【政治】 児童ポルノ、「個人が趣味で所持」していても処罰へ…鳩山法相ら、法改正検討へ★23at NEWSPLUS
【政治】 児童ポルノ、「個人が趣味で所持」していても処罰へ…鳩山法相ら、法改正検討へ★23 - 暇つぶし2ch20:名無しさん@八周年
08/02/08 15:33:01 gUqMrOJp0
【ネット上に氾濫する児童ポルノ】

子どもが危ない…性暴力の被害現場の画像を世界中にばらまかれる少女たち (毎日新聞社会部記者 磯崎由美)

少女を騙し、陵辱の限りを尽くして撮影される児童ポルノ。
一度、撮影されればインターネット上で際限なく量産され、少女の人生を狂わせる。
少女を悪魔の餌食にするな。

■国際社会から非難を浴びた日本

 日本は国際社会から「児童ポルノの発信基地」と非難を受け、1999年に児童買春・児童ポルノ禁止法を制定した。
この法律の「児童」とは十八歳未満を指す。2004年の改正で処罰対象は広がったが、依然として児童ポルノは巷にあふれている。
 警察庁の統計によると、同法違反による検挙件数は05年で1336件。
06年は上半期(1~6月)だけで1087件に達し、統計がある2000年以降、同期比で過去最高になった。
児童ポルノだけで見ると、05年の検挙は470件。被害児童251人の中には未就学児5人も含まれている。
 これらの数字は氷山の一角にすぎない。法律が作られたにもかかわらず、こうした画像の製造、頒布は容易になった。
その理由はインターネットの普及だ。
マニアたちの画像入手先は裏ビデオ店からインターネット上に移り、
暴力団や大掛かりな組織には無縁な「普通の人々」が製造や販売に手を染めるようになってきた。
そして、ネットの匿名性や技術は捜査をより困難なものにしている。
 21世紀を生きる人間の利便性を革命的に高めたパソコンと携帯電話。
それらが子どもの「性」を深く傷つけ、その後の人生をも奪っている現実を、大人たちはどれだけ知っているのか。

URLリンク(special.security.yahoo.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch