【オーストラリア】「日本政府から抗議があっても中止しない。“調査捕鯨”と称するのは正しくない」…ラッド首相、捕鯨船団監視を継続へat NEWSPLUS
【オーストラリア】「日本政府から抗議があっても中止しない。“調査捕鯨”と称するのは正しくない」…ラッド首相、捕鯨船団監視を継続へ - 暇つぶし2ch71:名無しさん@八周年
08/02/11 00:34:00 D8Ljg/b60
反捕鯨で人気取りなんかやってないで、国内問題にちゃんと向き合えよー

72:名無しさん@八周年
08/02/11 00:34:10 1JOvV7v60
うんざりする国だ。本当にどうでもいい。
Ozzie, you are so boring. We Japanese really don't care of you.

73:名無しさん@八周年
08/02/11 00:34:20 onYHJ0TO0
>>61
流刑者の国は何年経っても流刑者の国なんだって事か…

74:名無しさん@八周年
08/02/11 00:34:21 tMSc/qrrO
しかしずいぶん感情的だね。豪は。政府要人の発言とは思えない。こちらも一緒になって同じ土俵に乗らないことが重要。バカは放って置け。

75:名無しさん@八周年
08/02/11 00:34:31 TyVEff2a0
国を挙げてのストーカー行為ww

76:名無しさん@八周年
08/02/11 00:34:43 Nu5rRugX0
275 名前:タスマニアのジェノサイド[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 20:37:18 ID:/zSh1lDO

タスマニア島の英国系移住民達は原住民を「堕落した人種」と考えた。
そこである者はスポーツとして原住民を「狩」り、屍肉を彼らの犬の餌にした。
また、原住民の女性を捕まえてきては鎖で縛り上げ、強姦し、その後で殺した。
三千人ばかりはこうして意味も無く殺された。原住民は抵抗した。両民族間に戦争が起こった。
このままでは原住民は皆殺しになってしまう。そこで総督が生きたまま捕らえた大人一人につき
5ポンド、子供一人に付き2ポンドの賞金をかけた。これは逆効果だった。
五千人余りの移住者達は隊を組み、島の端から端までを分担地区に分け、徹底的に原住民狩りを始めた。
もちろん、抵抗するものは殺した。こうした大掛かりな原住民狩りの結果、捕まえた生存者は2人にすぎなかった。
後にこの中の一人の信頼を受けた白人が他の原住民を説得し、森に隠れていた203人を降伏せしめ、
一箇所に隔離した。しかし、生活環境の急変の為に次々と死に、1876年に最後の原住民が息を引き取った。

岩波新書「人種偏見と差別」(1972年)より抜粋

77:名無しさん@八周年
08/02/11 00:34:48 4tc89PHhO
オーストラリアはくだらんな。日本に牛を売りたいだけでしょ~これでは砂漠になりつつ大陸を守ることもできんな。

78:名無しさん@八周年
08/02/11 00:34:57 R77y+RhC0
ついに完成「Truth about Japanese scientific whaling 日本の調査捕鯨」
URLリンク(jp.youtube.com)

79:名無しさん@八周年
08/02/11 00:35:03 wEKGjzDH0
>>71
正論すぐるw

つか、オージーの干ばつはどうなったんだ?

80:名無しさん@八周年
08/02/11 00:35:16 7LYcUg2j0
>>19
ケーブルカー火災事故で日本の学生焼き殺しておいて、
ケーブルカー会社に無罪出すオーストリアがまともかね?

81:名無しさん@八周年
08/02/11 00:35:16 T0FHm4Ig0
>>64
俺もそう思った・・・。
西洋人も巻き込むほど中国は脅威なのか。
てかオーストラリアはアメ捨てたのね・・・。

82:名無しさん@八周年
08/02/11 00:35:39 vwdXNvKa0
>商業捕鯨を調査捕鯨と称するのは正しくない

いつ何処で『商業』捕鯨を再開したのか教えて欲しいもんだ。
鯨肉が安くなったような気配はないんだけどな。

83:名無しさん@八周年
08/02/11 00:35:48 Dtvn8Zjs0
ドンドン逝こうぜ、ボイコット AUSSIE!
レージービーフなんか喰えるかってんだ

オーストラリア不買リスト
URLリンク(www14.atwiki.jp)
URLリンク(wiki.spc.gr.jp)

■■■牛肉料理以外の注文 (豚・チキン・魚料理など) はOK!■■■

100%オージー牛肉使用店
ロッテリア URLリンク(lotteria.jp)
なか卯 URLリンク(www.nakau.co.jp)
すき家(ゼンショー) URLリンク(www.zensho.co.jp)  牛丼以外(豚丼など)OK
神戸らんぷ亭 URLリンク(www.kobelamptei.co.jp)
サイゼリヤ URLリンク(www.saizeriya.co.jp)

オージー牛肉一部使用店(商品ごとの選択不可能)
()内は併用国、NZ=ニュージーランド
マクドナルド(NZ) URLリンク(www.mcdonalds.co.jp)
モスバーガー(NZ) URLリンク(www.mos.co.jp)  カツ・チキンOK
ガスト(NZ) URLリンク(www.skylark.co.jp)
松屋(米・カナダ) URLリンク(www.matsuyafoods.co.jp)  豚めし・肉定食OK(デミたま除く)
サッポロビール園(NZ) URLリンク(taberu-net.com)

商品ごとに生産国を選択可能な店
ジョナサン(メニューに記載) URLリンク(brand.gnavi.co.jp) 
しゃぶしゃぶどん亭 URLリンク(www.don-tei.jp)
ペッパーランチ URLリンク(www.pepperlunch.com)
牛角 URLリンク(www.reins.co.jp)

鯨肉が食える・買える店リスト
URLリンク(wiki.spc.gr.jp)

84:名無しさん@八周年
08/02/11 00:35:50 8Joz5HR60
>>74
政府が乗っかったら同じ土俵
こっちは草の根だからwwww

85:名無しさん@八周年
08/02/11 00:35:56 391mmbpd0
オーストラリアでは干ばつが発生して
ファビョって環境保護が過剰らしいな。

86:名無しさん@八周年
08/02/11 00:35:57 brzeJQVI0
環境一本で政権とった党だからな。
元市民運動家のノムヒョンよりひどいんじゃないの?

87:名無しさん@八周年
08/02/11 00:36:00 vDcvBzbc0
やっぱこれは動画が問題なのかな
あの動画上げたからこんな大問題になったとかないよな?

88:名無しさん@八周年
08/02/11 00:36:11 8tc0t5Vz0

URLリンク(jp.youtube.com)
オーストラリアに旅行しようと思うんなら、こういう嫌がらせに英語でちゃんと対処できるようにしてから行けよ(まあ、日本語で反論でもいいが)
間違っても、はにかんで「イエス、イエス、ソリー」なんてバカ面晒すなよ




89:名無しさん@八周年
08/02/11 00:36:16 XLqxw83J0
>>79
干ばつで水不足だから
日本向けのオージービーフは汚水使って飼育してんじゃね?

90:名無しさん@八周年
08/02/11 00:36:24 h9hZ3/EI0
調査捕鯨ってのは確かに納得いかないな。
だいたい誰も調査してくれと頼んでないことを調査するのは、いわゆるKYだろ。
日本人も鯨の調査なんかホントはどうでもいいんだから、目的(鯨の捕食)に則して
「商業捕鯨」を堂々とやればいいのに、いちいちまどろっこしいことやってるから薄汚いジャップとか言われんだ。

91:名無しさん@八周年
08/02/11 00:36:29 T59ugIgy0
暇な政府なんだな。

92:名無しさん@八周年
08/02/11 00:36:55 39tD4NrO0
表向きスルーで、裏で大量に豪ドルを売ったり工作員を送りこんで社会不安をあおったりするようなのが一番効くのかな

93:名無しさん@八周年
08/02/11 00:36:57 jyqZ75JK0
>>55
おれ20だがクジラ結構食べるぞ
刺身とか寿司とかうまい

94:名無しさん@八周年
08/02/11 00:37:03 zwO3oYGz0
ぶっちゃけオージーなんて、小麦と牛が無かったら日本にとって意味の無い国だよなw


そして現在、干ばつと砂漠化でオージーの1次産業能力が急降下真っ最中…。
近いうちに農業収穫率は薬品に頼りすぎて大地の荒廃化を加速し、(大地の事を労わらない拝金主義の農民増加)
それに関連して畜産も慢性的な飼料不足に陥り、合成飼料や農薬まみれの牧草を与えるようになる。


これはまるで今現在のシナの状況そのものではないか!

95:名無しさん@八周年
08/02/11 00:37:05 adjl5bS+0
オーストラリアが話し合いや協議という方法でなく、
日本の捕鯨に対する暴力を見過ごしつつ、情報操作で
攻撃してくるなら、日本も反豪と不買運動で対抗する
しかないだろうな。

96:名無しさん@八周年
08/02/11 00:37:08 uIgAXJct0
↓オージーのDQNな巡視船が日本の調査捕鯨を妨害するなら、こういう事態になる
URLリンク(www.youtube.com)

覚 悟 は 出 来 て る ん だ ろ う ね ? w

97:名無しさん@八周年
08/02/11 00:37:28 PMSKjwtM0
アボリジニの次は日本人ですか。
全く大した連中だよ

98:名無しさん@八周年
08/02/11 00:37:30 ex/Z1Sam0
商業捕鯨が問題というのなら
まずノルウェーやアイスランドを標的にすべきではないのか?
台湾やインドネシアもIWC未加盟で捕鯨してるぞ。

99:名無しさん@八周年
08/02/11 00:37:54 SW4mLyT40
腰砕けになってきたな。
そろそろシーシェパードのテロ犯人引渡しを豪政府に要求すべき時だ。

100:名無しさん@八周年
08/02/11 00:37:59 Dtvn8Zjs0
■ワタミ、反捕鯨を表明!
居酒屋チェーン・和民(ワタミ株式会社)
URLリンク(www.greenpeace.or.jp)
>グリーンピース・ジャパンはこのワタミの方針を歓迎し、オーストラリアでのホエールウォッチング体験券やニュージーランドの子供たちからのクジラ折り紙など含む福袋を渡邉美樹社長へ送付する。

[和民] ワタミフードサービスってどうなの?
スレリンク(venture板:675番)
ワタミは安く過酷な労働で従業員から徹底的に利益を絞り上げ、それで儲けた金でカンボジアに小学校をいくつも建設。名誉は全て経営者。

ワタミ社長の発言
スレリンク(drunk板:51番)
「この国は中途半端な社会主義なんです。だから中途半端な人間が生まれてくる。
我々は自由主義をえらんだんだから、自由社会にすべきで、それはイコール競争社会なんだから
下流にいれば飯が食えなくなって野垂れ死にするしかない。」
プレジデント2006 1/30号より
渡邊美樹 ワタミフードサービス社長

ワタミ - 安全安心 -
URLリンク(www.watami.co.jp)
「原産地一覧表を店舗ごとに保管しています。」、つまり客には分からない。

お父さん、会社の上司や同僚にも教えてあげてね!


101:名無しさん@八周年
08/02/11 00:38:36 Nu5rRugX0
イアン・キャンベル豪州政府環境・自然文化遺産大臣は、2005年2月16日、以下の声明を発表

オーストラリアは議定書を批准していないことに罪悪感を抱く必要はなく、
環境保護における自国の功績を誇りに思って良い。

京都議定書のまつわる点で明らかなのは、参加国がそれぞれの目標を達成したとしても、
世界の温室効果ガス排出量は40パーセント増加するという事実である。
そして各国が目標達成することは実際不可能だ。

たとえオーストラリアが京都議定書に批准したとしても、何ら環境のためになることはなく、
オーストラリアの産業のいくつかが大打撃を受け、失業者が増えるだけだ。

URLリンク(www.australia.or.jp)


この言いぐさはどうかな?、次の動画を見て判断しましょう。

白豪主義オーストラリア
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(uk.youtube.com)
URLリンク(vision.ameba.jp)
Racist Australia: Racist Australian Media 虚偽の豪メディア
URLリンク(jp.youtube.com)

102:名無しさん@八周年
08/02/11 00:39:11 Ki6LUCbxO
取り敢えずラッドの禿狩っといたほうがいくね?

103:名無しさん@八周年
08/02/11 00:39:17 OPwYVoGDO
好きなだけ監視すればいいよ。
監視に抗議する訳ないじゃん。
アピールの意図が分からん。

104:名無しさん@八周年
08/02/11 00:39:18 y9bs9wNM0
オーストラリアと日本との交流はオーストラリアの捕鯨船が鯨を追って日本近海まで来たというのが始まり

これ、豆知識な

105:名無しさん@八周年
08/02/11 00:39:31 aGeZ6fGq0
じゃあ正式に食用に捕鯨するって言ってやれ。
わが国伝統の食文化に歴史の浅いやつらに文句言われる筋合いは全く無い。
流刑囚人の成れの果ての癖に偉そうにすんな

106:名無しさん@八周年
08/02/11 00:39:40 4tc89PHhO
調査捕鯨が駄目なら商業捕鯨でバンバンとクジラ採っちゃいましょ。

107:名無しさん@八周年
08/02/11 00:39:55 6YPmAoYC0
監視と称するのは正しくない

108:名無しさん@八周年
08/02/11 00:40:24 /zfMjCyY0
>>100
安倍ちゃんの教育再生会議駄目じゃん

109:死ね!オーストコリア人め!
08/02/11 00:40:35 yrNgryPq0
>>107
だなw

110:名無しさん@八周年
08/02/11 00:40:46 bpdWhfH10
>>90
商業捕鯨を開始するための調査だから、鯨を獲っても絶滅しないと証明するデータを取る必要がある。
様はプレ商業捕鯨なのに、商業捕鯨のように殺すなとは此れ如何に?

111:名無しさん@八周年
08/02/11 00:40:52 uBbL33ky0
※オーストラリアが最近、反日なわけ

 【オーストラリアのフラッシュ職人より】
 
  豪州労働党 ラッド「オーストラリアをあきらめない!」
  URLリンク(www.youtube.com)
  URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

 【日本のコラ職人より】

  民主党「日本をあきらめない!」
  URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

オーストラリアの前首相は、特定アジアに超超・厳しいハワードだったが、
日本の安倍と同様、豪マスゴミの偏向報道の猛バッシングで選挙で大敗して
潰されてしまった。

で、今は、媚中工作員のラッド(趣味:人前で耳糞をホジって食べること)が
新首相になってる。
ちなみに、このラッドは、例の「日本の捕鯨船を豪海軍の船で監視して
撃沈してしまえ」と騒いだアホ。
目的は勿論、安倍とハワードが結んだ日豪安保を、離間の計で解体すること。

で、日本のマスゴミもまた、毎日新聞などが中心となって豪の反日デモを
大袈裟に報道し、日本国内で嫌オージー運動を盛り上げようと必死。
勿論、背後にいる中国の指示で。

112:名無しさん@八周年
08/02/11 00:41:04 Nu5rRugX0
日付のある紙片
タイ大嫌いな旅行者のブログ

オーストラリア関連
URLリンク(iscariot.cocolog-nifty.com)

東南アジアで少女も少年も食い荒かすの図

113:名無しさん@八周年
08/02/11 00:41:06 pibB//UN0
>>1

絶対、許さん。
これは竹島占領してる韓国もそうだが主権を侵害するやつは絶対許さん。

114:名無しさん@八周年
08/02/11 00:41:27 Igm8jLAr0
>90
汚い燃料だなあ

115:名無しさん@八周年
08/02/11 00:41:37 cRCi/R4W0
俺は、今すぐ捕鯨を止めるべきだと思うよ、鯨の数をすげー増やしてオージー大陸
の周りを鯨だらけにして、オージー自身に鯨を殺させよう

116:名無しさん@八周年
08/02/11 00:42:01 3RwwBVlT0
まえからよくわからんのだが、調査捕鯨はどこでやってるの?
南氷洋ってオーストラリアの海域って意味?

117:名無しさん@八周年
08/02/11 00:42:21 b+E1VFH10
>>1
OGバカすぎワロタ

118:名無しさん@八周年
08/02/11 00:42:40 ppWtzLLX0
イギリス罪人の子孫をオーストラリア人と称するのは正しくない

119:名無しさん@八周年
08/02/11 00:42:49 SkVNHwvE0
>>100
サンクス!
和民では酒呑まないから安心してくれ。

120:名無しさん@八周年
08/02/11 00:42:51 XGq2Ogdm0
愚民の人気取りに必死ですねラッド首相

121:名無しさん@八周年
08/02/11 00:42:52 i/+TUMcUO


国内政策の行き詰まりとかあって、注目をクジラの方に転じてるとかじゃないん??

122:名無しさん@八周年
08/02/11 00:42:55 T0FHm4Ig0
>>90
ドンパチ始まる前に経済制裁食らって牛・豚・鶏の輸入が止まったらオマエどうすんだよw
てかこの御時世に日本みたいな経済大国が商業捕鯨なんて表向きできると思ってんの?

123:士
08/02/11 00:43:01 cqdxcqyy0
もう一度豪に泣きを入れさせるしかないな!
牛・豚・鳥は食うが、全身が糧になる鯨を取るなとは、納得がいかんぞ。

124:名無しさん@八周年
08/02/11 00:43:06 vNpnL/dJ0
中共の工作と言ってる奴は
中共に操られてるからこいつは無罪とでも言いたいのか

125:名無しさん@八周年
08/02/11 00:43:36 brzeJQVI0
>>116
公海の南氷洋だよ。豪州は自国の海域と主張してるけど(当然相手にされてない)

126:名無しさん@八周年
08/02/11 00:43:50 Goxiz5HX0
専門家に任せるように日本政府が言ったのに無視したwwwww

ワロスw

127:名無しさん@八周年
08/02/11 00:44:14 w/gzeVmr0
政権が変わるって恐ろしいな
日本もやばい

128:名無しさん@八周年
08/02/11 00:44:26 tMSc/qrrO
>>94
残念ながら鉱物資源もかなり依存しています。

129:名無しさん@八周年
08/02/11 00:44:37 MSAcgTbo0
>>68

酷いね



130:名無しさん@八周年
08/02/11 00:45:18 bpdWhfH10
>>116
コンピューターで抽出したルートを巡り、ポイントポイントで数頭獲ってデータ取りしてる。
分布を調べる獲り方で、効率を考えたらスゲー面倒な事をしてるな。

131:名無しさん@八周年
08/02/11 00:45:29 bFTPKmcj0
オージービーフw
いらねえ

132:名無しさん@八周年
08/02/11 00:45:44 7LYcUg2j0
>>127
天からの警告だよ。日本も民主党が政権取ったらああなるってね。

133:名無しさん@八周年
08/02/11 00:45:45 xVM8bvxA0
>>94『レアメタル』があるでしょ?!中国と腐れオージーがこの資源を握ってるのよ!憎ったらありゃしないわよね~!

134:名無しさん@八周年
08/02/11 00:45:57 uBbL33ky0
★中国から工作員に至上命令「ネットウヨ共を何としても米英豪と敵対させるアル」★

欧米では捕鯨反対のふりをして日本を叩き、日本のネット上では、不自然なまでに捕鯨を支持して
欧米豪との対立を煽る特ア工作員

捕鯨に反対するのは白人の人種差別というやつはこれを説明してくれ↓
痛いニュース(ノ∀`):【中国】「日本の捕鯨に断固反対」98.90%、中国で強い反発
URLリンク(blog.livedoor.jp)

なぜかハングルで捕鯨に反対するオージー 。(背後に韓国系組織がいると思われる)
URLリンク(killkorea.iza.ne.jp)

☆今回の捕鯨問題の日豪サイバーバトルはシナチョンの姑息な分断工作でした。☆(コピペ推奨)

135:名無しさん@八周年
08/02/11 00:46:03 04ydAic80
>>6
「暫定商業捕鯨」なんてネーミングはどうだろう。
数を調べてバランスを手探りしながら少しずつ商用に獲りますよ、と。

136:名無しさん@八周年
08/02/11 00:46:04 xdfwGAffO
この事が問題になってから一度もハンバーガー屋に行ってないお。
牛丼屋も行ってないお。
みんなもやってみるお。

137:1
08/02/11 00:46:11 6mGiA8k70
さっさと滅びればいいのに

138:名無しさん@八周年
08/02/11 00:46:18 hHb+tjxR0
カンガルーは虐殺してもいいということになっています
オージーがやっていることですからいいのですよ


139:名無しさん@八周年
08/02/11 00:46:30 vFHj3sxu0
国交断絶しろ
オーストラリア人をぶっ殺せ

140:名無しさん@八周年
08/02/11 00:46:44 yrNgryPq0
>>128
大丈夫。あと10年は戦えるくらいの備蓄はあるはず。

141:名無しさん@八周年
08/02/11 00:47:01 eyD4zjyr0
もう戦争しかないね。一線は越えてしまった。どちらが先にしかけるかだ。
団塊の世代の人たちも、死に絶える間際に戦争を知っている世代になれてよかったね。

142:名無しさん@八周年
08/02/11 00:47:11 AVBAmSZS0
オーストラリアからの輸入牛肉には10000%の関税をかけろ

143:名無しさん@八周年
08/02/11 00:47:13 qy7RtzwK0
Ratさん、それよかオージービーフのあの味、何とかなんないかなあ。

筋だらけでパッサパサで、脂身がゴムみたいにかたくて、食べるの苦痛。

あれじゃあ、アメリカ牛にも負けてしまうよ。

おっと、こういうとアメリカとグリンピの思う壺だからやめとくけど。


144:名無しさん@八周年
08/02/11 00:47:13 gQQmLPPo0
>>88
要するに日本人を鯨以下としか見てないと。
豪州こそ刑地のカッペで欧州から取り残された三等国の分際でな。


145:名無しさん@八周年
08/02/11 00:47:25 zVeOurD30
それなら「環境テロリスト」と正しく呼んでやろう。

146:名無しさん@八周年
08/02/11 00:48:02 vNpnL/dJ0
>>134
何を言っても中共の工作だから
ラッドとかいう奴には責任は無いのか?

147:名無しさん@八周年
08/02/11 00:48:19 M5E6Jcn9O
クジラ絡みだけに、しおらしい発言になってきたな

148:名無しさん@八周年
08/02/11 00:48:38 MJKNITPn0
感情的反捕鯨国筆頭の豪州ってこんな国なんですよ?

残酷な ”ハクジンの作り方”、猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白 
(オーストラリア)
URLリンク(www.goodinfomation.info) 


149:名無しさん@八周年
08/02/11 00:49:06 H7TmQmxZ0
鯨のステーキが食べたいのです。

150:名無しさん@八周年
08/02/11 00:49:11 OmlSikMd0
バカ白人を説得するのに牛とか例に出してもだめ
でも子牛のかわいらしい動画をUpしたら効くだろう。
あいつら本当に部品ぐらいにしか思ってないから。
リアルで話すると引く位だぞ

151:名無しさん@八周年
08/02/11 00:49:24 d/LagdOy0
鯨捕まえないで調査できるんかいな。

152:名無しさん@八周年
08/02/11 00:49:29 Cwe8cCGl0
徹底的に言論で対抗すべきだな。
感情論だけで日本批判を繰り広げる豪州政府が不利になるのは明白。
どこまで強行に出られるかだ。 日本に死人が出たらもう豪州は終わり。

153:名無しさん@八周年
08/02/11 00:49:49 Igm8jLAr0
>96
URLリンク(www.youtube.com)
これも入れてあげてよ アメリカSEALs直系

154:名無しさん@八周年
08/02/11 00:49:54 XpoVX2tn0
北海道で別荘を買いまくってるオージーをどうにかしてくれ

155:名無しさん@八周年
08/02/11 00:50:09 4iZTKQSu0
結局、オーストラリアはくじらを見世物にしたいから
取るなってことだよね
見世物にしたきゃ、ちゃんとつかまえて手前らの領海で管理しろ
ってことじゃないのかね

156:名無しさん@八周年
08/02/11 00:50:08 YgPX08Eq0
ノムたんとどっちか賢いの?
間違えた鯨とどっちが大人なの?

157:名無しさん@八周年
08/02/11 00:50:46 yrNgryPq0
なんか思ったんだけど
こちらが覚めてきた頃にうまく燃料投下してくる間合いなんかも
非常にコリアンな感じなんだがw
南半球コンプレックスは半島コンプレックスに通じるようだw

158:名無しさん@八周年
08/02/11 00:50:51 4tc89PHhO
中国の次はオーストラリアの牛が危ないのか~食べないようにするよ。

159:名無しさん@八周年
08/02/11 00:51:16 PZxuASlO0
オーストラリア人にとって、クジラはチワワみたいにかわいいんだろうね
チワワ捕まえて食卓や給食で食べてる国があれば、反対する日本人いるだろ

160:名無しさん@八周年
08/02/11 00:51:35 PQR0sj3d0
おーいオーストコリアー
はやく!!
早く武装解除して!!!
ガンダムが介入に来るぞ!!
はやく!

>ハープーン(Harpoon)は、アメリカ合衆国のマグダネル・ダグラスが開発した対艦ミサイル

1971年米海軍とマクダネル・ダグラス社(現:ボーイング社)により開発に着手、1977年に部隊配備を開始した。 
ハープーンはアメリカの他、イギリス、イスラエル、オランダ、カナダ、ギリシャ、ドイツ、サウジアラビア、トルコなど
26ヶ国で使用されており、我国でも護衛艦などに搭載されている。

ハープーン(Harpoon)は、英語で銛を指す。大型の物が捕鯨に用いられたことから、捕鯨砲やその銛も、ハープーン(Whaling Harpoon)と呼ばれる。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

多くの旧西側諸国艦船に搭載されているベストセラー。"Harpoon"は、捕鯨のモリのこと。


>シドニー(HMAS Sydney, FFG 03)はオーストラリア海軍のアデレード級フリゲートの三番艦。
1980年8月21日にシアトルのトッド・パシフィック造船所で起工され、1980年9月26日に進水、1983年1月29日に就役した。

排水量:4,100 トン
全長:138 m
全幅:13.7 m
吃水:4.5 m
武装
Mk 13 単装ミサイル発射機(ハープーン、SM-1MR)    ←wwww
Mk 92 FCS              
Mk 75 3インチ62口径単装速射砲×1
ファランクスCIWS×1
Mk 32 3連装単魚雷発射管×2


161:名無しさん@八周年
08/02/11 00:51:37 brzeJQVI0
市民運動家が大統領になった韓国と
環境運動家が首相になった豪州w


162:名無しさん@八周年
08/02/11 00:52:03 mTY3ylT70
おーおー野党から叩かれているのに元気な首相だねえ
このまま日豪関係悪化の責で失脚してしまえ

163:名無しさん@八周年
08/02/11 00:52:29 Nu5rRugX0
【メルボルン19日AAP】フェアファックス系紙ジ・エイジが19日に伝えたところによると、
メルボルン動物園が動物虐待で非難を受けている。

メルボルン動物園では昨年5月、調教師が13才のゾウを鋭い金属性の器具で
12回以上にわたって刺すという事件が起きていた。この調教師は言うことを聞かないゾウに激怒し、
ゾウの足をマーリンスパイクと呼ばれる先のとがった器具で十数回刺した。
事件は動物園職員が書いたメモによって明るみになった。メルボ ルン動物園の園長は、
動物園スタッフが背負っている身の危険を考慮すれば調教師の取った
行動は正当化できるとコメントしている。

この他にもメルボルン動物園では、アザラシ4匹が塩素が原因で半失明状態であったり、
眼病でマレーバクのまぶたが開かなかったり、「リゴ」という名前のゴリラが
16年間も他のゴリラから隔離されているなどの問題点が指摘されている。

(AAP)
URLリンク(news.jams.tv)

164:名無しさん@八周年
08/02/11 00:52:46 XLqxw83J0
>>154
世界一のレイプ国家から来たオージーは危険


165:名無しさん@八周年
08/02/11 00:53:12 iXWE0cLb0
商業捕鯨・・・
韓国涙目

166:名無しさん@八周年
08/02/11 00:53:26 uBbL33ky0
・濠 ‘鯨の争い’ 高まり…オーストラリア卑下 動画 波紋
URLリンク(j2k.naver.com)
<#丶`∀´> <オーストラリアは..どの位 警告だが 日本は 国 自体と 日本 人々 全部
消えなければならない.. 放逐しなければならない..日本 国旗 あらゆる国家で だ
テオオブエヤする.. 日本 かんしゃくが起こる..そのため..

<#丶`∀´> < 野党が 猿民族 日本人たちよ!鯨も 君たちと ような 少し 賢い 動物たちだ.
そうだから 情け心を 持って 彼だけ 殺して 反省しなさい!
お前ら 先祖を 料理して 食べる プランス人たちを 見れば 気持ち 良いから?
プランス人たちが 猿を ヨリヘモックヌンダであり?

<#丶`∀´> <むかで 捕鯨 合法化 しようと 海も ない (貧しい) 国々 "捕鯨賛成国"で
お金で 買収して...鯨 消えて 行って みんな 捕鯨 反対するのに これ ゲヌム シキドル
だけ 捕鯨に 狙われて 可愛い 鯨を 殺して ジラルドルだ!

<#丶`∀´> < 日本が 人種差別注意を 言う 件 あっけない.

<丶`∀´> <争いなさい~争いなさい~~ 勝った方が わがほう~~

<丶`∀´> <それでも 豪州人たちは 善良な方だ これ ムヌェ イルボンノムドルよ~
暴動が 起きた 理由も ホズエサは レバーニーズたちが 手始め閑居や 違いない.

<#丶`∀´> < 関東大地震 もう一度 起きなさい

<丶`∀´> <私も 純粋な 科学的な 目的に チォックバリ 300名医 脳を 開けてみて たい.

> <丶`∀´> <機会だ~~~~
> チォックバリを 手伝ってくれよう!!!
> 行って オーストラリア メッチャなの 剥こう!!!! 勿論 日本人な振りをしながら しなくてはならない!!!

167:名無しさん@八周年
08/02/11 00:53:31 8tc0t5Vz0
URLリンク(tkido.blog43.fc2.com)
ガイア教の天使クジラ


おまいら、もう読んだか?


168:名無しさん@八周年
08/02/11 00:53:57 tMSc/qrrO
>>154
円安豪ドル高で日本は大バーゲン中だからね。円安を喜ぶバカ者は売国奴だ。

169:名無しさん@八周年
08/02/11 00:54:03 Cwe8cCGl0
>>154
現実に北海道のそのオーストラリア人が入ってきている地域は
オーストラリア人と上手くやってるのか、それとも何かニュース
になっていない見えない被害があるのか知らせて欲しい。
地元民に正確なレポートを求む。

170:名無しさん@八周年
08/02/11 00:55:12 3SMKCFRP0
もうオーストラリアはIWCを脱退しろよ。
会での決定を尊重せずに、実力行使で妨害活動までするのなら。

171:名無しさん@八周年
08/02/11 00:55:18 fRnCt3s40
久しぶりにクジラの大和煮の缶詰買ってきて食った
うまかった
しかしやはり値が張るなぁ

172:名無しさん@八周年
08/02/11 00:55:34 e+Z0NERw0
>>169
うまくいってるわけねーじゃんw
ちょっと考えれば解るだろ?

173:名無しさん@八周年
08/02/11 00:55:47 R77y+RhC0
32 名前: ほしかわ Mail: mrpopo 投稿日: 2008/02/10(日) 23:57:05 ID: cxGMWKTV0
ついに完成「Truth about Japanese scientific whaling 日本の調査捕鯨」
URLリンク(jp.youtube.com)

時差から考えると 今はヨーロッパとアメリカは日曜日の日中だから
オージー以外にもいっぱい見てもらえそう

174:名無しさん@八周年
08/02/11 00:55:49 vNpnL/dJ0
>>166
政治家なんだから自分の発言に責任持つのは当然だよな
工作だから許されるのか?
それなら中国寄りの発言をする日本の政治家も無罪だよな

175:名無しさん@八周年
08/02/11 00:56:16 CFlBP0ZP0
>>1
> 日豪間には50年以上にわたる「第1級の」外交関係
日本からしちゃ、50年程度じゃ新しい方ですがw

176:名無しさん@八周年
08/02/11 00:56:36 Om4HoI090
オーストラリアのビールのCM

日本人がモリで殺されるのが普通にTVで放送されてる国

URLリンク(jp.youtube.com)

177:名無しさん@八周年
08/02/11 00:57:28 d9emPWGMO
どーぞどーぞご勝手に
中国がチベット人を殺してるのはスルーですか?

178:名無しさん@八周年
08/02/11 00:57:33 Cwe8cCGl0
>>172
だから具体的にどういう被害があるのか言えと言ってんだよ。
嘗めたこと言ってんじゃねぇぞ。

179:名無しさん@八周年
08/02/11 00:57:34 rkVFcL4t0
>>52
ちょw
>オーストラリアの首相、Kevin Ruddは中国駐在経験がある元外交官で

180:名無しさん@八周年
08/02/11 00:59:20 aM6kPQep0
だいぶオーストラリアの白豪主義が日本でも理解されてきたけどね。

おまえらまだ全然甘いよ。
オーストラリアは1970年代まで捕鯨国だったんだぜ。
で、アボリジニ撲滅政策を国際社会の非難からヤメたのも同じ70年代だ。
ふたつの政策の転換は奇妙なまでに一致する。

いや、実際は奇妙でもなんでもない。
国内のガス抜きの手段をアボリジニから日本人に代えただけだ。
クジラを錦の御旗にしてな。

連中は骨の髄からレイシストだよ。
常に有色人種にコブシを振り上げていなければ気がすまない野蛮人。
それがオーストラリア人の本質。

181:名無しさん@八周年
08/02/11 01:00:22 2XTc+HthO
餃子とジンギスカン食べるのやめよ

182:名無しさん@八周年
08/02/11 01:01:10 VtDOLdpJ0
大使館員帰国の理由にはなるだろ。まあ福田じゃだめか

183:名無しさん@八周年
08/02/11 01:01:14 WKCKS7VH0
IWCに文句を言えよ。決まってたことじゃねえか。

184:名無しさん@八周年
08/02/11 01:01:27 rkVFcL4t0
>>180
のくせにバックの中共朝鮮といった黄色人種に操られてざまぁないな。
ラッド首相ハニトラ鉄板だろ。新潮あたり調べてくれないかなぁ

185:名無しさん@八周年
08/02/11 01:01:50 04mD28yp0
嫌がらせされそうなのでオーストアリアへ旅行するの止めました。


186:名無しさん@八周年
08/02/11 01:02:29 XLqxw83J0
>>185
嫌がらせならまだいい方だぞw

187:名無しさん@八周年
08/02/11 01:02:39 4tc89PHhO
オーストラリアにいる白人らは砂漠で駄目になれば海外に行くつもりだろ。地球をあちこち砂漠にしていく癌だな

188:名無しさん@八周年
08/02/11 01:02:50 2hFKZ+eJ0
捕鯨問題と南極利権 [2008年02月13日(水)]
最近、日豪問題が捕鯨問題によって著しく悪化している。日本では「身勝手な環境団体」という見方が強いが、実際にはもっと根の深い問題のようだ。この問題は「環境」という文脈ではなく、「南極利権」という文脈でとらえるたほうが、よりすっきりとした見方ができるのだ。
まず、抑えておきたいのは、今回問題になっている相手国、オーストラリアは英連邦の一国であるという事実である。オーストラリアは国旗の示すとおり英国の影響が非常に強国であり、かの国の外交を見る際は、背後にある英国の力を無視することはできない。

そこで、今回の背後関係を見るに、見落とせないのは、最近の英国の南極進出の影響だろう。
実は今回の問題は捕鯨というのは名目上のカモフラージュであり、その本質は英国の南極進出を擁護するために、日本の「捕鯨調査船」を妨害しているのだ。つまり、彼らが真に妨害しているのは「捕鯨」ではなく「調査」のほうなのだ。これは根も葉もないことではない。

URLリンク(blog.canpan.info)

189:名無しさん@八周年
08/02/11 01:03:49 d9emPWGMO
>>355
吉田の相手でカスペをボロクソに叩きのめした本物関係者アリペキター!!

190:名無しさん@八周年
08/02/11 01:04:05 0Ahbj3iN0
オーストラリアが韓国になったら、GDPが2ランクも上なぶん韓国が
マシな国になるなw

191:名無しさん@八周年
08/02/11 01:04:29 pc6d/xUN0
この件で日本のマスコミは

何っっっっっっっっっっっっっにも言わないね。

勝手に言論統制ってアホか。日本の国益を考えろ。

192:名無しさん@八周年
08/02/11 01:04:31 An5oHFwM0
youtube 祭りになってねーじゃねーか… 終わったのかよ…。  つまんねえ・・

ていうかコメント消したりしてるし… 
コメント書いてもなぜかスルーだし…

つまんない


193:名無しさん@八周年
08/02/11 01:04:39 0Ih6HtSY0

国際司法裁判所って日本が同意しないと裁判できないんでしょ?

194:名無しさん@八周年
08/02/11 01:04:48 MnRBm9tA0
>>176
これは素で引いた。
オーストラリアではこれが企業広告として成り立つのか。

195:名無しさん@八周年
08/02/11 01:05:43 8tc0t5Vz0
>>194
売れ行きが伸びるからやっているんだろうね

かつ、政府は、票が集まるからやっているんだろうね

196:名無しさん@八周年
08/02/11 01:05:57 rcP6wo7d0
国力を無視した無謀なおっさんだな。
ある意味、尊敬するけど泣くのはどっちかなw

197:名無しさん@八周年
08/02/11 01:06:28 tMSc/qrrO
>>178
地元倶知安はそんなに悪い気はしていないと思うよ。何せ採算の取れなくなったスキー場豪資本に買い取ってもらったし、地価も北海道で一番上昇したし、滞在型リゾートとしてお客はお金も落とすし。価値に気付かずにいた日本人は情けないけどね。

198:名無しさん@八周年
08/02/11 01:07:46 pc6d/xUN0
今後の外交でなめられないようにここは痛い目を見せたほうがいいよ。


199:名無しさん@八周年
08/02/11 01:10:19 FIcN5aK20
他国の食文化をm9(^Д^)プギャーーーッと皮肉るのはいいけどさ、
実際に実力行使で、その他国の食文化を根絶しようと動く、オーストラリア人って
キチガイだよなあ・・・・


  _, ._
(;゚ Д゚)日本人がカンガルーやワラビー食うな!って実力行使したら
     オーストラリア人はどう思うの?

200:名無しさん@八周年
08/02/11 01:10:31 MnRBm9tA0
>>195
レイシズムとか抜きに気持ち悪いんだが。
向こうの感覚では食事時にこのCMが流れても平気なのか。
アタマおかしいとしか思えん。

201:名無しさん@八周年
08/02/11 01:10:31 azbhv7D60
国際捕鯨取締条約8条2項

前記の特別許可書に基いて捕獲した鯨は、実行可能な限り加工し、また、取得金は、
許可を与えた政府の発給した指令書に従って処分しなければならない。



調査捕鯨の対象になった鯨は無駄にしないよう処理せよ、という義務がある
これは権利ではないので調査捕鯨をした以上その肉を売る必要がある

反捕鯨団体はこの「売る」点だけを強調して「商業捕鯨だ」と言っているだけなんです
また、「非殺傷的方法でも研究は可能」と主張したことがあったが
それも現実には不可能、という研究結果がちゃんと出ています

202:名無しさん@八周年
08/02/11 01:11:28 tJIgjxTL0
オーストラリアめ、先進国ぶりやがって、むかつくわ。
天下の日本国に歯向かおうなどとは、100万年早いわ。
さっさと潰れてしまえ。

203:名無しさん@八周年
08/02/11 01:11:44 kTnOyQcZO
「多くの」援助をされながらも「一点だけの」見解の相違を譲れないって
どこのチョン?

204:名無しさん@八周年
08/02/11 01:12:02 uIgAXJct0
>>153
情報提供、感謝

↓海保関連のようつべ追加
URLリンク(www.youtube.com)

205:名無しさん@八周年
08/02/11 01:12:42 7P5fAUS70
オーストラリアは 英国では手に負えない荒くれもの・ならず者が追放されて

野放しになって暴れまくった国

206:名無しさん@八周年
08/02/11 01:12:45 7kVOs0TC0
おまえらが子供も作らない衰退国だから舐められるんだよ

207:名無しさん@八周年
08/02/11 01:12:47 Cwe8cCGl0
>>197
そういう正しい報告が大事。
オーストラリア人でも強行的な変わった人もいるし、当然
リベラルな人もいる。政治とプライベートを混同しない人
もいることを考えて反捕鯨国批判をしないといけない。

208:名無しさん@八周年
08/02/11 01:13:22 2DPUviEC0
調査船に危害を加えないか護衛艦が監視しろ

209:名無しさん@八周年
08/02/11 01:13:49 d/LagdOy0
くじら増えすぎていわしが高くて食えんじゃないか。

210:名無しさん@八周年
08/02/11 01:14:09 FIcN5aK20
旧欧州でどうしようもないことばかりして流刑にされた犯罪者の末裔のくせに・・・・

211:名無しさん@八周年
08/02/11 01:14:30 ksbV4hgU0
オーストラリアが軍艦出してくる話はどうなったんだ?
出てきたら完璧宣戦布告って事になるな。

212:名無しさん@八周年
08/02/11 01:14:44 brzeJQVI0
最近鯨までムカついてきたよw
人類の役になってねえくせに牛の馬の格上面すんじゃねえよ。

213:名無しさん@八周年
08/02/11 01:15:06 0WRSQY8j0
要するにこの豪首相は環境ペテン師集団と中共の犬になって今まで公式に日本外交筋に言ったことは全て嘘でしたって言いたいわけだな
取りあえずFTA停止させた方が良いんじゃないか?

214:名無しさん@八周年
08/02/11 01:16:09 RjgAWXe+0
日本もミンスが政権とっちゃったらこうなりそうで笑えんな

215:名無しさん@八周年
08/02/11 01:16:24 +aUt/r+M0
あああ~あ~どうしよう 高く振り上げたこの腕

216:名無しさん@八周年
08/02/11 01:16:44 GfU1xLSw0
つうか、なんだか、当初の威勢のよさがなくなってきたな。
ま、票欲しさに、大衆受けする大風呂敷を広げて、実際に政権取れたはいいが、
拳の振り下ろし方が良く分からなくて右往左往している感じだな。
強行にでれば、日本からの反発はあるし、環境テロは調子に乗るし。
かといって、前言を翻せば足元が揺らぐ。
特に、アホなミュージシャンを環境大臣にしちゃったしね。

さて、これからどう出てくることやら。

217:名無しさん@八周年
08/02/11 01:17:53 gQQmLPPo0
>>216
振り下ろした拳が自分に当たって爆死するんだろ。

218:名無しさん@八周年
08/02/11 01:18:27 tt0jCuPq0
日本がやってる捕鯨活動は法的根拠もある正当な行為であって
それに対し妨害を加えるシーシェパードの活動は威力業務妨害で単なる犯罪

犯罪者が被害者を訴えようとしてるわけです

219:名無しさん@八周年
08/02/11 01:18:51 /4JXkvAD0
観光客と牛肉の減少が分かったようだな
さらに世界大不況突入だ
これまで上げに上げてきた資源と資源国通貨は暴落する

ざまー


220:名無しさん@八周年
08/02/11 01:19:10 An5oHFwM0
そんなことより、オーストラリア人と遊べるサイトを教えてほしいんだが…

221:名無しさん@八周年
08/02/11 01:19:17 yrNgryPq0
今は実質こんな感じか
URLリンク(www.hsjp.net)

222:名無しさん@八周年
08/02/11 01:19:39 4tc89PHhO
国が貧しくなるとカルトみたいな奴らが政権をとる。クジラ十字軍のオーストラリアはかなり危ないのかもしれないね。

223:名無しさん@八周年
08/02/11 01:20:35 t9UqRBcy0
何の調査か知らんけど、日本も結局食いたいから獲ってるだけっしょ
食いたいなら食いたいって言えばいいと思うよ。頭数に問題なければとやかく言われる筋合いはない

224:名無しさん@八周年
08/02/11 01:20:36 1q0CBGGL0
ねえ
国際法廷って提訴された側の了承がないと成立しないんじゃなかったけ?


225:踊るガニメデ星人
08/02/11 01:20:53 G1wWOl0g0
まあ、これは文化の違いだからな、どっちが正しいという事でもない、
しかし自国の文化を他国に押し付けるのは間違っていると思う。

226:名無しさん@八周年
08/02/11 01:20:54 KvpGBbrYO
当の鯨はOGの火病っぷりも知らないでただ生きている。

227:名無しさん@八周年
08/02/11 01:21:46 IXetHNZ00
しかし、頭が良いとかかわいいとかキチガイ論理が背後にあるとしても、鯨は減っていない等の主張
に対して、そればっか言っている訳じゃないだろ?

これだけ反対派がいれば一応検討の対象となるきちんとした反論のも一応あると思うんだがどこにあるのかなぁ。

228:名無しさん@八周年
08/02/11 01:21:56 SW4mLyT40
要は「肉を喰ってる=調査じゃなくて商業捕鯨」という論理なんだけど、鯨肉を全部
海に捨てたところで調査のために一定量の鯨が死ぬことに変わりないんだよね。
この矛盾を解消しないまま調査捕鯨やめろといい続けるのはいずれ破綻するだろう。

229:名無しさん@八周年
08/02/11 01:22:04 I2mQ3xGM0
>>41
いや、機動部隊で空襲だろw

230:名無しさん@八周年
08/02/11 01:22:04 ex/Z1Sam0
>>224
そうです。だから竹島問題だって、いつまでたっても国際法廷に行けない。

231:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
08/02/11 01:22:14 2jOH07lF0
豪州版、細川/村山政権的なアホ首相だな。

232:名無しさん@八周年
08/02/11 01:22:34 GfU1xLSw0
>>217
このままいくと、環境テロ団体が調子に乗るしね。
最悪、オーストラリア領海内、もしくは領土内で、
日本人に被害を加えた場合・・・めんどくさいことになるね。

超法規的措置で、不問に処すか、ちゃんと法律に剃って罰するか・・・

233:名無しさん@八周年
08/02/11 01:23:06 1q0CBGGL0
>>223
違うね
調査した後の残りの肉は無駄にならないようにしなきゃいけないと
ルールになってんだよ。つまり捨てるのはルール違反になるから
否応無く売ってるの だいたい高いのに他の肉類と競争になる訳ない

234:卍
08/02/11 01:23:27 p2PTG4Pc0
おまえらの南極領有自体も根拠無しだろ。

235:名無しさん@八周年
08/02/11 01:23:30 An5oHFwM0
ところで、仮に日本が捕鯨やめちゃったらどうなるんだろう?

シーシェパードって、日本がターゲットの半捕鯨団体なんだよな…  別の標的を探すんだろうか…

236:名無しさん@八周年
08/02/11 01:23:48 X00gvJAr0
別に監視はどうこう言ってないと思うんだが
海犬と緑豆がテロ行為しているにも関わらず、逮捕しない事に抗議してるんだと思うが

237:名無しさん@八周年
08/02/11 01:24:15 SNiPZrBO0
オーストラリアってここまで気違いとは思わなかった
クジラを崇めるカルト教団だな

238:名無しさん@八周年
08/02/11 01:24:18 gQQmLPPo0
>>235
次は日本にマグロ取るなボケって言い出す。

239:名無しさん@八周年
08/02/11 01:24:19 DVcrqn+40
調査捕鯨ってほんとに調査してるの?ていうか何を調査してんの?
調査してるにしても1000頭殺す必要あんの?

240:名無しさん@八周年
08/02/11 01:24:21 ydQDFJp50
>>235
根本は人種差別団体だから別の餌見つけて鞍替えするだけでしょう
生きるために必死だからな

241:名無しさん@八周年
08/02/11 01:24:25 Xu6UShZr0
アングロサクソンはどうも自分たちの考えだけを正思考と置き、それ以外は武力で制圧するって事で自己満足~ゥ ダッテヨ :)

242:名無しさん@八周年
08/02/11 01:24:30 1u8NVsPi0
思った以上に日本から反発食らってるんで、だんだん腰が引けたこと言ってきやがったな。
アホがw

243:名無しさん@八周年
08/02/11 01:25:09 tt0jCuPq0
>>224
そのルールって一方的に加害者が得するだけじゃん
なんであるの?

244:名無しさん@八周年
08/02/11 01:25:35 e+Z0NERw0
>>178
池沼か?お前は・・・最近ではTVでの特集もやってただろw

245:名無しさん@八周年
08/02/11 01:25:52 Nu5rRugX0
yuko
久しぶり、元気?
人種差別問題、難しいね。それとはちょっと違うけど、
今朝テレビで、ニセコひらふがオージーに乗っ取られる?!
という特集をやってました。最近オーストラリアの企業が
ばんばんコンドミニアムを建設し、今やニセコは都内の一等地を
差し置いて、日本一地下上昇率が高いバブル状態なんだって。
その分、昔からあった日本人経営のペンションはどんどん
立ち退いているらしい。従来は雪かきした雪を捨てるスペースを
ちゃんととっていたけど、オージー経営のコンドは土地ギリギリ
に建物をたてるから、雪が道路に溢れて、それを除雪するのに
自治体が数千万かけているとか、色々問題が多いみたい。
オージーがスキー場にいっぱい来てくれるのはいいこと
なんだから、ビジネス面でもうまく共存できるといいのにね。
でも、ニセコに集まるとは、オージーもいい山を知ってるね。
あの日本一のパウダーの競争率が高くなると思うとちと複雑?!
January 17 [Thu], 2008, 15:05
URLリンク(yaplog.jp)


>オージー経営のコンドは土地ギリギリに建物をたてるから、
>雪が道路に溢れて、それを除雪するのに自治体が数千万かけている
>とか、色々問題が多いみたい。

246:名無しさん@八周年
08/02/11 01:25:52 /Mwtloq/0
ポイントは2つ

・いくつかの鯨は絶滅の危機に瀕していない
・管理して捕鯨を行うことで絶滅することはない

この点をきちんと広報するだけでだいぶ状況は変わりそうだが


247:名無しさん@八周年
08/02/11 01:25:56 GfU1xLSw0
>>227
彼らの主張は基本的にこう

鯨の数は減っているぞ!

いや、増えてるかもしれないから調査しましょ

ダメだ!調査には金がかかる。そんな金は出せない!

じゃあ日本がやるよ

調査に名を借りた商業捕鯨だ!いかん!

じゃあ、減ってるか増えてるかわからないじゃん

分からないなら減っていると考えるべき。よって捕鯨は再開させない。

248:名無しさん@八周年
08/02/11 01:26:47 tJIgjxTL0
パタゴニア製品と豪牛肉を不買してます。
かわりに、こないだハリハリ鍋食って来た。
うまかったぜ☆なんか間違ってるかな?

249:名無しさん@八周年
08/02/11 01:28:17 fcWBTYR00
近年、大量の韓国人がオーストラリアに移民してる
理由は子供の教育の為に英語圏で生活させたいから


250:名無しさん@八周年
08/02/11 01:28:20 IXetHNZ00
>>247
本当にそんなのが通じているんだとしたらどうしようもないなぁ。

251:名無しさん@八周年
08/02/11 01:28:40 8MIjWmrZ0
外交というものは、戦争にならない限り、政府間で「落しどころ」を模索するものだと思っていた。
但し、ノムという偉大な指導者が現れるまでだけど・・・
もしかしたら、このラッドとかいう酋長は、ノムの後継者かも。密かに期待しているのは、俺だけ?

オーストラリアを旅行する日本人観光客が激減したため、前政権が懸命に観光PRをやって巻き返しを図っていたけど、それも全て水の泡・・・・
アメリカ・日本・インドとの4カ国の準同盟関係も見直すらしいね。
経済・国防より感情論を優先するバカなシロウトが国のトップにいたら、短絡的な見方しかできなくなるんだね。

まあ、日本の主張は間違っていないのだから、自国の主張を粛々と訴え続ければいいと思う。
今日本が方針を変えたら外交的敗北だろう。



252:名無しさん@八周年
08/02/11 01:29:09 kS3SyYe10
軍艦出すってのは中国の入れ知恵かなとは思う。
ガス田の時のを例にとって、こういえば日本は引っ込むとか言われたんじゃね。

でも全ては豪国民多くに共有された反捕鯨という意識があってこそ。
いくら中国が工作してもこれ無くては成し得ないし、豪の反捕鯨は
中国の工作によるものではなく、はるか昔のピッピー文化の頃からのがち。

253:名無しさん@八周年
08/02/11 01:29:17 KW0OnYDfO
調査捕鯨って調査とは名目でモラトリアムの妥協の産物なんじゃなくて?
いまいち調査捕鯨がわからない

254:名無しさん@八周年
08/02/11 01:29:29 4tc89PHhO
オーストラリアの肉は体のこと考えたら食べない方がいいかも、日本はクジラ食べたらいいじゃん

255:名無しさん@八周年
08/02/11 01:29:39 GfU1xLSw0
>>243
だって、無理やり呼び出したり、結果に従わせるだけの「力」がないもん。


256:名無しさん@八周年
08/02/11 01:29:50 vqQTSo1W0
こいつらの主張は、「鯨は可愛いから食うな」。そんだけ。
その前提で捕鯨反対を主張してるから、科学的な論理的な
議論はいっさい受け付けない。
一種の鯨カルト。

257:名無しさん@八周年
08/02/11 01:30:28 fcWBTYR00
>>250
でもそれが真実
おかげで鯨が大量繁殖し、加えて日本以外の国が魚を食うようになったので
鯵や鰯が激減して、後十数年で絶滅すると言われてる

258:踊るガニメデ星人
08/02/11 01:30:42 G1wWOl0g0
>>243
敗戦時でもなければ国を強制的に裁く事なんてできるわけないからな。

259:名無しさん@八周年
08/02/11 01:31:32 ex/Z1Sam0
商業捕鯨が問題というのなら、まずノルウェーやアイスランドをターゲットにすべきで
順番としては日本はその後だろう。この人の論理は破綻してるよ。

260:名無しさん@八周年
08/02/11 01:31:33 SW4mLyT40
>>253
商業捕鯨しても絶滅しないだけの十分な数がいることの確認が第一目的。
他にもエサとか回遊ルートとか亜種の発見とか。

261:名無しさん@八周年
08/02/11 01:31:41 5Fig7Fc20
一方でラッド首相は、日豪間には50年以上にわたる「第1級の」外交関係があるとし、2国間には
「非常に多くの関係や連携」があると強調。日本は発展途上国に多額の援助を行うなど「世界で
素晴らしいことをしている」とも述べた

あれ?なんか軍艦派遣して撃沈するくらいの勢いがあったのに
オージーの中の人なんかあったの
いらないからそーゆーのひよってんじゃねーよディンゴキラー共

262:名無しさん@八周年
08/02/11 01:32:12 GfU1xLSw0
>>250
仮に鯨が増えている・・・という結果が出ると
商業捕鯨が再開になっちゃうからね。
それは困る。
ただそれだけ。

263:名無しさん@八周年
08/02/11 01:32:23 brzeJQVI0
もう豪州政府はシーシェパードみたいなならず者と一蓮托生だからな。
日本は同類としてアナウンスすればいい。向こうは愚民背負ってるから
違うとも言えず引くに引けない状態だからな。

264:名無しさん@八周年
08/02/11 01:32:26 Nu5rRugX0
日本による人種差別撤廃条項提案

第一次世界大戦の講和会議であるパリ講和会議(1919年)では、
日本が人種差別撤廃条項を提案している。
イギリスとオーストラリアが強く反対する中、採決が行われ、
結果11対5で賛成多数となった。
しかし、議長のアメリカ大統領・ウィルソンが例外的に
全会一致を求めた為、否決された。
---------------------------

1919年って言えば、オーストラリアで、
ハクジンがアボリジニー狩りを、依然として行っていた頃ですね。
イギリスとオーストラリアが反対するわけだわ。


アボリジニの闘い
侵略と人種絶滅の殺戮
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
Aboriginal Genocide.
URLリンク(jp.youtube.com)
Racist White Australian Pigs Target Aboriginal Protestor
URLリンク(jp.youtube.com)
Racist white police in Australia
URLリンク(jp.youtube.com)
The destruction of the Australian aboriginal peoples
URLリンク(jp.youtube.com)

265:名無しさん@八周年
08/02/11 01:32:36 f8XmqiRx0
>>256
それで吼えてるだけならニュー速住民とおなじ程度なんだけど
実際行動にうつすっていうのは凄いな、やる気とか資金面とか。

266:山本五十六
08/02/11 01:32:57 6A+gKoml0
日本だけを標的にするのは何故?
目立つから、
それとも寄付金が反日だと多くなるから?
それとも日本政府がヘタレで圧力しだいでどうにでもなると思っているから?

教えてエロイ人

267:名無しさん@八周年
08/02/11 01:33:06 /Mwtloq/0
>>253
そうですよ。
だからこそ反捕鯨派はそこの部分を必ずついてくる。

科学調査も実際行われているが所詮は政治的妥協の産物。
科学の名前にこだわりすぎるとまずい。

268:名無しさん@八周年
08/02/11 01:34:22 nlBmrgmg0
訴訟を検討する。

これだとまだまだ甘いのでケビン・ラッド首相は
輸出入の全面的禁止等の経済制裁を即日公布すれば良いと思う。

269:名無しさん@八周年
08/02/11 01:34:31 ppWtzLLX0
>>228
あいつら欧米にはもったいないとかそういう意識はあまりないからな
昔から略奪を繰り返してきただけのことはある

270:名無しさん@八周年
08/02/11 01:34:58 PPZETEzk0
調査捕鯨は反捕鯨国に与えてやった言い訳に過ぎない
つまり
「IWCで日本の捕鯨を止めることはできませんでしたが、あれは調査なんでいいでしょ?」
と自国の環境保護団体などに言い訳するためのもの
 

271:名無しさん@八周年
08/02/11 01:35:44 fcWBTYR00
>>266
A.日本叩きは金になるから

272:名無しさん@八周年
08/02/11 01:35:51 SW4mLyT40
>>261
つまり日本が捕鯨関連でラッド政権が転覆するような政治的反撃をしても
友好関係は崩れないってことだよ。遠慮なく反撃すればいい。

シーシェパードを日本船へのテロ行為の犯人として正式に引渡しを要求
すればいずれ政権はつぶれる。犯人を引き渡せば反捕鯨派から非難され
るし、引き渡さなければテロ支援国家認定されてしまう。

273:名無しさん@八周年
08/02/11 01:35:56 4tc89PHhO
日本はオーストラリアや欧米を無視してクジラを食べるのが、海を守ることになる。知性が低いオーストラリアには理解できんのです

274:名無しさん@八周年
08/02/11 01:36:00 GfU1xLSw0
>>266
一応全部。
オーストラリアに限ると
日本は貿易で食っているから、外交的には圧力が掛けやすい。
欧米などに比べて、閣僚などと個人的付き合いも少ない。
あと、その割には捕鯨ではリーダーシップを取っている。



275:名無しさん@八周年
08/02/11 01:37:01 NF5DVastO
中国みたいだな。
「うちらはあんたを攻撃するけど、今までどおり仲良くしてね♪」
無理っス

276:名無しさん@八周年
08/02/11 01:37:11 0WRSQY8j0
>>265
緑豆は「クジラ可哀想」ってTVの前で叫んで暴れるだけで
年間200億円くらい金を集めるそうだ
つまり奴らはクジラの事なんか何とも思って無くて金儲けでそう叫んでいるだけ

最近調査捕鯨船への妨害に使ってる船や乗り込んだ奴らの衣服とか良く見てみ
小奇麗なかなり立派なはずだよ

277:名無しさん@八周年
08/02/11 01:38:21 td/jurqf0
核持ってないからこうなる

北朝鮮だってここまでひどく扱われないぞ

278:名無しさん@八周年
08/02/11 01:39:22 Oj+/tZ8I0
      .゚:。。:.
    :゚  _∩゚:・
   . ゚:⊂/豪州ノ )
     /  γ∨
  .・  し⌒J
   ゚。:
  ∧ ∧げしゃああっ!!
 (´・ω∩
 ο  ノ
O_  ノ
  '(ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いつまでイキがってんだコイツら。

279:名無しさん@八周年
08/02/11 01:41:07 Ej8rBb1C0
>調査捕鯨中止を目的とした証拠収集を行っている。
環境テロ支援じゃなくて?

280:名無しさん@八周年
08/02/11 01:41:40 EUUp1L/N0
豪州政府は中国政府の傀儡政権だよ。
ラグビーのWC前に国営放送で日本の戦争犯罪特集したり
もう無茶苦茶。

ラッドは元在中大使で北京語堪能で
義理の娘が中国人。

281:名無しさん@八周年
08/02/11 01:42:13 vi6MgvcQ0
こんな幼稚な理論しか持たない烏合の衆の糞政権にすらとやかく言われるってのは、
それだけ日本の国力がもう取り返しのつかないところまで落ちちゃったってことなんだよな。
少し昔の日本なら別にどうということも無くねじ伏せる力はあったと思う。

282:名無しさん@八周年
08/02/11 01:42:24 mlpzeo30O
白いクジラとか旨そうだよな。

283:名無しさん@八周年
08/02/11 01:43:18 S6GaRbD50
>>9
観光客が減ったら困るからかな?

284:名無しさん@八周年
08/02/11 01:43:26 +aUt/r+M0
せめてノルウェーみたく産油国だったらな・・

285:名無しさん@八周年
08/02/11 01:43:53 4tc89PHhO
オーストラリアはカルトな国なのか~クジラで金集めているだけなんだね。干ばつが酷いのにそんなことに金使って阿保やな。そのうち砂漠しかない国になるね

286:名無しさん@八周年
08/02/11 01:44:08 0WakQbMD0
>>280
義理の息子じゃね?

287:名無しさん@八周年
08/02/11 01:44:13 GfU1xLSw0
>>272
ラッド政権としては正直困ったちゃんな状態なんだよね。
シーシャパードとグリンピースは、ライバルとして寄付金あつめに
よりマスコミ受けする「過激な」行動を競ってしている。
しかも、連中は「環境マンセー、反捕鯨マンセー」で政権についた
ラッド政権は応援こそすれ、自分たちをとめるとは思っていない。
よって、鎖の外れた狂犬よろしく、日本に飛び掛る。
とはいえ、無邪気にそれを応援するわけにも行かない。
仮に日本人に死者でも出ようものなら、処罰しないわけには行かない。
で、処罰したら、「なんで処罰するねん」と非難にさらされる。

ラッド政権にしてみては「早く・・・早く手を引いてくれ、日本」
ってまるでカイジのように、ハッタリをかましている最中だと思うよ。

288:名無しさん@八周年
08/02/11 01:44:45 SQ+CmSfl0
OZやる気満々やな。
でも日本のカルチャーにチョカ入れんなよな。

289:名無しさん@八周年
08/02/11 01:45:34 EUUp1L/N0
>>286
どっちなんだろうな。
義理の息子って情報があったんで
ユーつべにそうかいたら
オージーが
義理の娘だ!
そんなこともわからないで
カキコしてんのか??

ってまくし立てられた。

290:名無しさん@八周年
08/02/11 01:45:46 vqQTSo1W0
中国は今や日本以上の上客だからなあ、オーストラリアにとっては。
貿易だけじゃなく、観光もそう。中国人の観光客は日本人の3倍使う
らしいからね。日本人は旅慣れてきて、もう昔みたいにあれこれ買い
込まなくなったって。

日本人の機嫌を取らなくても、中国様が買ってくれるってことだね。

291:名無しさん@八周年
08/02/11 01:45:56 x4N+E5XX0
>一方でラッド首相は、日豪間には50年以上にわたる第1級の外交関係が……

もう? もうヘタレてきたのケヴィンは? 早っ!

292:名無しさん@八周年
08/02/11 01:46:17 An5oHFwM0
なんか、ネットじゃ、この前まで盛り上がってたのにつまんねえなぁ。。

オーストラリアでもアメリカでもイギリスでもいいから、遊び相手がほしいだけなんだけど、
なぜか、つれないんだよなぁ。。

293:名無しさん@八周年
08/02/11 01:47:22 HpRTV7SZO
ラッドに関しちゃ支那から金もらってる
レベルの話じゃないからな

精神的にもう支那人だよ

294:名無しさん@八周年
08/02/11 01:47:33 tq21rZGe0
オーストラリアはイラクから段階的に軍隊引き上げ
アメリカにも反抗してるらしいやん

アメリカの後ろ盾ないオーストコリアはただの雑魚やで

295:名無しさん@八周年
08/02/11 01:48:01 brzeJQVI0
軍艦出すって豪語してたんだからさっさと実行しろ。環境しかとりえのない
政権なのに弱気だと支持を失うぞw

296:名無しさん@八周年
08/02/11 01:48:29 1q0CBGGL0
なんつうか前政権と違って環境問題を柱に政権とったものの
現実はそう簡単に行かないのでジレンマに陥ってるのではないのか?
日本はオージービーフや鉄鉱石の大得意でもあるしな
最初は威勢よく軍隊を出すとかいったもののヘタレてきてるのはそのせいか

297:名無しさん@八周年
08/02/11 01:48:47 hWGRG5Z50
>>1
オーストラリアって一人で踊っている気がする。
もう他の欧州圏は引き始めてるんじゃないかなぁ。

298:名無しさん@八周年
08/02/11 01:49:32 Nu5rRugX0
『俺は日本兵 台湾人・簡茂松の「祖国」』
URLリンク(home.att.ne.jp)

以前、この本↑を読んだとき、
オーストラリア兵が、収容所で旧日本兵をリンチして、
殺したり、不具者にしたりする話があった。
無実の戦犯も多かったんだけど、リンチや処刑で殺されてる。

299:名無しさん@八周年
08/02/11 01:49:56 4tc89PHhO
ラッドが泣いても、日本人は食にかんしては引かないのだよ。日本人はクジラ大好きです。食べ物としてですけど~。

300:名無しさん@八周年
08/02/11 01:50:02 An5oHFwM0
軍艦…w
これはぜひとも実行してほしかったw

301:名無しさん@八周年
08/02/11 01:50:02 LlRj13Du0
>>282
鯨じゃ一番うまいらしい>シロナガス
しかし捕っちゃダメなんだよなぁ。

302:名無しさん@八周年
08/02/11 01:50:25 mD5OmaL70
反日政府推奨のOGビーフ終了のお知らせw
国際ルールを無視した食品なんて食べれません><

303:名無しさん@八周年
08/02/11 01:50:34 GfU1xLSw0
>>296
つうか、軍隊を出して・・・それで?ってところなんだが。
高い金を出して日本を監視して、何が変わる?
何も出来ない。
まさか、日本を攻撃するわけにも行かないし、ただただ見てるだけ。
その次の手がない。

304:名無しさん@八周年
08/02/11 01:50:45 PL2WwyQQ0
結局この国、最初から日本の調査捕鯨嫌ってたのか
道理で海ギャングが暴れても知らん顔なわけだ

305:名無しさん@八周年
08/02/11 01:50:50 nBqk7SPd0
こっちもGPやSSに攻撃受けたら捕鯨船員が負傷or死亡しましたってミスリードしてやれよww
どんな反応するかと言えば見えきっているが

306:名無しさん@八周年
08/02/11 01:50:51 0WRSQY8j0
>>285
冷静に考えれば気がつく事なんだけど船って買うと結構な値段するし
あのくらい大きな船って物凄い金かかるんだよね
他にも船持ってるし
そう言う組織が儲かってない訳が無いし、その運転資金だってかなりの額になる
それもあれしかやって無くても食っていけるんだぜ?
良い商売だろ

307:名無しさん@八周年
08/02/11 01:50:58 XLqxw83J0
>>298
豪州人は捕虜虐待されたと言うけど
都合の悪い事は何も知らないんだよな
日本人はそれ以上に

308:名無しさん@八周年
08/02/11 01:51:06 9oR6H9iu0
こんな嫌日国家じゃ気軽に観光に何て行けねーなぁw

309:名無しさん@八周年
08/02/11 01:51:43 9GGEJGdm0
オーストラリア政府から抗議があっても捕鯨を中止しない

310:名無しさん@八周年
08/02/11 01:51:47 BXFqN7050
オーストラリアがこんなアホな国とは知らんかった

311:名無しさん@八周年
08/02/11 01:52:09 vqQTSo1W0
正直、京都議定書の締結やら、国内の大干ばつの処理やらで、それどころじゃない、
というのが本音だろうけどね。捕鯨が環境の象徴的な意味持っちゃってるから、引く
に引けない。

日本は外交的に紳士(というか羊ちゃん)なんで、いろいろ言っても報復されない、
という安心感はあるだろうけど。

312:名無しさん@八周年
08/02/11 01:52:18 tq21rZGe0
言論で正論を大声でどんどん返せばいい

向こうは感情的には反応できないから

313:名無しさん@八周年
08/02/11 01:52:27 EUUp1L/N0
おまいらの息子娘の修学旅行先が
豪州に決まってたら
学校に抗議しろよ。

結構反日ムード高まってるってよ。

314:名無しさん@八周年
08/02/11 01:53:11 vaAMKTEeO
>>1
黙れ小物。今日本は毒餃子で忙しいんだ馬鹿

315:名無しさん@八周年
08/02/11 01:53:48 Oq/Z/unM0
オーストラリアってなくなって困る国だっけ?

羊毛?

316:名無しさん@八周年
08/02/11 01:54:50 7kVOs0TC0
鯨を殺すのを止めれば丸く収まるのに

317:名無しさん@八周年
08/02/11 01:55:03 LlRj13Du0
>>315
ウラン

318:名無しさん@八周年
08/02/11 01:55:03 Zl7u8SkH0
三菱自動車は豪の工場閉鎖
日立は豪でのテレビ撤退
反日市場からの撤退、どんどん続け~

319:名無しさん@八周年
08/02/11 01:55:07 /t33uR210
>国際司法裁判所(International Court of Justice)あるいは
>国際海洋法裁判所(International Tribunal for the Law of the Sea、ITLOS)での
>訴訟を検討する。

国際司法裁判所ね~。
オーストラリアは国際司法裁判所規程第三十六条2の規定の宣言をしてるのかな。
してなければ、訴えるには日本との特別な合意が必要なんだけど。


国際海洋法裁判所ね~。
以前、オーストラリアとニュージーランドがミナミマグロで日本を訴えたことがあったね。
通称、ミナミマグロ事件。
国連海洋法仲裁裁判所でITLOSの管轄権が否定されたことがあったよね。
同じことを繰り返すのかな。

320:名無しさん@八周年
08/02/11 01:55:12 mD5OmaL70
流刑地で惨殺されたアボリジニーやディンゴの肉が牛肉に混入されてそうでとても食べれません><

321:名無しさん@八周年
08/02/11 01:55:13 0WRSQY8j0
>>315
大丈夫、宇宙世紀0079年にコロニーぶち落とされるからそれまで待て

322:名無しさん@八周年
08/02/11 01:55:31 lMH1I4in0
頭数決まってたら調査も商業も一緒だろ?

323:名無しさん@八周年
08/02/11 01:55:36 3ZXdOMtb0

北海道のニセコがオーストラリア人で賑わってる件に付いて誰も触れないなのはなぜ?



324:名無しさん@八周年
08/02/11 01:56:26 0WakQbMD0
>>289
ケビン・ラッドは一女二男で
娘が華僑系の男と結婚した。

URLリンク(ameblo.jp)

ソースが適当なんだが、たしかそうだ。

325:名無しさん@八周年
08/02/11 01:56:34 x4N+E5XX0
ケヴィン首相は、日本人だと思って婚約したら式の前日に実はチョンだと告白された
ニコラス・ケイジくらい、内心 後悔し始めているに15000カモノハシ

326:名無しさん@八周年
08/02/11 01:57:19 tq21rZGe0
IWC本来の趣旨にはんするオーストラリアをIWCから追放すべき



327:名無しさん@八周年
08/02/11 01:57:22 0WRSQY8j0
>>323
散々既出だからw
てかそこの母子を…ってのは流石に悪ふざけ過ぎだろうし

328:名無しさん@八周年
08/02/11 01:59:16 b4NKk9+G0
途中参加で申し訳ないんですけど、質問いいですか?

1) 調査捕鯨とは国際機関で認められてる調査なのでしょうか?
2) 日本で調査捕鯨を行ってるところはどの機関ですか?
3) 調査捕鯨を毎年行ってますけど、毎年調査する必要はあるのですか?
4) 日本に鯨肉は必要ですか?

どなたか教えてください。

329:名無しさん@八周年
08/02/11 02:00:43 lc9skC6+0
>>1
日本との関係が悪くなろうとこの件では退けないくらい言えヘタレ。
早く軍艦出せヘタレ。

330:名無しさん@八周年
08/02/11 02:01:02 0WRSQY8j0
>>328
ずっと単発IDであちこち書いてるくせに何言ってんだか緑豆さん

331:名無しさん@八周年
08/02/11 02:01:47 tq21rZGe0
オーストラリアになんか嫌われても何もこまらねえ
こういう態度で日本に接するならオーストラリアよりも
インドネシアを優先していけばいい



332:名無しさん@八周年
08/02/11 02:01:52 vNpnL/dJ0
>>328
1、3、IWCで認められていますが
4、必要です


333:名無しさん@八周年
08/02/11 02:02:09 wNw8tO4q0
ラッド首相、ペルーでは、家庭で飼ってる可愛い大型食用ネズミを
祭りの日にフライにして食べてしまうのだが、いいのかね?

334:名無しさん@八周年
08/02/11 02:02:30 LlRj13Du0
>>328
URLリンク(www14.atwiki.jp)

335:名無しさん@八周年
08/02/11 02:03:37 b4NKk9+G0
>>330
書いてないから。 明日休みなんで飲みながらの参加だよ。

途中参加で申し訳ないんですけど、質問いいですか?

1) 調査捕鯨とは国際機関で認められてる調査なのでしょうか?
2) 日本で調査捕鯨を行ってるところはどの機関ですか?
3) 調査捕鯨を毎年行ってますけど、毎年調査する必要はあるのですか?
4) 日本に鯨肉は必要ですか?

どなたか教えてください。


336:名無しさん@八周年
08/02/11 02:03:43 niQ3qEPDO
緑豆って大抵支那産だよね。だから気持ち悪くてずっと春雨食ってないよ

337:名無しさん@八周年
08/02/11 02:04:06 04ydAic80
>>136
亀レスだが

俺は気付いた。
日本の食文化は多様だ。
日本人は意外と、牛肉食わなくてもやっていける。
魚料理と米の組み合わせ最高。

338:名無しさん@八周年
08/02/11 02:04:07 YgPX08Eq0
どうでも良いことに税金と労力を使ってるみたいだけど
環境テロリストに情報だだ漏れみたいだし政権を維持する能力が有るのか疑問だな

339:名無しさん@八周年
08/02/11 02:04:42 GsoJwcva0
オーストラリアで、若い邦人女性が郵便局に行く途中にいなくなって、ゴミ箱の中に裸で二つ折りにされて
発見されたという痛ましい事件があったよね。犯人はストリートキッズ達だったっけ。




340:名無しさん@八周年
08/02/11 02:04:58 0WRSQY8j0
>>335
>>334に全部書いてあるな

341:名無しさん@八周年
08/02/11 02:05:31 tq21rZGe0
次の日本のやるべき対応は環境テロリストを本当に逮捕して
オーストラリアを非難

342:名無しさん@八周年
08/02/11 02:05:51 zwO3oYGz0
ニコ動で美味しんぼ27話と28話を見ることにするわw

343:名無しさん@八周年
08/02/11 02:06:27 b4NKk9+G0
>>332
IWCで認められているのに何故、抗議をうけなくてはならないのですか?

鯨肉のどこが必要なんですか? 

344:名無しさん@八周年
08/02/11 02:06:41 xr4Oo/XR0
>証拠を集めることは正しい行動方針

最初から調査捕鯨するって言ってるんだから「証拠」ってどういう意味なのよ?

345:名無しさん@八周年
08/02/11 02:07:48 W544uT8FO
いままでありがとうIWC

ノルウェーさん仲良くやりましょう

346:名無しさん@八周年
08/02/11 02:07:54 /Mwtloq/0
>>343
正しい行動にも文句つけられることもある。
だから多くの日本人が反発している。

鯨は捨てるところがない、というのが常識だが。

347:名無しさん@八周年
08/02/11 02:08:10 4tc89PHhO
日本がクジラ食べたらいいんです。環境にあわせながら食べていけますよ。韓国はしらんがね

348:名無しさん@八周年
08/02/11 02:08:24 lgyGjDw+0
>>87

買いかぶりはいけないが、ゆうつべって思った以上に効果
あったと思う。

水産庁の数年分の仕事を例の動画はやってのけたのかも。

外務省や水産庁もネラーにばかりやらせてないで、頑張って
くれよ。ほんと。

349:名無しさん@八周年
08/02/11 02:08:36 VvYX47mK0
>>343
>IWCで認められているのに何故、抗議をうけなくてはならないのですか?

俺も知りたい
なんで抗議するんだ?

350:名無しさん@八周年
08/02/11 02:09:01 H+KTO7Xo0
十段
九段
八段



二段
初段
十級
九級



二級
一級←今ここw

351:名無しさん@八周年
08/02/11 02:09:07 2+ADZI2kO
笑えるな。きちがい白人。キリスト教が日本に根付かなくてよかった。
江戸時代に感謝感謝。今の世の中じゃ、キリシタンの糞どもを、焼き殺すわけにもいかんし。

352:名無しさん@八周年
08/02/11 02:09:07 YgPX08Eq0
抗議するならIWCを通してしろって言うだよな
それ以外の妨害行為はテロ行為と見なして間違いないな

353:名無しさん@八周年
08/02/11 02:09:58 /t33uR210
ミ ナ ミ マ グ ロ 事 件 よ 、 も う 一 度

以前、オーストラリアとニュージーランドが日本を訴えた事件

*1998年にミナミマグロの国別漁獲高が合意に達せず。
*1998年、1999年に日本はミナミマグロの調査漁獲を実施。
*オーストラリアとニュージーランドが国際海洋法裁判所が(ITLOS)に調査漁獲停止を求めて
日本を提訴。

*1999年8月27日 ITLOSが、1997年の漁獲高以内にするように日本に暫定処置命令。
*2000年8月4日 海洋法条約仲裁裁判所がITLOSに日本のミナミマグロ漁獲に関する管轄権が
ないことを認め、日本が勝訴(ITLOSは日本を裁く権限がないため、暫定処置命令は無効)








354:名無しさん@八周年
08/02/11 02:10:18 iupJMCQ20
もう永遠にオーストラリアの牛の不買運動しようぜ。あんな靴底みたいな肉いらねえだろ
すき家とか行かないで、吉野家な。ステーキ肉は西友でアメリカ牛を買えばいい。そっちのほうが断然うまいぜ

355:名無しさん@八周年
08/02/11 02:10:26 tq21rZGe0
オーストラリアは相手にせず
捕鯨賛成国と穏健派の反捕鯨国とノルウェー・アイスランドも
引き入れ持続可能な捕鯨ルールの策定やるべき

356:名無しさん@八周年
08/02/11 02:10:59 o+vM447b0
またイーストコリアか

357:名無しさん@八周年
08/02/11 02:11:01 OvYKpWHw0
1) 調査捕鯨とは国際機関で認められてる調査なのでしょうか?
→IWC

2) 日本で調査捕鯨を行ってるところはどの機関ですか?
→日本鯨類研究所

3) 調査捕鯨を毎年行ってますけど、毎年調査する必要はあるのですか?
→専門家はそう言ってる

4) 日本に鯨肉は必要ですか?
→専門家はそう言ってる

358:名無しさん@八周年
08/02/11 02:11:15 Oq/Z/unM0
>>317
そうなんかぁ・・・

359:名無しさん@八周年
08/02/11 02:12:28 nBqk7SPd0
江戸時代って濃いよな
歴史のない国はいいですねー守るべき文化がなくて(笑)

360:名無しさん@八周年
08/02/11 02:13:17 vNpnL/dJ0
>>343
鯨肉を食べる地方があるから
郷土食を潰せとでも言うの?あなた反日だね
アジアハンドボール連盟も、国際ハンドボール連盟に抗議してますね
それと一緒でしょ

361:名無しさん@八周年
08/02/11 02:13:24 bBnQ4O1+0
そろそろ調査捕鯨は終了して、商業捕鯨にしよう

362:名無しさん@八周年
08/02/11 02:13:52 04ydAic80
>>349
先進国にとって、法的根拠は絶対的なものではないから。

ルール違反やルール無視について回るリスクを排除できる力があるなら、
どんなルールも倫理も堂々と破るのが国際社会。

363:名無しさん@八周年
08/02/11 02:13:52 wiDV2aq7O
暇なんだろうな

364:名無しさん@八周年
08/02/11 02:14:48 2M86VsNp0
オーストラリアは暇と金が余ってることだけはわかった。
いっそ経済制裁とか言って「牛肉を売らないぞ!」とか言ってほしいな。

365:名無しさん@八周年
08/02/11 02:15:41 YfImstXZ0
ところで、やつらは一体なにと戦ってるんだ?

366:名無しさん@八周年
08/02/11 02:16:01 b4NKk9+G0
>>357
2) 日本捕鯨研究所とはどういう機関なんですか? 国の機関ですね?

3) 哺乳類の増減を捕獲して毎年調査する必要があるのでしょうか?
専門家とは? 誰が諮問委員会のメンバーなんですか?

4) 専門家とは? 私は一般庶民ですけど、鯨の肉はここ20年食べたことありません。



367:名無しさん@八周年
08/02/11 02:16:32 jtTX3Xzt0
最初から調査捕鯨なんて形で妥協したのが間違いだったんだよ。
顔を立てて一歩引いてやれば、二歩踏み込まれるだけ。
それが特亜と白朝鮮。

368:名無しさん@八周年
08/02/11 02:17:22 tq21rZGe0
オーストラリアは感情的、論理的妥協もできない、対話不能だから
無視するか、黙らすかの2者択一

369:名無しさん@八周年
08/02/11 02:17:27 LlRj13Du0
>>365
山積みの国内問題から国民の目をそむけて反捕鯨に夢中にさせるのにもう必死

370:名無しさん@八周年
08/02/11 02:17:30 lc9skC6+0
>>366
目の前の箱はなーにー?

371:名無しさん@八周年
08/02/11 02:17:34 4tc89PHhO
独りよがりのキリスト教は日本では根付かないですよ。日本の神は沢山いて、キリスト教もそのなかの一つでしかないのだから、日本人は個人が多宗教なんです。

372:名無しさん@八周年
08/02/11 02:17:35 BUWmyff00
無礼な奴らだ

373:名無しさん@八周年
08/02/11 02:17:53 /Mwtloq/0
>>366
2,3自分で調べろ
4 俺も庶民だが俺が食う。

374:名無しさん@八周年
08/02/11 02:18:02 mD5OmaL70
意に反してたら暴力行使かよ・・・反捕鯨カルト団体w

375:名無しさん@八周年
08/02/11 02:18:47 f30h97aO0


日本側は海上保安庁を配備しなけりゃいけなくなりそうですな




376:名無しさん@八周年
08/02/11 02:18:49 LnKRDLt80
例のビール会社のコマーシャルを見るまでは、鯨肉なんか食わなくていい、
大した利にならない捕鯨なんか止めてもいいんじゃない? と思ってたさ。

今はただオーストラリアへの反発心しかないw あのコマーシャルと
あのお笑い番組ね、日本人観光客へオモチャの銛を打ち込むやつ。あれが
決定打。日豪軍事同盟も上手く行かなかったしさ。


377:名無しさん@八周年
08/02/11 02:19:05 P1k/FPSK0
他国から言われたからやめるってのはシャクだが、
正直そこまで需要もないので捕鯨は辞めて良いと思う。

食糧難になったら再開すればいい。
そんときは誰に何言われようが食うものなけりゃしょうがないわけで。

378:名無しさん@八周年
08/02/11 02:19:18 FtsTJhzeO
>>369
そんなに沢山問題あるん?(´・ω・`)

379:名無しさん@八周年
08/02/11 02:19:37 LlRj13Du0
何かの利権に誘導したい人がいるようですね…

380:名無しさん@八周年
08/02/11 02:20:22 ZrzD+ceZ0
要するに調査捕鯨と称して商業捕鯨をしているから訴訟を起こすと。
やっと訴訟の意味が分かったけど調査してるんでしょ?

381:名無しさん@八周年
08/02/11 02:21:04 Nu5rRugX0
Kangaroo Massacre in Australia
オーストラリアにおけるカンガルー大虐殺
URLリンク(jp.youtube.com)

オージーの殺し方は、手荒いな。

382:名無しさん@八周年
08/02/11 02:21:23 YBWW8KtI0
つか、この日本とオーストラリアの敵対関係を望む奴らがいるみたいだなw
どこのどいつだーい?

383:名無しさん@八周年
08/02/11 02:21:51 tq21rZGe0
オーストラリアはあっさり中国の工作に落ちた国で
韓国以上に直球で知能は韓国よりはるかに下
ただ感情的プロパガンダと英連邦ってことろだけが少しやっかいだけど

384:名無しさん@八周年
08/02/11 02:21:58 2+ADZI2kO
>>362
国際社会が、理性と客観で動いていると、本気で信じてる奴って、気違いだろうな。
しょせん、勝てば官軍。強い者の感情と主観が、世界基準の理性と客観に祭り上げられるだけ。白人がどれだけの先住民を、殺してきたことか。
先進国とは、殺人好きの野蛮人の代名詞。

385:名無しさん@八周年
08/02/11 02:22:03 6/NCq71G0
ケビン・ラッド(Kevin Rudd)首相の卑劣さと約束破り、虚偽の羅列にはうんざりする。
オーストラリア国民も、このような嘘つきが首相を務めていることに怒りを感じないのか?

386:名無しさん@八周年
08/02/11 02:22:05 xXi+vH8X0
オーストラリアはオージービーフ売りたいだけだろ

387:名無しさん@八周年
08/02/11 02:22:21 jtTX3Xzt0
>>377
日本にもこういう馬鹿が多いから困るね。
俺だって鯨なんか喰わないよ。そういう問題じゃないのが分からんか。

388:名無しさん@八周年
08/02/11 02:22:43 vqQTSo1W0
>>377
鯨はアリの一穴だよ。一旦認めて、鯨を断念したら、既成事実が作られて、
別の海洋資源などについても文句を言ってくる。科学も何もなく、グリーンピースを
焚きつけてあおってやめさせようとする。
連中が「貴重」と認めてるものは一切捕らせてもらえなくなる。

389:名無しさん@八周年
08/02/11 02:23:02 f30h97aO0
>>377

バカが言うほど単純なもんだいじゃない、鯨を駆除しないと

魚が少なくなる



390:名無しさん@八周年
08/02/11 02:23:09 mfIRoRK70
コアラは轢き殺しまくりでも
鯨は必死に保護ですか
変な国だね

391:名無しさん@八周年
08/02/11 02:23:14 Nu5rRugX0
現首相は、一党独裁国家のシンパ

オーストラリア:新首相に就任するラッド氏は親中国派
URLリンク(mainichi.jp)
豪政界きっての親中国派とされる。

オーストラリア:総選挙 中国は労働党勝利を歓迎
URLリンク(mainichi.jp)

捕鯨監視・ラッド労働党党首は、より厳しい対応をとるよう政府に一貫して要求。
URLリンク(mainichi.jp)

AG:労働党が捕鯨監視で軍隊派遣を主張
【国際】 日本の捕鯨監視のため、軍隊派遣方針…オーストラリア・労働党
スレリンク(newsplus板)

亡命求める中国外交官、「豪州にスパイ1000人」
2005.06.06 Web posted at: 10:52 JST - CNN
URLリンク(www.cnn.co.jp)

【豪州】中国を真似てインターネットの検閲開始[01/02]
スレリンク(news5plus板)l50


ラッド氏は「妻もわたしも、中国には特別な愛着を抱いている。中国の国民も文化も大好きだ」・・・・
娘が今年、オーストラリア国内の中国系男性と結婚したことも明かした。
(Wikipedia他より引用)

392:名無しさん@八周年
08/02/11 02:23:16 vNpnL/dJ0
>>382
ここまでふざけたこと言っておいて
不問に伏せ、とでも言いたいのか?

393:名無しさん@八周年
08/02/11 02:23:56 YBWW8KtI0
オージーホエール買ってやるから持ってこいやw

394:名無しさん@八周年
08/02/11 02:24:53 mD5OmaL70
砂漠大陸オーストラリアの腐った家畜肉ってどれだけ地球と人体に厳しい肉商売なんだよ?

395:名無しさん@八周年
08/02/11 02:25:13 2hFKZ+eJ0
奴らの狙いは鯨じゃなくて南極だろ条項

>>188

396:名無しさん@八周年
08/02/11 02:25:16 LlRj13Du0
>>378
旱魃により小麦粉大凶作、オゾン層破壊による紫外線問題、石炭火力発電による大気汚染問題でCO2排出が世界一ぃぃ
環境問題だけでもこんな感じ

397:名無しさん@八周年
08/02/11 02:25:54 PCvmf73g0
なんで世界一の弱腰外交の日本がこうまでして必要のない鯨を捕り続けるんだろう?
日本政府が国民の為を思って、ここまで頑張るとは到底思えないし
需要も年々減少傾向に有って、いったい何の為の誰の為の捕鯨なんだろう?
と日本国民としては首を傾げるばかりだね

398:名無しさん@八周年
08/02/11 02:26:07 vqQTSo1W0
ああそうだ、鯨やイルカは膨大な海洋資源を食う。
オージーの漁師も、実はイルカを忌み嫌ってて、場合によっては、
銃で撃つ(威嚇だしばれないようにだろうけど)と聞いた。

399:名無しさん@八周年
08/02/11 02:26:14 P1k/FPSK0
>>387
どう考えてもそういう問題です。
>>388
例えばマグロもダメといってきたら、その時は無視すればいい。
クジラとマグロじゃ需要のケタが違いすぎる。


400:名無しさん@八周年
08/02/11 02:26:51 tq21rZGe0
仲良くするにしても
こんな態度されて、下手に妥協するとなめられるだけだ
こんなクジラ教の因縁に妥協の余地なし

401:名無しさん@八周年
08/02/11 02:27:14 lgyGjDw+0
>>377

とりあえず、今は米余ってるから水田全部潰すか?
輸入米で賄えるだろうし。
食料不足になったら、また稲作再開すればいいんだからさ。



なわけ、ねぇべな。

402:名無しさん@八周年
08/02/11 02:27:15 vbh1gsJl0
インドネシアにとっととやっつけてもらおうぜ

403:名無しさん@八周年
08/02/11 02:27:17 9/EAHR+j0
『豪政府からの抗議があっても中止しない。"調査捕鯨"の定義を教えてほしい』
なぜ日本政府はこう言い返すことができないのか?

404:名無しさん@八周年
08/02/11 02:27:28 LlRj13Du0
おっと間違えた。
>>396のCO2排出量は一人当たりの量が世界一。
CO2だけの国別排出量は1位アメリカ、2位中国でした。

405:名無しさん@八周年
08/02/11 02:27:42 k+uxp+AIO
もはや鯨を食べる食べない
商業か調査かの問題じゃなく、
国のメンツにかけて辞めるわけにはいかないな

406:名無しさん@八周年
08/02/11 02:28:19 VvYX47mK0
>>362
>>384
わかってて ID:b4NKk9+G0 に言ったんだが・・・


407:名無しさん@八周年
08/02/11 02:28:28 mD5OmaL70
鯨カルトに告ぐ

鯨の赤子を食い散らすシャチはかわいいのか?え?

408:名無しさん@八周年
08/02/11 02:28:35 tJIgjxTL0
捕鯨、鯨肉食は日本の誇るべき文化。
外国に言われてやめられるほど浅い歴史ではない。


409:名無しさん@八周年
08/02/11 02:29:29 GhnHK7aA0
ご苦労様です。と言わざるを得ない。

410:名無しさん@八周年
08/02/11 02:29:34 P1k/FPSK0
>>401
田は人の手が必要
海は人の手など不要

その違いもわからないか?

つか捕鯨で儲けてる特定の団体様の工作員ですか?w

411:名無しさん@八周年
08/02/11 02:29:36 4tc89PHhO
環境破壊が進んでいるオーストラリア内をどうにかしたら、中国並に酷いらしいね。

412:名無しさん@八周年
08/02/11 02:30:51 mD5OmaL70
羊の悲痛な鳴き声は聞こえないんだな・・・野蛮な白人

413:名無しさん@八周年
08/02/11 02:30:52 FtsTJhzeO
>>396
なるほど~

414:名無しさん@八周年
08/02/11 02:31:14 tq21rZGe0
>>397
君は在日オーストラリア人か、グリンピース関係者か、白人の犬か
論調が浮いてるね

415:名無しさん@八周年
08/02/11 02:31:54 An5oHFwM0
オーストラリア行ったことないけど、
TV番組で恥さらしにされたり、危険な目に会うところなら、やめといたほうがいいね…

416:名無しさん@八周年
08/02/11 02:33:14 RcPkyD5U0
大衆の“長い事続いてるからそろそろ交代してもいいんじゃないか?”
なんて適当な気持ちで政権を交代させてもらった元野党なんざ所詮こんなもんだわな
元与党がやってたことなんざ欠片も理解しようとせずに煽る煽るwww

417:名無しさん@八周年
08/02/11 02:33:42 tJIgjxTL0
>>410
>海は人の手など不要

笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

418:名無しさん@八周年
08/02/11 02:33:44 44HWFuwx0
オーストラリアの軍隊で日本の捕鯨船を爆撃すれば済むはなし。

さっさとやれば。

419:名無しさん@八周年
08/02/11 02:33:56 mD5OmaL70
動物学者に言わせればイカの知能は相当高いらしいぞw

420:名無しさん@八周年
08/02/11 02:34:29 x4N+E5XX0
ケヴィンは、威勢はいいが実は思惑外してテンパってるんじゃね?
たぶん口だけのヘタレ。元ミュージシャンらしいから長渕剛みたいなもんだろ。
何気に今週中に姿勢を変えて日豪関係強調してきたら笑うけどな。

421:名無しさん@八周年
08/02/11 02:34:39 2+ADZI2kO
>>414
名誉白人と呼ばれて喜んでいる、ニセ毛唐って、いるんだよな。世の中には。

422:名無しさん@八周年
08/02/11 02:34:55 1AwX7ECpO
日本ていじめられっ子だね
世界中からいじめうけて
どうなっちゃうんだか

423:名無しさん@八周年
08/02/11 02:34:55 jtTX3Xzt0
ID:P1k/FPSK0
痛い・・痛いよ、君。
もう鎮痛剤飲んで寝なさいな。

424:名無しさん@八周年
08/02/11 02:35:25 +XeFmCnK0
こんな記事を見ると
海外旅行するなら無意識にオーストラリアは避けちゃうな。

425:名無しさん@八周年
08/02/11 02:35:26 lgyGjDw+0
>>410

>田は人の手が必要
>海は人の手など不要

>その違いもわからないか?

おまえ捕鯨なめてるだろ?

捕鯨船の砲手が船長よりも高給取りだったのはなぜだ?
船長も船員も日本人で賄えたのに、長くわざわざノルウェー人を砲手に
雇ってたのはなぜだ?

クジラの解体は日本人でもやれたが、それとて伝統捕鯨の経験があっ
たからだぞ?

人の手など不要? バカぬかせ。

426:名無しさん@八周年
08/02/11 02:35:46 BooMxExb0
こいつの大好物は耳糞だからな

427:名無しさん@八周年
08/02/11 02:35:49 04ydAic80
>>399
背水の陣になるまで本気で戦おうとしない

そんなだから前世紀の日本は最悪まで追い詰められてからの戦争をする羽目になり、敗北した。

お前は歴史から何も学んでいないな。

428:名無しさん@八周年
08/02/11 02:35:52 /Mwtloq/0
ID:P1k/FPSK0
君は頭が悪いんだから寝てなさい
君に議論は無理だ

429:名無しさん@八周年
08/02/11 02:36:18 vNpnL/dJ0
>>399
エセ環境保護団体がマグロ反対で
工作してきたらどうすんだよ

430:名無しさん@八周年
08/02/11 02:36:37 QR5mi7Hn0
米からは属国として金を搾取され
中からはガス田を盗られ
韓からは対馬・竹島を蹂躙され
露からは平然と領空侵犯され
豪からは調査船の航行を制限され

431:名無しさん@八周年
08/02/11 02:36:47 5wd3k2cV0
オージー死ね

432:名無しさん@八周年
08/02/11 02:37:03 lUDkU1ux0
鯨を食わないのはあんたの食生活がさびしいから。

433:名無しさん@八周年
08/02/11 02:37:15 P1k/FPSK0
このスレは捕鯨利権団体のみなさんばかりですねw

調査捕鯨とやらにどれだけ税金使ってるかはヒミツですか?
そうですかw

434:名無しさん@八周年
08/02/11 02:37:19 xqQ5i9ok0
>>397
弱腰だからね

もしものときがきたとして
そのときになってからじゃ「鯨とっていい?」って言えないのさね

435:名無しさん@八周年
08/02/11 02:37:48 f30h97aO0


海上保安庁を派遣する必要性が出てきそうだ

日本も圧力に屈するわけにはいかんからな。

将来的にはオーストラリアとニュージーランドを日本が占領してやろう

それしか方法が無いようだ

436:名無しさん@八周年
08/02/11 02:37:50 An5oHFwM0
おれも、あまり鯨食わない(高いしw)けど、
意地でも食い続けてやるって気になったw

あのTV番組や、オージー政府の対応みてると。

437:名無しさん@八周年
08/02/11 02:40:21 kuw7XYYq0
>>397
害務省が関わってないからじゃね?

438:名無しさん@八周年
08/02/11 02:41:04 td/jurqf0
>>280
クリントン家も中国汚染されてるらしいね

中国は世界制服する気か!

439:名無しさん@八周年
08/02/11 02:41:20 P1k/FPSK0
仮に自分達に正当性があったとしても、
それが他人、世間様に不愉快な思いをさせる可能性が
ある場合は謙虚に自粛するもんだよ。
それが大人の社会。

それすらわからないコには鯨肉より教育が必要。

440:名無しさん@八周年
08/02/11 02:41:44 vNpnL/dJ0
>>433
エセ環境保護団体の資金源は?


441:名無しさん@八周年
08/02/11 02:41:46 lgyGjDw+0
>>433

公開されてるだろ?

税金が使われるのは、農政、漁業、畜産、多岐にわたる。
問題は、それが有効かどうかだ。

その点で堂々と持論を展開したらどうだ?
それなら誰もバカにしないだろうに。

442:名無しさん@八周年
08/02/11 02:42:10 lc9skC6+0
水産庁の親父さん、IWC総会で発言を求めて議長が「No!」と言いやがったら
「Yes!」と答えてがんがん主張してたよね。
外務省の官僚に爪の垢飲ませたい。

443:名無しさん@八周年
08/02/11 02:42:24 Nu5rRugX0
イアン・キャンベル豪州政府環境・自然文化遺産大臣は、2005年2月16日、以下の声明を発表

オーストラリアは議定書を批准していないことに罪悪感を抱く必要はなく、
環境保護における自国の功績を誇りに思って良い。

京都議定書のまつわる点で明らかなのは、参加国がそれぞれの目標を達成したとしても、
世界の温室効果ガス排出量は40パーセント増加するという事実である。
そして各国が目標達成することは実際不可能だ。

たとえオーストラリアが京都議定書に批准したとしても、何ら環境のためになることはなく、
オーストラリアの産業のいくつかが大打撃を受け、失業者が増えるだけだ。

URLリンク(www.australia.or.jp)


この言いぐさはどうかな?、次の動画を見て判断しましょう。

白豪主義オーストラリア
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(uk.youtube.com)
URLリンク(vision.ameba.jp)
Racist Australia: Racist Australian Media 虚偽の豪メディア
URLリンク(jp.youtube.com)

444:名無しさん@八周年
08/02/11 02:42:32 nBqk7SPd0
>>433
でっていう。


445:名無しさん@八周年
08/02/11 02:42:53 o2g622Qh0
オーストコリアのくせに太陽政策ができんのか!

446:名無しさん@八周年
08/02/11 02:42:59 mD5OmaL70
動物愛護団体は彼らの祖先が「人間」や「けもの」に対して
どういう理不尽な行いの結果得られた裕福な食生活を神聖だと勘違いしてるんだ?
自分たちだけが神の使いだとか妄信して暴力に訴えるのなら立派な「カルト」だなw

447:名無しさん@八周年
08/02/11 02:43:09 YBWW8KtI0
さすが日本、食の問題だけは一歩も退かないな
ほかはヘタレなのにw

448:名無しさん@八周年
08/02/11 02:43:38 /Mwtloq/0
詭弁のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

今回
4 反捕鯨は以外は全て利権団体関係者だ

寝てろ低脳


449:名無しさん@八周年
08/02/11 02:44:16 lgyGjDw+0
>>439

>仮に自分達に正当性があったとしても、
それが他人、世間様に不愉快な思いをさせる可能性が
ある場合は謙虚に自粛するもんだよ。


残念ながら国際政治の常識ではないな。
どこにそんな国があるんだね?

450:名無しさん@八周年
08/02/11 02:45:05 xqQ5i9ok0
そもそも食料危機が日本で起こったとしたら
周りの国々にとっちゃまたとない機会じゃない

戦後日本の食生活がどんだけ変わった?

鯨捕らせてくれるにしたって
どこかで譲歩強いられることになるんだろーぜ

451:名無しさん@八周年
08/02/11 02:45:44 1phKXX6d0
ていうかオーストラリア人は鯨も日本人も関係ないだろ

あいつらなんでこんなに怒ってるんだよ

わけのわからんやつらだぜ


452:名無しさん@八周年
08/02/11 02:45:51 Nu5rRugX0
外交を知らない日本

チャーチルの「第二次世界大戦回顧録」から

日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。笑みを浮かべて
要求を呑んでくれる。しかし、これでは困る。反論する相手をねじ伏せて
こそ政治家としての点数があがるのに、それができない。それでもう一度
無理難題を 要求すると、またこれも呑んでくれる。すると議会は、いままで
以上の要求をしろという。

無理を承知で要求してみると、今度は笑みを浮かべていた日本人が
まったく別人の顔になって、「これほどこちらが譲歩しているのに、そんな
ことをいうとは、あなたは話のわからない人だ。ここに至っては、刺し違え
るしかない」と言って突っかかってくる。

英国はその後マレー半島沖合いで戦艦プリンスオブウェールズとレパルス
を日本軍に撃沈され、シンガポールを失った。
日本にこれほどの力があったなら、もっと早く発言して欲しかった。
日本人は外交を知らない。



>反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数があがる

さすが、チャーチル。

453:名無しさん@八周年
08/02/11 02:46:16 P1k/FPSK0
>>441
ニュースチェックしてないの?
URLリンク(www.asahi.com)
asahiなのがアレだがw
それを差し引いても 調査捕鯨利権は 醜いもんだよ?

あ、ちなみに俺の立場はオーストラリアなんぞにグタグタ言われたくない。
しかしそれをニヤニヤして見てる日本国内の利権団体の方を何とかしろ
って立場だから。

454:名無しさん@八周年
08/02/11 02:46:29 tq21rZGe0
水産庁でばりばり戦ってきた人をオーストラリア大使にすれば
日本のメッセージが伝わり解決



455:名無しさん@八周年
08/02/11 02:47:48 04ydAic80
>>438
ある意味、中国は世界征服の野望を、一番現実的な手段で実現しようとしてる。
力では欧米に勝てないので、白人主義の軍門に下ったように見せかけて内側から浸食。

国民を愚民にすることで、政治をやりやすくしようというアメリカ方式では、この攻め手には対処できない。

この中国人どもの障害になるのはアメリカのWASPどもではなく、
既にその方法でアメリカに巣くうことに成功したユダヤたちだろうな。

456:名無しさん@八周年
08/02/11 02:47:50 vqQTSo1W0
>>451
鯨に膨大なエネルギー費やしてる暇と金は国内の環境問題に向けてほしいんだけどね。
鯨を見ると血が騒ぐというか、アングロサクソンの気質なのかもww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch