【社会】 「欲に目がくらんだ自分の責任」「死んでおわび」…東京・足立区の一家4人殺傷で、容疑者が日本テレビに手紙★4at NEWSPLUS
【社会】 「欲に目がくらんだ自分の責任」「死んでおわび」…東京・足立区の一家4人殺傷で、容疑者が日本テレビに手紙★4 - 暇つぶし2ch953:名無しさん@八周年
08/02/15 16:07:41 kgOXgthV0
まあ借地権の複数売り 手付けを複数からとって首が回らなくなったと考えるのが自然
それが仕組まれたものかはわからないがね。


954:名無しさん@八周年
08/02/15 16:08:20 zrXD8NW00
地権者とのトラブルが原因って言ってたので推測。

オヤジは4800万円貰えると思って借地権の売買契約

ところが業者は借地代未納分があったので、借地代の精算が売買条件と特記

オヤジ、契約後に計算したらとても払えるような額じゃなかった

借地代を払うには金が無いし、契約破棄には違約金も払えない

不動産会社はきれいな借地権が欲しいので精算しろと迫るがオヤジに金が無い
違約でもオヤジは金がかかり、どっちにしても家を失う結果が待つという事に。
思いつめた末、犯行に・・・

恐らく経済的に身動きが取れなくなったのではないかと思う。
情報が少なくてあくまでも推測の域を出れないが・・・

955:名無しさん@八周年
08/02/15 16:08:25 hgMcq/bk0
この家族が、在日帰化人だったら、話の流れが変わるな

956:名無しさん@八周年
08/02/15 16:09:46 M5bFvRhh0
さいたまか千葉の奥のほう行くだけでもっと広いとこ住めんのに

957:名無しさん@八周年
08/02/15 16:10:16 3aMuHLo10
麒麟田村の親父、神だな。

958:名無しさん@八周年
08/02/15 16:10:26 GogJx+sEO
職人気質って危ないんだよな、うまくいけばいい作品をつくるが
一度歯車が狂う、ひとつの歯がけぐらいならば自分の実力で対処できるが
しかし、人生自分の力だけで対処できない問題がかならず噴出してくる
その時に今までの自己をなくすぐらいなら
すべてを壊してしまえって気持ちに移行する
それが家族虐殺であったり、家に火をつけたりであったり
人生っつのはなにかあっても、一歩踏み出せば明るい兆しが見えてくるもんなんだが
しかし酷い事件だね


959:名無しさん@八周年
08/02/15 16:10:28 AIYHQUAl0
>>954
借地代未納たって大した金額になんないんじゃ?

960:名無しさん@八周年
08/02/15 16:11:04 VvQvQ60E0
>>953
それはあり得ると思う
地主さんが望むのとは違う方向の人に、
もっと高い金額を呈示されてで複数譲渡した可能性。
それなら地主さんごめんなさいは一応意味が通るね。

961:名無しさん@八周年
08/02/15 16:11:32 kgOXgthV0
>>954
未納金は本契約時に金が右から左に流れ清算されますから、その説は問題になりません。


962:名無しさん@八周年
08/02/15 16:12:33 M5bFvRhh0
金に目がくらんでうんたらかんたら書いてたから
自分にも落ち度があることもわかってんだろね

963:名無しさん@八周年
08/02/15 16:12:45 8TWz40lD0
フライデーだと元の地主が相続の際に手放して不動産屋が持ってるらしいから
マンションを建てるって予定も既に立てられたんだろう。
そうするとトラブル理由もないよな契約してんだから

964:名無しさん@八周年
08/02/15 16:13:18 Sz5DQi+40
>>957
ホント、そのとおり。
家族の命奪うよりも、「解散!」で、各々の力で生きさせる方が何億倍も利口。

965:名無しさん@八周年
08/02/15 16:14:16 MPhYMuu20
親父が言うところの「地主さんごめんなさい」って先代の地主に対してなのでは?

966:名無しさん@八周年
08/02/15 16:14:29 gxk8+7VK0

親父以外に真犯人がいる説の人がけっこういるみたいだけど、
それを唱える有力な証拠ないし理由って何なの?

967:名無しさん@八周年
08/02/15 16:15:42 KL5elBqi0
借地はもめるな
親が余るほど東京に土地持ってて、駐車場とかマンソンの他に土地貸してたんだが
そこにマンション建てるときに住んでる連中がゴネテゴネテゴネまくったことがある
借地権主張するからうぜえから2000万+して払ったけどね
まあ土地は貸すもんじゃないね。必ず損するのは地主


968:名無しさん@八周年
08/02/15 16:17:22 g0dD9JBa0
供託していたんだから地代の未払いは明らか。
それで、借地権が不動産屋に移動すると
地主は不動産屋に未払いの地代を請求できるのか?

969:名無しさん@八周年
08/02/15 16:17:39 KE1C4AC60
>>967
ごねるのは当たり前だよ、そう云う法律なのだからw

970:名無しさん@八周年
08/02/15 16:17:41 E7dGbNNO0
マスコミは業者バッシングに回るかな
視聴率取れそうなことでも、灰色でリスクあることにわざわざ追求はしないかな

971:名無しさん@八周年
08/02/15 16:17:53 zrXD8NW00
>>959
もし、先代・先々代等を含め
過去一度も払われていないとしたら?

>>961
理解しているが、
問題はこのオヤジがそれを
理解してなかったんじゃないかって事。

972:名無しさん@八周年
08/02/15 16:18:00 kgOXgthV0
>>967
損してないじゃんwwwww

973:名無しさん@八周年
08/02/15 16:18:00 E5M7eEyN0
借地代滞納してた土地を売り逃げしようとしたけど失敗
もう駄目だ!って事ですか
確かに欲張りすぎだな

974:名無しさん@八周年
08/02/15 16:18:57 MPhYMuu20
>>967
店子が自前で建物建てちゃうとやっかいだね。

975:名無しさん@八周年
08/02/15 16:19:49 5M/cd7In0
>>974
YES

( ・ω・) ←その厄介な子 

976:名無しさん@八周年
08/02/15 16:19:53 RryWb6X80
借地権ってややっこしいな。
家買う時は気をつけよう。

977:名無しさん@八周年
08/02/15 16:20:03 zrXD8NW00
>>968
この場合、請求されるのはこのオヤジだよね?
だとしたら金がないオヤジが払えるわけないのを知っていて
業者は借地権売買の契約をしたのだとしたら・・・

978:名無しさん@八周年
08/02/15 16:21:41 kgOXgthV0
準備書面できた。

979:名無しさん@八周年
08/02/15 16:21:59 E272t1gw0
こんな手紙かくなら、一人で死ねばいいのに。
家族がかわいそう。
これからも次男は長男と一緒に生きていける。
その両手切断なんて、親だからと言って酷すぎる。

980:名無しさん@八周年
08/02/15 16:22:09 pKzhOb8D0
切ないな

981:名無しさん@八周年
08/02/15 16:22:13 8TWz40lD0
供託してたんだろ親父
それならそれでトラブルと思えないけどね。

982:名無しさん@八周年
08/02/15 16:22:15 6VZqQ0eh0
バブルの頃なら借地権も場所のよっちゃうん億で売買されてた

983:名無しさん@八周年
08/02/15 16:22:48 RMyc9Vo40
1000かなぁ

984:名無しさん@八周年
08/02/15 16:24:14 X0B0YbyrO
>>978
できてきたみたいよ

985:名無しさん@八周年
08/02/15 16:24:27 ITyZIopa0
>>967
タダで(ヽ゚д)クレ!

986:名無しさん@八周年
08/02/15 16:25:09 g0dD9JBa0
地主が不動産屋へ土地を売るときに未納分の支払いを契約に盛り込んだのかな?
それで、不動産屋も借地権買取の契約に未納分支払いの契約を入れたとか?

987:名無しさん@八周年
08/02/15 16:27:09 KL5elBqi0
>>974
最低でも上ものをこっちで作って貸し家にするべきだと思ったね

988:名無しさん@八周年
08/02/15 16:27:38 X0B0YbyrO
>>986
ふつうそうするんだよ。
親父さんはそれがわかってなかったんじゃないかな

989:名無しさん@八周年
08/02/15 16:29:36 zrXD8NW00
>>986
そう、それだと全てのつじつまがあう。

その流れだと不動産会社に対しては騙されたって気持ちが出てきて
かつ借地代を払うことができず地主にすまないという気持ちが生まれ
車椅子生活の親や路頭に迷う家族の事を考えるとつい・・ってなるのかも。

990:名無しさん@八周年
08/02/15 16:29:46 MPhYMuu20
>>987
アパートとか楽そう。小金でどいてもらえそうだし。

991:名無しさん@八周年
08/02/15 16:30:52 8TWz40lD0
未納があるなら騙されたも糞もないんじゃ

992:名無しさん@八周年
08/02/15 16:31:02 77LMKa730
>>989
土地は売ってないでしょ?

993:名無しさん@八周年
08/02/15 16:33:10 KL5elBqi0
信用第一の不動産会社は変なことできないよ昔と違って
すぐに免許取り消し食らうからね
はっきりいって数千万手に入ったって割に合わない

994:名無しさん@八周年
08/02/15 16:33:56 qRHMssgU0
兄は受験行ってて、死なずに済んだけど
うかっでも、行くのかな?
2000万も、嘘だろうし

995:名無しさん@八周年
08/02/15 16:34:49 Ds/qgvvWO
1000

996:名無しさん@八周年
08/02/15 16:34:59 zrXD8NW00
>>992
スマソ
土地売買じゃなく、借地権売買に借地代精算を盛り込んだんじゃないかって事。

997:名無しさん@八周年
08/02/15 16:35:44 X0B0YbyrO
>>989
ただ売買代金から地主にはらわれちゃうと思うんだよね

998:名無しさん@八周年
08/02/15 16:36:18 xm2Mp/ieO
どうせ2000万も国民金融公庫から借りた金だろ

999:名無しさん@八周年
08/02/15 16:37:01 58E0d0rT0
1000ならうんこ

1000:名無しさん@八周年
08/02/15 16:37:08 RryWb6X80
1000だったら次男の手が治る

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch