【論説】 「車(生活必需品)、売れず…庶民は低所得で「買えなくなった」。若者は結婚もできない…構造改革派のせいだ」…森永卓郎氏★6at NEWSPLUS
【論説】 「車(生活必需品)、売れず…庶民は低所得で「買えなくなった」。若者は結婚もできない…構造改革派のせいだ」…森永卓郎氏★6 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@八周年
08/02/09 01:46:39 Vfkr8fWr0
>>190

ロードスターはいいね。もう一度、そういう車を作ればいいんじゃないかと
思うんだけどね。フィットが売れればフィットを真似し、ワゴンRが売れれば
真似してそっくりのを出すし。ヴィッツ、フイット、マーチ、キューブ、パッソ
ソリオってFFの小せぇのばっかりアホみたいに作りやがって(w

201:名無しさん@八周年
08/02/09 01:46:58 j7yftaZW0
最近の車は耐久性有るし、
デザインも性能も新車だからって従来車とそんなに変わんないし、
もう昔みたいにほいほい買い替える必要ないんだよ。
そもそも金持ちでも無いのに走れる車を何百万も出して買い替えないよ、勿体ない。
車検毎に買い替えるとかマジ顔で通じてた頃がおかしかったんだよ。


202:名無しさん@八周年
08/02/09 01:47:14 LwMWPryN0
生活必需品じゃねーもん
新宿まで電車で20分だし

203:名無しさん@八周年
08/02/09 01:48:17 syk1tP3P0
日本で行われたのは「構造改革」ではない。アメリカと経団連の都合に基づく
『構造改悪』だ。


204:名無しさん@八周年
08/02/09 01:48:56 cjhWxN620
コペンの車高があと5センチ高くなったら明日にでも買ってやる。

205:名無しさん@八周年
08/02/09 01:49:11 shOh4HiS0
賃金や雇用は構造改革されまくりなのに何十万もかかる自動車教習費、意味不明の礼金、敷金とか全く構造改革されない。
構造改革=金持ちや既得権を持ってる連中のために庶民からしぼることってもう気づいてるよ。

206:名無しさん@八周年
08/02/09 01:49:19 uW7cpLwrO
本当の理由は派遣法改正した原因だろ。
他の国は派遣は高給な扱いなのに日本は奴隷並にしょぼいし保証も無い。

207:名無しさん@八周年
08/02/09 01:50:34 Jd8sWynj0
正規雇用減らして、派遣や請負ばっかりの非正規雇用者が増えたことが
何よりの原因。

派遣会社、請負会社を違法にし、直接雇用しか認めないようにすれば、
労働者の手元の資金は増える。

208:名無しさん@八周年
08/02/09 01:50:41 BYCKqkhF0
>>1
庶民が賢くなっただけでは?
本当に必要なら借金してでも買うだろ。

209:名無しさん@八周年
08/02/09 01:51:07 +vm+u/MjO
>>196
まあ、郵政解散の時に、民主党に入れる理由も、ないしな。

210:名無しさん@八周年
08/02/09 01:51:57 6FTiujWm0
【社会】経済格差が「不満」…日本は83% - BBC・読売共同世論調査
スレリンク(newsplus板)

読売新聞社は英BBC放送と初の共同世論調査を実施した。
経済的な格差に不満を感じる人は、日本では83%に達し、
サミット(主要国首脳会議)参加8か国ではイタリアの84%に次ぐ
高い数値だった。調査を行った34か国の中でも4番目に高く、
格差問題の広がりに、国民が不満を募らせていることがわかった。

211:名無しさん@八周年
08/02/09 01:52:01 rjN2kDDn0

   車が売れないのは、自動車会社の甘えです。



212:名無しさん@八周年
08/02/09 01:52:16 Ngi42uN+0
中国の格差社会に対して、日本政府が長期的な対策をもってないから日本はだめになっていくんじゃないの。
企業が安い労働力を求めて生産設備を中国に移した結果、単純労働の需要が減って地方では生活が苦しくなるし
今は過去の蓄えと、日本という国の信用でもっているけど、そのうち中国に進出した企業が技術を盗まれたら
日本は、資源も、食糧生産力も、技術も、信用も何もない無価値な貧しい国になってしまうぞ。

213:名無しさん@八周年
08/02/09 01:52:31 MLNmVBWi0
まともなシルビア後継がでたら買ってやるさ。
S15の頃は貧乏で新車買えなかったけど、今なら買える。
FR,、ターボ、MT、横滑り防止なしでよろしく!


214:名無しさん@八周年
08/02/09 01:52:44 W1ojBfct0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙  米国市民  ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _  ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 | 
 彡|     |       |ミ彡  | 
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   |   構造改革(笑)
  ゞ|     、,!     |ソ  <
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /

215:名無しさん@八周年
08/02/09 01:52:59 GIfIiUww0
>>199
もうひとつの理由として
不景気対策のための莫大な財政出動の結果、一時的に景気が上を向いたように見えて庶民の給与が増えただけ

そのために出来た莫大な借金は全部先送りされて、そのツケが今来ている

今だってバラマキを復活すりゃ、庶民の収入も増えるし、購買力も増えるだろ
その代わり、10代20代の連中は将来の地獄を覚悟しなきゃならんが

216:名無しさん@八周年
08/02/09 01:53:41 tSTTYExw0
だって駐車場代、高いもん・・・

217:名無しさん@八周年
08/02/09 01:54:06 0ij39PY40
1-3の言うとおりだ。


218:名無しさん@八周年
08/02/09 01:54:17 grjDo3+4O
車も持ち家も嫁も子供も生活必需品ではない。
そのくせ金ばかりかかるから真っ先に切られた。ただそれだけ。

219:名無しさん@八周年
08/02/09 01:54:50 ++ihBKsb0
改革なんかいくらやったって無駄だ!

今進められている様々の改革は、
どうせ全部全て奴ら多数派のための改革じゃないか!
我々少数派は、そんなものに期待しないし、勿論協力もしない!
我々少数派はもうこんな国に何も望まない!
我々少数派に残された選択肢はただ一つ!
こんな国はもう滅ぼすことだ!

ぶっちゃけて言えば、もはや政府転覆しかぬわい!

220:名無しさん@八周年
08/02/09 01:56:38 7bR+DA640
経団連が派遣社員を拡大したとき、自分はすこし不安であったが、
とにかく自分は派遣社員でなかった。だからなにも行動にでなかった。

次に経団連は偽装請負の拡大を図った。自分はさらに不安を感じたが、
請負でなかったから何も行動にでなかった。

それから経団連は残業代廃止、社会保険廃止、消費税引き上げ等どんどん労働者を攻撃し、
自分はそのたびにいつも不安をましたが、それでもなお行動にでることはなかった。

それから経団連は正社員をクビにして全てを外国人請負にした。自分は正社員であった。
だからたって行動にでたが、そのときはすでにおそかった。

221:名無しさん@八周年
08/02/09 01:57:13 d6LNNmTi0
>>184
トヨタ王国の愛知で道路や駐車場に目をやると、
真っ先に飛び込んでくるのが、DQNステッカーや
エアロパーツを装備したアルファード・エスティマ・VOXYの
DQNファミリーご用達3台車種の数の多さ。

あいつらの買い物やレストランでの自己中な振る舞いっぷりを
見てると、ほとんど8割くらいがモンスターピアレンツじゃないかとw
ガキはガキで、10歳くらいのでも髪染めてえりあしなげーし、
言葉遣いや態度も親以上に横柄で、ぴざ気味なのが多いなw

こういうDQNばかりが子供を生む社会の将来はゆとりとか
いってる場合じゃない。言葉を理解できない動物がそのまま
社会にでる時代になるw


222:名無しさん@八周年
08/02/09 01:57:36 grjDo3+4O
どこかの車が売れないのも誰かが低所得なのも自己責任だろ。


223:名無しさん@八周年
08/02/09 01:57:51 2qwDqg5o0
>215
だから減税をさせない為にもプアは結婚させないで一部金持ち息子だけ残し>結婚させれば人口も減るし問題は解決するとそういうわけですね
アメリカではすでに減税対策をやり始めましたがw

224:名無しさん@八周年
08/02/09 01:58:43 L5aYMwhs0
小泉改革で利権破壊と称してやってきた事が、実はすべて
外資にプラスになる事ばかりだった。 なぜか?


答え:上から下まで売国奴だから
         ___
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
     \:::::::::   |r┬-|   ,/
    ノ::::::::::::  `ー'´   \

『2007年次改革要望書』
URLリンク(tokyo.usembassy.gov)


225:名無しさん@八周年
08/02/09 01:59:30 rjN2kDDn0
まあ近頃は男の方がマメだし、料理も上手だったりするしな。
女はろくに家事もせず、ひたすら消費するのみで、おまけに子供も産みたくないとなれば、自家用車以上の負債だわな。

226:名無しさん@八周年
08/02/09 02:00:19 EUBP5Ng00
「好景気、好景気」を連呼しながら、賃金抑制に走ってるもんねぇ・・・・→自民&経団連&同友会

227:名無しさん@八周年
08/02/09 02:00:53 541JJG+20
経営者寄りの年功序列改悪が失政だな。
子供が二十歳前後の時に一番金が入用。親は何歳だ。
その事に若者は気付いている。

228:名無しさん@八周年
08/02/09 02:01:34 XKrh4BmN0
(生活必需品)の部分に喧嘩煽りを感じるw

229:名無しさん@八周年
08/02/09 02:01:34 cjhWxN620
庶民に金を持たせるとバブルになるし、はじけるし。。。

230:名無しさん@八周年
08/02/09 02:01:36 RdL8O2Kg0

自分は他の奴らと違って優秀だから勝ち組になれる!構造改革バンザイ!弱者は死ね!
           ↓
         現実の壁
           ↓
   小泉ふざけんな!格差拡大反対!   ←今ココ


結論:庶民は品性下劣なので、放っておくのが吉

231:名無しさん@八周年
08/02/09 02:02:31 2qwDqg5o0
>230
こういう政治家もいらんだろw

232:名無しさん@八周年
08/02/09 02:03:22 WeNtQeyc0
【調査】 家計貯蓄率、最低に。低下に歯止めかからず…06年度
スレリンク(newsplus板)l50

233:名無しさん@八周年
08/02/09 02:05:00 UBEpWN4v0
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは
真性のバカの証と言ってよい。


234:名無しさん@八周年
08/02/09 02:05:31 s1u2qfKbO
自家用車=DQNの証明
というイメージが定着しつつある。

235:名無しさん@八周年
08/02/09 02:05:48 RdL8O2Kg0

世の中自己責任だ!負け組ども甘えてんじゃねえ!寄生虫が!
       ↓
    当の自分が負け組になる
       ↓
小泉ふざけんな!格差拡大反対!   ←今ココ


結論:庶民は品性下劣なので、放っておくのが吉


236:名無しさん@八周年
08/02/09 02:06:19 6ztQIMQL0
小泉政権の成果
            小泉以前  小泉の成果
             2000年    2005年

・貯蓄ゼロ世帯の割合  12.4%  ⇒  23.8%

・生活保護受給世帯数  75万  ⇒  103万

・教育扶助就学援助率   8.8%  ⇒  12.8%

237:名無しさん@八周年
08/02/09 02:06:58 k3TmSGAX0
経団連=売国奴

238:名無しさん@八周年
08/02/09 02:07:47 2qwDqg5o0
給料下がるばかりなら定率減税再開すれば良いのにね
金利はどうせ上げられないだろうしw

239:名無しさん@八周年
08/02/09 02:07:58 d6LNNmTi0
将来の日本をどんな国にするかのビジョンを示さない首相は、
どうせ自分が死んだあとのことだからどうでもいいってか?
100年先は無理でも、せめて5年、10年先くらいは
国民にビジョンを示せよ。生きてる間に果たせない
公約やりたがらない連中は無理か。

明治時代の政治家が一人でもきてくれればなぁ。


240:名無しさん@八周年
08/02/09 02:08:41 RdL8O2Kg0
金持ちと貧乏人の格差はあって当然!人間社会で格差は当たり前!
       ↓
    当の自分が貧乏人になる
       ↓
小泉ふざけんな!格差拡大反対!   ←今ココ


結論:庶民は品性下劣なので、放っておくのが吉


241:名無しさん@八周年
08/02/09 02:10:06 6q5DqCDg0
諸君!この国は最悪だ!

政治改革だとか何とか改革だとか、
私はそんなことには一切興味がない!

あれこれ改革して問題が解決するような、
もはやそんな甘っちょろい段階にはない!

242:名無しさん@八周年
08/02/09 02:11:36 QbumMnBM0
本当に生活必需品なら売れ続けるはずなんですけどね。
要らないから買わないだけだし。
近場なら単車でいい。遠出するんなら電車で十分。
荷物持ちきれないならタクシーでいい。
タクシー料金なんて月額の駐車料金よりはるかに安い。

243:名無しさん@八周年
08/02/09 02:12:06 vIvtDhRV0
○これからは実力主義、成果主義、アメリカンスタイルだ→→社員リストラ解雇、給料カット
○実力主義時代に即戦力以外採用しません→→新入社員数削減

こっそり派遣社員大量雇用

人件費削減ウマー

結局企業の真面目な改革ではなくて
企業がインチキを誤魔化す為だけのルール変更に過ぎなかったからねえ

244:名無しさん@八周年
08/02/09 02:13:06 RdL8O2Kg0

貧乏人は、努力や能力が足りないのだから自己責任!
       ↓
    当の自分が貧乏人になる
       ↓
小泉ふざけんな!格差拡大反対!   ←今ココ


結論:庶民は品性下劣なので、放っておくのが吉


245:名無しさん@八周年
08/02/09 02:13:06 2qwDqg5o0
定率減税再開すれば次期選挙は勝てる確率がかなり高くなるだろうねw

246:名無しさん@八周年
08/02/09 02:13:10 +/Gz3bCX0
車、家、嫁。
タダなら欲しいが金を食うばかりで生活必需でないものばかり。

247:名無しさん@八周年
08/02/09 02:13:54 grjDo3+4O
嫁・子供・持ち家・車は人生の不良債権。
どれも不要。

248:名無しさん@八周年
08/02/09 02:14:45 xhvyMxSwO
中古車市場は比較的活況だと聞いたが

249:名無しさん@八周年
08/02/09 02:15:55 rFAo9/d30
都内ならマジ無用だな。
辺境勤務になるとすごく必要よ。
駅で電車を20分待つのが普通でダメな時間は1時間に1本しかないとか。
駅から会社まで真っ暗な道でバスもコンビニもなく歩いていくしかない。

250:名無しさん@八周年
08/02/09 02:16:23 fuv6nwKC0
マスゴミ 未だに竹中引っ張り出して「改革が足りないから不景気になった、株が落ちた」って
嘘ばかりついてるもんな。

まるで信心が足りないから罰が当たったと喚くカルトみたいだ。

251:名無しさん@八周年
08/02/09 02:16:29 cjhWxN620
軽自動車だと、座席を下げても腿がハンドルに当たって運転しづらい。

252:名無しさん@八周年
08/02/09 02:16:45 aNk7Qt0B0
確かにレクサスはいい車(笑)

253:名無しさん@八周年
08/02/09 02:16:53 Cs0WCgbFO
米はドンドン日本式を取り入れバブルになった時期
日本は米の真似して格差社会になった


254:名無しさん@八周年
08/02/09 02:17:27 grjDo3+4O
嫁・車・持ち家なんて本当に金食い虫なくせして何の意味もない。


255:名無しさん@八周年
08/02/09 02:17:52 oIWTUjS+0
       ______
      /  \    /\   今の日本を救えるのは小泉さんの
    /  し (>)  (<)\  断固とした決断だけだって・・・。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 断固たる売国、日本売りの狂宴
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   メディア戦略駆使して外資の郵貯乗っ取り合法化
.   銀行資本(ダミー)を通じて国民の血税を外資に移転
.   株式持ち合い解消を政府主導で進め、外資の安値買収を推進
.   時価会計を導入し、不良債権ビジネスを推進
.   中小企業の犠牲の上に外資のボロ儲け推進
.   三角合併合法化・・・外資の支配構造へシフト
.   外国人労働者、受け入れ緩和で法整備
.   外国人労働者と日本人を競わせる低賃金構造へ


256:名無しさん@八周年
08/02/09 02:18:02 2qwDqg5o0
>250
次期で落としてやるよ

257:名無しさん@八周年
08/02/09 02:18:33 Zxjjnz/+0
買えないんじゃなくほんとに必要ないし興味もないんだよ俺の場合。
それに今の車のカッコ悪さときたらあり得ないレベルじゃん…
会社が青山で、通勤途中にホンダの前も通るけど
並んでる商品のイモ臭いこと。

258:名無しさん@八周年
08/02/09 02:18:53 +/Gz3bCX0
乗って座ってりゃ、絶対に事故らずに勝手に目的地に着いてくれる車が
ありゃ高くても買う。運転するのが面倒臭い。

259:名無しさん@八周年
08/02/09 02:19:11 QbumMnBM0
>>243
> ○実力主義時代に即戦力以外採用しません→→新入社員数削減
違う。事実景気が回復してきて新卒の採用は増えてる。
新卒は給料安くても問題ないしね。

260:名無しさん@八周年
08/02/09 02:20:01 grjDo3+4O
>>249
辺境だったとしてもバイクや原付でよくね?
わざわざ通勤用に車買う意味が不明。

261:名無しさん@八周年
08/02/09 02:20:39 8sp46EHR0
【格差社会】 「"格差社会"批判は、改革の否定だ」「少子化で、外国人の力が必要に」…奥田・経団連名誉会長★9
スレリンク(newsplus板)l50

262:名無しさん@八周年
08/02/09 02:21:06 gzz69Nn90
>247
3歳までの子供は、ほんとに可愛いぞ。
ただ、先物取引なみのギャンブルではあると思う。

263:名無しさん@八周年
08/02/09 02:21:49 2qwDqg5o0
違う。事実景気が回復してきて新卒(派遣)の採用は増えてる。
新卒は給料安くても問題ないしね。

いい加減嘘書くのはやめたら?議員さんw

264:名無しさん@八周年
08/02/09 02:22:13 9o8geszm0
無理もない
社員の首を飛ばしたり、給料を切り詰めて出来た「企業だけの」好景気なんだもの
内部留保は溜まってるけど、消費者の懐が暖かくなってる訳じゃない。

265:名無しさん@八周年
08/02/09 02:23:22 rGgaWjE4O
>>257
ホンダはアシモ以外デザインなんかできない
アシモもソニーのロボットと比べたらイモっぽいけど

266:名無しさん@八周年
08/02/09 02:23:43 8egPl1A50
卓郎ちゃんはお金が余っててうらやましいYO
フィギュア倉庫を俺にくれ

267:名無しさん@八周年
08/02/09 02:23:53 PqSsjiPv0
正規雇用減らして、派遣や請負ばっかりの非正規雇用者が増えたことが
何よりの原因。

派遣会社、請負会社を違法にし、直接雇用しか認めないようにすれば、
労働者の手元の資金は増える。

268:名無しさん@八周年
08/02/09 02:24:32 grjDo3+4O
>>262
可愛いだけなら犬猫で十分だろ。
だいたい日本の女は先進国で唯一DNA親子鑑定に反対する糞どもだから既婚男性はみんな誰のガキか分からないガキ育てさせられてるし。

269:名無しさん@八周年
08/02/09 02:24:35 3Wj8eQuo0
>>259
「イモ臭い」ってw
あんたおっさんだろ。

270:名無しさん@八周年
08/02/09 02:25:07 36KOdsPs0
         \ また自民に騙されたモナね?仕方ないよ/ 私、シャア・アズナブルは
          \       ∧_∧                 / ,イ      │去年自民に投票してしまいました!
ワハハハハー! \     ( ´∀`) だって貴方は. /  //,. -/r‐- 、| !
また自民に騙された!.    /,   つ  「B層」    /   /,/ ./ |  _」 ト、
怒りのカキコキボンヌ   \ (_(_, )  だから!/.    /.\`/  |二...-┘ ヽ
                \  しし'        /      i   ,.>、;/ー- 、    l
むやみやたらに          \          /        ! ∠.._;'____\   |
自民に投票するクセは    ∧∧∧∧∧         ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
何とかした方がいいな     <         >     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
                   <       騙 >    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
        (・∀・)ニヤニヤ  < 予   さ >.       `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                  <      れ >         `´\  ー   / ,ィ_}
 ―――――― < 感   た >―――――――――
 また自民に騙されたんだね < ! .  >          /ヽ       /ヽ
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧<       >          / ヽ      / ヽ
    ∧_∧     ( ´Д` ) ∨∨∨∨∨______/U ヽ___/  ヽ
    ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ.  |  | ____ /   U    :::::::::::U:\
.   /,  /  /_/|     へ \|  | |        /○     ○   ::::::::::::::|
   (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ |  | | 経営者と | ├─┤    U :::::::::::::|
   /    /、    /    ./       |  | | 公務員以外|U |   |      ::::::U::::|
   /   ∧_二つ (    /     |  | | は氏ね   |  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/


271:名無しさん@八周年
08/02/09 02:25:51 2qwDqg5o0
定率減税復活
これは大前提w

272:名無しさん@八周年
08/02/09 02:26:05 OqpLlLYu0
車がどうのって言う問題じゃないの。
構造改革のために、どんどん俺たちの生活が悪くなってる、
これからもよくなる事はない、ってことだよ。

273:名無しさん@八周年
08/02/09 02:27:27 rjN2kDDn0
本当に庶民はほっとけばいいと思うよ。

規制撤廃して、実力主義で自己責任でいいと思う。

能力があれば、家や車なんて自分で作っちゃえばいいんだよ。

大企業の製品を買わなくてもいい社会にすればいい。

274:名無しさん@八周年
08/02/09 02:27:31 NVjn42M90
もはや日本は豊かな国とは言えない。

昨年末に内閣府が発表した「国民経済計算確報(2006年度)」によると、日本の1人当たりGDPは
OECD加盟30カ国中18位となった。2000年度時点では世界3位にあった日本の1人当たりGDPは、
以降毎年順位を下げ、今では下から数えたほうが早い位置にまで低下した。

275:名無しさん@八周年
08/02/09 02:27:42 QollRKWC0
よく言うよなクズ記者はw
構造改革しなければ銀行は体力なくして買収、
郵政族はいまだにのさばり食いつくして立ってのにw

警察官の方々の努力の塊でしょw
というかこれだけ失政が続いておまえらまだたすかるとでも思ってんの?
次の相手の一手はわかるか?弱り切った地方だよw

そしてクズどもは目先の金や女目当てに今日もせっせと
虚言をはき他人に責任を押し付けるのであった・・・

276:名無しさん@八周年
08/02/09 02:28:43 grjDo3+4O
>>271
男女共同参画本体事業を廃止すればすぐ一兆六千億円財源作れるしな。
参画局の職員は全員分限免職させればいいし。

277:名無しさん@八周年
08/02/09 02:29:45 3CAEy8h00
諸君!私は諸君を軽蔑している!

この下らない国を!そのシステムを!
支えてきたのは諸君に他ならないからだ!

278:名無しさん@八周年
08/02/09 02:31:02 InZrkOhc0
>>275

セコウ乙

279:名無しさん@八周年
08/02/09 02:32:11 9mIxSAKG0
賃金や雇用は構造改革されまくりなのに何十万もかかる自動車教習費、意味不明の礼金、敷金とか全く構造改革されない。

構造改革=金持ちや既得権を持ってる連中のために庶民からしぼること
ってもう気づいてるよ。

280:名無しさん@八周年
08/02/09 02:32:55 PCDP4Dgx0
>>275
じゃぁ今度は道路族がのさばってるのを何とかしてくださいよ 旦那

281:名無しさん@八周年
08/02/09 02:33:02 grjDo3+4O
この国は特別会計の300兆円を筆頭に無駄な歳出ばかり。
厚生労働省なんてDQN妊婦にこづかれて意味不明のマタニティーマークなんか作ってそれが1600億だぜ?

282:名無しさん@八周年
08/02/09 02:33:24 2qwDqg5o0
よくわからないのはおとなりさんの国に4000億も援助する金があるのに国内の減税に回せないのはNPOがらみが有るからなのだろうか・・

283:名無しさん@八周年
08/02/09 02:34:47 7s9meEcz0
見よ!この構造改革の偉大なる成果を!!!

★ 若年層の収入格差が拡大…労働経済白書
厚生労働省は8日、06年版「労働経済の分析」(労働経済白書)を発表した。
雇用契約期間が短い非正規雇用などの増加により、
20代の若年層を中心に収入の格差が拡大していることが明らかになった。
白書は、収入が少ない若年層が増加したことが結婚の減少につながり、
少子化を促進させていると分析。
少子化対策の観点からも若年層雇用の安定が重要だと強調している。
 06年1~3月期の15歳~34歳の非正規雇用者数は595万人で、
前年同期比34万人増だった。
これに対し、正規雇用者数は19万人減の1248万人。
03年と比較すると、非正規雇用者数は53万人増加した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【非正規雇用者】正社員との収入差拡大 少子化加速の一因に
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

284:名無しさん@八周年
08/02/09 02:36:59 Cy2e2WKt0
金持ちは生き低所得者は死ねという政策の結果だろう
落差社会は止まらない、不景気も国債の増加も止まらない

未来があるのは高所得の層だけだ

285:名無しさん@八周年
08/02/09 02:38:13 7fWcUuTI0
経済がもっともっと発展して欲しい物を買えてガスも電気も使いたい放題・・・
そんな世の中、他国から資源奪い取るぐらいじゃなきゃ無理だけど

なんでもかんでも誰かに責任押しつけて「もし」ばかり考えて
都合のいい未来を夢見すぎ

286:名無しさん@八周年
08/02/09 02:39:18 pBmvF0hD0
この先どーしよ・・・

287:名無しさん@八周年
08/02/09 02:40:46 2qwDqg5o0
>281
300兆円もあるなら1兆円くらい減税で分けてくれてもいいのに・・・300/1なのになんで将来の子孫に負債を残すとか言うんだろうね

288:名無しさん@八周年
08/02/09 02:40:54 iQMVARSB0
>>281
ODAや円借款で、外国を援助するだけの体力が日本経済になくなっている。
それに気づかない、あるいは、気が付いても知らぬフリを決め込んでいる
政治家がアホ。

小泉はカスの最右翼。

間違いなく日経平均は1万円割れで、不況が日本を襲う。しかし、竹中と小泉の
構造改悪で日本経済は体力を使い尽くし、打つ手なし。郵政も民営化したから、
財政投融資の資金も無い。昭和初期と同様の恐慌になる。

これも、郵政民営化も含めた、アホ市民の、投票行動の賜物で、自己責任だがな。

289:名無しさん@八周年
08/02/09 02:40:57 qD9cC9XU0
>>275
構造改革で、
破綻寸前の銀行に思いっきり税金突っ込んで外資に叩き売りましたが何か
郵政民営化(正式名称:郵政米営化)しても、天下りだらけですが何か

「構造改革」は、国民がそれぞれ自分が改革を望む「構造」を好きに当てはめることが出来る。
つまり、非常に良くできた国民洗脳用語です。

290:名無しさん@八周年
08/02/09 02:41:55 grjDo3+4O
日本は歴史的に見て借金ちゃんと完済できた政権はない。
つまり倒されてチャラになるしかないって事。

291:名無しさん@八周年
08/02/09 02:42:00 /k7rkzDX0
そりゃわざわざ東京出て派遣社員やってるような連中には車なんて中古の軽でも縁無いわな

292:東京足立区花畑町民
08/02/09 02:42:08 F/OYiIxj0
うちは200mのところにコンビニがあり、300mのところにスーパーがあり、1kmの
ところにホームセンターがあるから、みんな自転車で足りる。
電気製品は都内の量販店に電車で買いに行けばいいし。

趣味で250のバイクは所有ってるが、これはほとんどツーリング用。

293:名無しさん@八周年
08/02/09 02:43:25 u7FlD8gk0
90年代後半以降の車ってホント魅力無いのばっかやね。
たまにあってもド高いのばっか。

とろで、車が売れなくなった隠れ要因として恋愛の二極化がある
んでは無いかと愚考してみる。田舎以外では車は生活必需品じゃ
無いけど恋愛必需品ではある。

おぢさんの若い頃には顔とかが見れたもんじゃ無い本当の底辺
男以外にはそれなりにチャンスもあった。中の下、下の上あたり
な男でも充分に機会はあった。だから皆少しでも自分のチャンス
と増やす為に車を持った。

就職すると(人によっては学生でも)皆こぞって車買った。
新入社員で入って三ヶ月以内に、同期の男はほぼ全員が車を持っ
た。

それが二極化で、「恋愛必需品なら俺には関係ない」って層が増
えたんで無いかね?


294:名無しさん@八周年
08/02/09 02:43:37 pBmvF0hD0
自民党の企業からの政治献金は27億円。うち、経団連会員企業が22億円を占める
URLリンク(www.jcp.or.jp)

外資系企業の日本企業買収が容易になる改正会社法も2007年に施行されるため、
自民党が資金ルート確保策として外資系企業の献金規制緩和を検討してきた。
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

295:名無しさん@八周年
08/02/09 02:43:43 H+9BPdPD0
今年新車購入予定。
でもなー、やっぱり維持費が高いよ車。
会社付近まで電車が通ってくれてればありがたいんだが。
高くなくてもいいから、給与で車手当がほしい。

296:名無しさん@八周年
08/02/09 02:46:29 PWqCNL+IO
確かに車無くても生活できるからな
車持たなきゃ年間50マソ以上は貯金できるしな
維持費が高杉だろ!

297:名無しさん@八周年
08/02/09 02:46:34 grjDo3+4O
>>287
国民のために己の利権を切り崩すなんて官僚にはできない。
官僚は自分の保身のために働いてるだけ。


298:名無しさん@八周年
08/02/09 02:47:17 k0gOsKGr0
今はただ、スクラップ&スクラップ、全てをぶち壊すことだ!

299:名無しさん@八周年
08/02/09 02:48:11 rjN2kDDn0
>298
トヨタやキャノンもよろしく。

300:名無しさん@八周年
08/02/09 02:48:28 iQMVARSB0
>>290
国債発行額は、国民一人あたり、500万円の借金だ。
ここを見てる連中が死に物狂いで働いても、返済は相当大変だぞ。

悔しいのは、借金(国債)の大部分が建設業者の懐に消えたことだ。新聞は
報道しないが、国債残高の半分は建設国債だし、赤字国債の使途のかなりの
部分もだ。その上、道路特定財源まで用意している。

建設業者は社会のダニ。寄生虫。 もう潰してもいいだろう。

301:名無しさん@八周年
08/02/09 02:48:28 sXPIq8gM0
ろくに働かないくせに、貧乏をひとのせいにするな!

302:名無しさん@八周年
08/02/09 02:49:01 2qwDqg5o0
>297
3000円のうちの30円くれって言ってもくれないのかw
ケチ臭いねえ・・・w

303:名無しさん@八周年
08/02/09 02:50:14 grjDo3+4O
>>293
もてたいから買ってたあんたらの世代も含めて日本人の大半は車なんか好きじゃなかったって事だよ。
頭文字Dな人たちは現実には殆んどいないってこった。

304:名無しさん@八周年
08/02/09 02:50:36 TFP6jXX+O
森永よ、派遣でも一人暮らししてても持ってる奴は持ってるぞ

305:名無しさん@八周年
08/02/09 02:51:21 K2pNtnDu0
「従業員なんて派遣と期間工で十分。賃上げなんてできるかボケ」

「自動車販売の不振は由々しき問題」


どうみても経団連の自業自得w

306:名無しさん@八周年
08/02/09 02:53:24 mFgBUkTF0
まあまあ、お前ら、こりゃ仕方がないじゃん。
お前らこの前の選挙では自民党に投票して、自民党と一緒に勝利の美酒に酔いしれたんだろ?
民主党の惨敗をさんざんこき下ろして、嘲笑って、まるで勝ち組のような気分を味わえたんだろ?
それで十分じゃん。一時でも幸せな夢が見れたんだから。

307:名無しさん@八周年
08/02/09 02:54:43 QollRKWC0
何言ってんだホントおまえらはえらそうに。
構造改革で一カ所一カ所つぶしても
すぐそこにガンが転移しただけだろうが。
どうせ利権なんだろ?wせいの出ることだw
心臓が生き返った後無理したらそりゃぽっくりいくわなw

まあおまえらは好きなこと言えよw
もうこの国には識者は生きられない国になった。
わかるか?おまえらの好きなテストに例えると
正答率1%未満の問題を、馬鹿どもが愚かにも
99%が答えた答えの方が正しいと主張してるようなもんだ。

俺はそれでも1%の正答を見いだせる才能ある若者たちに言いたい。
欧米に逃げろ。この国でその才能を朽ちさせるな。
この国はこれから痴呆になる。そのうち自分が何者かもわからなくなる。

308:名無しさん@八周年
08/02/09 02:54:58 oDtVO0tP0
●自民党の小泉改革路線とはどういうものか、説明しておく。

①富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)

②富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)

③上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。

④格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)

⑤低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)

⑤コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

309:名無しさん@八周年
08/02/09 02:55:41 grjDo3+4O
>>302
「あんた一括で3000万円のマンション買ったんだから金持ちなんだろ?元気のないこの町会に30万円寄付してくれよ」と言われたら払うか?
官僚にとって税金とは公金ではなく自分の金という認識だ。

310:名無しさん@八周年
08/02/09 02:57:07 BMssE+IY0
ここ最近の実質経済成長率の平均で見ても日本は先進国最低レベルだよ。

内需の伸びが弱く
世界的な好景気に引っ張ってもらっていた状態なんだから当たり前。


311:名無しさん@八周年
08/02/09 02:58:09 iQMVARSB0
>>307
欧米で暮らすのは大変。欧米で暮らしの経験が無い奴がいい加減なことを言うな。

海外暮らしだと、常にアウトサイダーの立場だ。いくら年収があろうとも、
よそ者扱いは変わらない。
生活が辛いと言いながら、DQNでも暮らせるのは自国だから。

個人的には、DQNとの貧富の差は、もっとあるのが当然だと思う。

312:名無しさん@八周年
08/02/09 02:58:27 SbFsBBHC0


【社会】経済格差が「不満」…日本は83% - BBC・読売共同世論調査
スレリンク(newsplus板)l50



313:名無しさん@八周年
08/02/09 02:58:28 2qwDqg5o0
>309
でも金巡りよくなって会計が300兆より上がるんだから税収も増えるし
良いと思うけどなー
ワズカナトウシデスヨカンリョウノミナサン

314:名無しさん@八周年
08/02/09 03:00:23 TdNTdbKY0
ニートなんだけど
任意継続社会保険+市民税+年金で約10万円ぐらい
マンション毎月約15万円+ベンツのローン約4万円+固定資産税約1万円
それだけで30万円払ってる。

仕事何したら良い?

315:名無しさん@八周年
08/02/09 03:00:24 b3ERqHxO0
構造改革の成果=不安定雇用の拡大、街にはネカフェ難民
儲けたのはコムスンとかグッドウィルとか偽装派遣業とか

現在日本の労働人口は1,086万人。そのうち非正規労働者は、01年から07年にかけて
366万人に増加。全労働者に占める非正規労働者の割合は、33.7%になっている。
こうした不安定雇用の拡大を促進したのが、2000年以降の不況と構造改革路線の規制緩和
政策だが、まんまと小泉政権の口車に乗ってしまったのが、われわれ国民なのだ。
URLリンク(moneyzine.jp)

316:名無しさん@八周年
08/02/09 03:00:25 5cVOe3s5O
甲斐性のない男は結婚する資格なし
負け組の子孫など残す必要もなし

317:国家公務員 ◆ify0xifdtY
08/02/09 03:01:52 dxTpM3Xv0
学生時代に遊び呆けて、勉強をしなかった奴が貧乏になるのは当たり前ではないか?
自業自得ではないか?
なぜ、自分が悪いと思わない?
甘ったれるのもいい加減にして欲しい。



318:名無しさん@八周年
08/02/09 03:02:49 LnxFG7620
おまいら、不満があるんならフランス人を見習え
生活が苦しくなるような法改正があると、車ひっくり返して
火をつけるだろ、日本でもやればいいのよ
車燃やせば、新車の需要が高まる

319:名無しさん@八周年
08/02/09 03:04:05 ppwltW4mO
手取り15マン、ボーナス無し、こんなんじゃ一人暮らししちゃいけない。
車は手取り30マン以上の層しか持っちゃいけない。

日本の給与は一人暮らし、いや核家族生活すら向いてない。核家族を推し進めたテレビにも功罪があるよ。現在の日本がこんなに貧乏なのは。
核家族じゃなきゃ家が売れないからなあ。

トーチャン一人の稼ぎで子供三人の面倒なんて見られるわけない。

320:名無しさん@八周年
08/02/09 03:05:25 2qwDqg5o0
そういや公明党が定率減税復活させるとかいってたけどどーなったんだろw

321:名無しさん@八周年
08/02/09 03:06:03 5cVOe3s5O
負け組にブサ男が多い

顔と収入は比例するのか

322:名無しさん@八周年
08/02/09 03:06:20 grjDo3+4O
>>315
よくよく考えると一億二千500万人近くも日本にいるはずなのに働いてるの僅か10分の1以下しかいないんだなwwwww
しかもその貴重な労働力の三分の1以上を日雇い派遣やバイトとか非正規でつかってるしwww

323:名無しさん@八周年
08/02/09 03:06:27 iQMVARSB0
小泉改革、云々よりも、外国人労働者を締め出すことが先だ。

米国でも、外国人の労働者は、大卒以上の学歴が必須。それ以下の低学歴は
寿司職人みたいな手に職がないと、就労ビザが極めて取り難いし、
中国みたいな国の国民は永住権のハードルがものすごく高い。
移民の国といわれる米国でさえ、不況のたびに、外国人を排斥し追い出している。

反日感情の強い中国人を国に買えそう。そうすれば雇用も増えると思うぞ。

324:名無しさん@八周年
08/02/09 03:06:46 i/EPpFoG0
>>318
ワロタw

325:名無しさん@八周年
08/02/09 03:07:05 H+9BPdPD0
>>319
核家族増えすぎだよね。
大家族の方が何かといいと思うがな。(デメリットもあるが。)
家建てるのなんて、金かかるし環境にも悪いのでは。

326:名無しさん@八周年
08/02/09 03:07:45 TdNTdbKY0
働いたら負けかなと思ってる

327:名無しさん@八周年
08/02/09 03:08:16 5cVOe3s5O
負け組は恋愛する資格もない

328:名無しさん@八周年
08/02/09 03:10:35 grjDo3+4O
>>321
ならビルゲイツは世界一の美形でなければおかしいだろwww
だいたい医者も政治家も裁判官もひどい顔だらけだぞwww

329:名無しさん@八周年
08/02/09 03:11:28 41LJet2T0
>>318

その手があったかw

330:名無しさん@八周年
08/02/09 03:11:32 rjN2kDDn0
あのさ、ちょっと事業が上手くいくと、すぐ銀行が「本社ビル建てませんか?融資しますよ」って言ってくるじゃない。
口車に乗せられてビル建てて、その後借金返せなくなって、倒産ってパターン多くない?

起業の芽を潰してるのも、住宅ローンで庶民が貧乏なのも、み~んな銀行が悪いんじゃない?

331:名無しさん@八周年
08/02/09 03:13:23 btyqhMQr0
>>321
関係あるかもしれんな
結局イケメンかぁ・・・

332:名無しさん@八周年
08/02/09 03:14:05 sV8WPyFT0
無理もない

社員の首を飛ばしたり、給料を切り詰めて出来た「企業だけの」好景気なんだもの
内部留保は溜まってるけど、消費者の懐が暖かくなってる訳じゃない。



【調査】 家計貯蓄率、最低に。低下に歯止めかからず…06年度
スレリンク(newsplus板)l50

333:名無しさん@八周年
08/02/09 03:14:20 grjDo3+4O
>>327
車に乗りたくないと言ってる奴にお前は乗る資格がない!とか言いだす馬鹿くらいあんた滑稽だなwww


334:名無しさん@八周年
08/02/09 03:15:11 qZQu54vy0
>>323

物価が値上がりするけどいいのかな?
雇用が増えるって?
今のニートは安月給じゃ働きませんよ

335:名無しさん@八周年
08/02/09 03:16:14 E+wDLd2y0
       ______
      /  \    /\   小泉さんは
    /  し (>)  (<)\    構造改革で新しい風を吹き込んだ。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\    ・・・
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 構造改革は20年前のカルト理論
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   構造改革はアメリカで流行したカビ臭いカルト理論
.   構造改革を採用した国は貧乏化へ一直線
.   アメリカは自国内政では反・構造改革、保護関税、積極財政主義
.   アメリカは他国に構造改革を強制し、グローバル企業の他国資産収奪を支援

336:名無しさん@八周年
08/02/09 03:17:15 2qwDqg5o0
>330
銀行は金貸しが業務だからしょうがないだろ。商売でやってるのだし
貧乏人が頼るのは減税しかないわけでw

337:名無しさん@八周年
08/02/09 03:21:53 i+oKq/sq0
企業が株式を買い戻さない限り、株主へ貢ぐために労働者は搾取され続けるよ。
これからは、ヤマザキマザックやロッテを見習うべきだ。

338:名無しさん@八周年
08/02/09 03:22:29 iQMVARSB0
>>334
職が無けりゃ、安月給で働くよ。

339:名無しさん@八周年
08/02/09 03:22:49 rjN2kDDn0
>336
「ケーキ屋がこんなビル建てて大丈夫なのかなぁ~」とか、
「わっ、でっかい花屋!」とか、3年ぐらいで確実に倒産
してるわけさ。
地べたぶんどるためとかで、わざと無理な融資してるん
じゃないかとさえ思っちゃうんだよね。

340:名無しさん@八周年
08/02/09 03:27:05 2qwDqg5o0
そういえば小泉氏が出馬したとき2chの経済板は構造改革内容みて反対派が圧倒的に多かったんだって?
ちらっと聞いたけどw

341:名無しさん@八周年
08/02/09 03:34:29 i+oKq/sq0
>>5cVOe3s5O
行き遅れ女、乙。
お前さっきからうざい。スレと関係ないレスすんな。

342:名無しさん@八周年
08/02/09 03:41:46 5cVOe3s5O
負け組は妄想セックスでじゅうぶん

343:名無しさん@八周年
08/02/09 03:44:05 OYFalN530
負け組って、アンタ。
このままじゃ、日本は負け組で溢れかえるさ。

344:名無しさん@八周年
08/02/09 03:46:25 5cVOe3s5O
残念ながら男だよ
負け組じゃねーけど

345:原子力バケツ内発電所ぬこにゃ
08/02/09 03:47:23 ivyMlLmi0



奴隷から搾取するために公務員になる


この選択を知らなかった奴隷は


適当に生きて頑張らないか


本当にやりたかった生き方をするのが良い


ただし、本当にやりたかった事ができるのは一番幸せな事


346:名無しさん@八周年
08/02/09 03:49:19 grjDo3+4O
人の人生に勝ちも負けもねーよ。
納得出来るか出来ないかだけだよ。

347:名無しさん@八周年
08/02/09 03:51:18 2qwDqg5o0
公務員だって民間給料減りゃバッシングされて給料下げられるだけなのによくわからんなーこの国は
昔のように所得倍増計画とかやらんの?民間も公務員も皆で所得増やしましょうってw

348:名無しさん@八周年
08/02/09 04:04:07 iQMVARSB0
>>345
公務員の給料って、キャリアでも安いぞ。
公務員給与が勝ち組みだと思う奴は、相当の負け組。DQN確定だな。

公務員で民間よりも給与がいいのは、高卒の職だろう。

349:名無しさん@八周年
08/02/09 04:04:27 7fWcUuTI0
>>318
そのかわり、フランス人は国家は自分達の手で作っているという自負がある
日本人みたいに不満があると政府の所為とかお役所の所為とか
言わないんだよ

350:名無しさん@八周年
08/02/09 04:12:19 HRv+azy4O
>>300
自民党に入れてた国民も同じだよ

351:名無しさん@八周年
08/02/09 04:12:42 OYFalN530
人生勝ちも負けもねーよって言っている時点で、ヤバイと思わないの?
今、自分が幸せで満たされているなら、そんなことは言わないな。
今の立ち位置が居心地よくないから言えるせりふだろうな。
ある意味負け惜しみの愚痴かな。

今の日本、殆どの人が生活に苦しんでいるはずだよ。
小渕元首相がなくなってから、日本がどれだけ変わったろう。
小泉をはじめ、経済評論家もどきが先生面して、日本をめちゃくちゃにした。
グローバル、グローバルって、その結果、どうなったよ?
終身雇用はなくなり、大きな会社に日雇いばかりじゃねーの?
今までのように学校へ行って会社へ勤めて結婚して子供を作って
家買って年取ったら墓買って上がりという日本人の生き方が出来なく
なっちゃったね。
車にしてもそうだ。
自転車からバイク、バイクから車、これが普通の人の通る道だったのに。
その道を通れたのは日本人が安定した収入や年功序列的に収入も
上がっていった時代があったからこそ。親の収入が下がり、預金もなくなり、
子供に免許、バイクや車、結婚式、なにもバックアップできなくなった。

みんな政府の政策が悪いから、この道をたどったんだと思う。
今こそ、思い切り財政出動なり、減税なり、内需を拡大することを
第一目標にしなければ、日本は世界から置いていかれる事になる。
今日、テレビでブッシュが今回の同時株安や不況に対して
各国に内需の拡大を要請していた。アメリカ一国だけで何とかするには
時間が掛かるために、バックアップして欲しい、みんなでこの危機を乗り越えようと
言っているように思えた。日本の政府はG7に向けて、ブッシュが言ったことを
どうレスポンスするんだろう。
何もレスポンスや大きなバックアップを表明しなければ、首脳国から切り捨て
られるだろうな。そうなった場合に、輸出もアウトになるんじゃないか?
ブッシュの言葉を重く捉えてくれることを祈るよ。

352:名無しさん@八周年
08/02/09 04:25:12 OYFalN530
今年は車の販売台数は去年のレベルじゃないような気がする。
なぜなら、今までギリギリ持っていた人も、車を手放すことになるだろうから。
ディーゼル規制で延命措置を受けていた商用車の買い替えなどは
かなり少なくなるはず。車を買い替えても、ペイできないって。
もうその仕事も廃業するって感じかな。
レンタカーの需要も減りそうだし。新車も売れないが、中古車も動きが
悪くなり、レンタアップなど空登録した新古車なんかの需要も減る。
そのことによって下取り価格もかなり下がる。
バイクをはじめ自動車も流通になってないんじゃないかな?
リサイクル商品なんかも、その傾向にあると思うね。
世の中、きつくなればなるほど、金がなければ物も動かず、
物が動かなければ、さらに金が回らず。
倒産、廃業も今年は去年のレベルじゃないんじゃないかな?
自殺や殺人も増えるだろうな。人の気持ちが殺伐としてくるから。

353:名無しさん@八周年
08/02/09 04:31:40 W5YCqmOb0
俺なりの感想
・所得低下。
・少子化。
・各中堅都市の公共交通手段の充実。
・若年層の車離れ、1、車持ってればモテルという時代の変化。
・若年層の車離れ、2、他の趣味の多様化。
・若年層の車離れ、3、車の話をすると馬鹿に見られる(車の場合
 オタクではなく、単純にDQNと思われる。その道を極めてる人は別)
・飲酒運転の厳密な規制と罪悪感の浸透。
・以上のこと、その他による原因で、車に対する商品価値が下がった。
 いろんな、障壁を乗り越えても車を持とうとする層が減った。

 要するに、昔よりも魅力がなくなったってこと。

354:名無しさん@八周年
08/02/09 04:36:55 vthvPDXOO
車大好きオヤジの発想はこんなものか。

355:名無しさん@八周年
08/02/09 04:40:54 x9LsE0pL0
>>315
あら、一千万人強しか労働してないのね。

356:名無しさん@八周年
08/02/09 04:40:55 wsP8Ad130
URLリンク(diamond.jp)
URLリンク(diamond.jp)

357:名無しさん@八周年
08/02/09 04:41:35 W5YCqmOb0
>>354
俺に言ってるの?俺車超大嫌いなオヤジだよ。とりあえず
自明なことだけ書いた。私怨にまつわるようなことまで
含めれば他にいくらでもあるけど、そんなの誰も相手して
くれないでしょ。

358:名無しさん@八周年
08/02/09 04:41:36 zovw/40eO
GT-R納期待ちの俺には全く関係ない話しだな。

359:名無しさん@八周年
08/02/09 04:43:45 FcKBjlSv0
自動車業界で働けば、クルマなんかすぐ買えるよ。
某最大手自動車会社労組では、1500円のベアに253万の一時金要求してるし。
物価上昇に備え、組合員の生活を守るんだとさ。
あと会社が低利で融資してくれるし、通勤に使えばガソリン代も支給してくれるし。

360:名無しさん@八周年
08/02/09 04:43:45 KGBUUJpF0
       ______
      /  \    /\   小泉さんのおかげで企業収益は増えたじゃないか
    /  し (>)  (<)\  競争力アップしたんだし・・・。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 小泉時代の成長率、歴代最悪
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   貿易黒字を放置し、内需壊滅
.   時価会計導入で不良債権を作り出し、デフレスパイラル確定
.   不良債権処理強行で中小企業連鎖倒産を引き起こす
.   企業競争力の源泉=中流層を狙い撃ち、ピンハネ派遣に道を開く
.   外資買収の下地を作り、企業の儲けを外人向け配当に
.   公共インフラ削減、人材劣化、少子化のトリプルインパクト
.   10年後の企業競争力は地獄の落下スパイラル

361:名無しさん@八周年
08/02/09 04:44:37 dIEmD9pE0
一生懸命働いても車も買えないなんてな
嫌な世の中になったもんだ

362:名無しさん@八周年
08/02/09 04:48:13 W5YCqmOb0
>>358
だいたい、GT-Rなんか持ちたくないし。。
趣味でやってる人は批判しないけど、もうそういうのは
一般的な価値観じゃないよな。

363:354
08/02/09 04:49:06 vthvPDXOO
>>357
興奮しなさんな。森永氏の事だ。
被害妄想?

364:名無しさん@八周年
08/02/09 04:51:14 pLGTylA6O
温室効果ガス削減のためには良いこと

っていうかにネットや携帯で暇潰しが出来るし
通販が発達したから車使わなくなったよね


365:名無しさん@八周年
08/02/09 04:51:40 OYFalN530
>>353
ずいぶん、極端な考えだね。↑

何かの受け売りかな?

今、車が売れないのは、世の中不景気なことがすべてだと思うよ。
それによって、一家離散は増えたけど、一家団欒がなくなった。
それと、DQNって何語だよ?一般社会では使われていないよ。
世の中、DQNと呼ばれる庶民が労働や消費、子供、を引っ張っていた。
そいつらなくして、日本の繁栄はなかった。
何かカッコつけているつもりか知らないが、車ない奴より、車ある奴の
方がイケテいるのは昔からのデフォ。
公共交通手段が充実しているのはごく一部。
その一部もこれからは不況のために不便になる可能性大だよ。
世の中、不景気で、より一層物騒になる。公共の交通を使うよりも
車で移動したほうがリスクが減るだろうね。
特に夜間。
若年層の車離れっていうのは、変だろう。
元々持てない奴は、離れようがないだろう。もてないんだから。
車の話をすると馬鹿に見られるって・・・。誰に言っているんだろう?
俺なんか馬鹿にされたことなんか一回もないぜ。
車も持ってないのに、知ったかこいてオタクかましているから軽蔑される
だけじゃないか?自分の持っている車の話をして馬鹿にされるって
ヘンだろう。自動車雑誌の馬鹿なジャーナリストのインプレをフルコピーで
しゃべっているから馬鹿丸出しになるだけだよ。。


366:名無しさん@八周年
08/02/09 04:52:05 W5YCqmOb0
>>363
すまん、直後にレスあったんで反応してしまった。酔っ払って
レスしてるとこういうことがよくあるね。

367:名無しさん@八周年
08/02/09 04:52:28 a0Jv0tivO
全部自民党のせいだな

巨悪自民党は潰さなければいけないな

368:名無しさん@八周年
08/02/09 04:52:47 zovw/40eO
俺の趣味だしな。どうでもいい。

369:名無しさん@八周年
08/02/09 04:53:33 dIEmD9pE0
少し前までは庶民は、マンションは買えないからせめて車を買う、という感じだったのにな
車は買えないから薄型テレビ買う、くらいまで庶民の生活は落ちるのかな?

370:名無しさん@八周年
08/02/09 04:53:37 5kx1EkVw0
日本では趣味性の強い商品になりつつあるのは確かだな

371:名無しさん@八周年
08/02/09 04:56:35 W5YCqmOb0
>>365
>自動車雑誌の馬鹿なジャーナリストのインプレをフルコピー
自動車雑誌など読んだことありませんが。。車嫌いなんで。
それはともかく短時間で悉くいちゃモンをつけてくるあたり
随分な才能の持ち主と感じました。

372:名無しさん@八周年
08/02/09 04:57:21 eF2jQ2in0
薄型テレビも買えないから携帯のワンセグで我慢するおw

までこの調子ではいくかもわからんねw
日本の国内市場が全滅すれば、トヨタとかも海外では商売がやりづらくなるのはわかってるのだろうか
日本で売ればいいやが通用しなくなったら、どうにでもなるのだが
だから米国は米国内市場への依存度を高めようと努める
もっとも、借金を踏み倒せる軍事力と原油のドル建て決済あっての事だったが

あ、でも、もうトヨタは米国に完全に従属してるから関係ないかw

373:名無しさん@八周年
08/02/09 04:59:21 OYFalN530
>>371
車嫌いが人に車の話するから嫌われるんじゃないの?
馬鹿にされたり。
何故今人が車を持てないかなんて、車嫌いの人にはわからないでしょ?
車好きで好きでしょうがなくても車買えない人の気持ちなんて
わからないでしょ。
車はとっても不思議な魅力がある。その魅力は、大勢の人が感じると
思うよ。一般的な人がね。

374:名無しさん@八周年
08/02/09 05:01:00 ctKSUjqd0
>>369
地デジ対応テレビと、HDDレコーダー買えないから
テレビ捨てる人まででてくる悪寒

375:名無しさん@八周年
08/02/09 05:01:00 aNk7Qt0B0
>>371
嫌いになったのは、高い事と、魅力的なコンセプトの車が消えたからじゃないかな
遊びの要素が強い車はそれ自体は結局はあまり売れないが、興味を引き止めるのには大いに役立ってた
今はそういう車は殆ど無くなった
GT-Rとか慌てて出してきたが、今はもう関心を持つ層自体が薄くなってきてる
それもこれも生活が不安定になったからだよ
買えない、持ってもリスクが多い、そういう商品はごく自然に目に入れない様にするからな
経団連のすすめた政策自体が市場をぶちこわしたと言える
そして復旧の見込みはとりあえず無い

376:名無しさん@八周年
08/02/09 05:03:12 jFFMGqPE0
>>375
慌ててではない
数年間かけて小出しに情報だしたりしてた

377:名無しさん@八周年
08/02/09 05:05:18 OYFalN530
>>372
日本人が日本で車を持てなくなれば、先進国とは呼ばれないだろうね、
世界から。GDPも今現在かなり下のほうだしね。
その順位だけでもかなりヤバイのに。
日本は世界でも自動車メーカーがとても多い国だ。
F1をはじめモータースポーツにもたくさん出ているし。その日本で、
日本人が作った車を日本人が乗れずに、海外へ輸出して外人が乗っている。
なんとも悲しい。
まるで、三流国。そういう国がアジアには結構あるけど。
所得が低く、自分たちが作ったものを自分たちで使えない。
内需なんか上がりっこない。
内需がなければ、輸出もやりずらくなる。なぜなら経済摩擦を指摘される。
昔、アメリカでかなりやられていたよね。

378:名無しさん@八周年
08/02/09 05:05:45 eF2jQ2in0
ま、トヨタは下請けの中小が頑張る限りはある程度は金が入る打ち出の小槌を手に入れたけどなw
消費税という
日本から外に出すだけで消費税は還付されるし、還付される消費税は政府に申告する、
標準販売価格が基準だろうが、そんなものは値下げして売るのが当たり前
だから最初から価格には上乗せがいっぱい入ってる
しかし、それだけでは利益はあまりでないはずだが、下請けをいじめまくれば原価は下げられる
そこに幾ら上乗せさせるかはトヨタの腹一つ
他の輸出系企業にも言える事だが
だから国内市場なんかはどうなってもいいのかもしれない
トヨタが肥えれば肥えるほど下請けはワーキングプア状態に突入していくだろうけどな、下の方ほど

379:名無しさん@八周年
08/02/09 05:07:18 W5YCqmOb0
>>373
どうして、そこまで車を神聖化するの?
俺は今も免許持ってるし、今まで車の仕事で稼いでた時期もある。
ただ、職業から離れると、俺の住んでる中堅都市部ではもはや全く
車の必然性は無い。たまに運転すると人をひき殺すような場面に
何度かあって、それで俺は運転することを止めた。公共輸送機関
が充実していない地域での車の利用や趣味でマナーを守って運転
してる人の利用に関しては全く批判してないつもりだが。

380:名無しさん@八周年
08/02/09 05:10:06 eF2jQ2in0
増収増益と口をそろえる企業が多いという事は、殆どのケースではそれだけ泣いてる奴がいるという事
取引先とか弱い立場の側が一方的に割を食らってるんだろう
商売人が政治に口を出すと最後はわがまま放題になって国をぶちこわす
だから、発展途上国では米国とかが文句を言っても軍部が力が強い国の方が、
実は比較的まだマシであって、改革開放とか言い出すと一見景気は良くなるが国内は荒れまくる
アウンサンスーチーとかはマジで鬼だと思うよ
自覚がないというところは本当にどうしようもないと思う
パキスタンで射殺されたおばさんとかもそんな感じだったが

381:名無しさん@八周年
08/02/09 05:12:20 EWL1/uqR0
21世紀になれば車は空を飛んでいると思ってたのにーって言う事だろう

382:名無しさん@八周年
08/02/09 05:12:53 OYFalN530
>>379
車を神聖化するんじゃなくて、リアルな話だよ。
だから、ずっと車が売れてきたと思わないの?
道具だけでない魅力が車にはある。軽自動車買うときだって、みんな
浮き浮きして楽しいでしょ?いい年したおっさんが、ああでもない、こうでもない
って熱く語っちゃうよね。
そもそも人はお金を使うことに快楽を感じるだろうね。
そのお金がなくて使えなくなれば、シャレにならないことも起きるよね。
あなたはどうも車を敵視しているのかなぁ?
たまに運転して事故りそうになったりとか、怖い思いをして車を嫌いに
なってしまったんだね。それはあなたの事情であって、今のこの話とは
ちょっと違うんじゃないかな。

383:名無しさん@八周年
08/02/09 05:14:36 eqVqdIcoO
ダサい車ばかりだろ、いまの新車( ´_,ゝ`)プッ
似たようなブタっぽいんばかり。

あんなクサいん乗るぐらいなら、500系のぞみでGO!

384:名無しさん@八周年
08/02/09 05:17:07 OYFalN530
500系のぞみ、プ。
のぞみなさ杉。(笑)

385:名無しさん@八周年
08/02/09 05:18:32 jFFMGqPE0
>>383
個性的なののりたければ光岡かクライスラーにしろ

386:名無しさん@八周年
08/02/09 05:20:46 W5YCqmOb0
>>382
言いたいことは判らなくも無い。俺だって免許取立ての頃は別に彼女でも
無い女の子乗せて(当然、他人の車を借りて)ドライブしたりしてたけど。

>だから、ずっと車が売れてきたと思わないの?

全く思わない。今の時代に昔から凄かったからこの先も凄いって言う
概念は通用しないと思うんだけど。


387:名無しさん@八周年
08/02/09 05:25:27 u7FlD8gk0
俺は車好きヲヤジだけれども、車持ってないよ。
何台か乗りかえたけど、手放した。

車の趣味性+利便性<車にかかる金

今でもまあ車は好きだけど、金がかかる。その金を他の趣味に
振り向けた方が人生楽しい事に気付いちまった。

本体価格やガソリン代だけじゃなく、月々駐車場代に保険料、
定期的に車検費用にタイヤ交換、オイル交換。その負担が無く
なったら貧乏リーマンでも月一くらいで嫁と懐石料理食いに行け
て、年一くらいで海外旅行行けるようになった。

もうこの生活は手放せないなあ。


388:名無しさん@八周年
08/02/09 05:25:45 gH7byc9e0
森永卓郎みたいなネガティブ言論人はメディアから追放したほうがいいよ。
こうやって滅入る話ばっかりするから世間の人はいっそう金を使わなくなって
どんどん景気が悪化する。百害あって利は1くらいかな。ゼロではないが
マイナスが大きすぎる。本とかだけで言論を展開してくれといいたい。

389:名無しさん@八周年
08/02/09 05:29:57 W5YCqmOb0
>>387
凄く判る。俺もそんな感じだった。ただ余裕が出来た分だけ他に回せる
387さんは羨ましいが。

390:名無しさん@八周年
08/02/09 05:30:25 IJURjUX00
アサ蛭勢力の民主党とか森永卓郎とかが参院アサ蛭テロ選挙で日本の経済の復活を破壊しておいて
今度は低所得批判かよ。

まじでこいつら中国の蛭みたいだな。

391:名無しさん@八周年
08/02/09 05:32:01 2GZpsJ3c0
車昔は持ってたけど売ってしまったな
維持費中々のくせに、走行距離は2年で800キロ
しかもその内300キロは買って2日で走った
もったいない金だったな

392:名無しさん@八周年
08/02/09 05:32:15 OYFalN530
>>386
もう一回言うけど、だ・か・ら、今まで車が売れてきたってことだよ。

あなただって、車の楽しさわかっているじゃない。
昔すごかったんじゃなくて、今が悪すぎるんだよ、世の中。
生活も車も彼女も家庭もなーんにも楽しめなくなっちゃうよ。
今の若い子は可哀想だと思うよ。30代はまだマシだけど。20代の子
なんかは悪い貧乏な日本しか知らないんじゃないかな???

393:名無しさん@八周年
08/02/09 05:34:55 OYFalN530
>>388
ネガティブ言論人?
いまさらポジティブな話なんか出来ないだろう。
なーんの材料もなし。したとこで、誰もついてこない。ドン引き。
みんな危機感を感じたほうがいいと思うよ。
日本はかなりヤバイところまで来ているような気がする。
年内に消費税なんかも上がるんじゃないかな?
自民、民主、消費税を上げることには基本的には同意なんだから。
税収が落ちれば、枠を削るのではなく、増税の方向へ振るだろう。

394:名無しさん@八周年
08/02/09 05:36:19 YVnvChOu0
なんでも人のせいにするのは悪い癖

395:名無しさん@八周年
08/02/09 05:39:11 W5YCqmOb0
>>392
今まで売れてきたのは、その昔「世間的に認められる価値観」があった
からでしょ?今は、そんなものが無くなって来てる時代じゃないのかなあ?
特に都市部での無意味な車の渋滞を考えると、都市部と田舎(絶対的に車が
必要な地域)での規制をもっと細分化しても良いと思うけどな。

396:名無しさん@八周年
08/02/09 05:43:46 gH7byc9e0
>>393←洗脳済みw
そうだね日本は世界に200カ国くらいある中でこのままじゃ3位という超低ランクに落ちそうだもんね
トヨタは世界一になれなかったし中国やアメリカより国土は狭いし水という世界中で奪い合いで
殺し合いが起きてる貴重な資源と母国語で授業を受けた学部卒でもノーベル賞が取れちゃう
優秀な人的資源くらいしか資源がないし、お先真っ暗だねwwww

397:名無しさん@八周年
08/02/09 05:49:11 SiC/4jsS0
車持つ予定がない人でも、免許は高くても取っておいた方がいいよ
まぁ、身分証明書代わりにするくらいなら原付ので構わないけど


398:名無しさん@八周年
08/02/09 05:49:41 pHzfFneNO
WIKIPEDIAに『社会民主主義者』と書かれ、発言集めには
竹槍でたたかうから自衛隊はいらない、攻め込まれたらアメリカににげる、竹島はあげちゃえばいい
などなど・

そもそもこの人、運転免許もってなさそうなんだが?

399:名無しさん@八周年
08/02/09 05:50:53 OYFalN530
>>395
無意味な渋滞がわけわからないわ。
向かう方向が一緒だったら、渋滞して当たり前。
それと、今、バブル期みたいな渋滞なんか、どこにもないわ。
日曜日だってスカスカだよ。
ETCも普及してないね。
あと、都市部ったって、駅から離れたら、どこも陸の孤島だよ。
都市部もすでに少子化ならぬ、少車化が進んでいるよ。

高速料金が40%レスになっても、一般の自家用車にはメリットがない。
なぜなら、高速だけで走るわけじゃないから。
事業用の車も高速代が安くなれば、時間短縮と賃金の削減を荷主から
突きつけられる。それによって経済効果は生まれない。
政府はもっと末端の庶民にダイレクトにお金が回って、景気が下から
上がってくることを目指さなければいけないと思うな。
タクシーにしたって、ちょっと前は規制緩和とか叫んでいたくせに
今は規制掛けろって言っている奴がいる。今日もテレビで言っていた。
規制緩和、グローバル、すべて政府の失策。
海外資本が日本にたくさん入ってくれば、日本の会社はあっという間に
乗っ取られる。部分的にメリハリつけた鎖国と、外に規制強化、中に
規制緩和だろうな。

400:名無しさん@八周年
08/02/09 05:51:41 bVuMEQ2f0
>>393
森永卓郎は日本が亡くなってもいいって言う人だから・・・

401:名無しさん@八周年
08/02/09 05:53:13 iGWvugeO0
負担さえなければ、ほとんどの人は車持ちたいだろ。
やっぱ日本が貧乏になってるだけの話だな。
カネがないから実用を求めるの次の段階として、
カネがないから買えない・買わないの時代に来たという。
そういう過程の中でステータスが共有されなくなるのは当然というか。

402:名無しさん@八周年
08/02/09 05:53:23 voScr9vdO
普免はともかく、車は要らんだろ
中途半端な田舎に済んでるが、せいぜいバイクがあればことが足りる。
特に都市部は交通機関がかなり発達してるから、わざわざ車を持つ意義はないんじゃないかね。駐車場の確保とか大変そうだし。

以前前に東京に行った時、歩く速度があまりにも早過ぎて、全くついていけんかった。

403:名無しさん@八周年
08/02/09 05:54:04 iqYvyx340
「車が売れないのは構造改革のせい」

これ、論破してるコピペあったなあ…。こういう論調の奴は頭膿んでんじゃね。

404:名無しさん@八周年
08/02/09 05:54:20 W5YCqmOb0
>>399
凄い!分けわかんないけど凄い。こんな短時間で。。
で、俺に何が言いたいのですか?

405:名無しさん@八周年
08/02/09 05:54:42 x7QqqEcz0
駐車場代から車購入費から維持費から、事故を起こした時の
リスクから考えたら、必要ないだろう。
軽なら、まだ持ってもいいかなと思うけれど。

406:名無しさん@八周年
08/02/09 05:55:02 bhd1RIpf0
>>402
大阪行ってみろ
その東京の人間がこいつら歩くのはやいと思うくらい早い。

407:名無しさん@八周年
08/02/09 05:55:44 IJURjUX00
>>400
森永卓郎と朝日新聞は日本の生き血を吸う中国ヒルだな。

408:名無しさん@八周年
08/02/09 05:58:14 OYFalN530
>>404
世間的に認められる価値観、つまりステータスだよね?
ステータスだけで車を持っていた人というのもごく一部。
そういう人たちは今もステータスを誇示できる車に乗っているよ。
一般の人がほんのささやかな楽しみのための車を持てなくなった時代が
問題だと言いたいんだよ。

409:名無しさん@八周年
08/02/09 06:02:52 voScr9vdO
>>406
距離的には大阪の方が近い(寧ろ大阪が中間点)のに知らんかった('A`)

なんでそんなにせっかちなんだろう?

410:名無しさん@八周年
08/02/09 06:03:29 u7FlD8gk0
>392
横レス失礼。
あのね、車は確かに楽しいよ。俺だって昔CGとNAVI毎月買って、
走り屋御用達のボーイズレーサーから輸入セダンまで乗り回した
よ。

でも所得の配分先としてはとてもC/Pが悪いって事にそろそろ皆
気付いちまってるって話なのよ。選択の問題なのよ。

もし仮に収入が倍になっても、俺はもう車買わないだろうね。
欲しい物、やりたい事が目白押しだもの。世の中は魅力的なコンテ
ンツであふれている。相対的に車の優先順位は下がってる。

昔と違って今はネットで情報がバカスカ入ってくる時代なんだよ。
情報得るためにも車の機動力が有効だった時代じゃ無い。 多種多
様な魅力が回線通じて流れ込んでくる。

今の時代が悪くて若い子がかわいそうだってのは同意するが、それ
は可処分所得が少ないことに対してであって車買わない(買えない)
事にでは無い。ビンボでも欲しい奴は買うって。初任給手取り12万で
も車買ったじゃん俺らの世代は。


411:名無しさん@八周年
08/02/09 06:16:36 +F/p6UOd0
貧乏人が増えれば増えるほど儲かるのが森永。


412:名無しさん@八周年
08/02/09 06:20:00 6jtjZtsy0
>発車時刻も知らずに
>駅まで行って電車に乗るなんて、地方では考えられない

札幌、仙台、首都圏、静岡、名古屋、
京阪神、福岡。
たくさんあるぞ。

413:名無しさん@八周年
08/02/09 06:24:16 x7QqqEcz0
だいたい、電車でもバスでもタクシーでも(都会なら)
なんでも公共の交通機関がある時代に、わざわざ高い
車を高い維持費払って、事故のリスクも負いつつ持とうと
思う方が不自然。


414:名無しさん@八周年
08/02/09 06:39:20 +F/p6UOd0
俺は東京在住だが臭い奴らと電車で空間を共にしたくないから車買ってるけどな。
満員電車なんて最悪だろ。あんなのに乗るくらいなら歩くわw

415:名無しさん@八周年
08/02/09 06:40:30 kuNF1nqTO
便利だから

416:名無しさん@八周年
08/02/09 06:41:30 fcYfZmsPO
>>414
排ガス臭いからチャリにしろ

417:名無しさん@八周年
08/02/09 07:27:28 zkhDInkd0 BE:25839296-PLT(17678)
>>358
GT-Rの方がよかったのかなあ・・・M3買っちまった後にセダン追加するなんて ヽ(`Д´)ノウワァァン
同じクーペならGT‐Rがいいなあ

418:名無しさん@八周年
08/02/09 07:38:38 teAyccV70
人の人生にいちいちケチつんなよ! 別にいいだろ!
俺の仕事はな、おまえら弁当によく入ってる魚の形した醤油入れ知ってるか?
あれのふたを閉める仕事だ。
おまえらバカにするかもしれんけどな、俺は誇りを持ってやってるぜ。
親戚に紹介してもらってやっと今の会社に入れたんだからな。
別にいいだろ。
別に何人やったからって女にもてるわけでもねーじゃん。
おまえらつまらんこと気にすんな。
おれはスカイラインに乗ってるぜ、どーだおまえらすげえだろ。


419:名無しさん@八周年
08/02/09 07:39:42 gOzmNChH0
>>412
大都市圏だけだね
札幌ではOKでも小樽とか苫小牧なら無理

420:名無しさん@八周年
08/02/09 07:39:45 b0XYIN9W0
●民間サラリーマンと公務員の平均年収比較(2005年)

■鹿児島
地方公務員 713万円
民間サラリーマン 382万円

■青森
地方公務員 721万円
民間サラリーマン 335万円(全国最下位)

■東京
地方公務員 821万円
民間サラリーマン 601万円(全国1位)

■全国平均
地方公務員 707万円
国家公務員 628万円
民間サラリーマン 436万円

ニッポンの平均年収
URLリンク(www.ganvaru.com)


421:名無しさん@八周年
08/02/09 07:50:12 5B2iIWAC0
自動車自体は買おうと思ったら買える。
問題は駐車場代を含む維持費で、東京ではアパートをもう一室借りるぐらいの金がかかる。
そういう金を使うぐらいなら、自分の居住空間をグレードアップしようと思うので、
とても車を持つ気にならない。まあ、このへんが平均的な都会人の意見。

422:名無しさん@八周年
08/02/09 08:01:14 gOzmNChH0
>>421
それもあるな
東京は家賃が高すぎる
派遣社員とかフリーターの給料だと駐車場の料金まで手が回らないだろう

423:名無しさん@八周年
08/02/09 08:07:07 0rCmE1xXO
低所得DQNは結婚早いし子供もぼこぼこ産むよ。

424:名無しさん@八周年
08/02/09 08:11:18 vp8L+iDw0
ミゼットⅡでトコトコ走ってるおいらが通りますよ

425:名無しさん@八周年
08/02/09 08:13:28 k6LiG8M9O
格差拡大?
ほっとけほっとけ

んなもん今の政府に是正する力はねえよ

そんな事より格差が更に拡大すれば貧困層が増える・食えない連中も増える
食えない連中が増えれば世論は過激化する
そして過激化した世論は過激な政体を求めるんだよ
つまりな極端な社会は極端な政治体制の土壌となるのだ。
行き着くのは極右・極左政権・独裁者の誕生だ

→ナチス
軍国主義
プロレタリアート独裁
ジャコバン独裁
ヒトラー
スターリン
毛沢東
ロベスピエール
クロムウェル
ナポレオン

さあどれが良い?



426:名無しさん@八周年
08/02/09 08:15:03 QljOK+qWP
馬鹿じゃねーの?
低所得ってそいつの能がそれぐらいだったことだろ。

427:名無しさん@八周年
08/02/09 08:16:02 QljOK+qWP
>>422
回るだろ。
フリーターの分際でも割と稼いでるやん。
なんか半分でも稼がれるとムカつくぜ。

428:名無しさん@八周年
08/02/09 08:20:30 aw6ytyZw0
>>78

長続きしない人は派遣を通して働く事に違和感があるからじゃないだろうか。なぜなら
中間搾取している構造上、自分の為に働いているという感覚が薄くなっているからな。

429:名無しさん@八周年
08/02/09 08:20:40 MPZDkl420
>>1
まったくその通りだと思う
ただひとつ違うのは、日本はどうせ潰れるからどうでもいいって思ってる人が多いってこった
責任転嫁して時間稼いで、その間に来るべき日本沈没時代を生き抜く原資を蓄える
そういうこったろ

430:名無しさん@八周年
08/02/09 08:35:54 rcTFk2ft0
俺は、IT関連の事業やってるけど正直言って従業員って、株主みたいに
金を出すわけでもなく、俺たち経営陣が必死に頭使って戦略的に産み出した
利益を掠め取ろうとする泥棒みたいなもんだろ。はっきり言って犯罪者
だよ。人間は人から必要とされなければ生きていけない。企業が従業員に
与える報酬は、生きがいで十分だよ


431:懼
08/02/09 08:38:43 rcTFk2ft0
ああ、これは先月の業界団体の会合でも支持されたいわゆる国家の意思だから
お前らが犯罪者として裁かれる日も近いよww



432:名無しさん@八周年
08/02/09 08:40:38 wJDElQA20
>>1
森永は嫌いだし、ふざけんなって話もよくするけど、これには頷ける。

でも、支持政党は自民。民主は一部特殊な弱者ばかりを応援するんだもの…。
もっと国家共産主義的なナチスっぽい、排外的な軍国主義的政党があってもいいと思うんだけど…。

433:名無しさん@八周年
08/02/09 08:45:48 wJDElQA20
>>430
別にいいんじゃね?それで労働者が集まれば、
求人広告に、時給:生きがい プライスレスとでも買いとけばぁ?

434:名無しさん@八周年
08/02/09 08:54:54 Sb9CEWzP0
今日、地元帰ります。公共の交通機関だと1万2千円ほど
かかりますが、車ならガス代5000円位で済みます。
好きなところで飲み食いできるしね。手荷物も持たないで
済むし、車はやっぱり便利。


435:名無しさん@八周年
08/02/09 09:10:13 8eDLoq5R0
>>319
経済にとっては不合理で余分な消費をする核家族のほうが好都合だからな
これは女権拡張に起因する。

436:名無しさん@八周年
08/02/09 09:13:24 3lBdlw/Z0
車より住宅事情をどうにかしてほしい。


437:名無しさん@八周年
08/02/09 09:15:14 Xwt0fUbL0
>>420
公務員って松下と同じぐらいの年収なんだな。
そりゃ叩かれるわ

438:名無しさん@八周年
08/02/09 09:19:46 Xwt0fUbL0
>>430
なんでIT産業にブラック企業が多いのかよく分かるなw

439:名無しさん@八周年
08/02/09 09:22:01 1r7E0JBm0
>>432
つ「維新政党新風」



440:名無しさん@八周年
08/02/09 09:23:25 OvRUKfNZ0
>>430
なら従業員なんて雇わないで、お前らだけで全部やれよw

441:名無しさん@八周年
08/02/09 09:24:02 T41NqhbuO
>>35

住まいはどちら?

442:名無しさん@八周年
08/02/09 09:26:02 5B2iIWAC0
>>430
失敗すれば「従業員が悪い」www

443:名無しさん@八周年
08/02/09 09:32:48 4oHR+y4v0
都心に住んでると車にそもそも魅力も必要性も感じない
熱心に車にこだわる=田舎のDQNってイメージ

444:名無しさん@八周年
08/02/09 09:36:47 AlrL731O0
俺は正社員だが、
マジな話、派遣会社が蔓延り過ぎ

ピンはね率が高すぎる

払ってる費用に対して、派遣される人達の手取りが少なすぎ

会社としても派遣が増えると人材育成がやりにくくてしょうがない
でも、馬鹿な経営コンサルタントが派遣を擁護する

445:名無しさん@八周年
08/02/09 09:53:06 ZkD7MBBo0
車は決して生活必需品ではない。仮に必要だとしても車は一家に一台で十分だ。
車の買い替えと携帯の買い替えを控えるだけで相当お金たまるよ。

446:名無しさん@八周年
08/02/09 09:54:12 1zoTlv0Z0
煽りか、馬鹿馬鹿しいけど休日だし乗ってやるよ

>>440
ホンモノの馬鹿か?。手足は必要だろw
生きがいだけっていうのは言いすぎだったかもしれないが
どうせ頭なんか使わないんだから小遣い銭程度でいいだろが
実際に儲けに結びついているのは、俺たちの戦略なんだから
勘違いするなということだ

>>442
従業員が余計なことをするから失敗する。日本経済の凋落は
これが原因だった。これは経営者ならだれでも知っている
事だぞ
健康に置き換えれば馬鹿なお前でも分かるだろ、健康状態(業績)に
応じて体調を調整するのは当然だろ。
体(従業員)から見れば、頭(経営陣)は絶対に省けない、
重要な要素だということも理解できるだろう

447:名無しさん@八周年
08/02/09 09:59:26 9wCKA80eO
IT系はヤッサンのフロント企業ばかりという事実

448:名無しさん@八周年
08/02/09 10:02:05 gcya13Rz0
ガソリンたった数円の値上げは執拗に叩くが
自賠責年数千円の大幅値下げは賞賛しない
おかしなおかしなニュー速民♪

449:名無しさん@八周年
08/02/09 10:04:15 5B2iIWAC0
>>446
身体は頑強でも頭がバカでは現場労働者と同じw
と軽くひねられるぐらい頭が弱い自称経営者ではどうしようもない。
ま、お前は半年以内に人生失敗して川に身投げだなw

450:名無しさん@八周年
08/02/09 10:11:24 h5yz7DGI0
あと10年位したら今は定年寸前の親の保護下にある20代後半、30歳前後の
無職、非正社員層が本格的に路頭に迷い始める



451:名無しさん@八周年
08/02/09 10:17:53 wW7qJDWj0
売れない商品をがんばってつくってくれw

452:名無しさん@八周年
08/02/09 10:18:40 628Kyl3rO
どの車も馬鹿みたいに大型化ばかりして魅力がある車が無い。
国産車で欲しい新車なんて無いわ。
新型のフィアット500はいいなぁ。
右ハンドルを発売してくれたら即買うわ。


453:名無しさん@八周年
08/02/09 10:18:45 Xwt0fUbL0
23だが親とっくに定年しとるがな
このくらいの年でニートできる人うらやましいな
勉強し放題 資格取り放題じゃないか

454:名無しさん@八周年
08/02/09 10:19:12 8LFg6JS90
>>448
ニュー速民で実際に車を買って乗ってる連中が少数派であるという事実。

それが森永氏が言うように金が無いからなのか、
大学生やら社会人になって数年でまだ車買うほどじゃない人間が多数なのか、
それとも単に免許持てる年齢の人間の数が少ないからなのか、

さて。

455:名無しさん@八周年
08/02/09 10:23:45 820hXf7s0
格差拡大が本格化するのはこれから。今開いているように見えるのは、老人が増えた
からにすぎない。この層は元々格差の大きい世代。本当に問題になるのは、今の20代が
30代40代になった時だよ。20代のうちは大企業でも給料は安いから、派遣とすごく
大きな差があるわけじゃない。差がつくのは30才を過ぎてから。30代後半になれば、
大企業なら年収で600万円超えるけど、派遣は20代のままで変わらない。40代になると、
派遣は仕事そのものがなくなってしまう。

456:名無しさん@八周年
08/02/09 10:30:06 6+zjvHpi0
>>257
都心勤務で都内在住の下級リーマンには乗る時間もないし、維持する金もない、あっても割に合わない、ってだけじゃないの?

457:名無しさん@八周年
08/02/09 10:33:07 Xwt0fUbL0
都内で働いてて金が無いってよっぽどの底辺職だけだろ。
区外の普通のアパートなら地方と家賃かわらない。
でも地方よりか給料いいから、やっぱり都内で働くほうが金たまるよ。

458:名無しさん@八周年
08/02/09 10:34:30 I1zHEaUz0
所有しているだけで、税金、駐車料金、保険がかかる。
車イラネ。

459:名無しさん@八周年
08/02/09 10:41:51 a85r5tCA0
つか、消費をしない、結婚しない、子供を作らないってのは
利権と特権が支配するこの国への、消極的な反抗だろ

460:名無しさん@八周年
08/02/09 10:43:31 3muqIG4o0
CO2削減目標達成のため、地球のためとかいって、最新技術の低公害車(といっている)
以外は、「環境税」を課されそうだな。とくに10年以上の中古車が狙い撃ちされそうだ。

461:名無しさん@八周年
08/02/09 10:45:59 6xvx6New0
田舎なんか、家族全員がフリーターかニートなのにひとり1台ずつ車に
乗っていたりするよな。生活に必要といっても、もう少し考えるべきかとw

462:名無しさん@八周年
08/02/09 10:55:53 AXlKewsq0
車を持てるとか結婚できるとか以前に
憲法が保障する「健康で文化的な人間らしい生活」を送れる境界線は下記だと思う
これ以下では、もはや健康で文化的な人間らしい生活を送ることは不可能

 20代
  年収500万
 30代
  年収700万
 40代
  年収1,000万

注)派遣、パート、アルバイトは 自己責任で努力しなかった報いの為、論外とする。
 そもそも、そいつらは人間であることを捨ててるし


463:名無しさん@八周年
08/02/09 10:57:58 WUTcPTBHO
俺も低収入で結婚が破談になりかけてるからなぁw

共働きしなきゃ食えないが、
そうすると子供が出来て働けない時期はどうやって生活するか
という問題が解決出来ない
転職も考えたが今500が800になることはありえない
600だったら辞めるリスクが大きすぎる

464:名無しさん@八周年
08/02/09 10:58:23 eUmtECbi0
自民党 「景気回復を実感に」 (笑)

465:名無しさん@八周年
08/02/09 10:59:24 I14VYuWp0
モリタクはどうしても「結婚できない」ことを問題視したがるが、
男にとってはまったく問題でもなんでもない。
後継者が必要な家業がある場合は別だが。

対して、生涯独身の女は多くの場合みじめな人生だろう。

466:名無しさん@八周年
08/02/09 10:59:40 bcoKaAPo0
車より魅力的な商品が増えただけの話し。

467:名無しさん@八周年
08/02/09 11:00:09 Sq1loiul0
>>453
そういう恵まれた環境でなにもせず親の財産食いつぶすからニートって言うんです(´・ω・)

468:名無しさん@八周年
08/02/09 11:01:49 6xvx6New0
>>463
おれも所得はそんなもんだけど、結婚しているよ(子どもいないけど)。
とりあえず結婚してから、子ども作るかどうかはあとで考えればいいじゃん。
もしかしたら将来、転職のチャンスが巡ってくるかもしれないし。

469:名無しさん@八周年
08/02/09 11:03:35 Xwt0fUbL0
>>467
それはそいつの性格に問題があるんだろ。
学校卒業したら家を出ないといけなかった俺にとっては
実家に居ながら
資格や勉強に費やすための時間があるのは羨ましい。

公務員試験の勉強したかったなぁ。

470:名無しさん@八周年
08/02/09 11:04:14 WUTcPTBHO
車より魅力的と言うか
車が他の魅力無いものに格下げ食らった感じだな

今は小さくても近くに土地がほしい
そこに野菜とか植えてみたい
それ以外はほしいもの無いな。

車買ったら維持費の他に出掛けた先でさらに金使わなきゃなんないんだよ

471:名無しさん@八周年
08/02/09 11:06:39 n3QktM9m0
10年前に中古で買った軽が3年前に動かなくなってさ
処分代にいくらかかるんだろうと思いながら、昨日廃棄業者に引き取りに来てもらったら引き取り代で5000円もらった
リサイクル料を払ってたら1万円もらえるんだって
廃棄手続きもついでにやってくれるって言うんだけど、いつからこうなったの?

472:名無しさん@八周年
08/02/09 11:06:54 bcoKaAPo0
>>470
なんだか、一昔前のアメリカ人みたいだな。

473:名無しさん@八周年
08/02/09 11:08:53 eValCVzyO
♪雪やこんこ 仕事や来ん来ん
ニートはコタツで丸くなる

冬眠中 ><;

474:名無しさん@八周年
08/02/09 11:10:08 dacM60ef0
なんでもかんでも「構造改革が悪い!」って言ってる人間はほんの十年前までのあの構造不況をもう
忘れてるのか?

475:名無しさん@八周年
08/02/09 11:10:16 WUTcPTBHO
>>468
俺は自分で決めた仕事だからいいのだが、
相手が嫌だと泣くのだw

476:名無しさん@八周年
08/02/09 11:10:57 R/f3ZfUEO
>>463
それ以下の収入だけど結婚してもらえた。
子供がほしくて結婚するのか彼女が好きで結婚するのか考えたほうがいい。
そしてこれは彼女に対しても同じ質問をしてみるべきだよ。

477:名無しさん@八周年
08/02/09 11:15:48 jnV1VuhB0
お前らマジでウソだろ?
普通に働いてりゃ俺みたいに20後半で年収600万くらい余裕。
俺の先輩なんて30過ぎで皆年収1000万円目前だしさ。
まぁそれでも勝ち組では到底なく、ふつーかもしれんけどさ。



なんて言ってみたいリアル年収190万のパートですが何か?
男ですがなにか?今年で28ですが何か?
結婚?もちろん独身ですが何か?
あ、あと奨学金月に1万2千円滞納してますが何か?
ギャンブルも車も旅行も、最近は服も買えませんがなにか?


478:名無しさん@八周年
08/02/09 11:16:06 GOqk+vhtO
メディアがいかないんじゃねーの?
タレントなんて可愛いのばっかだし、毎週毎週、週刊誌にはハイレベルなグラビア!
ブスとか、男のプライドが下げられなくーなったんでは?

479:名無しさん@八周年
08/02/09 11:16:52 Xwt0fUbL0
>>477
そりゃお前が悪い。
その年ならもっと給料いい仕事ある。

480:名無しさん@八周年
08/02/09 11:17:19 6xvx6New0
>>475
愛があれば何とかなるよ~とおいらが言っていたと伝えてw

というか、家計と言うものは「年収」だけでなくて、支出も含めて総合的に
考えるべきなんだよ。年収が少なくとも、低コストの生活が可能なら十分
に食っていける。うちなんかおれの収入がそんなにないのに共稼ぎでも
なく、それでも楽しく暮らしているよ。自宅は親の家でボロイけどねw


481:名無しさん@八周年
08/02/09 11:18:57 jnV1VuhB0
>>479
一番給料良くて月23万。
年収280のパートかな。
でも一日13時間労働だし月7休で死にそうになって辞めた。

482:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
08/02/09 11:20:19 g4Gb/3xc0
都心部に住んでりゃ、車なんか無くても暮らせる。

483:名無しさん@八周年
08/02/09 11:20:32 f5dqWQNa0
車と風俗だったら絶対風俗に金使う。月4回で8万使う。
男は独身でも困らない。つーか、年増嫁と生意気なガキ養うくらいなら
一生独身で風俗通って若い女楽しむ方が得。
低所得層に、車など論外。多少不便でも、快楽の方が大事。






484:名無しさん@八周年
08/02/09 11:21:17 Xwt0fUbL0
つーか190万で奨学金の返済もあるなら
常識で考えて一人暮らしでやっていけない。
つまり実家に寄生してるんだろ。
親に甘えてるからいつまでたってもそんな給料の仕事しかやらないんじゃないのか。

485:名無しさん@八周年
08/02/09 11:25:13 b3tIeN/s0
構造改革という単語でマインドコントロールされたんだよ竹中小泉宮内奥田らは。
オウム信者と一緒。
思考停止している。


486:名無しさん@八周年
08/02/09 11:25:13 6xvx6New0
>>483
おれも若いころはそう考えていた時期があったなあ。下手に車を買って
見栄をはるよりは、フーゾクで女を楽しむというのは正しい選択だと思う。
車があるのに、女にもてなかったら悲惨だもんw

487:名無しさん@八周年
08/02/09 11:25:44 pEmGOYxc0
あんな臭くて危険なものに乗ろうとは思わない

488:名無しさん@八周年
08/02/09 11:26:16 jnV1VuhB0
>>484
地方だから家賃は安いよ。
ネットも出来て月に3万8千やしね。
実家には統失の引きこもりアニキがいるから年に1、2回しか帰れないよ。
前、親と十年ぶり近く外食したら「立派に育ってくれて・・・」、
ってこんなクソパートの俺が感謝されちゃった。

月に手取りで11万ちょいあるから、
家賃光熱費携帯ネット引いても4万くらい残るから生活はできる。
だが奨学金の返済とか車とか趣味とかは絶対無理。
あと、例えば健康崩したりしたら保険は入ってるけど、おそらく人生が完全に終了する。

489:名無しさん@八周年
08/02/09 11:27:34 rxm4EvFT0
車が買えないなら当然結婚もできんわな

490:名無しさん@八周年
08/02/09 11:27:58 w+yL5nayO
>483
そうか。それで483が幸せだと思える人生ならいいな。それでおまいは勝ち組だ。

491:名無しさん@八周年
08/02/09 11:30:09 iyjH6Tmz0
こんなところで車を買えない言い訳をしている暇があったらバイトでもして購入資金に当てろよwwwwwwwwwwwwww

492:名無しさん@八周年
08/02/09 11:30:36 pHJZmDYf0
田舎にいると車なしだと生活出来ない。
通勤は車だし、あまり車使わない工場の事務系の俺でさえ、役所、銀行、
近隣の会社、お客さんの送迎とか車なしでは仕事が出来ない。
公共交通機関は貧弱だからなぁ。

まあ動きさえすれば良いし、小型車の方が運転や置き場所に困らないか
らいい車に乗りたいというのは俺の場合ないが。

493:名無しさん@八周年
08/02/09 11:31:35 6xvx6New0
>>488
おれの田舎の従兄弟がやはりフリーター生活なのだが、ずっとニートを
していたので、働くようになって親戚一同も安心しているところ。

フリーターか正社員かというよりも、働けることが大事だよね。親御さん
もそう思って喜んでいるんじゃないの。人と比べて年収が多い少ないと
気にしたって、そんなの意味ないし。

494:名無しさん@八周年
08/02/09 11:32:08 jnV1VuhB0
>>490
俺は>>483さえ幸せに思えるよ。
貧乏で一番辛いのは僻んでしまうこと。
昔DSでバイトしてた時、そこの薬剤師が月に額面で50万くらいもらってたんよ。
しかも俺より年下、新卒でさ。
一緒に休憩とかはいると、ほんの小さな言葉尻で「馬鹿にしてる」とか感じちゃうんよね。
あまりの格差に、というか自分には何も誇れるものがないからだろうけど。
貧乏で一番むなしいのは物が買えないことよりも、他人を妬んだり、劣等感に苛まれることかな。

495:名無しさん@八周年
08/02/09 11:33:33 U0W4Afmw0
>>492
そういう町づくりを日本の腐った政治家がしてきたというケースもあるぞ?
一箇所にそれらがありゃ、不便じゃなかろう?
無駄な道路をつくるためには、車の所持者を増やしたいからなw


496:名無しさん@八周年
08/02/09 11:34:52 grjDo3+4O
車も嫁も持ち家も子供も生活必需品どころか不良債権だろ。
実に馬鹿げてる。

497:名無しさん@八周年
08/02/09 11:35:03 Zy0/pgdg0
>>452
つ URLリンク(www2.nissan.co.jp)


498:名無しさん@八周年
08/02/09 11:36:27 BE8Y2p/wO
免許すら持ってない

499:名無しさん@八周年
08/02/09 11:37:16 jnV1VuhB0
>>493
でも漠然とした不安は消えないよね。
そりゃ資格も特技(英語はなせるetc)もないから仕方ないんだけど、
今の俺には体壊すまで頑張っても年270万くらいしか稼げないんやぜ。
ちなみに今は180だけどさ。
うちの親父たち、というか団塊の世代が当然のごとくこなしてきた、
結婚、マイホーム、マイカー、子育て、夫婦の老後の時間、
なんて俺には一つも叶えられそうにないよ。
正社員なんて夢のまた夢。
2年間正社員で働いたことあるけど、年収270万。
朝は8時から品だし、夜は閉店処理までして時計を見れば23時。
それで休日も月に半分くらいは出勤でそれで上場企業だからね。

500:名無しさん@八周年
08/02/09 11:37:54 8eDLoq5R0
車って見栄で買うものなのか
生活に必要だから最低限の車使ってるが

501:名無しさん@八周年
08/02/09 11:38:17 WUTcPTBHO
>>480
サンキュー。
ただ今はノイローゼみたいになっているから落ち着くまで放置してる

食物は田舎の道の駅から送ってもらって
全部自炊、昼は弁当なんだけどこれ以上は無理だな…

後10年我慢すりゃフリーターより手取り超えるんだが
今は社会保険費引かれる分フリーターより手取りが少ないのが悲しいw

502:名無しさん@八周年
08/02/09 11:38:39 vdXavmWuO
日本の為政治者や経営者は国民の幸福など全く考えていない
身の保身と更なる利益拡大ばかりだ
愛国心の欠片も無い

503:名無しさん@八周年
08/02/09 11:38:42 QpwJDkYDO
>>484はい、アンタの言う通りの派遣のブンザイで、親にローンの頭金出してもらって買った新車のムラーノ350XV乗る年収300万未満のワーキングプアですがなにか?
しかも実家暮らしですがなにか?
しかも家に食費3万しか入れてませんがなにか?
(´・ω・`)

504:名無しさん@八周年
08/02/09 11:38:48 aquLb2eU0
車っていつから生活必需品になったん?(´・ω・`)

505:名無しさん@八周年
08/02/09 11:40:44 mcNPEG4i0
何でみんな都市へ行きたがるのか不思議
田舎に行くほど土地も家も安いし
現に俺は自家菜園付き広い敷地に一戸建て住まい
燐家が程よく距離があって近隣問題も無いし
車で自由自在で不便も無い
みんな地方へ移動すれば?


506:名無しさん@八周年
08/02/09 11:40:59 8eDLoq5R0
バブル後の暗黒期にもともと少なかった年収が3割減になったあたりで離婚したわ
残ったのは養育費という何の役にも立たない債務な
人間オワタ

507:名無しさん@八周年
08/02/09 11:41:10 V8aGrkrs0
日本が財政赤字で衰退し、軍備も削減する。
その頃、中国が海軍を充実させ米国と商売で結びつく。
米国が東アジアの海上警備を日本から中国へ任せる。
中国が日米離間工作で日米安保を米国の手で解消させる。
米中が海上封鎖をすると日本を脅す。
日本が段階的に譲歩し、日本が日本自身で国家を解体する。
日本が中国領倭人自治区となる。
倭人自治区へ漢族が大量入植し、倭人男は強制労働、倭人女は避妊手術を受ける。
倭人は絶滅し、漢族の住む島になる。

   | ̄ ̄|       ♪
 _ |__|_♪                  __o__
♪  | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \__/
   |  ∀ )< 一緒に金儲けをしよう♪ >(`ハ´  )8
 ♪/∪  | つ | 世界平和に貢献しよう♪ | (~__((__~ ) §
  (    | .|| | 日本台湾を抜きにして  | | | |  8
   ) )  \|| \_________/  (___(_) §
♪(___) \_ つ,, メリケーナ             シナー
米国ユダヤ資本が中国金融経済(中共軍事予算)を支配したら
日米安保の歴史的役割が終わる。気が付いたら日本が米中の食い物
にされる。構造改革しても給料の4割が年金・税金・保険で奪われる。
だから、米中の反対、国連敵国条項と経済窮乏で核武装できない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\___/ヽ   ヽ
      /    ::::::::::::::::\ つ
     . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
     |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.      |    ::<      .::|あぁ
      \  /( [三] )ヽ ::/ああ
      /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

508:名無しさん@八周年
08/02/09 11:41:20 V8aGrkrs0
  6ヘヘヘヘヘ  6ヘヘヘヘヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||ニ台ニ||  ||ニ回ニ||     |  中国領台湾で海上封鎖したあるアルよ!!
  ( ゚ハ。)  ( `ハ´)   < 言う事を聞かない日本は思い知るがいい!!
  ノメ⌒||⌒`  ノメ⌒||⌒` ペッ \____________
  ノヽ_ノ ヽ_ノ  ノヽ_ノ ヽ_ノ  ヽ。
  ノ.,.,.ノフフ,.)  ノ.,.,.ノフフ,.) シナー
「将来の台湾は中国へ平和的なかたちで併呑される。」米国国防委員会委員キッシンジャー
中・台の軍事バランスは中国側に有利な状態へ向かって変化 2007年版「日本の防衛」(防衛白書)

       ∧日∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (丶´ⅲ`)< 農耕機械と食品輸送トラックを動かす石油がない・・・
      ∠ミ 彡L  \___________________
       .≫ ̄≫            ∧日∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       )m  )m           (丶´ⅲ`)< 化学肥料・農薬がない・・・
  ∧日∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∠ミ 彡L  \_______
 (丶´ⅲ`)< 穀物自給率は28%・・ ≫ ̄≫
 ∠ミ 彡L  \________  )m  )m
 .≫ ̄≫          ∧日∧. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )m  )m         (丶´ⅲ`)< 家畜飼料栽培分の農業用水(仮想水)が足りない・・・
              ∠ミ 彡L \_____________
               .≫ ̄≫  こうなる前に、台湾とシーレーンを守るため
               )m  )m  国連安保理の拒否権を手に入れ核開発しよう。

   | ̄ ̄|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _ |__|_♪ / 日本の天皇は国民を飢えさせて
♪  | ´`(  / 核開発で国力を浪費ばかりしている。
   |  ∀ )< 天皇は中国、中東、EU、ロシア、WTO、国連安保理と
 ♪/∪  | つ | それぞれ対話し、かたくなな態度を改め
  (    | .|| | 国際社会の意見を素直に受け入れるべきだ。
   ) )  \|| \__________________
♪(___) \_ つ,, メリケーナ ♪

509:名無しさん@八周年
08/02/09 11:41:24 grjDo3+4O
>>493
ニートもアレだがフリーターや派遣になる事も50歩100歩だろ。
フリーターや派遣になって折口や御手洗喜ばせるだけの人生なら働いてるからそれでいいなんて普通なら思うわけが無い。
それを働いてるからいいと思うなら親が異常だよ。バイトも派遣も完全に詰んでて将来がないわけなんだから。

510:名無しさん@八周年
08/02/09 11:41:39 V8aGrkrs0
日本は中国、北朝鮮、ロシアに自国民の生命財産を脅かされている。
日本人は殺される。そこで日本国民の財産を米国へ献上する、
あなたの財産を米国に明け渡して
今の命を一時的に米国から守ってもらい自転車操業でつないでいる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)年次改革要望書
URLリンク(tokyo.usembassy.gov)
年次改革要望書はあなたの財産を米国へ明け渡す
米国政府の正式なウェブサイトの要請、令状、指令だ。
郵政民営化も年次改革要望書の命令だった。
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ7
スレリンク(seiji板)

「北朝鮮が日本へ核恫喝しても、日本人は核武装しない。
 北朝鮮が日本へ核ミサイルを向け核恫喝すれば、
 それにおびえた日本の有権者は、より米国へ財産・国富を切り売りし、従属する。
 日本は米国の被保護国であり、日本はその経済力を国際社会に寄附しつづける。
 (保護国とは国際政治の用語で独自の外交権を持たない属国のことだ。)
 日本人は温室の花だから核武装するわけがない。(日本はとけて無くなるゲタの雪だ。)
 一方、中国は台湾を併呑し、一級の世界大国としての地位を築く。」
元米国大統領補佐官 ズビグネフ・ブレジンスキー
URLリンク(ja.wikipedia.org)

日本は日米安保を維持しつつ、常任理事国になるとか核兵器開発するしかないのに。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch