08/02/11 02:18:49 LnKRDLt80
例のビール会社のコマーシャルを見るまでは、鯨肉なんか食わなくていい、
大した利にならない捕鯨なんか止めてもいいんじゃない? と思ってたさ。
今はただオーストラリアへの反発心しかないw あのコマーシャルと
あのお笑い番組ね、日本人観光客へオモチャの銛を打ち込むやつ。あれが
決定打。日豪軍事同盟も上手く行かなかったしさ。
377:名無しさん@八周年
08/02/11 02:19:05 P1k/FPSK0
他国から言われたからやめるってのはシャクだが、
正直そこまで需要もないので捕鯨は辞めて良いと思う。
食糧難になったら再開すればいい。
そんときは誰に何言われようが食うものなけりゃしょうがないわけで。
378:名無しさん@八周年
08/02/11 02:19:18 FtsTJhzeO
>>369
そんなに沢山問題あるん?(´・ω・`)
379:名無しさん@八周年
08/02/11 02:19:37 LlRj13Du0
何かの利権に誘導したい人がいるようですね…
380:名無しさん@八周年
08/02/11 02:20:22 ZrzD+ceZ0
要するに調査捕鯨と称して商業捕鯨をしているから訴訟を起こすと。
やっと訴訟の意味が分かったけど調査してるんでしょ?
381:名無しさん@八周年
08/02/11 02:21:04 Nu5rRugX0
Kangaroo Massacre in Australia
オーストラリアにおけるカンガルー大虐殺
URLリンク(jp.youtube.com)
オージーの殺し方は、手荒いな。
382:名無しさん@八周年
08/02/11 02:21:23 YBWW8KtI0
つか、この日本とオーストラリアの敵対関係を望む奴らがいるみたいだなw
どこのどいつだーい?
383:名無しさん@八周年
08/02/11 02:21:51 tq21rZGe0
オーストラリアはあっさり中国の工作に落ちた国で
韓国以上に直球で知能は韓国よりはるかに下
ただ感情的プロパガンダと英連邦ってことろだけが少しやっかいだけど
384:名無しさん@八周年
08/02/11 02:21:58 2+ADZI2kO
>>362
国際社会が、理性と客観で動いていると、本気で信じてる奴って、気違いだろうな。
しょせん、勝てば官軍。強い者の感情と主観が、世界基準の理性と客観に祭り上げられるだけ。白人がどれだけの先住民を、殺してきたことか。
先進国とは、殺人好きの野蛮人の代名詞。
385:名無しさん@八周年
08/02/11 02:22:03 6/NCq71G0
ケビン・ラッド(Kevin Rudd)首相の卑劣さと約束破り、虚偽の羅列にはうんざりする。
オーストラリア国民も、このような嘘つきが首相を務めていることに怒りを感じないのか?
386:名無しさん@八周年
08/02/11 02:22:05 xXi+vH8X0
オーストラリアはオージービーフ売りたいだけだろ
387:名無しさん@八周年
08/02/11 02:22:21 jtTX3Xzt0
>>377
日本にもこういう馬鹿が多いから困るね。
俺だって鯨なんか喰わないよ。そういう問題じゃないのが分からんか。
388:名無しさん@八周年
08/02/11 02:22:43 vqQTSo1W0
>>377
鯨はアリの一穴だよ。一旦認めて、鯨を断念したら、既成事実が作られて、
別の海洋資源などについても文句を言ってくる。科学も何もなく、グリーンピースを
焚きつけてあおってやめさせようとする。
連中が「貴重」と認めてるものは一切捕らせてもらえなくなる。
389:名無しさん@八周年
08/02/11 02:23:02 f30h97aO0
>>377
バカが言うほど単純なもんだいじゃない、鯨を駆除しないと
魚が少なくなる
390:名無しさん@八周年
08/02/11 02:23:09 mfIRoRK70
コアラは轢き殺しまくりでも
鯨は必死に保護ですか
変な国だね
391:名無しさん@八周年
08/02/11 02:23:14 Nu5rRugX0
現首相は、一党独裁国家のシンパ
オーストラリア:新首相に就任するラッド氏は親中国派
URLリンク(mainichi.jp)
豪政界きっての親中国派とされる。
オーストラリア:総選挙 中国は労働党勝利を歓迎
URLリンク(mainichi.jp)
捕鯨監視・ラッド労働党党首は、より厳しい対応をとるよう政府に一貫して要求。
URLリンク(mainichi.jp)
AG:労働党が捕鯨監視で軍隊派遣を主張
【国際】 日本の捕鯨監視のため、軍隊派遣方針…オーストラリア・労働党
スレリンク(newsplus板)
亡命求める中国外交官、「豪州にスパイ1000人」
2005.06.06 Web posted at: 10:52 JST - CNN
URLリンク(www.cnn.co.jp)
【豪州】中国を真似てインターネットの検閲開始[01/02]
スレリンク(news5plus板)l50
ラッド氏は「妻もわたしも、中国には特別な愛着を抱いている。中国の国民も文化も大好きだ」・・・・
娘が今年、オーストラリア国内の中国系男性と結婚したことも明かした。
(Wikipedia他より引用)
392:名無しさん@八周年
08/02/11 02:23:16 vNpnL/dJ0
>>382
ここまでふざけたこと言っておいて
不問に伏せ、とでも言いたいのか?
393:名無しさん@八周年
08/02/11 02:23:56 YBWW8KtI0
オージーホエール買ってやるから持ってこいやw
394:名無しさん@八周年
08/02/11 02:24:53 mD5OmaL70
砂漠大陸オーストラリアの腐った家畜肉ってどれだけ地球と人体に厳しい肉商売なんだよ?
395:名無しさん@八周年
08/02/11 02:25:13 2hFKZ+eJ0
奴らの狙いは鯨じゃなくて南極だろ条項
>>188
396:名無しさん@八周年
08/02/11 02:25:16 LlRj13Du0
>>378
旱魃により小麦粉大凶作、オゾン層破壊による紫外線問題、石炭火力発電による大気汚染問題でCO2排出が世界一ぃぃ
環境問題だけでもこんな感じ
397:名無しさん@八周年
08/02/11 02:25:54 PCvmf73g0
なんで世界一の弱腰外交の日本がこうまでして必要のない鯨を捕り続けるんだろう?
日本政府が国民の為を思って、ここまで頑張るとは到底思えないし
需要も年々減少傾向に有って、いったい何の為の誰の為の捕鯨なんだろう?
と日本国民としては首を傾げるばかりだね
398:名無しさん@八周年
08/02/11 02:26:07 vqQTSo1W0
ああそうだ、鯨やイルカは膨大な海洋資源を食う。
オージーの漁師も、実はイルカを忌み嫌ってて、場合によっては、
銃で撃つ(威嚇だしばれないようにだろうけど)と聞いた。
399:名無しさん@八周年
08/02/11 02:26:14 P1k/FPSK0
>>387
どう考えてもそういう問題です。
>>388
例えばマグロもダメといってきたら、その時は無視すればいい。
クジラとマグロじゃ需要のケタが違いすぎる。
400:名無しさん@八周年
08/02/11 02:26:51 tq21rZGe0
仲良くするにしても
こんな態度されて、下手に妥協するとなめられるだけだ
こんなクジラ教の因縁に妥協の余地なし
401:名無しさん@八周年
08/02/11 02:27:14 lgyGjDw+0
>>377
とりあえず、今は米余ってるから水田全部潰すか?
輸入米で賄えるだろうし。
食料不足になったら、また稲作再開すればいいんだからさ。
なわけ、ねぇべな。
402:名無しさん@八周年
08/02/11 02:27:15 vbh1gsJl0
インドネシアにとっととやっつけてもらおうぜ
403:名無しさん@八周年
08/02/11 02:27:17 9/EAHR+j0
『豪政府からの抗議があっても中止しない。"調査捕鯨"の定義を教えてほしい』
なぜ日本政府はこう言い返すことができないのか?
404:名無しさん@八周年
08/02/11 02:27:28 LlRj13Du0
おっと間違えた。
>>396のCO2排出量は一人当たりの量が世界一。
CO2だけの国別排出量は1位アメリカ、2位中国でした。
405:名無しさん@八周年
08/02/11 02:27:42 k+uxp+AIO
もはや鯨を食べる食べない
商業か調査かの問題じゃなく、
国のメンツにかけて辞めるわけにはいかないな
406:名無しさん@八周年
08/02/11 02:28:19 VvYX47mK0
>>362
>>384
わかってて ID:b4NKk9+G0 に言ったんだが・・・
407:名無しさん@八周年
08/02/11 02:28:28 mD5OmaL70
鯨カルトに告ぐ
鯨の赤子を食い散らすシャチはかわいいのか?え?
408:名無しさん@八周年
08/02/11 02:28:35 tJIgjxTL0
捕鯨、鯨肉食は日本の誇るべき文化。
外国に言われてやめられるほど浅い歴史ではない。
409:名無しさん@八周年
08/02/11 02:29:29 GhnHK7aA0
ご苦労様です。と言わざるを得ない。
410:名無しさん@八周年
08/02/11 02:29:34 P1k/FPSK0
>>401
田は人の手が必要
海は人の手など不要
その違いもわからないか?
つか捕鯨で儲けてる特定の団体様の工作員ですか?w
411:名無しさん@八周年
08/02/11 02:29:36 4tc89PHhO
環境破壊が進んでいるオーストラリア内をどうにかしたら、中国並に酷いらしいね。
412:名無しさん@八周年
08/02/11 02:30:51 mD5OmaL70
羊の悲痛な鳴き声は聞こえないんだな・・・野蛮な白人
413:名無しさん@八周年
08/02/11 02:30:52 FtsTJhzeO
>>396
なるほど~
414:名無しさん@八周年
08/02/11 02:31:14 tq21rZGe0
>>397
君は在日オーストラリア人か、グリンピース関係者か、白人の犬か
論調が浮いてるね
415:名無しさん@八周年
08/02/11 02:31:54 An5oHFwM0
オーストラリア行ったことないけど、
TV番組で恥さらしにされたり、危険な目に会うところなら、やめといたほうがいいね…
416:名無しさん@八周年
08/02/11 02:33:14 RcPkyD5U0
大衆の“長い事続いてるからそろそろ交代してもいいんじゃないか?”
なんて適当な気持ちで政権を交代させてもらった元野党なんざ所詮こんなもんだわな
元与党がやってたことなんざ欠片も理解しようとせずに煽る煽るwww
417:名無しさん@八周年
08/02/11 02:33:42 tJIgjxTL0
>>410
>海は人の手など不要
笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
418:名無しさん@八周年
08/02/11 02:33:44 44HWFuwx0
オーストラリアの軍隊で日本の捕鯨船を爆撃すれば済むはなし。
さっさとやれば。
419:名無しさん@八周年
08/02/11 02:33:56 mD5OmaL70
動物学者に言わせればイカの知能は相当高いらしいぞw
420:名無しさん@八周年
08/02/11 02:34:29 x4N+E5XX0
ケヴィンは、威勢はいいが実は思惑外してテンパってるんじゃね?
たぶん口だけのヘタレ。元ミュージシャンらしいから長渕剛みたいなもんだろ。
何気に今週中に姿勢を変えて日豪関係強調してきたら笑うけどな。
421:名無しさん@八周年
08/02/11 02:34:39 2+ADZI2kO
>>414
名誉白人と呼ばれて喜んでいる、ニセ毛唐って、いるんだよな。世の中には。
422:名無しさん@八周年
08/02/11 02:34:55 1AwX7ECpO
日本ていじめられっ子だね
世界中からいじめうけて
どうなっちゃうんだか
423:名無しさん@八周年
08/02/11 02:34:55 jtTX3Xzt0
ID:P1k/FPSK0
痛い・・痛いよ、君。
もう鎮痛剤飲んで寝なさいな。
424:名無しさん@八周年
08/02/11 02:35:25 +XeFmCnK0
こんな記事を見ると
海外旅行するなら無意識にオーストラリアは避けちゃうな。
425:名無しさん@八周年
08/02/11 02:35:26 lgyGjDw+0
>>410
>田は人の手が必要
>海は人の手など不要
>その違いもわからないか?
おまえ捕鯨なめてるだろ?
捕鯨船の砲手が船長よりも高給取りだったのはなぜだ?
船長も船員も日本人で賄えたのに、長くわざわざノルウェー人を砲手に
雇ってたのはなぜだ?
クジラの解体は日本人でもやれたが、それとて伝統捕鯨の経験があっ
たからだぞ?
人の手など不要? バカぬかせ。
426:名無しさん@八周年
08/02/11 02:35:46 BooMxExb0
こいつの大好物は耳糞だからな
427:名無しさん@八周年
08/02/11 02:35:49 04ydAic80
>>399
背水の陣になるまで本気で戦おうとしない
そんなだから前世紀の日本は最悪まで追い詰められてからの戦争をする羽目になり、敗北した。
お前は歴史から何も学んでいないな。
428:名無しさん@八周年
08/02/11 02:35:52 /Mwtloq/0
ID:P1k/FPSK0
君は頭が悪いんだから寝てなさい
君に議論は無理だ
429:名無しさん@八周年
08/02/11 02:36:18 vNpnL/dJ0
>>399
エセ環境保護団体がマグロ反対で
工作してきたらどうすんだよ
430:名無しさん@八周年
08/02/11 02:36:37 QR5mi7Hn0
米からは属国として金を搾取され
中からはガス田を盗られ
韓からは対馬・竹島を蹂躙され
露からは平然と領空侵犯され
豪からは調査船の航行を制限され
431:名無しさん@八周年
08/02/11 02:36:47 5wd3k2cV0
オージー死ね
432:名無しさん@八周年
08/02/11 02:37:03 lUDkU1ux0
鯨を食わないのはあんたの食生活がさびしいから。
433:名無しさん@八周年
08/02/11 02:37:15 P1k/FPSK0
このスレは捕鯨利権団体のみなさんばかりですねw
調査捕鯨とやらにどれだけ税金使ってるかはヒミツですか?
そうですかw
434:名無しさん@八周年
08/02/11 02:37:19 xqQ5i9ok0
>>397
弱腰だからね
もしものときがきたとして
そのときになってからじゃ「鯨とっていい?」って言えないのさね
435:名無しさん@八周年
08/02/11 02:37:48 f30h97aO0
海上保安庁を派遣する必要性が出てきそうだ
日本も圧力に屈するわけにはいかんからな。
将来的にはオーストラリアとニュージーランドを日本が占領してやろう
それしか方法が無いようだ
436:名無しさん@八周年
08/02/11 02:37:50 An5oHFwM0
おれも、あまり鯨食わない(高いしw)けど、
意地でも食い続けてやるって気になったw
あのTV番組や、オージー政府の対応みてると。
437:名無しさん@八周年
08/02/11 02:40:21 kuw7XYYq0
>>397
害務省が関わってないからじゃね?
438:名無しさん@八周年
08/02/11 02:41:04 td/jurqf0
>>280
クリントン家も中国汚染されてるらしいね
中国は世界制服する気か!
439:名無しさん@八周年
08/02/11 02:41:20 P1k/FPSK0
仮に自分達に正当性があったとしても、
それが他人、世間様に不愉快な思いをさせる可能性が
ある場合は謙虚に自粛するもんだよ。
それが大人の社会。
それすらわからないコには鯨肉より教育が必要。
440:名無しさん@八周年
08/02/11 02:41:44 vNpnL/dJ0
>>433
エセ環境保護団体の資金源は?
441:名無しさん@八周年
08/02/11 02:41:46 lgyGjDw+0
>>433
公開されてるだろ?
税金が使われるのは、農政、漁業、畜産、多岐にわたる。
問題は、それが有効かどうかだ。
その点で堂々と持論を展開したらどうだ?
それなら誰もバカにしないだろうに。
442:名無しさん@八周年
08/02/11 02:42:10 lc9skC6+0
水産庁の親父さん、IWC総会で発言を求めて議長が「No!」と言いやがったら
「Yes!」と答えてがんがん主張してたよね。
外務省の官僚に爪の垢飲ませたい。
443:名無しさん@八周年
08/02/11 02:42:24 Nu5rRugX0
イアン・キャンベル豪州政府環境・自然文化遺産大臣は、2005年2月16日、以下の声明を発表
オーストラリアは議定書を批准していないことに罪悪感を抱く必要はなく、
環境保護における自国の功績を誇りに思って良い。
京都議定書のまつわる点で明らかなのは、参加国がそれぞれの目標を達成したとしても、
世界の温室効果ガス排出量は40パーセント増加するという事実である。
そして各国が目標達成することは実際不可能だ。
たとえオーストラリアが京都議定書に批准したとしても、何ら環境のためになることはなく、
オーストラリアの産業のいくつかが大打撃を受け、失業者が増えるだけだ。
URLリンク(www.australia.or.jp)
この言いぐさはどうかな?、次の動画を見て判断しましょう。
白豪主義オーストラリア
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(uk.youtube.com)
URLリンク(vision.ameba.jp)
Racist Australia: Racist Australian Media 虚偽の豪メディア
URLリンク(jp.youtube.com)
444:名無しさん@八周年
08/02/11 02:42:32 nBqk7SPd0
>>433
でっていう。
445:名無しさん@八周年
08/02/11 02:42:53 o2g622Qh0
オーストコリアのくせに太陽政策ができんのか!
446:名無しさん@八周年
08/02/11 02:42:59 mD5OmaL70
動物愛護団体は彼らの祖先が「人間」や「けもの」に対して
どういう理不尽な行いの結果得られた裕福な食生活を神聖だと勘違いしてるんだ?
自分たちだけが神の使いだとか妄信して暴力に訴えるのなら立派な「カルト」だなw
447:名無しさん@八周年
08/02/11 02:43:09 YBWW8KtI0
さすが日本、食の問題だけは一歩も退かないな
ほかはヘタレなのにw
448:名無しさん@八周年
08/02/11 02:43:38 /Mwtloq/0
詭弁のガイドライン
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
今回
4 反捕鯨は以外は全て利権団体関係者だ
寝てろ低脳
449:名無しさん@八周年
08/02/11 02:44:16 lgyGjDw+0
>>439
>仮に自分達に正当性があったとしても、
それが他人、世間様に不愉快な思いをさせる可能性が
ある場合は謙虚に自粛するもんだよ。
残念ながら国際政治の常識ではないな。
どこにそんな国があるんだね?
450:名無しさん@八周年
08/02/11 02:45:05 xqQ5i9ok0
そもそも食料危機が日本で起こったとしたら
周りの国々にとっちゃまたとない機会じゃない
戦後日本の食生活がどんだけ変わった?
鯨捕らせてくれるにしたって
どこかで譲歩強いられることになるんだろーぜ
451:名無しさん@八周年
08/02/11 02:45:44 1phKXX6d0
ていうかオーストラリア人は鯨も日本人も関係ないだろ
あいつらなんでこんなに怒ってるんだよ
わけのわからんやつらだぜ
452:名無しさん@八周年
08/02/11 02:45:51 Nu5rRugX0
外交を知らない日本
チャーチルの「第二次世界大戦回顧録」から
日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。笑みを浮かべて
要求を呑んでくれる。しかし、これでは困る。反論する相手をねじ伏せて
こそ政治家としての点数があがるのに、それができない。それでもう一度
無理難題を 要求すると、またこれも呑んでくれる。すると議会は、いままで
以上の要求をしろという。
無理を承知で要求してみると、今度は笑みを浮かべていた日本人が
まったく別人の顔になって、「これほどこちらが譲歩しているのに、そんな
ことをいうとは、あなたは話のわからない人だ。ここに至っては、刺し違え
るしかない」と言って突っかかってくる。
英国はその後マレー半島沖合いで戦艦プリンスオブウェールズとレパルス
を日本軍に撃沈され、シンガポールを失った。
日本にこれほどの力があったなら、もっと早く発言して欲しかった。
日本人は外交を知らない。
>反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数があがる
さすが、チャーチル。
453:名無しさん@八周年
08/02/11 02:46:16 P1k/FPSK0
>>441
ニュースチェックしてないの?
URLリンク(www.asahi.com)
asahiなのがアレだがw
それを差し引いても 調査捕鯨利権は 醜いもんだよ?
あ、ちなみに俺の立場はオーストラリアなんぞにグタグタ言われたくない。
しかしそれをニヤニヤして見てる日本国内の利権団体の方を何とかしろ
って立場だから。
454:名無しさん@八周年
08/02/11 02:46:29 tq21rZGe0
水産庁でばりばり戦ってきた人をオーストラリア大使にすれば
日本のメッセージが伝わり解決
455:名無しさん@八周年
08/02/11 02:47:48 04ydAic80
>>438
ある意味、中国は世界征服の野望を、一番現実的な手段で実現しようとしてる。
力では欧米に勝てないので、白人主義の軍門に下ったように見せかけて内側から浸食。
国民を愚民にすることで、政治をやりやすくしようというアメリカ方式では、この攻め手には対処できない。
この中国人どもの障害になるのはアメリカのWASPどもではなく、
既にその方法でアメリカに巣くうことに成功したユダヤたちだろうな。
456:名無しさん@八周年
08/02/11 02:47:50 vqQTSo1W0
>>451
鯨に膨大なエネルギー費やしてる暇と金は国内の環境問題に向けてほしいんだけどね。
鯨を見ると血が騒ぐというか、アングロサクソンの気質なのかもww
457:名無しさん@八周年
08/02/11 02:47:55 jtTX3Xzt0
>>433
まあ、何処にでも利権屋は居るわな。それは事実だ、否定しないよ。
でも今ここで問題なのは、それじゃないよね?
その程度の事も分からんなら、もうレスは要らんよ。
458:名無しさん@八周年
08/02/11 02:48:23 /Mwtloq/0
>>452
そのコピペチャーチルが馬鹿を披露しているようにしかみえない。
相手を見ずに自分本位の外交をやり大失敗した責任を日本に押し付けているだけでしょ。
459:名無しさん@八周年
08/02/11 02:48:32 7vk6Bbzj0
>一方でラッド首相は、日豪間には50年以上にわたる「第1級の」外交関係があるとし、2国間には
>「非常に多くの関係や連携」があると強調。日本は発展途上国に多額の援助を行うなど「世界で
>素晴らしいことをしている」とも述べた。その上で「ただこの点についてのみわれわれには意見の
>相違がある」と説明した。
この手の片方で刺しながら片方で誉める論調は慰安婦採決の時に聞き飽きたなー。
こう言えばお人好しの日本人はぐぅの音も出ないとでも思ってんだろうな。
ということでそれは間違ってるとオージーには形で示してやろう。
とりあえずG8にオーストラリア呼ぶの中止ね。
460:名無しさん@八周年
08/02/11 02:48:35 YgsJWkw00
アウトドアファッションの「パタゴニア」が反捕鯨テロリストのスポンサーだったことが判明!
スレリンク(dqnplus板)
パタゴニアはテロ支援の事実を暴露されて謝罪するどころか
「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と
公式見解の中で言い切っています。
テロ支援企業に対する不買運動にご協力下さい!
461:名無しさん@八周年
08/02/11 02:48:48 mD5OmaL70
鯨は愛せるけど人間は愛せないんだ・・・ダメダこりゃw
462:名無しさん@八周年
08/02/11 02:49:56 uBbL33ky0
★中国から工作員に至上命令「ネットウヨ共を何としても米英豪と敵対させるアル」★
欧米では捕鯨反対のふりをして日本を叩き、日本のネット上では、不自然なまでに捕鯨を支持して
欧米豪との対立を煽る特ア工作員
捕鯨に反対するのは白人の人種差別というやつはこれを説明してくれ↓
痛いニュース(ノ∀`):【中国】「日本の捕鯨に断固反対」98.90%、中国で強い反発
URLリンク(blog.livedoor.jp)
なぜかハングルで捕鯨に反対するオージー 。(背後に韓国系組織がいると思われる)
URLリンク(killkorea.iza.ne.jp)
☆今回の捕鯨問題の日豪サイバーバトルはシナチョンの姑息な分断工作でした。☆(コピペ推奨)
∧_∧
.. ./ 中\ ∧_∧
( `ハ´) nn <`∀´ >
 ̄ \ ( E). /  ̄
フ /ヽ ヽ_//\\_//\ <
463:名無しさん@八周年
08/02/11 02:50:56 nBqk7SPd0
>>453
俺はお前を尊敬しているが
お前の発言は頭悪すぎるし、論理的ではないし一般常識も知らないので賛同できないな。
464:名無しさん@八周年
08/02/11 02:51:59 vNpnL/dJ0
>>454
ことなかれ主義の日本の官僚の中では異色の存在
465:名無しさん@八周年
08/02/11 02:52:37 mD5OmaL70
捕鯨問題で開港を武力で迫ったのは一体どの「宗主国」なんだ?
陸上ほ乳類の肉食を何とも思わないお前ら帝国主義的牛肉屋が言うな
466:名無しさん@八周年
08/02/11 02:53:20 Ht0S00RhO
>>463
うはwwwwwww
きっつい皮肉wwwwwwwww
467:名無しさん@八周年
08/02/11 02:53:38 P1k/FPSK0
ちょwwお前ら、いつから天下りマンセーに転向したんだよ。
毎年10億円以上使いまくってる海外漁業協力財団
とかいう捕鯨利権団体の役員↓
理 事 長(常 勤) 嶌田 道夫 元水産庁長官
常務理事(常 勤) 粂 知文 元水産庁資源管理部審議官
理 事(非常勤) 石川 賢廣 元水産庁次長
理 事(非常勤) 中須 勇雄 元水産庁長官
理 事(非常勤) 畑中 寛 元日本鯨類研究所理事長
理 事(非常勤) 米澤 邦男 元水産庁次長 (元IWC日本代表)
理 事(非常勤) 澁川 弘 元水産庁研究部長
468:名無しさん@八周年
08/02/11 02:54:26 lgyGjDw+0
>>453
>ニュースチェックしてないの?
そのニュースでスレ立って散々議論されたろ?
赤字の補填とか、税金で支えるってのは、国益ならばやらなきゃ
ならん場合もあるだろ?むしろその為の税金だ。
で、その記事のどこが「利権」のニュースなの?
組織が肥大化したり硬直化すればこういった問題は出てくる。
しかし、だからと言って「捕鯨=利権」は短絡過ぎないか?
469:名無しさん@八周年
08/02/11 02:54:58 1phKXX6d0
たかが鯨なんて思ったらダメだ。
これは一種の脅迫なんだから、断固として戦え!
カーディシアに捕らえられて
三つあるライトを四つあると言えば
拷問から開放するといわれても
絶対に認めなかったピカードのようにな
470:名無しさん@八周年
08/02/11 02:55:19 2+ADZI2kO
きちがいだな、白人は
471:名無しさん@八周年
08/02/11 02:55:25 4tc89PHhO
中国に飼い馴らされた白人か~
472:名無しさん@八周年
08/02/11 02:55:34 P+uGIYcL0
オーストラリアの方が手詰まり感があるよね。
他の反捕鯨国においてもオーストラリアを前衛に立たせ、
一歩距離を置いたところから事態を軽く流している。
世界の問題はそんなことよりも経済問題の方が圧倒的に重要みたい。
ハワードのときのように玉虫色解決するのが得策だったんだが、
ここまで豪国内世論を煽ってしまえば退くに退けないだろうな。
473:名無しさん@八周年
08/02/11 02:57:18 mD5OmaL70
>>467
反捕鯨国のカルト利権屋も書けよw
そもそも「捕鯨問題」って何だったと思う
黒船って知っとるけw
474:名無しさん@八周年
08/02/11 02:57:32 xqQ5i9ok0
今はIWCのお墨付きがある
止めたらなくなる
食料危機になったからといって
ただで鯨捕らせてくれるほどお人よしな連中ばっかだとは思えない
475:名無しさん@八周年
08/02/11 02:58:28 c+5ZsgYR0
調査捕鯨を商業捕鯨を決め付けることは正しくない
476:名無しさん@八周年
08/02/11 02:59:43 04ydAic80
>>467
その10億円は無駄遣いなのか?
俺はちっっっっとも自分で調べる気が無いので、お前が説明しておくれ。
たぶん俺以外の人たちも大半はぜんっっっっっぜん興味無いと思うので、
啓蒙できるかどうかはお前の手にかかっているぞ。
ただしソース付きで論理的に頼む。
477:名無しさん@八周年
08/02/11 02:59:47 Gx/JLq5N0
ID:P1k/FPSK0
お前、死んでいいよ。
まずは国益を語れ、馬鹿者。
テロ行為をする相手に退いてどうする。
478:名無しさん@八周年
08/02/11 03:00:20 tq21rZGe0
日本企業はオーストラリアから拠点をインドネシアに移し
インドネシアの経済発展に力をいれるべき
経済が
インドネシア>>>>オーストラリアになると
潜在的に脅威を感じ、オーストラリアは日本に媚び売り出すよ
479:名無しさん@八周年
08/02/11 03:00:27 lgyGjDw+0
>>467
やれやれ捕鯨を肯定したら、
「ちょwwお前ら、いつから天下りマンセーに転向したんだよ。」 だとよ。
なーにが「ちょwwww」だバカちん。農家と稲作を守れと言ったら、農水省
天下りマンセーになるのかよ?レベル低すぎね?
480:名無しさん@八周年
08/02/11 03:00:34 mD5OmaL70
南極大陸の鯨の骨は一体誰の仕業なんだろうw
今さら調査捕鯨に噛み付く白人様の気が知れんわい
481:名無しさん@八周年
08/02/11 03:00:50 54T2VjJH0
冷やかしじゃなくて、
軍の船派遣するっていってなかったけ?
なんで、税関の船派遣?
他もつっこみどこ満載なんだけどw
例えば、
>日本政府からの要請があっても中止しないとの姿勢を示した。
なんで、中止要請するひつようがあるんかと
監視するのはオーストラリアのかって
妨害しないいのなら、中止要請出来ないだろ
482:名無しさん@八周年
08/02/11 03:01:02 vNpnL/dJ0
>>472
2,3行目、同意。
483:名無しさん@八周年
08/02/11 03:01:56 0WRSQY8j0
>>452
それもなんて言うかここん所良く見るんで思ったんだが
間違いを白状しておきながら謝らない言い訳をしているようにしか見えないんだよな
要するに
「私は確かに判断を誤ったが、謝らせたお前たちが悪い」
って言う稚拙な奴
大陸系の特徴というか…
要するに軍隊持ってそれなりに威嚇しないと真意が通じないほど馬鹿な相手なのかなと
484:名無しさん@八周年
08/02/11 03:02:02 2+ADZI2kO
宗教と人種差別の問題は根が深いからな。白人の野蛮さ傲慢さは今に始まったことじゃない。
485:名無しさん@八周年
08/02/11 03:02:04 jtTX3Xzt0
>>467
それはそれで追求すべき問題だよな、確かに。
でも、だから捕鯨をやめろって理屈はどうよ?
486:名無しさん@八周年
08/02/11 03:02:18 RB+XLw0J0
クジラ食わなくたっていいだろ、ってのはなかなか環境に悪い考え方だな。
いろいろ食ってた方がいいじゃん。
人類が畜産肉しか食わなくなったら地球ヤバいぞ。
オレは猿も犬も絶対食わないけど、食ってくれる奴がいるんなら、それは非常に良いことだ。
487:名無しさん@八周年
08/02/11 03:02:47 vqQTSo1W0
IWCだって、反捕鯨国が多数決をたてに日本に捕鯨中止を迫っていた。
それが日本の地道な票の掘り起こしで商業捕鯨再開認められそうになったとたん
多数決の問題ではない、とか言い出してもう無茶苦茶。鯨の問題では
民主主義も国際ルールもないんだよな、反捕鯨国は。
488:名無しさん@八周年
08/02/11 03:02:52 P1k/FPSK0
>>476
無駄遣いも何も天下り官僚の給与と退職金に消えてるだけだが?
だからとりあえず捕鯨中止してこういう団体を兵糧攻めにしろ。
んで壊滅してから捕鯨再開しようぜ。な?
他国のキチガイより自国の天下りジジィの方がどんだけ有害か。
489:名無しさん@八周年
08/02/11 03:02:59 Gx/JLq5N0
>>478
既に豪外相が媚を売りにきていたんだがw
この問題で日豪関係が悪化するのは困るらしい。
捕鯨問題ってのは、実は豪州の国内問題でもあるんだよな。
現与党が、強烈な反捕鯨。元与党が親日政府だったんだが、
「お前ら、選挙公約にしたんだから、やれるものならやってみろ」と煽り、
その結果がこれだよ┐( ̄ヘ ̄)┌
490:名無しさん@八周年
08/02/11 03:03:21 mD5OmaL70
有色人種を含めたほ乳類を殺しまくったのは一体誰の祖先なのか
まずそこから説明しろや・・・
491:名無しさん@八周年
08/02/11 03:04:19 pzOhK19U0
>>476
すでに借金たっぷりでね、調査捕鯨止めるに止められないのよ。なにせ、調査捕鯨のための団体ですから。
商業に切り替えることすらできないわけです。
492:名無しさん@八周年
08/02/11 03:04:28 xqQ5i9ok0
>>481
子供のケンカだって、口では
「殺すぞ!」とかゆーけど
実際には殺さないでしょ?
敵対国家でもない国に対して
いきなり、軍艦の派遣ってのは難しいでしょ
493:名無しさん@八周年
08/02/11 03:04:51 lgyGjDw+0
>>453
ちなみに、そのアカヒ新聞の記事な。
「調査捕鯨、懐もピンチ 国からの融資10億円返せず」って
タイトルがついてるけど、本文読んでみ?
火事などの不測の事態により、06年度決算では返済できなく
なったので分割で返済していくことになった、という内容だ。
朝日は日和り初めてるぞ。
494:名無しさん@八周年
08/02/11 03:05:16 2+ADZI2kO
>>452
白人がいかに、野蛮で傲慢な生き物か、よく物語ってるな。チャーチル。きちがいアングロサクソンの頭目らしいわ。
495:名無しさん@八周年
08/02/11 03:05:19 tq21rZGe0
他の白人国家なら対立しても少しは説得力ある事も言うし,
おとしどころも見つかるのが普通だ
オーストラリアの対応は異質
496:名無しさん@八周年
08/02/11 03:05:51 LSv2HbwH0
オーストラリア政府として日本にいちゃもんつけてくる気か?
497:名無しさん@八周年
08/02/11 03:06:01 lc9skC6+0
>>495
まさにオーストコリア
498:名無しさん@八周年
08/02/11 03:06:37 vNpnL/dJ0
>>488
え、何故この団体だけを問題視するのですか?
499:名無しさん@八周年
08/02/11 03:06:50 mD5OmaL70
>>492
海賊船を肯定するんだw
500:名無しさん@八周年
08/02/11 03:06:59 cgzOU5IF0
>>98
>商業捕鯨が問題というのなら
>まずノルウェーやアイスランドを標的にすべきではないのか?
>台湾やインドネシアもIWC未加盟で捕鯨してるぞ。
ノルウェーやアイスランドは基本的に近海でしか捕鯨してないし、
IWC未加盟の台湾やフィリピンやインドネシアもね。
日本の場合、豪国やニュージーランドに近い南極海で捕鯨をするから、
この手の国ににらまれているわけで
(鯨は賢い論以外にもホエールウォッチングの観点の反発がある)。
ちなみに、日本の捕鯨は南極海での捕鯨の比重も多いが
南極の海洋生物資源の保存に関する条約(日本も調印している)で
鯨はIWCの管轄とあり、
IWCに入らないと、南極内の捕鯨ができないジレンマがあるから、
日本は事実上脱退できなくなっている。
501:1000レスを目指す男
08/02/11 03:07:09 BZhY8+gN0
まあ、誰が見たって、調査捕鯨なんて偽善もいいとこだよね。
偽称大国だから、感覚が全然基地外ってるんだよね。
502:名無しさん@八周年
08/02/11 03:07:39 pzOhK19U0
>>498
そりゃあんた、調査捕鯨のスレだし・・・。
503:名無しさん@八周年
08/02/11 03:07:54 lBx9b7cS0
>>1
冷静に考えて捕鯨に強硬に反対することでオーストラリアや
オーストラリア国民になんの利益があるの?
504:名無しさん@八周年
08/02/11 03:08:17 jtTX3Xzt0
>>488
無理だな。
一度中止したら、革命的な事がない限り再開できないよ。
505:名無しさん@八周年
08/02/11 03:08:17 /Mwtloq/0
最近のグリーンピースはまともな論戦では勝負にならないので捕鯨賛成派=利権団体
と決め付けて話を進めようとしているようだな。
一般のネラーよりはるかに頭の悪いグリーンピースがみえみえの策略を仕掛けてきて何がしたいのだろう。
506:名無しさん@八周年
08/02/11 03:08:44 7bEZFSDl0
オージー牛の輸入禁止とオーストラリアへの渡航禁止をやろうぜ
507:名無しさん@八周年
08/02/11 03:09:04 NcaGTCxV0
>>485
そこの団体による捕鯨活動自体が無意味に金使うだけだから問題なんよ
別のちゃんとした科学班がやる分には問題ない
508:名無しさん@八周年
08/02/11 03:09:08 tq21rZGe0
中国が年々もかけてオーストラリラの政権転換計ったように
日本も5年、10年単位でインドネシアの国力アップに協力していけばいい
潜在的に日本を見下すことが分かった今、なおさら必須だ。
509:名無しさん@八周年
08/02/11 03:09:09 xqQ5i9ok0
>>499
?
俺はしてないよ?
510:名無しさん@八周年
08/02/11 03:09:10 lgyGjDw+0
>>488
農水利権を根絶する為にいったん日本の稲作全廃しようぜ。な?
壊滅したら稲作再開すりゃいいって、どこまでお目出度いだ君は。
水清ければ魚棲まずという諺は知らんか?
511:名無しさん@八周年
08/02/11 03:09:10 D5jbUNEa0
オージーの目的は何だ?
鯨から感謝状でももらうつもりか?
512:名無しさん@八周年
08/02/11 03:09:42 Gx/JLq5N0
>>503
連中、観光で鯨見学やってるじゃん。
だから、鯨に対して異様な親近感を持っているんだよな。
ただそれだけ。
513:名無しさん@八周年
08/02/11 03:09:46 o8C5qMNb0
なんかサミットに呼ぶなんてバカなこと言ってなかったっけ?
514:名無しさん@八周年
08/02/11 03:10:38 P1k/FPSK0
だから逆に考えろ、それだけ外交がクソな日本がなぜ
かたくなに捕鯨を守ってるか。
本当に日本の国益の為だと思ってるのか?
そんな事信じてるのか?
ちげーよww
「天下り利権が全て」なんだよ、いい加減気づけ。
それを対オーストラリアみたいに煽られて釣られるな。
515:名無しさん@八周年
08/02/11 03:10:45 jY5fSc170
何で日本がこんなに周りの国々に嫌われてるのか分からない
実は日本ってそうとうヤバイ国なのか?
516:名無しさん@八周年
08/02/11 03:11:12 PwENvzUy0
シーシェパードは、大干ばつで悲鳴をあげているカンガルーを、
絶対に助けない。
日本の官僚や自民党議員同様、金にならない事には興味がないから。
517:名無しさん@八周年
08/02/11 03:11:39 tq21rZGe0
インドネシアも捕鯨してるのかよw
ただ日本が舐められてるだけじゃん
518:名無しさん@八周年
08/02/11 03:12:03 Gx/JLq5N0
>>514
日本が調査捕鯨をしている理由が分かってないな、お前
519:名無しさん@八周年
08/02/11 03:12:24 P+uGIYcL0
>>489
豪の経済は、基本的に”資源を売る”と”観光”で成り立っているからねぇ。
資源に関しては短期で移り変わりはしないが、
観光はかなりダメージ喰らうんじゃないかな!?
日本人客観光誘致キャンペーンを力入れて展開していただけに。
この問題で俺は豪人と話し合ったことは無いが、
もし相手がヒステリックな反応したら、
『NZや中国人の観光客を誘致すればいいじゃん♪』
ってぐらいのアイロニーはくれてやろうと思うのですがねw
(OZって、NZや中国人が国内で幅きかすのをうざがっている)
520:名無しさん@八周年
08/02/11 03:12:52 mD5OmaL70
海賊行為を肯定してる連中ってテロも肯定してるんだろうな・・・
こいつらの言う「人権」とか「法」ってなんだ???
野生動物のみが「神」なのか???
なんなんだこの特別な人間気取りの連中は・・・
521:名無しさん@八周年
08/02/11 03:12:51 lgyGjDw+0
>>505
ちょっと前までは、クジラは知能が高いとか親子愛があるとか
そんな事を言ってたんだよな。
欧米ではまだ通用する理屈だが、2chでは流石に通用しなく
なった。そこで「調査利権問題」を持ち出した。
叩けばホコリが出ない産業はないからな。しかし、ごまかしの
理屈に過ぎない。利権がなくたって、どのみち反対なんだから。
522:名無しさん@八周年
08/02/11 03:12:53 3P/USOU00
オーストラリアは、日本の調査捕鯨を
「日本の調査捕鯨は、調査捕鯨の名を借りた商業捕鯨だ」
と主張しているわけだが、その根拠は
「殺した鯨の肉を店頭で販売しているから」
ということらしい。
これで国際捕鯨委員会の加盟国だっていうんだから笑える。
冗談のつもりで言ってんなら、笑えない冗談だけどな。
523:名無しさん@八周年
08/02/11 03:12:57 PgiDrr2SO
調査捕鯨なら、なんで食用にする位たくさん殺すんだぜ?意味不明。さすがジャパン。見えない利権にはさからえないW
524:名無しさん@八周年
08/02/11 03:13:00 xqQ5i9ok0
>>515
そー見えるだけ
利益、信条が異なれば争うことはなくならない
525:名無しさん@八周年
08/02/11 03:13:01 U3/LGeka0
捕鯨に関しては共産党も賛成だからな。
526:名無しさん@八周年
08/02/11 03:14:01 o2g622Qh0
>>516
「シー」シェパード故に陸地はスルー
527:名無しさん@八周年
08/02/11 03:14:34 r1YtQmif0
ラッド首相
大学で中国語を専攻。北京語がペラペラ
子供は3人。
長女は中国人と結婚。
息子2人も中国へ留学
528:名無しさん@八周年
08/02/11 03:14:40 P1k/FPSK0
はぁ・・・お前らアホだなぁ。
農水省の役人がお前らを応援してくれてるよきっと。
「俺の天下り先存続の為にもっとやれ」ってな・・
何度も言うが、他国のキチガイなんかほっとけって。
529:名無しさん@八周年
08/02/11 03:14:42 WZWiQ50W0
牛を殺すな!
牛と鯨の命の違いについて、鯨の何十倍以上の牛を殺してきた
オーストラロピテクス原人の首相は日本に対して、説明責任が
あると思うが。
530:名無しさん@八周年
08/02/11 03:14:42 2+ADZI2kO
>>520
日本人が、白人でもキリスト教でもないから、嫌いなんだろ。
531:名無しさん@八周年
08/02/11 03:14:53 0WRSQY8j0
>>513
米、日、インド、豪の4ヵ国同盟で合意してたからね
何故中国が必死になって豪を犬にしたのがわかるだろ?
完全な包囲網が出来つつあったからね
532:名無しさん@八周年
08/02/11 03:14:58 pzOhK19U0
>>515
うんw欧米とは水と油だし、シナチョンと仲良くできると考えてるバカが多いが実際食い物にされて
ケツの毛まで抜かれてます。脱亜も失敗・入欧も失敗です、ほんとうに(ry
533:名無しさん@八周年
08/02/11 03:15:09 Gx/JLq5N0
>>521
そもそも国際問題を、国内問題と絡めて語るってのが痛いんだよなw
ID:P1k/FPSK0は馬鹿にも程がる。
マジで死ね。
534:名無しさん@八周年
08/02/11 03:15:15 xqQ5i9ok0
>>522
取った鯨の有効活用は義務ですからな
535:名無しさん@八周年
08/02/11 03:15:31 YhkMrxY1O
つーか、IWCに許可貰って捕鯨してるから。
文句言うならIWCへ。
536:名無しさん@八周年
08/02/11 03:15:48 sysoU60b0
別に監視船そのものに抗議したわけじゃないと思うんだが・・・
したの?
537:名無しさん@八周年
08/02/11 03:16:00 6822W+nV0
ストーカー規制法でしょっ引いとけ
538:名無しさん@八周年
08/02/11 03:16:28 3P/USOU00
>521
反捕鯨利権への批判が高まる引き金になっちゃって、
結果としては藪蛇だったみたいだけど。
539:名無しさん@八周年
08/02/11 03:16:31 lc9skC6+0
>>528
うん、他国のキチガイはほっといて粛々と調査捕鯨だなw
540:名無しさん@八周年
08/02/11 03:16:55 lgyGjDw+0
>>514
>本当に日本の国益の為だと思ってるのか?
そんな事はどーでもいいんだよ。
忠君であろうがなかろうが、動機が不純であろうが、
日本に必要なのは戦力なんだから。仕事をしてくれりゃ
いいんだ。
利権問題は商業捕鯨が再開した時に締め上げてやれば
いいだろ。
541:名無しさん@八周年
08/02/11 03:16:56 1WnFMIff0
>>512
牧場へ見学に行って牛見た後は
バーベキューしないのか
542:名無しさん@八周年
08/02/11 03:17:41 tq21rZGe0
>>527
こういうあからさまなやつはオーストラリアのためにも
死刑でいいと思うけどな
543:名無しさん@八周年
08/02/11 03:18:17 Io9cWHR40
こいつらほんと感情の押し付けだけだな
544:名無しさん@八周年
08/02/11 03:18:55 Gx/JLq5N0
>>542
現政権の環境大臣は元グリーンピースの理事の肩書きを持ってるんだぜw
545:名無しさん@八周年
08/02/11 03:19:00 pzOhK19U0
>>541
OGは、家畜のほうが多いから牧場いくまでもなくそのへんウロウロしてるだろ牛さんがw
546:名無しさん@八周年
08/02/11 03:19:06 Shg49bltO
>>325
ちょっwwwそれマジ~?!ニコラス・ケイジはてっきり相手がチョン女と知った上で
結婚したと思ってたから、すげーオッサンだなぁ(苦笑)とは思ってたんだが…σ(^◇^;)
547:名無しさん@八周年
08/02/11 03:19:45 2+ADZI2kO
>>543
こいつら自分の方が、理性的だと考えている
548:名無しさん@八周年
08/02/11 03:19:48 /Mwtloq/0
>>522
そうそう。
だからID:P1k/FPSK0やID:PgiDrr2SOは明らかに頭の悪い主張を繰り返し、
完全に論破されるが決して負けを認めない。
延々’捕鯨利権’のコピペの繰り返し。
反捕鯨派の頭の悪さの格好のサンプルとしてちょうどいい。
一説によると反捕鯨派が鯨を神聖視するのは鯨は彼らよりも賢いかららしい…
549:名無しさん@八周年
08/02/11 03:19:55 Y8hCy4fZ0
>>535
IWCから許可は必要あるの?
それぞれ勝手に調査捕鯨の許可証は出せるのでは?
550:名無しさん@八周年
08/02/11 03:20:00 5dCmp0Vb0
2chにもグリーンピースが来るようになったか
Wikipediaに沸いてるのは有名だったがこっちまでとはな
551:名無しさん@八周年
08/02/11 03:20:05 nBqk7SPd0
調査捕鯨利権とか吠える奴はホエールウォッチング利権には触れないのか?
鯨さんはストレス感じて怒ってるぞ?
552:名無しさん@八周年
08/02/11 03:20:18 P+uGIYcL0
>>521
って言うか、
捕鯨の調査利権から攻めようとしたら
反捕鯨の利権がすっぱ抜かれると言った
ポルナレフになったようなもんでしょうかw
553:名無しさん@八周年
08/02/11 03:20:26 0WRSQY8j0
>>541
そういや北海道に行って牧場で羊見た後ジンギスカン食ったな
うまかったなー
554:名無しさん@八周年
08/02/11 03:20:37 lgyGjDw+0
>>523
少しは勉強しろよ。調査捕鯨は純粋に調査の側面もあるけど、
日本の商業捕鯨一時停止を呑んでもらう為の妥協案でもあった。
だから商業捕鯨の代替という側面があるのは当然。
>調査捕鯨なら、なんで食用にする位たくさん殺すんだぜ?意味不明。
意味不明なのは、おぬしが無知だからだ。
555:名無しさん@八周年
08/02/11 03:20:41 mD5OmaL70
でさ、有名な動物学者が真顔で推測してる未来の地球って知ってる?
彼らはイカの知能を認めてるんだぞ
だいたい鯨カルトは鯨とイルカとシャチを愛玩動物並みに扱ってないか
野生動物が神様だなんて、マヤ文明などを惨滅した連中の子孫がどの顔で言ってるんだよ?
556:名無しさん@八周年
08/02/11 03:21:01 KWoCMho90
鯨は賢いのにオージーときたら・・・
557:名無しさん@八周年
08/02/11 03:21:01 xqQ5i9ok0
>>512
改めて考えると確かにみょーな話に思えてこないでもない……
何度か牧場には行ったことあるけど昼飯は
そこでジンギスカン喰うのがお決まりのコースだったな……
558:名無しさん@八周年
08/02/11 03:21:13 jY5fSc170
じゃあ天下りがなくなれば国内は解決じゃん
やった これで勝つる
559:名無しさん@八周年
08/02/11 03:21:14 pzOhK19U0
>>546
ニコラスケイジの子供の画像、100%チョンだったお。嫁も完全なチョン、あんなもん日本人と信じるってアホスw
560:名無しさん@八周年
08/02/11 03:21:57 tq21rZGe0
豪の前政権は日本と本当に上手くやってたのにな
今回の騒動は国の工作に落ちたオーストラリアの自業自得だと思うけど
日本も人事ではない。
561:名無しさん@八周年
08/02/11 03:22:19 2+ADZI2kO
>>515
国際社会なんて精神異常者の集まりだからな。
562:名無しさん@八周年
08/02/11 03:23:48 PgiDrr2SO
捕鯨国のせいでクジラが絶滅してもいいのか?つうかアボリジニがどうしたって?関係ないだろー。日本は戦争で何人殺したかしってるか?すべての平和行事を否定できるよ
563:名無しさん@八周年
08/02/11 03:23:53 3P/USOU00
>548
>一説によると反捕鯨派が鯨を神聖視するのは鯨は彼らよりも賢いかららしい…
連中が鯨を神聖視する理由は知らんが、
彼らが鯨よりも愚かだっつー事は間違いないな。
564:名無しさん@八周年
08/02/11 03:24:42 54T2VjJH0
なんだよ、調査捕鯨が利権ってマジで言ってたんだw
クジラの利権なんて、日本の他の利権と比べれば
あってもゼロに限りなく近いだろ
だれも、そんなとこ気にしない
565:名無しさん@八周年
08/02/11 03:24:59 Omch+9mp0
なんで捕鯨したらいかんの?
絶滅危惧種だから?何鯨が何頭くらい居んの?
公式に説明とかあんの?
止めろの声以外わからない。
566:名無しさん@八周年
08/02/11 03:25:00 jtTX3Xzt0
連中は神に感謝はしても、糧になった命には感謝しないだろ。
ここが感情的擦れ違いの原点かもね。
オージーが牛の供養をしてるなんて想像もできんわ。
567:名無しさん@八周年
08/02/11 03:25:02 mD5OmaL70
だいたい鯨神社なんて暴力と金で解決しようとする大陸人に説明しても無駄だしな・・・
568:名無しさん@八周年
08/02/11 03:25:27 d+2WlrGg0
オーストラリア・ツアーにも
牧場行って、オージービーフでバーベキューって
あるんじゃね
569:名無しさん@八周年
08/02/11 03:25:51 /Mwtloq/0
>>562
つまり絶滅しないのならば捕鯨をしてもいいのですね。
570:名無しさん@八周年
08/02/11 03:26:11 7bEZFSDl0
調査捕鯨やるための予算が少なくて赤字だとか言ってなかったっけ?
571:名無しさん@八周年
08/02/11 03:26:50 5dCmp0Vb0
あー鎖国してーw
572:名無しさん@八周年
08/02/11 03:26:51 o2g622Qh0
>>563
その彼らに下に見られたアボリニジが不憫でならぬ(ノTДT)
573:名無しさん@八周年
08/02/11 03:26:51 0WRSQY8j0
>>564
中共の手先の政党ってこんな論理展開なんだろうかねえ?
困ったもんだ
574:名無しさん@八周年
08/02/11 03:27:06 pzOhK19U0
>>566
そりゃ、仏教じゃねえしな・・・。
>>567
神道でもねえし。
575:名無しさん@八周年
08/02/11 03:27:38 jY5fSc170
↓俺が調査捕尻してやるよ
576:名無しさん@八周年
08/02/11 03:27:43 mD5OmaL70
>>562
「粛正」とか「せんそー」の意味って知らないんだw
バカですかwww
577:名無しさん@八周年
08/02/11 03:27:53 xqQ5i9ok0
>>562
絶滅しないように
鯨がどんだけいるか調査してるんでしょ
578:名無しさん@八周年
08/02/11 03:27:55 NcaGTCxV0
ウチだけ正しいw
他国がキチガイww
中東(クウェート)極悪www
オーストラリア氏ねwwww
韓国って正しくね?wwwww
どうみてもチョソの工作員が蔓延ってます
579:名無しさん@八周年
08/02/11 03:27:56 lgyGjDw+0
>>562
戦争になれば人は死ぬもんな。オーストラリア兵はイラクで一人も殺して
なかったっけ?
オーストラリア兵のせいでイラク人が絶滅してもいいのか?
580:名無しさん@八周年
08/02/11 03:28:05 WZWiQ50W0
IWCチャンピオンは、萌える男根アントキノ猪木に決定しました。
「電気があれば テレビも見れる」
581:名無しさん@八周年
08/02/11 03:28:12 2+ADZI2kO
>>566
日本は、もののあはれを知る文化で。命をいただくなんて発想はないだろうな、白人には。
582:名無しさん@八周年
08/02/11 03:28:42 UPSTAdjo0
>>515
世界に誇れる憲法9条があるからに決まってるじゃないかw
何言われてもペコペコ頭下げて、ニコニコ金差し出して60年
そりゃこうなるってw
583:名無しさん@八周年
08/02/11 03:29:52 P+uGIYcL0
ブリスベンで調査捕ゲイやったらワンサカいるよw
584:名無しさん@八周年
08/02/11 03:30:07 vwdXNvKa0
>>562
基地外発言でモテモテだな。
585:名無しさん@八周年
08/02/11 03:30:09 mD5OmaL70
>>574
大陸人には理解出来ないまで読んだ
586:名無しさん@八周年
08/02/11 03:30:47 WMquObRw0
そもそも抗議する必要性も無ければ相手にさえなっていないだろ
第一豪州の船が邪魔しただけで国際問題だから
本来なら環境保護団体の船自体も拿捕しても文句言えない状況なのに
日本政府が無能だから無事に済んでるだけなんだが
587:名無しさん@八周年
08/02/11 03:31:06 WZWiQ50W0
元気ですか!
「便器があれば ウンコができる」
588:名無しさん@八周年
08/02/11 03:31:09 WQxF+/RU0
つまりだな、理科のお勉強でじゃがいもを校庭で育てました。
観察日記もみんなでつけました。
それで、収穫したじゃがいもをコロッケにして食べたら野蛮人、文明人は
ゴミ箱に捨てるべき。
こういうことなのじゃ。
589:名無しさん@八周年
08/02/11 03:31:26 tq21rZGe0
アボリニジのこと言ってもあいつら馬鹿だから反省しないだろ
クジラであんまり揉めると損得の利害関係に影響あるよと分からせるのが一番
590:名無しさん@八周年
08/02/11 03:31:29 PgiDrr2SO
調査捕鯨の名を借りた商業捕鯨ね。抜け道みたいで卑怯な感じだな。それは外国が文句言うのもあたりまえ。チョン並の屁理屈と理解されてもしょうがない
591:名無しさん@八周年
08/02/11 03:31:38 pzOhK19U0
>>585
仏教は大陸から来たんだろ?OGは島だぜw
592:名無しさん@八周年
08/02/11 03:32:00 5dCmp0Vb0
なにを食べるにしても罪悪感はあるわけでそれでも喰わないといかんわけで
神様が食い物としてつくった生き物だとか考える人の脳みそはよくわからんね
593:名無しさん@八周年
08/02/11 03:32:05 7bEZFSDl0
562ってわかりやすい釣りだな
針もハリスもミエミエだぜw
594:名無しさん@八周年
08/02/11 03:32:24 3P/USOU00
>565
まあ、反対する人は、それぞれ自分勝手な理由で反対しているからね、
「日本の捕鯨に反対する会」みたいな会が公式な反対理由を掲げているわけじゃない。
共通しているのは、「鯨取るのを止めろ」だけだからな。
まあ、理由としては概ね以下の内容で、あとはその組み合わせ
鯨は可愛いからだよ
鯨は知能があるからだよ
鯨は人間の友達だからだよ
鯨は絶滅の危機にあるからだよ
鯨捕らなくても困らないからだよ
鯨の殺し方が残虐だからだよ
鯨食べるなんて野蛮人のすることだよ
野生動物は保護しろよ
南氷洋のサンクチュアリで捕鯨するなよ
調査捕鯨とは名ばかりで禁止されてる商業捕鯨だよ
殺さなくても鯨の調査できるよ
鯨食わないで牛輸入しろよ
反捕鯨は外交カードだよ
反捕鯨で選挙を乗り切るよ
反捕鯨で視聴率アップだよ
反捕鯨で寄付金(印税)ガッポガッポだよ
皆が捕鯨に反対しているからだよ
日本人の癖に生意気だよ
595:名無しさん@八周年
08/02/11 03:32:38 lgyGjDw+0
>>562
ホント、お前らの祖先イギリス人は戦争で何人殺したんだよ。
七つの海を支配したんだから、そうとうお盛んだったんでしょうなぁ。人殺し。
596:名無しさん@八周年
08/02/11 03:32:42 0WRSQY8j0
>>591
オーストラリア"大陸"ですが何か?wwww
597:名無しさん@八周年
08/02/11 03:34:01 mD5OmaL70
>>591
仏教と神道の違いが分からない大陸人まで読んだ
598:名無しさん@八周年
08/02/11 03:34:36 pzOhK19U0
>>592
そう考えないと屠ったり解体したり出来ないからでは?
>>596
島でいいよ、あんなトコw
599:名無しさん@八周年
08/02/11 03:35:30 jY5fSc170
>>594
南氷洋のサンクチュアリで捕鯨するなよ
これが反論できない
600:名無しさん@八周年
08/02/11 03:35:32 0WRSQY8j0
>>596
後、ついでに言うと今の豪州人はアングロサクソン系の移民が中心では?
思いっきり大陸系ですね
601:名無しさん@八周年
08/02/11 03:35:42 xqQ5i9ok0
>>590
「鯨は絶滅寸前だ! 増えてるってんなら証拠を出せ!!」
って言っといて、
証拠集めんのを批判する
これこそ卑怯
602:名無しさん@八周年
08/02/11 03:35:47 6kGaa3OP0
>>565
豪州は捕鯨そのものに反対はしていない
ただ、日本が捕鯨をすることが気に入らないだけ
根底には白人優位黄色人種蔑視の風潮がある
603:名無しさん@八周年
08/02/11 03:36:33 2+ADZI2kO
>>592
まったく、世界にキリスト教がなきゃな。これほど、殺伐としてないのに。
白人こそ、イルカ以下の害獣だよ、たぶん。w
604:名無しさん@八周年
08/02/11 03:36:54 OQjOfAxD0
またシェパードのテロ工作員の回収任務か。
おつかれさん。
605:名無しさん@八周年
08/02/11 03:37:23 6yI0Hrfg0
オーストコリアって旱魃や砂漠化で大変なんだろ。
いやあ、まじでシナ・チョン・オーストコリアの
国土崩壊へのチキンレースだな。
どこが最初に潰れるかな? リアル北斗の拳の世界だな。
606:名無しさん@八周年
08/02/11 03:38:12 3P/USOU00
>599
南氷洋のサンクチュアリは商業捕鯨を制限するものであって、
拡大解釈をして調査捕鯨の制限に利用しようとするのは不当。
気に入らないなら国際捕鯨委員会を脱退しないさいってこと。
607:名無しさん@八周年
08/02/11 03:38:46 7bEZFSDl0
>>565
調査捕鯨の対象のミンク鯨は絶滅危惧種じゃないハズだが
608:名無しさん@八周年
08/02/11 03:38:55 v00K4F+d0
18世紀にオーストラリアを侵略して建国した国が南極の警察気取りですか。
領土も資源もあっていいご身分ですね。
609:名無しさん@八周年
08/02/11 03:39:05 mD5OmaL70
好き放題やるのが「自由大陸」だってさ・・・さすが移民w
610:名無しさん@八周年
08/02/11 03:39:42 qL1acdhuO
>>605
北斗の拳のモデル…マッドマックスはオーストこリア
611:名無しさん@八周年
08/02/11 03:40:15 5dCmp0Vb0
>>598>>603
なんらかの形で肯定しないとやっていけなかったってことかもしれないけどね
ここまで開き直られるとさすがに悲しいもんだ(´・ω・`)
612:名無しさん@八周年
08/02/11 03:40:28 A5UfX9z00
もういらんだろ、調査
十分データ取れたんじゃないの
613:名無しさん@八周年
08/02/11 03:40:28 jY5fSc170
>>606
あんがと
614:名無しさん@八周年
08/02/11 03:40:37 0WRSQY8j0
>>606
IWCしちゃうと白屑豪はサンクチュアリの権利も失効するのでは?
615:名無しさん@八周年
08/02/11 03:40:38 2PE491iZO
平和的に解決出来る方法は無いのか?
調査捕鯨した命をも尊び捨てず食べたら良い事でしょ。
なんで、こんなにしつこいの?
私はラッセンの絵が好きだしホェールウォッチングも雄大で素敵だと思うけど、
小さい頃食べてたし食べれるよ。
他国の文化を壊す政策とらなきゃイケない程のこと?
カンガルーも間引きしないとダメなんでしょ?
理解してるよ!
隣の朝鮮に犬鍋有ってもほっときゃ良いし。
なんで感情じゃなく理論で見てくれないんだよ><、
豪は一回行ってみたい国なのに
あんな日本人虐殺CMのYOUTUBE見たら物怖じしちゃうよ。
コアラ抱っこしてみたいなぁ(っ_;)
616:名無しさん@八周年
08/02/11 03:40:48 faUr1q+U0
もし日本が調査捕鯨止めたら、反捕鯨団体はどうすんだろうね。
617:名無しさん@八周年
08/02/11 03:42:16 RmSejC1D0
>>612
商業捕鯨再開しても問題ないってデータ取れたけど
反捕鯨国が捏造データニダ!!と認めない
618:名無しさん@八周年
08/02/11 03:42:22 tq21rZGe0
歴史の浅い移民国家オーストラリアは他国の分化尊重すらできない野蛮人
唯一の心のより所が白人優越思想か,どんどんおちょくって
その白人優越思想をゆらがせ日本人は怖いと思わせたほうがいいよ
619:名無しさん@八周年
08/02/11 03:42:43 7bEZFSDl0
>>612
つまり商業捕鯨に移行しろってことか?
620:名無しさん@八周年
08/02/11 03:42:45 pzOhK19U0
>>611
日本は肯定せずに、食うか食わないかで議論するからねえ。話噛み合わなくて当たり前なんだよね・・・。
621:名無しさん@八周年
08/02/11 03:42:52 UPSTAdjo0
>>616
次は鮪、その後は…
「目的」は日本叩きなんだから「手段」はどうでもいいw
622:名無しさん@八周年
08/02/11 03:43:04 jtTX3Xzt0
>>590
確かに初手をミスってるよな。だから迂闊にヘタレちゃ駄目なんだって。
623:名無しさん@八周年
08/02/11 03:43:19 4lllwYeGO
今日鯨の刺身食べたんだけど臭くてまずかった
やっぱマグロや馬刺しの味にはかなわないよ
624:名無しさん@八周年
08/02/11 03:44:07 lgyGjDw+0
>>612
商業捕鯨再開を決断できるだけのデータ持って来いって
言われてるんだろ?
IWCが満足するまでやるしかない。
625:名無しさん@八周年
08/02/11 03:44:09 2+ADZI2kO
>>608
そもそも海賊国家のイギリスの中でも、さらに手に負えない犯罪者の集団だからな。当時のアポリジニは不幸だよ。
きちがいアングロサクソンの中でも、とびっきりのイカれた奴ら。狩りの獲物とか、凄まじいわ。
626:名無しさん@八周年
08/02/11 03:44:27 A5UfX9z00
>>619
そうだよ
問題あるか?
627:名無しさん@八周年
08/02/11 03:44:28 RmSejC1D0
最近スーパーで売ってるマグロの赤身がまずい
やっぱ種類が数年前と変わったのかな。メバチとかキハダとか。
628:名無しさん@八周年
08/02/11 03:44:56 mD5OmaL70
>>612
「調査」を義務づけてるのは人間を含めたほ乳類乱獲の限りを尽くした「反捕鯨国」
「彼ら」が義務づけた「調査」を暴力で妨害する意味が解らん
629:名無しさん@八周年
08/02/11 03:45:03 3P/USOU00
>613
そういう流れで、「調査捕鯨じゃなくて商業捕鯨だ」っつー主張が出てくるわけなんだ。
で、>522の話になる。
630:名無しさん@八周年
08/02/11 03:45:16 vNpnL/dJ0
>>578
俺、嫌韓だけど
631:名無しさん@八周年
08/02/11 03:45:23 71UUht980
オーストラリアって薬やってる奴多いよね。
632:名無しさん@八周年
08/02/11 03:46:01 xqQ5i9ok0
>>612
止めたら資源量分からなくなるから
商業始まっても調査自体は続くんじゃね?
633:名無しさん@八周年
08/02/11 03:46:05 An5oHFwM0
オーストラリア…に限らないが
イギリス連邦は、一時は世界征服の一歩手前までいったし、
本国を占領されたこともない…
なんかミョーなプライドがあって、それが組織(国)としておかしくなってる気がする。
634:名無しさん@八周年
08/02/11 03:46:19 pzOhK19U0
>>623
ちゃんと火を通しませう、ステーキをしょうが醤油で。肉を生でとか悪食ですよ、チョンじゃあるまいし。
635:名無しさん@八周年
08/02/11 03:46:35 0WRSQY8j0
>>612
科学的調査の結果を了承して調査捕鯨の中止を求めるなら
ミンククジラの商業捕鯨再開に同意するってのが大前提
認めてくれたらミンククジラ商業捕鯨再開ですね
IWCは元々そのため、商業捕鯨のための国際機関ですからね
いやぁ めでたいお話ですね
636:名無しさん@八周年
08/02/11 03:46:41 o2g622Qh0
オーストコリアなんだから日本には「太陽政策」で望むべき!
637:名無しさん@八周年
08/02/11 03:47:21 f/y4bUSy0
何だかんだ言っても日本も大国だから
反米かこいいと同じで反日かこいいとかじゃねえのw
638:名無しさん@八周年
08/02/11 03:47:53 A5UfX9z00
なんか延々と調査し続ける羽目になりそうな気がするよ
639:名無しさん@八周年
08/02/11 03:48:03 2+ADZI2kO
>>631
クスリやってなくても、じゅうぶん、狂ってそうだけどな、あいつらは。www
きちがいの二乗。
640:名無しさん@八周年
08/02/11 03:48:32 9h2V6H0m0
>>627
良く見てみろ、一切れとって明かりにかざせばまるで赤色ゼリー。
641:名無しさん@八周年
08/02/11 03:49:03 0WRSQY8j0
>>636
元々地下資源以外死にかけの国なんだし核落としたほうがまだって取り早いなwww
人口もたった1000万だしw
絶対ありえませんがw
642:名無しさん@八周年
08/02/11 03:49:14 7bEZFSDl0
>>626
問題ないw
643:名無しさん@八周年
08/02/11 03:49:34 YCLdF4Kr0
そもそもなんで日本は鯨の協会に加入してるの?
なんかメリットあんの?
644:名無しさん@八周年
08/02/11 03:50:52 hMovcJtv0
もう相手するのやめようぜ
オージーが馬鹿すぎて話にならん
もう行かんし、オージー牛も食わん
それでいいじゃん
説得は不可能だから、抗議方法としてもこれが妥当
645:名無しさん@八周年
08/02/11 03:52:41 7bEZFSDl0
>>644
鯨食べる野蛮人として迫害受ける可能性があるのでオーストラリアへの渡航も禁止しないとな
646:名無しさん@八周年
08/02/11 03:52:57 tq21rZGe0
説得は不可能、オーストラリアを無視、旅行にも行かない。
地味だけどいい方法
647:名無しさん@八周年
08/02/11 03:52:57 mD5OmaL70
オーストラリアの環境相がナチスに見える件
648:名無しさん@八周年
08/02/11 03:53:19 0bd/yLvP0
このまま行けば生きてる内に面白いものが見れそうだw
大英帝国連邦内から中華帝国連邦内へ平和的手段(選挙)での
領土移行が見られるかも知れん。
649:名無しさん@八周年
08/02/11 03:53:31 xqQ5i9ok0
>>635
>IWCは元々そのため、商業捕鯨のための国際機関ですからね
これ知らない連中がたまにいるから困る
650:名無しさん@八周年
08/02/11 03:55:18 vNpnL/dJ0
>>641
どこかの国の過激な人達に依頼すればいいよ
651:名無しさん@八周年
08/02/11 03:55:21 TbXzV/+60
スルーしてればいいよ
2ちゃんで悟りましたよ
652:名無しさん@八周年
08/02/11 03:55:43 mD5OmaL70
>>648
日教組が大喜びした香港変換かよw
653:名無しさん@八周年
08/02/11 03:55:49 nH17xGmc0
むかし給食で鯨の竜田揚げ食ったわ…
あまり好きではなかったけど
カレーにソフトメンの方がイケる
654:名無しさん@八周年
08/02/11 03:56:14 eQWYlUfEO
>>643
元々鯨という海洋資源を管理するための集まりだったはずが機能不全に陥っただけ
655:名無しさん@八周年
08/02/11 03:56:20 0WRSQY8j0
>>643
IWCは本来商業捕鯨するための組織ですよ
まあ商業捕鯨止めて30年以上経つのに印谷脱会しない変な会員国とか
その会異国の元植民地で全く海と接していないのに会員国になってる方もいますがw
656:名無しさん@八周年
08/02/11 03:56:27 pzOhK19U0
>>648
ワロてる場合じゃないけどな。第二外国語を日本語にまでした国をみすみすシナに掻っ攫われるって
どれだけマヌケなんだよって話だしなw
657:名無しさん@八周年
08/02/11 03:58:48 +Zxm1vTA0
>>644
馬鹿なのは日本側だろ
伝統文化でもなければ、食糧不足なわけでもないのに、
絶滅危惧種を敢えて食用に捕る理由って何だよ
捕鯨利権保護のためか?
658:名無しさん@八周年
08/02/11 04:00:02 7bEZFSDl0
>>655
いまや変質してしまっているので脱退もやむなしかと思うんですけどねぇ
659:名無しさん@八周年
08/02/11 04:00:04 4tc89PHhO
日本は商業捕鯨します。それでいいんだよね
660:名無しさん@八周年
08/02/11 04:00:44 0bd/yLvP0
>>652
>>656
支那人は基本的に恨みは忘れないからやり返すだろjk
でも今回は南極大陸の領有まで絡んでくるからなぁw
661:名無しさん@八周年
08/02/11 04:01:25 tq21rZGe0
香港もまだ英連邦なの?
ゴキブリ並みの増殖力の中華民族を英連邦に入れちゃったのは
英国の失策だな、カナダもやばいね
662:名無しさん@八周年
08/02/11 04:01:47 A5UfX9z00
>>657
捕鯨利権って何ですか?
663:名無しさん@八周年
08/02/11 04:02:09 3P/USOU00
>657
絶滅危惧種を敢えて食用に捕っているのはアメリカだ。
日本じゃないよ。
664:名無しさん@八周年
08/02/11 04:02:21 7bEZFSDl0
>>657
捕鯨の歴史しらべてから言おうね?w
665:名無しさん@八周年
08/02/11 04:03:03 jtTX3Xzt0
>>657
何だ何だ、ID変えて再登板か?
それとも担当が代わったのか、精神的クローンか?
666:名無しさん@八周年
08/02/11 04:03:17 7cbGNf5/0
きちんと管理された調査捕鯨に不満があるなら、商業捕鯨にするしかねえよ
そうなったら、北朝鮮や韓国が何をやらかすか、オージーには分かってるのか?
667:名無しさん@八周年
08/02/11 04:03:36 2myWAMs+0
だからジャップがパタゴニアで落とした金が
シーシェパードの資金なんだって
パタゴニアはテロ支援企業
668:名無しさん@八周年
08/02/11 04:03:58 WvPeLn/x0
>>657
日本の捕鯨の歴史調べてから書けよカス
669:名無しさん@八周年
08/02/11 04:04:39 fl30OQrY0
>>657
利権といえる程儲かる事業では無いよ
反捕鯨運動利権の方が巨大だし
670:名無しさん@八周年
08/02/11 04:04:57 /Mwtloq/0
最近のグリーンピースはまともな論戦では勝負にならないので捕鯨賛成派=利権団体
と決め付けて話を進めようとしているようだな。
一般のネラーよりはるかに頭の悪いグリーンピースがみえみえの策略を仕掛けてきて何がしたいのだろう。
671:名無しさん@八周年
08/02/11 04:05:38 mD5OmaL70
>>657
鯨には種類がある
鯨神社なるものも実在する
一方、ディンゴは・・・(犬)かよw
672:名無しさん@八周年
08/02/11 04:05:44 PLn1bP3l0
世間知らずを大臣に選ぶとどうなるかは痛い目見て
国民が学ぶ羽目になるんだけどね。
673:名無しさん@八周年
08/02/11 04:06:17 tq21rZGe0
オーストラリアは本当にクジラのことを考えるならこの問題は
なるべく静かにし日本の捕鯨ぐらいは黙認すべきだ。
中国人の大衆がクジラに興味持つとまじで絶滅するから
674:名無しさん@八周年
08/02/11 04:06:23 NcaGTCxV0
>>657が大人気
伝統文化ではないことは同意
消え去っても問題ない
675:名無しさん@八周年
08/02/11 04:06:43 +Zxm1vTA0
>>662
水産庁の天下り先の一つが捕鯨関係団体
勿論商業捕鯨なんて成り立つはずないから血税で運営
>>663
レッドリストに載ってない鯨ってあるのかな
676:名無しさん@八周年
08/02/11 04:06:45 lLGz4lWs0
>>397
1億数千万人のタンパク源を畑に求めると10億人分の穀物が必要になる。
日本の耕地面積では国内での調達は不可能で、永遠に輸入が続く保障は無い。
自前の海洋資源を確保する手段を維持する必要がある。
焼野原になった敗戦後の食糧不足もそれで生き延びた。
677:名無しさん@八周年
08/02/11 04:06:55 6Y0DZomQ0
Australian Kangaroo Slaughter - The Barbaric Industry
URLリンク(www.youtube.com)
Re:Hayden Confessional (Kangaroo Massacre in Australia)
URLリンク(jp.youtube.com)
678:名無しさん@八周年
08/02/11 04:07:10 0WRSQY8j0
>>658
脱退した後商業捕鯨再開、
その後に再入会、最入会時に捕鯨モラトリアムへの異議申し立て権利行使なんていう
アクロバティックな外交手腕を発揮したアイスランドみたいな訳にはいかないだろうなw
679:名無しさん@八周年
08/02/11 04:07:43 54T2VjJH0
>>661
カナダどころじゃなく、オーストラリア自体やばいんじゃないか
最近東亜にオーストラリアの人口の1割が中国からの留学生
とかあった気がするが
今後、オーストラリアの右傾化がもっと進むんじゃないかと
680:名無しさん@八周年
08/02/11 04:08:00 7cbGNf5/0
はっきり言えば、反捕鯨の看板を掲げりゃ儲かるだろw
日本が捕鯨をやめていちばん困るのは環境テロリストじゃねえの?
>>675
水産庁OBの天下り=利権
アホですか?
681:名無しさん@八周年
08/02/11 04:08:07 3P/USOU00
>670
正直、緑豆とは関係ないと思う。
連中のスポンサーは、ネットで2ちゃんねらを論破しても、
一円も払ってくれないからな。
682:名無しさん@八周年
08/02/11 04:08:20 ZAKl9FQc0
>>670
そうそう
自分たちが反捕鯨の「利権」で食ってるっていうのを無意識にさらけ出してる間抜けっぷりはさすがだよな
683:名無しさん@八周年
08/02/11 04:09:07 +Zxm1vTA0
>>664、668
南氷洋まで出向いてノルウェー式漁法で鯨を捕るのが日本の伝統文化かよ
嘘つけw
>>669
水産庁のおっさんにとっては死活問題だろ
684:名無しさん@八周年
08/02/11 04:10:19 i3CLpNm00
>>657
おいおい食糧不足だろうが
だからあんな中国の毒物輸入してんだろうが
685:名無しさん@八周年
08/02/11 04:10:21 7cbGNf5/0
>>683
捕鯨利権ねw
反捕鯨のほうがず~~~~~~っと儲かるのに?
686:名無しさん@八周年
08/02/11 04:10:23 XtOW285S0
反捕鯨派の言ってることは30年間変わってない
オージーも自分たちが15年前のアメリカの劣化コピー運動をやっていると
気付いてないよね
反捕鯨運動の歴史なんて知るわけもないか
687:名無しさん@八周年
08/02/11 04:10:58 mD5OmaL70
>>680
だからといって「暴力」は君ら的に矛盾してないかえw
688:名無しさん@八周年
08/02/11 04:12:02 5dCmp0Vb0
>>683
そうしろっつったからそうしてやってんだろうがってこと
そしたらまた更に文句つけてきて要するに突っかかれればいいんだよ
689:名無しさん@八周年
08/02/11 04:12:04 I4BD0gh10
利権云々の話も滑稽で笑えるが、以前2chに貼られた緑豆の記事には
「我々の抗議用のボートを日本の捕鯨船が危険な追い回しを行った!!!」
地上で例えると250辺りのバイクを4tダンプが追い回す事が出来るほど機動性の良いダンプが必要
因みに海上だとより負荷がかかる上に、海面下へ身体を突っ込んでないボートの方が
機動性の面では圧倒的に有利、故に追い回せないw
690:名無しさん@八周年
08/02/11 04:12:59 6Ml+KbjeO
日本にも緑豆はあるしこのスレに張り付いて粘着してるきめぇのがいるかもな
691:名無しさん@八周年
08/02/11 04:13:20 w05A3voS0
>>1
オーストラリア語でおk
692:名無しさん@八周年
08/02/11 04:13:28 An5oHFwM0
カナダも一応英語圏…ナノカナ?
アメリカの属国みたいなもんだよね
693:名無しさん@八周年
08/02/11 04:13:39 7bEZFSDl0
>>683
で、捕鯨のれきしは調べてみたのか?
694:名無しさん@八周年
08/02/11 04:13:56 yMO1D0DWO
アボリジニは虐殺したくせに
695:名無しさん@八周年
08/02/11 04:13:57 /Mwtloq/0
505 :名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 03:08:17 ID:/Mwtloq/0
最近のグリーンピースはまともな論戦では勝負にならないので捕鯨賛成派=利権団体
と決め付けて話を進めようとしているようだな。
一般のネラーよりはるかに頭の悪いグリーンピースがみえみえの策略を仕掛けてきて何がしたいのだろう。
521 :名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 03:12:51 ID:lgyGjDw+0
>>505
ちょっと前までは、クジラは知能が高いとか親子愛があるとか
そんな事を言ってたんだよな。
欧米ではまだ通用する理屈だが、2chでは流石に通用しなく
なった。そこで「調査利権問題」を持ち出した。
叩けばホコリが出ない産業はないからな。しかし、ごまかしの
理屈に過ぎない。利権がなくたって、どのみち反対なんだから。
548 :名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 03:19:48 ID:/Mwtloq/0
>>522
そうそう。
だからID:P1k/FPSK0やID:PgiDrr2SOは明らかに頭の悪い主張を繰り返し、
完全に論破されるが決して負けを認めない。
延々’捕鯨利権’のコピペの繰り返し。
反捕鯨派の頭の悪さの格好のサンプルとしてちょうどいい。
一説によると反捕鯨派が鯨を神聖視するのは鯨は彼らよりも賢いかららしい…
696:名無しさん@八周年
08/02/11 04:14:54 mD5OmaL70
>>687はたぶん誤爆w
元傲慢捕鯨国が「調査しろ」「調査には暴力で阻止」に疑問なだけでした・・・
697:名無しさん@八周年
08/02/11 04:14:58 NcaGTCxV0
>>685
天下り省庁が声高に反捕鯨など謳えないだろJK
698:名無しさん@八周年
08/02/11 04:15:02 A5UfX9z00
どういう利権なのかいまいちわからん
699:名無しさん@八周年
08/02/11 04:15:32 XXu/EIfY0
>>692
今や中国の飛び地
700:名無しさん@八周年
08/02/11 04:15:57 vNpnL/dJ0
>>683
天下り全てを否定して、実際に行動に移すなら
支持者増えるぞ、頑張ってやれ
やる度胸あるならな
701:名無しさん@八周年
08/02/11 04:16:24 7cbGNf5/0
>>697
声高に捕鯨を訴えるのは利権で、
もっと儲かる反捕鯨を謳うのは利権じゃねえの?
頭おかしいんじゃね、お前
702:名無しさん@八周年
08/02/11 04:17:07 6WZ7Lskv0
日本政府から抗議?
ないでしょw
だって福田だからw
703:名無しさん@八周年
08/02/11 04:17:07 0bd/yLvP0
>>679
右傾化して自分の身が危なくなったらたら支那人は今回の動画を雛形にして
差別差別ってばんばん喧伝するよwそれ国内でやられたら少なくとも差別が
原因じゃ無いってロジック展開しなきゃなんない。
その間に家族とニューカマーを大量に呼び寄せる訳ですよw
704:名無しさん@八周年
08/02/11 04:17:26 nBqk7SPd0
>>697
お前みたいな反捕鯨利権の奴等だよwwwバカwwww
まともに日本語を読む能力もないのかwwwww
705:名無しさん@八周年
08/02/11 04:17:58 XtOW285S0
>>683
トーンからして緑豆工作員ではなくただのアホか馴れ合い防止役のサクラだと思うので
優しく答えてあげる
方法や場所が変わろうと捕鯨は日本文化の発展形だ
演歌にエレキギターやシンセサイザーを使おうと日本文化であることに変わりない
外国で柔道をやっても日本文化であることに変わりない
水産庁の役人の利権より、実は鯨肉を巡る流通・検査関係の方が
はるかに利権がでかい。ヒントは筑波研究学園都市。
また、水産庁はクジラ以外に天下りネタをたくさん持ってるから
調査捕鯨関連の組織で天下ってるのは本気で捕鯨産業守りたい奴だけ。
706:名無しさん@八周年
08/02/11 04:18:31 mD5OmaL70
捕鯨国家による江戸幕府の対応って分かってる?
たとえば「浦賀」
その後の「アジアの歴史」もきちんと勉強しようなw
707:名無しさん@八周年
08/02/11 04:18:54 jtTX3Xzt0
>>698
人や物が動く所には、大なり小なり必ず発生するから・・
でも、それはそれ、これはこれなんですよ。
708:名無しさん@八周年
08/02/11 04:19:09 0WRSQY8j0
>>682
奴ら緑豆が大量の"寄付"で利益を上げているってのが味噌だな
大半は企業からの寄付だろうが一般からの寄付も重要なのは理解に難くない
なんせ寄付してくれた奴は選挙で緑豆支持を公言してくれた奴に投票するだろうし
オマケに敵は国内にいないからノーリスク
奴ら一般人に真実が知れ渡らなければ日本がどんな形であれ捕鯨を続けてくれれば
この構造は続く
懸念されるのはネットによる一般のコミュニティが情報交換を自分達を通さずに始めること位か
709:名無しさん@八周年
08/02/11 04:19:15 8L3WWt4lO
【Death Note】
一ヵ月以内にオーストラリア政府の閣僚は心臓麻痺で全員死亡。
710:名無しさん@八周年
08/02/11 04:19:16 z4CrD6nu0
好きにしろよ
日本人観光客が減ってオージービーフが売れなくなるだけのこと
711:名無しさん@八周年
08/02/11 04:20:06 I4BD0gh10
>>697
天下り利権なる物があったとしても精々、棺おけに片足突っ込んだ老害が小遣い銭稼ぐだけだが
クジラ教利権は寄付金と次の選挙で勝てる為の団体票集めが出来るから
実際、クジラなんてどうでも良くても「捕鯨反対」と謳えばカネと票が集まるって寸法
いやいや、全く反捕鯨ってのはクリーンな方達ばかりですな(嘲笑
712:名無しさん@八周年
08/02/11 04:20:36 6WZ7Lskv0
>>710
女はオージーに行くだろ
オージービーフも女が買うだろ
713:名無しさん@八周年
08/02/11 04:20:36 7cbGNf5/0
実際、オージー不買は広がってるしw
まあ、馬鹿オージーは身銭切って鯨を守って、カンガルーとディンゴ殺して憂さでも晴らせば?
714:名無しさん@八周年
08/02/11 04:21:29 0WRSQY8j0
>>705
つかアラスカのエスキモーもライフルにエンジンつきのボートで捕鯨するしなwww
ノルウェー式とかアホかとw
715:名無しさん@八周年
08/02/11 04:21:31 yoOAzvZu0
しっかし、調査捕鯨反対って言ってれば議席確保できるんだから、安い国だよなぁ。
716:名無しさん@八周年
08/02/11 04:22:29 QCjwdnlV0
元々捕鯨が気に入らないというよりも、政権変わってアボリジニに対する謝罪等で不満が出がちな国内をまとめる為に
手っ取り早く感情的に判り易い捕鯨を敵にしてんだから始末におえねえ。
こういった感情的な手を使ったことは後々の2国間の関係に響くことをオーストラリアは知らないから困る
717:名無しさん@八周年
08/02/11 04:22:37 o2g622Qh0
>>713
スポーツハンティングツアーとかいって観光客呼ぶのね♪
718:名無しさん@八周年
08/02/11 04:22:45 nBqk7SPd0
>>713
牛肉売れ残ってるよなwwww
719:名無しさん@八周年
08/02/11 04:22:54 mD5OmaL70
>>710
中国、アメリカ、ロシアが手を結んだ時の危機を充分承知していたチャーチルの農業政策に学べ
720:名無しさん@八周年
08/02/11 04:23:12 54T2VjJH0
>>713
>実際、オージー不買は広がってるしw
そうなの?
たしかに、ここ半年ぐらいかな
オージービーフがえらく安く売られてるなって思ってたんだが
安く、しゃぶしゃぶやすき焼きするにはいいのでかってたんだが、
今後はかわないw
721:名無しさん@八周年
08/02/11 04:23:39 6HFrA6VN0
だいたい利権っていうものは長期にわたって同じ活動しているからこそ生まれるものであって
商業捕鯨はおろか調査捕鯨でさえも満足に出来ない現状じゃとても利権を得る余裕なんて無いよ
その点、反捕鯨活動はもう何十年も続いているから
活動に対する利権は当然存在するだろうし、それで美味しい思いをしている人も多いだろう
結局、反捕鯨は「利権」なんていう言葉を持ち出したがゆえに
自分たちの立場を危うい物にしてしまっているわけよ。
722:名無しさん@八周年
08/02/11 04:23:44 7bEZFSDl0
>>ID:+Zxm1vTA0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑でも見て来い
723:名無しさん@八周年
08/02/11 04:23:48 SoN0N/w70
>>720
いや単純に肉が硬いとかおいしくないからって理由だと思うがw
724:名無しさん@八周年
08/02/11 04:24:25 RmSejC1D0
ちなみに絶滅危惧種のサメは
オージーやアメリカの金持ちがクルーザーにのって楽しみのために殺しまくってるんだけどな
725:名無しさん@八周年
08/02/11 04:24:46 3P/USOU00
>715
他に政策が無いんだよ。惨めなもんだ。
726:名無しさん@八周年
08/02/11 04:26:02 vqQTSo1W0
youtubeに上がってた書き込みで、カンガルーを殺すのとは話が別だ、
あれは害獣だって書き込みがあって唖然としたな。鯨に銛を打ち込んで
殺すのは残酷で、カンガルーをたたきつけて殺すのはOKっていうのは
全部自分たちの感性「だけ」の問題なんだよね、彼ら。
727:名無しさん@八周年
08/02/11 04:29:20 6WZ7Lskv0
>>726
違うよ
日本人だから駄目なので韓国人やフィンランド人が捕鯨するのは別にかまわない
日本人が捕鯨するのが残虐で許せないってのがオージーの基本的な考え方
728:名無しさん@八周年
08/02/11 04:30:28 mD5OmaL70
>>724
金銭価値のある「獲物」しか興味の無い連中だからな・・・
漁師でも無いのに面白がって乱獲して楽しんでるんダロナ・・・
729:名無しさん@八周年
08/02/11 04:30:37 15pWIvGs0
オーストラリアや反捕鯨国が主に言いたいのは調査捕鯨の致死量を考慮した調査にしろ、
そして商業捕鯨再開の為には国際的な管理制度を徹底し、日本の流通問題を解決しろって
感じじゃない?過去の会議で日本の市場の鯨肉の種類の不透明さを指摘されていて
管理制度にとってかなり大きな問題。韓国の密漁なんかは問題外。国際的管理制度は
国連条約の批准等との連携。
IWCの科学委員会の日本の調査捕鯨の見解ももう捕獲枠は出せるからその点については調査
の必要は無い。ただし生態系の観点から管理を発展させる可能性はあるから理論としては正しく
評価はするが、致死量等の勧告を受け入れなければ合意には至らない。ミンクの生態系の
特性についてはほとんど進展が見られず、調査範囲が広域な為困難。だいたいこんな感じ。
wikiのIWCの項目に日本の調査捕鯨の評価といきさつが載っているから参考になるかと。
まあ科学的にも政治的にも実際は日本に可能性はあまり残されてはいない。
730:名無しさん@八周年
08/02/11 04:32:55 0WRSQY8j0
>>729
Wikiは緑豆等の基地外活動家によって記述が滅茶苦茶になってるってログにあった気がするけど
記述変更のログまで全部調べて書いてる?
731:名無しさん@八周年
08/02/11 04:33:05 XtOW285S0
つくばエクスプレス利用者はスーパーで買った鯨肉切り身パックぶら下げながら
電車に乗って、なにやら後ろめたそうに袋の方を見てくる30~40代の気弱そうな男女を見つけてごらん。
そいつらこそ利権にたかって税金吸い取ってる役立たず連中だよ。
あと筑波には日本の中でもかなり古いクジラ・イルカ愛護カルトがあって、図書館のイベントとか文化交流なんて
名目で自治体から金吸い上げて活動資金にしてる。↑の連中との関係は秘密。
ましてや緑豆のことなんて・・・フフフ
732:名無しさん@八周年
08/02/11 04:33:28 o2g622Qh0
>>727
Σ(`・ω・´フィンランド人はともかく、韓国人でもおkなのか!ヤツラは
733:名無しさん@八周年
08/02/11 04:33:38 jtTX3Xzt0
>>723
ゆうべ牛角で食ってきたんだが、完全にアメ牛に切り替えたってポスター張ってあった。
オージー牛の方が前から輸入してるのになあ。
安全性はともかく、ロクに品種改良しなくて不味いから。
こんな所からも豪の日本に対する姿勢が見て取れるね。
734:名無しさん@八周年
08/02/11 04:34:45 mD5OmaL70
イルカは自分だけのペット、くじらは「神」
じゃぁー鯨の子供を惨殺するシャチは?かわいいんだろ?
735:名無しさん@八周年
08/02/11 04:34:52 I4BD0gh10
>>729
176万頭も居て既に環境に害悪を撒き散らしてるコイワシクジラ(通称:ミンククジラ)を
捕鯨各国で年間、約三千頭捕ったら絶滅すると言う論拠は?
どうせ答えられないだろうけど(嘲笑
736:名無しさん@八周年
08/02/11 04:35:10 6aB9JfZB0
貿易関係凍結させて困るのはどっち?
つかさ「抗議されても中止しない」って日本としては
ウザイけど、国の態度としては正しい気がする。
737:名無しさん@八周年
08/02/11 04:35:28 BUWmyff00
内政にこっちの漁業を利用するな!
738:名無しさん@八周年
08/02/11 04:37:08 jqQ4CsDb0
三流国家すぎw
739:名無しさん@八周年
08/02/11 04:38:20 NcaGTCxV0
>>735
どこの海域にどれだけいて
一頭でどれだけ害悪を撒き散らしてるか示せる?というか害悪の詳細は?
そもそも176万頭という根拠は?
どうせ答えられないだろうけど(嘲笑
740:名無しさん@八周年
08/02/11 04:38:20 vwdXNvKa0
>>732
アレじゃね?
日本人は無茶苦茶な理屈で叩いても、まず話し合いで解決しようとするけど、
韓国人は、すぐに火病るし、凄ぇ攻撃的だから無闇に口も手を出さない……とか。
韓国人の捕鯨船にちょっかい出したら、捕鯨砲で撃たれそうだしな。
741:名無しさん@八周年
08/02/11 04:39:56 TH3waBpV0
>>727
中国がヨウスコウイルカ絶滅させても完全スルーだもんな。
オージーに限らず、反捕鯨運動は日本にだけ異常に厳しい。
742:名無しさん@八周年
08/02/11 04:40:01 bWbwObtH0
罪人国家が何を言う
六本木の豪人一掃してやんよ
そいつらにタダマンコ開く日本ビッチもだ
743:名無しさん@八周年
08/02/11 04:40:34 mD5OmaL70
鯨は野生動物であって「神」では無い
違うのかい???
イルカやシャチと同様「観光資源」なんだろ?
邪魔なカンガルーはどう処分して勝ち誇ってるんだい?強がりの大陸さんw
744:名無しさん@八周年
08/02/11 04:40:47 o2g622Qh0
>>740
ほうほう(・ω・*)
そういえば、その上かの大陸に移住してる者も多いと聞くなぁ・・・
745:名無しさん@八周年
08/02/11 04:41:03 7bEZFSDl0
>>741
そりゃ日本がぬるいからだろ
カモにされてるだけ
746:名無しさん@八周年
08/02/11 04:44:18 15pWIvGs0
>>735
ミンクの生息数自体がまだ確定してない。その約三千頭?
が守られる保証を徹底しなければ駄目。現状では不充分だと判断
してるって事でしょ。
747:名無しさん@八周年
08/02/11 04:44:51 I4BD0gh10
>>739
日本の調査捕鯨により76万頭程居ると言う研究結果があり
IWCにより調査捕鯨が禁止されているエリアには"少なく見積もっても"100万頭いると言われています
尚、コイワシクジラの主食はイワシやイカのような小型魚類であり頭数が増えすぎた
コイワシクジラがこれらを貪れば、中型>大型へへと数の減少が懸念される。
さ、私は答えましたが3000/1760000がどうやって絶滅するのか
科学的にお聞かせ願えましょうか?(失笑
748:名無しさん@八周年
08/02/11 04:45:18 jtTX3Xzt0
>>739
えっと・・調査・・まあ、いいや・・
749:名無しさん@八周年
08/02/11 04:45:49 rHlEeeONO
>>720
米→豪→日
というルートで、BSE対策(?)をしている。
それが、数多く日本の小売りに並び始めたのが昨年夏くらいから。
それまでのルートは、豪ではなくて、メキシコなどだった。
通常日本には輸入されないレベルの米国産牛肉が、オージービーフとして安価で売られ
何食わぬ顔で食卓に並ぶわけだ。
オージーが選ばれた理由は二つ。
・オージービーフは一時日本でTVCMされていたので、ブランディングの必要が無い
・メキシコなどのルートでは流通がまかない(ごまかし)きれなくなった
BSE対策が遅れた背景には、こうしたごまかし流通の為のインフラ整備が行われていたという声もあり
日本では一時期BSE問題に報道規制がかかっていた
それは米国からの、外交圧力があったためである。
メキシコ産牛肉、見なくなったろ?
750:名無しさん@八周年
08/02/11 04:46:15 tLapGE9JO
オージービーフ(オーストラリアビーフ)を食べる奴は売国奴
751:名無しさん@八周年
08/02/11 04:48:52 5hDg4aNW0
ミンククジラの種類を区別できなかった愛護団体に否定されたくないな。
752:名無しさん@八周年
08/02/11 04:49:29 mD5OmaL70
オーストラリア人だけがほ乳類に優しい民族だって?
なに言ってるんだこいつら?
753:名無しさん@八周年
08/02/11 04:50:52 rHlEeeONO
>>733
それは、米国産牛肉の方が、まだオージービーフより
安全性が高い(米国産なら何かあっても責任転嫁が出来る)という企業判断
754:名無しさん@八周年
08/02/11 04:53:06 o2g622Qh0
>>752
有袋類には酷いって事かもwww
755:名無しさん@八周年
08/02/11 04:53:55 kM6lj1J90
和牛しか食べない生活になってから身体の調子がすこぶる良い♪
オージービーフが不味くてもう食えなくなったが、ちょうど良い(笑)
756:名無しさん@八周年
08/02/11 04:55:07 FJ+YGBP10
>>1
国を挙げてストーカー
やっといてどのクチが
757:名無しさん@八周年
08/02/11 04:56:03 mD5OmaL70
鯨は神様の使いですだぁ~?
何言ってるんだ?乱獲捕鯨帝国主義の子孫
ふざけんな
流刑地でどんな教育されてるんだ?
758:名無しさん@八周年
08/02/11 04:56:30 jdSsVquE0
オーストラリア人なんて中国人に国を乗っ取られて
後で後悔すればいいんだw
759:名無しさん@八周年
08/02/11 04:57:29 jtTX3Xzt0
>>753
いや、それ以前にパサついて固くて不味いんだって。
煮込んでも繊維自体がぶっといんだよね。
美味いのもあるという話だけど、お目にかかった事がない。
760:名無しさん@八周年
08/02/11 04:58:54 mD5OmaL70
アングロサクソンのみが神の使いだと?
ナチスかよ・・・
761:名無しさん@八周年
08/02/11 05:00:17 ASBOWd2UO
日本政府が、調査捕鯨に関して、流通確保や調査捕鯨の意味、赤字経営で存続意義がないと完全に中止を宣言すれば総て納まる。
利権絡みの馬鹿供は空中分解。捕鯨でなんとか政権を維持してるのも一時期でおしまいに。
日本では、別の捕鯨国から、買えばいい話だからな。
762:名無しさん@八周年
08/02/11 05:00:32 +Zxm1vTA0
>>747
何で足し合わせてるんだw
763:名無しさん@八周年
08/02/11 05:00:32 vqQTSo1W0
>>758
アメリカやカナダもそうだけど、オーストラリアとかああいう移民国家は、中国人
や韓国人の流入がすさまじいから、これからもどんどん連中は国内の政治力を
強めていく。当然国として反日になる可能性もある。それは覚悟しといたほうがい
いだろうなあ。
まあ鯨の件は首相がチャイナの同情者という意味以上にかかわりがあるとは
思わないけど。この首相は中国の人権虐待より日本の鯨「虐待」のほうが罪が
深いと確実に思ってるだろうな。
764:名無しさん@八周年
08/02/11 05:00:38 o2g622Qh0
確か、キリストは白人じゃなかったよな
765:名無しさん@八周年
08/02/11 05:00:47 sC9ub62p0
そんなに地球温暖化させたいか
766:名無しさん@八周年
08/02/11 05:02:58 36uxr86AO
牛こそ神の遣いだろ
でも牛も鯨も食う俺はやっぱかなり偉いん?
767:名無しさん@八周年
08/02/11 05:03:46 x6eN1eFS0
流石キリスト教徒、差別が好きだね。
鯨も牛もカンガルーも一緒だから。
768:名無しさん@八周年
08/02/11 05:04:15 o2g622Qh0
フジツボつきの神の使い(天使)なんて・・・・・・
認めん!断じて認めん!
769:名無しさん@八周年
08/02/11 05:04:45 I4BD0gh10
>>762
えとね、例えで説明すると
関東に居る猫の数を調査しなさい、但し調査していいのは埼玉と東京だけです
これだけで関東全域に猫が何匹いるか把握してきなさい
って訳、だから足すんだよ
770:名無しさん@八周年
08/02/11 05:05:15 rHlEeeONO
>>759
味云々の話はしていないんだが。
肉の部位や流通や熟成の兼ね合いで、肉の味や食感は大きく変わるから
例え同じ飼育環境にあってもね。
771:名無しさん@八周年
08/02/11 05:06:27 mD5OmaL70
>>763
アメリカの民主党女性候補がホンダ某を信じてる事に不安だな・・・
日本が資源大国アメリカにどんな酷い事やったんだよ?
772:名無しさん@八周年
08/02/11 05:09:32 ZWoAkcSQO
>>769
後は統計学だからな、
尚且つヒステリックに喚き散らす連中向けになるべく少なく見積る……と
水産庁も大変だな(´・ω・`)
773:名無しさん@八周年
08/02/11 05:11:10 ASBOWd2UO
基本的に、仏教徒の教えだからね日本は。
とりあえずは、世界中の生き物中でも人間は罪深くて愚かし生き物だからと教わるからね。煩悩がいい例だ。
774:名無しさん@八周年
08/02/11 05:11:15 +Zxm1vTA0
>>769
単に違うソースの数字を足し合わせてるだけだろw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
775:名無しさん@八周年
08/02/11 05:13:19 OKD1/hPt0
a
776:名無しさん@八周年
08/02/11 05:16:39 qy7RtzwK0
Rat首相がなんぼのもん?
豪州の動物虐殺産業のせいで、
自然環境が破壊され、
山火事が頻発し、砂漠化が進み、
国が破産状態になっていることを
もっと心配したらどう?
他人のこと言ってるヒマないだろ。
山火事と砂漠化と大気汚染と温暖化で
世界中に迷惑かけるな。
オーストラリアの環境破壊が世界最悪だろ今。