08/02/01 17:28:15 3j/+mGIt0
これ、前からおかしいと思ってたんだよなぁ。
99:名無しさん@八周年
08/02/01 17:32:09 k+IilSrv0
また偽装か
100:名無しさん@八周年
08/02/01 17:58:45 NCOcrwCB0
>>1
停職て処分なの? どんなお花畑脳したら、そう考えれるの?
あなたは悪い事しましたね
一ヶ月のリフレッシュ休暇与えます、よくできました。 だろ?
101:名無しさん@八周年
08/02/01 18:06:36 oNrQCv6r0
>>100
職に従事させず「給与を支払わない」のが処分じゃなきゃ何なんだ
102:名無しさん@八周年
08/02/01 18:33:03 mhhs884d0
経歴詐称でも身分が保証されるんなら、オレもすれば良かった。
103:名無しさん@八周年
08/02/01 18:39:36 kGko5PXw0
平成14~17年度に採用された。
ふざけんなあああ!就職超氷河期時代じゃねえか。
しかも、公務員大量採用天国の関東だろ?
京大レベルが市町村を受けまくった公務員試験大魔界近畿とか
東大京大出身者が中級採用で採用されたり、コネが凄まじかった
公務員試験魔界九州じゃないんだろ?
何考えてんだ!
>>2
停職1月=昇給延伸=生涯賃金+年金で約300万円ほどの打撃
104:名無しさん@八周年
08/02/01 18:48:36 oSB28UvL0
なんで14~17が超氷河期なんだ?
105:名無しさん@八周年
08/02/01 18:57:47 kGko5PXw0
>>104
公務員試験では2003~2005年の3年間、
より正確には平成15~平成17年度が最強に公務員試験が難化かつ採用人数が減少していたから。
理由は、この時期、今現在いっせいに退職をはじめている団塊世代が
なかなか退職しなかったので「定員」に空きが出ず、採用を渋りまくってたのが最高潮に達した時代。
ついでに言えば、今、必死にその穴埋めをすべく、採用限界年齢の連中が合格しまくってる。
106:名無しさん@八周年
08/02/01 19:04:46 yKyAmI/f0
高卒の数少ない優良就職先だな
107:名無しさん@八周年
08/02/01 19:08:30 rH5U9lq80
大卒は高卒を兼ねると思ったら大間違い。あくまで違う構造の人間なんだよ。
高卒が難しい事を拒否するのと同様に大卒は単純な事を拒否する。つまり相互関係にあるわけ。
108:名無しさん@八周年
08/02/01 19:08:48 pQ6iAdcX0
大卒ならともかく、在学中に偽るってどんだけ腹黒いヤツだよ
109:名無しさん@八周年
08/02/01 19:13:39 B6fd0DhT0
これおかしくないか?
高卒の枠を大卒が奪ってはならん!ということであれば
高卒枠は障害者枠みたいなもんだということではないか。
就職が厳しければ、より優秀な人間が上から下へ流れてきて
下の人間はより下に流れていかざるを得ないのは当然。
110:名無しさん@八周年
08/02/01 19:20:09 /H2RmP4n0
公務員試験に学歴条項を撤廃すべきだと思う。
高卒でも優秀な人はいて今の大卒が受ける試験に合格できる人もいる
111:名無しさん@八周年
08/02/01 19:24:43 B6fd0DhT0
>>110
いえてる。
技術職など、大学で専門教育を受けていることが前提でないと困る職種以外は
学歴条項無くして誰でも受けて良い、という風にすればいい。
一般事務なんぞ、大学卒業程度も高校卒業程度も
本人が高卒か大卒かはあまり関係ない。入れ替わってもなんら問題ないよ。
112:名無しさん@八周年
08/02/01 19:25:10 mhhs884d0
そんなにテストで優劣を決めたいなら、年齢制限完全排除で、職員になっても毎年下位20%を脚きりしていけばいい。
常に優秀な人間が残る。
113:名無しさん@八周年
08/02/01 19:25:41 Y4FEZDuV0
>>109
採用条件を偽って公務員になるところがダメなんだよ、決まりを
守れないのは実力以前の問題
民間でも学歴詐称はクビになるところはある。
事前に聞くべきなんだよ、高卒枠だけど大卒でも受験可か、無理だと
おもうけど
114:名無しさん@八周年
08/02/01 19:26:26 htJ3R2T90
素直に税金納めたい国じゃないな
115:名無しさん@八周年
08/02/01 19:30:25 /dV2rR3UO
高卒がするような3K仕事がプライドだけは高い大卒に勤まるわ
けないだろ。
116:名無しさん@八周年
08/02/01 19:32:47 B6fd0DhT0
>>113
>事前に聞くべきなんだよ、高卒枠だけど大卒でも受験可か、無理だと
>おもうけど
それがムリなのがまずおかしい。
だから決まりをやぶるしかなくなる。
117:名無しさん@八周年
08/02/01 19:43:18 x5HGVSAu0
大学行く人は増えてるのに仕事内容の構造は変わってないから
大卒で末場の民間企業に行くより高卒の給与で公務員の方がいいって人が出るんじゃないだろうか
なんかこう、仕事に対する意識、価値観の改革みたいなが必要なんじゃないか?
118:名無しさん@八周年
08/02/01 19:54:43 XHL/JTQD0
>>110
学歴条項ついてる試験ってどれだけある?
「大卒程度」を年齢の下限以外で高卒が受けられない、ってこともあまり聞かないが。