08/02/03 09:44:32 OEYDI4th0
すべて金の問題だけ
必要な道路という考え方ではないぞ
おまいらみたいに 俺に金を預ければ有効に使ってやるぞ
といってるだけだ。
420:名無しさん@八周年
08/02/03 09:50:34 7Z68+OJ0O
ガソリンを餌に無能な民主党が愚民の票を集め与党になったら日本は崩壊だ
それを知っているから小沢は大連立をやろうとした
421:名無しさん@八周年
08/02/03 09:54:34 XKruHv6p0
>>416
アホ、間違っていても、非があってもという意味だ。
官僚に非があっても国民無視でパニックになっているのが今の状況だろwwwAHO
422:名無しさん@八周年
08/02/03 09:56:43 t21JhM+r0
【民主党】 暫定税率廃止で一世帯あたり平均年5万3000円負担減と試算 「都市と地方の格差是正に役立つ」と主張
スレリンク(newsplus板)l50
423:名無しさん@八周年
08/02/03 10:02:09 VewVVlpkO
>>67
気付いたのは君たちネットオタクのみで、一般の無知な大衆はまだ本当の日本の現状に気付いてない。
こんな井戸端会議みたいな狭い所で何をほざいても、
それは一般大衆の耳には届かず、結局は日本の方向性はもう決まっている(笑)
424:名無しさん@八周年
08/02/03 10:03:40 GWS+/S340
民主党はマジで政治がわかっていないからね
ただ反対のための党
無責任に暫定税率廃止なんて騒いだところで現実がわかっている大人は騙されない
425:名無しさん@八周年
08/02/03 10:12:52 XKruHv6p0
現実がわかってないだろ。
ガソリン価格高騰で一度上がった物価は簡単に元に戻らないぞ。
ガソリン価格を調整できる仕組みをつくっておかないと、、、
ガソリン価格高騰→物価の上昇×税率UPの消費税で苦しむんだな。
426:名無しさん@八周年
08/02/03 10:17:24 feikSEr50
>>424
暫定税率廃止は昔から言われてる事だがな。
お前が自民党および道路族に騙され続ける事も気づかないんだな
427:名無しさん@八周年
08/02/03 10:21:18 1XxT8MzE0
必要な道路ってあるだろうが、無駄な道路
や無駄な工事もやってきたわけだろ、その反省や
総括なしに暫定税率延長っていわれても困るな
428:名無しさん@八周年
08/02/03 10:30:39 VyGBd3C/0
>>426
暫定税率廃止とは、参院選の民主マニフェストにも書かれてないけどな。
429:名無しさん@八周年
08/02/03 11:06:56 J2Pw0AdJ0
国民がガソリンが高騰して、生活が苦しいので、今すぐ必要のない道路を作るのは
延期してくれと言っているのだから、官僚は今すぐ道路を作らないと、こんなマイナスが
あって、ますます生活が苦しくなると説明すればいいだけなのになあ。
なんで知事も暫定税率の維持に賛成ですよ、になってしまうのだろう。
知事が賛成すれば、なんだか分からないけれど賛成する国民が多いと思っているのかな。
430:名無しさん@八周年
08/02/03 11:20:34 XKruHv6p0
国交省の官僚って経済学者でもなんでもない。
ただのインフラ整備やだから無駄な道路をつくらせて、その後の地方財政が
どうなろうとも知ったことじゃないわなw
ただ道路借金があるなら金もう少し出しましょうかって言ってるだけだ。
そんな官僚に地方財政が振り回される姿は知事、地方議員の無能振りを現しているw
431:名無しさん@八周年
08/02/03 11:25:21 VyGBd3C/0
>>429
各路線の費用対効果分析の結果とともに、国交省のHPに掲載されてますが。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
この路線リストで民主政権なら作らないモノと、作るモノに分ければよい。
足し算と引き算ができれば、作らないことによって「浮く」金も事業費が計算できる。
民主は、暫定税率廃止分に見合うまで足し算すれば良いだけ。
どうしてしないんだろ?
432:名無しさん@八周年
08/02/03 11:33:13 VyGBd3C/0
>>430
>ただ道路借金があるなら金もう少し出しましょうかって言ってるだけだ。
え?国交省って「地方の借金の補填や国へのつけ回し」をしてるの?
事業もないのに、補助も交付金がつくのかい?
433:名無しさん@八周年
08/02/03 11:38:43 xtbvN1/g0
地方の道路財源が不足するのなら、
県道や市道の命名権を販売するというのはどうだろうか。
イオングループに高値で入札してもらえば、民主党のイメージUP
434:名無しさん@八周年
08/02/03 11:46:04 wdpCFOp40
「政府・与党のやっていることはシャブの元締めと同じ」
これをまず覚えといてください。
道路特定財源は中央が取ってその一部を地方への補助金
という形で回すのです。
今回自公がやっているのは「暫定前率減らしたらお前らへの補助金カットするから覚悟しとけ」
と地方自治体を脅迫している、ということです。反対したら補助金が減らされるんだから
みんな「政府マンセー、暫定税率延長しろ」となるわけですよ、地方の首長は
北朝鮮と同じです。「反対したらどうなるか分かってんだろうな」と脅しといて
「地方はまだまだ道路整備が必要という声が多い」と堂々と戯れ言をいっているわけです
そんなに地方が大事なら最初から道路特定財源そのものを地方に
分配すればいいじゃないですか
435:名無しさん@八周年
08/02/03 12:24:08 OGeIgtUc0
>>434
その法律を民主党が出せばいい。
436:名無しさん@八周年
08/02/03 12:34:32 gCofui/h0
確かに道路作らなくなったら何百と言う土建会社がつぶれ
何万人と言う失業者が出るからな
地方には土建くらいしかやれる仕事がないんだよ
地方には全く仕事がないんだ
だから公共事業で道路を作ることは地方の雇用対策として
絶対に必要なんだ
それが地方の現状なのに、暫定税率廃止して道路を作るなって言うことは
地方人は地方を捨ててみんな都会へ来いって言うことなのだろうか
地方は死ねってことか
言っとくが地方が死んだら日本も死ぬよ
437:名無しさん@八周年
08/02/03 12:43:25 IzBdqIKb0
>>436
何万人程度なのか。それならさっさと潰して職変えさせろよ
失業者数は、数字の上じゃ毎月その程度の変動はある
トータルで数万人なら屁でもない
438:名無しさん@八周年
08/02/03 12:48:47 x6UBJ1oiO
>>429
鉄道の連続立体化工事も道路特定財源から金が出てるんだが、道路じゃないから出さないとか言い出しそうな勢いだわ。
439:名無しさん@八周年
08/02/03 12:54:14 VyGBd3C/0
>>438
民主案では、道路以外の予算は全てカット。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>国の減収対策に関しては(1)道路特定財源のうち道路整備以外に使っている6000億円
>(2)今後10年間で総額59兆円規模の「道路整備計画」を見直し、
>建設コスト削減やムダな道路の整備中止を行う-などを挙げた。