【IT】「Core 2 Duo」は特許侵害…米大学、インテルを提訴[2/8]at NEWSPLUS
【IT】「Core 2 Duo」は特許侵害…米大学、インテルを提訴[2/8] - 暇つぶし2ch72:名無しさん@八周年
08/02/09 00:49:03 8sXxjuLN0
>>39
しかし先読み不発でとっとと就寝する爺ちゃん

73:名無しさん@八周年
08/02/09 00:49:57 O7AZZ1Ic0
>>24
大企業は儲けてるから金を払うべき
とかいって企業側が払わされる場合が多い気がする

で、これの請求項ってパイプライン処理全般なの?

74:名無しさん@八周年
08/02/09 00:55:49 dM4pSg+E0
いい加減

実用化できていないものに特許を与える

という馬鹿げた制度は廃止にしろと
それと、AMDはどうしたんだ?大学の研究チームよw

75:名無しさん@八周年
08/02/09 01:18:59 3NYA4Vkc0
無理だろうなぁ。問題の処理方法やアルゴリズム自体に特許を与えていたらキリが無い。
それに基づく実際のCPUの動作を開発したわけでは無いようだし。

76:名無しさん@八周年
08/02/09 01:24:51 KZuYKQYz0
「実用化しない限り特許を与えない」と、大企業が特許を独占するよ。

77:名無しさん@八周年
08/02/09 01:29:47 oGKf8nPUO
>>74
同じ複数コアでもいろいろ違うんだよ
無知はだまってろ糞

78:名無しさん@八周年
08/02/09 01:35:54 7hxXKlLd0
>>74
AMDは今金ないから
Intelならふんだくれる

それだけのこと

79:名無しさん@八周年
08/02/09 01:38:29 Wk8x2KN90
>>37
でも、元々は現物を作ってから申請してただろ

いつの間にか理論だけでOKになってる

80:名無しさん@八周年
08/02/09 01:39:51 GUYuE/4/0
パテント読んでないから何とも言えんが、

投棄実行のことか?
つーか大学が論文ださずにサブマリンってアホか?





81:名無しさん@八周年
08/02/09 01:40:21 z9dJRR/r0
またですか  デュアル・プロセッサてアップルが特許穫って無かったの
そうとう前にG4あたりで確か発売されてなかった

82:名無しさん@八周年
08/02/09 01:45:41 bfxCQ2sx0
インテルの悪辣さはマイクロソフトがかわいく思えるくらいだぞ
CPUメーカーほとんど全滅してるだろ

83:名無しさん@八周年
08/02/09 01:45:43 vO5AdMNB0
インテルに売り込みに行った顛末がわからんから今回はなんともわからんが、
いいかげん特許認めるのは実現してからにしろよ。
ギガのスピードでなくてもいいから、試験モデル作って動作確認してからにしてほしい。


84:名無しさん@八周年
08/02/09 01:47:24 ag0Uir6p0
自分でCPU作ればよかったのにね。

85:名無しさん@八周年
08/02/09 01:47:55 7hxXKlLd0
>>81
いや、マルチプロセッサはサーバーやスパコンなどで大昔から当たり前だからw
マルチコアと違うし
もう少し外の世界も知ろうよ

86:名無しさん@八周年
08/02/09 01:51:23 O7AZZ1Ic0
>>82の言うCPUメーカってモトローラやIBMのこと?
ARM、SH、V850などPCに限らなければまだ結構あるよ

87:名無しさん@八周年
08/02/09 01:52:45 i2u0qcUz0
>>85
デュアルプロセッサでいいならセガサターンだってそうだしなあw

88:名無しさん@八周年
08/02/09 02:04:41 fIFPHA/40
>>49
コアの数に目がいきがちだけどすごいのは内部の作りと発想の転換

僕の大好きな女子中学生たちも見てるだろうから簡単に言うと
ペンティアムは送られてきた命令を細かく細かく分けて誰でもできるくらい簡単なものに分けてから
パイプを通して指示書を出し派遣作業員(CPUの中の人たち)に作業させる
誰でもできるくらい簡単なものに分割できるからどんな複雑なものでも解決できる反面
すごい細かく分けなきゃいけないからたくさんのパイプが必要だった
つまりペンティアムはいかにパイプを増やすかっていうのに心血をそそいでたわけ

でもパイプを増やすと消費電力や熱が発生したりするデメリットがある
1つの台に2つのCPUをつけるデュアルコアでこの問題は致命的だった
さらに細かく分割したものを1つにするのが大変で分割したものが1つ間違えてると完成しなくなって
また1からやり直しで処理が遅れる

このcore2duoはそのペンティアムの分割主義をすべて切り捨てた
パイプの数を減らして命令をある程度の塊にして処理させることにしたわけ
そうしてよくきそうな処理のマニュアルを作っておくことにしたわけ。こういうのがきたらこう処理しろっていうね
結果パイプの数も減らせて命令の組み立てもスムーズにいって大成功した

>>1の大学の訴えはこのcore2duoの内部の根幹を担うシステムだよ
非常に興味ある裁判だね



89:名無しさん@八周年
08/02/09 02:08:45 d9eLBx1wO
>>88
書いてる途中でバテただろw

90:名無しさん@八周年
08/02/09 02:09:14 Bw7hJXNg0

韓国人学生がホームステイ先の白人家庭で6歳の女児と4歳の男児をレイプ
URLリンク(jp.youtube.com)



動画きました

91:名無しさん@八周年
08/02/09 02:10:32 /IKOCx160
インテル始まったな

92:名無しさん@八周年
08/02/09 02:10:46 HtOCZuakO
いい説明だね。
「COREMはもはやRISCではない」
その宣言の根幹技術だ。

93:名無しさん@八周年
08/02/09 02:13:55 iriHQIje0
AMDの64X2とintelhaitteruのCore2Duoの違いを簡単にわかりやすく噛み砕いて口移しで教えてください。

94:名無しさん@八周年
08/02/09 02:14:58 5LqyQmNX0
特許出願費とか登録保持料とかすごい金額にすればサブマリンなくなるかな

95:名無しさん@八周年
08/02/09 02:19:50 b/cwT3+X0
>>81
いわゆるマカーに典型的なバ○の良い例。
何一つ分かっていないのにわかったつもりになっているのが
とても恐ろしいところ。

96:名無しさん@八周年
08/02/09 02:22:17 TclRW/ZB0

ウンコチンチン大学リアディゾン校に見えた

97:名無しさん@八周年
08/02/09 02:22:40 gtRTmvmX0
スパコン用途では AMD製の方が高速。
大学の研究には高性能なスパコンが必要

AMDを訴えて つぶれてもらっては困る。
それだけの事だw
ま・・それは冗談だけど・・・

任天堂とソニーの 振動訴訟の時のような感じじゃね?
AMDは上手く抜け道を利用したが インテルはもろその仕組みにかぶったとか・・

98:名無しさん@八周年
08/02/09 02:25:28 r0AnRH200
ムーアの法則ってもう成立しなくなっちゃったね

99:名無しさん@八周年
08/02/09 02:32:54 iriHQIje0
AMDのAthlon64X2

intelhaitteruのCore2Duo
の違いを簡単にわかりやすく
噛み砕いて口移しで教えてください。
(16~27歳までの広末涼子似、
 身長150~168cm、Cカップ以上の形の良いバスト、
 性格は明るく活発で、それでいて優しい朗らかな性格、
 非処女でも可能だが男性経験は2人までで、経験回数は20回までに限る。)

よろしくお願いします。


100:名無しさん@八周年
08/02/09 02:54:24 cqlr7xtB0
>>99
URLリンク(mizushima.ne.jp)

101:名無しさん@八周年
08/02/09 02:59:02 iriHQIje0
>>100
Core2Duoよりも性能いいのか!知らなかった!
最近でたPhenomとかいうクアッドコアはどうなの?
教えて下さい。
(16~27歳までの広末涼子似、
 身長150~168cm、Cカップ以上の形の良いバスト、
 性格は明るく活発で、それでいて優しい朗らかな性格、
 非処女でも可能だが男性経験は2人までで、経験回数は20回までに限る。)

よろしくお願いします。

102:名無しさん@八周年
08/02/09 03:00:12 iriHQIje0
あ、すいません64X2じゃなくて64FXのとこ見てました。
性能はやっぱりCore2Duoのがいいんですね

103:名無しさん@八周年
08/02/09 03:01:25 W7E0NAg00
>>100


104:名無しさん@八周年
08/02/09 03:02:28 cqlr7xtB0
>>101
>>100の画像の元サイト全部読め

105:名無しさん@八周年
08/02/09 03:07:14 iriHQIje0
>>104
今、読み終わりました。
Core2DuoはAthlonX2に比べてマルチメディア処理における整数演算が得意なんですね。よくはわかりませんが。
このサイトの人、Phenomもグラフ化してくれないですかね。

106:名無しさん@八周年
08/02/09 03:09:40 T74HOnIH0
特許って意味あるの?どういう分野でまともな運用がされているんだろうか。
商標ならまだ分かるけどさ。

一般的な方法論だけ提示してもそれが実際に作れるかというのは別問題な気がするしなぁ…

107:名無しさん@八周年
08/02/09 03:12:24 1jmHsSNl0
俺の親父は1992年の段階でかぁーちゃんにコレ発表してた。

108:名無しさん@八周年
08/02/09 03:12:41 mQniamKdO
アメリカってなんで先願主義じゃなくて、先発明主義なんだ?
ほとんどの国、先願主義なのに
新規性の判断、認定めんどくさくて難しいのに


109:名無しさん@八周年
08/02/09 03:41:20 LgcUtNSD0
URLリンク(book.mycom.co.jp)

110:名無しさん@八周年
08/02/09 04:31:53 NhzWP06W0
>>72
ゆとりからは失われた能力なんだぜ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch