08/01/31 16:15:24 7M492/uR0
>>31
バーチャルボーイは大失敗だったな
51:名無しさん@八周年
08/01/31 16:15:37 lrSDG1Ed0
ITとかパソコンで日本にできる事なんて何もないよ。
もう手遅れ。
52:名無しさん@八周年
08/01/31 16:16:35 hEtR8kqa0
WindowsのMedia Playerみたいのを日本の企業が開発していたとしても
使用期限つきにするから、世界で広まることもなかっただろうね
目先の利益にとらわれ過ぎ
53:名無しさん@八周年
08/01/31 16:19:11 f2vFwqY20
日本製で世界に誇れるPCのソフトってある?
54:名無しさん@八周年
08/01/31 16:19:47 Kmzp0Rr/P
あれ??技術の国????????????
55:名無しさん@八周年
08/01/31 16:22:22 CaD9IuVW0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ ||
|| ||
|| ' ̄  ̄ヽ ||
∥- 三 三 -∥
∥~ | ~∥ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _/- -\_ |< 誰だ!イット革命やるなんて言ったのは!?
|| ―へ )| \___________
\ ー― /
\ ー― /
56:名無しさん@八周年
08/01/31 16:22:38 Jpe3tJcQ0
>>53
Ruby
57:名無しさん@八周年
08/01/31 16:25:47 CaD9IuVW0
>>53
TRON
58:名無しさん@八周年
08/01/31 16:54:35 IVS3V1gc0
何故日本とアメリカでこういう差が生まれたのか、
これは技術というものに対しての認識の違いだと思うよ。
日本 → 技術それ自体に価値がある
アメリカ → 技術と優れたアイデアが融合した瞬間に価値が生まれる
つまり理系文系で争っているうちは駄目だと言うこと。
理系文系がWin-Winの関係をもったほうが強いってことだ。
これは>>1の言ってることと同じね。
日本では文系は、理系を下において使うものだという発想しかもっていなく、
それが諸悪の根源。
理系の優れた技術に対し、文系が優れたアイデアを提供する立場に立つこと
で初めて世界に打って出ることができるだろう。
59:名無しさん@八周年
08/01/31 17:06:19 Q9Owk0R30
今後 ゆとり世代が研究開発の第一線で働くようになったら日本はもう目も当てられない惨状に・・・
60:名無しさん@八周年
08/01/31 17:07:42 Wx++asdi0
そんなにわかってるなら自分で「グローバル」に出てって稼ぎまくればいいだろう。
61:名無しさん@八周年
08/01/31 17:08:34 OlQYgSeO0
>>53
エロゲ
62:名無しさん@八周年
08/01/31 17:12:43 cbBZ0VVb0
携帯や自動車関連のソフトは日本製がダントツだぞ。
トロンとか。
63:名無しさん@八周年
08/01/31 17:13:14 gDMJhj8MO
>>1
ネットとハードをソフトで繋いで手数料ビジネス。
64:名無しさん@八周年
08/01/31 17:13:37 AS8VxWBD0
任天堂が悪いわけではないが、ファミコンのせいが大きいのかな。
子供の頃からPCの操作やプログラムを覚えた人員が増えなくなってしまった。
65:名無しさん@八周年
08/01/31 17:15:50 OlQYgSeO0
>>62
海外メーカーでTRONを使ってるの?
66:名無しさん@八周年
08/01/31 17:16:57 mNYFqnR00
正直、基礎学力の無い院卒が増えすぎだ。
67:名無しさん@八周年
08/01/31 17:19:13 Y4g5TnpaO
ホリエモンや金子を思いっきり
叩き潰したのはマイナスだからなー
老害の国は滅びるよ
68:名無しさん@八周年
08/01/31 17:19:27 OlQYgSeO0
>>66
そもそもITごときで院まで行く意味があるのか?
土方になるだけなのに。
69:名無しさん@八周年
08/01/31 17:22:53 6+swII7TO
ipodなんか要らねーよwww
何を勘違いしてんだか…
70:名無しさん@八周年
08/01/31 17:24:28 J5lLdsk+0
>>68
同じ建設でも、モノを設計する人とそれにもとづいて作業する人は違うんだ
71:名無しさん@八周年
08/01/31 17:33:49 WslkMcZg0
>>68
そりゃ、開発のレベルが異なる
もっとも日本のIT業界が高いレベルの開発をしてるのかは疑問であるけれども
72:名無しさん@八周年
08/01/31 17:51:12 aJe+WmrF0
>>68
そうだよなあ。。
結局、人月売りで、一番高いコンサルでも年間2400万円くらいじゃない?
設計者って90万くらいか?
院卒が就く職業なんだろうか。
73:名無しさん@八周年
08/01/31 17:53:58 Dox1h1Tq0
>>68
>そもそもITごとき
この発想が致命的
74:名無しさん@八周年
08/01/31 17:55:34 nJiCMtLD0
日本のエロゲは世界一
75:名無しさん@八周年
08/01/31 17:57:40 964Jqys1O
IT関係の職業って、なんでこんなに胡散臭いんだろ?
76:名無しさん@八周年
08/01/31 17:59:47 dlaZ6NmEO
これは薄給SEの待遇を良くしろっていう話じゃないよな
77:名無しさん@八周年
08/01/31 18:02:56 oQudZUEo0
ところで、地下に巨大なデータセンターって、すごいことなの??
サーバの仮想化のほうがよっぽど役に立つと思うんだけど。
78:名無しさん@八周年
08/01/31 18:13:09 AwKXIS1Q0
【技術】日本のJT、危機的状況…
79:名無しさん@八周年
08/01/31 18:17:25 XSIsmSRG0
日本の著作権保護技術を、世界が採用してくれないのが悪いんだよw
ブラジルの地デジは日本の規格を採用しているのに、もちろんコピー制限とかなかったりね
80:名無しさん@八周年
08/01/31 18:21:31 R7mQljE2O
>>68
なんでお前、就職先が国内しか頭に無いの?
だからアホなんだよ
81:名無しさん@八周年
08/01/31 18:21:32 PQRQnjJO0
>>74
シュトロハイムのようだけど少し恥ずかしいな。
82:名無しさん@八周年
08/01/31 18:28:35 baweYaHA0
>>80
>> スレタイ「日本のIT、危機的状況」
↓
>>66 正直、基礎学力の無い院卒が増えすぎだ。
↓
>>68 そもそもITごときで院まで行く意味があるのか?
↓
> なんでお前、就職先が国内しか頭に無いの?
日本のITのスレだからじゃないか?
コンテキストってわかる?
83:名無しさん@八周年
08/01/31 18:35:15 M7ehx6co0
結論: 院卒して北米でエロゲを研究すべき
84:名無しさん@八周年
08/01/31 18:37:07 TUIW0TpI0
ITって何?
光ファイバー研究とか?
85:名無しさん@八周年
08/01/31 18:38:45 HEwHKIJ/0
Information Technology
の略。
86:名無しさん@八周年
08/01/31 18:39:22 WslkMcZg0
>>84
そういう分野で研究してる人は幸せなんだろうな…
87:名無しさん@八周年
08/01/31 18:44:00 q6b2JEdL0
アメリカ、EUのITって何やってんの?
88:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
08/01/31 18:44:09 v+4hLMCX0
┐(´ー`)┌ もうね、ITは2ちゃんねる専用ブラウザーの開発だけで、充分だと思うよ。
89:名無しさん@八周年
08/01/31 18:45:38 YofPRRlP0
もともと日本人は長期的なビジョンで物を考えるなんてのは苦手
そこに短期的な収益アップだけを求められる風潮が加わったんだから、こうなるのも当然
ついでに、蛸壷式の組織で、同組織内の部署同士でいがみあうのも日本人の伝統
太平洋戦争が、日本の陸軍と海軍同士の「日日」戦争だったと揶揄されるのも、このルールに則ったもの
日本人自体が開かれた世界に適合できない民族性なんだよ
もうあきらめるこった
90:名無しさん@八周年
08/01/31 18:49:36 s0pnwfbR0
メモリーと液晶とゲームとネットで十分闘ってるわけで。
そもそもOSはマイクロソフトしかダメだしな
91:名無しさん@八周年
08/01/31 18:51:34 xH3852160
つっか、この辺は昔から日本の不得意な分野だろ。
92:名無しさん@八周年
08/01/31 18:53:51 HEwHKIJ/0
>>91
まさにKYなんだよな…
93:名無しさん@八周年
08/01/31 18:55:27 MgAcP8Vh0
むしろ空気読み過ぎなんじゃないの?
94:名無しさん@八周年
08/01/31 19:00:09 97hWMIU60
ウォークマンは良かったのにな。
MP3プレーヤーのパラダイムシフトに
乗り遅れたんだよなぁ・・
95:名無しさん@八周年
08/01/31 19:00:32 hNpkZ5n+0
「囲い込み」と「利便性の制約」が普及を妨げるんだよな
96:名無しさん@八周年
08/01/31 19:02:16 MgAcP8Vh0
>>94
グループ内にコンテンツ業を抱えこんだのが
失敗の原因かねぇ?
97:名無しさん@八周年
08/01/31 19:03:27 9f2i2Lej0
>>91
だよね
一つ一つのパーツや製品を作るのはうまいんだが、それを社会的にどう位置づけていくのか、パッケージとしてどう売り出すのか、文化にしていくのか、っていうのは昔からずっとだめ
職人のオナニー技みたいなのを礼賛しすぎで、それをどうやって素人にもできるようにするのかというシステムを考案するのは下手
98:名無しさん@八周年
08/01/31 19:03:52 HEwHKIJ/0
ATRACは継続した癖に、MDをあっさり捨てたよな。
MDからデジタルで吸い出せるプレーヤーが出たのがMDの最後だったし。
99:名無しさん@八周年
08/01/31 19:07:12 s0pnwfbR0
>>96
松下にコンテンツで破れたと思ったからじゃね。
VHSで。
なんだかね。
100:名無しさん@八周年
08/01/31 19:10:14 s0pnwfbR0
日経はプロパガンダ紙とみたほうがいい。
101:名無しさん@八周年
08/01/31 19:12:10 oQudZUEo0
結局、ビジネスモデルの開発が下手ってことだろ。
いまに始まったことじゃないし、いまさら目指すとこでもないだろう。
102:名無しさん@八周年
08/01/31 19:17:32 M9/QEuar0
新しい技術とかブレイクスルーたる玉が生まれても、ビジネスモデル構築のための利権企業だの省庁だのが
わらわら出てきて、「関係諸機関に配慮しましょう」ってなことで結局できあがるのはウンコだからな。
関係諸機関に配慮、配慮でできたものはしょーもない玉虫色のゴミでした。
っていつもやってるな。
103:名無しさん@八周年
08/01/31 19:19:35 GVsXtyozO
>>97
そのパッケージ制作を担うのは企業内デザイナーの仕事だと思うが
そもそもデザイン部と開発部がそもそも子会社・親会社と言う形で分離してる場合多いよな
104:名無しさん@八周年
08/01/31 19:22:01 9R8Dl4ey0
何だよ、日経の記事だったのか。意図的かは知らないが後半を削っているし。
>>1の記事に違和感を覚えた奴が正解だよ。
バズ・ワードになりつつあるクラウド・コンピューティングを宣伝する為の前口上だろ。
都合が良い事を恣意的に並べているだけ。
105:名無しさん@八周年
08/01/31 19:25:14 qxopWEXb0
図体が大きくなって時間がたつと権力も分散されて特異なものは作れなくなる。
で、トップの器量になるけど日本みたいな会社の構造じゃ創業者以外はなかなか出来ないんだろうなぁ。
106:名無しさん@八周年
08/01/31 19:25:30 eqmCUBNr0
(亦賀氏)が(ホモ)に見えるのは俺だけ?
107:名無しさん@八周年
08/01/31 19:29:00 6pzGlFAU0
初級シスアド応募者数
URLリンク(www.jitec.jp)
□1つで5000人。
13年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
13年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
14年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
14年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
15年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
15年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
16年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
16年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
17年春□□□□□□□□□□□□□□□□□
17年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□
18年春□□□□□□□□□□□□□□□
18年秋□□□□□□□□□□□□□□□
19年春□□□□□□□□□□□□□□□□
108:名無しさん@八周年
08/01/31 19:31:14 6pzGlFAU0
基本情報処理応募者数
URLリンク(www.jitec.jp)
□1つで5000人。
13年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
13年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
14年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
14年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
15年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
15年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
16年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
16年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
17年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
17年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
18年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□
18年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
19年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□
109:名無しさん@八周年
08/01/31 19:35:40 tDz4PbFZ0
インド人のような環境がなきゃ優秀なやつが出てこない
カースト制度のおかげで地域一体となってIT産業勉強してきてるんだから・・・
小中高大と、ずっとプログラムの勉強してるようなやつらに勝てるわけなす
日本の義務教育から無くさないと、エリートは生まれない
幼稚園の段階で子供の夢がプログラマー、親もプログラマーにさせたいなんて考えてるやつが
そしてその地域にすんでるやつもプログラマーになりたいとか思ってて
日常会話はプログラム言語みたいなやつらだろ?
これで、カースト制度が完全に崩壊して、製造業でもなんでも好きな職業になれる環境ができたら
敵なしレベルだろう・・・・
そんなやつらにいまのゆとり教育で対抗するほうが間違いだわ・・・
110:名無しさん@八周年
08/01/31 19:38:27 cCJnCzOJ0
>>68
> >>66
> そもそもITごときで院まで行く意味があるのか?
>
> 土方になるだけなのに。
っ[国外]
111:名無しさん@八周年
08/01/31 19:40:10 6v1FA9wj0
本来、知財戦略って国外の難敵へ向けるべきなんだけど
何故か日本じゃ国内の弱いものイジメに使われてるからな
112:名無しさん@八周年
08/01/31 19:41:45 MBavN1XIO
>>90
日本がネットで強いのってチャイルドポルノとHENTAIだけじゃあ、、、