08/02/05 22:32:31 rmmWfqCA0
>>492
>資金も債権もある
って、その対価の源泉はなんだと思ってるのか?
それは日本の場合は全部が理系の労働なんだぜ?この真理がわかってるかな。
資源国の黙ってても石油が満タンになるのは、日本でいえば、理系の知力が
黙ってても湧いてくるってことに等しい。だが、そういうことは真理だと思うかどうか。
理系の能力は年を追うごとに減って行き、どんどん低下の一途をたどっている
現実があるね。これがどんなに恐ろしいことなのか、それは産油国の石油が
枯渇するということとイコールなんだという認識があるかどうかだ。
それを説明したのが>>475だ。もっかい読んでみればわかるはずでさ。
日本では入りとしての資源力はない上に、ホースの先から出る分のうちの多くが
その資源購入のためのコストとしての消費で消えていくわけだから、最終的に
入りがなくなると最後は冬も越せなくなるってことなんだということもわかるはずだ。
つまり、内需を越えた分を他国に回せばいいとか言ってるのはどれだけ基本が
わかってないかってことだってことだよ。