【社説】 「聖徳太子は、日本の政治的意図による創作・捏造…天皇の歴史的正統性を構築する“日本書紀”との対決に期待」…中日新聞at NEWSPLUS
【社説】 「聖徳太子は、日本の政治的意図による創作・捏造…天皇の歴史的正統性を構築する“日本書紀”との対決に期待」…中日新聞 - 暇つぶし2ch803:<
08/02/11 08:46:35 bPeAYYrs0
>>789

一時が万事かよ・・・アハハハハm9(^д^)大した歴史観は持ってなさそうだな(笑

その前はどうだ?あれだけ巨大な権力を持ってた豊臣秀吉は、なぜ征夷大将軍になれなかった?ん?(笑

804:名無しさん@八周年
08/02/11 08:47:07 2VnI7gZKO
>>791
素直に解釈したら盗作だよなぁ。

まぁ、この手の話は腐るほどあるからどれの盗作かはわからんが。

805:名無しさん@八周年
08/02/11 08:47:18 GhnHK7aA0
>>776
思考法がサッパリ分からんな

1:敗戦
 ↓
2:後進国である現実を直視
 ↓
3:技術を盗むために交易再開
 ↓
4:文化でも勝ちたい
 ↓
5:英雄を捏造

3と4&5で明らかに矛盾してるだろ。
現実見た直後で即座に捏造って論理的におかしい。
 

806:名無しさん@八周年
08/02/11 08:47:39 gpyca8rX0
一万円札の絵柄も中国様にお伺いを立てなきゃならんのか?

807:名無しさん@八周年
08/02/11 08:47:41 RR+j1Qg40
>>783
ふたなり信長が光秀とやりまくり小説ならある
URLリンク(sbf.cocolog-nifty.com)

808:名無しさん@八周年
08/02/11 08:48:02 lC3J9NTi0
>積み重ねられた近代の実証的歴史学の結論は「聖徳太子はいなかった」で、決定的らしいのです

こんな風に断定してるけど、学会では本当にこの説が常識なのか?
一部の妄想激しいやつの主張とかじゃなくて。
そこが知りたい。

809:名無しさん@八周年
08/02/11 08:48:09 9LWH01jX0
これは中共の文化破壊ですよ。
日本の皇室を破壊し、日本人としての象徴を破壊し、
日本への帰属意識を破壊し、ゆくゆく、日本全土や
一部地域を中共の支配下に納めるときに、国民の
反発を和らげ、統治しやすくするための布石です。

こうやって、スパイやメディアによってドンドン歴史は
改竄され、破壊され、日本人としてのアイデンティティを
失い、帰属意識を失い、愛国心を失い、積極的に売国活動を
するようになり、社会は疲弊し、国は崩壊し、
隣の大国、つまり中国に支配されることになります。




810:名無しさん@八周年
08/02/11 08:48:12 Jzo0WhZQ0
>>787
中日 新聞だから中国様の方が日本よりえらいに決まってるでしょ。

>>789
いや だから 西欧における王権神授説と一緒にするな というの。
西欧では根底に神との契約は絶対で、契約違反には恐るべき神の報復がある。
神の代理人。
日本皇室にはそんなものは全く存在しない。
いいとこサニワレベル。

古代から連綿と続いているもので我々日本人全て(最近はそうでないのも
増えているが)から尊崇を受けてはいるものの、
あんたが何となくイメージしているような代物では全然無い。
徹底して同一であると主張したいなら、神学をもっと研究すべき。

811:名無しさん@八周年
08/02/11 08:48:19 0QbLeF+50
大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)
大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)
大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)
大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)

812:名無しさん@八周年
08/02/11 08:49:53 d3BNNhk10
『聖徳太子はいなかった』
  谷沢 永一 著  新潮新書 700円
  日本文明派に対する頂門の一針

 昨年、全国の義務制学校で、採用を拒否された『新しい歴史教科書』は、律令国家の成立の表題の下、聖徳太子の新政を、
聖徳太子の外交と聖徳太子の政治の両面から論じている。
そこには、「日出づる処の天子、書を日没する処の天子に致す。
恙なきや」が引用され、「遣隋使は隋からみれば朝貢使だが、太子は国書の文面で対等の立場を強調することで、
隋に決して服属はしないという決意表明を行った」と書かれている。「新しい教科書をつくる会」では、聖徳太子は、ヒーローなのである。
 この一文に対して、谷沢氏は、著書の冒頭に問題にし、「これ、聖徳太子が、中国の隋の皇帝に宛てた国書である、と長いあいだ教えられきた。
非常に大切な文書であるとの触れこみである。それほど貴重なのか。では、日本の歴史書の、どこに、記しとどめられているのであろう」と切り出す。
そして、この一文が、我が国のいかなる書き物にも、ぜんぜん載っていないことを明らかにした後、『日本書紀』の箇所を紹介して、
その手練手管を解析する。見事である。

813:名無しさん@八周年
08/02/11 08:50:40 ZuYdzyXB0
楽しい休日をありがとう。今日は、建国記念の日です。歴史の勉強を致しましょう。
by中(国絶賛、韓国擁護)日(本批判、冷讃)新聞。

勉強するなら、豊臣秀吉、島津義弘あたりがいいなぁ。

814:名無しさん@八周年
08/02/11 08:50:43 w0ch0hMl0
>>789
権威があったから、徳川は権威を落とそうと工作してたわけだよ。
わかる?
日本歴史をつぶさに調べていれば、そんなたわごと言える訳がないのだが。


815:名無しさん@八周年
08/02/11 08:51:09 fyrEZw8X0
>>807
ワロタ もうなんでも有りだなw

816:名無しさん@八周年
08/02/11 08:51:13 0QbLeF+50
>>808
決定的にしたいだけ、中日がね

大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)
大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)
大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)
大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)

817:名無しさん@八周年
08/02/11 08:51:48 Ri+rJSq90
>>805
というか飛び級に当たる文化事業為して準備万端した上で
渡ってきたアッチの人間に仏閣、大仏見せ付けて
それ成立させたのが聖徳太子って事で良いやんね

818:名無しさん@八周年
08/02/11 08:53:51 AMTeGN840
>>812
それさ、加地伸行に批判されて再反論したっけ?だんまりじゃなかったっけ?
間違ってたら谷沢さんごめんなさい。

819:名無しさん@八周年
08/02/11 08:53:54 F6mbtrNr0
それでお札からはずされたんだね。

820:名無しさん@八周年
08/02/11 08:53:54 eVte0kvp0
) 03:54:28 ID:d+2WlrGg0
聖徳太子とは、蘇我馬子のことだろ。

大化の改新で、蘇我氏が滅び、悪の一族扱いになったため
馬子の功績を、聖徳太子がやったことにした。

隋の記録によると、日本の大王はアマタリシヒコという男
とあり、推古女帝と一致しない。
それが馬子で、蘇我氏は天皇だったのではないか説もある


が、その論法なら業績と大陸での記録で天皇を定義すると
明皇帝から「日本 国王源道義(にほんこくおうげんどうぎ)」の封号を与えられ
当時の日本の運営をSいていた室町幕府3代将軍足利義満が実際の天皇で
当時の後小松天皇は実在しなかった事になる

821:名無しさん@八周年
08/02/11 08:54:13 P767ec9G0
>>736
錦の御旗がそこまで権威あったなら
まず鎌倉時代に天皇軍を倒しているのだが
幕府残党ってなによ、なぜ死ぬまで抵抗。あれは天皇の権威を強化するために後から付けたしてる
>>782
だから「日本」って概念は太古にはないわけで
日本が「日本」という概念の元に統一国家なったのは明治でしょ
それまでは小さな国の集合体でしょ
>>784
だから権威ではないと言っているわけでは無く
それほどまでに大きな権威では無かったということ
「日本の象徴」とかね
>>786
でも水戸学は天皇を中心に据えたものではなく
権力者が歴史に対して流転があると明示したものでしょ
つか何の話してんだっけ?

822:名無しさん@八周年
08/02/11 08:54:16 XODld4XJ0
何が書いてるかよく分からんのだが、要は、

聖徳太子は実在する厩戸王のことで、
その厩戸王に架空の業績をくっつけて聖徳太子を捏造した

ということかね。

823:名無しさん@八周年
08/02/11 08:54:22 C+p9wqcxO
国記が現存してれば

824:<
08/02/11 08:54:28 bPeAYYrs0
>>812
そいつも「一時が万事」主義者らしいな・・・(笑

「痴民団体」や「左翼主義者」ってこんなヤツばかり持ち上げるよな(笑

たった一つの不確定な証言や解釈のみを声高に唱えて、『共通認識』化を図ろうとする。

バカじゃねーの・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \~♪

825:名無しさん@八周年
08/02/11 08:54:41 hDm0LfnHO
はやく大河ドラマで「日出ずる処の天子」やろうぜ
主役はマッキーな

826:名無しさん@八周年
08/02/11 08:54:47 mGfbRRCC0
まあ古事記はいいとして、日本書記はむろまち時代
の本の説もあるから。

827:山本五十六
08/02/11 08:55:28 dovDkmOZ0
この調子で、南京某重大事件や従軍慰安婦なるものの真偽も明らかにし欲しいね
いや、もう明らかになってるか!?

828:名無しさん@八周年
08/02/11 08:56:03 GhnHK7aA0
>>817
すくなくとも、
太子やその后はやんごとなき身なのに市井に姿を現してるように記されてるし、
それが偶像としての役割なら「太子を演じた人物」は実在してないとおかしいんだよな。
その人物の事を聖徳太子と読んで何が悪いのかさぁっぱり分からん。

829:名無しさん@八周年
08/02/11 08:56:20 HfP8C+KD0
>書紀は政治的意図が込められた歴史書でした。

国が作る歴史書って基本的にそういうもんだろ…?
至極当たり前のことをなんでこんなに嬉しそうに書くんだこいつは。



830:名無しさん@八周年
08/02/11 08:56:25 0QbLeF+50
大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)
大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)
大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)
大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)

831:名無しさん@八周年
08/02/11 08:56:27 hWbm2qQC0
>>814
> 権威があったから、徳川は権威を落とそうと工作してた

やっぱりそういう勢力がどの時代にも政権内に居たんだ。


832:名無しさん@八周年
08/02/11 08:56:32 5FtSWURC0
物語日本史 (上)  平泉澄
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

第四章 皇紀(下) 讖緯の学
 我が国の歴史、古い時代の年立てに無理なところがあるのは、その原因を探ってみるに、
外国から間違った歴史の法則を採用したからです。支那には古くから、歴史には必ずその
様にならねばならぬ法則があって、従ってその法則を飲み込めば、予言することが出来るの
だと信ぜられていました。支那の歴史を書いた書物の中で、古くもあれば見事でもあるのは
司馬遷の作った史記です。史記は古事記や日本書紀より800年ばかり前に作られたもので
す。その史記を見ると、戦国の紛乱の後に武力を以てこれを平定し、天下を統一したものは
秦の始皇で、その功績は石に刻まれて表彰せられ、その宮殿は1万人を収容し得るものを
建てるという得意さでしたが、なにぶんにも武力で他を圧倒しただけで徳が無く、人望が無か
ったためにいつ反乱が起こるかも知れないという心配を持っていました。
そこへある人が、予言書を手に入れて持ってきました。開けてみると「秦を滅ぼすものは胡で
ある」と書いてあった。始皇はこの「胡」を、北方の異民族を指すものと解釈し、蒙恬(もうてん)
という将軍に、30万の兵をつけて北方の異民族を討伐させると共に、その南下を防止するため
に万里の長城を築造させました。ところがそれより4,5年後に、始皇が亡くなり、その子胡亥
(こがい)が後を継いで皇帝の位に就き、威権を示そうとして刑罰を厳しくするや、たちまち反乱
が起こり、二世は僅か3年で自殺し、秦は滅びてしまいました。即ち予言書に「秦を滅ぼすもの
は胡である」と記されてあったその「胡」は、北方民族ではなくして、実は二世皇帝胡亥のことで
あったというのです。

833:名無しさん@八周年
08/02/11 08:57:12 5FtSWURC0
物語日本史 (上)  平泉澄
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

第四章 皇紀(下) 讖緯(しんい)の学
 秦が滅びて後、天下を統一して大帝国を築いたのは漢ですが、その漢が200年ばかり続
いた後、一応滅びたのを再び建て直したのが後漢の光武帝です。その光武帝が未だ民間人
であったときに、ある人が予言してあなたによって漢の王朝は再興せられる運命にあるといい、
光武帝の奮起を促しました。
 この予言が的中したものですから、運命を予言する学問が盛んになりました。これを讖緯の
学といいます。それは人生の出来事、必ず一定の法則に支配せられているもので、決して偶然
に変化が起こるわけではない、その法則を理解し、変化の徴候を掴み、前兆を判断すれば、
前もって将来のことを予測し、正しく予言できる、とするのです。
 この学問は、巷間が亡びた後には晋がこれを禁じ、やがて隋も厳しくこれを取り締まり、これに
関する書物を焼き、これを宣伝する者を厳罰に処したために次第に衰えましたが、その衰える
前に、既に朝鮮に伝わり、それが更に海を越えて我が国に入ってきました。

834:名無しさん@八周年
08/02/11 08:57:28 5FtSWURC0
物語日本史 (上)  平泉澄
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

第四章 皇紀(下) 讖緯(しんい)の学
 それでは讖緯の学からその様なことが出てくるかといいますと、
(一) 辛酉の年は、人生の大きな変わり目であること
(二) 1,260年を単位として、歴史の時代は転換すること
 辛酉というのは60年に一度あります。従って61年目に、大きな変化が来るはずです。


聖徳太子の新しい政策が制定・施行され、新時代の発端と当時は考えたので、もっとも近い
辛酉の年が推古9年であったので元年と定めた。これを元に、神武天皇を1,260年前とした
ので、年立てに無理が出て、皇紀が引き延ばされる結果になった、と考えられているようです
ね。大体500年くらいは長くなっているのでは、という説を著者は述べています。

835:名無しさん@八周年
08/02/11 08:57:43 5FtSWURC0
物語日本史 (上)  平泉澄
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

第四章 皇紀(下) 讖緯(しんい)の学
 実際の事実は、これ(皇紀)とは違っていたのでしょう。どう違っていたかと言えば、神武天皇
の御代と、推古天皇の御代との間隔が、それ程長くなかったのです。長くないものを長いとした
為に、御歴代天皇の御寿命も、その御代に活躍した人物の命も引き延ばして長くして、兎も角も
話が合うようにまとめねばならなくなったのです。
 それでは我が国の歴史、古いところは一向デタラメで信用できないものか、というに、そうでは
ありません。年の立て方は(中国・朝鮮から来た讖緯の学によって)誤り、年代は伸びすぎてい
るものの、事実そのものには讖緯の説も介入せず、手を触れていません。もし手を入れたとすれ
ば、例えば神武天皇より推古天皇まで、33代であるものを、十数代増やして45,6代とすれば
御寿命にも無理が無く、万事辻褄が有ったでしょう。それをしなかったものだから、年立てに無理が
生じたのですから、口伝(いいつたえ)にはほとんど手を入れず、僅かに御寿命に影響が出た程
度と思われます。

836:名無しさん@八周年
08/02/11 08:57:48 ZuYdzyXB0
日出国の太子が日沈むところの太子に手紙する・・・って有名な話があるんですが・・・
嘘ですか?

837:名無しさん@八周年
08/02/11 08:58:10 5FtSWURC0
物語日本史 (上)  平泉澄
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

第四章 皇紀(下) 讖緯(しんい)の学
 次に、それではいったいどれほど年代が延びすぎたのか、といいますと、支那大陸には、
度々国家が建設せられては亡び、亡びてはまた別の国家が作られ、そしてそれぞれの歴史
が書かれましたが、その中に宋書というのがあります。その宋書の中に、我が国との交渉の
記事があって、宋の武帝の永初2年(西暦421年)には、我が国では仁徳天皇の御代であった
事が判ります。仁徳天皇は、第16代の天皇ですから、その前を15代遡れば、神武天皇の
御代になります。一代は平均30年というのが常識ですから、30年を15倍にして450年、
西暦421年から450年ばかり遡った辺りが我が国の建国の時と考えられます。つまり皇紀は
事実より500~600年延びているわけです。


江戸幕府は15代将軍徳川慶喜で終わるが、1600年から1868年、つまり268年だった。
という勘定でいくと、西暦421年から268年遡って、西暦153年、この辺りってことも考え
られるとは思う。いずれにしても1世紀から2世紀頃に興ったとみてもおかしくないと思われる。

838:名無しさん@八周年
08/02/11 08:58:29 AMTeGN840
>>821


>>>でも水戸学は天皇を中心に据えたものではなく
権力者が歴史に対して流転があると明示したものでしょ
つか何の話してんだっけ?



水戸学がそんなことを言ってるのをはじめて聞いた。
儒学の観点から、君主と臣下の関係を説くうちに日本の歴史を研究して、尊王に傾いていったのが水戸学だろ。

839:名無しさん@八周年
08/02/11 08:58:30 5FtSWURC0
物語日本史 (上)  平泉澄
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

第四章 皇紀(下) 讖緯(しんい)の学
 かように言いますと、皆さんは皇紀を軽んじ、或いはこれを改定したらよいではないか、と
思われるかも知れませんが、(中略)それは皇紀だけではありません。世界各国各民族、あ
るいは各宗教に色々の紀元が立てられていますが、そのどれを見ても正確に事実を実証し
得るものは殆どありますまい。今年昭和45年はそれらの紀元では次のようになります。

キリスト紀元(西暦) 1970年 (昭和45年)
インド教歴紀元 2026年
回教暦紀元 1349年
フリーメーソン紀元 5970年
ユダヤ紀元 5730年
コンスタンチノープル紀元 7478年
アレクサンドリア紀元 7462年
マケドニア紀元 2281年
スペイン紀元 2008年
ペルシャ紀元 1339年

これを見てどう思いますか。西暦の他は歴史的事実としては先ず信用が難しいと思われるで
しょう。ところがその西暦ですら、事実とは違うのです。即ちそれは、キリストの誕生を紀元元年
とする建前ですが、実はその計算には誤りがあって、キリストの生まれたのは紀元元年では
ないのです。

840:名無しさん@八周年
08/02/11 08:58:34 EeIdLJf30
>建国記念の日に永遠であるかのような日本の原理の由来と未来を探ってみるのも。

「日本の歴史は捏造」であることを証明しても、
「韓国の歴史は捏造されていない」証明にはなりません。



841:名無しさん@八周年
08/02/11 08:58:43 Jzo0WhZQ0
>>821
じゃ何か、宗谷岬まで威権が及んでいなければ、それは日本じゃないのか。

842:名無しさん@八周年
08/02/11 08:58:52 P767ec9G0
>>794
江戸時代に一般の人々にとって権威はその地方の大名であり将軍であったわけだが
天皇しらんよ


843:名無しさん@八周年
08/02/11 08:59:01 5FtSWURC0
物語日本史 (上)  平泉澄
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

第四章 皇紀(下) 讖緯(しんい)の学
 2,000年、3,000年も前となれば、どの国にしても正確に年月を押さえる事のむつかしい
のはこの通りで、我が国の古代史に年の延びすぎがあっても、それは珍しいことではなく、か
つまたそれは讖緯の説の責任であって、我が国の歴史自体の責任ではないのです。
 即ち、我が国の紀元、つまり今年を皇紀2,630年(2008年現在では2,668年)というのに、
後から調べてみると500年ばかりの間違いが出ましたけれども、そのような間違いが出るほど
我が国の歴史は古いので、それはむしろ楽しいことで、少しも心配する必要は無いのです。

844:<
08/02/11 09:00:44 bPeAYYrs0
>>821

バカじゃねーの・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \~♪

8世紀以降はちゃんと「日本」と名乗ってるんだけど・・・(笑

845:名無しさん@八周年
08/02/11 09:01:07 GhnHK7aA0
総じて、阿呆な主張は2chに書きなぐったり黒歴史ノートに綴るだけに留めよ、と言わざるを得ない。

846:名無しさん@八周年
08/02/11 09:01:09 lC3J9NTi0
>>816
なるほど。
結局学説の一つに過ぎないわけね。
にもかかわらず、それが常識のように書いてしまう中日新聞は悪質だな。

下手をしたら多くの購読者はこれを信じてしまいかねないぞ。

847:名無しさん@八周年
08/02/11 09:01:22 Ri+rJSq90
建国記念日は記紀に由来して設定されたものです


片方は捏造、片方は利用ダブルスタンダードもいい所というかコッチの方が断然曖昧な上に怪しいんだが

848:名無しさん@八周年
08/02/11 09:01:22 up45TpagO
帝記さえありゃあな

849:名無しさん@八周年
08/02/11 09:01:30 wfnvYq4F0
=Ф= マンコ新聞

850:名無しさん@八周年
08/02/11 09:01:39 Jzo0WhZQ0
>>825
せめて氷川キヨシぐらいにしてください(><)

>>842
お天子様は江戸時代には既に周知のものですが

851:名無しさん@八周年
08/02/11 09:02:22 YgPX08Eq0
>>842
権威と権力は違うってな
ときの権力者がなぜ天皇家を守ってきたか考えれば分かりそうなものなのに
昔はもっと宗教の力が強かったから天皇に弓を引くなど畏れ多いことだったんだよ

852:名無しさん@八周年
08/02/11 09:02:38 RR+j1Qg40
だんだんP767ec9G0が馬鹿じゃなくて
凄腕釣り師に見えてきた


853:名無しさん@八周年
08/02/11 09:03:00 fyrEZw8X0
>>821
それは、陽明学であって、水戸学と違う。

854:名無しさん@八周年
08/02/11 09:03:32 efv/5W9G0
>>842
だって、前のニュー速+のスレッドに天皇のイベントの庶民への公開とかあったぞ?

855:名無しさん@八周年
08/02/11 09:03:50 0QbLeF+50
>>842
電波とばすな
京都を初め、全国に禁裏御料、公家の所領があるわい
そもそも一般の庶民がしらないから権威がないw

キチガイ電波


856:名無しさん@八周年
08/02/11 09:04:16 P767ec9G0
>>838
すまん、間違えた
大日本史と取り違えてた

857:名無しさん@八周年
08/02/11 09:04:46 XPfwUrItO
>>833
取りあえずコピペうざいから消えろ

858:名無しさん@八周年
08/02/11 09:05:03 c+xceGmT0
>>836
それは隋書にのみ記述があって、記紀にないので差出人が特定できない。

859:名無しさん@八周年
08/02/11 09:05:19 umiMCnnh0
>>855は真性きちがい。
江戸時代逝ってこい。帰ってこんでよし。


860:名無しさん@八周年
08/02/11 09:05:56 fyrEZw8X0
>>842
そういう戦後自虐教育の嘘を信じないようにw

江戸期は、公界の者による書物、芝居、浄瑠璃などあらゆるメディアで天皇が浸透していたので、
地方大名の次には、将軍よりよほど天皇のほうが権威として知られていた。

861:名無しさん@八周年
08/02/11 09:06:08 efv/5W9G0
オレの親父の地元の菩提寺には「桓武天皇第00代 ~○○(苗字)云々」」って位牌があったぞ?

862:名無しさん@八周年
08/02/11 09:06:13 1AFDucqY0
そもそも天皇家じたいが朝鮮半島からの移住者であって、日本人ではない。
だから天皇を崇拝しているやつらは朝鮮人を崇拝しているのと同じ。
そんな連中が嫌韓とか言ってるから大笑いだ。
ちゃんと美味しんぼに書いてあった。お前らも読んだ方がいいよ。

863:名無しさん@八周年
08/02/11 09:06:26 X0crb2H70
※下の画像は全部同一人物ですが、一部心臓に悪い画像もありますので、高血圧の方はご注意してください。


辻「みんな~今日もはりきっていこうぜぃ~♪」
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)


ひとすじ加護「見て見て。今日もアンチががんばってるよ~」
ふたすじ辻「ホントだ。アンチってウチらよりすごいね~」
URLリンク(hello.uh-oh.jp)


ふたすじ辻「アンチ退治にはこれが一番。効き目が抜群れすよ~」
URLリンク(hello.uh-oh.jp)

864:名無しさん@八周年
08/02/11 09:06:27 0QbLeF+50
>>859
論破されて発狂w

865:名無しさん@八周年
08/02/11 09:06:28 bc9eonGl0
そんなこと言ったらキリス(ry

866:名無しさん@八周年
08/02/11 09:06:32 Jzo0WhZQ0
>>859
アンカー間違ってないか?

867:名無しさん@八周年
08/02/11 09:06:53 2tr8b0vuO
左翼(中韓朝)学者連中は、日本の歴史破壊工作に必死でつね。

868:名無しさん@八周年
08/02/11 09:06:59 GhnHK7aA0
しかしこんな主張がまかり通るならアッティラなんて存在し得ねぇな。

869:名無しさん@八周年
08/02/11 09:07:00 2VnI7gZKO
>>846
スポーツ欄とテレビ欄しか見ないので無問題。

870:名無しさん@八周年
08/02/11 09:08:08 P767ec9G0
>>850
江戸で周知なら
太古の昔からってのはおかしいだろ
>>851
戦国時代ものすっごく没落してんだが
>>853
その通りっす

871:名無しさん@八周年
08/02/11 09:08:35 Ri+rJSq90
>>860
というか河原などは誰かの所領とは認めず
天子の物として民はすべからく干渉を受けずに
自由に利用できるという所から公界というモンが始まったんだしな

872:名無しさん@八周年
08/02/11 09:09:24 GhnHK7aA0
>>870
そんな理屈がまかり通るなら、
たかがにおいのする棒切れもらっただけで大喜びした織田信長はほんとうにただの馬鹿だな。

873:名無しさん@八周年
08/02/11 09:09:35 fyrEZw8X0
>>854
それは後桜町天皇や光格天皇のころだねえ。

あの頃は、今で言えば、今上天皇の系譜が途絶えて、東久邇家や竹田家から天皇を連れて
来たような状態で、公家達から権威低下を囁かれて、一般の人を味方につけようと、そういう
華やかな部分を一般公開して人気を取っていた時代だな。

874:名無しさん@八周年
08/02/11 09:09:55 kl0H9fmnO
一般的な新聞だと祝祭日に1面の〇〇新聞の下に日の丸があると思うんだが…
まさか中日新聞が建国記念日の今日、1面に日の丸なんか無いよね(笑)

誰かうpして下さい。



875:名無しさん@八周年
08/02/11 09:10:07 xHTHdJq1O
>>842
飢饉の時に、民が『幕府では話にならん』と朝廷に押し掛けてる。
鳴物禁止令もあるし、知らない事はない。
宮中祭事?の一般観覧が出来る時も賑わってる。

876:名無しさん@八周年
08/02/11 09:10:11 8fhC3uQ10
>xGqczKqE0

大量のコピペ張ってるけど、なんでそんなに必至なんだ?w


877:名無しさん@八周年
08/02/11 09:10:48 Ri+rJSq90
>>870
戦国は帝から認可ゲットする為の上京レースだぞ?

878:名無しさん@八周年
08/02/11 09:10:50 Jzo0WhZQ0
>>870
それはあんたが思っているだけなんじゃないか
>太古の昔からってのはおかしい

坂上田村麻呂は誰から征夷大将軍を任命されたんだよ

879:名無しさん@八周年
08/02/11 09:10:56 oxER+hgP0
蘇我馬子の石舞台古墳って最初は土が盛ってあったんだろ?
墓を暴かれてなお千数百年もさらされるほどの悪人だったかは疑問

880:名無しさん@八周年
08/02/11 09:11:18 0QbLeF+50
>>846
これの社説こそ特異なアジアの政治的意図を感じるw

881:名無しさん@八周年
08/02/11 09:11:18 8Dt4K3WH0
聖徳太子「ごめん、も一回言って」

882:名無しさん@八周年
08/02/11 09:11:30 ZRKxFr+P0
>>820
が、その論法なら業績と大陸での記録で天皇を定義すると
明皇帝から「日本 国王源道義(にほんこくおうげんどうぎ)」の封号を与えられ
当時の日本の運営をSいていた室町幕府3代将軍足利義満が実際の天皇で
当時の後小松天皇は実在しなかった事になる

なるほど。朝貢という形をとらなきゃ貿易できないから、
義満は推古朝の手法を真似たのかもしれないな。
つまり馬子は天皇ではなく、征夷大将軍や総理大臣のような
実務者だったのかも知れないな。

883:名無しさん@八周年
08/02/11 09:11:34 m0O0MpUC0
          ゞ彡' ~ミヽ 三~ソ ノヾヽ
           /       ノノ  (  ゝ
          , ソヾミュ         ((       ソ
         l j マ@ヽ   =彡へミヽ  ((     /
         |/ ー- )‐-√`@ヽ、_,  ヘ  r‐、ノ 
         j`ヽ- ノ   {!  ̄` ヽ=-''^ Y  /
         !   /ゝ   \__  ノ    '' ,6 ノ 
   フウフウ-' |   ゚  l!  ̄ l   ・⌒  ;  !  j
-──'^  /|   ,r-=ミヽ、 |        r‐'\
       ノ \   ⌒ `ヽ        /ノ   ヽ
      く    \ ⌒ヽ   プルプル  ノ.:    `ー


884:名無しさん@八周年
08/02/11 09:11:43 5FtSWURC0
物語日本史 (上)  平泉澄
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

11章 聖徳太子(上) 十七条の憲法
 聖徳太子というのは御徳を褒め称えてお呼び申し上げた名で、元は厩戸皇子(うまやどの
おうじ)と申されました。厩戸皇子という名は、御母后が宮中御散歩のみぎり、厩の前へさしか
かられた際にご出産になったからだと伝えられています。非常に御聡明で、一時に八人の訴
えをお聴きになり、少しも過ち無くこれを裁決し給うたので、八耳皇子(やつみみのみこ)と申し
上げて感嘆したといいます。摂政とならせ給うた時、御年は二十歳でありました。しばらく不幸
不運が続いてやや衰えていました朝廷の御威光も、今やこの素晴らしい皇太子の摂政を迎え
て、燦然として輝くようになります。
 太子の新しい政治は、先ず冠位の制定に始まります。推古天皇の11月12日、冠位十二階
を定め、人物を選んでこれを授けられました。十二階というのは、

 大徳、小徳、大仁、小仁、大礼、小礼、大信、小信、大義、小義、大智、小智

で、つまり徳仁礼信義智という六つの徳目を、それぞれ大小にわけられたものです。そしてその
位によって冠の色が違っているので冠位といわれるのですが、これまでは氏族によって尊卑の
差別があっただけでしたが、これからは個人の人物功績によって、朝廷より認められた新しい
上下の秩序が立つようになってきたのです。これが受け継がれ、発展して後世の位階制度と
なるのです。

885:名無しさん@八周年
08/02/11 09:11:49 fyrEZw8X0
>>862
美味しんぼwww

886:名無しさん@八周年
08/02/11 09:12:05 P767ec9G0
>>860
ちなみに浄瑠璃ってのはその頃のサブカルチャーなんだよね
だから今の権力者の使えない(だから忠臣蔵なんかも将軍は足利性)
そのにちょうど良かったのが天皇、もし天皇いっぱいでてるならその程度の権威ってことでしょ

887:名無しさん@八周年
08/02/11 09:12:10 ZuYdzyXB0
織田信長が、香木を朝廷に要求したのは天皇家の権威を失墜させるためだけに要求したんだろ?ってマジレス。

888:名無しさん@八周年
08/02/11 09:12:21 w0ch0hMl0
>>870
オマエ、知らんのか?
その没落者を担ぎ出した人物がいたのを?
誰あろう。織田信長だ。
彼は天皇の権威を利用しようとした一人。

それと天皇に権威がないなら、なぜ足利尊氏はあれほど天皇に
恐れ多い念を頂いてたんだ? 説明してくれ。
北朝擁立したから、権威と思ってなかった、ってバカな回答するなよw
歴史に無知ってことを白状することになるぞ。

889:名無しさん@八周年
08/02/11 09:13:09 K0C+2t1w0
みんな騙されるなよ!!
>大山誠一中部大学教授

なんて#日本人は存在しない!!
論文があるからってそれでは実在の証拠にはならないんだ!!!

890:名無しさん@八周年
08/02/11 09:13:24 8fgFL3Zu0
聖徳太子にはメスを入れても
天皇はタブーなんだw

とっとと朝鮮人説認めろやw

891:名無しさん@八周年
08/02/11 09:13:38 IETKhG4l0
この説ってサヨク歴史学者が言い出して盛んに広めようとしてる説だろ?

892:名無しさん@八周年
08/02/11 09:13:56 IDo8geag0
中国や朝鮮を絡めたいだけでは。
今のアメリカ人が突然アメリカに発生したわけではないだろう。
日本人が朝鮮から渡って来たとしても、
流浪の民としたら、朝鮮半島でオワリではないでしょう。


893:名無しさん@八周年
08/02/11 09:14:16 5HhrLDnr0
教科書にそう載るようになったら信用するよ。
中日新聞(笑)じゃなぁ。

894:名無しさん@八周年
08/02/11 09:14:25 P767ec9G0
もう疲れた、レスくれた人ありがと
ご飯食べてくるノシ

895:名無しさん@八周年
08/02/11 09:14:31 qsoAlZz/0
>>1
渡来人といってる時点でアレだな。
中国の史書も公平とは言えんだろうし

896:名無しさん@八周年
08/02/11 09:14:39 eYaXpLj0O
聖徳太子に喧嘩を売っちゃいかん
こいつらに禍がくるぞ

897:名無しさん@八周年
08/02/11 09:14:52 0QbLeF+50

大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)
大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)
大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)
大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)

898:名無しさん@八周年
08/02/11 09:15:21 YgPX08Eq0
>>870
適当なこと言っているな戦国大名もみんな官位をもらうために
躍起だったぞ
ていうか実際に官位もらっていたしな

899:名無しさん@八周年
08/02/11 09:15:34 Vtwlm6vpO
建国記念の日がなぜかつての紀元節なのか。
天皇の虚構性と日本書記の欺瞞性は明らかでしょう。
現代日本はフィクションから脱却し、科学と共和制へと
進化する必要があります。

900:名無しさん@八周年
08/02/11 09:15:34 Fo9hLjvVO
なんだいなかったのか

901:名無しさん@八周年
08/02/11 09:15:47 Jzo0WhZQ0
>>894
ノシ

902:名無しさん@八周年
08/02/11 09:15:59 vhC4xkpAO
アーッハッハッハッハッハッ!
ウヨ涙目、ウヨ必死!
エセ歴史ヲタ涙目、エセ歴史ヲタ必死!

903:名無しさん@八周年
08/02/11 09:16:15 GhnHK7aA0
>>894
いってらっせ

904:名無しさん@八周年
08/02/11 09:16:22 f1Gsu5DL0
歴史とか考古学ってのは今まで常識だと思っていたことが調査によってどうやら違うらしいって事が
分かるから絶対これが真実って歴史は無いだろう。
今まで常識・真実と思われていた事を上げると
・縄文人の後に弥生人が出てきた→実際は共存もしていて明確な区切りは無かった
・織田信長は鉄砲3段撃ちで武田の騎馬隊に勝った→3段撃ちよりもメインは塹壕と柵で馬を封じた
・忠臣蔵の吉良は悪者→池沼の浅野が吉良に斬りつけて切腹処分。逆恨みした浪士が吉良を殺す
・南京大虐殺・従軍慰安婦・北朝鮮は地上の楽園→朝日の捏造
・ピラミッドは奴隷を働かせて作った王の墓→労働者が暇な時の公共事業で、墓ではないらしい

他にも
信長を殺したのは明智光秀じゃなくて、秀吉が信長殺して罪を光秀に擦り付けたとか、
ナチスのユダヤ人虐殺もユダヤの捏造って説がある。

過去の歴史を検証するのは良い事だと思うよ。悪いのは現在自分が信じてる説が絶対で
疑う事は許されないって考えだと思う。この聖徳太子が創作って説も、そーゆー見方があったのか
と視野を広めてくれるから面白い。ムーのオカルト記事を読んで楽しむ位の心の余裕を持とうぜ。

905:名無しさん@八周年
08/02/11 09:16:33 K0C+2t1w0
しかし歴史学者ってのはいい身分だよなw

適当なこと適当に書いてればそれでいいんだからw

906:名無しさん@八周年
08/02/11 09:16:33 XTBgSOjF0
>>826
ない。
それどころか、筆者まで特定されている。


907:名無しさん@八周年
08/02/11 09:16:38 IETKhG4l0
実は月光仮面もいなかったんだぞ

908:名無しさん@八周年
08/02/11 09:17:14 AMTeGN840
家康もだいぶ若い頃に徳川の苗字と源氏認定してもらってるんだよね。

909:名無しさん@八周年
08/02/11 09:17:48 X0crb2H70
歴史を捏造してまで
聖徳太子が実在したことにする奈良県民必死だなw

910:名無しさん@八周年
08/02/11 09:18:05 5CKyEuY90
また歴史改鋳マンセーのキディガイ新聞か

支那に「日出るところの天子」という書簡を送っていらい
皇室は日本独立の基盤だからな
日本を支那の支配下におきたいDQNがいまいましく思うのは当然

911:名無しさん@八周年
08/02/11 09:18:39 Jzo0WhZQ0
>>900
南大門は焼け落ちて無くなった。
日の丸ついたカバンもった日本人が火をつけたらしい。

>>907
けっこう(ry

912:名無しさん@八周年
08/02/11 09:18:39 p36jwlVy0
ま、福沢諭吉も創作上の人物だしな

913:名無しさん@八周年
08/02/11 09:18:46 d4q9AYE60
>>904
一般国民の知らない所でいつのまにか
「これが学会の定説です」
てなことにしやがるからタチが悪い。


914:名無しさん@八周年
08/02/11 09:18:51 IETKhG4l0
網野史観ってのもサヨクは大好きだよねw

915:名無しさん@八周年
08/02/11 09:18:55 vhC4xkpAO
歴ヲタは歴史学者になれなかった負け組www
一生2ちゃんでほざいてろ!

916:名無しさん@八周年
08/02/11 09:19:09 GhnHK7aA0
>>904
ムーはネタにされてるの分かっててかいてるが
中日新聞はプロパガンダに使ってるからなぁ

917:名無しさん@八周年
08/02/11 09:20:00 hWbm2qQC0
>>899
> 現代日本はフィクションから脱却し、科学と共和制へと
> 進化する必要があります。

本当にこうとなえてる人がいずれかの省庁に絶対いるだろな。


918:名無しさん@八周年
08/02/11 09:20:15 fyrEZw8X0
>>886
また、そういう戦後教育の嘘に騙されてるw
じゃあ、なぜ江戸期に辻説法で天皇について語ったら弾圧されたのw
オルタナティブな題材として足利や鎌倉武士が題材となったのは事実だけど、それと皇室ネタが
同じである根拠は? ていうか、本当に浄瑠璃をちゃんと知った上で言ってるのかな?

頑なに皇室絶対を説くウヨも大概にして欲しいけど、こういうカジュアルに嘘を信じ込まされてる
人のほうが困ったもんだなあ。

919:名無しさん@八周年
08/02/11 09:20:27 5CKyEuY90
>>904
>悪いのは現在自分が信じてる説が絶対で疑う事は許されないって考えだと思う。

そりゃ中日新聞のスタンスですがな
>>1はその典型例だと思うけど

920:名無しさん@八周年
08/02/11 09:20:39 XTBgSOjF0
>>910
>支那に「日出るところの天子」という書簡を送っていらい

隋書を読む限り、「日出るところの天子」の書簡を送ったのが、
聖徳太子とも推古天皇とも思えないんですが…
アメタラシヒコって名乗りも日本書紀に描いてないし…


921:名無しさん@八周年
08/02/11 09:21:05 d4q9AYE60
>>912
学園紛争って都市伝説らしいよ

922:名無しさん@八周年
08/02/11 09:21:49 X0crb2H70
天皇の権威が上昇したのは明治以降の学校教育によってだけどな

それまでは天皇なんてどうでもよかった存在

923:伝説が重要
08/02/11 09:22:01 HVINa/wo0
聖徳太子伝説が日本人の歴史観形成に重要な役割を果たしてきた功績の方が
はるかに大きい。帝王がこうあるべきとの理想的な姿を体現しているのだ。
もともと資料の少ない古い時代の史実は簡単に解明できるわけがない。
「近代の実証的歴史学」など眉唾者だ。「日出るところの天子、.....」と
言える気概を持った聖徳太子(的人物)を持てたということが日本の誇りな
のだ。

924:名無しさん@八周年
08/02/11 09:22:02 Jzo0WhZQ0
>>899
(;´Д`)日本民主主義人民共和国ですか

925:名無しさん@八周年
08/02/11 09:22:19 fyrEZw8X0
>>905
まあ、適当なことを言える土壌がまだ残っているのはいいことだけどね。学問的には。

日本の学会は、どのジャンルでも、仮説を許さない風潮が強すぎて、海外に比べて研究が
立ち後れるケースが多いから。

問題なのは、こういうトンデモ学説をいちいち新聞が取り上げる民度の低さにあるだけでw

926:名無しさん@八周年
08/02/11 09:22:24 HzkikS/00
聖徳太子は実は宇宙人。
UFOが壊れて故郷の星に帰れなくなり、
地球に永住した。

927:名無しさん@八周年
08/02/11 09:22:28 umiMCnnh0
>>855
お前のような低脳に論破されてもないし。
別人なわけだが。

ID見る余裕もないのなw

928:名無しさん@八周年
08/02/11 09:22:32 5FtSWURC0
物語日本史 (上)  平泉澄
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

11章 聖徳太子(下) 遣隋使
 隋の煬帝が父の後を承けて王位に上ったのが西暦605年、我が国では憲法十七条の作ら
れた翌年に当たります。(中略)
 煬帝は久しぶりに支那大陸を統一して意気揚々たる勢いで、年号も大業元年とつけました。
支那では自分を大国として、周囲の国を小国とし、小国は大国の前に屈従すべきものと考える
習慣があるので(いわゆる中華思想)、日本からの国書も必ずその様な内容または態度であろ
うと期待していました。ところが開けてみて驚いた。そこには

 日出づる処の天子 書を日没する処の天子に致す。恙無きや。

と全く対等に書いてあるではありませんか。煬帝は不機嫌になって外務の役人に向かい、このよ
うな無礼な外交文書は二度と取り次がないように、と命令したことが、これは隋の歴史「隋書」に
明瞭に記されているのです。


隋書に聖徳太子の書簡について記述があることだし、存在していたとして何の問題も無い。
というか、存在していたのが当たり前なのだが。

929:名無しさん@八周年
08/02/11 09:23:04 8v7X7SgL0
Fランク大の教員の戯れ言を真に受ける馬鹿がいるか?

930:名無しさん@八周年
08/02/11 09:23:11 ZRKxFr+P0
>>910
その前後のやり取りってどうだったんだろうな。
遣隋使って最高権力者の天皇の命でやってたのかな?
隋はそう思っていたが、実はそうじゃなかったことがばれて激怒。
その返事が「日出るところの天子」だとしたら、面白いんだが。

931:名無しさん@八周年
08/02/11 09:23:13 bioOW1wk0
>>919
まあ戦後の歴史学ってのは、戦前の皇国史観の「皇国」の部分を否定してるだけだからな。
天皇制度を極端なまでに否定することによって成り立ってるだけで、
方法論的には戦前とさほど変わらない。

932:名無しさん@八周年
08/02/11 09:23:31 vhC4xkpAO
>>909
奈良って聖徳太子以外の有名人は、さんましかいないからなwww

933:名無しさん@八周年
08/02/11 09:24:03 K0C+2t1w0
>史実として認められるのは、用明天皇の実子または親族に厩戸王が実在し
>史実として認められるのは、用明天皇の実子または親族に厩戸王が実在し
>史実として認められるのは、用明天皇の実子または親族に厩戸王が実在し
>史実として認められるのは、用明天皇の実子または親族に厩戸王が実在し


そいつが「聖徳太子」と呼ばれたんだから、業績の可変はあっても
聖徳太子は実在したことになるだろ

この新聞を書いた記者と三流大の教授はアホですか?
こんな記事を通したデスクのバカ面が見てぇwwww


934:名無しさん@八周年
08/02/11 09:24:21 X0crb2H70
天皇みたいな無能の権威を必死で守ろうとするのは
ドザヲタやオラヲタと同じ人種なんだろ

935:名無しさん@八周年
08/02/11 09:24:31 bD+oKyZ80
不存在説はむか~しからあるが、「居なかったで決定的らしいのです」とは
とても言えない状況だぞ…
一応新聞なんだから、もうちょっと勉強した方がいいんじゃ…

936:名無しさん@八周年
08/02/11 09:24:39 Jzo0WhZQ0
>>923
聖徳太子は帝王じゃないお
理想は仁徳天皇かと

>>929
<丶`∀´>っ 中日新聞

937:名無しさん@八周年
08/02/11 09:25:07 GhnHK7aA0
>>912
俺もお前も2chもフィクションであり、実在の人物や団体、事件・事象とは関係ないしな。

938:名無しさん@八周年
08/02/11 09:25:22 KWL0/zl50
皇室は日本の癌

939:名無しさん@八周年
08/02/11 09:25:26 5CKyEuY90
>>920
>隋書を読む限り、

ホントに読んだのか?
おまえDQN本の意見を口移ししているだけじゃないのか?
ノストラフダムス系のDQN本を読んだだけなのに
あたかも自分が隋書を読んだかのように思い込む電波におこされていないか?

俺は現実に「隋書を読んだ人間」ってのを見たことないのだが

940:名無しさん@八周年
08/02/11 09:25:31 XTBgSOjF0
隋書を読む限り、アメタラシヒコは聖徳太子とは思えないし、
トンデモ説ではないです。


941:名無しさん@八周年
08/02/11 09:25:42 c+xceGmT0
>>920
> アメタラシヒコ
漢字だと「天下彦」 で、「スメラミコト」と同意かな?

942:名無しさん@八周年
08/02/11 09:25:44 1d92wFro0
歴史上の人物がいるいないはともかく、
司馬の小説内での偉人の言葉を人生訓みたいに
語る親父は何とかしてほしい。

創作上の演出だとは思わないんだろうか…

943:名無しさん@八周年
08/02/11 09:25:55 0QbLeF+50
>>927
真性低脳電波w

944:名無しさん@八周年
08/02/11 09:26:01 XnXKEdsu0
wikiを読むと、津田左右吉氏は戦前に時の軍国主義風潮に乗らずに迫害を受けたから、
戦後は逆転して時流の中心になったって感じをうけるんだが?

945:名無しさん@八周年
08/02/11 09:26:23 bioOW1wk0
>>930
どちらかというと聖徳太子の一存の可能性が高いでしょ。
そもそもこの時代の政治は有力皇族と有力部族の合議制みたいなものだし、
特にその中でも蘇我氏の権力が強かった。
で、蘇我氏は隋よりもむしろ朝鮮に目を向けてたんじゃなかったっけ?

946:名無しさん@八周年
08/02/11 09:26:26 YgPX08Eq0
別に大山が学説として何を主張しようと自由だけど明らかに想像でしか無いことを
あたかも有力な説だと如く載せる新聞社はどうかしている

947:名無しさん@八周年
08/02/11 09:26:31 zSS8lVjmO
聖徳太子は馬子です。=用明天皇っすよ。

948:名無しさん@八周年
08/02/11 09:26:32 Ent3X4ecP
捏造とはまた悪意のある言い方だなあ。

ヤマトタケルみたいに複数の人間の業績を実在の人物に仮託したってことだろう。


949:名無しさん@八周年
08/02/11 09:26:33 p36jwlVy0
>>932
あと鹿ぐらい

950:名無しさん@八周年
08/02/11 09:26:46 9353GnPwO
>>932
聖徳太子の廟は奈良じゃなくて南河内郡の太子町にあるけどな。

951:名無しさん@八周年
08/02/11 09:26:47 umiMCnnhO
>>934
無能と思いたいのでつね。

952:名無しさん@八周年
08/02/11 09:26:49 vhC4xkpAO
>>913
当たり前だろ一般人は研究や調査なんかしない
知ったかするだけなんだから
そんなに悔しいのか?負け組歴史ヲタwww

953:名無しさん@八周年
08/02/11 09:26:52 NanmHpki0
なんだ、テロ新聞か。まじめに読んで損した

954:名無しさん@八周年
08/02/11 09:27:48 v8I9P9oqO
法隆寺建てたんなら居たんじゃん。

955:名無しさん@八周年
08/02/11 09:27:55 XTBgSOjF0
>>939
本屋行ったことがないのか?w
岩波文庫でどこにでも売られてますよ。




956:名無しさん@八周年
08/02/11 09:28:08 d4q9AYE60
>>928
とにかく日本人が関心を持ち、英雄視するような歴史上の人物や事跡を
片っ端から捏造認定したがる手合いがいるみたいだね。

一昔前のマルクス教徒や共産党みたいに
日本史を飢饉と百姓一揆だけに塗り潰したいようだなw


957:名無しさん@八周年
08/02/11 09:28:24 c+xceGmT0
>>945
> で、蘇我氏は隋よりもむしろ朝鮮に目を向けてたんじゃなかったっけ?
朝鮮での影響力を高めるために「大国」隋を利用したと考えないか?

958:名無しさん@八周年
08/02/11 09:28:54 X0crb2H70
>>932
奈良県一の有名人
加護ちゃんがいるじゃないか

959:名無しさん@八周年
08/02/11 09:29:03 U1vgy/XP0
クマがにんにく食って人間になったって教科書に書かれてるくらいおかしな話だな。

960:名無しさん@八周年
08/02/11 09:29:16 fyrEZw8X0
>>939
何版のどこ読んだか聞けばいいだけじゃね?

961:名無しさん@八周年
08/02/11 09:29:20 DxtbFdBKO
聖徳太子って知ってます?

962:名無しさん@八周年
08/02/11 09:29:34 0QbLeF+50
大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)
大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)
大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)
大山氏の主張は根拠なし
URLリンク(www.bell.jp)

963:名無しさん@八周年
08/02/11 09:29:36 LlDLu9ys0
おいおい、ここまで他国に毒されて・・・
聖徳太子ったら1万円札の人だろ?

964:名無しさん@八周年
08/02/11 09:29:48 bioOW1wk0
>>946
学説が書籍出版されると「通説」となったと考える傾向が強いね。
事実大山の著作が書籍化されてることを考えるとね。

実を言うと歴史関係では学術論文、
それも書誌と発掘物の相違点をちゃんと明記したもののほうが信憑性が高いんだが。
書籍化なんてそれこそ明石書店とか高文研とか、
そっち系の都合に合えば大量に出版してくれる出版社もあるわけで、
実のところアテにならない。

965:名無しさん@八周年
08/02/11 09:29:50 /SbAs5830
宮内庁所管の古墳を全て公開し研究すれば、
古代日本の全てが明らかになる。

966:名無しさん@八周年
08/02/11 09:29:51 umiMCnnh0
「聖徳太子」の呼称自体がパクリという説もあるから、実在しなかったという
説もあながち嘘ではないよ。
ウマヤドが伝説化するのが早すぎで、学者でも実像がわからないんだから、
不必要に称揚するのが誤りだというのは間違いないし、伝説化された平安
初期にその政治的動機が何であったかを明らかにすることこそ学者の仕事
のはずなんだが。
学者のレベルが低すぎるんだよ。海外では相当トンデモ説でも科学的推論や
方法論があればおkだし。

967:名無しさん@八周年
08/02/11 09:30:02 OBn+xlHP0
マスコミの言うことは
大抵あてにならないからなあ。

特に朝日とか中日とか東京とか毎日とか…
いっぱいありすぎるけど。

968:名無しさん@八周年
08/02/11 09:30:02 vgCdnXWb0
まぁ正確な事実を調査するのは意義のあること
だからといって1500年以上前の出来事と天皇の歴史的正当性とは関係ないけど

969:名無しさん@八周年
08/02/11 09:30:08 vhC4xkpAO
>>918
浄瑠璃とか歌舞伎以下なんだからサブに決まってるだろwww

アーッハッハッハッハッハッ!

970:名無しさん@八周年
08/02/11 09:30:22 Jzo0WhZQ0
>>937 ちょっとそれなんてゴースト
>>949 大仏さんとかICUとかウリナラマンセーとか

『三國志』魏書第三十烏丸鮮卑東夷傳
URLリンク(www.ceres.dti.ne.jp)

読むの('A`)マンドクセ

971:名無しさん@八周年
08/02/11 09:30:25 QssHy+V60
中日新聞もここまでやるようになったのかw

972:名無しさん@八周年
08/02/11 09:30:25 5FtSWURC0
物語日本史 (上)  平泉澄
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

11章 聖徳太子(下) 蘇我氏の横暴
 ところが不幸にして、この輝かしい時は長く続かず、国家は重大なる難関にさしかかりました。
それは聖徳太子の御病死であります。太子は、今こそ推古天皇の摂政であらせられますが、
皇太子でありますから、やがては当然御叔母天皇の御譲りを受け、即位せらるべき予定であり
ました。それが推古天皇の30年2月22日の夜、病気のためにおかくれになりました。御年は
49歳でした。日本書紀に、その時の悲しみを述べて、

 諸王諸臣及び天下の百姓悉く、長老(おきな)は愛児を失ふ如く(以下略)

と記しています。高句麗の僧恵磁(えじ)のごときは、「太子が御隠れになった以上、我一人生き
ていても仕方がない、来年の御命日には自分も死ぬことにする」といって、その通り亡くなったと
いいます。

973:名無しさん@八周年
08/02/11 09:30:34 8tc0t5Vz0
くやしいのぉwwwwwwwwwwwwくやしいのぉwwwwwwwwwwwwwwwww

974:名無しさん@八周年
08/02/11 09:30:41 aHFbrdvg0
この程度の歴史常識すら、必死に反論するあたりが痛い。
2ちゃんのネトウヨは、レベルが低いにも程がある。
恥ずかしいから、間違っても「保守」を自称しないようにな。

975:猫煎餅
08/02/11 09:30:43 gGBn2n1h0
>>933
17条憲法制定をしたのは用明天皇の皇子(聖徳太子)と
言われていましたが、違う人の作でしたで終わりだわな。

17条憲法を制定したのは違う人と実証された、ゆえに聖徳太子は
実在しなかったと論理飛躍している。

976:名無しさん@八周年
08/02/11 09:30:49 XTBgSOjF0
はいはい

隋書倭国伝

URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)


開皇二十年(600年)、倭王、姓は阿毎(あめ)、字は多利思比孤(たらしひこ)、
号は阿輩?彌(おおきみ)、遣使を王宮に詣でさせる。

977:名無しさん@八周年
08/02/11 09:31:23 xw2O+jM7O
日本書記自体が信憑性にそもそも欠けるからな

978:名無しさん@八周年
08/02/11 09:31:29 BBJOOV6A0
 中部大学というところは、かの有名な武者小路公秀(だったけ?)教授を
抱えているところだろ。

 武者小路教授は、「金正日がもっとも信頼する日本知識人の一人」(wikiに
こうあった記憶)とされる偉大な方であるぞ。

979:名無しさん@八周年
08/02/11 09:31:49 Lp0EZ1oo0
>>1
>決定的らしいのです。

お前はドコのオカルト雑誌かと。

980:名無しさん@八周年
08/02/11 09:32:01 0QbLeF+50
>>966
珍説程度を真説のごとくのせる電波新聞は問題だっつーの

981:名無しさん@八周年
08/02/11 09:32:20 wvgQQuB10
その後の日本の歴史に大きな影響を与えてきたんだから、間違いなくいたんだよ
キリストと同じだ

982:名無しさん@八周年
08/02/11 09:32:20 fyrEZw8X0
>>964
元共同通信記者高橋が女系天皇論争のときにやった手口だね。
テレビでも、何度となく「本を出版したときには、そんな批判は出てない」って連呼してた。
みんな、「誰も、そんな本読んでねー」って総ツッコミだったなあw

983:名無しさん@八周年
08/02/11 09:32:23 X0crb2H70
どこの古墳が
天皇の誰の墓かも
公家も天皇家もわからないんじゃあ


ニート並みにいい加減すぎるだろ

ご先祖様の墓ぐらいちゃんと記録に残しとけよ

984:名無しさん@八周年
08/02/11 09:32:30 ZRKxFr+P0
『隋書』倭国伝

URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)


985:名無しさん@八周年
08/02/11 09:32:40 GhnHK7aA0
>>970
漢字のマンマ読めば良いのじゃよ。

986:名無しさん@八周年
08/02/11 09:32:42 XMc5TeS90
日本には聖人がいなかったことにしたいんだろ
当時はまだ文明も発達してなくて野蛮な国と思われてた日本が
「日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す」なんて中国に言っちゃったからな

でも上宮太子聖徳皇は実在しておられた
そして今もしっかり日本を見守っておられる

えらい学者なんだか知らないがもっと日本の先人を敬えバカ

987:名無しさん@八周年
08/02/11 09:32:54 K0C+2t1w0
というか中世の文献にも盛んに聖徳太子聖徳太子と出てくるんだからな
実際にそれに相当する人物が実在したと

988:名無しさん@八周年
08/02/11 09:33:05 XTBgSOjF0
>>980
珍説ではなく昔から、論争になってることだよ。
邪馬台国論争と同じくらい。

989:名無しさん@八周年
08/02/11 09:33:31 5CKyEuY90
>>968
中日のやっていることは
「正確な事実を調査する」とは
正反対のスタンスっぽいけどな

「支那にとって気に入らない事実を隠蔽する」が
中日のスタンス

990:名無しさん@八周年
08/02/11 09:33:42 Jzo0WhZQ0
>>985
(ノ`□´)ノ⌒┻━┻

991:名無しさん@八周年
08/02/11 09:33:42 NanmHpki0
聖徳太子がいようといまいとどうでもいいけど
それを現代の天皇家の相続話に結びつけようという魂胆がきもいんだよ

992:名無しさん@八周年
08/02/11 09:33:56 2VnI7gZKO
>>978
武田某の収容先でもあるんだよな。
本当はそこそこいい大学なんだけど。

993:名無しさん@八周年
08/02/11 09:34:12 RnPQFKtuO
蘇我氏と関係の強い誰かが後の聖徳太子のモデルになっただけで、
捏造は言い過ぎだろ
キリストが生き返ったのだって、あえて誰も捏造と突っ込まないというのに

994:名無しさん@八周年
08/02/11 09:34:25 2x1ENIN60
不在説に対する反論を真剣にやってる研究者もいるのにいきなり結論づけちゃってるな。
実際のとこ、数々の実績には後付のネタも多い、という程度じゃないか?
消滅とまで言ってしまうと、歴史の繋がりにスキマが残っちゃうだろ。

995:名無しさん@八周年
08/02/11 09:34:27 vhC4xkpAO
日本が負けたのも今、格差が広がったのも全て薩長のせい
小泉も、麻生も安倍も全て元は薩長族
薩長はテロ!

996:名無しさん@八周年
08/02/11 09:34:31 5FtSWURC0
>>983
仁徳天皇陵は世界最大の墳墓ですが何か?
面積については世界最大です。

997:名無しさん@八周年
08/02/11 09:34:53 c9nqDmaK0
聖徳太子がいたかどうかは別にして
この時期を境に冊封体制から離脱し、真の独立国家になったことは
否定できないんだよね。


998:名無しさん@八周年
08/02/11 09:35:05 UZ7nIF6T0
まぁ、記紀をそのまま信じるやつはいないだろうが。
そもそも、泥かき回してイルボンができたとかありえねーし。

それとも、そこは信じるところなのか?

999:名無しさん@八周年
08/02/11 09:35:05 K0C+2t1w0
確かに、キリストが生き返ったってのを信じてる連中に比べればなw

1000:名無しさん@八周年
08/02/11 09:35:16 AMTeGN840
徳川光圀ならいたが水戸黄門はいなかった。みたいなもんだね

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch