【政治】 竹中元総務相「日銀にとって重要なことはデフレを止めることだ」との考え 金融政策は「インフレターゲットを勧めたい」at NEWSPLUS
【政治】 竹中元総務相「日銀にとって重要なことはデフレを止めることだ」との考え 金融政策は「インフレターゲットを勧めたい」 - 暇つぶし2ch117:名無しさん@八周年
08/02/05 18:47:39 UW4Bjex/0
469 :名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 08:14:00 ID:6WUDbEHS0
竹中はペテンのマジックとして
「実質GDP」の上昇を盛んにTVで繰り返し言いますが
それは無意味です。本来、国債(国の借金)償還の観点で見たら

名目GDPこそが意味を持ち、実質GDPがどうあろうと
さほど重要ではありません。

小泉政権ではデフレの影響で名目GDPが下がり続けていることが大問題であり
解決をするには、国債発行額の減少など、さほどの意味も無くて
景気が過熱して、名目GDPが上がるかどうかだけが重要です。
小泉は、根本から経済など全く理解してません。

471 :名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 08:19:06 ID:vfkNYtzt0
>>469
ハゲドー。
ニュースで「実質GDP」が上がりました!っていう報道を見るたびに、オイオイって思うよ。
あれは完全にペテンだよね。
デフレのマイナス要因を計算ロジックで成長要因と捉えてしまってる。
デフレ下では名目GDPの方が余程重要だろうに。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch