08/02/08 11:02:08 0
「有楽出版社から年3冊ペースで戦争ものやモータースポーツものの小説を、“菅谷充”という本名で書いています。
小説は94年から、もう57冊出しました。漫画も断りきれなくて5年前にまた描き始め、
去年は「サラリーマントレーダーあらし」をフリーペーパーの漫画誌「コミック・ガンボ」に描いていました。
でも、このフリーペーパーはなくなっちゃったでしょ。今は貯金を取り崩している状態で。
それでも勉強がおもしろくて、来年、大学を卒業したら、大学院に進みたい、
なんて……カミさんが許してくれれば、の話ですが、ハハハ」
フツーの大学生より、よっぽど勉強している。
さて、すがやさんは72年、石ノ森章太郎原作の「仮面ライダー」でデビュー。78年、コロコロコミックに
「ゲームセンターあらし」を描き始めると大人気となり、単行本全17巻は500万部も売れた。
「売れたといっても、大半が税金で持っていかれますからね。ただ、28歳までに家を持つ、
という目標は何とかクリアしました。少年向けの漫画家の定年は30歳といわれていたので、
「あらし」の後、小説を書くようになるまで、ビジネス漫画も描いたりしていましたよ」
76年、漫画家・里中満智子さんのアシスタントだった夫人と結婚。27歳と25歳になる2人の娘をもうけた。
「長女はアニメーション会社、二女はゲーム会社でイラストを描いています」
長女は結婚して家を出たため、夫人、二女と保谷駅から徒歩15分の一軒家に3人暮らし。
(終)
3:名無しさん@八周年
08/02/08 11:02:48 LGj/+aW30
およよ
4:名無しさん@八周年
08/02/08 11:03:06 PuRV6f6d0
う~む
でもゲイツと仲がいいんじゃなかったっけ?
あれマンガかwww
5:名無しさん@八周年
08/02/08 11:03:27 Yo4c5eHn0
┼ . + ・
: ┼ ∩ ・ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
:.; : /(。Д。)⊃ .< >
;.i',:; / V/V < 美 光 ! ! .>
,':i.|.:i: / _⊃ ┼ < >
:;i|i.i|; ∪ \ + ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
:i|||||i ____●____ +
.||||||/ ○ ○ .| /|
i||||||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
6:名無しさん@八周年
08/02/08 11:03:47 SYXjjap20
もしもし3ちゃん
7:名無しさん@八周年
08/02/08 11:04:11 p6sUEj0HO
桂三枝
8:名無しさん@八周年
08/02/08 11:04:21 fTIeB5el0
2?
9:名無しさん@八周年
08/02/08 11:04:22 eSKg1W+O0
南米院と同じスレを求めて三千里
10:名無しさん@八周年
08/02/08 11:04:43 kYsHida90
FMOTOR4
11:名無しさん@八周年
08/02/08 11:05:35 02whXw050
微妙にエロいゲームセンターあらしのアニメ
インベーダーキャップを復刻すればまだ売れるはず
12:名無しさん@八周年
08/02/08 11:06:08 qfcJE31V0
ゲームセンターあらしが既に過去の遺物に
なっちゃうのか・・・
作者も年をとる、漏れも年をとるわけだ・・・
13:名無しさん@八周年
08/02/08 11:06:12 K697Oaez0
ゲームセンターCXに出たとき
あらしに格ゲーさせてみたいとか言ってたけど
これ見るとそういうの書く気なさそうだな
14:名無しさん@八周年
08/02/08 11:06:14 htuRmlMT0
ノーブラボイン
15:名無しさん@八周年
08/02/08 11:06:24 WRimbdXM0
三菱ハイユニ
16:名無しさん@八周年
08/02/08 11:06:29 yfzhzx9c0
>>1
学習漫画に興味が行った?
うそつけ「あらし」以後、焼き直しマンガかつまらん漫画しかかけなかったからだろうが。
17:名無しさん@八周年
08/02/08 11:06:37 V15tMXVu0
やくみつるにみえた
18:名無しさん@八周年
08/02/08 11:06:42 W0TFccq/0
新作書いてくれ!頼む!!!
19:名無しさん@八周年
08/02/08 11:06:46 cmmMoJvX0
>>1
高卒だったんだろ?
単なる学歴コンプだよ。
20:名無しさん@八周年
08/02/08 11:08:27 viWdHDzJO
ガンボってなくなってたのか
21:名無しさん@八周年
08/02/08 11:08:32 YE/Lp1BS0
GAMBOも廃刊になっちまったしな
22:名無しさん@八周年
08/02/08 11:08:52 0LN7yArI0
>小説は94年から、もう57冊出しました。
本屋で見たことないぞ
23:名無しさん@八周年
08/02/08 11:09:01 IOjk8Z1f0
あらしのリメイク描いたら、けっこう受けると思うんだけどな。
でも、昔のゲームは点数稼ぐものが多かったから
勝敗が分かりやすかったけど、今のゲームでどう描くかが問題かも。
24:名無しさん@八周年
08/02/08 11:09:27 uaOPB4S90
美光スレになるといいなー
25:名無しさん@八周年
08/02/08 11:09:45 cXgvC4Vj0
こんにちはマイコンの本が実家ににある
もちろんNECのPC-6001もあるw
26:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/02/08 11:10:03 aFQJyCjV0
('A`)q□ こんにちはマイコンって6001が表紙だっけか。
(へへ 持ってたなw
27:名無しさん@八周年
08/02/08 11:10:06 grAmsYJk0
欲も余り無く、過去の栄光にすがりもせず、で結構うらやましいライフスタイルだと思う。
28:名無しさん@八周年
08/02/08 11:10:07 W0TFccq/0
見た目のアクションが面白くないとダメだから、
Wiiリモコンを異常なアクションで振り回す秘儀みたいのでやれば、相当笑える作品になる。
29:名無しさん@八周年
08/02/08 11:10:16 gSAaNQdH0
これだけ売れてるのにこの不安定な生活…
30:名無しさん@八周年
08/02/08 11:10:17 U4AZg48t0
>>17
俺まだ書き込んでないはずなのになぁ・・・
いつ書き込んだんだろう
31:名無しさん@八周年
08/02/08 11:10:36 +7MqK3vy0
ノーブラボイン打ちを発明した天才漫画家である。
32:名無しさん@八周年
08/02/08 11:11:16 KWLi8bbC0
ええ!
…地元の人じゃん
33:名無しさん@八周年
08/02/08 11:11:32 ZvqfWTiJ0
貯金を切り崩す つっても、
それ自体が膨大だろww
まあ、売れてるときに荒れた生活してたら
その限りじゃないが。
34:名無しさん@八周年
08/02/08 11:11:45 iK4J6/b80
ゲームセンターあらし、って著作権管理の甘い時代だったからこそ
出来たマンガだよね。
そもそもテレビゲームも、ゲームに著作権がなかった時代だったから
こそ、日本で進化したわけで、大手メーカーの大半は、過去に
なんらかのインベーダーもどきを作ってるんだよな。
35:名無しさん@八周年
08/02/08 11:11:47 lwEhyCEx0
ゲームセンター荒しってゲーセンの売り上げを強奪するマンガだったよな
36:名無しさん@八周年
08/02/08 11:12:02 o80vlQ+J0
「こんにちはマイコン」かあ、懐かしい…
当時は小学校高学年だったなあ。
マイコン(パソコン)への夢を膨らませ、読みまくったものです。
名著でした。
37:名無しさん@八周年
08/02/08 11:12:39 VRSiqAr50
株式トレーダーあらしは終わったの?
38:名無しさん@八周年
08/02/08 11:12:41 WVRu8MGc0
ファミコンロッキー作者の師匠だっけ?
あらしよりファミコンロッキーの続編キボンヌ
39:名無しさん@八周年
08/02/08 11:13:14 CvxRFRAk0
かまぼこキーボードの6001を題材にして書いてあったな>こんにちはマイコン
とはいっても内容はBASICの初歩の初歩だけ
漫画読んで6001買った奴結構いたんだろうな
NECから幾らもらったんだろう?
とはいえ、付録のフローチャート定規は当時では希少だった
価値はそれぐらいかな?
40:名無しさん@八周年
08/02/08 11:13:23 KWLi8bbC0
>>37
結構面白かったのにな。
41:名無しさん@八周年
08/02/08 11:13:31 70u80ewt0
まあそれでも勝ち組だよ、一発屋にすらなれない漫画家が大部分
今はニーズが細分化してメジャーが生まれにくく、なかなか売れんしな
それにしても有楽出版社なんて初耳だ
42:名無しさん@八周年
08/02/08 11:13:55 e7Qu8fsk0
> 貯金を切り崩す
別におかしくないだろ。
リーマンだって、薄給切り崩して、ボーナスで税金払って生活してる。
やけに悲痛な状況をただよさせそうとするな?
43:名無しさん@八周年
08/02/08 11:14:30 kMuJRK1N0
マイコンの本持ってたなぁ~
44:名無しさん@八周年
08/02/08 11:14:32 jPW3oRj40
そういやあらしの時代にコロコロで試験テクニックの
漫画もあったような気がする
ボンボン派だったからうろ覚え
45:名無しさん@八周年
08/02/08 11:15:00 cRgPHXCU0
のちにゲームセンターをあらして逮捕されたとゆう。
46:名無しさん@八周年
08/02/08 11:15:04 BCBhQTFn0
500万部
印税で5億ぐらい ?
税金で半分以上持って行かれて、2億円
全額米国の銀行に預ければ、利子が 3% としても、年収600万。
47:名無しさん@八周年
08/02/08 11:15:06 ovRApwiEO
中川翔子死ね
48:名無しさん@八周年
08/02/08 11:15:43 +VFqJChK0
次回作パチンコパーラーあらしにご期待ください!
49:名無しさん@八周年
08/02/08 11:15:59 8Nig1MKB0
>>20
【出版】「コミック・ガンボ」休刊へ“世界初の無料マンガ誌”1年で幕
スレリンク(newsplus板)l50
50:名無しさん@八周年
08/02/08 11:16:27 5fAV5MhY0
あらしはあれだけ人気だったのにすぐ絶版になっちゃったのが痛いな。
アニメも今じゃ再放送もしないしソフト化もされてない・・・
51:名無しさん@八周年
08/02/08 11:16:50 yFdjSuOT0
もう楽隠居なのか
52:名無しさん@八周年
08/02/08 11:17:30 iK4J6/b80
>>44
塾師べんちゃんか?
53:名無しさん@八周年
08/02/08 11:17:35 UCRJ2u9/0
この人の書いたBASICの入門書がおれの原点。
タイトルは忘れたが、あれが『こんにちはマイコン』だったのかな。
54:名無しさん@八周年
08/02/08 11:18:04 ul26T7N9O
長女はアニメーター、次女はギャルゲ絵師なのか。
娘は娘で生活酷そうだな。
55:名無しさん@八周年
08/02/08 11:18:22 ibaLIdtIO
どうでもいいが三菱ではなく四菱ハイユニだ。
ムーンサルトり
56:名無しさん@八周年
08/02/08 11:18:29 H9zQ9JkQ0
いいなあ。 切り崩せる貯金と過去の名声、そして巣立った娘もいて、悠々自適に勉強を
中心に少しだけ執筆をして、余生を過ごす。
理想の老後だなあ。
57:名無しさん@八周年
08/02/08 11:18:30 IOjk8Z1f0
>>44
とどろけ一番だな。
書いても書いても磨り減らない
幻の鉛筆、四菱ハイユニ
58:名無しさん@八周年
08/02/08 11:18:59 9yTYGC/z0
>>48
パチンコ景品引換所あらしだったら絶対逮捕されないw
59:名無しさん@八周年
08/02/08 11:19:00 8Nig1MKB0
>>44
とどろけ一番、じゃない?
60:名無しさん@八周年
08/02/08 11:19:09 XLkloKEX0
)ヽ人_从人__从_从人__从人_
< >
) 水魚のポーズ!!! (
< >
Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒
/⌒`ヽ、 .|
{ '⌒` - ` '- |、----'ヽ
ヽ _ _ ` |、 \v メ\ __,,---、 __,,---、
{ヽ、ヽ、 ( (_______|___`ヽ ヽメ \ (フ" / (フ /
ヽ `' ----==◎==--、)----> -l _ ̄ { ヽ二_,- っ
`ヽ、______,,-| イ|t-'ン|ヘ"lヽ、 /_) `/ l/ ヽヽ_ヨ
-{ H米.十 +米 }-レ'⌒)ノi ̄ヽ/, __ノ }
/(ヽ.| ヘ _,|--、' (ノノィ⌒ ̄ /-''` l
ヽ|`ー‐'''"ノ+++ )/~ノ:{ () /) ン
l ル'_`ニ=‐'イ /ノノノ__,,-''"
`' \_ヽ__________,, - ''"~
61:名無しさん@八周年
08/02/08 11:19:54 hmGNuM5aO
インベーダーキャップは復刻しとるがな
62:名無しさん@八周年
08/02/08 11:20:14 y2Ai3+d+0
「サラリーマントレーダーあらし」どっかで引き取らないかな。
やはり唐沢なをきのパロディよりセルフパロディの方がな。
63:名無しさん@八周年
08/02/08 11:20:15 BCBhQTFn0
ゲームセンターあらし
ネットゲームあらしとして甦ってくれよ。('A`)
64:名無しさん@八周年
08/02/08 11:20:22 MGQpHDie0
>、石ノ森章太郎原作の「仮面ライダー」でデビュー。
どういうこと?
石の森が書いてたのでないの?
65:名無しさん@八周年
08/02/08 11:20:25 1aUCr/e90
>>46
印税なんてせいぜい本価格の10%くらいじゃねーの?
小説なんかは7~10%って聞いたけど。
マンガはもっと高いのかね
66:名無しさん@八周年
08/02/08 11:21:14 JkI4THCj0
とどろけ一番で眠気を覚ますのに
太ももに鉛筆ぶっさして血みどろになるのがあったけど
あれも受験テクニックなんだろうか。
67:名無しさん@八周年
08/02/08 11:21:21 zeq9mYD90
いっざっ発動~♪一撃でクリヤ~♪
の漫画描いてた人か。まだ現役だったんだな。
68:名無しさん@八周年
08/02/08 11:21:38 P/EzYhct0
>>50
ちょっと前に、
CSにテレ朝チャンネルで見たよ。
69:名無しさん@八周年
08/02/08 11:21:54 Rr1q4ZQJ0
ドラキュラハンターが空から振ってこないかな
70:名無しさん@八周年
08/02/08 11:21:55 YbLHVOyy0
デイトレで儲けてるんだろ。
71:名無しさん@八周年
08/02/08 11:22:07 vlAflXPA0
金メダルマンとかいう漫画があったような気がする……
72:名無しさん@八周年
08/02/08 11:22:58 nwr4/ee40
ノーブラボイン撃ちはエロい
73:名無しさん@八周年
08/02/08 11:23:46 2pyIxocz0
「こんにちはマイコン」は俺にとってもバイブルだったな
学習漫画の才能も素晴らしかったということか
74:名無しさん@八周年
08/02/08 11:24:28 2P5e5cs30
とどろけ一番が途中からボクシング漫画になって驚いた
75:名無しさん@八周年
08/02/08 11:24:47 dRBjyQaH0
>>46
印税以外にも収入があるからもっと生活は楽だろうね。というか、
この年齢から大学入ろうってくらいだから、相当余裕があると思うよ。
貯金切り崩してるって言うのも半ば謙遜してのことだろう。
76:名無しさん@八周年
08/02/08 11:25:02 IOjk8Z1f0
>>64
いわゆるコミカライズってやつ。
多忙な石森が、これ以上連載かかえらんないから、
その手のマンガは、アシに描かせてる。
77:名無しさん@八周年
08/02/08 11:25:11 6AiAPO6Z0
おっぱいおっぱい
78:名無しさん@八周年
08/02/08 11:25:44 TNff3GWVO
インベーダキャップって市販されてたよな?
飲み会で激論になったが、おれは見た。
79:名無しさん@八周年
08/02/08 11:26:25 Xs9i2liB0
>>57
ああ、あの「実は受験はボクシングのための訓練だった」とか師匠に言われて
ボクシングマンガに衣変えという伝説のマンガですね
80:名無しさん@八周年
08/02/08 11:26:37 hnRucg7VO
鬼面組ととんちんかんの作者も知りたい
81:名無しさん@八周年
08/02/08 11:26:42 lGHDZb/JO
>>71
後に金メダル暴走族という訳わからん展開になったな
ちなみにゴリポンくんが好きだった
作者はキド・タモツだっけ
82:名無しさん@八周年
08/02/08 11:26:55 4d3n9a1wO
あらしのその後の方がきになる。
働いているのかね?
83:名無しさん@八周年
08/02/08 11:27:12 kmhtzsJL0
>小説は94年から、もう57冊出しました。
すげぇwww
84:名無しさん@八周年
08/02/08 11:27:17 3XjSSvRs0
>>16
この作家結構コンピュータ関連の漫画書いてたぞ?
85:名無しさん@八周年
08/02/08 11:27:38 T7QS4nXu0
すがやみつるの描いた仮面ライダーストロンガー
URLリンク(www.geocities.jp)
86:名無しさん@八周年
08/02/08 11:28:10 xwUQy1XV0
鴨川つばめは?
87:名無しさん@八周年
08/02/08 11:28:11 70u80ewt0
>>65
通説は10%が基本だが、契約や力関係による
最大15%ぐらいとは聞いたことがあるけども
細かい実態なんてわからんし10%の認識でいいと思う
88:名無しさん@八周年
08/02/08 11:28:15 vEULtHSe0
>>46
印税一冊当たり100円ももらえないだろ・・・。1億位かね。
89:名無しさん@八周年
08/02/08 11:28:23 Rr1q4ZQJ0
実際に連載してたキャラクターを使って学習漫画を描いたのって
この人ぐらいじゃないかな。俺も「こんにちはマイコン」持ってたよ。
90:名無しさん@八周年
08/02/08 11:28:42 2pyIxocz0
>>81
俺はカゲマン好きだったな
91:名無しさん@八周年
08/02/08 11:29:26 EE3d4+gp0
>>46
当時の単行本は定価320円ぐらいw 32x500万部=16000万円
92:名無しさん@八周年
08/02/08 11:29:56 ciiurZSP0
>>1
ホームレス寸前!?と驚いたが
話を聞いて見ると悠々自適じゃないか
93:名無しさん@八周年
08/02/08 11:30:22 srur9XQfO
最近のゲームセンターあらしはゲームやらねぇで機械ぶっ壊して行くからな。
94:名無しさん@八周年
08/02/08 11:30:43 MXXHBC/j0
ガキの頃ドキドキしながら読んだ
95:名無しさん@八周年
08/02/08 11:30:43 utfLvSl+0
テレ朝chからいくら入るんだ?
96:名無しさん@八周年
08/02/08 11:30:47 IOjk8Z1f0
>>86
東京ひよこというペンネームで再デビューしたが、
現在活動してるか不明
97:名無しさん@八周年
08/02/08 11:31:33 dzEpwYMbO
>>82
のちにデイトレーダーになったが、マウスをクリックする早さ(ry
98:名無しさん@八周年
08/02/08 11:31:36 qwCZllYt0
高橋名人は会社員だからいいよな
99:名無しさん@八周年
08/02/08 11:31:53 iF1uijH80
>>82
週刊アスキーで
出っ歯が増えたり無くなったりして今も元気だよ
100:名無しさん@八周年
08/02/08 11:32:00 qctrUHrRO
今日のゴブリンスレはここですか
101:名無しさん@八周年
08/02/08 11:32:10 lBTafqpa0
四菱ハイユニ
102:名無しさん@八周年
08/02/08 11:32:18 FPqg+LZD0
この人ならIT関連で儲けまくってんのかと思ってた
103:名無しさん@八周年
08/02/08 11:34:06 bygVfRY10
いいなあ、悠々自適。許せるなら俺も奴隷生活からリタイアしたいよ。
104:名無しさん@八周年
08/02/08 11:34:13 qwCZllYt0
インベーダーキャップが燃やされたんだっけ
105:名無しさん@八周年
08/02/08 11:34:18 Bkjo+rN90
オンラインゲームセンターあらしで
アイドル作るゲームとかだったら、異様な固定ファンがつくんじゃない?
ていうか、そんなゲーム漫画って今も存在してるの?
106:名無しさん@八周年
08/02/08 11:34:31 KWLi8bbC0
今度の連休にサイン貰いに行こうかな
107:名無しさん@八周年
08/02/08 11:34:33 Tvm+vwbC0
PS3を題材にした「GKスレあらし」を頼む
108:名無しさん@八周年
08/02/08 11:34:36 U3uucS3M0
単行本が500万部売れたのなら、
1冊400円×500万で20億の売上。
著者印税が1割として2億の収入。
税金で半分持って行かれたとしても1億残る。
1年で1千万使ったとしても10年は持つ。
他にも仕事して稼いでいるわけだから、
極端に贅沢しなければ悠々自適だろう。
もっとも、若いうちに大金を手にすると
派手に散在して無一文になったり、わけの
分からない親戚縁者どこからともなくダニ
のようにたくさん沸いてきて、さんざむしり
取られる例が多いみたいだが・・・
109:名無しさん@八周年
08/02/08 11:34:38 K697Oaez0
>>80
URLリンク(ja.wikipedia.org)
とんちんかんのコイチの方は
見てみたけど特筆すべきものはなかった。
110:名無しさん@八周年
08/02/08 11:34:49 WE80FPOg0
>>22
古本屋で廃棄直前の安売りの所で時々見かけるよ。
でも同じ作者とは思わんかった。
111:名無しさん@八周年
08/02/08 11:34:52 rtIo1HP30
巨乳の嫁を貰ったので、
ノーブラボイン撃ちをかみさんにやってもらおうとしたら、
往復ビンタをくらいました。
112:名無しさん@八周年
08/02/08 11:35:30 LuykurWZ0
あっ、あっ、あらし~
あっ、あっ、あらし~
ゲームセンターあ~ら~し~
113:名無しさん@八周年
08/02/08 11:35:39 J/8afr7c0
ま、おまえらに比べたら1京倍まともな人だ。
114:名無しさん@八周年
08/02/08 11:36:09 1wKIoVrgO
タコが出来たぜ~
115:名無しさん@八周年
08/02/08 11:36:13 Av3R3Vca0
「長女はアニメーション会社、二女はゲーム会社でイラストを描いています」
やっぱしそっちの方面に行くんだな。
116:名無しさん@八周年
08/02/08 11:36:18 z/VFzZLJ0
>>22
仮想戦記系が多いからな。
その系統を多く置いてる本屋やブックオフに行けば直ぐ見つかると思うよ。
117:名無しさん@八周年
08/02/08 11:36:26 SxbiHuU/0
パチンコで出せばいいと思うよ
もしくはパチンコ漫画かくとか ゴト師あらし
118:名無しさん@八周年
08/02/08 11:36:55 Oq39q11iO
>>101
轟一番?
つねにまさる?
119:名無しさん@八周年
08/02/08 11:37:26 X0/QHpjP0
ファミ通の4コマには中学時に目を通してましたw
120:名無しさん@八周年
08/02/08 11:37:31 ngjDtwIu0
プレステのゲームが新品で置いてあった、ノベルとかいうの
やったことないけどクソゲーっぽいのが残念でならない
121:名無しさん@八周年
08/02/08 11:38:09 rtIo1HP30
OP
URLリンク(www.youtube.com)
122:名無しさん@八周年
08/02/08 11:39:14 3ftgpBAC0
アーケードゲーマーふぶきでは何も貰えんのか
123:名無しさん@八周年
08/02/08 11:39:49 php/hCeW0
コロコロコミックは、おじゃまゆーれいくん
がエロくて好きだったな。
124:名無しさん@八周年
08/02/08 11:39:50 HoQUIXdF0
なんか幸せそうだな。小学生の頃あらし読んでたから、ちょっと嬉しかった。
大学でもがんばってほしい。
125:名無しさん@八周年
08/02/08 11:40:32 INvJpEFUO
ゴリラっていう刑事ものもあったね
126:名無しさん@八周年
08/02/08 11:40:50 pDL5mdHG0
>>60
こんなAAあったのかwwwwwwwwwwwww
ムーンサルトり も頼むwwww
127:名無しさん@八周年
08/02/08 11:41:40 w7NziJwT0
こんにちはマイコンってあれか?
マイコン内にもぐりこんだ主人公がマイコンの説明をして
バグという虫のオバケみたいのと戦うやつか?
すげーなつかしいな。
今思うと、自分のパソコン好きの始まりはあの本との
出会いがきっかけだったかも知れんなー。
128:名無しさん@八周年
08/02/08 11:42:01 GZf56kji0
6001mk2を買わないで、8001mk2を買った俺は負け組み?
129:名無しさん@八周年
08/02/08 11:42:14 70u80ewt0
>>108
当時なら長期金利で一億預けとけば年500-600万ぐらい増えたから切り崩す必要がない
130:名無しさん@八周年
08/02/08 11:43:14 tDgmfrzxO
>>1なんだ結構、順風満帆な人生じゃん
心配して損した。
131:名無しさん@八周年
08/02/08 11:43:40 Wzu+Wiz7O
続編と言っても、いい年こいたオッサンのあらしが、
相変わらず飽きもせずゲームやりまくるって内容で充分満足だよな。
折れは読むかは分からんが。
132:名無しさん@八周年
08/02/08 11:43:57 HArICSY70
>長女はアニメーション会社、二女はゲーム会社でイラストを描いています
ぐぐればでるかな、ゲーム会社はさすがにPNか
133:名無しさん@八周年
08/02/08 11:44:23 XLkloKEX0
>>126
┼ . + ・
: ┼ ∩ ・ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
:.; : /(。Д。)⊃ .< .(ム ー ソ サ ル ト) >
;.i',:; / V/V < 月 面 宙 返 り ! ! .>
,':i.|.:i: / _⊃ ┼ < >
:;i|i.i|; ∪ \ + ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
:i|||||i ____●____ +
.||||||/ ○ ○ .| /|
i||||||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
134:名無しさん@八周年
08/02/08 11:45:05 ORSgOnsp0
歳くってから勉強しようって意欲があるのは羨ましいな
貯金はともかく、大半の人は時間を食いつぶす
135:名無しさん@八周年
08/02/08 11:45:08 T6q4tc9d0
たまには
エレクトロボーイ・ケン
のことも思い出してください・・・
136:名無しさん@八周年
08/02/08 11:45:22 9yTYGC/z0
2chって本当にオサーン率高いのねw
137:名無しさん@八周年
08/02/08 11:45:29 IOjk8Z1f0
「こんにちは~」に載ってたブロック崩しのプログラムを
ショップのPCに打ってたら店員に怒られた思い出が。
138:名無しさん@八周年
08/02/08 11:45:34 ul26T7N9O
これに比べたら苺ましまろやらきすたの作者なんてもっと潰しが利かなさそうだ
30年後には稼ぎを全て使い果たしボロアパートで餓死してそう
139:名無しさん@八周年
08/02/08 11:45:36 MGQpHDie0
>>76
とんです。
へーそりゃびっくりデス。原作石の森作画あらしってかんじなんすね
140:名無しさん@八周年
08/02/08 11:45:43 xwUQy1XV0
>>96
と…、東京ひよこ?聞いたことないや
141:名無しさん@八周年
08/02/08 11:46:24 KUkIJdS+0
コミック愛蔵版持ってるけど勢いのあるのは2巻までかな
レインボーバズーカが出てくる辺りからいまいちな感じ
やっぱりドクロ大帝との死闘が熱いな
142:名無しさん@八周年
08/02/08 11:46:28 pwM8yY9q0
読み方同じだなとは思ってたけど菅谷充があらしの作者と同一人物と知った時にはちょっとびっくりしたな
143:名無しさん@八周年
08/02/08 11:47:30 SYZXswDb0
いまだとオンラインゲームとかクリッククリッククリックとかAA職人とかの漫画書けばいいのに。。。
144:名無しさん@八周年
08/02/08 11:48:54 FnkpXeQ/0
このシリーズってゲンダイ読者の年齢と噛み合ってないよな
記者の趣味なのか
145:名無しさん@八周年
08/02/08 11:48:55 e4RBmEDm0
>>136
2ch高齢化だね。
146:名無しさん@八周年
08/02/08 11:49:19 E0uKxKAy0
中年のアラシがパチプロになってる話なら読むかも
147:名無しさん@八周年
08/02/08 11:49:39 KUkIJdS+0
こんにちはマイコンの前に出したラジコン全百科ってのも持ってたな
スロットルをバックに入れてブレーキングとか憶えてる
148:名無しさん@八周年
08/02/08 11:50:29 O8UUfITl0
>>38
アクションロッキーやってるだろ。
149:名無しさん@八周年
08/02/08 11:50:55 KWLi8bbC0
インターネットブロガーあらし
150:名無しさん@八周年
08/02/08 11:51:18 G3/uej0CO
アーケードゲーマーふぶきなら知ってる
151:名無しさん@八周年
08/02/08 11:51:54 ORSgOnsp0
ファミコンロッキーはエロすぎた
152:名無しさん@八周年
08/02/08 11:52:04 W0a4If6MP
ムーンサルトり
に感激した。
153:名無しさん@八周年
08/02/08 11:52:07 FPqg+LZD0
フリーペーパーなくなってたのかよ
154:名無しさん@八周年
08/02/08 11:52:19 b/9HQ5ec0
>>128
PC-8001mkII
PC-8801mkIIMR
PC-9801
と進んだ漏れは・・・
155:名無しさん@八周年
08/02/08 11:52:46 qwCZllYt0
マイコン入門なら
パソ・コンタロウという名前の悪役が出てきて、主人公の少年と
basicでプログラム早打ちで戦う漫画をおぼえている
コンタロウは友達とも遊べずにパソコン養成ギブスで親から鍛えられるが
最後は主人公の組んだプログラムで誕生日を祝って貰うという話
なんという漫画だったか
156:名無しさん@八周年
08/02/08 11:53:06 GZf56kji0
アップローダーあらし
157:名無しさん@八周年
08/02/08 11:53:12 EtE/GlLl0
今考えると、炎のコマとかゲームには不必要な技だよな。
158:名無しさん@八周年
08/02/08 11:53:23 WK2YjumP0
「こんにちはマイコン」で育った俺がきましたよ。
親に頼み込んでPC6001を買ってもらってベーシックでプログラム組んでたな~。
あのままやってりゃ今頃IT企業の社長だったかも。
あの本は小学生でもわかる画期的な本だったな。
159:名無しさん@八周年
08/02/08 11:53:42 Tvm+vwbC0
急にタッペイ姫を思い出した 今日このスレを見なかったら一生忘れてたのに
160:名無しさん@八周年
08/02/08 11:53:55 J/8afr7c0
きんたマンはでねーのかよ?
161:名無しさん@八周年
08/02/08 11:54:51 6bcLzZp30
あーっ!あーっ!あらっしぃー
162:名無しさん@八周年
08/02/08 11:56:19 WK2YjumP0
>「売れたといっても、大半が税金で持っていかれますからね。
商売やってりゃホント身につまされる話だよまったく。
リーマン時代も半分くらい税金やなんやで持っていかれたけど、商売人は身を削って得た利益をゴッソリ持って行かれるからな。
脱税しても捕まらない特権階級だけがどんどん肥え太る。
163:名無しさん@八周年
08/02/08 11:56:24 Tvm+vwbC0
ハーケンクロイツダイビングゥゥ
164:名無しさん@八周年
08/02/08 11:56:54 YQozez630
菅谷充 のインディカーの話は面白かった。
つーか、ゲームセンターあらしの人とは気がつかなかった…orz
165:名無しさん@八周年
08/02/08 11:56:57 FPqg+LZD0
>>154
当時それだけ買えたのって結構金持ちだな
166:豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o
08/02/08 11:57:02 JMJFRJ9UO
ギャルゲーとかエロゲをクリアする話を書いてくれ
167:名無しさん@八周年
08/02/08 11:58:20 FkIXdaIe0
>>136
それは俺も気になっていた
最近の若いのはここには来ないのか
168:名無しさん@八周年
08/02/08 11:58:31 mLIBGwH60
水魚のポーズ!
169:名無しさん@八周年
08/02/08 11:58:39 qwCZllYt0
>>166
お前は豚肉でも食ってろ
170:名無しさん@八周年
08/02/08 11:59:21 FPqg+LZD0
>>167
ゲームセンターあらしなんて30歳以上しか分からんのじゃないのか
171:名無しさん@八周年
08/02/08 11:59:29 Yctu8Eyk0
>>158
君のいう「あのまま」今中小企業のSEの俺がきましたよ。
IT企業の社長ってなプログラミングセンスとまた別の能力が要ると思う。
172:名無しさん@八周年
08/02/08 12:00:21 +dnRnXNG0
当時マイコンが買えたってのは一部の裕福層だろ
173:名無しさん@八周年
08/02/08 12:00:28 ORSgOnsp0
>>167
携帯中心のコミュニティのが居心地いいんじゃね?
ま、俺おっさんだからそんな場所があるのかどうかも知らんけどw
174:名無しさん@八周年
08/02/08 12:00:42 AQx+iJ1c0
「こんにちはマイコン」って、嵐がいきなりインベーダー作ろうとして、そんなの無理だって言われる奴?
175:名無しさん@八周年
08/02/08 12:00:48 IcQsM2Ra0
すがやみつるだけじゃなく他の人も教えてくれ
176:名無しさん@八周年
08/02/08 12:01:00 9/mqfEru0
あの頃のゲームセンターって、薄暗くて不良がいっぱいいて、ちょっと怖い場所だったよな。
今みたいに女の子同士とか、カップルで入るような場所じゃなかった。30年近く前の話だが。
177:名無しさん@八周年
08/02/08 12:01:38 GZf56kji0
>>154
フロッピーすら無い時代、あのテープレコーダの音なつか死すー
178:名無しさん@八周年
08/02/08 12:02:41 QbhRbLNw0
「こんにちはマイコン」をきっかけにプログラミングを始め、
今ではゲームプログラマになった俺が来ましたよ。
すがやみつるはネ申です。
179:名無しさん@八周年
08/02/08 12:02:44 W0a4If6MP
炎のコマは可能だと思い込んでいた幼少の頃。
すべてが懐かしい。。
180:名無しさん@八周年
08/02/08 12:03:09 gH5m/xuT0
ただの生涯学習厨かと思った
年3冊も小説出してるところがすげーじゃん
娘さんも独り立ちして
悠々自適の人生やね
181:名無しさん@八周年
08/02/08 12:03:12 sEnaZboK0
この人の昔の日記にヒットには恵まれなかった元アシスタントの人が脳梗塞
(だったかな?)で倒れて入院とかの手続きんの面倒みてた話しが載ってて、
あれは漫画家という職業考えさせてくれる話しだった。復帰は絶望的で
入院だとかのためには家財も売り払わないといけないんだけど、出版される
あてもない原稿だけは処分カンベンしてもらったりとか。
ブログ形式にしたみたいなのでもう読めないみたいだけど。
そこでも人事ではないみたいな話しを書いてたけど、なんだかんだ
自分の興味のあることを色々持って仕事にしてるこの人はたいしたもんなんだねぇ。
182:名無しさん@八周年
08/02/08 12:03:36 sBG+QCoh0
菅谷さんの架空戦記すきだったな中学生のとき。
蒼穹の艦隊が好きだったw
183:名無しさん@八周年
08/02/08 12:04:04 32Z4UuBV0
「ムーンサルトり!」
184:名無しさん@八周年
08/02/08 12:04:22 kZDfwyqb0
こういう古い漫画家ご健在のニュース見ると安心するよ。
出家したり浮浪者になってたり行方不明になってたり自殺してたりするからなぁ・・・
185:名無しさん@八周年
08/02/08 12:04:36 uyJWuL0w0
こんにちはマイコンもってた!
コンピュータへの世界が開けた理由のひとつがあの本だった!
私の人生に少なからず影響をあたえた作品だよ!
186:名無しさん@八周年
08/02/08 12:04:58 qQySwg0UO
みつるって名前はろくな奴がいない
187:名無しさん@八周年
08/02/08 12:05:45 FPqg+LZD0
>>184
出家
浮浪者
行方不明
自殺
kwsk
188:名無しさん@八周年
08/02/08 12:06:13 hnRucg7VO
>>109
乙!
「ついでにとんちんかん」は今のジャンプにない破天荒ギャグ漫画だったなぁ。黄金時代の7番打者ぐらいのポジション。
189:名無しさん@八周年
08/02/08 12:06:16 /HIUIpsq0
25年近く疑問だったんだけどさ
PC-8001 → mkⅡ → mkⅡSR の「SR」て何なんだ?
PC-6001のアスキーコードのゼビウスとか、凄い時代だったよな。
docomoの905シリーズとかだったら基板のゼビウス再現できるんじゃないか?
190:名無しさん@八周年
08/02/08 12:06:22 WK2YjumP0
>>171
まあエクセルも触れない不動産屋になるよりマシだよw
やっぱPC触れるとカッコイイと今でも思う。
>>177
ピィーガッガーってやつなw
何年か前に大掃除してたら出てきたぞwww
191:名無しさん@八周年
08/02/08 12:07:23 FnkpXeQ/0
>>175
あの人は今こうしている 漫画家 でググると結構出てくる
192:名無しさん@八周年
08/02/08 12:08:00 rgmmAlAP0
ゲームセンター山あらしってのもあったw
193:名無しさん@八周年
08/02/08 12:08:41 JPTe+i9U0
もう60歳近いんだから若いころ頑張った分の貯金使って働かずに生活していてもごく普通だろ。
なんか問題でも?
194:名無しさん@八周年
08/02/08 12:09:10 IcQsM2Ra0
>>177
うはーなつかし
録音する前にぜんぶ消えて最初からやりなおすハメを経験した
俺が来ましたよ
195:名無しさん@八周年
08/02/08 12:09:59 wI55I1Nm0
バビロリーン!!
196:名無しさん@八周年
08/02/08 12:10:09 buLlVb+Z0
作家ってそういうもんだと思うが…
すがやみつるはデカい「貯金」がある分マシ。
197:名無しさん@八周年
08/02/08 12:11:14 uyJWuL0w0
>>174
そうそう
無理だから数当てゲームにしよう
そんなんゲームじゃない!
って切れる奴
>>186
なんの略だろSR
でもpc88のデフォルトスタンダードだね
ほとんどの88ゲームはpc88mk2srを基準に作られたぁ
198:名無しさん@八周年
08/02/08 12:11:17 CORQjATe0
ゲームセンターあらし再放送しないのか
199:名無しさん@八周年
08/02/08 12:11:55 kZDfwyqb0
>>187
出家:蛭児神建、漫画家じゃないけど。
浮浪者、行方不明:あずまひでお、復帰して自伝を描いてるけど、正直痛々しい・・・
自殺:「キャプテン」のちばあきおとか。
200:名無しさん@八周年
08/02/08 12:12:51 IOjk8Z1f0
「こんにちはマイコン」で、パソに目覚めた奴は、
NEC系に進むのが一般的だろうが、
俺は、MSX(キングコング)→FM-new7→X68000
だった。
愛読書は、マイコンベーシックマガジンとログイン。
201:名無しさん@八周年
08/02/08 12:13:09 5ClTEZ910
スレタイはしょぼくれた印象だが
人生を大いに楽しんでるじゃないか
年取ってから、時間かけて勉強出来るなんてしあわせだよな
202:名無しさん@八周年
08/02/08 12:13:10 jPGPLKLZ0
御厨さとみとゲーセン行って思いついたんだよな>あらし
「これ、漫画にすりゃ経費でやり放題じゃん」て
その場の馬鹿話が金になる世界なんだな
203:名無しさん@八周年
08/02/08 12:13:26 BnrLbEA10
結婚して、子育ても終わって、一軒家のローン返済義務もなく・・・
悠々自適で勉強して、たまに小説書いている・・・・
つまり羨ましい話しなのに、さすがゲンダイ、いじわるな目線だ。
204:名無しさん@八周年
08/02/08 12:13:30 FPqg+LZD0
>>199
thx
ちばあきおって自殺だったんですか…
205:名無しさん@八周年
08/02/08 12:13:32 MDl+yP650
78年て俺が生まれる10年も前じゃんか
206:名無しさん@八周年
08/02/08 12:13:43 PiWDhCSmO
ア、ア、アラシ♪
ア、ア、アラシ♪
ゲームセンターあらし♪
真っ赤な帽子がキラッと光りゃ♪
チャンピオンマークだインベーダー♪
…後忘れた。
207:名無しさん@八周年
08/02/08 12:14:30 sEnaZboK0
>>172 PC-6001なら10万しないモニタとかいるので、それだけじゃ足らんけど。
今の親がゆとり親じゃなく教育ママの時代だから勉強のためにという
セリフはけっこう有効だったわね、小学生だとちょっと厳しいけど、
中学くらいならお年玉で足りない分を足してもらったりとか攻防戦をしてw
わたしゃモニタもいらないMSXだった、打ち込みやると目が痛くなって、
モニタ見ないで打ち込む癖がついたw
208:名無しさん@八周年
08/02/08 12:14:32 qH475DbFO
>>189
PC8801
の間違いじゃないか?
SRとmk2があるのは8801なんだが
209:名無しさん@八周年
08/02/08 12:14:34 KWLi8bbC0
当時、インベーダーキャップは販売されてたよな
新しいやつも
210:名無しさん@八周年
08/02/08 12:15:00 LZhD13LjO
教祖様とかいたな
211:名無しさん@八周年
08/02/08 12:15:27 RR2h/5v90
ほのおのこまっ
212:名無しさん@八周年
08/02/08 12:15:53 jPGPLKLZ0
>>204
てつやの家で首括りました
213:名無しさん@八周年
08/02/08 12:16:10 F7jj155g0
1を読むと充分恵まれた人生だと思うけどなー
ゲンダイの書き方が・・
214:名無しさん@八周年
08/02/08 12:16:18 zxz/95E90
とんがらし
215:名無しさん@八周年
08/02/08 12:16:26 K473tWhz0
>11
URLリンク(www.pal-shop.jp)
216:名無しさん@八周年
08/02/08 12:16:30 YXLQPcDK0
>>44
三菱ユニで答案二枚返し!!
217:名無しさん@八周年
08/02/08 12:17:01 9H1NaEXi0
エースを狙え 教祖編とか出してくれ
218:名無しさん@八周年
08/02/08 12:17:24 kZDfwyqb0
>>208
8001にもある、超マイナーだが。
219:名無しさん@八周年
08/02/08 12:17:48 hMiLBLeJ0
20ウン年振りに水魚のポーズをやってみた。
俺、腰痛持ちだった・・・・('A`)
220:名無しさん@八周年
08/02/08 12:19:09 X8Ru/HIuO
スレタイに釣られて最後まで読んじまった
成功談かよ
一時の栄光と悲惨なその後を送ってる奴なんて山ほどいるだろうに
少数の成功者より多くの失敗談の方が面白いしためになる
221:名無しさん@八周年
08/02/08 12:19:44 uyJWuL0w0
>>198
おいらはゲームプログラマになり損ねてビジネスプログラマ・・・
>>200
おいらは
SORD M5→PC88MkIIMR→PC88MkIIMA→X68kexp→PC9821からwindowsへ
当時あの本に出ていたPC6601だか6001が欲しかったぁ~
おいらもベーマガとログインだなぁ
222:名無しさん@八周年
08/02/08 12:19:57 AQx+iJ1c0
>>208
おいおい、PC8001mk2からパソコンを始めた俺の立場はどうなる?
223:名無しさん@八周年
08/02/08 12:19:58 WK2YjumP0
>>207
いや、PC-6001持ってたが普通のテレビにつないでたぞ?
224:名無しさん@八周年
08/02/08 12:20:19 YSlbeN660
あらしと共に生きた時代だった
そういう俺は30代。
225:名無しさん@八周年
08/02/08 12:20:40 BCXiAkkyO
高橋名人は?
226:名無しさん@八周年
08/02/08 12:20:52 B6O2bvNJ0
>>189
URLリンク(sai.cside.tv)
真偽の程は知らんけど、こんな説が。
>PCマガジンのPC-6601SR紹介記事では、
>Super Revision だと書いてあった記憶があるので
>PC88でもそうだと思っていたのですが...。
227:名無しさん@八周年
08/02/08 12:21:01 nRNfmvNN0
スレタイみたら、落ちぶれた悲惨な話かと思ったら
内容はえらく前向きじゃないか!
228:名無しさん@八周年
08/02/08 12:21:48 uNmByyRU0
えーーーーー!
やくみつる=ゲームセンターあらしの人
だと思ってた。
229:名無しさん@八周年
08/02/08 12:21:53 s5mhJqCIO
>>216
四菱鉛筆使ってた漫画もあったね。
230:名無しさん@八周年
08/02/08 12:22:06 IS+Vo1Z4O
10年前位に、ニフティの会議室でこの人オレにレス付けてくれた。懐かしいな。
たしか冒険小説のフォーラムだ。
231:名無しさん@八周年
08/02/08 12:22:53 LoxecLLWO
懐かしい…。幸せにやっててよかった
232:名無しさん@八周年
08/02/08 12:23:16 aZ54qQEQO
(^_^)
お前ら、あと30~50年をどうやって生きていくの?
老後の資金あるの?
『取り崩す』貯金ある?
持ち家ないヤツは、家賃ある?
自分の葬式代ぐらい残せそう?
今後もネットやる金ある?
健康保険・生命保険・年金、大丈夫?
233:名無しさん@八周年
08/02/08 12:23:29 mLIBGwH60
>>225
普通にハドソンで営業やってる。それだけ。
234:名無しさん@八周年
08/02/08 12:23:41 sEnaZboK0
>>223 あぁ、そうだった、NEC系は高くてモニタ必須、
TVでやるのはMSXっていうイメージがついてた。
235:名無しさん@八周年
08/02/08 12:24:44 HKR6aiuk0
>>218
あったな、確かエニックスがパックランド出してた
コロコロの話している奴は、本屋に行って当時のコロコロ復刻版を買うといいかも
236:名無しさん@八周年
08/02/08 12:25:20 YXLQPcDK0
>>229
そうでした。四菱でした。
そういえば寺子屋みたいな塾で独特の勉強方法教える先生の漫画もあった気が。
237:名無しさん@八周年
08/02/08 12:25:22 AQx+iJ1c0
>>229
あれ、最後には勉強漫画からボクシング漫画に移行するんだっけ
238:名無しさん@八周年
08/02/08 12:26:40 kZDfwyqb0
>>222
マイナー。
239:名無しさん@八周年
08/02/08 12:27:22 +A2RLXa6O
こんにちはマイコンは当時、熟読したなあ
240:名無しさん@八周年
08/02/08 12:27:42 cC1lek7gO
>>1
おーっと!慌ててスレタイ読み間違えたぜ!!
×「ゲームセンターあらすのが、やくみつる」
○「ゲームセンターあらし」の、すがやみつる
(/ω゚\)
241:名無しさん@八周年
08/02/08 12:27:57 Ew01uFKe0
当時は高額所得者の所得税も高かったから、500万売れても、税金取られて
家買ったら、大して残らんだろ。「大して」というのは言いすぎかもしれないけど、
ほんとに「取り崩して」って感じなんだろうな。
242:名無しさん@八周年
08/02/08 12:28:10 7TJrpe+I0
うきうきしながらデータレコーダーにカセットテープ突っ込んでたあの頃に戻りたいよ
243:名無しさん@八周年
08/02/08 12:28:35 BiZaNqsU0
ゲンダイは印税で悠々自適な漫画家探してきては
おかしなインタビューしまくってんな
生活に困ってたなら普通に他の仕事してるはずだろうが
244:名無しさん@八周年
08/02/08 12:29:05 uyJWuL0w0
>>222
おいらpc8801mk2MAのころ
一生懸命pc8001モードで動かそうと努力してた
下位機種だけどうらやましかった
245:名無しさん@八周年
08/02/08 12:29:15 jhUV6q9E0
>>232 知らん
246:名無しさん@八周年
08/02/08 12:29:29 M7wNbwvuO
たしか、コンタロウもハジメ君の社会人編みたいなの書いてたな
まあ劇画オバQ程のインパクトはなかったが
247:名無しさん@八周年
08/02/08 12:29:33 oqXDN0Mf0
スロであらしをやってくれという依頼を、読者が持ってるイメージが崩れるって理由で断ったんだよなこの人。
248:名無しさん@八周年
08/02/08 12:30:01 aZ54qQEQO
勉強漫画は「轟き一番」だか「轟け一番」だか、そういう名前の漫画だったはず
携帯からなので調べるのめんどくせ
249:名無しさん@八周年
08/02/08 12:30:10 FPqg+LZD0
>>242
うきうきしてた?
俺当時からイライラしてたよw
250:名無しさん@八周年
08/02/08 12:31:27 PiWDhCSmO
あの出っ鼻が割れてあらし大スランプの回に、もうドッキドキ。
…結局、乳歯が抜けて新しい歯に生え変わるw
251:名無しさん@八周年
08/02/08 12:31:35 rnsQQNrq0
>>229
鳴くよウグイス平安京ってのは、この漫画から一気に有名になったんだよな。
252:名無しさん@八周年
08/02/08 12:31:38 iK4J6/b80
>>237
受験からボクシングっていう路線変更はすごすぎるけど、
ボンボンでは、ラブコメ→ボクシング(普通の)→超人同士の殺人ボクシング→神と悪魔との戦い
と路線変更しまくったマンガもあるんだぜ。
253:名無しさん@八周年
08/02/08 12:31:47 kZDfwyqb0
>>232
定年退職したら年金で。
今溜めてるとこ。
まだあまりない、やっと1000万に届きそうなくらい。
賃貸払い続けるくらいなら、そろそろ買おうかと。
そこまではまだ考えてない。
ライフラインだ。
会社が潰れない限りは大丈夫。
254:名無しさん@八周年
08/02/08 12:31:55 IOjk8Z1f0
>>242
1週間かけて打ち込んだプログラムを安いカセットテープに録音したために
テープがワカメになって読み込みエラーが出て号泣
なんて時代には戻りたくないな。
255:名無しさん@八周年
08/02/08 12:32:21 W+V9E5Ac0
>長女はアニメーション会社、二女はゲーム会社でイラストを描いています
何て将来の無い子供達………と思ったけど、女はそこそこの男と結婚すりゃどうにでもなるか。
256:名無しさん@八周年
08/02/08 12:32:24 FPqg+LZD0
>>248
そんな漫画あったな
今だにマック・ドナルドって名前が頭から離れない
257:名無しさん@八周年
08/02/08 12:32:28 GZf56kji0
サラダの国のトマト姫って、NGワード?まだ誰もかたってないけど。
258:名無しさん@八周年
08/02/08 12:32:28 B6O2bvNJ0
>>248
「とどろけ!一番」だよ。
轟一番(とどろきいちばん)が主人公の名前。
259:名無しさん@八周年
08/02/08 12:32:49 +ch7Ez5dO
マシン語w
260:名無しさん@八周年
08/02/08 12:32:58 IZR013sM0
>>242
cload
10分後・・・
エラー
時間がゆっくり流れた時代
261:名無しさん@八周年
08/02/08 12:33:59 bb9DYGLEO
>>236
塾師ベンちゃん
ビック錠
牛次郎だったかは忘れた。
262:名無しさん@八周年
08/02/08 12:34:04 5fAV5MhY0
URLリンク(www.youtube.com)
おまえらマイコン世代はこれを聞け。
263:名無しさん@八周年
08/02/08 12:34:30 kZDfwyqb0
>>254
HDDから異音がしたと思ったら、長年かけて集めたエロ画像がパーに。
・・・なんだ、今も大して変わらんw
>>257
それは「デゼニランド」をクリアしてからだ。
264:名無しさん@八周年
08/02/08 12:34:50 KzaSf+Af0
>>242
あー、Save中にStopボタン押したのは俺だw
265:名無しさん@八周年
08/02/08 12:35:00 z4FQP3K9O
なにげに勝ち組
266:名無しさん@八周年
08/02/08 12:35:17 YXLQPcDK0
>>242
接続間違えて
スピーカーから大音響でビーガガガー…。
267:名無しさん@八周年
08/02/08 12:35:19 WVRu8MGc0
ファミコンロッキーの単行本、プレミアついて高すぎ。
でてくる女の子が、裸露出しまくりでとにかくエロかった。
忍者ハットリ君、バンゲリングベイ、スパルタンXの裏技勝手に作ったから、
出版社が出さないだけかもしれんが。
268:名無しさん@八周年
08/02/08 12:35:25 WK2YjumP0
音楽を上書きしちゃったことも多々あったな~。
ピィ~ガッガー・・・制服の~胸のボタンをぉ~・・・
269:名無しさん@八周年
08/02/08 12:35:56 7TJrpe+I0
>>253
おれも似たような環境で一昨年家建てたけど、
持ち家あると見えない金がどんどん出て行くから結構しんどいよ
住宅ローンとは別に繰り上げ返済用に貯蓄が必要だし
270:名無しさん@八周年
08/02/08 12:36:15 xLVA1nvp0
ゲームセンター五十嵐
271:名無しさん@八周年
08/02/08 12:36:28 Ew01uFKe0
>>263
出銭ランドは、最後でめちゃめちゃ悩んだ記憶が・・・
272:名無しさん@八周年
08/02/08 12:36:39 ZoX/TLs8O
風キッドの人か
273:名無しさん@八周年
08/02/08 12:37:02 FPqg+LZD0
>>262
これに出てくるパソコンサンデーに出てた二人の方も気になるな
274:名無しさん@八周年
08/02/08 12:37:11 kZDfwyqb0
>>262
URLリンク(jp.youtube.com)
これもなかなか泣けるぞ。
275:名無しさん@八周年
08/02/08 12:37:35 WOYTwT2A0
一線退いたあとの漫画家ってどうやって食ってるんだろうなあ…
アストロ球団の中島徳博はアンケート主義を提唱してからその後は鳴かず飛ばずで病気療養したし、
大昔の作品でも、印税や権利関係で慎ましくやっていけるくらいの金を今でももらってるんだろうか
276:名無しさん@八周年
08/02/08 12:38:16 4DR0JzgZ0
インベーダーキャップは秦の始皇帝も被っていた
277:名無しさん@八周年
08/02/08 12:38:22 KWLi8bbC0
>>252
kwsk
278:名無しさん@八周年
08/02/08 12:38:56 mubhvgx70
ズギャギャ!炎のゴマ~みたいな~
279:名無しさん@八周年
08/02/08 12:39:33 +0s4xR3YO
>>258
秘技!マークシートヨーヨー書き!
うう、一問残してしまった
というシーンだけ覚えてるわ
280:名無しさん@八周年
08/02/08 12:39:37 fNYNr9oA0
子どもが親の路線で生きてるのがすげぇなと思った。
意外と普通にリーマンだったりするじゃん?
女の子だからかねぇ
281:名無しさん@八周年
08/02/08 12:39:38 kYsHida90
ご本人、えらく背が高くてガタイのいい人だった。
282:名無しさん@八周年
08/02/08 12:39:50 IOjk8Z1f0
>>271
ミツキマウス ケズル
だったっけ?
283:名無しさん@八周年
08/02/08 12:39:54 30630LrOO
>>271
アレは反則だよなぁwww
284:名無しさん@八周年
08/02/08 12:40:10 TnrYXGno0
月 面 宙 返
ムーンサルトり
たった4レスか
285:名無しさん@八周年
08/02/08 12:40:26 OoQaao2JO
パソ通時代はニフティーサーブに出没してたな
286:名無しさん@八周年
08/02/08 12:40:37 kZDfwyqb0
>>271
俺はギロチンで3週間悩んだw
287:名無しさん@八周年
08/02/08 12:41:57 YXLQPcDK0
>>261
タイトル知って封印された記憶の箱が開きました。
コロコロ言葉「おもコロい」とか…。
288:名無しさん@八周年
08/02/08 12:42:34 pqKDmHvW0
∩ノ
/ つ
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧/ < 美光!
⊂(><) 彡 \
⊂彡  ̄ ̄ ̄ ̄
____●●●___ バイーン
/ 〇 〇 \|/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
289:名無しさん@八周年
08/02/08 12:42:47 Alh0C20s0
父ちゃんは石野ブラシ。職業は産業スパイ。
290:名無しさん@八周年
08/02/08 12:43:04 GndhYeIDO
なにわ小吉って今何してるんだろ?
291:名無しさん@八周年
08/02/08 12:43:24 T19fGYyY0
>>278
それイガラシ
292:名無しさん@八周年
08/02/08 12:43:36 kZDfwyqb0
>>282
「polish pillar」だろ。
293:名無しさん@八周年
08/02/08 12:44:17 jNJy0EcS0
あらしの出っ歯が扉のカギだったのには驚いたあの頃
294:名無しさん@八周年
08/02/08 12:44:33 Hu4olPAAO
子供も育て上げ普通に幸せな話じゃねーか
295:名無しさん@八周年
08/02/08 12:46:29 5lrgIxiV0
学生もまさか、おじさん学生がゲームセンターあらしの作者とは誰も思わないだろうな。
296:名無しさん@八周年
08/02/08 12:46:49 cTSVrxJx0
「コミック・ガンボ」無くなったのか・・・
どうりで火曜日に駅にいっても配布してないわけだorz
297:名無しさん@八周年
08/02/08 12:48:23 FPqg+LZD0
>>293
乳歯だったのにも驚いた
298:名無しさん@八周年
08/02/08 12:48:36 1tyxovztO
こんにちはマイコンでプログラム学んで今はそれを職業にしてます
299:名無しさん@八周年
08/02/08 12:48:42 a1jc1Ph3O
すがやみつる級の漫画家なら
政党の機関誌や政府公報パンフとか、
いろいろ仕事ありそうだけどな
300:名無しさん@八周年
08/02/08 12:48:49 qxEXt37KO
敵に出っ歯を抜かれて歯だけ独立して戦ってる絵があったな・・・。 出っ歯のない異様な顔のあらしが懐かしいわ。
301:名無しさん@八周年
08/02/08 12:49:17 Vj3FTDeN0
「とどろけ!一番」
「とどろけ!一番」は、1980年2月号から1983年5月号まで「コロコロコミック」に連載されていた
のむらしんぼ作の漫画。
連載初期から中盤にかけては学力テストでの対決漫画だったのだが、後半になって突然
「これまでの受験勉強の技は全てボクシングのためのものだった」と、ボクシング漫画に
方針を転換させて読者を驚かせた。
轟一番(とどろき いちばん)は、この作品の主人公。昭和43年(1968年)9月24日生まれ。
塾の名門「大日本進学塾」所属。「1」と書かれたハチマキをいつもしており、常に鉛筆を
3本前後挟んでいる。書いても書いても芯が減らず、鋼鉄より硬い「四菱ハイユニ」を使って
試験問題を解く秀才。
ボクシング編では、真空状態の中でパンチを放つ「水月拳(すいげつけん)」を会得する。
元々はやはりボクシング選手だった一番の父親が持っていた技だった。
実は、生まれた時の戸籍提出時のミスにより、他のキャラクターよりも年齢が1歳年下。
その為、名門・開布中学(かいふちゅうがく)の入学試験で満点を獲得したにもかかわらず、
開布中学に入学することができなかった。
更に翌年の入学試験では、入試スキャンダル(一番らが関与していたわけではない)のため、
入試合格者なしと言う事態になり、結局開布中学に入学することはなかった。このときに
ライバルの常仁勝、ガールフレンドの山本明日香も開布中学を退学している。
受験編からボクシング編にストーリーが切り替わる際、彼の出生が明らかにされる。
彼が生まれた頃に本物の轟家がボクシングの抗争に巻き込まれ、実の両親は放火で死亡。
轟家でメイドをしていた女性が一番を連れて避難し、自分の息子として育てた。そんな
過去があった為、母からは当初ボクシングをする事に反対された。しかし結局、轟家の
再興を目指す彼女の兄である多田頑春により許される。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
302:名無しさん@八周年
08/02/08 12:50:01 RRHoANKTO
鳥山明も、貯金を切り崩して食いつないでいる状態だよな、、、?
今じゃ週間連載しないもなくなってるし、、、
303:名無しさん@八周年
08/02/08 12:50:05 4KvIyQJt0
すがゆみつる氏はアマチュア無線の教本マンガも書いている。
今でも重版されていたはず。
ちなみにコールサインも持っている。
304:名無しさん@八周年
08/02/08 12:50:06 IOjk8Z1f0
>>292
あ、そーか。
柱を磨くとミツキマウスが出てくんだっけか?
つーか、あんなん絶対わかんないってw
305:名無しさん@八周年
08/02/08 12:50:55 0cd8QhR30
>>295
今時の学生はゲームセンターあらしなんて知らないだろw
306:名無しさん@八周年
08/02/08 12:51:16 GZf56kji0
あらしの歯が折れる歯無し、ってあったよな?たしか接着剤とか使っても歯が
くっつかなくて・・・あの話のオチってどんなのだっけ?
307:名無しさん@八周年
08/02/08 12:52:25 ciiurZSP0
>>302
玩具、ゲームの印税がスゴイと思う
ドラクエのキャラデザインもまだやっているし
308:名無しさん@八周年
08/02/08 12:52:35 OlotvtqL0
>>306
あれって新しい歯が生えてくるってオチじゃなかったか?
309:名無しさん@八周年
08/02/08 12:52:48 4VTlB8/h0
>>57
「どろろけ!一番」ナツカシス
URLリンク(my.reset.jp)
310:名無しさん@八周年
08/02/08 12:52:48 IOjk8Z1f0
>>302
鳥山は、現在も印税ガッポガッポ。
収入は、プロスポーツ選手とかより凄いんじゃないか?
311:名無しさん@八周年
08/02/08 12:52:57 nbxlQDsgO
>>302
貯金てか、印税暮らしだろ
312:名無しさん@八周年
08/02/08 12:53:06 SZF9Z10n0
>>295
いまの20代だとゲームセンターあらしを知らないんじゃない?
313:名無しさん@八周年
08/02/08 12:53:52 Ew01uFKe0
>>302
いまだにドラゴソボールの単行本、そこらの平凡な作品より売れてるし。
しかも世界規模だし。
314:名無しさん@八周年
08/02/08 12:54:01 sEnaZboK0
>>302 トータルでも、今でも毎年入ってくる額が違うからなぁ、
プラモつくってれば幸せっていう人なので散財してるわけでもなさそうだし。
崩すどことか今でも増え続けても驚かんよ。
315:名無しさん@八周年
08/02/08 12:54:17 NY7M2mmI0
コロコロに(勝手に)負けただけなのに、勝手に恨む
系列会社のゲンダイ社員乙
316:名無しさん@八周年
08/02/08 12:55:50 ie/rnDSjO
>>307
かなりのグレードの生活しても死ぬまで何もしなくていい位だな
317:名無しさん@八周年
08/02/08 12:55:53 GZf56kji0
>>308
それだ。あらしの歯は、乳歯だったってやつだ
318:名無しさん@八周年
08/02/08 12:56:21 x2NOHCgMO
小説57冊出せるってことは
それなりに売れてんだよな
319:名無しさん@八周年
08/02/08 12:56:37 SZF9Z10n0
>>315
コロコロコミックは、小学館でゲンダイは、講談社だからな
320:名無しさん@八周年
08/02/08 12:56:51 WVRu8MGc0
>>302
鳥山は朝鮮玉入から大金出されても、自分の作品を売らなかった漢。
死ぬまで余裕で食えるほど資産あるから大丈夫。
321:名無しさん@八周年
08/02/08 12:57:05 41SkdT8QO
>>302
切り崩してる、というより
いい感じに運用して悠々自適なんじゃないか。
それに、単行本はまだ売れてるだろうし
他の仕事もあるだろうし。
322:名無しさん@八周年
08/02/08 12:57:09 E1C8GAvZ0
おれもチンコで炎のコマとかやったもんだ
323:名無しさん@八周年
08/02/08 12:57:51 CFHtYmnh0
「ネットトレーダーあらし」は?
続きでないの?
324:名無しさん@八周年
08/02/08 12:59:23 kZDfwyqb0
>>274の歌詞
僕の家にそれは突然現れた 黒い顔した未来の箱がやってきた
パパの机にどっしり居座って 時々パパとおしゃべりしてたんだ
恐る恐るスイッチ入れたら 無愛想な「Ok」の二文字
「KONNITIWA」って入力しても 「Syntax error」なにそれ読めない
図書館で借りたハンドブックで 覚えたてのBASIC文法
ゼロの世界に夢を描くよ 僕ら幼い電気の申し子
未来の国ではロボと人とは友達で チューブの中を光の速さで移動する
未来のロボに教えてあげたいな ごらんよあれが君らのご先祖さ
データはみなテープにダビング 読み込むのに早くて10分
PSGでやっと三和音 それでも感動してたあの頃
今じゃNetの世の中で おまけに僕はプログラマ
地球の距離が縮まって なぜか窮屈に感じてる
携帯、ネット、デスクトップ、ノートブック ない生活はもう信じられない
けれども昔の人は立派さ 8bitで月まで飛んだよ
広大な知識のデータは全てを知ってるわけじゃないから
新しいものまだ見つけられる 宇宙の果てに広がってゆける
2003年4月7日に未来のロボが生まれなくても 2112年9月3日はまだまだわからないのさ
たった60年の昔から幾度となく夢積み重ねたね
夢と科学で未来を変える 僕らはみんな電気の恋人
325:名無しさん@八周年
08/02/08 13:00:43 x2NOHCgMO
>>302
ドラゴンボールの印税や
イラストだけで
多いときは年収30億だぞ、いまでも
326:名無しさん@八周年
08/02/08 13:01:41 FmRXoc/s0
>>321
鳥山ならキャラクターの権利だけで、使えないぐらいの金が来るだろ。
映画化もされるし。
さざえさんとか、作者が死んでも周りの人間が、キャラを使ってどんどん
新作を作っている。そういう状態だ。
327:名無しさん@八周年
08/02/08 13:04:04 mLIBGwH60
>>302
マンガ描いてないだけで、イラストの仕事は結構してるぞ。
「連載持ってないから忙しくないと思われてて、依頼がいっぱいくる。でも、貧乏性なので断れない」
ってこぼしてた。
328:名無しさん@八周年
08/02/08 13:05:21 5fAV5MhY0
鳥山が生きてる間は貯金に手を出すなんて無いだろな・・・
329:名無しさん@八周年
08/02/08 13:07:20 OU+Wd/OL0
ファミコン風雲児の作者も探してくれ
330:名無しさん@八周年
08/02/08 13:08:18 kZDfwyqb0
本人、金のことは考えたことがないから知らないなんてコメントしてなかった?>鳥山
331:名無しさん@八周年
08/02/08 13:08:28 A52lCqMOO
GO!GO!アックマンの続編読みたい
332:名無しさん@八周年
08/02/08 13:09:04 YfGkwNrp0
昔スーパーノヴァの真似して死にそうになったもんだ
333:名無しさん@八周年
08/02/08 13:12:23 WVRu8MGc0
鳥山は投資したりしないから、財産は増える一方。
鳥山は所さんとダブる。(大金持ちだが金持ちに見えない。恐妻家で趣味に生きる人)
悪いやつに騙されないかが心配だけど。
334:名無しさん@八周年
08/02/08 13:13:01 5HhBIf5h0
>>302
最近ハリウッドにドラゴンボール実写映画化権売って大儲けしてますが
あと道楽でなんかのブリーダーしてなかったけ?
利益度外視してるだろうから凄い品種ができそうだが
335:名無しさん@八周年
08/02/08 13:14:20 +Yq5JT0TO
鳥山が引っ越さないように鳥山のために道路つくったりしたとか聞いたな
それくらい稼いでる
336:名無しさん@八周年
08/02/08 13:15:25 DlYXOplX0
>「こんにちはマイコン」
これ持ってたよ! PC-6001用の奴だったな。
当時ナイコン族(死語)だったんで胸を躍らせて何回も読んだもんだ・・・懐かしい
337:名無しさん@八周年
08/02/08 13:15:48 XtW94XatO
アッー!
338:名無しさん@八周年
08/02/08 13:16:49 nlX3PUMP0
みうらじゅんがこち亀の文庫版に文章書いたら
その印税だけで10万とか入ってくるとか言ってたから
あのクラスの漫画家だと貯金崩す前に入ってくる一方だろ
339:名無しさん@八周年
08/02/08 13:17:29 5HhBIf5h0
新沢基栄は鬼面組で儲けた金でアパート経営でなかったっけ?
不動産関係で悠々自適らしいけど
340:名無しさん@八周年
08/02/08 13:18:13 WvDOzpXM0
>>302の人気に嫉妬
341:名無しさん@八周年
08/02/08 13:20:03 o0dCsM/W0
>> 3年前から、早稲田大学人間科学部の“eスクール”という、
>> 日本初のインターネットを使った通信制の大学
横浜のなんとかってとこは4~5年前からやってるが?
342:名無しさん@八周年
08/02/08 13:20:33 Ef6+HvB40
>>237
スキージャンプもやってた記憶が・・・。
30年前の記憶・・・。
343:名無しさん@八周年
08/02/08 13:20:53 kZDfwyqb0
>>338
そのクラスじゃない漫画家の悲惨さもまた知ってるから
ホントにこういうニュースはほっとするな。
344:名無しさん@八周年
08/02/08 13:23:09 qlfSOJiCO
>>301
のむらも「あの人は今」レベルだよな。数年前にある連載漫画が打ち切られたが、その最終回の中でコロコロ読者アンケート最下位が続いたから打ち切りと自ら明かしてたのにはワラタ。
>>302
DB関連商品で今も儲けてるのでは
345:名無しさん@八周年
08/02/08 13:23:33 dKmHcigdO
>>302
どうした?顔が真っ赤だぜwwwwwwwwww
346:名無しさん@八周年
08/02/08 13:24:46 gfalDEdg0
こんにちはまいこん2にテニスゲームプログラムあったよね
うちこんで遊んだ覚えがある。
無線の本も読んだな。
山の中でエンスト起こした主人公がハムのおじさんに助けられる話
347:名無しさん@八周年
08/02/08 13:25:06 qxEXt37KO
鳥山のバードスタジオがある同じ市内に住んでることが、市発行の詳しい地図でわかったんだが、いまだにどの建物か特定し切れてない。
348:名無しさん@八周年
08/02/08 13:25:41 5HhBIf5h0
自分が証券会社の人間だったら、出版社の漫画家の年末パーティーになんとしてでも潜入したいと思うが
堅実な資産運用は双方にとっていい話だろ
349:名無しさん@八周年
08/02/08 13:26:00 nlX3PUMP0
>>339
連載は健康不良で辞めたらしいから
そうやって食っていくしか無いのかも
350:名無しさん@八周年
08/02/08 13:26:23 5zi63TAAO
なにやら難しそうな話だなあ
これがゲンダイの読者層の限界。
351:名無しさん@八周年
08/02/08 13:26:26 3XjSSvRs0
>>347
木の上じゃねーの
352:名無しさん@八周年
08/02/08 13:26:29 BH0o1toj0
漫画株入門中級編では、インサイダーを奨励していたなぁ・・・
353:名無しさん@八周年
08/02/08 13:26:43 HdnOS/t4O
誰か拳法でファミコンやる漫画も思い出してあげてください。
俺はタイトル忘れてまったけどさ。
354:名無しさん@八周年
08/02/08 13:27:13 KoSq7f0x0
「ムーンサルトり」って技があったな。
この人は時代を先取りしすぎて、損している感がある。
ゲーム(ファミコン)もF1もネット(パソコン通信)も。
355:名無しさん@八周年
08/02/08 13:27:38 x2NOHCgMO
週刊誌の連載は
ハンパ無くハードだしね
体が持たないだろうね
356:名無しさん@八周年
08/02/08 13:28:09 mLIBGwH60
>>347
近所の人達が勝手に玄関で立ち話をして、そのまま帰っていくらしい。つまり、そのくらい広いんだと。
357:名無しさん@八周年
08/02/08 13:28:15 Ndu3MZB40
熱血!!コロコロ伝説Vol.4(「2」じゃなくて「4」な)を買った人の数→1
358:名無しさん@八周年
08/02/08 13:28:33 /DhtslXpO
鳥山のスレはここです
359:名無しさん@八周年
08/02/08 13:29:09 kZDfwyqb0
>>356
意味がわからんw
360:名無しさん@八周年
08/02/08 13:29:37 5HhBIf5h0
ちなみにゲームの高橋名人はハドソンの役員として今大成功を収めている
ユージン親王誕生の時に、なぜか街頭インタビューを受けていた
そのインタビュアーが高橋名人を知らなかったので、ハドソン株主の間で時代の変遷を嘆かれたものだが
361:名無しさん@八周年
08/02/08 13:30:49 KUkIJdS+0
マンガの中では当たり前だった全天周スクリーンとかも
やっと戦場の絆とかで現実になったって感じかな
362:名無しさん@八周年
08/02/08 13:31:21 nlX3PUMP0
あらし見てドラキュラハンターやりたくなったが
実物見たこと無かった。mameでも見当たらず
363:名無しさん@八周年
08/02/08 13:31:37 3XjSSvRs0
>>359
立ち話している場所が玄関前という事に気付かないほど広いんじゃね?
364:名無しさん@八周年
08/02/08 13:32:28 oXynX1UUO
一般人の生涯賃金くらい貯めたら後はのんびり預金で食べてくのもアリかと思う。
殆どの人は生活の為に働いてるんですから。
365:名無しさん@八周年
08/02/08 13:32:49 1qsenTrmO
>>353
ファミコン風雲寺なめんな
366:名無しさん@八周年
08/02/08 13:33:20 u+zJzekS0
「2chあらし」で復活しろ
367:名無しさん@八周年
08/02/08 13:33:28 a1jc1Ph3O
>>323
あらしはライブドアショックで樹海へ逝きました
368:名無しさん@八周年
08/02/08 13:33:36 l+bRFZgF0
>>1
> 27歳と25歳になる2人の娘をもうけた。
最近の子供は生まれるのがずいぶん遅いな
369:名無しさん@八周年
08/02/08 13:35:38 NNTmQdvg0
パックマンでモンスターに両側から挟まれて
それを炎のコマで回避するシーンがあったと思うんだが
どういう原理だろうか。
エレクトリックサンダーなら可能だろうけど。
370:名無しさん@八周年
08/02/08 13:35:41 EugKh6cd0
そうか、思い出した。俺はゲームセンターあらしよりちょっと世代が古いからよく知らないけど
石森プロのすがやみつるは知ってるわ。
石森に似た絵が描けて、ゴーストライターっぽく石森の代わりに描いてたりしたな。
371:名無しさん@八周年
08/02/08 13:36:33 GfeYVKq+0
みんなをPCの世界にひきずりこんだ師匠。
「世知辛い世の中にブーブー言わないで今の時代に適応してたくましく生きていこうよ」
みたいなことをコロコロの復刻版で語っておられました。
秋元治とすがやみつるはバイタリティあって本当尊敬する
372:名無しさん@八周年
08/02/08 13:37:44 o5jf0DdMO
IT土方やってる俺のルーツが「こんにちはマイコン」。
貧乏でマイコンやパソコンなんか買ってもらえなかったが、
あの本でコンピュータに目覚めた。
373:名無しさん@八周年
08/02/08 13:37:47 CTOX2q6o0
>>371
すがやは尊敬するけど、秋元は別にと思う。
何1つ実践してね^じゃん。
374:名無しさん@八周年
08/02/08 13:38:37 kZDfwyqb0
>>369
関係ないだろうけど、ジャンプで敵を避けられるパックマンがあった気がする。
375:名無しさん@八周年
08/02/08 13:40:03 045xlskK0
500万部×400円=20億の10%=2億÷人生50年=年収400万=月収33万くらい
まあ適当に暮らせる
376:名無しさん@八周年
08/02/08 13:40:15 NNTmQdvg0
>>374
それはパックマニアだね
377:名無しさん@八周年
08/02/08 13:40:51 GfeYVKq+0
>>373
本業が偉大すぎる。
劣化したとか言うのはやめてくれだぜ?
378:名無しさん@八周年
08/02/08 13:41:14 mLIBGwH60
>>371
秋本は、今じゃ目しか描か(ry
379:名無しさん@八周年
08/02/08 13:41:32 6sHiCagp0
連続投稿荒らし
380:名無しさん@八周年
08/02/08 13:42:08 Fs8yaJq70
えらいなあ
俺とえらい違いだ。
381:名無しさん@八周年
08/02/08 13:42:26 5HhBIf5h0
永井豪でなく石川賢が先に行ってしまったのは個人的に(ry
永井は過去の遺物だが石川の絵柄なら(ry
382:名無しさん@八周年
08/02/08 13:43:30 t1natWur0
>>375
2億っつっても
税金で半分くらい持ってかれるだ
ほかにイラストや漫画や小説があるからもっと収入はあるだろうけどな
383:名無しさん@八周年
08/02/08 13:44:02 CFd84gHh0
IT好きなら「ネットゲーマーあらし」を書いてくれよ。
チート問題、廃人、ネット内のどろどろした人間関係、ネカマ、婦女子、チャH
この人が好きそうな要素がいくらでもあるぞw
384:名無しさん@八周年
08/02/08 13:45:16 XtW94XatO
>>375
税金
385:名無しさん@八周年
08/02/08 13:45:53 z4wKSSGpO
同人誌かけば?
386:名無しさん@八周年
08/02/08 13:46:08 CTOX2q6o0
>>383
読みて~!!
その問題のほかにRMTや海外プレイヤー。海外プレイヤーを助けるために
日本で鯖を開いてそこからの接続とか色々切り込んでほしい。
387:名無しさん@八周年
08/02/08 13:46:52 wU8vi6bo0
すげえ、永遠のブランド「おっさんホイホイ」スレだなwww
388:名無しさん@八周年
08/02/08 13:47:06 o4KWHcwx0
アゴなしゲンさんとオレ物語に出ていましたね
389:名無しさん@八周年
08/02/08 13:47:26 iOiMTqpx0
一方、アーケードゲーマーふぶきを書いた漫画家は
今や売れっ子なんだよな
390:名無しさん@八周年
08/02/08 13:48:05 5HhBIf5h0
でも日本の漫画家で一番金儲けたのは、実は『遊戯王』の人なんでね?
コナミと組んでの全世界を股にかけての印税(カード&ゲーム)商売 物凄いよ
391:名無しさん@八周年
08/02/08 13:48:55 CTOX2q6o0
>>389
売れっ子と言うかケロロが当たっているだけしバンダイの協力もあって
ああなっているんじゃね?
あれが終わっても、もう一生遊んで生活できるぐらいは稼いでいるから
いいと思うけどね。
392:名無しさん@八周年
08/02/08 13:50:27 3A7J/rPwO
〉369
驚異的スピードでレバーを左右に動かすことによって
コンピュータの処理を追い付けなくして、敵のルーチンをおかしくさせてるんじ
ゃね?
393:名無しさん@八周年
08/02/08 13:50:49 sH/ZFsAt0
プラモ狂四郎だっけ、実際に動かして戦うの・・・・あれ面白かった
アラシ、母親の方が上手だったような
394:名無しさん@八周年
08/02/08 13:51:19 YoTcyO+o0
これで次女がエロゲの原画家だったら面白いのに。
395:名無しさん@八周年
08/02/08 13:53:03 fTIeB5el0
この間、古本のことでググったら、この人のHPがヒットしたわ。ゲームセンターあらしの人だとは知らなかった(´・ω・`)
396:名無しさん@八周年
08/02/08 13:53:24 kZDfwyqb0
>>392
レバーで割り込み発生させてるわけじゃなし、
PIO読んでるだけだから読めないなら動かないだけじゃん。
・・・・ごめん、現実の話はどうでもいいやな。
397:名無しさん@八周年
08/02/08 13:53:39 Zrm+wD0x0
> 「こんにちはマイコン」
ウーン買って読んだ記憶がある。。。。
398:名無しさん@八周年
08/02/08 13:53:44 riSWE5A00
必殺技の「月面宙返り」はムーンサルトと読むが、
小学館の写植のガイドラインに沿ってか、漢字部分のみに
ルビがかかっていた。
このことから、「ムーンサルトり」と信じて疑わない読者が続出した。
399:名無しさん@八周年
08/02/08 13:55:52 IJ6BGWTg0
> 28歳までに家を持つ、という目標は何とかクリアしました
すげー
> 少年向けの漫画家の定年は30歳
シビア
> 「長女はアニメーション会社、二女はゲーム会社でイラストを描いています」
工エエェ(´д`)ェエエ工
400:名無しさん@八周年
08/02/08 13:56:02 kZDfwyqb0
>>394
以前、友人の♀エロゲ原画家の結婚式に行ったけど、
相手が雑誌の編集者とかで、後で聞いた話ではけっこう大物の人も来てたらしい。
具体的には知らんけどw
401:名無しさん@八周年
08/02/08 13:58:47 riSWE5A00
ゲームセンター五十嵐
URLリンク(home.att.ne.jp)
402:名無しさん@八周年
08/02/08 14:01:17 oXynX1UUO
あらし、パチスロにならんかな
403:名無しさん@八周年
08/02/08 14:01:57 76DHFTsIO
>>393
近年出た、その後の凶四郎は痛い大人になってた
サッキーは社長とかで成功してた
404:名無しさん@八周年
08/02/08 14:03:00 ABH2Hvo/0
>>402
めちゃめちゃハマるキャラだよね
405:名無しさん@八周年
08/02/08 14:05:14 pbjYnOnk0
>「今は貯金を取り崩している状態で・・・」
変なところだけ抜き出して、悪意のある嫌な書き方だな。
この人は才能を使い果たして落ちぶれているというわけでなく、
他にやりたいことを見つけて、少年漫画を止めちゃっただけだと思うが。
パソコン通信とかニフティーの話題はまだか?ww
406:名無しさん@八周年
08/02/08 14:07:46 uYH7/jt/O
大平首相とも戦ったな
407:名無しさん@八周年
08/02/08 14:07:54 pu9BbCSD0
大丈夫、そろそろ朝鮮玉入れが目を付けるお。
儲けは北鮮のミサイル代になっちゃうけど、本人は、
「CRゲームセンターあらし」で版権でウハウハだお。
408:名無しさん@八周年
08/02/08 14:08:07 4cKpUgchO
作者名は忘れたが・・・
気まぐれオレンジロード、めぞん一刻、カニバケツの作者は何をしているのだろうか?
稼がなくても充分な貯えあるだろうから心配してないけど気になる
409:名無しさん@八周年
08/02/08 14:10:16 XiLRTRZ30
>>403
それって「プラモ狂四郎1999」でしょ?
近年といってもそれからまた10年近く経ってますよ・・・・
無職の四郎のその後を描く「プラモ狂四郎2009」希望
410:名無しさん@八周年
08/02/08 14:10:41 5fAV5MhY0
>>362
基盤がレアすぎてromの吸出しも出来てないらしい。
俺も当時プレイしたっきりだ。
411:名無しさん@八周年
08/02/08 14:11:58 +85nQbw40
スーパーカー刑事999もこの人?
あれ?
マシン刑事999だっけ?
412:名無しさん@八周年
08/02/08 14:12:25 B3jrt69P0
>>408
気まぐれオレンジロード→闘病生活中
めぞん一刻→犬夜叉
カニバケツは作品すら知らん。スマソ
413:名無しさん@八周年
08/02/08 14:12:43 lrWZWBZVO
こいつの家をうちの親父が建てたんだよな
414:名無しさん@八周年
08/02/08 14:13:09 WVRu8MGc0
>>408
めぞん一刻作者の高橋留美子は現役バリバリ。
415:名無しさん@八周年
08/02/08 14:13:20 WcwHtNyL0
これ エレクトリック サンダー で実現してるんだろ? (´・ω・`)
URLリンク(jp.youtube.com)
416:名無しさん@八周年
08/02/08 14:14:44 ljJdlofhO
>>408
めぞん一刻の作者はバリバリの現役だし、アニメとかの二次使用も含め
ガッポガッポ。
417:名無しさん@八周年
08/02/08 14:14:52 k7re2zQ80
続編とされる漫画の「デイトレーダーあらし」をこのあいだちょっとだけみたけど、なんか哀愁を感じた。
418:名無しさん@八周年
08/02/08 14:15:07 t1natWur0
>>390
鳥山以上はいないだろ
419:名無しさん@八周年
08/02/08 14:16:28 5fOLyWWq0
>>411
懐かしいな、マシン刑事999.
愛用の銃はワルサーP38
420:名無しさん@八周年
08/02/08 14:17:29 Nmk88HF80
URLリンク(www.youtube.com)
421:名無しさん@八周年
08/02/08 14:18:05 kZDfwyqb0
>>414
そーいや高橋留美子って独身なのか?
422:名無しさん@八周年
08/02/08 14:18:13 2fP/5rzV0
>>123
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
423:名無しさん@八周年
08/02/08 14:18:24 K473tWhz0
釣りバカ大将の話が出ないな
424:名無しさん@八周年
08/02/08 14:19:20 eKj6h4W20
ああ俺、今でもインベーダーキャップ持ってるよ。
小学校のとき、松坂屋デパートで買ってもらったヤツ。
インベーダーがメタルで出来てて出っ歯のヤツだから、
後期タイプになるのかな?
懸賞なんかで手に入る、刺繍のヤツほしかったなぁ・・。
425:名無しさん@八周年
08/02/08 14:19:27 3XjSSvRs0
>>422
主人公生まれ変わるけど前世で好きだった子が死んで取り付かれるって奴だっけ?
426:名無しさん@八周年
08/02/08 14:19:56 xwUQy1XV0
ジョージ秋山とかはらたいらみたいに、くだらない漫画を一生ぬるぬる描いてるのもいいな
427:名無しさん@八周年
08/02/08 14:20:37 5fAV5MhY0
ジョージ先生のをくだらない漫画と申したか?
428:名無しさん@八周年
08/02/08 14:21:14 QYZfhrTtO
鳥山の財産って総額いくらなんだろ?
小国の国家予算越えてるんじゃ
429:名無しさん@八周年
08/02/08 14:22:11 irZqK+hwO
ずぎゃぁぁあ~
430:名無しさん@八周年
08/02/08 14:23:34 bizMcl8u0
「ベルサイユのばら」で大ヒット飛ばして一世風靡した池田理代子は
漫画家としてはすっかりダメになって、
盗作騒動を起こすところまで落ちぶれてる
比較画像見ると呆れるぜ?
URLリンク(www40.atwiki.jp)
URLリンク(www40.atwiki.jp)
URLリンク(www40.atwiki.jp)
URLリンク(www40.atwiki.jp)
431:名無しさん@八周年
08/02/08 14:24:12 7KefWxih0
>「今は貯金を取り崩している状態で・・・」
見出しで驚いたけど、仕事は今でもあるけど大学で勉強するためじゃないか。
落ちぶれているような印象を持たれる見出しだなあ。
432:名無しさん@八周年
08/02/08 14:24:23 TfdDJGxnO
嵐がしてた万能ウォッチ(TV・カメラ機能など)が実在するものだと思ってwktkしてた少年時代…。
携帯サイズなら実現したけど、
腕時計までは後何年かかるかなぁ…。
433:名無しさん@八周年
08/02/08 14:24:28 38lp58hoO
>>428
ヒント:税金
434:名無しさん@八周年
08/02/08 14:24:38 8WlMzwnS0
逆立ちして出っ歯でボタン連打する漫画かw
炎の駒って技だっけか?
435:名無しさん@八周年
08/02/08 14:26:26 +jfpjH3sO
>>426 ジョージ秋山をどれだけ読んだん?
436:名無しさん@八周年
08/02/08 14:26:31 AQx+iJ1c0
芸夢狂人という名前がふと頭に出てきたので、色々調べて見たら
今、医者になってるのね
437:名無しさん@八周年
08/02/08 14:27:30 qq6uw3s6O
十年後の江川は…
438:名無しさん@八周年
08/02/08 14:28:54 G2viDNuM0
この頃は所得税で7割もってかれたんだろな。
稼いだのはごく短期間だから税負担も大きい。
儲けた金で土地買ってバブルで固定資産税も払う。
この頃は特に日本はおかしな国だったよな。
頭使わず無リスクに指示に従って動くサラリーマンが
一番得だったんだから。
439:名無しさん@八周年
08/02/08 14:29:52 xwUQy1XV0
>>435
よたろうの時代から知ってるけど、はぐれ雲もビックコミックでは飛ばして読んでない。
くだらないというのは言いすぎたけど、正直どこが面白いのか分からない。
440:名無しさん@八周年
08/02/08 14:30:53 5fAV5MhY0
読み飛ばしてると申したか。
441:名無しさん@八周年
08/02/08 14:31:37 3XjSSvRs0
>>437
巨人の監督?
442:名無しさん@八周年
08/02/08 14:32:55 B3jrt69P0
>>432
昔々、テレビが見られる腕時計というのはあった。
今でもその気になればカメラとテレビを腕時計サイズに作り込むのは不可能ではないとオモ
ただ、実用性を考えると携帯サイズが限界
443:名無しさん@八周年
08/02/08 14:33:32 Ew01uFKe0
>>408って、めぞんとうる星とらんまと犬夜叉と、ついでに1ポンドの福音がみな
同じ作者ってこと知らないのだろうか。
そのくせ、なんでカニバケツなんて知ってるんだ、このエロ親父め。
444:名無しさん@八周年
08/02/08 14:38:40 eKj6h4W20
>>442
セイコーかカシオから出てたよな。
白黒で10万近くしてたような気がする。
445:名無しさん@八周年
08/02/08 14:41:14 6TiFNJ1a0
この人の売れてる時の調子の乗り方は凄かった
「ヒットする漫画の描き方」とか本出してた
446:名無しさん@八周年
08/02/08 14:43:41 izVbRBx/0
ベテランになったらビッグコミックが老人介護施設みたいに引き取ってくれるから漫画家は楽だね。
447:名無しさん@八周年
08/02/08 14:43:44 6QbhbQJ10
ぐああああ!!
コイツさえいなければ、PC-6001じゃなくてPC-8001を買っていたものを!!
448:名無しさん@八周年
08/02/08 14:49:59 HPZE4X8+0
本当に"落ちた"漫画家はこういう記事にも載らないよな・・・(´・ω・`)
449:名無しさん@八周年
08/02/08 14:50:48 h7dwt0tE0
>>448
思い出してももらえない、
昔一世を風靡した漫画家ってだれかなあ?
450:名無しさん@八周年
08/02/08 14:50:54 P5sCS+qZ0
>>439
アシュラ
銭ゲバ
告白
博愛の人
捨てがたき人々
マンガ版「聖書」
も、どこが面白いのか分からないとすれば深刻な心の病。
451:名無しさん@八周年
08/02/08 14:51:15 WtS/OUe20
マカロニほうれん荘の作者はどうしてるんだろう・・・
452:名無しさん@八周年
08/02/08 14:52:46 MC4MogzB0
何年かぶりにあらしの公式サイトみてみたけど、BBSなくなっちゃたのか。
復刻版の1巻が出る前後で盛り上がってた時に何度かご本人からレスもら
った記憶がある。
453:名無しさん@八周年
08/02/08 14:53:36 lXRUN2Fi0
>>439
歌手で言えばLe Coupleみたいなものか?
454:名無しさん@八周年
08/02/08 14:54:32 +jfpjH3sO
>>439 うむむ‥‥‥確かにあの頃のチャンピオンではよたろうは地味だったかも‥
455:名無しさん@八周年
08/02/08 14:54:46 GZf56kji0
その当時ゴリラっていう刑事漫画やってなかったっけ?
たしか小指でマグナムの引き金引いちゃうキャラがいて
すげーあこがれたんだけど
456:名無しさん@八周年
08/02/08 14:55:35 58yjX2290
>>449
鬼面組の人とか燃えるお兄さんの人とか
457:名無しさん@八周年
08/02/08 14:55:54 S5DN/Ita0
やたら勉強する漫画も描いてなかった?
三菱ハイユニ最強!!みたいな
458:名無しさん@八周年
08/02/08 14:56:30 mLIBGwH60
>>451
それこそ、貯金を切り崩して生きている状態。印税も少しは入ってるだろうけど。
鴨川が他社でなんとか復活した時、秋田の編集者が「完璧に潰しとけばよかった」と言ってたって、
吾妻ひでおが「逃亡日記」(失踪日記じゃないぞ)に書いてた。
459:名無しさん@八周年
08/02/08 14:57:41 UhRigxCe0
こんにちはマイコン、夏か死す
460:名無しさん@八周年
08/02/08 14:57:45 58yjX2290
>>455
これか? 確かに熱かったな、無駄にw
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>>457
つ「四菱」
461:名無しさん@八周年
08/02/08 14:58:03 5fAV5MhY0
>>449
とりいかずよし
462:名無しさん@八周年
08/02/08 14:58:03 TwFNqOtNO
あらしはアニメ化もされたし販促に引っ張りだこだったし
億ぐらいの貯金できたんだろな。
派手な生活してなきゃ好きな小説や雑誌のカット描くだけで
何不自由なかったんだれなぁ。
463:名無しさん@八周年
08/02/08 14:58:04 2g+y2kSR0
>>449
のらくろを書いた人とか
464:名無しさん@八周年
08/02/08 14:58:47 lXRUN2Fi0
包丁人味平の作者は?
465:名無しさん@八周年
08/02/08 14:59:37 +jfpjH3sO
>>440 おちつけ(^^;)
一緒に魂のふるさとへ帰ろうな
466:名無しさん@八周年
08/02/08 14:59:39 eTtAJzK30
漫画家なんぞ詐欺師と同じ。
ほとんどのヒット漫画がパチンコになるだろ?
所詮はその程度のもの。
467:名無しさん@八周年
08/02/08 14:59:43 S5sBfzTS0
田河水泡は神
468:名無しさん@八周年
08/02/08 14:59:49 imXxbzgY0
懐かしいな。あの当時のコロコロに勉強漫画を連載してた漫画家が、爆速ロッターとかいう
パチスロ漫画描いてて涙したわ。まんまあらしのプロットだった。
パチスロでブラックホール作るなよ。
469:名無しさん@八周年
08/02/08 14:59:57 MX0lQ8t40
すがやみつるか。マイミクのマイミクだ。一応。
470:名無しさん@八周年
08/02/08 15:00:55 MAqDd8hC0
コロコロ→あらし→こんにちはマイコン→ベーマガ
(`・ω・´)b
471:名無しさん@八周年
08/02/08 15:02:13 zT/QxxnSO
ゴリラってスペースコブラの事かな
472:名無しさん@八周年
08/02/08 15:02:37 3XjSSvRs0
>>471
全く違う
473:名無しさん@八周年
08/02/08 15:03:08 xwUQy1XV0
山上たつひこも作家に転向したんだよな
474:名無しさん@八周年
08/02/08 15:03:21 mdqNVR2H0
貧乏とかじゃなくて、貯蓄で優雅に勉強しているだけじゃないか。
スレタイに悪意を感じる。
475:名無しさん@八周年
08/02/08 15:04:00 MAqDd8hC0
ほんとだね
476:名無しさん@八周年
08/02/08 15:04:08 UhRigxCe0
>>471
コブラはTバックが流行る前のTバックと、
ぱにぽにの元ネタぐらいしか価値がない。
477:名無しさん@八周年
08/02/08 15:04:35 mLFcd6M60
スーパーノヴァってどんな技だったっけ?
大層な大技だったと思うんだが、さっぱり思い出せない
478:名無しさん@八周年
08/02/08 15:04:45 CeWdxgNw0
BNFをモデルにスーパートレーダーの漫画描いてよ
479:名無しさん@八周年
08/02/08 15:05:00 O2yX6l/c0
出世ウホφは死ねばいいのに
480:名無しさん@八周年
08/02/08 15:06:45 eTtAJzK30
一発当てれる漫画家は恵まれてるよ
ほとんどはそれすら出来ず消えていく。
481:名無しさん@八周年
08/02/08 15:06:55 58yjX2290
>>478
BNFの性格は好きだが、あんなテンション低いのが
漫画の主人公になっても面白くはないと思う。
482:名無しさん@八周年
08/02/08 15:06:55 6TYk9jux0
ホームセンターあらし
483:名無しさん@八周年
08/02/08 15:06:57 mdqNVR2H0
>>408
めぞん一刻の作者て・・・
世界的な超売れっ子だろが
484:名無しさん@八周年
08/02/08 15:07:54 2Ryo/QQA0
ゴリラって雪山に発砲して雪崩をおこして犯人殺した漫画だよね?
485:名無しさん@八周年
08/02/08 15:08:10 k6kPr19o0
やくみつるとすがやみつる違う人だったのか。今までずっと名前勘違いしてた orz
486:名無しさん@八周年
08/02/08 15:08:13 6QbhbQJ10
一発当てて、堕落することもなく悠々自適の生活か。たいしたもんだ。
487:名無しさん@八周年
08/02/08 15:08:22 Kf+CLlqy0
\ / /
\ / /
\ / ・
○ ・
+
┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
┘ └─┘ └─┘ └─┘ └─
488:名無しさん@八周年
08/02/08 15:09:07 SNWt2SUS0
>>408 >>485
(゚Д゚) . . . 。
489:名無しさん@八周年
08/02/08 15:09:11 jW15UA1+0
株でもうけたと聞いていたが、それほどでもなかったんだな
490:名無しさん@八周年
08/02/08 15:09:27 uAa/rrM7O
>>466
意味不明だよ朝鮮馬鹿め
491:名無しさん@八周年
08/02/08 15:09:31 imXxbzgY0
>>477
水魚のポーズから発動する、一生に一度しか使えない、猛烈な破壊力を秘めた大技だったと思う。
しかし、爆速ロッターの北半球ジュラ紀送り技ほどではない。
492:名無しさん@八周年
08/02/08 15:10:09 CeWdxgNw0
>>481
漫画ではもちろん出っ歯になってもらうさ
493:名無しさん@八周年
08/02/08 15:10:40 7JKXvqDf0
全然悲惨じゃないじゃん
494:名無しさん@八周年
08/02/08 15:11:00 Ah9Fhnp00
>>473
「兄弟!尻が重い」ってのがあるんですが
初めて見た時「アニキ!ケツが痛い」的ストーリーかと思ったw
495:名無しさん@八周年
08/02/08 15:11:16 kZDfwyqb0
>>487
トラックボールというデバイスはこのゲームのためにあったと言っても過言ではない。
496:名無しさん@八周年
08/02/08 15:12:03 eTtAJzK30
デビューの壁
連載の壁
ヒットの壁
こいつはじゅうぶん成功してるだろ
497:名無しさん@八周年
08/02/08 15:12:05 WYRNAYMrO
なにこの人を貶めるようなスレタイ
コロコロ世代が黙ってねぇぞ
死ね>>1
498:名無しさん@八周年
08/02/08 15:12:36 SNWt2SUS0
正直なところ、あらしが売れたのは、当時流行っていたゲームが漫画でガンガンてたから。
ただ、炎の駒だけは誰でも一度は真似したくなるキャッチーな技でよかったと思う。
499:名無しさん@八周年
08/02/08 15:13:01 dlD9cxqEO
ゲンダイのこのコーナーは見出しが悲惨だけど記事全部読むと悠々自適ってパターンばかり
500:名無しさん@八周年
08/02/08 15:13:27 GZf56kji0
>>460
そうそうこれこれww、俺が覚えてるのは、素人の
早撃ち世界一アメリカ人とエアーガンかなにかで早撃ち勝負をして
負けたゴリラが、マグナムでそのアメリカ人をぬっころす、みたいな話
501:名無しさん@八周年
08/02/08 15:13:38 Nqikyd5p0
出世ウホφ ★は間違いなく、ゆとり
502:名無しさん@八周年
08/02/08 15:13:44 mLFcd6M60
>>491
おう、レスサンクス♪
よく覚えてるな~
503:名無しさん@八周年
08/02/08 15:13:50 lXRUN2Fi0
流石、ニッカンゲンダイだなw
どんな食材でも同じ料理にしてしまう凄さ
504:名無しさん@八周年
08/02/08 15:14:43 QQPLXEQM0
自分の頭の中からハンバーグを発射する気持ち悪いキャラがいたような。
505:名無しさん@八周年
08/02/08 15:14:55 ueFbh9Wb0
なつかしいな、ムーンサルトり
506:名無しさん@八周年
08/02/08 15:15:07 CNOJ87bz0
>>28
いっそWiiリモコンは定点で、自分がその周りを回ってみてはどうだろう。
507:名無しさん@八周年
08/02/08 15:15:10 Og8Ztudy0
>>370
人造人間キカイダーの最後の一巻は、
ほとんどすがやみつるだろ?
もう、絵柄を誤魔化そうとすらしていない開き直りに、
好感が持てるぜw
508:名無しさん@八周年
08/02/08 15:15:24 imXxbzgY0
>>487
たしかなんかの間違いで発射されたICBMをSDIで撃ち落とすってシナリオだったな。
あらしとドイツの少年兵が協力して世界が救われたって話だ。
509:名無しさん@八周年
08/02/08 15:15:27 5fAV5MhY0
>>498
いち早く流行物のインベーダーに目をつけたのが良かった。
その後ファミコン時代にゲームをテーマにした漫画はいろいろ出たがどれも二番煎じ的で、
結局これほどのヒットにはいたらなかった。
まあ、当時の編集のアイデアに、コンピューター好きのすがやが乗っただけど。
510:名無しさん@八周年
08/02/08 15:16:41 6QbhbQJ10
>>503
あぁ、ぱぐ犬とかのスレタイで人を釣るやりかたは、ゲンダイとかの既存マスコミの
丸パクリだったのか。
511:名無しさん@八周年
08/02/08 15:19:11 tN9lniN40
てっきりオチに自民党批判入れてくると思ったので肩透かし
512:名無しさん@八周年
08/02/08 15:19:24 02emq8Km0
94年から57冊も書いてるってのが驚異的なんだが
513:名無しさん@八周年
08/02/08 15:21:10 NW/IYsxz0
>>498
今から思えば単調な当時のTVゲームをネタにあれだけ世界観を拡げたのは神だと思う。
514:名無しさん@八周年
08/02/08 15:21:17 CABfYxb40
>少年向けの漫画家の定年は30歳といわれていたので
亀有はすごいな
515:名無しさん@八周年
08/02/08 15:23:57 DFjrUBLj0
答え無しもまた答えなり。
516:名無しさん@八周年
08/02/08 15:27:48 dl9tHzJ3O
>>515
それなんだっけ?w
轟け!一番だっけ
517:名無しさん@八周年
08/02/08 15:30:37 HPZE4X8+0
今どきの子供ってこういう漫画(水魚のポーズとか)みるとどういう反応するんだろう。
「この作者、頭おかしいの?」って感じなのかな。。。
自分が大人になると先入観がありすぎて今時の子供の感覚がわからんな・・・(´・ω・`)
518:名無しさん@八周年
08/02/08 15:30:55 KUkIJdS+0
基本的に可愛い女の子が掛けない人だったな
山口聖子もプリンセスコブラもさとるの代わりに来た変な女も
どれも男がカツラ被ってるとしか見えなかった
519:名無しさん@八周年
08/02/08 15:31:58 3XjSSvRs0
>>516
マークシートなのに正解がない、って回のハゲの台詞だったかと
520:名無しさん@八周年
08/02/08 15:33:16 kZDfwyqb0
>>513
単調だからこそ自由に広がるんじゃね?
今どきのゲームじゃつまんねーアンソロ4コマにしかならんし。
521:名無しさん@八周年
08/02/08 15:34:55 m2eX/+r+O
「こんにちはマイコン」持ってたなー
スカッシュのプログラムとか紹介してたような。
あとゼビウスを紹介してたっけ。
この人、真面目なゲームオタクって感じだよな。