08/02/02 07:17:42 0
★国家公務員、米政府で実地研修・中堅クラス、来年度から
人事院は来年度から中堅クラスの国家公務員を米国の政府機関に派遣し、
行政実務を学ばせる研修制度を始める。各省庁から毎年3、4人程度を選抜し、
半年から1年の期間で訪米させる。公務員を外国政府の一時職員とする
実地研修は初めて。重要性を増す国際的な行政能力の向上や海外との
人脈づくりが狙いで、成果を踏まえて欧州諸国への派遣も検討する。
初年度は語学力のある課長補佐級を対象に国土交通省から2人、
厚生労働省から1人を選抜する。同様の職務を担う機関で研修させ、
政策立案や議会対応などが中心となる見通しだ。
連邦政府だけではなく州政府への派遣も検討している。(07:02)
日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
2:名無しさん@八周年
08/02/02 07:18:45 pzXikWoT0
税金で遊学して帰ってきたら辞めて外資に転職
ってお決まりパターンそろそろやめさせてよ
3:名無しさん@八周年
08/02/02 07:18:52 cr6Z+AMwO
また貴重な税金が(ry
4:名無しさん@八周年
08/02/02 07:19:23 QwTmJ+JR0
見事に洗脳されて帰ってくるんだろう。
5:???
08/02/02 07:19:48 xcWZW8XK0
外国政府のお荷物?何のための公務員試験だ。(w
6:名無しさん@八周年
08/02/02 07:19:49 LXaduJNN0
>>2
課長補佐だぞ
転職はさすがに無理な年齢だと思う
7:名無しさん@八周年
08/02/02 07:21:13 2xNBCvaJ0
>>4
俺も思った。
8:名無しさん@八周年
08/02/02 07:22:20 5Ue9iqbt0
またアメリカサマの狗作りかよ
9:名無しさん@八周年
08/02/02 07:23:06 CqYrRqxF0
>>1
シナチクとチョンには絶対に派遣しないように。
10:名無しさん@八周年
08/02/02 07:23:11 0St+nBk30
ベンチャー企業みたいに、「人脈ができたと思ったらヤクザだったでござる」
になりそうな・・・。
11:名無しさん@八周年
08/02/02 07:24:29 JPLW8WRcO
アメリカのスパイになって、結局アメリカが人脈を作った
というオチになりそう
12:???
08/02/02 07:27:06 xcWZW8XK0
ヘーイ!アイアム公務員!アメの都ワシントンにビジットしたナイスガーイね♪
インターナショナルでレロレロなシンキングをウェアーしたミドルマンね♪
カモ~ン♪
などと言い出す奴が出てくるのだろうか?(w
13:名無しさん@八周年
08/02/02 07:28:15 CqYrRqxF0
>>10
それはシナやチョンに派遣した場合な。
14:名無しさん@八周年
08/02/02 08:51:42 tF+UwbOW0
税金使うなよ。自費でやれ。