米国人が日本社会を評して「こんな狭い島国に一億もの国民が肩寄せ
あって生活出来ている事実に大変驚いている、もし米国人だったら半分の五千万人
が自分達の生活環境を護るため、残りの五千万人を海に叩き落していたことだろう・・・」
と云う趣旨の発言をしていたことを記憶しているが、或いは「人権擁護法」が成立・
施行される状況になったら、この手の懸念が現実化しかねないことに深い憂慮を覚える!
96:名無しさん@八周年
08/02/16 13:17:34 KbU+7Lq30
毎日は、ときどきボケ老人が正気に戻るようにまともな記事を書くね
97:名無しさん@八周年
08/02/16 13:20:01 A+FCe3W+0
ぬる
ぽ
98:名無しさん@八周年
08/02/16 13:23:06 BwM9HEoR0
>>1
最近事実がバレて劣勢に立っている在日や同和などの
人権テロリストが一発逆転の巻き返しにきたんだろ。
99:名無しさん@八周年
08/02/16 13:23:46 vnTVQ/v20
あれ?阻止されたはずじゃ
まだ生き残ってるの?この法案
白紙になったんじゃなかったの?
100:名無しさん@八周年
08/02/16 13:37:17 dKHIWix+0
早川忠孝の一念発起・日々新たなり
URLリンク(ameblo.jp)
しかし、自民党の幹部からは、この通常国会で人権擁護法案の成立をなんとしても
実現したい、とのメッセージが相変わらず発信されてきており、
まったく予断は許されない。
(あの時の立役者は、城内、古川、古屋、衛藤、平沼等であり、
私も、「真の人権擁護を考える会」に参加し、行政機関が人権侵害の認定を
行うことの危険性を指摘して論陣を張ったものだったが、
あの当時と匹敵するような状況が再現されている。
当時は、安倍幹事長が私たちに同調していたので、私たちの意見が通りやす
かったような気がする。
>>99
早川忠孝 衆議院議員に激励のコメントをしてやってくれ。
101:名無しさん@八周年
08/02/16 13:48:57 dKHIWix+0
URLリンク(blog10.fc2.com)
URLリンク(blog10.fc2.com)
URLリンク(blog10.fc2.com)
URLリンク(blog10.fc2.com)
URLリンク(blog10.fc2.com)
人権擁護法案の簡単な説明です。
わかりやすいよ。
マンガで覚える人権擁護法案(言論弾圧法案)
URLリンク(jp.youtube.com)
このマンガもわかりやすいよ、業田良家 の
わしズム vol.15 平成17年7月25日 と
週刊現代 2005 8/6に掲載されていたマンガ。
サルでも分かる?人権擁護法案
URLリンク(blog.livedoor.jp)
人権擁護法案反対フラッシュのひとつ
URLリンク(www.geocities.jp)
102:名無しさん@八周年
08/02/16 14:27:56 /fCNLO/2O
>>96
いや、毎日でさえ反対するようなやばい法案なんだろな
103:名無しさん@八周年
08/02/16 14:34:09 4dpKzY1k0
★「人権擁護法案・大反対派市民OFF会」本日、絶賛開催中!!
只今、東京・名古屋・大阪会場の三大都市をネットで結んで3元生中継中です!
「反対派市民の皆で集まり、この希代の悪法に如何に対処して行くのかを、それぞれの立場で述べましょう!」
ということで、各会場ともせと氏の計らいで13時から16時まで借りています。
大阪会場には、このイベントの呼びかけ人であるROM人さんが
東京会場では西村代表、ドロンパこと桜井会長、村田春樹さんが出席
名古屋にはせと氏が出席、その他、大勢の一般ネット住民の方達です。
ネット(スティッカム)で今直ぐ見れます!!
↓
URLリンク(www.stickam.jp)
104:名無しさん@八周年
08/02/16 14:39:41 qX1IhPiY0
毎日にしてはまともな記事かと思ったけどメディア規制反対を主眼に置いた自己中記事だな
前にもメディア規制撤廃したら突然トーンダウンして人権擁護法案には触れもしなくなった事があったからな
メディア規制さえ無ければマスゴミはだんまり決め込むから
105:名無しさん@八周年
08/02/16 14:42:09 UuVfkUfh0
この法律は右左もないだろう。
106:名無しさん@八周年
08/02/16 15:06:44 v8/UxSgi0
情報統制には反対です
107:名無しさん@八周年
08/02/16 15:22:09 jcTNQkXO0
推進派にメール、FAX、電凸を欠かすな
108:名無しさん@八周年
08/02/16 15:25:14 EMkuFMFtO
部落保護法?
109:名無しさん@八周年
08/02/16 15:41:54 nAPjAufK0
重村さんとか井沢元彦とか
毎日にはたまにゴリゴリの保守論客がいるな
110:名無しさん@八周年
08/02/16 16:31:33 +zl6JW5A0
「人権擁護法案の問題点」 稲田朋美 宮崎哲弥 堤未果
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
111:名無しさん@八周年
08/02/16 16:42:01 A4nMS+Wk0
マスコミのための情報統制は反対だ