08/02/05 00:01:09 6guCf/l20
●● 投資ファンドに買収された会社の末路 ●●
①ファンドが買収のために借りた金を負債として計上させられ、利子も含めて返済させられる
②ファンドに多額の顧問料を払わせられる
③特別配当の実施のため、多額の借金をさせられる
④借金の返済のためリストラが強行され、売れる資産は全て売られる
「ファンドは買収企業を巨大なATM(現金自動預払機)と見立て空っぽになるまで引き出そうとする。人材育成や生産性向上を重視した投資が不可能になる」
「経営者ではないオーナーが労組と話す必要はないと主張し労組との対話には応じない」
URLリンク(www.business-i.jp) (リンク切れ)
3:名無しさん@八周年
08/02/05 00:01:10 V7zNiXbc0
2
4:名無しさん@八周年
08/02/05 00:01:12 u4138rWW0
TBSに良心などない禁止
5:名無しさん@八周年
08/02/05 00:01:22 CxYa8Btr0
2遺産
6:名無しさん@八周年
08/02/05 00:01:58 iks//AhM0
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
7:名無しさん@八周年
08/02/05 00:02:07 hTlHljD10
うどんはTBS系か
8:名無しさん@八周年
08/02/05 00:02:18 hGXNQoUZ0
TBSの良心(笑)
9:名無しさん@八周年
08/02/05 00:02:29 VlRAh7Ph0
ほうほう
10:名無しさん@八周年
08/02/05 00:02:40 wMEHClk9O
要するに、ガンダムがMAJORに負けたということだな。
11:名無しさん@八周年
08/02/05 00:02:41 1mIVhRvO0
改悪されそうだな
12:名無しさん@八周年
08/02/05 00:02:46 Itpsa26k0
土曜にやってるアニメが裏のメジャーに勝てないからだろ
13:名無しさん@八周年
08/02/05 00:02:55 JCzabTmg0
駄目になる予感がする
14:名無しさん@八周年
08/02/05 00:03:03 yIwQBM+I0
終わった。
15:名無しさん@八周年
08/02/05 00:03:09 UAgwT9dE0
あの時間帯だからいいんだろ
俺はもう見ない。てか見れない
16:名無しさん@八周年
08/02/05 00:03:11 E4gnY7B/0
土曜の6時からやってるのって、ガンダムじゃないのか。
17:名無しさん@八周年
08/02/05 00:03:27 DhbSUD3E0
日曜のあの時間に見るのがいいのに。
わかってねーなTBSは。
18:名無しさん@八周年
08/02/05 00:03:37 NoYfULuc0
いやーん。
海外ネットワークともろ被っちゃうじゃん。
19:名無しさん@八周年
08/02/05 00:03:38 x1xglpjB0
よりわかりやすくって・・・・やな予感がw
ナレーターが久本になるとか?
20:名無しさん@八周年
08/02/05 00:03:39 1B6ikHBJ0
2
21:名無しさん@八周年
08/02/05 00:03:47 U7BqDhcb0
>>16
つまり世界遺産をアニメ化するってことか
22:名無しさん@八周年
08/02/05 00:03:58 kvLYK4r00
ありもしない良心ってwww
23:\__ ________/
08/02/05 00:03:59 FK3gb2zn0
V
,,..--―-、
/, -----、.ヽ,
| i_,,,,_ __゙l |
,!、i'゙-‐-: '-、|/
/'') ..., '‐-‐、.j
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
`.、__;;/:::::::::: : | !'
24:名無しさん@八周年
08/02/05 00:04:06 XQ3Vuz8f0
ブルーベリーうどんとは
・性別は女
・推定年齢35歳
・東京近郊在住
・毒女、というか親兄弟からも嫌われる逝かず後家
・家事手伝いと称するがろくに仕事も家事もしない只のニート
・結婚できないのは自分ではなく社会のせいだと思い込む
・そのため歪んだ反権力思考をネットにぶつける
・もちろん新聞は朝日、テレビはテレビ朝日に固定
・近所の同年代の主婦との井戸端会議で政治の話題を持ち込むが相手にされない
・当然2chでも袋叩き状態
25:名無しさん@八周年
08/02/05 00:04:10 EZXayMBT0
なるほどなるほど、スタジオに人を入れて
映像を見ながら世界遺産を語らせるつもりだな。
26:名無しさん@八周年
08/02/05 00:04:11 UtRJmv6r0
ああ、また一つ心のゆとりの時間が消えた。どこまで国民を扇動すれば
済むんだ。腐れマスゴミ。
27:名無しさん@八周年
08/02/05 00:04:20 WWbLsr120
オダギリにしたあたりから数字落ちたしな
28:名無しさん@八周年
08/02/05 00:05:04 Na1CLmz30
18時からじゃ仕事で見れない
TBS死ね
29:名無しさん@八周年
08/02/05 00:05:04 rHL9y3PA0
だめだなー夕方の番組じゃないよあれは。
月曜日の足音を感じつつ静かに見るのが良いのであってねぇ
30:名無しさん@八周年
08/02/05 00:05:14 IRkx53Uf0
>>16
ガンダムは裏番組に負けました
31:名無しさん@八周年
08/02/05 00:05:26 RFtEAhV90
土曜の18時アニメはNHKに負けました宣言かwwww
32:名無しさん@八周年
08/02/05 00:05:30 hpP4lr4B0
あの時間帯だから見るという人は多いと思うよ。
この番組はソニーがスポンサーで撮影、編集機材すべてソニーでまかなっていて
それ自体が宣伝になっている→こんな高画質を記録できるのはソニーの放送用カメラですみたいな
実際この枠でしかやっていないCMあるし>HDCAMフォーマットの紹介や、数百万するベーカムカメラのCMとか
だから視聴率悪かったら即終了とはならないけどね。
33:名無しさん@八周年
08/02/05 00:06:30 c9vzZ6qI0
日本昔話、放送しろよ
あんなに面白い番組を勿体ないぞ
34:名無しさん@八周年
08/02/05 00:06:34 mGp6LFdm0
おいおい。あの時間に・・・って、もう言われてる。
35:名無しさん@八周年
08/02/05 00:06:49 DambMZpX0
民放は見ないようにしている
36:名無しさん@八周年
08/02/05 00:06:51 E4gnY7B/0
>>30
ということは、わずか2クールで終了するってことか。
堕ちたな。
37:名無しさん@八周年
08/02/05 00:07:05 NMNnDXcH0
唯一の両親さえもレイープしようという事か
さすが放送界の誠はおそろしいですな
38:名無しさん@八周年
08/02/05 00:07:18 eRbWy1rl0
午後11時半でいいよ。寝る前に見るといい気分で眠れるんだよ
子供に媚びずに頑張れよ
39:名無しさん@八周年
08/02/05 00:07:23 hTlHljD10
>>12
メジャーが表でガンダムが裏だからだろ
40:名無しさん@八周年
08/02/05 00:07:36 JCzabTmg0
うるるん→情熱大陸→世界遺産の流れが…orz
うるるんも層化に潰されたしTBSは本当に見る番組なくなっていくな
41:名無しさん@八周年
08/02/05 00:07:37 klx32z6G0
映像は良いかも知れんが、仰々しいBGMやナレーションが
鬱陶しくて好きになれん番組
42:名無しさん@八周年
08/02/05 00:07:39 wsZ4v6Yi0
えー
日曜の深夜にゆっくり見るのがすきなのに・・・・・
43:名無しさん@八周年
08/02/05 00:07:40 1mIVhRvO0
世界遺産の話してるやつと
アニメの話してるやつが半々くらいだな。
44:名無しさん@八周年
08/02/05 00:07:44 hPvf/8Nd0
日曜23時って、そのむかし謎の覆面歌手が
「えふえむどうたら、くさったらじいおう」
と突然歌い出した、あの番組?
45:名無しさん@八周年
08/02/05 00:07:59 xH6qTrzM0
見れない。。。
46:名無しさん@八周年
08/02/05 00:07:59 klpgspyZ0
え~と、中国と韓国の特集やって打ち切りですけど、何か?
47:名無しさん@八周年
08/02/05 00:08:02 Z/ca5C/W0
朝鮮人のための反日アニメが、メジャーに負けたって話か。
48:名無しさん@八周年
08/02/05 00:08:04 Cc01Sbd80
情熱大陸~世界遺産の流れがいいんじゃねえか。
情熱大陸は知ってる人が出ないと見ないけどw
49:名無しさん@八周年
08/02/05 00:08:11 hpP4lr4B0
銀河漂流バイファムから続く土曜のアニメ枠が移行するのか
50:名無しさん@八周年
08/02/05 00:08:13 OvgpbmHo0
別にガンダムは裏番組に負けたんじゃない。
盛大に自爆しただけだwww
51:名無しさん@八周年
08/02/05 00:08:17 rHL9y3PA0
>>34言われるに決まってるよな
夕飯時の匂いに全く似合わないと思うぞ
52:名無しさん@八周年
08/02/05 00:08:27 5cx6kAMJO
>>33
大賛成
あとクイズダービー的な番組かな
53:名無しさん@八周年
08/02/05 00:08:41 HI0M5qO00
ウルルンの改悪に続きまして…
54:名無しさん@八周年
08/02/05 00:08:47 yG+hO05H0
画像が暗くて鬱陶しいし
ナレーションが不明瞭だし
早めに全部撮り直すべき
55:名無しさん@八周年
08/02/05 00:08:50 XEOL3SGaO
ああぁ…
「誰でも分かる」「誰でも楽しめる」でいい番組なんてできるはずないのに…
多様化の時代にマス狙いってどんだけバカなんだ…
>実質終了
だな…
2008年は完全にTBSというチャンネルが必要無くなった年だ…
56:名無しさん@八周年
08/02/05 00:09:26 Pt0j30OBO
リニューアル…
嫌な予感がビンビンだな
世界ふしぎ発見の改悪を考えると
57:名無しさん@八周年
08/02/05 00:09:51 pt/2OYZn0
世界遺産を見ることが出来なくなると、俺を癒やす番組が月曜夜中の今の時間にある
NHKの街歩きの番組のみになる…
58:名無しさん@八周年
08/02/05 00:10:05 1NhhjHTN0
深夜の静かな時間帯に部屋を暗くして見るのがいいんじゃないか・・・飯も食って風呂も済んで、翌日からの仕事に備えた露払い
59:名無しさん@八周年
08/02/05 00:10:13 LFx6kLDA0
時間移動して、視聴率上がった番組ってあるのか?
60:名無しさん@八周年
08/02/05 00:10:15 wEeGzvY30
あの時間だからよかったんだろw
夜もとっぷりと更けたあの時間帯が
61:名無しさん@八周年
08/02/05 00:10:17 PrTd13aq0
地球発22時が地球発19時になって
速攻打ち切りになったのを思い出した
62:名無しさん@八周年
08/02/05 00:10:31 2hsRVhfF0
世界遺産などNHKので上等だろう。
63:名無しさん@八周年
08/02/05 00:11:43 NMNnDXcH0
子供がこれ見て感動して、将来学生旅行などで訪れた時遺産に記念落書きすんだぜ・・・
64:名無しさん@八周年
08/02/05 00:11:50 yLcDhEt10
俺がTBSを見るのはリモコン押し間違えたときだけ
65:名無しさん@八周年
08/02/05 00:11:58 eRbWy1rl0
>>62
NHKのとは違うよ NHKのは重みが足りない感じ 一部の視聴者に媚びてるというか
66:名無しさん@八周年
08/02/05 00:12:03 HZOP2Lo+0
こういう番組は夜中にオティンティン触りながらじっくり見るもんだろ
67:名無しさん@八周年
08/02/05 00:12:04 BbkdAUuE0
余計なことすんな
あれはあの時間帯だからいいんだよ
サザエさんと同じだ
68:名無しさん@八周年
08/02/05 00:12:10 1QC+7Il0O
見れねぇじゃねぇかよぇうきさすしやかあな。
69:名無しさん@八周年
08/02/05 00:12:18 JMQq9T0z0
TBSのアナの作り笑顔の肝さは異常。
70:名無しさん@八周年
08/02/05 00:12:27 z/EnElWT0
>>29 そうそう。
風呂入ってリラックすして、なにかつまみながら見るのがいんだよな。
71:名無しさん@八周年
08/02/05 00:12:35 UtRJmv6r0
どこからこんな下らん案が出てきたんだ?何もそこまで視聴率に
こだわる必要なんてないだろ。教養以前にあんなマッタリ状態で
あの時間枠で流したらそれこそガキとか母親は画面の前で固まり続けるぞ。
72:名無しさん@八周年
08/02/05 00:12:45 KO0XJ2Py0
TBSは最後の良心さえ売り渡すというのか・・・
73:名無しさん@八周年
08/02/05 00:13:04 NGR2lCMg0
女子供に分かりやすく卑下自慰とかでてきそうだ。
74:名無しさん@八周年
08/02/05 00:13:10 7OLyUXcC0
またうどんスレか。へえーTBSの良心ねえ。
75:名無しさん@八周年
08/02/05 00:13:14 doAIPwfh0
ソニーが降りるの?
76:名無しさん@八周年
08/02/05 00:13:29 AeGFGjch0
これで見る価値がなくなるんだろうな
77:名無しさん@八周年
08/02/05 00:13:40 WWbLsr120
>>57
タレントが出ない番組っていいよな
おれは食彩の王国なんかも癒されるw
78:名無しさん@八周年
08/02/05 00:13:47 XEOL3SGaO
>>62
単純に世界遺産が見たいだけじゃなく、あの雰囲気を味わいたかったんだよ。
食えれば冷凍ギョーザでもOK
穴があればどんな女でもOK
ってキミみたいなファミレス大好き人間が全てじゃない。
79:名無しさん@八周年
08/02/05 00:14:22 NoYfULuc0
今日の世界ふれあい街歩きはコリアなので見ません。
ここまで全く名前が出てこない『電脳コイル』……
80:名無しさん@八周年
08/02/05 00:14:45 t9Fgdpca0
番組のリニューアルってまたTBSは層化番組にするつもりか・・・?
81:名無しさん@八周年
08/02/05 00:14:48 snosyqjQ0
ソニー様のご意向なのかな
きっとPS3のCMとか入れるんだぜ
82:名無しさん@八周年
08/02/05 00:14:59 BeHHISL8O
親子とか子供とかどうでもいい
あの時間じゃなきゃもう見ねーよ
83:名無しさん@八周年
08/02/05 00:15:32 /5KursssO
在日の勝ちだな
唯一見ていた王様の稲本とランク王国ももう2年くらい見てない
84:名無しさん@八周年
08/02/05 00:15:36 SWrngvZA0
深夜から移ると駄目になる番組ばっかりなのに。懲りないねえ。
パチョンコとかチョン利貸しのCMが流れるようになったらお終いだろ。
85:名無しさん@八周年
08/02/05 00:15:44 6UmqyuVCO
新番組「みんなの世界遺産」
('A`)
86:名無しさん@八周年
08/02/05 00:15:48 JnaX5GbCO
あの時間だからいいのに
解ってないなぁ
87:名無しさん@八周年
08/02/05 00:16:28 E4gnY7B/0
>>50
まあ、内容がアレだからかな。00は。
88:名無しさん@八周年
08/02/05 00:16:32 1mqXVRUQ0
>>50
俺もそう思う。裏に他のアニメが無くてもあのガンダムでは視聴率取れねえだろうと
しかし>>1のミュージックフェアの補足にワロタ
89:名無しさん@八周年
08/02/05 00:16:58 eRbWy1rl0
>>65補足 別にNHKのが嫌いなわけではないです
>>79
数回見逃したら話が分からなくなった 難しいよな
90:名無しさん@八周年
08/02/05 00:17:04 kvi8WaWK0
休みの終わりにぼーっと見てると、
何とも言えない感覚があって好きだったんだけどな。
つーか、わかりやすくリニューアルってなんだ?
今以上の演出必要か?現状でシンプルに完成してると思うが。
タレントの探検者とかになったらマジ嫌杉w
91:名無しさん@八周年
08/02/05 00:17:11 Sw/ovSfp0
ソニーがBDのCMを流したいからその枠に移動させたのだろう
92:名無しさん@八周年
08/02/05 00:17:16 sPXz4sOz0
BSの町歩きとドキュメンタリー増やしてくれよ。
93:名無しさん@八周年
08/02/05 00:17:29 NEwDFal8O
日曜の夕方なんか家にいないし
休日の最後に、音量しぼってつけておくから良かったのに
で、緒形直人に戻して
94:名無しさん@八周年
08/02/05 00:18:10 0AOJ9Txw0
放送時間なら録画で何とでもなるが、内容に手を入れることは許さん。
マジでTBS唯一のまともな番組なんだから頼むよ
95:名無しさん@八周年
08/02/05 00:18:22 tcoXzzzD0
ウルルン → 情熱大陸 → 世界遺産という流れがよかったのに
96:名無しさん@八周年
08/02/05 00:18:25 Ko1BxGsF0
ついに土六左遷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97:名無しさん@八周年
08/02/05 00:18:47 1QSd6Mph0
うわー一般受けするように
馬鹿芸能人とか呼んでキャーキャーやるんだろ
もうオワタ
世界遺産におっぱいはいらない
98:名無しさん@八周年
08/02/05 00:19:14 kRdEn9Bv0
その時間帯はなぁ……子供がちびまる子ちゃんを見るんだよな
99:名無しさん@八周年
08/02/05 00:19:30 3dsDpyGv0
あーあ、名前一緒でも別の番組なっちゃうんだろ、オワッタ
100:ブルーベリーうどんφ ★
08/02/05 00:19:36 0
【記者の一言】
放送文化という観点で考えると、判りやすくない番組、視聴者に媚びない番組があっても
いいと思うのです。
難しいことをそのまま判らずに飲み込んでいるうちに
血となり肉となる、ということだってあるのですから。。。
101:名無しさん@八周年
08/02/05 00:19:37 BeHHISL8O
逆に日曜夕方から今の時間帯に移った宇宙船地球号
夕方にやってた頃なんか見たこともなかったぞ
102:☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6
08/02/05 00:19:45 1HW12o7zO
(´-ω-`)y-~~ いっそ放映権を売っちまえってw
ガラにもないもん放送してっから ハンパな番組しか流せねえんだよ☆
103:名無しさん@八周年
08/02/05 00:19:56 FcHfQSay0
つかこれで見れんくなった
あれで一時間枠にしてくれればと常々思っていたんだが
斜め下方向にリニューアルされてしまうあたりがTBSクオリティか・・・
104:名無しさん@八周年
08/02/05 00:20:21 jm0dxBWj0
うわ、雑音がなくてじっくり見れる番組だったのに・・・・。
SHOWにしちゃったらふしぎ発見とかわらないじゃないか。
105:名無しさん@八周年
08/02/05 00:20:40 tcoXzzzD0
観光名所案内番組になっちゃうんだろうか
「ここのパスタが美味しい」とか
106:名無しさん@八周年
08/02/05 00:20:48 BTLZ0UUBO
芸能人が現地に行って「うわぁすごい」
とかになります
107:名無しさん@八周年
08/02/05 00:21:01 Rx2yla6c0
詳しい人に聞きたいが TBS世界遺産は何の機材で撮影してるのかな?
多分HDCAMを使ってるのは間違いないんだろうけど
ニュースやドラマなどビデオチックな映像トーンなら750や790っぽいのだが
ちょっとフィルムっぽい感じがする映像なのよね
だからHDW-F900を使ってるのではないかと思うのだけど
でこのF900のガンマの設定をどうしてるのか知りたいね。
108:名無しさん@八周年
08/02/05 00:21:29 JMQq9T0z0
で、遺産は再放送編集でスタートすんの?
あと、報道特集にイブニュー取り込むなら、「自治砲弾」の宣伝はずしてくれ。
109:名無しさん@八周年
08/02/05 00:21:54 QvvpdqBu0
あの投げっぱなしポエムが改変されるのかw
「それからどーなったんだよ」とぼやいてググル事がなくなるとは残念
110:名無しさん@八周年
08/02/05 00:21:56 ALXW08Ai0
ソニーは東芝を避けて、マルコと対決する道を選んだか・・・
111:名無しさん@八周年
08/02/05 00:21:57 Cs+75ZWt0
なに?
もしかして芸能人が行ってがやがや騒ぐ番組になるの?
もうDVD買わねーぞ。
112:名無しさん@八周年
08/02/05 00:22:00 DambMZpX0
もうTBSは電波停止でいいぞ
この手の番組ならNHKのBSが普通にやってるし
113:名無しさん@八周年
08/02/05 00:22:01 S1wKj7Uj0
糞番組へリニューアルか
114:名無しさん@八周年
08/02/05 00:22:01 5cx6kAMJO
裏にサザエちびまるこがある時点で家庭持ち視聴率では勝てない
単身層向けにしちゃ時間が早い
115:名無しさん@八周年
08/02/05 00:22:34 dU3hKEMzO
仕事から帰ってきた時の楽しみだったのに…(´・ω・`)
116:名無しさん@八周年
08/02/05 00:23:15 8RfnCd6F0
「神々の詩」の再放送やれ
117:名無しさん@八周年
08/02/05 00:23:28 JOAfSGyV0
世の中ってのは、そんなに「わかりやすいもの」じゃないんだから。
それを「わかりやすいもの」として伝えようとするから、偏向・捏造が入るのに。
118:名無しさん@八周年
08/02/05 00:23:41 A9XatSwD0
今回の編成は失敗すると思う。
情熱→世界遺産だから良いんであって。
119:名無しさん@八周年
08/02/05 00:23:53 JMQq9T0z0
朝日の妙に学問への偏った編成もなんとかして。
120:名無しさん@八周年
08/02/05 00:23:53 pg6xNT0QO
ああTBS良心の一時間が…
121:名無しさん@八周年
08/02/05 00:24:01 gbPcOrSZ0
ルルーシュを5時台にやるのか?
大丈夫か?
122:名無しさん@八周年
08/02/05 00:24:02 E6iJbOLPO
まさかとは思うけど、久本は出さないよな?
123:名無しさん@八周年
08/02/05 00:24:05 X13aGbUh0
つーかマクロスだって思ってたのにギアスなのか。
124:名無しさん@八周年
08/02/05 00:24:13 KYd0lEeq0
報特が土曜日かよ。
土曜夕方はいつも麻布の仙台坂上がったバーで
常連とおしゃべりしてるから見れなくなるな。
125:名無しさん@八周年
08/02/05 00:24:25 UtRJmv6r0
とにかく俺ももう見ないと思う。多分全く違う番組編成になると思う。
名前は今まで通り世界遺産。今までの世界遺産はよかった、力抜いて見れた番組に
感謝を言う、ありがとう。
下らん番組さようなら。
126:名無しさん@八周年
08/02/05 00:24:32 vC7P4iJ8O
報道特集はピンでやってくれー。
数少ない民放社会派ドキュメンタリー枠を確保して。
127:名無しさん@八周年
08/02/05 00:24:38 5cx6kAMJO
あのテイストが全く変わらず
違う日の深夜に再放送ならまだ視聴率取れるかも知れない
128:名無しさん@八周年
08/02/05 00:24:43 1mIVhRvO0
> 目指すのは、地球と人類の歴史がわかる"知的映像SHOW"
SHOWってのが凶悪だよなー
129:名無しさん@八周年
08/02/05 00:24:43 AsdcZ8XR0
あの時間帯だから見れたのになあ。
130:名無しさん@八周年
08/02/05 00:25:01 naVev3xZ0
早く全てをブルーレイで出すんだ
131:名無しさん@八周年
08/02/05 00:25:49 NoYfULuc0
この矢沢、ハイビジョンじゃないわけ?
132:名無しさん@八周年
08/02/05 00:26:04 WWbLsr120
>>122
みのかもしれんぞw
133:名無しさん@八周年
08/02/05 00:26:07 7x8Fe5GDO
電気消して布団に入ってウトウトしながら見るのが良かったのに
134:名無しさん@八周年
08/02/05 00:26:23 S1wKj7Uj0
芸能人が3、4人でてきてVTRの右下で「あたしも行ってみたい」とかほざくんだろうなあ
135:名無しさん@八周年
08/02/05 00:26:38 /JF3Wenw0
夜遅い番組が早い時間に移るのって
終了フラグだよね
136:名無しさん@八周年
08/02/05 00:26:50 Aaazz6W0O
日曜の夜に銭湯へ行って、風呂あがりにオロナミンC飲みながら見るのが好きだった。
番組が終わる0時になると銭湯も閉まるから追い出される。
外は寒かったけど星が綺麗で、世界遺産の曲を口ずさみながら帰ったもんだ。
137:名無しさん@八周年
08/02/05 00:27:07 uzfBYBLI0
ギアスと世界遺産は時間帯分けてほしいなぁ
どっちも好きだけど
同じテンションで見るとカオスになるw
まぁニュースが間に挟むからまだマシだけどw
138:名無しさん@八周年
08/02/05 00:27:18 Cs+75ZWt0
どうせ録画だから時間はどうでも良いんだけど、
がやがやした番組になるならもう見ないしDVDだかBDだかしらないけどかわねー。
139:名無しさん@八周年
08/02/05 00:27:21 le+LEDLh0
これぞまさに 世界悲惨
140:名無しさん@八周年
08/02/05 00:27:36 hpP4lr4B0
>>107
放送開始から~98年まではデジタルベータカム。DVW-700
長野オリンピック以降はHDW-700が使われるようになり、HDW-750に至る
そしてサブでHDVを廻す。だったはず
HDW-F900も使ってる場合があったし、普通のモードで使用しているときもあった(60i)
カメラはソニーが常に最新の機材を提供してくれるので今現在はHDW-790ではないかと
簡単に機材を持っていける場所なら、重たいF23とか言うのも使用しているのかもしれない。
141:名無しさん@八周年
08/02/05 00:27:45 oaaYLDNs0
実質終了
スレタイ分かってるな
142:名無しさん@八周年
08/02/05 00:27:46 oDKbPApI0
ちびまる子ちゃんが、見られないじゃないか。。。
これと、サザエさんを見るのが、週一日のお休みの
数少ない楽しみだったのに。。。
143:名無しさん@八周年
08/02/05 00:27:49 JA5qsIFv0
兼高かおる 世界の旅がいつのまにか
やらなくなったなと思って調べたら
あの人今年で80になるのな、びっくりしたわ。
144:名無しさん@八周年
08/02/05 00:28:08 Rx2yla6c0
フィルムのような重厚な映像トーンが個人的には好きなのだが
人によっては暗いという人がいる。
世界遺産みたいな番組の映像はクリアすぎて明るい映像よりも
多少はシネトーンかつ24pな映像でよいと思う。
報道番組やバラエティがフィルムのような質感なら違和感があるかもしれないが
芸術番組ならフィルムトーンの方が合う。
でも日本人の目の特徴なのか全てが明るく照らし出されるような演出が好まれるのは
少し残念、雰囲気がかなり減ってしまう。BBCのドキュメンタリーなどはまだフィルムで収録され
てるのもあるけど、あの色の深さというか重厚さ、それと照明がとても上手い
陰影を上手く描いてる。 でも日本の映像となるとどうだろう、すべてが明るすぎる
ために雰囲気や陰影が少ない。
部屋の照明は蛍光灯だけで物凄く明るいのしか認めないというのなら仕方ないが
多少は間接照明なども入れて暖かく濃淡のある光の配置にするべきだと思う。
後映画調でも普通のハイビジョンでもない彩度が高めな世界不思議発見の絵も
結構いいと思う。
145:名無しさん@八周年
08/02/05 00:28:16 H1LKKvv+0
ギアス→笑点→遺産と決まった
146:名無しさん@八周年
08/02/05 00:28:27 9TrpUOCL0
不思議発見みたいにするんだろ多分。
147:名無しさん@八周年
08/02/05 00:28:27 AsdcZ8XR0
>>134
それだけは勘弁してくれ(´・ω・`)
148:名無しさん@八周年
08/02/05 00:28:41 QaOL4u1L0
まあうどん氏ねよ
149:名無しさん@八周年
08/02/05 00:29:15 Nhy5wzU80
アホ臭いこと言ってますね~みなさん。
単純ですよ。メインターゲットの団塊世代が離職して早寝早起きになったからでしょうが。
そのくらいのことも読めない人にあの番組を見る資格なし。
早く寝なさい。
150:名無しさん@八周年
08/02/05 00:29:25 UYbgcdcC0
私も街歩き今日はみないできらきらアフロにする。
なんでコレアなんかみないとけないんだ
151:名無しさん@八周年
08/02/05 00:29:28 JMQq9T0z0
水曜どうでしょうみたいなら、見るんだがね。
152:名無しさん@八周年
08/02/05 00:29:29 1nYTn3Hb0
TBSは世界遺産とブロードキャスターだけはおもしろい。
話し変わるけど、ガンダムOOは一度間を空けて2ndシーズン
っていうのは視聴率悪いから分けたの?それともプラモの販売戦略?
153:名無しさん@八周年
08/02/05 00:29:29 52I0os5U0
>>139
不覚にも
154:名無しさん@八周年
08/02/05 00:29:39 PS/ju8Zz0
これ、完全に大人向けで余計なコーナーとか一切ないところが好きだったんだが
家族向けにリニューアルということは、
「お子様にも解かり易く興味をもってもらえるような親しみやすい紹介」とか
「お子様向けにキャラクターを設定してそれに解説させたりクイズを入れたり」とか
そういう雰囲気に変わるんだろうか・・・そうだったら正直がっかりだ。
155:名無しさん@八周年
08/02/05 00:29:51 eRbWy1rl0
【IT】「2ちゃんねるで被害者の書き込みで改良点が分かる。」ウイルス作成の容疑者が供述[2/4]
スレリンク(newsplus板)l50
TBSは中辻を見習ってくれ。
156:名無しさん@八周年
08/02/05 00:30:00 Og60N8xzO
久本「うわー、ロマンチックやわー!」
157:名無しさん@八周年
08/02/05 00:30:51 0aWmcznZ0
日曜の18時とな!
KY
158:名無しさん@八周年
08/02/05 00:31:04 ka+ehNNw0
>>152
一期開始前からの予定済み
159:名無しさん@八周年
08/02/05 00:31:08 jm0dxBWj0
>>122
出しそうだなぁ。
あの使えないタレントの所為で、番組を見る気をなくしたのがほとんどなのに・・・・。
160:名無しさん@八周年
08/02/05 00:31:12 JOrSHY5+0
TV番組は録画で見るから、内容に手を加えないならどの曜日のどの時間に移行しても構わない。
・・・でもガンダムは内容に手を加えて欲しい。
161:名無しさん@八周年
08/02/05 00:31:42 Rx2yla6c0
>>140
専門的なレスサンクス
790か・・・ そういえば790は24pは対応してないけど
F900Rみたいなガンマパターンを積んでるから世界遺産みたいな番組にも
使えるのかもしれないですね。 F23は凄いなこちらはHDCAMSRで収録するんでしょうね。
レンズはデジプライムとか
162:名無しさん@八周年
08/02/05 00:32:00 /5KursssO
>>105
時間帯からすると狙いが団塊や主婦層ぽいからキムチ臭い番組になるかも
163:名無しさん@八周年
08/02/05 00:32:23 mzeMyQeMO
邪魔なだけなタレントが遺産目の前にはしゃぐんだろうな・・・
最悪だ
164:名無しさん@八周年
08/02/05 00:32:48 r19nleIN0
>>134
そうなるのかなぁ。残念
165:名無しさん@八周年
08/02/05 00:32:51 JMQq9T0z0
もしかしての人
・久本
・草野
・みの
・関口
166:名無しさん@八周年
08/02/05 00:33:00 hpP4lr4B0
URLリンク(www.sony.jp)
F900がメインカメラだってよ。2~3年前の話だけど
今じゃF900Rがメインなんだろうね
167:名無しさん@八周年
08/02/05 00:33:34 GpOU1euD0
ギアス夕方とか止めて欲しい
変な自主規制しそう
168:名無しさん@八周年
08/02/05 00:34:57 A9XatSwD0
>>152
最近は放送終了と同時に盛り上がりが収束するんで意識的に別けるようになった。
で、第2部始まるときに、新規視聴者が第1部のDVD買ってくれることを期待と。
169:名無しさん@八周年
08/02/05 00:36:32 uzfBYBLI0
>>152
同じ時間帯でやってた妖奇士が半年で打ち切りになってから
様子見で2クール枠になったから
バンダイも慎重なんだろうなぁ
170:名無しさん@八周年
08/02/05 00:37:02 KlN8pnfqO
ファースト以外はガンダムじゃないおー。ファースト以外をガンダムとか言ってると笑われるから気をつけてね。
171:名無しさん@八周年
08/02/05 00:37:25 JCzabTmg0
見てないけどガンダムはそんなに酷いの?
172:名無しさん@八周年
08/02/05 00:37:35 iznNc+UA0
TBSの良心はラジオだろ?
ラジオだけは面白い。
173:名無しさん@八周年
08/02/05 00:37:53 E6iJbOLPO
>>165
絶望的だ。
草野さんは嫌いじゃないけど。
174:名無しさん@八周年
08/02/05 00:37:54 HSQjIiyn0
バラエティー番組になるのか。
175:名無しさん@八周年
08/02/05 00:38:18 hpP4lr4B0
>>169
3年前エウレカセブンというガンダムとかと違う意味でのお化けアニメがあってね、、、
176:名無しさん@八周年
08/02/05 00:38:24 jzrBpF0o0
日曜のあの時間だから・・・、って書こうと思ったら散々書かれてた。
だいたい18時からじゃ見れねぇよ
177:名無しさん@八周年
08/02/05 00:38:25 jlaYcW3Q0
>>124
やあ、スターン。
178:名無しさん@八周年
08/02/05 00:38:36 AYAb7qVTO
日曜18時じゃBSーhiの大河見れないじゃないか!
世界遺産はBSーiで見るしかないか…
179:名無しさん@八周年
08/02/05 00:38:37 h5z970EQ0
静かな深夜に見るのがいいのにね
180:名無しさん@八周年
08/02/05 00:39:52 yvLPZpft0
>>169
妖奇士、地球へ
は俺も珍しく土6でまったくみなかったな。
血+までとOOは見てる(た)けど。
181:名無しさん@八周年
08/02/05 00:39:56 C7H//3/g0
風呂上りの一杯と共に見るのがいいんじゃないのか・・・・・
182:名無しさん@八周年
08/02/05 00:40:10 zKu6b7nC0
俺がガンダムだ!
183:名無しさん@八周年
08/02/05 00:40:28 ub0JbKZM0
俺が見れない時間帯に移動したわけか。
死ね。
184:名無しさん@八周年
08/02/05 00:41:21 W/WbzUbO0
>>19
ナレーターがウルルン滞在記のおっさんに成る
185:名無しさん@八周年
08/02/05 00:41:19 E8LNmJsZO
>>177
いや取手さんだろ
186:名無しさん@八周年
08/02/05 00:41:34 +5RUUl+l0
今のじゃなくて、すでに前のガンダムからメジャーに負けてたな
187:名無しさん@八周年
08/02/05 00:41:35 q9IoDffH0
お子様にはチョット難しいかも知れないけど、本当にいい番組なんです
素晴らしい世界遺産を是非ご家族で見ていただきたい、だからこの時間に移しました。
って スタンスで今のまま何も足さず何も引かずで放送したらチョットは見直したかも知れんが
良いものは全部引っぺがして要らないものばっかり足して低俗な番組に成るんだろうな。
188:名無しさん@八周年
08/02/05 00:41:40 xin/tjAK0
>>136
いいな。なんか光景が思い浮かぶ。
あの時間だからこそなんだよな…なに考えてんだTBS
189:名無しさん@八周年
08/02/05 00:41:50 RFtEAhV90
>>182 いやいや俺こそがガンダムだ
190:名無しさん@八周年
08/02/05 00:42:04 oQjDj6yF0
っていうか録画して見れよおまいら
191:名無しさん@八周年
08/02/05 00:42:22 D9GmzDiB0
>家族で楽しめるように、より親しみやすく、
>また、より判りやすい番組に
だめだな。こりゃ。
世界史も習ったことない子供にも分かるように説明することから始めるのか?
美術館いっても、子供がチョロチョロしてるの見るけど、
非常に邪魔。興味まるでなしじゃん。
目をまん丸くして夢中で絵を見てる子供なんて見た事ない。
192:名無しさん@八周年
08/02/05 00:42:29 1nYTn3Hb0
>>158>>168>>169
放送前から決まってたことなのね。
たまに見るけど種死よりはよっぽど面白いとおもうが、視聴率
パッとしないんだね。
スレリンク(shar板:659番)
スレ違いすまんかった
193:名無しさん@八周年
08/02/05 00:42:29 oQjDj6yF0
>>189
毒手は俺のもんだ
194:名無しさん@八周年
08/02/05 00:43:09 9ZscLm8t0
世間のTBS離れが加速してるな
195:名無しさん@八周年
08/02/05 00:43:23 MmMMzbp20
世 界 遺 産 ル ネ ッ サ ン ス の 予 感 !
196:名無しさん@八周年
08/02/05 00:43:32 uzfBYBLI0
>>175
あれを見だしてから日曜日に早く起きる習慣ができたなぁ
妖奇士と同じボンズなのにちゃんと一年やってくれたよなぁ‥('A`)
197:名無しさん@八周年
08/02/05 00:43:32 tcoXzzzD0
BS2で土曜日の深夜に放送してるスタートレックも
土曜日午後に移動しちゃうし
がっかりだよ
198:名無しさん@八周年
08/02/05 00:43:34 XCvHAZ3J0
>>100
うどんげも、たまにはいい事言うな。
激しく同意。
199:名無しさん@八周年
08/02/05 00:44:29 FFjKM7uQO
よく分からんのだが…
朝日がタモリ倶楽部を日曜夕方に移動させる愚挙に出たってみたいなもん?
200:名無しさん@八周年
08/02/05 00:45:15 ceuhaeyr0
>>182
>>189
俺はガンダムになれない・・・
ガンダァァァァァァム!
201:名無しさん@八周年
08/02/05 00:45:41 XGw5mQ7tO
日曜日の締めくくりが
202:名無しさん@八周年
08/02/05 00:45:45 i6AmiRtwO
TBSの編成能力が糞ってことはわかった。
203:名無しさん@八周年
08/02/05 00:46:00 LH2QXUsa0
本当にTBSはわかってない。
このプロデューサーはわかってない。考えが素人以下。
情熱大陸→世界遺産の流れで日曜の日付が変わる深夜枠でやる
からこそ意味があるのに。
NHKのプロフェッショナルを何を意識してか、ガイアの夜明けと
同じ時間にするくらいの愚考。w
本当に終わってる。
204:名無しさん@八周年
08/02/05 00:46:00 7Jr99vx30
知的番組はもっと増えて欲しいよな。
歴史だって面白い事ばっかりだし、
科学は目を見張るような最新科学があるし、
動植物も謎に包まれていて面白い。
経済学も会社戦略と絡めると世界の流れが分かって楽しい
数学はつまんないけどね。
205:名無しさん@八周年
08/02/05 00:46:14 C7H//3/g0
>>199
子供喜ぶだろ・・・日曜の夕方子供がお尻をフリフリ
206:名無しさん@八周年
08/02/05 00:46:23 0TasNuEl0
ふざけんなよ
6時からはBSで大河って決まってんだよ
207:名無しさん@八周年
08/02/05 00:46:41 qEFCjhZ20
最後の良心がリニューアルされ、実質TBSから良心が消えてしまうのですか・・・
208:名無しさん@八周年
08/02/05 00:47:03 jlaYcW3Q0
>>191
ホントだよな。
子供向けはNHKの車掌さんにやらしときゃいいんだ。
それにTBSはNHKがやり始めたときも、"我々がこの分野を築いてきた"
とプライド持っていたところがよかったのに結局迎合してしまうんだな。
これまでずっと同じスタイルで蓄積してきて、ユネスコにもその映像記録
を全部納めてきたのに、変えてしまうというのは記録としての価値をなく
してしまうのにも等しい。
209:名無しさん@八周年
08/02/05 00:47:18 Bfjy/Eo70
TBSは嫌いだがこの番組は地味に好きだ
210:名無しさん@八周年
08/02/05 00:47:45 fhL61Uwi0
これプロデューサー変わったのかね?
大きく生まれ変わります。
家族で楽しめるように、
より親しみやすく、
より判りやすい、
子供や若者たち、
"知的映像SHOW"
出世狙ってバクチ打つなよな、頼むから。
211:名無しさん@八周年
08/02/05 00:47:52 a41CCNKr0
>>156
あるあるww
212:名無しさん@八周年
08/02/05 00:47:59 qEFCjhZ20
1ついえることは、
・NHKアーカイブス
・芸術劇場
・世界遺産
のどれを見るか悩んでいた日曜日の夜は贅沢だったのですね
4月から(芸術劇場は1年前に異動)、日曜日の夜は早く寝ることができそうだな
213:名無しさん@八周年
08/02/05 00:48:08 ceuhaeyr0
世界遺産の数も限りがあるし、
メジャーどころってもうだいたい終わったよね。
再放送からスタートな予感。
いや俺見たことないの多いから嬉しいけどね。
214:名無しさん@八周年
08/02/05 00:48:10 05RtjlIy0
ウルルン→情熱→世界遺産がよかったんだろうけどウルルンが毎回一桁だから
全部低迷中。思い切ってバラエティ持ってくればいい。堂本とガキが数字とってるけど
毎回安定してるわけではないし。テレ朝の宇宙船とかぶらないだけでもマシだよ。
215:名無しさん@八周年
08/02/05 00:48:13 NHWG27TN0
サザエさんに、ぶつけるつもりなんんて、アホじゃね?
216:名無しさん@八周年
08/02/05 00:48:28 L0qb91ZO0
日曜:午後5時MBS制作アニメ『コードギアス反逆のルルーシュR2』、
二期やるのかよ
217:名無しさん@八周年
08/02/05 00:49:44 8GXKbO2G0
情報過多の番組が多いから、素っ気ない位のあの番組を見ると安心する。
映像で感動して、さらに自分で興味を持って調べる、ぐらいのほうがいい。
218:名無しさん@八周年
08/02/05 00:50:39 uzfBYBLI0
スポンサーのソニーはよく納得したなぁ‥
219:名無しさん@八周年
08/02/05 00:50:44 i6AmiRtwO
マジで残念すぎです。TBSはマジで潰れるんじゃね?
220:名無しさん@八周年
08/02/05 00:50:44 jgVvxGvm0
日曜の5時半からアニメなんて見ねーよ
221:名無しさん@八周年
08/02/05 00:51:06 V8OV2bzu0
> TBSの良心
まるで、TBS の他の全番組が悪い心で作られてるような言い方じゃないか。
その通りだけど。
222:名無しさん@八周年
08/02/05 00:51:30 PS/ju8Zz0
>>191
ちびっこのみんな、ここで王政についてセカイちゃんとイサン君が解説するよぉ!
セカイ「あのね、この時代は王政といって王様が国を治めてたのよ」
イサン「へぇ~っこんな大きなお城が作れるなんて王様って凄いな~」
セカイ「でっしょ~ でも、その分国民たちの負担はとても重いものだったの」
イサン「う~ん、重いってどれくらい?うちのパパの体重とどっちが重い?」
セカイ「もう~イサンったら(笑 アニメで解かり易く説明するね」
~安っぽいアニメによる説明開始~
セカイ「わかった?」
イサン「うん!国民たちは王様の贅沢に苦しめられてたんだね!」
223:名無しさん@八周年
08/02/05 00:51:31 qEFCjhZ20
ナレーションがあまり映像の邪魔をしないのがよかったのにね
(まあナレーションはそれでも邪魔で、2年前のノンナレーションの回は最高だった)
224:名無しさん@八周年
08/02/05 00:51:31 IVUk2ydLO
『報道特集』は動かさない方がいいとおもうが・・・
225:名無しさん@八周年
08/02/05 00:51:36 C5Tfb/Lx0
世界遺産の制作って、MBSでしょ?
TBSの採用面接時に、「世界遺産みたいな番組を造りたいって言う
学生が多くて困る、それならMBS行けよ」って、TBSの人間が書いてた
のをどっかで読んだな。
226:名無しさん@八周年
08/02/05 00:51:39 Slv51ILWO
ウルルンに久本が絡んだ時点で見る気無し。
世界遺産が18時からって見れねーよ=TBSの価値は無さ杉
227:名無しさん@八周年
08/02/05 00:51:58 Nhy5wzU80
ウチの子アニメよりドキュメンタリーの方がよっぽど喜ぶよ。
みんな野生の王国好きだったでしょ?アレと同じ。
そろそろ民放も気づいていい頃だとは思っていた。
228:名無しさん@八周年
08/02/05 00:52:08 LH2QXUsa0
情熱大陸
ZONE
ガイアの夜明け
プロフェッショナル
世界遺産
NHKアーカイブス
NHKスペシャル
NHKBSドキュメント
CBSドキュメント
は日本のテレビ番組の最後の良心
TBSはむかつくが良作もあるからな・・・。
みんなはどうよ?
229:名無しさん@八周年
08/02/05 00:52:21 hL72IJ4Y0
NHKのより面白いよな。
TBSっ、さっさと潰して他の局があの番組やったらもっと良いのに(笑)
230:名無しさん@八周年
08/02/05 00:52:51 qEFCjhZ20
>>156
もしそれが発生したら
TBS系局をリモコンプリセットで外す
231:名無しさん@八周年
08/02/05 00:52:51 /AFmOCNy0
世界遺産のあとにアニメ界の世界遺産であるサザエさんを見る
232:名無しさん@八周年
08/02/05 00:52:59 7Jr99vx30
>>228
サイエンスエロも入れてやってくれ。
233:名無しさん@八周年
08/02/05 00:53:28 ub0JbKZM0
『クリスマスの約束』と『ZONE』の劣化ぶりを思い出した
234:名無しさん@八周年
08/02/05 00:53:58 fhL61Uwi0
>>228
超人 virtuso
235:名無しさん@八周年
08/02/05 00:54:17 er4wgBCo0
>>203
そうそう昨日の装丁の人からエルミタージュの流れ良かった
236:名無しさん@八周年
08/02/05 00:54:55 aAEb5Es+0
>>225
それは情熱大陸
237:名無しさん@八周年
08/02/05 00:54:57 LH2QXUsa0
素敵な宇宙船地球号
報道特集
夢の扉(だっけ?忘れた。)
も、追加しないと。
238:名無しさん@八周年
08/02/05 00:55:13 RBvpsmQt0
時間はどうでもいいから内容に手を加えるのはやめてくれ
世界不思議発見みたいなバラエティーになったら目も当てられん
239:名無しさん@八周年
08/02/05 00:55:13 gn+nASHD0
良心はいちおうまだあるだろ
正月やってた6時間のローマ特集はマジで気合入ってて良かったぞ
BBCと蛙男の映像が特に良かった
240:名無しさん@八周年
08/02/05 00:55:20 Cc01Sbd80
何でも、わかりやすくなんてする必要ないと思う。
水は低いところへ流れていくっていうのはわかるが、
バカに調子を合わせるな。
見たいヤツは勉強してでも見るだろ。イケメン俳優(笑)
とか使って、説明とかしそうで怖いわ
241:名無しさん@八周年
08/02/05 00:55:20 fECr80an0
>>228
ここ数ヶ月は、一番いいのは
NHK/ハイビジョン特集だな
242:名無しさん@八周年
08/02/05 00:55:25 ceuhaeyr0
>>228
俺はそれに
カンブリア宮殿
日高義樹ワシントンレポート
モヤモヤさまぁーず2
を入れるTXオタだw
243:名無しさん@八周年
08/02/05 00:55:44 Lo52jEWI0
あの時間がいいのに
244:名無しさん@八周年
08/02/05 00:56:06 qEFCjhZ20
>>228
今さっき終わった分だが、世界ふれあい街歩きもいいぞ。
ヨーロッパの回の路地ものはたまらない
245:名無しさん@八周年
08/02/05 00:56:33 AYAb7qVTO
CMも一社提供だから統一感あって良いのに…
カラーボールが噴水で跳ねるのをフルバージョンで見たときキレイって思ったよ。
246:名無しさん@八周年
08/02/05 00:56:59 zGzrVQZCO
これは間違ってると思う
247:名無しさん@八周年
08/02/05 00:57:02 oQjDj6yF0
っていうか、この流れで無くなったりしないだろうな…
この番組のサイトの壁紙とか結構お気に入りでよく使ってるんだけどさ…
248:名無しさん@八周年
08/02/05 00:57:37 /AFmOCNy0
世界相続
249:名無しさん@八周年
08/02/05 00:57:44 Cc01Sbd80
>>228
土曜日の夕方やってる、テロ朝の「人生の楽園」だっけか。
あれもいいよ。スポンサーが豊田で、楽園もクソもあったもんじゃ
ねえがw 内容はいい。
見てて、まったりしてしまって居眠りしてしまい、起きたら夜中
なんていうこともあるからちょっと困るが。
250:名無しさん@八周年
08/02/05 00:57:54 Ogmnl9y50
ガンダム00は空気だから
種は良くも悪くも話題があった
それは別にして、世界遺産は今の時間帯がいいのだが
251:名無しさん@八周年
08/02/05 00:57:59 uzfBYBLI0
TBSの良心がTBSの遺産になりそうだなぁ
252:名無しさん@八周年
08/02/05 00:58:06 AfjgNUWN0
漏れはTBS見ないからなんとも胃炎。
253:名無しさん@八周年
08/02/05 00:58:08 D9GmzDiB0
>>228
僕らの音楽も割とすき。
254:名無しさん@八周年
08/02/05 00:58:15 qvgdoNrNO
やめてー
255:名無しさん@八周年
08/02/05 00:58:46 xTbHe8Sb0
ウルルンは改編したせいで視聴率落ちてるんでしょ?
何で自らの首をしめるのかね
256:名無しさん@八周年
08/02/05 00:59:12 hpP4lr4B0
日曜のテレビ視聴が
ゲキレンジャー→電王→プリキュア→鬼太郎→サンデージャポン→ノンフィクション→「梅宮辰夫の世界を釣る系統の番組」
→報道特集→休憩→世界の果てまでイッテQ→休憩→世界遺産→U局のアニメという流れだったのに
257:名無しさん@八周年
08/02/05 00:59:17 jlaYcW3Q0
>>244
さっきNスペみて思ったんだが、宇宙ふれあい街歩きっての
やったら面白そう。
258:名無しさん@八周年
08/02/05 00:59:24 qEFCjhZ20
>>249
土曜でトヨタスポンサーというと、テレ東の地球街道もいいな
259:名無しさん@八周年
08/02/05 01:00:08 S1BB3tW70
>その一方、テーマを絞り込んで、知られざるエピソードにも光を当て
反日クズ番組化決定のお知らせ
260:名無しさん@八周年
08/02/05 01:00:52 Oj2/gmzc0
TBSの良心wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261:名無しさん@八周年
08/02/05 01:01:01 YBc2qgo80
世界ふしぎ発見のリニューアルの糞っぷりは酷かった。
262:名無しさん@八周年
08/02/05 01:01:04 /0jAfE6O0
素直に受け取れば格上げなんだろうけどな
実況がさみしい
つーか見れない
263:名無しさん@八周年
08/02/05 01:01:07 TJniZZQ80
放送終了加速への布石
264:名無しさん@八周年
08/02/05 01:01:23 HePrHLbjO
テレビは自分で首を閉めてどうするの
265:名無しさん@八周年
08/02/05 01:01:25 ZitFSsQy0
TBS版の世界遺産は演出が過剰で、低俗な安っぽい仕上がりでつまんないんだよなあ
世界遺産という素材を使いながら、あの安っぽさはある意味奇跡
266:名無しさん@八周年
08/02/05 01:01:33 An/Xfol/0
tbs死ね
267:名無しさん@八周年
08/02/05 01:01:33 qEFCjhZ20
こういう番組って、固定客がしっかりついているんだから
どんなに番組内容を改めても、新規客がつかないばかりか、固定客が離れてしまうと思うんだが・・・
268:名無しさん@八周年
08/02/05 01:02:56 LH2QXUsa0
日本のテレビ番組最後の良心。
情熱大陸
ZONE
ガイアの夜明け
プロフェッショナル
世界遺産
NHKアーカイブス
NHKスペシャル
NHKBSドキュメント
CBSドキュメント
素敵な宇宙船地球号
報道特集
夢の扉
NHK/ハイビジョン特集
カンブリア宮殿
日高義樹ワシントンレポート
超人 virtuso
美の巨匠たち
直撃、トップの決断
悔しさのあまり、はやまった感があるが
結構いい番組が多いなw
後は任意で追加よろ
269:名無しさん@八周年
08/02/05 01:03:49 qEFCjhZ20
>>261
あの改悪は、SHOWbyショーバイのリニューアル大失敗とまではいかないけど
それに近いレベルの糞リニューアルだな。
270:名無しさん@八周年
08/02/05 01:03:58 dE+UwL7G0
いやいやまてまて。
NHKみたいに変なキャラが出てきちゃうの?
271:名無しさん@八周年
08/02/05 01:04:10 NQBZ0bpJ0
うどんはやはりシナチョンだな
272:名無しさん@八周年
08/02/05 01:04:24 T4VJJHgL0
>"知的映像SHOW"
世界遺産オワタorz
273:名無しさん@八周年
08/02/05 01:05:00 UAgwT9dE0
本格的にラジオに移動するわ
世界遺産は好きだったが、仕方ない。世界遺産が書いてある本でも読んでいたほうが良い
274:名無しさん@八周年
08/02/05 01:05:03 cR2dmIF8O
「日曜が終わるー」って
鬱時間が早まりそう
275:名無しさん@八周年
08/02/05 01:05:09 4sz+MqbPO
>>228
俺はそれに加えて「美の巨人たち」を入れるかな
276:名無しさん@八周年
08/02/05 01:05:11 S1wKj7Uj0
どっちの遺産SHOW
277:名無しさん@八周年
08/02/05 01:05:57 qEFCjhZ20
美の巨人たちは、小芝居がたまにやりすぎなときがある気はするね
(建築物のモデュロール兄弟(某所ではタイツ兄弟とよんでいる)は好きだけど)
あとNHKは世界美術館紀行が終わったのが残念でならん。
美の壺は美の壺でいいんだけど、迷宮美術館は残念番組だし。
278:名無しさん@八周年
08/02/05 01:05:58 uzfBYBLI0
逆に世界遺産だけ24時間流すチャンネル作ってほしいなぁ
279:名無しさん@八周年
08/02/05 01:05:58 An/Xfol/0
HDになってからの過去の回は全てBS-iで再放送しろ
それなら許す
280:名無しさん@八周年
08/02/05 01:06:01 1mqXVRUQ0
そういえばウルルンのリニューアルは最悪だった。
しばらく見てなかったがつい先日久しぶりに見たらリニューアル前とほぼ同じ構成に戻ってて呆れたよ
でもナレーターの違和感すげえ
281:名無しさん@八周年
08/02/05 01:06:16 D9GmzDiB0
>>261
世界ふしぎ発見とウルルンのリニューアルは
スタジオ部分が糞に変ってたが、VTR部分は大きくかわってない。
映像しかない、それが魅力の全てである世界遺産のリニューアルは
全てを失うと言ってもいいと思う。
282:名無しさん@八周年
08/02/05 01:06:46 SkwJ2YzqO
タレント掻き集めてゴチャゴチャやるのだけはまじやめろ
283:名無しさん@八周年
08/02/05 01:07:12 qEFCjhZ20
タレントのコメントはいりません。われわれは世界遺産が見たいのです
284:そーゆーことか
08/02/05 01:07:15 jv8m/NmK0
じわじわと、画像に合わない、展開を無視した、つまらん音楽になってきてると思ってた。
そのうち、関西ババこーだとか怨み節ナカジマがバックに流れる日は近い。
285:名無しさん@八周年
08/02/05 01:07:41 ZqB0XTwBO
>>228
そこにミニ番組のNHK世界遺産(江守ナレのね)と
名曲アルバムを追加して下さい。
286:名無しさん@八周年
08/02/05 01:07:53 /0jAfE6O0
カンノミホだけはナレーターにするな
287:名無しさん@八周年
08/02/05 01:08:11 LH2QXUsa0
>>275
×美の巨匠→○美の巨人
だった。すまそ
288:名無しさん@八周年
08/02/05 01:08:22 oSzWRdVX0
使い回すんじゃね?過去の回の。
289:名無しさん@八周年
08/02/05 01:08:24 1WKXA80/0
番組自体は良心って言えるんだろうけど、世界遺産自体が
最近胡散臭いと思うようになってきた。
290:名無しさん@八周年
08/02/05 01:09:08 IpxN1uGX0
TBSの良心は筑紫さんに決まってる
291:名無しさん@八周年
08/02/05 01:09:15 qEFCjhZ20
>>286
2週ぐらいやってたな。あれは不評だった。
292:名無しさん@八周年
08/02/05 01:09:47 An/Xfol/0
一社提供だったソニーはどう思ってるんだ
293:名無しさん@八周年
08/02/05 01:10:30 nueIc+U50
TぶSや、くソニーのような、姦酷、穢多、非人どもが、
世界の遺産を破壊してるわけか。
294:名無しさん@八周年
08/02/05 01:10:33 ajNFv/jF0
俺の部屋のカレンダーは
昔からずーっとパナの世界遺産カレンダー
タダでこれはいい。
去年のはなんかちょっと小さくなって残念だったのだけど
今年のはまた大きくなって嬉しかった。
295:名無しさん@八周年
08/02/05 01:10:37 ZqB0XTwBO
>>290
TBSにとって、彼は良心だよな!
俺達にとっては真逆だが
296:名無しさん@八周年
08/02/05 01:10:49 OrBQpiXY0
良心じゃなくてアリバイ作りだろ。
297:名無しさん@八周年
08/02/05 01:11:53 WviZUzSg0
>>47
コードギアスのほうがもろに反日だろう
日本人一ケ所に集めて「死んでくださーい」だぞ
298:名無しさん@八周年
08/02/05 01:11:56 UtBIeAxLO
スレタイの【実質終了】にワロタ
俺にとっての「日曜サザエさん」だったのに・・・
299:名無しさん@八周年
08/02/05 01:11:58 8jcBax2L0
ちょっと待った!
TBSに良心は存在するのか???
300:名無しさん@八周年
08/02/05 01:12:29 3WLDHmQh0
寝る前に見るのがいいんじゃねーか
301:名無しさん@八周年
08/02/05 01:12:31 Ul6um89A0
TBS「チョッパリが好きな番組は改悪するニダ」
302:名無しさん@八周年
08/02/05 01:12:48 7QKVlKFfO
それよりNHKの世界街歩きをもう少し早い時間帯にしてほしいなぁ
月曜の深夜にやられるのは辛い
録画してもいいけど実況したいし‥
303:名無しさん@八周年
08/02/05 01:13:06 ja0k1e+W0
304:名無しさん@八周年
08/02/05 01:13:11 4sz+MqbPO
昔、NHK教育で土曜十時からやってた「国宝探訪(だったかな)」もよかった
美の巨人と被るから回ごとに選択に迷った。
そのころは高校生だったが今見たらもっと楽しめただろうな
305:名無しさん@八周年
08/02/05 01:14:27 eSVWzSe70
土曜日の夕方じゃ見れん!
306:名無しさん@八周年
08/02/05 01:14:39 qEFCjhZ20
>>302
むしろ、あの番組はあの時間にやるからあの実況の雰囲気になるのであって
(今日の街ですら荒れない)
時間をかえたらどうなることやら・・・
307:名無しさん@八周年
08/02/05 01:15:22 QvvpdqBu0
>>302
同感。なぜ
あんな時間からやるんだろ
308:名無しさん@八周年
08/02/05 01:16:38 i/G/PSU/0
なんで日本特有の歴史遺産を世界遺産にしなきゃならん?
世界遺産登録に盲目的に熱を入れてる連中はアホすぎる。
いい加減にしろ国際主義。
309:名無しさん@八周年
08/02/05 01:16:46 An/Xfol/0
代わりにNHKの街歩きを日曜23時ぐらいにしてくれ
310:名無しさん@八周年
08/02/05 01:17:04 r4iemRibO
夜寝る前にまったり見るのが良かったのに・・・
明日から仕事の鬱にならずに
なんか心が豊かになって眠りに付けるというか・・
311:名無しさん@八周年
08/02/05 01:17:09 aMNjXiSE0
ユネスコって胡散臭い
312:名無しさん@八周年
08/02/05 01:17:22 fECr80an0
>>307
BSハイビジョンが元だからとかでは
313:名無しさん@八周年
08/02/05 01:18:15 wK2FpnRJ0
うちのかーちゃんがHDDに取って繰り返し見る、すげー良い番組だったのに・・・
SONYに言えば元に戻るのかなぁ・・・
314:名無しさん@八周年
08/02/05 01:19:09 mMKK/yXsO
すぐにうどんだと思った
そしてそうだった
315:名無しさん@八周年
08/02/05 01:19:36 qEFCjhZ20
>>309
まあ日曜23時ならいいかもね。うん。
316:名無しさん@八周年
08/02/05 01:20:24 y3P8WxEs0
日曜6時は見るの極めて難しいな
317:名無しさん@八周年
08/02/05 01:20:32 iZorrO0B0
\(^o^)/オワタ
馬鹿としか言いようが無い
空気嫁なすぎだろwww
318:名無しさん@八周年
08/02/05 01:20:42 jnlpkplv0
益々、ディスカバリーチャンネルの需要が高まるだけ
319:名無しさん@八周年
08/02/05 01:20:47 aMNjXiSE0
世界遺産なんて崇拝して有り難がってるのは日本人くらいなもんだろ
320:名無しさん@八周年
08/02/05 01:20:51 IfI5ST1WO
世界ふしぎ発見の悪夢再び、か。
321:名無しさん@八周年
08/02/05 01:21:10 4sz+MqbPO
>>310
同意。
322:名無しさん@八周年
08/02/05 01:23:02 3eYSJNX+0
こういう番組が無くなるのは残念
たぶん糞バラエティ化するんだろな
323:名無しさん@八周年
08/02/05 01:23:55 r4iemRibO
美の巨人もスポンサーがキリンにかわってから
OPや差し込みの曲が変なものに変わったし・・・
変えていいものと良くないものてあるでしょが。
324:名無しさん@八周年
08/02/05 01:24:31 An/Xfol/0
みんなでSONYにメール送ろうぜ
俺は早速送った
325:名無しさん@八周年
08/02/05 01:26:58 15pJNuDg0
日曜のあの時間帯でマターリ見るのが何よりの楽しみだったのに・・・
326:名無しさん@八周年
08/02/05 01:28:15 An/Xfol/0
PTAが子供に見せたい番組上位常連の番組であるが、子供
向けの番組でなく、リアルタイムで見せるには放送時間が
日曜日の23:30からであることからふさわしくなかったが、
新たな視聴者を獲得するため、2008年4月6日から放送時間
を18:00~18:30に繰り上げることとなった(ABSでは従前通りの時間で放送)。
以上wikiより
PTAもTBSも何を勘違いしてんだよ
327:名無しさん@八周年
08/02/05 01:28:21 D9GmzDiB0
>>308
自分らが遺産の価値を知り、それを守る力があるなら必要ないのにね。
世界遺産に認定してもらえるように、富士山にゴミを捨てるのやめましょう。
って馬鹿か?って思う。
328:名無しさん@八周年
08/02/05 01:28:33 4sz+MqbPO
>>323
エプソンがスポンサーの時の方がOPはよかったね。
329:名無しさん@八周年
08/02/05 01:28:44 f/YMLsel0
TBSの良心って、日本語として間違ってるんじゃないかと思うぐらいの違和感が
330:名無しさん@八周年
08/02/05 01:29:00 zWvGHAM60
これは英断だな
土曜の、教育のアニメ枠とかぶらないぞ
すばらしいTBS愛してる
331:名無しさん@八周年
08/02/05 01:29:40 S/YCamJ5O
>>268
プロフェッショナルはちょっと微妙かなぁと思うわ
全体的に白々しいというかわざとらしいというか、あの脳ミソ学者に司会は無理
世界遺産は確かに好きなんだが、やっぱりドキュメンタリーだとNHKが頭ひとつ抜けてるイメージがある
里山シリーズとか、史上最高の傑作である映像の世紀にしてもそうだけど、作り込みの丁寧さが違う
だからこそ、生き物地球機構(だっけ?)の改悪(?)は最悪だった
332:名無しさん@八周年
08/02/05 01:29:47 ej2cowKYO
N響アワー見た後、芸術劇場をザッピングしつつ世界遺産を見て寝るのが唯一の楽しみだったのに…
333:名無しさん@八周年
08/02/05 01:33:13 qEFCjhZ20
>>332
このまま芸術劇場みようか、それとも情熱大陸+世界遺産にうつろうか
という贅沢な悩みがよかったのにね。ほんと・・・
334:名無しさん@八周年
08/02/05 01:34:05 UX1T7PvxO
日曜日のあの時間だからこそいいのに…
335:名無しさん@八周年
08/02/05 01:36:33 AfjgNUWN0
良心のかけらもないTBSだから、こういうスレタイになったのか?
336:名無しさん@八周年
08/02/05 01:37:15 BM04magK0
タレントも出ないし、つまらんバラエティでもない
ひたすら世界の遺産を日曜の夜に淡々と見るのが楽しみだったんだか
これはオワタ
337:名無しさん@八周年
08/02/05 01:38:32 xmXFMb2H0
えええええええええええええええ
今一番楽しみにしてる番組なのに
音楽も映像もよくてさ
ひどいひどいひどい
338:名無しさん@八周年
08/02/05 01:39:00 aC++d7ym0
世界不思議発見の改悪を忸怩たる思いで眺めていたのに
これまで改悪されるのか
もう本当に駄目だなTBS
番組骨抜きプロジェクトでも推進中なのか?
339:名無しさん@八周年
08/02/05 01:39:05 HQDgMFqd0
"知的映像SHOW"
この言葉にものすごい不安を覚えるw
340:名無しさん@八周年
08/02/05 01:39:47 G65mVnlP0
現地にミステリーハンターが飛んで、クイズ形式で世界遺産を紹介する番組になるな
341:名無しさん@八周年
08/02/05 01:40:30 RrajBH+q0
TBSの良心?
無い無い、笑わせるなwwwww
342:名無しさん@八周年
08/02/05 01:40:41 xmXFMb2H0
>>310
100万回同意
343:名無しさん@八周年
08/02/05 01:40:42 a8tmA1Wr0
司会はみのもんた、レポーターはしょこたんでお送りします。
ご期待下さい!
344:名無しさん@八周年
08/02/05 01:40:46 jNZ+qmpf0
TBSの存在意義って「世界遺産」を放送すること意外にないのに。
リニューアル失敗なら放送免許取り消しでいいよ。
345:名無しさん@八周年
08/02/05 01:40:56 U8b2dw810
劣化して半年で放送中止になる予感する
346:名無し募集中。。。
08/02/05 01:41:04 PZkBADb90
これクイズ番組とかになりそうだなwwwwwwwww
347:名無しさん@八周年
08/02/05 01:42:31 tiBc0fr50
日曜のあの時間に寝酒をちびちびやりながら世界遺産を見て
まったり過ごすのが楽しみの一つだったのに。
TBSの最後の良心が。。。終わったね。
348:名無しさん@八周年
08/02/05 01:42:31 GAohtnMtQ
深夜に荘厳なシャルトル大聖堂を体感する厳かな雰囲気が好きだったのだが
まあスタジオに下らんタレントやらゲストが登場するような馬鹿な番組じゃない限りは見るよ
349:名無しさん@八周年
08/02/05 01:42:50 PpECY71e0
しかし、同じような番組選択してる奴多すぎ。ワロタw
350:名無しさん@八周年
08/02/05 01:42:50 xmXFMb2H0
金がかかるからかな~
30分枠にしては、いろんな意味でレベル高いし
くだらないタレントだらけの番組はうんざりなのに
ほんと、テレビはもうだめだ
351:名無しさん@八周年
08/02/05 01:43:09 S1wKj7Uj0
そもそも笑点みた後にみれる空気じゃねえよ
352:名無しさん@八周年
08/02/05 01:43:12 QP8tiwGqO
ちょwwwwwTBSで唯一好きな番組だったのにwwwwww
353:名無しさん@八周年
08/02/05 01:43:15 Gp6HQntTO
>>175
エウレカがなんでお化けなんだ?
ぐろいから?
354:名無しさん@八周年
08/02/05 01:43:20 pjvW3FJI0
今の放送枠ならこれ結構面白いよな
このままにして
355:名無しさん@八周年
08/02/05 01:43:41 XFTrbMHSO
つまりTBSの良心はありませんってことかwww元からないけど
356:名無しさん@八周年
08/02/05 01:43:59 i9gVJ84c0
TBSで安心して見れるのって
水戸黄門ぐらいだよね?
357:名無しさん@八周年
08/02/05 01:43:59 qEFCjhZ20
このスレにはNHKスペシャルの月曜日放送も不満な人が多そうな気がする。
358:名無しさん@八周年
08/02/05 01:44:27 KO0XJ2Py0
>>335
もちろんw
359:名無しさん@八周年
08/02/05 01:45:02 xmXFMb2H0
人民はこうだなんかよりこっちに電凸すべきだよ
メールでも出しとこかな
360:名無しさん@八周年
08/02/05 01:45:40 Wdv7FAv/0
これ見てから マッタリした気分で寝に入るのが好きだったのに・・・
361:名無しさん@八周年
08/02/05 01:46:10 An/Xfol/0
今の番組のまま放送時間だけを移しすっていうのならまだ意義はあると思う
だがそうじゃないから困る
362:名無しさん@八周年
08/02/05 01:46:28 vIZIfeze0
世界遺産バラエティーになります。
お笑いタレントが司会に
363:名無しさん@八周年
08/02/05 01:47:06 PZK9N4YD0
あの時間だからぼーっと酒呑みながらBGM代わりにちょうど良かったんだがなあ
6時じゃ見れんよ
364:名無しさん@八周年
08/02/05 01:47:49 S/YCamJ5O
んで、世界遺産の枠には何が入るの?
情熱大陸打ち切りって話がマジなら一時間の新番組もアリ?
365:名無しさん@八周年
08/02/05 01:48:43 KO0XJ2Py0
日中のざわついた空気が落ち着いて、静まった深夜にやるからこそ
どっぷりと浸かれるというのに。
もうだめぽ
366:名無しさん@八周年
08/02/05 01:48:54 RrajBH+q0
TBSだけ見ないから関係ないけどね
367:名無しさん@八周年
08/02/05 01:49:07 PZK9N4YD0
あれ?ちびまるこどこ行くんだ?
368:名無しさん@八周年
08/02/05 01:50:33 dtH0+Mn40
これ、ソニーが希望したのか?
なんてことをしてくれるんだよ。
369:名無しさん@八周年
08/02/05 01:51:50 La+h6m0d0
なんか18時からってなると、一気に庶民的な旅番組みたいになりそう
それか、天気予報の後ろで流れる背景
370:名無しさん@八周年
08/02/05 01:52:15 6F0+DROg0
実況板住民から言いたい。
ここで、「TBSの良心」とあるのは、このスレを立てた記者ではなく、元々世界遺産実況専用スレ住民の言葉なのだよ。
まあ、SONY提供というのもあるかもわからんが、この番組だけは映像、音楽ともに申し分なし。
辛口の実況板住民が(日頃、TBSなんか潰れろと言わせてもらっているが)、そういう言葉を言うのは、この番組関係者への労いの気持ちと
TBSの経営者やTBSに巣食う糞どもへの嫌味な訳だ。
371:名無しさん@八周年
08/02/05 01:52:55 FCgYm3KSO
結局はネタがなくなったんだよ
またマチュピチュからやるんだろ
372:名無しさん@八周年
08/02/05 01:53:15 Ky/3pXsB0
この番組だけだよ、TBS見てるのは。
373:名無しさん@八周年
08/02/05 01:54:31 QGNEKiQw0
ナレーターをオダギリジョーにした時以来の改悪だな
374:名無しさん@八周年
08/02/05 01:54:59 lAgTucDx0
【報道STATION】古舘伊知郎のデタラメさ 「市民の命より中国大事か」
-------------------------------------------------
.|::/ .ヘ ヘ. .|::|
,⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥
l !:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. |
.ゝ_ヘ /ィ
__,. -‐ヘ <二二> /─- __
【2003年 アメリカBSE問題】
アメリカになめられてる!輸入解禁?とんでもないことですよ!
安全性が確認されるまで解禁すべきではありません!!
-------------------------------------------------
↓↓↓↓
-------------------------------------------------
.|::/ .ヘ ヘ. .|::|
,⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥
l !:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. |
.ゝ_ヘ /ィ
__,. -‐ヘ <二二> /─- __
【2008年 中国毒餃子 事件】
中国側には大変な痛手ですね~
浮かれた生活で冷凍食品ばかり食べるのも考え物ですね。
-------------------------------------------------
375:名無しさん@八周年
08/02/05 01:55:34 qEFCjhZ20
>>370
ソニー最後の良心ともいうな。
そして番組開始15秒前はソニー領域w
376:名無しさん@八周年
08/02/05 01:56:23 dC1MpLRvO
スレタイ直接的すぎんだろwwwww
スレタイだけで爆笑したわwww
377:名無しさん@八周年
08/02/05 01:56:29 0uSlYAS0O
俺なんか去年パソコン2台目かったとき
邪魔だったからテレビ捨てちまったなw
全然困らないし犬HKも真面目に解約出来て
いろんな意味でスッキリしたよw
378:名無しさん@八周年
08/02/05 01:56:56 0KkfoD2L0
まさか、日曜の夕方に日本人虐殺とかやらないよな?
379:名無しさん@八周年
08/02/05 01:57:15 s5KFm8aZO
18時からじゃ見れない。
録る程でもないしな…
380:名無しさん@八周年
08/02/05 01:57:48 fYpBIlfE0
世界遺産もコードギアスも報道特集も好きな俺にとっては最悪な時間改変。
なんだこの時間編成は!アフォか!
381:名無しさん@八周年
08/02/05 01:59:29 +c4G7JCeO
花は桜木、実況は教育
382:名無しさん@八周年
08/02/05 01:59:56 oSzWRdVX0
西野哲史で検索したらオウムの事件ひっかかったんだけど…
383:名無しさん@八周年
08/02/05 02:00:17 mvaWA/l70
絶対に離れないスポンサーのCM料釣り上げが目的か?
384:名無しさん@八周年
08/02/05 02:01:35 U3W+MUZY0
や
385:名無しさん@八周年
08/02/05 02:02:36 +Sml4IkP0
18時って、冬でもなければまだ外が明るいうちに世界遺産見るのも、
何か違和感を感じるなぁ
386:名無しさん@八周年
08/02/05 02:02:52 a41CCNKr0
なるほど
TBS最後の良心が実質終了なわけか
387:名無しさん@八周年
08/02/05 02:03:14 hL72IJ4Y0
>>356
あんなあり得ない設定の悪い者イジメは、、あまりにひどいだろ(笑)
ばい菌マンとかも同じだと思うが、悪い奴には何をしてもいいって
考えが理不尽なイジメに繋がるんだと思うぞ(爆)
388:名無しさん@八周年
08/02/05 02:04:22 HQDgMFqd0
なんだかんだで忙しい時間帯だもんなぁ
389:名無しさん@八周年
08/02/05 02:06:01 BCDDGm4s0
困るな~この時間はまるこ強すぎだろ
絶対視聴率下がるわ
390:名無しさん@八周年
08/02/05 02:08:07 dz/GlgqK0
夕方に放送するのもいいけど、以前の時間帯でも再放送してくれ。CATVみたいに。
ヲタアニメなんぞ深夜でかまわん。
391:名無しさん@八周年
08/02/05 02:08:25 XDaC35Cr0
アニメ5時って早すぎだろ。
せいぜい18時30分だよな。
392:名無しさん@八周年
08/02/05 02:10:42 /Aw4i3Ok0
6~8時に移動してきた深夜番組は絶対につまらなくなる
これは局に限らないお約束
393:名無しさん@八周年
08/02/05 02:10:52 U3W+MUZY0
ナレが 勘太郎になってからなんかウンザリしてきて 見なくなった
今のナレ誰なん? TBS公式見てもパッと見わからん
394:名無しさん@八周年
08/02/05 02:13:42 15pJNuDg0
>>393
緒形直人の方がよかった?
395:名無しさん@八周年
08/02/05 02:15:43 RXs2gYmA0
俺が中二のときから毎週録画し続けてはや11年。スタッフの皆さん本当にありがとうございました。
もうTBSにチャンネルを合わせることもほとんど無くなるでしょう。
396:名無しさん@八周年
08/02/05 02:15:56 bhbOEga20
その時間帯はニュースを見るからな…
397:名無しさん@八周年
08/02/05 02:18:57 XDTm6O6uO
世界不思議発見もウルルン滞在記も、この路線で失敗したと思うがなぁ
398:名無しさん@八周年
08/02/05 02:20:49 UyFPHbx/0
どう考えても改悪だな。日曜夜中にマターリ見るのが良かったのに。さよなら世界遺産。
399:名無しさん@八周年
08/02/05 02:22:32 Ug8oaCEJ0
家庭でテレビやデッキを買うかどうかは結局嫁に最終決定権限がある
嫁が見る時間帯が18時ってことなんだな
400:名無しさん@八周年
08/02/05 02:39:25 EvdG4S5g0
糞みたいな芸NO人が低俗なコメントしまくるとか、、、嫌な予感。
401:名無しさん@八周年
08/02/05 02:39:53 f3mfqoVM0
BGMがうるさいので見ない
402:名無しさん@八周年
08/02/05 02:41:26 JtJ7+Oux0
TBSに良心があるかのようなスレタイはどうかと思う。
403:名無しさん@八周年
08/02/05 02:45:10 6KEYPCwX0
ナレーターを緒方直人に戻してくれないかな
404:名無しさん@八周年
08/02/05 02:46:02 6dH4Nc+C0
T豚Sはひも付き番組で業界や企業のヨイショだけは上手だから
世界遺産みたいな性質の番組は問題なく制作できる
405:名無しさん@八周年
08/02/05 02:47:05 jDFeuxfm0
時間早めた方が視聴率取れると思ったのかな
406:名無しさん@八周年
08/02/05 02:49:00 z/aH3r0L0
NHKの番組みたいにアニメキャラクターが出てくるとか?
407:名無しさん@八周年
08/02/05 02:49:02 TNCsKdWy0
>画像が暗くて鬱陶しいし
>ナレーションが不明瞭だし
>早めに全部撮り直すべき
夕方になると、こういうバカが増えるんだよ。
バカに媚びて、昔からのファンから見放され、アボーンだな。
408:名無しさん@八周年
08/02/05 02:51:28 5uNCniV20
>>407
明るいのや明瞭なのが好きだと
バカになるのかwww
409:名無しさん@八周年
08/02/05 02:52:00 5XGz9PEA0
さんまが司会です!
410:名無しさん@八周年
08/02/05 02:54:06 6KEYPCwX0
いや、TBSだからみのだな。
いや~この遺跡のこの角度。たまんないねえ~
とか酔っ払い絡みナレーションでぶち壊し。
411:名無しさん@八周年
08/02/05 02:54:15 nINJVpLZ0
寺尾聡がナレーションだった頃が最高。異論は認めん。
412:名無しさん@八周年
08/02/05 02:55:20 5uNCniV20
>>411
俺もあの頃は見てた
413:名無しさん@八周年
08/02/05 02:56:06 Y7TWhicU0
この手の時間帯移動って成功しないんじゃねw
視聴習慣をぶっ壊すような真似してさあ
長年染み付いたものをそう簡単になおせないぜ
414:名無しさん@八周年
08/02/05 02:59:53 JAAbbeyK0
国営にパクリはやめろと社長レベルでさんざん文句言っていただろ
土曜8時にブツけてみろよ w
そういう度胸ないし諧謔魂など当然かけらもない倒壊秒読み放送局
415:名無しさん@八周年
08/02/05 03:00:13 EvdG4S5g0
>>408
407じゃないが、
過剰なものしか受け付けなくなる=バカになってる表れ
バカな奴ほど繊細なものより、わかり易く過剰なものを好む。
416:名無しさん@八周年
08/02/05 03:00:36 vffLXQuY0
TBSはアニメでも反日だもの、見るもの無いよw
CMとかのスポンサーはパチンコや消費者金融とかの在日企業ばっかだしw
417:名無しさん@八周年
08/02/05 03:02:11 CZDRDgfB0
>>416
日本人死んでください
しまじろうの声で言わせる局だからなw
418:名無しさん@八周年
08/02/05 03:02:39 0tEXLaw50
日曜日の締めくくりとして、あの時間帯に見るのが良かったのに…
419:名無しさん@八周年
08/02/05 03:03:09 5AddV82w0
より楽しみやすくだったら似たような内容の番組を別に作ればいいじゃんか
もっともらしい言い訳すんなよ
それにこの時間はちびまる子ちゃんなんだよ
420:名無しさん@八周年
08/02/05 03:04:41 lgzxAm6F0
日曜のあの時間だからよかったのに・・・
これから俺は、何を見てげつようびに向けて気持ちの切り替えをすればいいんだ!
421:名無しさん@八周年
08/02/05 03:16:29 U3W+MUZY0
もぅそのうち完全終了なんだべ
ニュース23同様 番組名変えて終わる勇気もないんで
局内・世間的にジタバタしましたと見せてみてから店じまい準備
422:名無しさん@八周年
08/02/05 03:17:56 3TxGuxzCO
この時間は、ちびまる子ちゃんだよな~
423:名無しさん@八周年
08/02/05 03:21:57 5uNCniV20
空きの出やすい「あきらめ枠」でのダメ元番組
(モヤモヤさまぁ?ず SPでの発言から)
なのか
424:名無しさん@八周年
08/02/05 03:23:02 3tN1cG7N0
ナレーションの人
鼻にかかった声がな
425:名無しさん@八周年
08/02/05 03:24:07 ZJlouVh20
ガンダムOOって打ち切り?
今年の9月末まで放送じゃないのか?
426:名無しさん@八周年
08/02/05 03:27:37 3tN1cG7N0
この番組は初めの音楽が全て
ソニープレゼンツ~
アレを毎週録画
それ以外は見るもんない
ただ音楽は昔の方がずっと良かった
427:名無しさん@八周年
08/02/05 03:30:15 kIxB4sIdO
これはありえない
日曜の夜は世界遺産を見て、
眠りにつく前に地球と人類の歴史に思いを馳せる…
それが世界遺産の正しい鑑賞の仕方だろ
6時台なんて猥雑な時間帯に猥雑なテレビショウやられても見る気しねーよorz
428:名無しさん@八周年
08/02/05 03:36:55 N9K6hCPiO
世界遺産の豆知識はNHKで、映像美を楽しむのはTBSで、って住み分け出来てたと思うのに……
429:名無しさん@八周年
08/02/05 03:41:32 nWtIztPo0
ガンダムが二期でコードギアスに変わるから、打ち切りかという書き込みが見受けられるが、
これは当初からの予定だよさ。
コードギアスが予想外に受けたので、ガンダム2クール、コードギアス2クールの交互放映という
戦略をバンダイはとって、これによって今まで4クール一年で消費していた商品価値を、最低
変則4クール一年半に引き延ばす策に出たんだな。
430:名無しさん@八周年
08/02/05 03:43:48 RC218cAy0
>>428
まったくだ
431:名無しさん@八周年
08/02/05 03:45:27 oGIDpAr60
世界遺産実況のまったり具合と住民の博識ぶりが好き
432:名無しさん@八周年
08/02/05 03:46:01 LwunaOuo0
この例を見ても、テレビ局が駄目というより、視聴者が駄目なのだ。
女子供の白痴がテレビを駄目にしている
433:名無しさん@八周年
08/02/05 03:48:10 Tht+CuMyO
より判りやすく…スタジオでフリップ解説つきとか?
幻想的な番組ではなくなるのかねえ。
434:名無しさん@八周年
08/02/05 03:49:46 yTVl1Fjv0
TBSで見る番組が無くなりますた
435:名無しさん@八周年
08/02/05 03:49:59 3NO4kaUmO
オワタ…世界遺産オワタよ…
436:名無しさん@八周年
08/02/05 03:50:11 q1gXRgXW0
> 大人がじっくり見て楽しむという番組のひとつだった
こういう自画自賛的なところがキモイ
フジはもっと醜いが・・・
437:名無しさん@八周年
08/02/05 03:50:14 ocq1GyRG0
日曜日に出勤してる事が多い俺は見られません
438:名無しさん@八周年
08/02/05 03:53:26 4WqPfBAjO
寝る前の楽しみが消えるなんて…orz
439:名無しさん@八周年
08/02/05 03:55:00 Wuvh0dNt0
俺の中でTBS完全終了
もうこの手の番組ではNHKの映像散歩しか見るものがない
夜中起きてるとき映像散歩をぼーっと見てるやつ、当然いるよな?
440:名無しさん@八周年
08/02/05 04:06:31 u0sARRibO
日曜の夜じゃないといけないだろが!
情熱大陸は大丈夫だよね?
僕らの音楽は大丈夫だよね?
深夜枠最高
441:名無しさん@八周年
08/02/05 04:11:29 dtH0+Mn40
この番組中にvaio ZのCMが流れたとき、
初めてCMでゾクゾクしたのを覚えてる。
442:名無しさん@八周年
08/02/05 04:12:42 4zu0PvgO0
TBS停波の話題の時も世界遺産があるから擁護してたのに
TBSはもう完璧に要らない放送局になった
443:名無しさん@八周年
08/02/05 04:16:03 UGf7ds9OO
何も移動しなくたって、元はそのまま、夕方に新しく作ればいいじゃん(´Å`)
444:名無しさん@八周年
08/02/05 04:16:19 9G4mFi+C0
>>425
元々半年間を空けて二期制の計4クールでやる予定だったから予定通り
てか、この時間帯にこのチョイスは明らかに失敗だろ。夕方にやってどうするよ
445:名無しさん@八周年
08/02/05 04:20:53 4sz+MqbPO
TBSは生活リズムを変えて7時に寝よと申すか
446:名無しさん@八周年
08/02/05 04:23:46 Po1zYKZK0
これ、時間帯かわってスポンサーはどうなるんだろう。
一社提供だから、細かい視聴率やら、広告効果やらにこだわらず、
企業イメージ向上というより一種のメセナみたいな感覚で
ああいう番組が作れるんだよな。昔は一社提供番組が多かったのに、
今じゃほとんどない。サザエさんですら切り売りされてる。
早い時間帯になって広告枠を電通あたりが切り売りしたら、
もう今のクオリティは望めないだろうな。
447:名無しさん@八周年
08/02/05 04:25:05 5fwiCgVQO
あの時間だから ゆったりと観れるのに…
448:名無しさん@八周年
08/02/05 04:29:23 LwjI8SHg0
芸人が馬鹿騒ぎしてテロップ出しまくりながら世界遺産を馬鹿にする番組ですか?
「お前何やっとんや桜田!まだ完成してへんやないか!」とか
「おやあ、ぽたら宮でおばあちゃんがおせんべいを焼いていますよぉ」とか
そういう番組な。
面白そうですね。
449:名無しさん@八周年
08/02/05 04:36:35 A79w8FJ00
わざわざレベルを下げるとは。
子供にわかりやすく、というのはよけいなお世話。
子供なりに周囲に聞いたりしてわかろうと努力する。そういう機会を与えてやるのも大人の役目。
丁寧でいい番組だと大人が判断したら、深夜にやっていても録画して子供にみせるはず。
>>443
鬼太郎方式かwいいかも
450:名無しさん@八周年
08/02/05 05:06:18 RrajBH+q0
みのもんたの世界遺産
とかやめろ、腐る
451:名無しさん@八周年
08/02/05 05:08:00 5YLeC7jnO
夕飯時じゃゆったり見られないな
452:名無しさん@八周年
08/02/05 05:14:15 6MSeorWQ0
誠橋もいつか世界遺産に登録されて取り上げられるかもね!
453:名無しさん@八周年
08/02/05 05:27:14 1mm24EGJ0
>>448
ぶらり途中下車世界遺産の旅かw
454:名無しさん@八周年
08/02/05 05:27:14 ZeheIIrL0
ナレーターに気を使って欲しい。
先代の短期で辞めたヤツの前のオジサンが良かったな。
名前忘れたけど。
455:名無しさん@八周年
08/02/05 05:45:42 IrrqTQz40
どうせ「ダーウィンが来た!」
の丸パクリに変えるだけだろ。
見てろよ。変なキャラクターが出てきて
「ねぇねぇ!」
とか質問してくる番組になるから。
これ必ず当たるからスレ保存しておいてね
456:J('A& ◆XayDDWbew2
08/02/05 05:54:45 kSmtbbvjP
>>455
NHKでは車掌さんが出てるな。
457:名無しさん@八周年
08/02/05 06:10:37 9z/Z2Az+O
世界遺産~夢の扉∩( ・ω・)∩バンジャイ
458:名無しさん@八周年
08/02/05 06:37:19 Fdvxn5yW0
地上波ってどんどん自滅していくな
459:名無しさん@八周年
08/02/05 06:39:29 XIenTF/yO
よりわかりやすくって…今のでわかりにくいって意見でもあるのか?
460:名無しさん@八周年
08/02/05 07:00:01 3PinftDE0
唯一T豚Sで評価出来る番組だったのにな。
バカにあわせる為に質が落ちる訳だ…
スイーツやアホに合わせる為にどーでもいい有名人とか
現地に送り込んでそいつの観光まがいの番組とかになるんじゃねーの?('A`)
人使うならせめて最低限の知識持ってる奴使って欲しいわ。
461:名無しさん@八周年
08/02/05 07:08:14 NxZ2MzvmO
この番組は いいよな
462:名無しさん@八周年
08/02/05 07:11:52 A7hrdeR00
岡田理江、鬼頭あゆみ、鎌倉千秋で抜きました。
463:名無しさん@八周年
08/02/05 07:12:30 8zWJ+NFZO
TBSの
逆へ逆へ、と努力するパワーは異常。
464:名無しさん@八周年
08/02/05 07:30:02 3BNuDB3dO
そりゃ、天才ディレクター古屋がいる局だからなw
465:名無しさん@八周年
08/02/05 07:42:40 54Wwps5UO
寝る前にマターリ見るもんだろこれ
まあJが開幕したらやべっち見るからいいけどw
466:名無しさん@八周年
08/02/05 07:45:06 3vZFFRt40
終わるかはSONY次第だろ。
ミュージックフェアーみたいに続くのもあるし
467:名無しさん@八周年
08/02/05 07:47:20 4soP6OSU0
TBSのやつらは日曜午後6時に親子揃ってテレビ見てるのか。すげーな。
468:名無しさん@八周年
08/02/05 07:48:00 /8gncqhwO
日曜深夜の人気番組なんて守銭奴TBSの上層部が許すわけないからな。
469:名無しさん@八周年
08/02/05 07:48:01 WC+h27IJO
ウルルンみたいに
久本が進行役で出て来やがったりしたら
テレビぶっ壊しちゃる(自分ちの)
470:名無しさん@八周年
08/02/05 07:48:23 sf1pdkP+0
TBSにだって良心はあるわ!
あっないか
471:J('A& ◆XayDDWbew2
08/02/05 07:50:50 kSmtbbvjP
そろそろ「この発言は波紋を広げそうだ(波紋を広げたい)」という報道をやめて欲しい
472:名無しさん@八周年
08/02/05 07:51:52 NPIg57M5O
時代の流れを読めない豚テレビは潰れてもらえますか?
今時、ガキも深夜まで起きてるっての
473:名無しさん@八周年
08/02/05 07:53:22 PPZgt3I80
TBS終了~~~
物事には動かしちゃならぬものがあるんだよ…
ガンダムは土曜夕方
世界遺産は日曜深夜
戦隊番組もできれば土曜夕方…
474:名無しさん@八周年
08/02/05 07:54:38 hWZ8hg7k0
で、どこにメールすりゃいいんだ?
世界遺産のHPにはないようだが
475:名無しさん@八周年
08/02/05 07:55:11 HRY2oiFk0
せっかくのアート番組が……終わった……
476:名無しさん@八周年
08/02/05 07:55:30 QCSuABVF0
世界遺産ってそんなにあったのか?
つーか、すでに2週目とか3週目とかに入ってる?
477:欧州院 ◆Fv1UIn9Qtg
08/02/05 07:58:00 3txwttbeO
世界遺産以外は邪悪な心で制作されている訳ですねPPPPP
478:名無しさん@八周年
08/02/05 08:00:26 NdGMhNV+0
オワタ…
TBSは死にました
479:名無しさん@八周年
08/02/05 08:00:26 g7go2luBO
世界遺産楽しみにしてる層は日曜18時って微妙に家に居なそう
480:名無しさん@八周年
08/02/05 08:01:50 6ZLb5o+X0
TBSは世界遺産、テレ朝はタモリ倶楽部だけ放送してればいいよ。
481:名無しさん@八周年
08/02/05 08:06:12 YG4XL1YzO
TBSアナがヘリで世界遺産を上空からリポート、とか
482:名無しさん@八周年
08/02/05 08:08:02 LnXbbLm/O
司会はみのもんた
483:名無しさん@八周年
08/02/05 08:10:08 A8GAzkspO
よくわからんが、格上げされただけじゃね?
484:名無しさん@八周年
08/02/05 08:10:51 RDmxFs88O
アイドルがコメントして番宣したいゲストが毎週登場
485:名無しさん@八周年
08/02/05 08:11:02 DaF8vAt0O
報道特集と世界遺産潰しか
ますます観る番組ないな
486:名無しさん@八周年
08/02/05 08:11:40 Tz0SYfsa0
報道特集みて以前愕然としたことある
交通事故によって特異的症状がでたと主張する若い女性
結婚の約束をしていたが自己のせいで破談にされたと
事故現場にいって説明をするシーンで過呼吸症候群となり
動かないはずの手足をばたばたさせている状態
99件の病院にいったが満足する病名がなく、最後の1件でやっとなっとくできた病名を得たと主張
ふつうなら99件の病院の判断の方が正しいと思うのが普通なのだが
この番組ではのこり1件のこの女の主張にそった診断名をした医者が正しいと放送
医者は馬鹿で信用できないという趣旨を女キャスターがいってた
あきれはててしまった
487:名無しさん@八周年
08/02/05 08:12:16 YWc4AS2dO
TBSってまだあったんだ
488:名無しさん@八周年
08/02/05 08:15:13 kxClLx1VO
子供じゃあるまいし、日曜の六時にゆっくりテレビがみられるわけないだろ。
489:名無しさん@八周年
08/02/05 08:15:21 BX8ljzvB0
深夜帯からプライム帯に移動させて駄目になった番組は多いというのに…
490:名無しさん@八周年
08/02/05 08:15:48 D+9mykT40
>午後5時MBS制作アニメ『コードギアス反逆のルルーシュR2』
>午後6時『世界遺産』
どっちも見たいが、一度に見たいとは思えない
491:名無しさん@八周年
08/02/05 08:15:53 qLygGJXB0
最近のうどんは応援しても良いうどん。
492:名無しさん@八周年
08/02/05 08:16:45 CbhpyY7ZO
また微妙に見逃しそうな時間帯に('A`)
493:名無しさん@八周年
08/02/05 08:16:46 CW1mJznA0
メリットがNHKの映像アーカイブスと時間がかぶらなくなる。くらいしか無いじゃないか。
デメリットの方が多い。
むしろ今の時間帯でナレーション抜きにして音楽と字幕だけでやって欲しいのに。
494:名無しさん@八周年
08/02/05 08:17:51 ZCZXMRaFO
TBS?どこの局?
495:名無しさん@八周年
08/02/05 08:19:37 GQML1cAK0
物凄く改悪されそうorz
496:名無しさん@八周年
08/02/05 08:21:22 +btKgM/I0
>TBSの良心
これ、ばくちゃんのスレタイだったら
ランボルギーニちゃんの格好の攻撃材料にされただろうな。
497:名無しさん@八周年
08/02/05 08:22:01 L8mh7gF20
世界遺産は増やしすぎた。
もう存在価値もない。
498:名無しさん@八周年
08/02/05 08:22:15 3PMmHmOD0
ああこれはオワタな
何で内容までいじろうとするんだろうか・・・
499:名無しさん@八周年
08/02/05 08:24:26 w+TozUNYO
最近あの番組を知って、TBSも素晴らしい番組作れるんだなと思ってたのだが…
どうなることやら…
500:名無しさん@八周年
08/02/05 08:24:33 Ggk2jq+Q0
なんで実質終了なんだ?
例えば灼眼のシャナが日曜18時になったら終了か?
もっと視聴率上がるだろ
それと同じじゃないの
501:名無しさん@八周年
08/02/05 08:24:50 yXQE4VWx0
また改悪か
502:名無しさん@八周年
08/02/05 08:25:25 OkESxfqT0
「わー」とか「おー」とかスタジオの笑い声とかつけたしたりするんだろうか
503:名無しさん@八周年
08/02/05 08:28:28 g7go2luBO
俗っぽく改悪してブーイング
↓
ブルーレイ版で修正
↓
ソニー(゚д゚)ウマー
504:名無しさん@八周年
08/02/05 08:29:05 eabR1FTh0
>>500
>"知的映像SHOW"」とコメントしている。
ここ笑う所だから。
505:名無しさん@八周年
08/02/05 08:29:56 jjqte9m6O
音楽変えるなよ
506:名無しさん@八周年
08/02/05 08:30:04 DS5UjOug0
緒方直人の感情を一切排したナレーションが一番合ってた
507:名無しさん@八周年
08/02/05 08:30:54 l6+OjirA0
日曜の夜、静かな気持ちで見るのに最適な番組だったのに…。
夕方、視聴率競争の激しい時間帯じゃ、あの内容は望めないだろう。残念だ。
508:名無しさん@八周年
08/02/05 08:30:56 3QiXDN7k0
日教組とかがいう「できる子、できない子の格差をなくす」とかいって下のレベルに合わせるのと一緒か。
スカパーでディスカバリーとナショジオ見るからいいわ、もう。
509:名無しさん@八周年
08/02/05 08:30:59 GQML1cAK0
車掌やら爺やらが出て来る低俗オナニーに
成り下がるんだろ
ウンザリだな
510:名無しさん@八周年
08/02/05 08:31:46 Ggk2jq+Q0
>>504
そこか
511:名無しさん@八周年
08/02/05 08:31:59 fhL61Uwi0
>>281
あ、やっと皆の言っている意味が分かった。
俺、ふしぎ発見のVTR部しか見ないから、何がそんなに悪くなったのか理解できてなかった。
512:名無しさん@八周年
08/02/05 08:33:45 GygnEWUuO
スレタイの【実質終了】は実のところガンダムに係っている件について。
俺的にはワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイなんだがwwwwww
が、後番がギアスってマジかよ…
一応言っとく。
創価死ね。
513:名無しさん@八周年
08/02/05 08:33:51 LaeDrrxs0
子供のマルちゃんに負けてしまって見れません。。。
514:名無しさん@八周年
08/02/05 08:34:58 N7mMsh34O
なんで>>500の様に、アニヲタはアニメが世界の中心にあるみたいな語り方をするんだ?
アニメが世界遺産より格下の番組とまでは言わないが、
世界遺産が、どういった性格の番組なのか考えて言って欲しい。
515:名無しさん@八周年
08/02/05 08:36:11 tbh7BNbp0
>>500
変わるのは時間だけじゃない。時間とともに視聴者層も変わるし、視聴率の
プレッシャーも上がるのでこれまでとは番組の性格が変わらざるをえないと思う。
夕飯の準備時に見るのにちょうどいいような、騒がしい演出が増えるんじゃないか。
516:名無しさん@八周年
08/02/05 08:36:18 DS5UjOug0
ついでに新世界紀行を音楽そのままに復活してください
517:名無しさん@八周年
08/02/05 08:37:25 o6kVSQ1T0
TBSというかSONYの良心だろうに
518:名無しさん@八周年
08/02/05 08:37:41 6w0aXUL40
6時から環境番組見て面白いか?
519:名無しさん@八周年
08/02/05 08:38:10 xaxX/Fbe0
世界遺産はいままでのままでいい。
むしろ、今までのままが良い。
520:名無しさん@八周年
08/02/05 08:38:31 f4JgPiSiO
>>1
スレタイおかしいですよ。馬鹿じゃないの。
521:名無しさん@八周年
08/02/05 08:38:39 0y50FJbq0
>>515
レポーターに女性タレントが出てくるのは確実だな。
522:名無しさん@八周年
08/02/05 08:40:21 wb12x6wL0
一貫スポンサーだからか本編とCMの移行がスムーズで良かった
523:名無しさん@八周年
08/02/05 08:40:23 wPaMfw5qO
あの時間帯好きだったんたけど。世界ふしぎ発見の様に見ない位に酷くなりません様に。
524:名無しさん@八周年
08/02/05 08:41:03 lR0HWdQC0
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ゝ---‐彡'´:::::::::/::;::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ̄//:::::::/::/l:::::l::|:::ヽ::::::::ヽ::::::ハ
ー=ニ:ィ::/::l:/::/::::/:::::l:::\::ヽヽ::::l::::::::l
. /::;l:/-イ:l、:::::::::::/l::/l:∧::::}::::|::::::、\
l::/'l:::::::::::トl_ヽ:::::///zl左∨:::::l:::::::::::‐≧-
l:{ ゝ::::::::{代fjヘ:{/´ 弋チ, }::::メテ:≦≠-
`ゝ ヽ::l:::≧= }`  ̄ ノィ/´::l/
j/ヽlヘ 丶 彳!:/ 刹那・F・セイエイ
´ l´ ヽ、' ⌒ /ノィk1 介入行動を開始する
/>‐ 彡 ´ ̄ 〉
{:.: ̄ ̄ .:.:.:.:.:└-、_
525:名無しさん@八周年
08/02/05 08:41:10 6w0aXUL40
6時台は、ドキュメンタリーとかマンガの方がいい。
言ってみれば、「俺たちの体内時計はこれからだ!」な時間だろ。
そんな時間に「そろそろ寝てください」な環境番組とか
どうでもいいよな家のリフォーム番組とかバカだろ。
526:名無しさん@八周年
08/02/05 08:41:11 RIWeFWvG0
日曜の夕方に見る番組って感じじゃないと思うんだけどなぁ…
あれは深夜帯だからいいんじゃないの?('A`)
527:名無しさん@八周年
08/02/05 08:42:13 CbVSr2PO0
ソニーのHDDレコーダーを買って深夜に見ろとのスポンサーの意向ではないかと
528:名無しさん@八周年
08/02/05 08:42:21 xsrGaH/iO
ウルルン化の予感
529:名無しさん@八周年
08/02/05 08:43:51 lKPBUJxc0
寝る寸前、べッドにもぐって見てるのがちょうど良かったのになあ
530:名無しさん@八周年
08/02/05 08:43:54 2g03WhaLO
でも最近は取り上げる人物に面白い奴が減ってきてたから別にどうでもいいや。
けど前回の装丁のデザインの人は良かった。
531:名無しさん@八周年
08/02/05 08:44:12 NkLTyMj4O
愚鈍氏ね
532:名無しさん@八周年
08/02/05 08:45:34 l6+OjirA0
現地のグルメ情報とかやりそう。
533:名無しさん@八周年
08/02/05 08:46:43 u9IWCh700
記者の主観いらねー
ここもマスゴミといっしょかよ
534:名無しさん@八周年
08/02/05 08:47:54 xsrGaH/iO
これ提案したやつ氏ね
535:名無しさん@八周年
08/02/05 08:47:59 bCUzxoec0
良心が怒っています!
536:名無しさん@八周年
08/02/05 08:50:09 NiAmVI23O
たぶんウルルンと同じ道を歩むんだろうなぁ…
537:名無しさん@八周年
08/02/05 08:51:23 bAh7l1N00
日曜21時ドラマやめて世界遺産にするのがいいと思った。
538:名無しさん@八周年
08/02/05 08:51:43 tAbxvXJB0
TBSに良心など無い。あっ中国や朝鮮に対する良心かw
539:名無しさん@八周年
08/02/05 08:53:14 VIu1sgwl0
センスねえな・・・・
あの時間に静かにゆっくり観られるから人気あったのに
年寄りにあの時間じゃ遅くて無理とでも言われたのか?
TBSは年寄り好きだからなあ
540:名無しさん@八周年
08/02/05 08:55:58 VCT0jZhB0
あれがあったら日曜終わりって感じだったのにな。
541:名無しさん@八周年
08/02/05 08:58:31 HXxpSAkMO
報道特集\(^o^)/オワタ
542:名無しさん@八周年
08/02/05 08:59:48 qWTp5dX10
はねとびも神番組だったのに
ゴールデンになって失速した
543:名無しさん@八周年
08/02/05 09:00:10 G2jzq9BcO
TBSの良心はCBSドキュメントだな。
544:名無しさん@八周年
08/02/05 09:01:10 xHsQ9CWt0
バイオリズムが活発な夕方に世界遺産なんぞ見る気にならんわ
545:名無しさん@八周年
08/02/05 09:01:52 N7mMsh34O
予想
ナビゲーターとして芸能人が登場したりナレーションを入れる様になる
(色んな層に見てもらいたい名目で草薙や稲垣辺りを起用
次第に現地の旅情報が入り始め、改変期には一時間か二時間のスペシャルでナビゲーターが建てもの探訪のノリで世界遺産の紹介
次第にどうぶつ奇想天外的なノリになり、次第にグダグダになっていき、番組終了
その後関東ローカルのみで夜2時か3時くらいに今と近い形でひっそり復活
ソニーはそれをブルーレイで売ってウマー
どうかな?
546:名無しさん@八周年
08/02/05 09:03:00 LtcFQ9Cp0
ふしぎ発見の悪夢再びか
547:名無しさん@八周年
08/02/05 09:03:56 rKrDJAS70
司会がくりーむしちゅうで、ゲストのベッキーや千原兄弟が
フランクロイドライトなんかを語るんだろうな、きっと・・・
548:名無しさん@八周年
08/02/05 09:04:42 SjMe+WMa0
どうせ糞みたいな番組ばかりなんだから、8時ごろやればいいのに。
549:名無しさん@八周年
08/02/05 09:08:28 gCWvBmvsO
世界遺産のビデオを芸人がいじる番組か…
TBSてNHKより腐れてんだろ!麻原にビデオ見せてたしな
550:名無しさん@八周年
08/02/05 09:09:02 XBjxbrTDO
知的映像SHOW((笑))
551:名無しさん@八周年
08/02/05 09:09:27 unPtuJZg0
唯一まともな番組だったのに潰すのかあ
バラエティショーの方がキックバックに旨味があるのかな>プロデューサー
もうTBSの放送免許剥奪でいいよ
552:名無しさん@八周年
08/02/05 09:10:43 jyYnJLsu0 BE:422549344-PLT(21151)
うどんさ。
選挙時期以外は芸スポが向いてると思う。
あと、諸君も。
553:名無しさん@八周年
08/02/05 09:11:34 6w0aXUL40
あんま「軽い」事をすると
世界遺産ってその程度の軽いもんなんだ
としか思わない。明確に思わなくても、そのように無意識のうちに印象づく。
554:名無しさん@八周年
08/02/05 09:11:57 3PMmHmOD0
不思議発見は視聴者参加型に変えておかしくなったな。
スタジオのカメラワークも無駄に多くて番組に落ち着きが全然ない。
555:名無しさん@八周年
08/02/05 09:13:25 tbh7BNbp0
>>若い人たちも見ることができる時間、親子で世界遺産の 大切さなどを知ってもらいたい
大人の鑑賞に耐える唯一の番組を潰してどうするの。
556:名無しさん@八周年
08/02/05 09:13:43 U46apcQr0
これは駄目だろー。
ふしぎ発見やウルルンの例もあるし、下手にいじって欲しくないなあ。
557:名無しさん@八周年
08/02/05 09:13:58 rGqS46P00
ゆとり世代で、馬鹿多いからな
サクラダファミリアに学校名と名前入れて落書きするDQNが育ってるからな
国宝も落書きだらけ
558:名無しさん@八周年
08/02/05 09:14:22 IrrqTQz40
>>545
オレの予想はこう
なんでしょうこの幻想的な街は!
今日はロシアのサンクト・ペテルブルグの新伝説をお伝えします!
アナ
サンクト・ペテルブルグについては、よく「幻想の都」「美と幻想」という言葉が使われます。
街全体にどこか幻想的な雰囲気が漂っている。それは、
この街の生みの親・ピョートル大帝と彼に続く皇帝たちが、
心に抱く西欧の進んだ文化への憧れをこの現実世界に形にしたといえます。
T豚SのCGキャラ
ちょっとまったぁ!
559:名無しさん@八周年
08/02/05 09:15:56 IZMKG4GK0
アニメ対決→メジャー勝利
日曜深夜の教養番組→アーカイブスの勝利
TBSはダメダメだな。
560:名無しさん@八周年
08/02/05 09:17:47 3PMmHmOD0
水戸黄門もおわってるしなぁ。
屋内屋外で同じ照明なのいい加減止めろよ。
キャストもすべて舞台俳優からいいの選びなおせ。
561:名無しさん@八周年
08/02/05 09:17:51 Csv+hCZjO
駄目だな。あの遅い時間にやるからよかったんだ。早くしても世界遺産や文化財に興味無い奴は最初から見ないよ
562:名無しさん@八周年
08/02/05 09:18:27 LPRffIT40
今放送の時間帯だからマターリ見れてたのに
土曜の夕方には不向きだろ
563:名無しさん@八周年
08/02/05 09:18:52 BCQziPZY0
家族で見られる世界遺産の番組はNHKがやってるし
564:名無しさん@八周年
08/02/05 09:20:56 U46apcQr0
ナレーションも月ごとに変わって、
若手芸能人なんかが多く起用されたりすんのかね。
565:名無しさん@八周年
08/02/05 09:21:31 tbh7BNbp0
いっそ週刊こどもニュースのノリでやればいいのに。まったく別物と思えば諦めがつく。
566:名無しさん@八周年
08/02/05 09:21:49 vHYAQoN30
終った。
ナレーションや、いらないゲストに創価タレント起用だろうな。
567:名無しさん@八周年
08/02/05 09:23:23 sy7QIJYFO
>>557
×サクラダファミリア
〇サグラダファミリア
馬鹿はお前だ馬鹿野郎WW
568:名無しさん@八周年
08/02/05 09:23:56 7rplFOvN0
あの時間じゃないと月曜日迎えるのが鬱になるな。
569:名無しさん@八周年
08/02/05 09:25:58 yXQE4VWx0
>>557
国宝への落書きはなぜかハングルが多い
570:名無しさん@八周年
08/02/05 09:26:48 AzFkyO3uO
その時間は家族でちびまる子ちゃんがデフォだろ。
571:名無しさん@八周年
08/02/05 09:27:41 vHYAQoN30
司会は久本、柴田あたりかな。
毎週ゲスト呼んで、いい場面でタレントのアップや、観客の「おぉ~」の声入る。
番組後半からは、告知が入る「世界遺産」。
572:名無しさん@八周年
08/02/05 09:30:24 126Ax6og0
4月5日(土)からの放送時間一覧
土曜:午後5時『チャンネル・ロック』
午後5時半~午後6時50分『報道特集』in 『イブニング・ニュース』
日曜:午後5時MBS制作アニメ『コードギアス反逆のルルーシュR2』、
午後5時半「イブニング・ニュース」午後6時「世界遺産」午後6時半「夢の扉」
を放送料金の面から分析してみる。
土17時-18時が特b広告料金、18時以降23時迄がa料金
日17時-18時が特b料金、18時以降23時迄がa料金、23時-23時半が特b料金、
23時半-24時半がb料金、24時半以降がc料金。a料金が30分100万円の地方局だと
特b料金は70万、b料金は50万、c料金は35万になる。
アニメが土17時半-の週遅れ地域と同じ料金になって、世界遺産がb→aと倍額になる。
土17時半からのロ-カル枠が巻き上げられるから、日曜のjnnnewsとjspoが繰り上がって、
jspoの現24時半で飛び降り終了しない局も、24時20分-の、ロ-カルb料金跨ぎができる
ようになるから、jspoフルネット局も増えるはず。