08/02/04 15:21:10 bQ627xA00
>>941
いえ、ATフィールドの展開技術の開発です
945:名無しさん@八周年
08/02/04 15:22:20 aBD5bbox0
このクラスの弾頭を毎分数百発レベルで撃てるのは異常。
着弾地域は跡形もなくなるだろうな・・・
946:名無しさん@八周年
08/02/04 15:22:28 iiNUVPev0
>>930
理由なんて戦争したいから、しかないだろ
947:名無しさん@八周年
08/02/04 15:22:52 rgERexS10
>>943
第二期の「こどもむけイカ船物語」みたいなのは勘弁な!><;
948:名無しさん@八周年
08/02/04 15:22:53 7HAVJdHk0
>>943
シークエストかwあれ何気に好きだったわw
949:名無しさん@八周年
08/02/04 15:22:55 TmulmxUl0
続々と超兵器開発してくれ
何十もの艦隊を組んで颯爽と飛び出したはいいが、5分で全滅させられ
ば…馬鹿な…とか言ってみてぇwww
950:名無しさん@八周年
08/02/04 15:23:03 6WIX8zjqP
なんでお前ら、そんなに某研が好きなんだよ
951:名無しさん@八周年
08/02/04 15:23:57 ZCY2fMQ/0
>>927
おまえは一度、高度152Kmで呼吸してこいw
952:名無しさん@八周年
08/02/04 15:24:03 ZwdAM5oI0
一方その頃、日本は三式弾の開発に成功していた。
953:名無しさん@八周年
08/02/04 15:24:04 jEfiTkP80
一方、シナは片っ端から隕石ミサイルを落として迎撃を飽和状態にする
954:名無しさん@八周年
08/02/04 15:24:09 rdnE9bm/0
>>918
WW2で頭の止まってる奴多いな
現代の駆逐艦は汎用戦闘艦を指す艦種で昔の3000トン以下の小型戦闘艦のことじゃない
このレールガンはWW2の頃の区分で言ったら戦艦か巡洋戦艦に相当する1万5千トン級の駆逐艦に積まれる
現代じゃ巡洋艦は侵攻的な、フリゲート艦は防御的な任務に就くために作られた軍艦という意味
排水トン数は関係ない
対地攻撃用のトマホーク積んでないから海自のイージス艦は巡洋艦じゃなく駆逐艦扱いになってる
955:名無しさん@八周年
08/02/04 15:24:18 YNQPKM0l0
対G緩衝装置を開発しないと、乗り物には使えんな。
956:名無しさん@八周年
08/02/04 15:24:24 HVyutTSs0
実際稼動してきたら
「沈黙のレールガン」という映画が出来そうな気がしてきた
957:名無しさん@八周年
08/02/04 15:24:53 Wdhk0gaj0
こんなもんあってもしょうがなくね?ちょっとミサイル撃てばそれで終わりだろ。
958:名無しさん@八周年
08/02/04 15:26:08 p5Irftqm0
>>931
いや、時空爆雷を搭載してないから襲撃艦だな
959:名無しさん@八周年
08/02/04 15:26:16 Kz6D9zZZ0
尖閣防御にレールガン戦艦「やまと」「むさし」出撃!!
960:名無しさん@八周年
08/02/04 15:26:39 Co7eXWemO
大気摩擦で弾溶ける?
空気抵抗で命中精度は最悪だろな
961:名無しさん@八周年
08/02/04 15:26:46 jEfiTkP80
まだ、マスドライバーが残っているぞ
こうなったら外宇宙まで飛び出せ青春!
962:名無しさん@八周年
08/02/04 15:26:58 a6fiKLsn0
>>270
こんなんで抜けるヤツいるの?
963:名無しさん@八周年
08/02/04 15:27:08 oIdA7+pc0
ラヴォスもビックリだな
964:名無しさん@八周年
08/02/04 15:27:09 bQ627xA00
>>959
出撃しなくとも港から撃てば届く。しかし撃てば尖閣諸島が跡形もなくなるので本末転倒
965:名無しさん@八周年
08/02/04 15:27:17 DMG24n/y0
これ、適当にぶっぱなせば、
核ミサイルも迎撃できるんじゃね?w
966:名無しさん@八周年
08/02/04 15:27:17 HeeSMxOT0
潜水艦の主砲にしたら面白そう。仰角は注水で取る。
967:名無しさん@八周年
08/02/04 15:27:26 VFPDOk0R0
>>954
なるほど。
>>956
ハリウッドで準備するかもね。一応、アメリカ開発の超兵器を悪用するテロリストとの
戦いを描いたアクションもので。この手の兵器は作ってもそう簡単に使えない。
映画なんかを通じて誇示するのがアメリカの常套手段だわな。
968:名無しさん@八周年
08/02/04 15:27:59 XHfJ7b2m0
某研は喜んでるのかな?
969:名無しさん@八周年
08/02/04 15:28:04 WM85frr80
艦砲よりも列車砲にすべきだろ
レールガンだけに
970:名無しさん@八周年
08/02/04 15:28:31 BDvWicwxO
一方その頃 日本はメイドレールガンを開発していた
971:名無しさん@八周年
08/02/04 15:28:33 ssES1TIj0
俺はレールガンよりガトリング砲の方が好きだったぜ、と
わかってくれる人はいるかな?
972:名無しさん@八周年
08/02/04 15:29:08 ENkzxkxn0
>>946
アメリカの戦争開始理由は20世紀に入ってからは分かりやすいよ。
「俺はアメリカの敵」と自ら宣言するか、さもなければアメリカを直接攻撃するかどちらか。
973:名無しさん@八周年
08/02/04 15:29:19 MFS+Rivt0
>>865
確かに高精度の照準システムと組み合わせたら
弾道ミサイルの迎撃の最終段階にも使えそうだね
974:名無しさん@八周年
08/02/04 15:29:22 zi7vPJxv0
>>967
しかし、結局はホーネットによる物量作戦で世界を救うのが米軍
975:名無しさん@八周年
08/02/04 15:29:43 ZKuZVxh20
原子炉搭載艦でもないと打てないんじゃないだろうか。
976:名無しさん@八周年
08/02/04 15:29:53 6LDfmOdn0
レールガンかっけーな
977:名無しさん@八周年
08/02/04 15:30:02 4RqPuq2AO
>>954
それじゃあアーレイバーグ級が巡洋艦になっちゃう><
978:名無しさん@八周年
08/02/04 15:30:22 4Cat1ZmeO
砲弾の質量は?
979:名無しさん@八周年
08/02/04 15:30:36 6FOF3hCe0
すごいなーってミサキはミサキは思うんだよ
980:名無しさん@八周年
08/02/04 15:30:38 +MF+6qvu0
>>954
全部「護衛艦」で統一しちゃってる自衛隊がある意味合理的に思えるから困る。
981:名無しさん@八周年
08/02/04 15:31:05 aBD5bbox0
天洋食品に撃ち込めよ
982:名無しさん@八周年
08/02/04 15:31:38 rgERexS10
>>977
キーロフが戦艦に(略
983:名無しさん@八周年
08/02/04 15:31:41 1B1Z+5YM0
20発でいい所に100発打ち込むんだから無駄。
984:名無しさん@八周年
08/02/04 15:32:07 b+w7bhiz0
>>971
406mmガトリング砲てんこ盛りは強いがカッコ悪いんだよな…
軽く出来るんで40ノットを出せる脅威の高速戦艦にはなるが
985:名無しさん@八周年
08/02/04 15:32:20 J8H3aBA80
これ自衛隊にも欲しいな
つくばとかで研究してない?
986:名無しさん@八周年
08/02/04 15:32:37 cusN0vM60
レーザーでないところにロマンがない
987:名無しさん@八周年
08/02/04 15:32:37 rLhZYMsl0
男の子はみんな大鑑巨砲主義(*^ー゚)b
988:名無しさん@八周年
08/02/04 15:33:14 LpPJhKCQ0
レールガン?
太陽の牙ダグラム開発フラグ?
989:名無しさん@八周年
08/02/04 15:33:26 4Cat1ZmeO
初段の着弾前に何発打つ気だ
990:名無しさん@八周年
08/02/04 15:33:29 BDvWicwxO
俺のレールガンでヒィヒィ言わしてやるぜ!
ての禁止な
991:名無しさん@八周年
08/02/04 15:33:39 3tRsV6NN0
レールガン砲撃を喰らう方は、砲弾がストロボライト残像のように
バ・バ・バ・バ・バ・バ・バ・バ・・・と見えるのかな?
992:名無しさん@八周年
08/02/04 15:33:55 XNkNiMibO
で日本導入はいつだ?
一回だけなら誤射かもしれないし半島消すチャンスだ!
993:名無しさん@八周年
08/02/04 15:34:24 b+w7bhiz0
>>986
ガスレーザー積んでも、電磁障壁されるからなあ
終盤はどうしても、50cm砲かガトリング砲かレールガンになる
994:名無しさん@八周年
08/02/04 15:35:03 ZKuZVxh20
レーザーは減衰が激しいのがなぁ。
995:名無しさん@八周年
08/02/04 15:35:31 sFvECt5+0
1000なら北チョンに試し撃ちそれ以外なら中華に誤爆
996:名無しさん@八周年
08/02/04 15:36:28 MFS+Rivt0
>>973は
>>965へのレスでした。
997:名無しさん@八周年
08/02/04 15:37:11 rptyMaBaO
星界ネタがあってほっとしたわ
まだ忘れられてないんだ、ってね(´;ω;`)
デーヴの筆にも電磁投射砲があれば…
998:名無しさん@八周年
08/02/04 15:37:24 x/YVnlMv0
動画見たけど、
一分たらずの間に20発も装填できる人がスゴイと思う。
999:名無しさん@八周年
08/02/04 15:37:59 Kz6D9zZZ0
ある意味、「あ」号作戦だな。w
1000:名無しさん@八周年
08/02/04 15:38:03 PySl1/4e0
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。