08/01/27 11:00:25 0
「年金財源に充てる」という約束は完全に反故(ほご)にされたのです。この答弁に、
佐々木氏は、「(与党は)全部基礎年金の国庫負担引き上げに回すと宣伝してきた。
借金返済などという使い方で国民が納得すると思うのか」と、そのデタラメぶりを指摘。
首相が通常国会の代表質問への答弁の中で、「年金財源」という同じ口実を再び持ち出して
消費税引き上げを表明したことをあげ、「これは、二重に国民をだますものだ」と厳しく批判しました。
法人税減税を戻せば4兆円
国民から税金を取り上げて、大企業の減税にも回しているのではないか―。佐々木氏は、
国民には増税を求める一方で、大企業には至れり尽くせりの減税をしている
実態(図)を示して、政府の姿勢を厳しく追及しました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
佐々木 内閣府は消費税の引き上げ試算ばかり発表しているが、法人税の試算はしていないのか。
大田弘子経財担当相 法人税は前提の置き方が難しいので、機械的な計算の場合は使っていない。
佐々木 国民には負担ばかり求め、大企業に負担になるようなことには一切、手を触れないということだ。
法人税の引き上げに関しては、試算さえもまったくしない政府に対し、佐々木氏が示したのは、
大企業の法人税率を一九九〇年度の水準に戻すだけで四兆円もの財源が生まれるという独自の試算です。
「数兆円の財源があれば、住民税・所得税の増税も必要ない。消費税の増税も必要ない。
このことがはっきりいえる」と政府の認識をただす佐々木氏。
「すべての負担を国民に回すやり方では、『生活者を重視する』などとは言えない」として、
税金の取り方を大もとから転換するよう強く政府に要求しました。
>>3以降に続く
3:出世ウホφ ★
08/01/27 11:00:39 0
非常に痛快/「増税戦犯」に迫った 佐々木氏質問に反響
「非常に痛快!」「一本取った」―二十五日、衆院予算委員会での日本共産党の
佐々木憲昭議員の質問をテレビで見た人たちから日本共産党本部に反響が寄せられました。
「佐々木さんが法人税を引き上げよと追及していたが、大正論ですよ」―党本部への電話で、
こう力を込めたのは「党員ではない」という千葉県の年配の男性です。
「国民には消費税の大増税を押しつけ、大もうけの大企業には法人税の減税なんて、
絶対に許せない。頑張ってください」
大阪府の男性は、「非常に痛快だった。『増税戦犯』の公明党の姿を、公明新聞の記事も
紹介しながら迫ったのがよかった。消費税増税を許さないために、
今後も徹底的に追及してほしい」と期待を寄せました。
ほかにも、「短い時間のなかでも迫力のある質問だった。だらだらとなれあい
質問をしていた別の党の議員とは対照的」(大分の男性)と感心する声も。
(終)
4:名無しさん@八周年
08/01/27 11:00:44 uuTVacNJ0
民主党はマスコミ使って年寄りとか情報弱者を騙して洗脳してただけだからな
民主党のやり方は本当に汚いよ
しかも日本にとってマイナスになるような法案しか出さない
とにかく自民党に反対して足を引っ張っとけば良いと思ってるしょうもない政党
日本を滅ぼすそれが民主党
5:名無しさん@八周年
08/01/27 11:04:08 RfWo5euy0
私メリーさん!
いま・・・あなたの後ろにいるの!
. 〃〆⌒へ
./´ノ ヘヽヽ )ヾ
ノ( ● ●)¶|y
ノ > ■丿ミヘ)
〆^ん 《゙ン
6:名無しさん@八周年
08/01/27 11:05:29 avVB0Cgk0
∩
| | ∧∧,ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
ヽ( =゚-/ ´`ヽ _ 三,:三ー三,:
ノ .ノヽ--/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄
.( }. ...| /!
\ }、ー‐し'ゝL _
\_jr--‐‐'´} ;ーー------
`ヾ---‐'ーr‐'"==
7:名無しさん@八周年
08/01/27 11:07:17 tIREHGYL0
しかしアホな国民はそれでも自民党に投票し当時の小泉自民党は衆議院で圧勝
自業自得
8:名無しさん@八周年
08/01/27 11:07:42 RsSOzCQI0
自民が極右街道を突っ走ってる!福田総統を先頭にw
逆に極左を見渡せば朝鮮の先鋒「テロ 社民」!
(民主は「右寄り」なんだよな....第二自民党だし....)
もはや中道の共産党って(大笑w
日本は「帝国主義に向かってまっしぐら」?(泣
やだやだ....
9:名無しさん@八周年
08/01/27 11:09:29 DdrHaMV70
共産党はまともだよ。
だからってそれが正しいってことじゃない。
10:名無しさん@八周年
08/01/27 11:11:32 ko1DWLwW0
今好調な企業と社員が今どれだけ税金を払っているか知ってて言ってるのかねこの馬鹿は
社会全体の活力が失われることがわかりきっていながら、まだ取れるだろうから取れるところから取れ
なんて安直な扇動をしても、それに釣られて喜ぶのはやっかみ半分のフリーターくらいだろ。
11:名無しさん@八周年
08/01/27 11:11:38 nQM2wMAU0
共産党は、用量・用法を守ってお使いください。
【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
【用法】 政権へのご使用はおやめください
【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
12:名無しさん@八周年
08/01/27 11:11:51 pbAHhzwP0
共産党は早く党名を変えろ
13:名無しさん@八周年
08/01/27 11:14:15 6ZN4IAr2O
外資撤収~
14:名無しさん@八周年
08/01/27 11:15:13 zsvosK+F0
正論ツーたら正論なんだが
それやっちゃうと世界規模でのビジネスで置いていかれる可能性もあるしなぁ
利益上げてるんなら もうちょっと社会への貢献や待遇改善を考えてもいいとは思うけどねー
15:名無しさん@八周年
08/01/27 11:15:35 YXEVD7yc0
日本碍子
16:名無しさん@八周年
08/01/27 11:18:43 Op7vcyKO0
企業がこの世から無くなったら庶民といわれる人たちどうなるの。
17:名無しさん@八周年
08/01/27 11:20:49 lxAiwypI0
田舎のじいさん・ばあさんなんて、選挙がある度に、
何も考えずに常に「自民党」に投票してるからなぁ。
18:名無しさん@八周年
08/01/27 11:21:26 ayHHfjPt0
自由世界で共産党と名乗って存在できるのは
日本くらいだろう。
他国では存在すら否定される。
ありがたく糞アカどもは感謝しろ。
19:名無しさん@八周年
08/01/27 11:21:46 zURSC9udO
とりあえず左右の翼うんぬんいう奴は黙ってろ
20:ピコピコ ◆edlldHIWaI
08/01/27 11:23:48 drXjFrZO0
日本共産党はいいこというねえ。
GJ!
まあ、名前変えたらもっと伸びると思うけれど・・・
誇りがあるからねえ。
なかなか難しいんじゃないか。
でも、今の日本にとっては貴重だよ。
21:名無しさん@八周年
08/01/27 11:23:53 E8ciOSMd0
共産党と社民党はなくなれと思ってるが
この議論は説得力があった
企業が海外に本社を移すかも知れんが----
22:名無しさん@八周年
08/01/27 11:24:13 GTl6eR+i0
国民は、すでにその提案にはOKを出した。
選挙で意思表示をした。
国民にも責任がある。
23:名無しさん@八周年
08/01/27 11:24:38 p3aLTsQv0
日本国民は全員、公務員になればいいんだよ!
そうすれば滅多にクビにもならないし、給料もだんだんあがって
更に不況でもボーナスが貰えるし。役職につけば天下りもできるし。
俺って頭イイよなw
24:名無しさん@八周年
08/01/27 11:27:09 UCYnH1xQ0
唯一まともな事言ってるのに選挙じゃ勝てないのな。
まあ俺も選挙いってないが
25:名無しさん@八周年
08/01/27 11:27:40 bcMzs3k20
共産は名前変えたら?
26:名無しさん@八周年
08/01/27 11:29:22 F07A3AjN0
共産党は
政治が苦しい時に応援され
政治が安定すると叩かれる
今は応援する時なんだな
27:名無しさん@八周年
08/01/27 11:29:55 2xiCvERy0
反日基地外左翼がホルホルしてるスレはここです
28:名無しさん@八周年
08/01/27 11:30:22 KEwu8sB10
世界一高い法人税の国日本!
第二位であるアメリカの大統領候補が、先日「日本のようにはなってはならない」と
演説していた。
90年代のように法人税また高くして、大企業がどんどん海外に行けば、国民は仕事その
ものがなくなるよ。
29:名無しさん@八周年
08/01/27 11:30:57 G2yYU2Yz0
>>23
いっそのこと土地や財産も全部国有にしちゃえば税金とられずにすむぜww
30:名無しさん@八周年
08/01/27 11:31:19 lxAiwypI0
新しい党名(案)
「共産民主党」
「自由共産党」
「維新政党“協賛”」
31:名無しさん@八周年
08/01/27 11:34:05 s5TvZgIO0
>>29
使用料を取られるだろうがボケ
32:名無しさん@八周年
08/01/27 11:34:33 gUaIAr0Y0
財政の健全化のために使った?
社会保険庁の年金保険料横領や無駄な箱物施設の巨額損失の埋め合わせ、外郭団体の幽霊役員の人件費などに消えただけだろ。
33:名無しさん@八周年
08/01/27 11:35:54 IL05oAG00
(民間給与)06年は435万円、9年連続減少…国税庁統計
┌────┐
. (│● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| ┌▽▽▽▽┐ |< NHK平均年収1163万円(40.3歳) : 総務省発表
( ┤ | | | | NHKなら、増税しても痛くないw
\ └△△△△┘ | \_________________________
|\ 受\ [NHK] \
| \信\ |\\
| \料\ | (_)
| \払\ |
| /\\え\|
└─┘ └─┘
34:名無しさん@八周年
08/01/27 11:36:01 iyuQJYSz0
真性のアホだな。
日本の法人税は先進国の中でも最高に
高いというのは常識だろうに。
サヨは頭が弱すぎる
35:名無しさん@八周年
08/01/27 11:36:46 cjszrJSb0
ケンショー良い仕事するねーーー
36:名無しさん@八周年
08/01/27 11:36:54 lrzH1Gl30
>>28
その場の利益しか考えない低脳で先見の明の無い企業なんて全て海外に行ってしまえばイイ。
すげてがメイドインチャイナになればトヨタ車でもキャノンプリンタでも売れなくなるに決まってる。
37:名無しさん@八周年
08/01/27 11:37:20 Crm5yVS20
いっそのこと国家の防衛以外は全て民間に任せて、国民一人一人が自己責任で生きるようにしたらどうだろう。
税金の負担は極端に少なくなるし、その取り分についてこんなふうに議論になることはない。
38:名無しさん@八周年
08/01/27 11:38:07 84gG4HbfO
法人税安くしても海外ににげてんじゃん
そんな売国企業の首脳陣は全員国賊としてぶちこめよ
39:名無しさん@八周年
08/01/27 11:38:39 z5Urga3w0
これからは共産党もちゃんと評価されるようになればいいよな
みんな政党のイメージやブランド、マスコミ力で左右されすぎ
40:名無しさん@八周年
08/01/27 11:39:19 lMVUTmi+0
>>28
雇用に関する控除枠増やせばいいだろが。
内需減少すれば、企業だってただじゃすまない。
お互い、持ちつ持たれつなんだから。
41:名無しさん@八周年
08/01/27 11:39:22 OYHAfEhw0
共産党の戯言に乗せられたクレクレ厨が、真っ先に乞食になる仕掛けw
42:名無しさん@八周年
08/01/27 11:39:25 G2yYU2Yz0
>>31
国有財産つかうのも仕事の一つとすればいいんだよ。公務員なんだから。
43:名無しさん@八周年
08/01/27 11:41:14 z5Urga3w0
名前を共同党にすればOK
44:名無しさん@八周年
08/01/27 11:42:06 QdzBspejO
日用品・食料品・公共料金の値上げ傾向が続いているなか
給与所得者の所得上昇が停滞している。
政府は昨年終了した定率減税を再度検討すべきだろう。
アホのブッシュさえ所得税減税をしようとしてるのに
何を考えているんだ福田内閣は。
一度内需が徹底的に冷え込んだら税収も落ち込み、冷え込む前の
水準に戻すのは時間もかかり大変なことは解りきっているだろ。
増税増税言いだす前にもっと大局的見地から考えろよ。
45:名無しさん@八周年
08/01/27 11:42:50 Oz/Dzp000
法人税を下げる財源として消費税増税ってのは理解は得られないよね
46:名無しさん@八周年
08/01/27 11:42:57 gZC2TdeY0
民間をいじめるな
政府は赤字企業みたいな物なんだから公務員ボーナス位半分にしろよ
平均60万として年2回だから半分半分で
公務員400万人X60万=2兆4000万の縮小
どうせ役人なんて消費しないでせこく溜め込んでんだから
これで国家財源が少し潤う
待遇を悪くすると優秀な人材が集まらないと言うが
すでに優秀な人材は居ないので問題なし嫌なら辞めて貰う
もちろん退職金なし、人材は募集すれば必ず集まる
共済年金も平均22万支給を厚生年金クラスの12万に減らす
受給者数300万人X12万で3600億円
厚遇公務員の給料改革をやってからだ
47:名無しさん@八周年
08/01/27 11:43:12 UgmtDa0k0
こうやって鋭い突っ込みかますのが共産党の役割
政権とらない程度にがんばってくれ
48:名無しさん@八周年
08/01/27 11:43:19 nEGuRPC3O
法人税と所得税を下げて、証券の譲渡益、配当への税を撤廃し、消費税を上げろ。これで日本は再び好景気だ。
49:名無しさん@八周年
08/01/27 11:44:24 0s1KcK3B0
企業に増税⇒更なるコストカット⇒社員一人当たりの減収 or リストラ
まあ国内企業の力が削がれて一番喜ぶのは外国なので、
共産党や社民党らしい答弁かなって思いました
50:名無しさん@八周年
08/01/27 11:45:17 tV/wnKIn0
大儲けなら、こんなに株が下がらんわな。
先進国中なら下から何番目の世界だろ。
51:名無しさん@八周年
08/01/27 11:45:32 s+RtyZD90
ところで、共産党は何でサービス残業批判を大企業に限定しているのだろう?
それじゃ、中小企業従業員にすれば全く力になってもらえない存在じゃないか。
52:名無しさん@八周年
08/01/27 11:45:57 6KK1NtCd0
企業が肥えても社員にまわってこないのがこの数年ではっきりしたからな。
53:名無しさん@八周年
08/01/27 11:46:35 KEwu8sB10
日本は今でさえ世界一の実効税率で、一方世界は下げる事考えているのに、、
こんなことを言い放す、政治家って????
お粗末過ぎる。
目先の選挙票しか考えないアホ政党
54:名無しさん@八周年
08/01/27 11:47:03 SvqFIoqo0
士
農
工
商
えた
ひにん
公務員
55:名無しさん@八周年
08/01/27 11:48:11 RrpDXBhw0
>共産党の戯言に乗せられたクレクレ厨が、真っ先に乞食になる仕掛けw
じゃあ儲けてるくせに減税してもらって、税金払えっていうと海外へ出てくなんて企業は乞食以下だなw
おれは税金が払いたくないから海外へ出ていくような反日売国企業はとっとと出てってもらってかまわないけどね
56:名無しさん@八周年
08/01/27 11:48:13 P5LxCxmw0
>>48
それを散々やった結果が、この内需壊滅で国民瀕死な今の不景気な日本経済なわけだが。
57:名無しさん@八周年
08/01/27 11:48:14 TosMaMEk0
雇用や給与の純利益との割合で減税をかければ内需拡大になるんじゃね?
内部留保が多いのが問題なんだし。
58:名無しさん@八周年
08/01/27 11:48:45 w1TbY92xO
これは自公が悪いな、ただ共産も攻める所を間違えてる。
お金がないなら造幣局に印刷させれば良いじゃない。
59:名無しさん@八周年
08/01/27 11:49:19 KEwu8sB10
>>55
それなら、君が出て行けば
北朝鮮でも、中国でも、ロシアでも
そのほうが幸せになれるよ
60:名無しさん@八周年
08/01/27 11:49:33 F07A3AjN0
ここで何を言っても、国民の自民党に対する不信感はぬぐえんよ
なぜなら、共産党の言っていることが正に的を射ているからだ
自民党が自分と官僚、大企業の利権を守る事しか考えてないと感じている
61:名無しさん@八周年
08/01/27 11:50:04 FeuG3AoIO
さあて、自民党は論外、民主党は?今回は共産党に入れてみるか。
62:名無しさん@八周年
08/01/27 11:50:38 B1Yx7l5y0
中国が共産党政権下でもじゅうぶん経済発展できることを証明した。
もう共産党が与党になって公益法人を解体して1100兆円も公債を
作った役人を粛清して公開処刑でもしてほしいね。で、臓器摘出して
社会保障原資にでも充当してくれ。
63:名無しさん@八周年
08/01/27 11:51:09 pGsN419u0
>>1
共産党の言いたい綺麗事は、
どこの政党だって言いたいんだよ
選挙の際には聞こえが良いからね
ミン酢は公務員が支持基盤だし、
自民は自己改革は無理
マトモな政党は無いな
64:名無しさん@八周年
08/01/27 11:51:39 OYHAfEhw0
>>55
で、お前は河川敷でも耕して食ってくのかw?
65:名無しさん@八周年
08/01/27 11:52:33 RrpDXBhw0
>>59
また頭の悪そうなw
>北朝鮮でも、中国でも、ロシアでも
そのほうが幸せになれるよ
だから企業がそうしてるって話なんだが?
馬鹿?
66:名無しさん@八周年
08/01/27 11:52:35 xg6JudGtO
ちょっwwおまwww
社畜百姓コジキ風情の税率下げて、それが国の役に立つとでも?
67:名無しさん@八周年
08/01/27 11:52:45 UgmtDa0k0
>>57
役員うはうは他の社員しょぼーんになりそう
68:名無しさん@八周年
08/01/27 11:55:43 nEGuRPC3O
>>56
内需壊滅の主要因はそれではないよ
69:名無しさん@八周年
08/01/27 11:55:44 PT9KwOGN0
>>59
なんでそういう理屈になるかねえ?
あのね。貧乏人はお金がないから出て行きたくても出て行けないの。
お金持っている資産家の方がより金持ちが優遇される国へ
出て行けばいいじゃんよ。
その方がグローバルな活躍ができるよ、たぶん。
70:名無しさん@八周年
08/01/27 11:56:31 F07A3AjN0
>>63
自民党さんからもリップサービスでよく耳にしますが
福田なんか先日も「国民の生活を守りrya」とか言ってたな
奇麗事っていうのはこういう自民党のような
具体的ではない口先だけの言葉の事
分かりやすいように問題点を指摘し、代弁してくれる
共産党には少なからず好印象を持てる
71:名無しさん@八周年
08/01/27 11:57:22 QdzBspejO
>>48
そりゃダメだ。06年度の給与所得者の年収の平均が435万円と
上の方に書いてあったが、それを踏まえると消費税の税率を上げると逆進性が酷くなり
中低所得者層に負担がかさむ。
そうすると二極化が進み格差が拡大して高額商品と低価格商品しか売れなくなる。
数が出てそこそこ利益が取れる中程度の価格の商品が売れなければ全体の成長に
大きく寄与出来ないぢゃないか。
72:名無しさん@八周年
08/01/27 11:57:34 alMQPrTT0
>>55
某キャノンのように国内にこだわり助成金搾取ってのも国賊だけどな
73:名無しさん@八周年
08/01/27 11:58:04 Y/fA7RBC0
企業が潤っても下々には行かないことはここ数年で証明されちゃったからな。
74:名無しさん@八周年
08/01/27 11:59:06 ezTMC7WVO
ニュースで見る 道路族 本当 害虫だよな~。あれぐらいの勢いで 福祉や生活 経済など国民の仕事してくれれば 良いのだが・・・
やはり献金制度が悪くしてるな
75:名無しさん@八周年
08/01/27 11:59:28 JN8lVz6R0
大企業の貯金が過去最高だっけ?
下に流してないんだから俺たちが日本引っ張ってんだってのは何の説得力も無いわな。
76:名無しさん@八周年
08/01/27 11:59:31 vWebYDrR0
社会的責任を負う真面目な企業は税金を安く(そのままに)します。
社会的責任を負わない不真面目な企業(偽装、違法献金、カルテル)は税金を高くします。
もちろん赤字であろうが外形標準課税で税を徴収します..って言えないでしょうかね?
強酸党さん?
77:名無しさん@八周年
08/01/27 11:59:34 RrpDXBhw0
>>69
>その方がグローバルな活躍ができるよ、たぶん。
で、そいつが外国に税金払って日本にとってなにかいいことあるのか?
日本の税金で育ったくせに日本に税金払いたくないなんて奴は売国奴だとおれは思うってだけなんだが
78:名無しさん@八周年
08/01/27 12:00:20 jrLdSLBx0
ていうか共産党とは大きい政府の極限バージョンなのに、減税論とか
枝の話で政府を批判するのはどうよ
79:名無しさん@八周年
08/01/27 12:00:35 j5JCUejC0
すでに日本も全世界の一握りの存在にだけ冨を集中するシステムに
組み込まれてしまったということだ。もう終わりだよ,この国は。
80:名無しさん@八周年
08/01/27 12:01:34 +Z7/WBDP0
公共事業に直接入札している会社の法人税は元に戻してもいいだろ
81:名無しさん@八周年
08/01/27 12:01:46 KEwu8sB10
>>69
日本を貧乏人だけの国にしたいのですか?
82:名無しさん@八周年
08/01/27 12:02:30 M4CbBvZl0
>>68
日本が落ち込んだ原因のひとつである事は確かじゃね?
暦年 名目GDP 実質GDP
1996 504.2兆円 492.3兆円
1997 515.2兆円 500.1兆円 ←橋本行革、消費税5%に
1998 504.8兆円 489.8兆円
1999 497.6兆円 489.1兆円
2000 503.0兆円 503.1兆円
2001 497.7兆円 504.0兆円 ←小泉構造改革
2002 491.3兆円 505.4兆円
2003 490.3兆円 512.5兆円 ←大規模為替介入
2004 498.3兆円 526.6兆円
2005 501.7兆円 536.8兆円
2006 508.9兆円 549.6兆円
83:名無しさん@八周年
08/01/27 12:03:02 alMQPrTT0
倒産寸前だった共産党が薬害肝炎利権で息を吹き返した
ま、いいことだと思うよ。草の根は大事だ。
84:名無しさん@八周年
08/01/27 12:04:05 pW7pTJWG0
>>46
>どうせ役人なんて消費しないでせこく溜め込んでんだから
公務員の給料の何割が貯蓄に回ってるか俺は知らんけど、タンス貯金以外で貯めてるならその金が
銀行やら郵貯やら株やらを通じて世の中で回ってるってことだろ。それこそ民間にも。
>すでに優秀な人材は居ないので問題なし嫌なら辞めて貰う
>もちろん退職金なし、人材は募集すれば必ず集まる
現状で優秀な人がいないって前提なら、給料を下げたらさらに質が下がるってことだよね?
給料下がった方がその職に就きたくなるってドMは俺の周りにはいないぞ。
まあ2chだから何書いても自由だが。
給料下げるにしても、職務態度の評価の仕方とか、社保庁みたいなひどい仕事内容に対する
ペナルティの与え方とかの仕組みとかを作って、その中でやってくべきだと思う。
年金の話はよくしらん。
85:名無しさん@八周年
08/01/27 12:04:06 Y/fA7RBC0
>>81
企業だけが潤ってもだから何だという話しだな。
86:名無しさん@八周年
08/01/27 12:04:55 9Iij9K+o0
佐々木は焦点を端的に突っ込める貴重な存在だな。
血税は経営者と外資に吸い上げられてるわな。
まぁ、それが半世紀政権党のシッポの振り方なんだからしょうがないだろ。
87:名無しさん@八周年
08/01/27 12:05:06 mPX7lP6eO
働く人が必ずしも豊かになれるとは限らない国は 健全な資本主義社会の本来あるべき姿からはとうに逸脱している
法人至上主義ばかりを優先し 個人の豊さを蔑ろにし続けた政府の失政は
まさに現代版小作農制度を日本に生み出してしまった
労働意欲を失った若者や無職中堅層を政府はどうするつもりなのか
88:名無しさん@八周年
08/01/27 12:05:10 Ko0GM9e30
企業に増税⇒税金に回すより⇒社員一人当たりの増収
89:名無しさん@八周年
08/01/27 12:06:02 tnhaLBv70
共産党の幹部って高学歴でテストが良く出来て正論で提案できて仕事がさっぱりできないやつって感じ。
90:名無しさん@八周年
08/01/27 12:07:04 PT9KwOGN0
>>77
>日本の税金で育ったくせに日本に税金払いたくないなんて奴は売国奴だとおれは思うってだけなんだが
意味不明。
お前、頭おかしいんじゃねえか?
ちゃんと社会生活送れてる?お前。
とりあえず「日本国家がどうの」なんてご大層なこと考えなくていいから
自分の日常生活をちゃんとさせたら?
だいたい「国家がどうの」なんてご大層な事言うやつに限って
自分の仕事もロクにできない奴ばっかだからな。迷惑だよ。
91:名無しさん@八周年
08/01/27 12:07:35 UjM2ZUt10
法人税上げたら、さらに負けが増えるよね
【産業】“負け組”日本…造船、鉄、携帯、半導体、航空、金融、みんな負けている 勝ち組は車、YKK、任天堂くらい 政府は無策★4
スレリンク(newsplus板)
92:名無しさん@八周年
08/01/27 12:07:53 jb2gqZkl0
法人税減税の為に消費税上げる形になるなら意味無いよな。
両方上げなくっちゃ
93:名無しさん@八周年
08/01/27 12:10:16 Ko0GM9e30
物が売れれば消費税による税収も増えて税率を
上げなくてもすむ
94:名無しさん@八周年
08/01/27 12:10:50 PT9KwOGN0
>>81
貧乏人の一人として俺はそうなってもらっても全く構わないと
思うのだが、何か?
95:名無しさん@八周年
08/01/27 12:12:29 eAyjCZodO
二十歳を過ぎて共産主義である者は知能が足りない
96:名無しさん@八周年
08/01/27 12:12:42 BADwuDUw0
日本最大の企業献金「法人税」を廃止して、庶民が主役の政治を実現しよう!
97:名無しさん@八周年
08/01/27 12:13:24 6dog1tCtO
便所は死ね
98:名無しさん@八周年
08/01/27 12:14:01 OYHAfEhw0
>>94
お前だけ貧乏にしてりゃいいだけの話だろw。
99:名無しさん@八周年
08/01/27 12:14:17 KEwu8sB10
>>94
なるほど、君とは根本的なところで考えがちがったよ
日本を貧乏人だらけの国にしたいのなら、君の意見は正しい。
100:名無しさん@八周年
08/01/27 12:14:20 QdzBspejO
>>88
企業経営者はそんなこと考えない。特に優良企業で禿鷹さんもどきの外人株主が
かなりの割合のところは利益を最大にして株主に還元しないと
経営者の首が飛ぶ。
従業員は二の次。
キャノンの便所が何やってるか見ればよく解る。
101:名無しさん@八周年
08/01/27 12:15:46 RrpDXBhw0
>>70
分からないならお前が馬鹿なだけだと思うよw
>自分の日常生活をちゃんとさせたら?
定番の人格攻撃かよw
まじめに働いてちゃんと税金を払っているよ。
日本で儲けているくせに
「税金を安くしろさもないと出て行く」みたいなことを平気で言えるような連中
それを仕方が無いと考えるような連中が許せないだけだ。
102:名無しさん@八周年
08/01/27 12:16:11 M4CbBvZl0
>>99
だが、現実は企業や富裕層優遇したら貧乏人が増えていくと言う不思議。
103:名無しさん@八周年
08/01/27 12:16:31 K59KSwnK0
>>81
> 日本を貧乏人だけの国にしたいのですか?
成長中の企業は利益を留保したりしないで、ドンドン投資する。
法人税なぞ払ってる暇はないだろう。
市場を拡大できずに利益を何年も溜める産業はレガシーであって、
そういう企業はストックを持っていて利益を生み続ける。
ある程度は税金を払ってもらっても、ストックを移動させるのは難しいから問題はあまりなかろう。
104:名無しさん@八周年
08/01/27 12:17:38 3H2p5W030
★★★自民党は経団連の犬!献金格差30倍!自民25億3000万円,民主8000万円★★★
★★★ 経団連の政策評価 自民傾斜”鮮明に 民主との献金格差拡大も ★★★
フジサンケイビジネスアイ. 2007/11/13
日本経団連が12日、公表した自民、民主両党の政策評価は、昨年の結果に比べ“自民傾斜”が鮮明になった。
会見した日本経団連の大橋光夫・政治対策委員長(昭和電工会長)は
●「自民党の政策は『経団連の優先事項』と基本的にほぼ『一致』していた」と、自民への高評価を説明。●
●一方、民主党の政策については「『雇用政策』などは『主張と反し』ており、 ●
●経団連から見て中長期で日本の成長発展にプラスにならない」と厳しい姿勢をみせた。 ●
政策評価は、日本経団連の会員企業が政治献金を行う際の判断基準として2004年から実施している。
昨年の評価に基づく06年の経団連会員企業の政治寄付は、
●自民党の25億3000万円に対し、民主党は8000万円と30倍近い開きがある。●
●両党の差が一層鮮明になり、献金の格差も拡大する可能性が大きい。 ●
今年10月に日本経団連と自民党首脳との懇談会で、★伊吹文明幹事長★が
「自民党と違い、民主党の政策は約束手形。そこを比べて政策評価を行ってほしい」と
強調したのも、政策評価に伴う政治献金を見据えたものだ。
ただ、今回の評価は9月に辞任した安倍晋三前総理時代の政策が中心。
福田内閣については「参院選後に示した地方や国民生活への配慮重視と構造改革の両立が課題」と注文。
民主党にも「(参院第1党としての)責任を果たすことを期待している」
と次年度以降は実績の評価も行う考えを示すなど、両党に課題を突きつけた。
★【御手洗冨士夫】会長★は「(政治献金額は)会員企業の判断に任せるが、今より多い方が望ましい」と
しており「★『政治献金を前面に経済界の一層の発言力強化を進める』★」考えが垣間見える
105:名無しさん@八周年
08/01/27 12:17:51 F07A3AjN0
880 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 12:08:45 ID:GX/QOQ8a0
>>企業が海外へ逃げるぞ
逃げねーよ。少なくとも地方自治体がやるよりはずっといい。
日本の内需はかなりでかい。海外に逃げていままでと同じ
売上上げられる企業なんてそうそうない。
金融、流通あたりは国際競争力なんか皆無で、日本市場に
頼って生きてる存在。製造業は海外向け出荷分はすでに海外に出てる。
法人税負担の差の問題で日本から出て行くというなら、
もうとっくに出ていってる。現状なぜ日本でやってるのかといえば、
日本の内需が美味しいから。もしくは日本の行政や日本語、
慣習などに守られないと海外企業と競争できない企業だから。
>>「企業が海外へ逃げる」の自民マニュアルが論破wwwされてたからコピペ
106:名無しさん@八周年
08/01/27 12:19:11 x0+D7Ohi0
価格の表示を税別に戻せば
消費税増税に反対する奴が激増するな
107:名無しさん@八周年
08/01/27 12:19:23 nEGuRPC3O
>>71
もちろん法人税減税分が、雇用者に還元されるようにする必要がある
>>82
まったく原因ではないとはいわないが、ゼロ金利の長期化のほうがよほど主要因といえる
108:名無しさん@八周年
08/01/27 12:20:31 fOU6jRAR0
タレント、評論家議員はもうたくさん。ドンドン中央がおかしくなってる。
109:名無しさん@八周年
08/01/27 12:20:48 BADwuDUw0
>>105
全然論破されてない。
「とっくに出ていってる企業を呼び戻す」とか、
「将来成長した企業を出て行かないようにする」とか、
そういう努力を最初から放棄している香具師など死んでしまえ。
110:名無しさん@八周年
08/01/27 12:20:50 3H2p5W030
★金持ちにあらずんば、自民党議員にあらず!★
★俺達金持ち自民党議員、庶民に大増税!そんなの関係ない!!★
★参院議員、自民・民主の資産差拡大 平均は2378万円★
2008年01月07日15時31分
昨年7月の参院選で当選した参院議員の資産が7日、公開された。朝日新聞社の集計によると、
平均は2378万円で、前回公開された05年より9%減り93年の公開制度開始以来最低を更新した。
民主党議員の平均資産は42%も減って過去最低。一方、自民党は46%増え、両党の「資産格差」が拡大した。
民主が大勝した参院選で、民主党の候補は資産の有無にかかわらず幅広く当選したのに対し、
自民では資金力が弱い候補が勝ち抜くのは難しかったとの見方が出ている。
民主、自民の差が開いた理由について、成田憲彦・駿河台大学長(日本政治論)は
「民主は追い風で『普通の人』が多く当選し、資産額が下がった。大敗した自民は昔ながらの
『地盤』や『カバン』(資金)のある人が通り、額が上昇した」と指摘する。
岩井奉信・日大法学部教授(政治学)も「資金面では、民主は党中心、自民は個人中心の選挙をする。
★自民は派閥から来るカネも少なくなり、生き残ったのがお金持ちだったのではないか」という。★(関根慎一)
URLリンク(www.asahi.com)
111:名無しさん@八周年
08/01/27 12:20:58 e9HTqoy50
共産が一番まとも
普通に考えれば共産に投票すればいいのに
なんでみんな他党にいれるかな?
日教組が応援してるのは民主(左派)
層化はもち公明
Bは自民、民主で共産は彼らの敵
北朝鮮拉致をはじめに調べ上げたのは共産
北方四島の返還訴え続けてるのは共産
自衛隊解体して国民軍創設提案してるのも共産
まあ完全トップダウンで言いなりにしかなれないが
考えることが嫌い、自主的に動くことが嫌いな日本人なら
共産がお勧め
一度政権とらせて財団法人解体
官僚のダウンサイジングさせてみたらどうかな
ただし長期政権とらせたらグダグダになるからダメだけどね
112:名無しさん@八周年
08/01/27 12:21:55 nEGuRPC3O
>>85
しかし、企業が潤わないと、雇用者が潤うことはない
113:名無しさん@八周年
08/01/27 12:22:34 A0v7QoNi0
>>18
イタリアは1991年まで共産党があったよ。
114:名無しさん@八周年
08/01/27 12:22:47 M4CbBvZl0
>>107
むしろ、ゼロ金利の解除が早すぎたんじゃないの?
小渕政権時もそれで失敗、今回もそんな雰囲気になってきた。
大体、デフレ時に金利上げるとか馬鹿以外の何者でもないだろ。
115:名無しさん@八周年
08/01/27 12:23:26 7tDbe/tv0
>>112
けっこう前から潤ってるのに、還元されてないのはなんでだぜ
116:名無しさん@八周年
08/01/27 12:23:29 3H2p5W030
>>112
712: 名無しさんの冒険 2007/09/15(Sat) 21:05
2007年7月9日号の日経ビジネスに掲載されていたWall Street Journalの
『トヨタ、米工場新設に急ブレーキ』っていう記事に、
自動車工場で奴隷のように働かれているオマエらには信じられない事が書かれているぞ〔略〕
アメリカに次々と工場を建てる現経営陣に、奥田碩前会長と豊田章一郎名誉会長が
苦言を呈してブレーキをかけたんだとさ。理由はな、
●「政治的な配慮さえなければ今は日本で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」んだってよ。
日本の人件費は異常に高い高いと刷り込まれたオマエらには信じられないだろうから、もう1度書くぞ。
●「政治的な配慮さえなければ今は日本で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」
日本で生産して輸出したほうが儲かるのは、円安が大きい要因であることは確かだが、
これから書くこと読めば円安だけが理由じゃないってことが分かるぞ。
トヨタは、アメリカ各地に工場を建設して現地に雇用を創出して「政治的な支持」を獲得してきた
(「政治的な配慮さえなければ」ってのはこういう意味だ)わけだが、そのトヨタがアメリカの
労働者をどんな扱いしているか知っているか? いいかオマエら、ショック死しないように覚悟して読めよ。
「トヨタは北米工場の従業員に全米自動車労組(UAW)の水準に見合う賃金を払ってきた。
ジョージタウン工場では平均給与は時給26ドル。UAWに加盟するGMやフォード・モーターの従業員より
多少安いが、年に2度のボーナスが差を十二分に補う。」
オマエら、時給26ドルだってよ。日本円に換算すれば26×115=時給3000円だ。時給3000円だぞ。
オマエらの時給の何倍だ? 1日8時間働けばアメリカ人は2万4000円もらってんだぞ。
しかも年に2回のボーナス付きだ。そんなトヨタもアメリカで人件費削減だってよ
人件費削減して、時給いくらになると思う?〔略〕人件費削減して時給20ドルだってよ。時給2300円だ。
これで、オマエらがどんだけ奴隷として働かされているか分かっただろ。利益1兆円儲けておいて、
国際競争力のためとか言って、オマエらを奴隷のように働かしてるんだよ。〔略〕
117:名無しさん@八周年
08/01/27 12:24:02 Y/fA7RBC0
企業が潤えば国民が潤うとホラふきまくったんだからまずはその清算からかな。
118:名無しさん@八周年
08/01/27 12:24:47 cu6ToIab0
>>112
残念ながら企業が潤っても被用者は全く潤わない
119:名無しさん@八周年
08/01/27 12:25:27 K59KSwnK0
>>109
論破というか、
法人税が39%なら、外国に出るというのが理解できない。
先進各国は30%くらいだが、各種控除を見れば日本も額面ほどは高くないのだそうだ。
日本国内で上がっている利益の大きさを考えれば、ほとんどの企業はその程度では出て行かない。
税率問題は企業流出の問題というより、企業の体力を奪うことで再投資意欲を失わせ、
経済成長を鈍化させることのほうが問題ということではないのか。
120:名無しさん@八周年
08/01/27 12:26:26 F07A3AjN0
>>109
>>全然論破されてない。
論破された奴は皆そう言うと思うが
まあ判断は見た奴それぞれに任せようか
121:名無しさん@八周年
08/01/27 12:26:48 URpE5sMM0
大儲けの大企業ってパチンコ?
チョン無課税でさらにウハウハ
122:名無しさん@八周年
08/01/27 12:26:50 7RBRHxpY0
>>109
おれとしてはむしろ出ていってほしいのだが
海外にいけば安い労働力ぐらいいくらでもあるのに、
「外国の政府にいじめられるのがこわいからどうしても日本にいたい」といって
シナやブラジルを日本に連れてくるなよ。
123:名無しさん@八周年
08/01/27 12:26:57 byqphW9VO
経団連の靴舐めて(;´Д`)ハァハァしてるなんて、政府は変態
124:名無しさん@八周年
08/01/27 12:27:15 3H2p5W030
>>119
★大企業の法人実効税率「40%」は形だけ 実は30~33% 各種優遇で大幅軽減 本紙試算
大企業の利益にかかる法人課税の実際の実効税率が優遇措置によってすでに30~33%に
引き下げられていることが本紙の試算でわかりました。連結経常利益ランキング上位100社の
同実効税率は平均で30.7%。持ち株会社や税額がマイナスの企業などを除いた上位79社
の平均では、32.6%となります。トヨタ自動車一社では、同税率は32.1%となりました。
試算は、各企業の2006年3月期決算(単体、1部を除く)の「税引き前当期利益」と「法人
税等」のデータをもとに推計しました。
基本税率30%の法人税(国税)に法人住民税や法人事業税など地方税を加えた企業の税負担
割合(実効税率)は、現行制度では約40%です。
しかし、各企業の実際の税負担は、研究開発減税や受取配当益金不算入、外国税額控除など
によって大幅に軽減されています。その結果、実際の税負担割合は約40%より、大幅に軽減さ
れることになります。
トヨタ自動車が営業利益で2兆円を突破(2007年3月期)しようとしているのをはじめ、大企業は
「リストラ効果」や「外需頼み」で、バブル期を超える空前の利益を更新し続けています。
日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は、「(法人実効税率を)現状の40%から30%
をメドに早急に引き下げるべきである」(2006年11月13日の記者会見)と主張し、「国際競争力強化」を
口実に、法人実効税率引き下げを強く求めてきました。
財界の主張は、すでに低く抑えられた税負担をいっそう軽減する大企業本位の要求にすぎないことが浮き彫りになりました。
2006年12月30日(土)「しんぶん赤旗」 URLリンク(www.jcp.or.jp)
125:名無しさん@八周年
08/01/27 12:27:29 mVpxzmBE0
>>113
フランスは共産党が現役ですよ。
まあ、自由世界で民主集中制なんて時代錯誤な組織原則を維持してる共産党は日本くらいだろうけど・・・・・・
126:名無しさん@八周年
08/01/27 12:28:33 /8HmgbB10
もう、一旦、不況のどん底を体験しないかぎり、乞食優先な風潮、底打ちしないな。
真面目な人間の勤め先がバタバタ倒産して、本物の不況にならんと、マスゴミも手のひら返さない。
127:名無しさん@八周年
08/01/27 12:28:41 ehy9fT7L0
共産まともな事も言ってるけど普段キチガイじみてるから
衰退してく一方だよね
128:名無しさん@八周年
08/01/27 12:29:58 3H2p5W030
>>126
6大銀行、もうけ過ぎ?。9月中間決算発表。最終利益1.7兆円規模と過去最高だった前年並み。
利益還元策が課題。産経速報2006/11/05/18:59
・・・・銀行は、この先まだ2013年までも法人税をビタ一文払いません・・・・
・・・・ 粉飾としか思えない架空赤字計上で。 ・・・・
<怒りの忘恩追及>いったい誰の金で救われたのか
URLリンク(www.weeklypost.com) ←時間経過によりリンク切れあり
129:名無しさん@八周年
08/01/27 12:30:17 JdOij0FB0
中国と競争して勝て無いと、今有るものも失ってしまうよ。
もう遅いのかもしれないが・・・・
130:名無しさん@八周年
08/01/27 12:30:23 ZoJFwSLA0
前の参院選で議席数あんまり取れなかったもんな~
言葉も中身も行動もまともなら期待されるから増えて当然だし~?
131:名無しさん@八周年
08/01/27 12:31:20 rVqTiMZb0
党名変えた方が良いと思うんですよね~
132:名無しさん@八周年
08/01/27 12:31:35 VcLaNmx+O
これからは共産党に票いれるか
自民と共産の二大政党でいいだろ
133:名無しさん@八周年
08/01/27 12:32:30 rupQytHb0
>>126
もう勘弁して下さいよホント・・・
長いトンネルを抜けて漸く一息つけるかと思ってたのに・・・
みんなは喉もと過ぎて熱さ忘れてるのかねぇ・・・
134:名無しさん@八周年
08/01/27 12:33:59 jcruPMhd0
結局合成の誤謬というやつで、企業利益を高めようと賃金を絞ると内需が冷え込みさらにデフレが進む。
ただ企業というのはその性質上自分から利益を減らしたりしない。設備投資をしようにも需要がないために、
内部留保が積みあがるという状態は、マクロ的には金が動脈硬化を起こしていわけで甚だ不健全なのだ。
日本のGDPは80%以上が国内のもので、内需が良くならない限りどれだけ自動車や半導体などの輸出が増えて
もこれが上向かない限りは景気は絶対に良くならない。政府、中央銀行の役目はどれだけ金をバランスよく配分
しまわすことなのにこれを大きく勘違いしている。法人税を上げれば税金を払いたくない企業は見かけの利益を
減らそうとするだろう。
個人にしても、一部の富裕層が溜め込んでいる資産ばかりが増えてこれが行き場を失っている。累進課税や相続税に
より補正すれば個人も税対策として見かけの所得を減らそうとするだろう。つまり「経費」を使って節税を始めるわけである。
これが、消費を喚起し、金が回り始める方法であることは、誰もがわかってるはずなのに自分「だけ」が得をしよ
うと全員が思うために誰もがこの対策を講じない。これを囚人のジレンマという。
大事なのは累進課税や法人税で徴収した金を国家が再配分するのではなく、節税対策により企業や富裕層に自主的に
消費してもらうことにある。さらに言えば富の再配分というより、滞留している金の流れを作り出すということが目的となる。
135:名無しさん@八周年
08/01/27 12:37:22 QdzBspejO
日本の0金利政策は海外ファンドにいいように資金調達に使われて
投機に重宝に使われ、結果それだけが理由じゃないにしても
原材料・エネルギーの高騰を招き自分で自分の首を絞めたよな。
先週の株暴落から続く相場の乱高下でアメリカも金利0.75%下げたし
すでに日本も金利上げるどころの騒ぎじゃないけどな。
関係ないけど国内のマンション売れてないらしいな。不動産関係も大変だな。
136:名無しさん@八周年
08/01/27 12:37:28 3H2p5W030
>>129
中国も今年になって自動車の新車の売り上げがパタッと止まって
中古市場に新車同様のが出てきたのでなんだろうと思ったら
低所得者(日本円で1XX万円台)の投機的マンション購入者の
ローン支払いが焦げ付いて、新車のキャンセル、購入車の売却が出てきている
更なる貧乏人が、上を目指して肩代わりして購入し続けてくれればよいが
そうでないとちょっとマズイ・・・・
137:名無しさん@八周年
08/01/27 12:38:14 fOU6jRAR0
抜本的に政策やればこんな景気本当によくなるのにな。
アメ頼みだと何もやる気おきんのか、腐れ自民党。
138:名無しさん@八周年
08/01/27 12:39:41 5oQZjle70
日本の法人税って世界でトップレベルなんだよ
139:名無しさん@八周年
08/01/27 12:40:16 i3krNtid0
消費税20%くらいしてもいいんじゃない。
耐え忍ぶことを美徳と勘違いしているやつが多いような、
なにもしない国民性なんだから搾取され続けて当然でしょ
140:名無しさん@八周年
08/01/27 12:40:22 dj4g6bp+0
法人税は大企業だけでなく法人化している中小も含めすべての企業にかかるんだろ。
庶民直撃じゃん。
141:名無しさん@八周年
08/01/27 12:40:49 URpE5sMM0
社員に還元しないでトップが貯め込んでるから経済が循環しないんだよ
高級住宅街や都心に大地震でも起きてヒルズでも倒壊しろ
142:名無しさん@八周年
08/01/27 12:44:15 vaLfSpEV0
消費税age 国民年金・健康保険料age 各種控除nage 給料sage ガソリンtaka 原材料費takka awawa
143:名無しさん@八周年
08/01/27 12:44:18 3H2p5W030
★★「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 ★★
週刊SPA!2006年9月19日号49ページ(自民党某議員=片山虎之助)
★★エロ姫に落とされた片山虎之助「元」自由民主党参議院幹事長 ★★
URLリンク(www.youtube.com) ←リンク切れてる
質問者「国民はね健康保険でも税金でもずいぶん払ってます
これ以上あげるというのは相当問題があると思うのですが。」
片山 「国民がやれって言うからやってんですよ。」(水飲む)
片山 「政治が悪いっていいますけどね、自分らがその政治を選らんでるんですよ。」
片山 「政治家が悪い、政府が悪い、政党が悪いって、偉そうなこと国民が言うけども、」(ニヤリ)
片山 「国民がそういう政権を選らんでんすよ。」「国民は自分でつば吐いて自分にかかってきている」
片山 「国民は説明しないと、わからないという悪い癖が付いている。」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
※自民党の本音はこんなもの。(自民信者の方々からまさに正論と大好評!)
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、
{i ミミミl 公約なんてオボエテイマセンヨ、けどね
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! どうせ愚民なんか、少し低姿勢でいれば
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} すぐに支持率が上がるんですよ。フフン
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 官僚と経団連は味方についてるんですから、愚民を
|/ _;__,、ヽ..::/ 選挙の時だけ騙せれば、後はなんとでもできるんですしね。
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ By ウソつき猿福田
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
144:名無しさん@八周年
08/01/27 12:44:36 BADwuDUw0
>>141
高級住宅街に住んでる香具師は、まだ「高級住宅」という内需を生み出してるだけマシだと思うが。
145:名無しさん@八周年
08/01/27 12:44:48 VT60/smIO
>>139
そんな風に考える奴が日本人とは思えない
146:名無しさん@八周年
08/01/27 12:45:51 URpE5sMM0
>>139
在日は気楽でいいな
参政権得たら在日は税金納めないで生活保護や年金もらえるようにするんだろ?
今もそんな感じだがな
147:名無しさん@八周年
08/01/27 12:47:06 +/Ec4D/R0
>>1
言うことは、まともなことが多いんだよなw
でも、信用してないけどw
148:名無しさん@八周年
08/01/27 12:47:26 3H2p5W030
★★ 無料ガソリンスタンド福田屋は北朝鮮.中国にも大盤振る舞い!! ★★
★★ 無料ガソリンスタンド福田屋は(庶民以外には)相手のいやがる事はしない!★★
★★ 無料ガソリンスタンド福田屋はこれ(売国)↓を止めてから暫定税率延長を言ってくれ!★★
政府自民党は、北朝鮮が返済することになっている朝鮮半島エネルギー開発機構(以降,KEDO)の
軽水炉建設費用に対する国際協力銀行(以降,JBIC)の融資残高448億円について事実上肩代わりすることを決めた。
政府自民党がKEDOに税金から資金を拠出しKEDOが同銀行に返済する形を取る。
資金の拠出は来年度から最長5年間にわたり来年度当初予算案に約90億円を計上した。
外務省幹部は21日「北朝鮮に今後、返済を要求する」として『肩代わり』ではないとの立場を強調した。
しかし「北朝鮮が今後、返済に応じる可能性はほとんどない」(政府関係者)と見られており、
●北朝鮮の債務を日本国民の税金で補てんする形となるのは不可避の情勢だ。●
与党内からも、対応を疑問視する声が出ている。
日本政府は1999年4月にKEDOが北朝鮮に供与する軽水炉型の原子力発電所2基の建設資金として
1165億円(10億ドル)を上限にJBICがKEDOに融資することを閣議決定。
融資分は、北朝鮮がKEDOを通じて返済するが●北朝鮮が返済しない時は日本政府が損失補てんするとしていた。●
北朝鮮の核兵器保有宣言などを受け2006年5月に軽水炉建設事業の廃止が決まり448億円が焦げ付いた。
2007/12/22読売新聞
★温暖化対策、途上国(=中国)に5年間で1兆円支援、首相が表明へ★
政府自民党が地球温暖化防止に向けて近く打ち出す途上国(=中国)への資金援助策が9日明らかになった。
温暖化ガス削減や代替エネルギー普及などの目的別に、5年間で総額100億ドル(約1兆1000億円)を
無償資金協力や円借款などで供与するのが柱。2012年で終わる京都議定書以降の枠組みづくりを目指し
温暖化対策が遅れている途上国が参加しやすい環境を整える狙いだ。
政府自民党と福田首相はこの方針を今月、通常国会冒頭の施政方針演説や、
出席予定の世界経済フォーラム年次総会での演説で表明する。
2008/01/10日経新聞
149:名無しさん@八周年
08/01/27 12:48:27 /LpWpATKO
共産党は外国人参政権引っ込めて、軍事含めて日本のあるべき姿を示せよ
領土問題を国益から語れよ
右派労働に舵を切れ
150:名無しさん@八周年
08/01/27 12:49:54 F07A3AjN0
別に法人税と消費税を上げなくても
企業が空前の利益を非正規雇用者に向ければ良い
ただ、消費税を上げるというなら
法人税も上げなければ道理が通らない
むしろ消費税が上がったと同時に、法人税下げられた前例さえあるのだから
いかに自民党が、庶民から税金を毟り取ろうと考えているかよく分かる
>>105の
>>金融、流通あたりは国際競争力なんか皆無で、日本市場に
>>頼って生きてる存在。製造業は海外向け出荷分はすでに海外に出てる。
にあるように、もし内需に頼っている企業が大多数なら
庶民の税金を減らし、内需を盛り上げるのが
日本を豊かにする方法なのにな
151:名無しさん@八周年
08/01/27 12:50:23 j7ZDV3S/0
>>87
現代版小作農制度。
なかなかいいことを言うね。それ言えている。
地主だけが儲かる。
重い年貢もあてはまる。
昔は百姓一揆やいろんなことが起きたけれど、このまま悪い方向へ
行けば、世の中相当殺伐としてくる。
一日も早く農地解放の方向にしなければね。
152:名無しさん@八周年
08/01/27 12:50:28 FuosSeGuO
共産党さん
多分これ見てるだろうから書きますが
たのむから党名をかえてください!!
あなた方の政策は受け入れますから!
せめて名前変えて!!なにかが変わると思うから!
153:名無しさん@八周年
08/01/27 12:51:09 K28+aTB60
やっぱ共産は必要だな。
自民は今の1/3位の人数でいい。
154:名無しさん@八周年
08/01/27 12:51:39 3H2p5W030
★★★★ 自民党が海外から歓迎される理由 ★★★★
・外国有名ファンド会社の責任者の弁(日経CNBCテレビにて紹介)
●→「自民党の改革路線が行き詰まれば、国民に富を分配する政策が実行され、 ←●
●→ 賃上げなどで日本の企業の利潤の多くが国民に渡ってしまう。 ←●
●→ こうなると企業の価値だけ上がればいいと思っている ←●
●→ 我々海外投資家には極めて遺憾な事態であり、海外からの投資は減るだろう。 」←●
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
★これが自民党が海外から歓迎される理由。★
◎日本国民を搾取し、自分の持ってる日本国内企業の株価が上がるのが、自民党に期待する改革の正体。
◎株が上がれば売り払い、国力が疲弊した日本が沈んでも意に介さないのが、海外投資家。
◎会社の価値を高めるというのは、何でも儲かればいいということ。
155:名無しさん@八周年
08/01/27 12:51:44 KiyFlf6U0
名前で拒絶してしまいそうなんだけど
今度は共産党に入れるよ
156:名無しさん@八周年
08/01/27 12:51:57 S906qaBf0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
(折口雅博 グッドウィル・グループ創業者 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
157:名無しさん@八周年
08/01/27 12:52:15 JdOij0FB0
>>136 そろそろ欧米のメーカーが、中国で生産した乗用車を日本に、輸出
始めそうだ。今までは品質面で、とても買えなかったが、USAでもそこそこ
売れるようには、品質も安定して来たらしい。輸入障壁批判を絡められると
苦しい。日本も、ビッグ3の凋落を、笑っていられないよ。
158:名無しさん@八周年
08/01/27 12:52:29 f86h+EfkO
大企業の減税して浮いた分、下請けから搾取するの辞めればいい
それが大企業の社会貢献
159:名無しさん@八周年
08/01/27 12:52:54 TPTkjT0Y0
日本の大企業なんかどうせすぐに潰れちゃうでしょ。経営者が無能だから。
生活者を保護してもパチンコと携帯に使うだけでしょ。アホだから。
共産党も含めて全員死ね。
160:名無しさん@八周年
08/01/27 12:53:07 B4BEl6zH0
はぁ、保守系の政党でこういう経済政策をとってくれるのはないんかね。
共産には任せられないし。
161:名無しさん@八周年
08/01/27 12:53:34 yEhQVfQ00
この中国デフレの最中に法人税引き上げたら
それこそ日本から企業は逃げ出し日本は終わる。
トヨタが高額件費を惜しまずに日本でがんがってるから
日本は経済成長を続けていられる
この簡単な仕組みが理解できないのが共産党。
162:名無しさん@八周年
08/01/27 12:55:01 bv44yM7Z0
☆★☆東京地検特捜部部長のありがたいお言葉☆★☆
「額に汗して働く人、リストラされ働けない人、違反すれば儲かると分かっていても
法律を遵守している企業の人たちが、憤慨するような事案を万難を排しても摘発したい」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆
129位 孫正義(ソフトバンク)
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO) ←パチンコ
194位 武井博子(武富士) ←サラ金
226位 山内博(任天堂)
230位 糸山英太郎(新日本観光)
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)
407位 福田吉孝(アイフル) ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ) ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)
618位 重田康光(光通信)
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー) ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス) ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG) ←サラ金
163:名無しさん@八周年
08/01/27 12:55:08 Hr+/SLhZ0
税金を払わないような企業は日本から消滅すればいいよ
そんなクソ企業の製品は日本人は買いません
164:名無しさん@八周年
08/01/27 12:55:22 t1YwAyvk0
消費税であろうが大企業税であろうがそもそも理想は増税じゃなく減税なんだよ。
そのためには構造を改革して寄生虫である小役人や百姓を減らすしかなかったのに馬鹿国民が小役人の手先である民主党を勝たせちゃったじゃねーか。
増税になるのは当然だろ。
自業自得。
巻き込まれた改革派の人々こそが被害者。
165:名無しさん@八周年
08/01/27 12:57:32 TPTkjT0Y0
日本の大企業は、この何の取り得も無い国の中では国際的に評価されている方だ。
それに対し、一般の日本人に、いったい何の価値があるわけ?
資源の無駄だから餓死しろよ。
166:名無しさん@八周年
08/01/27 12:57:33 vhnPmiUj0
まずは無駄遣いをなくせ。
それだけで余りまくるはず。
167:名無しさん@八周年
08/01/27 12:57:39 yEhQVfQ00
>>161訂正
×高額件費
○高額人件費
168:名無しさん@八周年
08/01/27 12:58:05 avuiZ6d/0
【映画DVD】メトロポリス
未来都市メトロポリスは資本家は地上に暮らし、工場で家畜同然に管理され働く労働者は地下奥深くに住む世界。
工場の社長の息子は地下に降り悲惨な現状を目の当たりにし呆然とするが…。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
169:名無しさん@八周年
08/01/27 12:59:26 rupQytHb0
>>164
同意同意
170:名無しさん@八周年
08/01/27 12:59:55 K33V/XZn0
宗教法人への課税を言い出してくれるなら
共産党は適度に服用してもいい
171:名無しさん@八周年
08/01/27 13:00:13 FQxYr4du0
>>161
まだ念仏言ってるのか。
逃げたければにげればいいだろう。外国でたんまり税金取られてろ。
172:名無しさん@八周年
08/01/27 13:00:28 r6H1ef3T0
日本共産党の効用
・党員資格は日本人のみ。在日お断り。
・アンチ経団連
・アンチ金持ち(1922年結成時から生粋のアンチ金持ち。)
・アンチ公明党、創価学会(恐ろしいほどの犬猿の中、共産党は公明党が死ぬほど嫌いな政党)
・アンチ部落解放同盟(大喧嘩して断行)
・アンチ北朝鮮(北による拉致を国会で初めて追求した政党)
・アンチ中国(60年代、中国から工作活動を受け、中国共産党と大喧嘩→断行
それ以来中国からの内部工作に一番敏感に拒絶する政党。中国共産党も日本共産党だけには工作はもう不可能だと思っている)
・対中国とは、数十年間犬猿の仲だったためか、今もほとんど交流なし。訪中は数年に1度あるかないか。
(公明、民主は毎月のように中国に党首、幹部自ら朝貢に行く、もう中国とズブズブ)
・アンチ社会党(民主党は旧社会党員が多いので=アンチ民主に)
・アンチ派遣会社(搾取会社は大嫌い)
・アンチサービス残業(国会で派遣、偽装請負、サビ残問題で一番質問したのは共産党。
(民主は質問回数多いのに労働問題については共産党の数分の一の回数<<本当はどうでもいいと思っているから)
・北方領土返還問題を常に提起(4島だけでなく、”千島列島全体”の返還を要求している。自民党の言う北方領土は4島のみ)
・竹島返還を当初から提起。(今では対話中心へとトーンダウンしているが、「竹島を武装再占領せよ」と言った唯一の政党)
・自衛隊は容認。(社民党は自衛隊反対)
・天皇制は国民が同意の元なら党としても容認
・アンチ公務員。(官庁の官僚、警察に対してアンチ。役所とか福祉・防災は肯定)
・人権擁護法案に野党で唯一反対してる (「日本共産党は、人権擁護法案の再提出に反対します。」とOHPにアリ)
×外交問題(領土問題は及第点だが、その他はいまいち)
×在日参政権問題(賛成している。但し、民主・公明みたくあからさまに積極的ではない<<党員に在日がいないため。)
×歴史問題とか靖国とか(いまいち。ここはその他野党とあまり変わらず×)
173:名無しさん@八周年
08/01/27 13:00:40 YGeILCVw0
共産党は民主よりは役に立つな。
ただし、毒にも薬にもならんゴミ民主党に比べると
一定量を超えると劇薬になるのでご利用は計画的に
174:名無しさん@八周年
08/01/27 13:01:20 ZoJFwSLA0
いつのまにか、減税でなくどう増税するかに摩り替わってるな
これがマスコミの効果なんだなー
175:名無しさん@八周年
08/01/27 13:01:25 jcruPMhd0
大事なのは累進課税や法人税で徴収した金を国家が再配分するのではなく、節税対策により企業や富裕層に自主的に
消費してもらうことにある。さらに言えば富の再配分というより、滞留している金の流れを作り出すということが目的となる。
176:名無しさん@八周年
08/01/27 13:02:38 iEPaE3Ms0
もう自民に入れるのやめるわ
177:名無しさん@八周年
08/01/27 13:03:08 /sfn4PZv0
日本共産党が、日本共和党と名称を変えたら、どーする?
178:名無しさん@八周年
08/01/27 13:03:10 TPTkjT0Y0
減税なんかしても誰もカネ使わねーよ。いつものことじゃん。
179:名無しさん@八周年
08/01/27 13:04:17 3H2p5W030
>>157
まず大丈夫。
韓国のヒュンダイの車も最初は米国でそこそこ売れたが
まずボンネットを開ける時にボンネットのふた?の部分の
面取を忘れてけが人続出、ドアのノブの部分の面取忘れて指切る奴続出で
中古市場の再販売価格ゼロであえなく沈没
中国の自動車も最初は米国の最貧民に確実に売れるが、中古再販売価格がどこまでつくかが
問題だが、大嫌いだが糞トヨタの品質の最低限の底上げできる技術だけはすごい
中国の自動車業界の問題は作っていって日本や欧米の車に比べられて
売れなくて利益のうま味が出なけば、さっさとあきらめてしまう事が
あげられる。仲間内で良く言うのだけども「中国に老舗なし」と
言っていて儲かれば彼らはころころと商売替えをするんだよ
180:名無しさん@八周年
08/01/27 13:04:20 M3xuyFA30
政権は獲らせたくないけど、居なくなっては困る人達だな
181:名無しさん@八周年
08/01/27 13:04:25 M4CbBvZl0
>>164
改革の旗頭、小泉が増税しまくったのは良いのか?
今でも法人税以外で減税言うのはどちらかというと野党だぞ。
182:名無しさん@八周年
08/01/27 13:05:21 TPTkjT0Y0
減税はダメだからと言って無理やり国民にカネを使わせるわけにもいかない。
んじゃ国が代わりに使うからって言うと、汚職や無駄遣いが多すぎるからダメ、となる。
ハイ終了。
183:名無しさん@八周年
08/01/27 13:05:38 G2laFC2J0
法人税が馬鹿高かったころに海外に出て行った日本企業を教えてください
184:名無しさん@八周年
08/01/27 13:05:52 8wtTFnFdO
おいら、こんな田舎出てって東京でサイレントテロリストになるだ!
185:名無しさん@八周年
08/01/27 13:06:02 7RBRHxpY0
名前で拒絶っていうけど、
大企業やマスコミ 日本政府、自民 さらに 民主 も、「共産党」という名前の政党が政権とっている 「中国」 と仲良くしたがってるのだが
国会では中国「共産党」のひとの演説で拍手がなったのだが。
これについてはどう思うよ?
186:名無しさん@八周年
08/01/27 13:08:17 7RBRHxpY0
>>185 は
>>152さんとか、>>155さんとかに
187:名無しさん@八周年
08/01/27 13:09:04 Bx3xVYJV0
>>177 おまえ頭良いだろ
188:名無しさん@八周年
08/01/27 13:09:30 /sfn4PZv0
>>164
自民が勝てば増税にならないとでも?デマもいい加減にしてください
189:名無しさん@八周年
08/01/27 13:10:47 F07A3AjN0
>>164
民主党は自民党の反対にいるというだけで存在価値はある政党
それ以上の意味は残念ながらあまりない
民主が勝って政治のバランスが取れた結果、「暫定」税の
ガソリン税とかの有り様が再論されているのは評価できるんじゃね?
190:名無しさん@八周年
08/01/27 13:10:48 TPTkjT0Y0
共産党=銀行強盗
191:名無しさん@八周年
08/01/27 13:11:10 JdOij0FB0
>>179 トヨタの品質は、たしかに高いね。中国人の気質は参考になった。
自動車は、凄い投資が必要だから、諦めてくれるよね
192:名無しさん@八周年
08/01/27 13:13:45 M7mAoA1CO
国民年金と国民健康保険は日本の歴史上最悪の制度だ。
この二つを今年中に廃止しなければ日本は終わる。
今月中にでもすっぱりと廃止するべきだ。
193:名無しさん@八周年
08/01/27 13:13:53 jcruPMhd0
人は誰でも金を払いたくない。
それも税金というのはそれによる恩恵が見えにくいために、なかでも節約したいものだ。
さて所得税を払いたくなければどうすればよいか?所得が少なければよいのです。
それでは人は働かなくなるでしょうか?違います、世の中には「経費」というものが認められていて、
赤字の中小法人の社長さんはベンツに乗っていたり、新地のクラブで飲んだりします。
ベンツは営業に必要ですし、クラブで飲むのは接待のためでそれぞれ「営業経費」なのです。
さて消費税を払いたくなければどうすればよいか?これは簡単で使わなければよく、
投資も消費も絞ればどれだけでも節約できます。
日本の直間比率の見直しはマクロ的に見れば消費を絞りインフレを抑制する緊縮型政策なのです。
どれだけ金利を下げても消費が上向かないのはこのためです。
194:名無しさん@八周年
08/01/27 13:14:17 ZoJFwSLA0
>>179
逆に中国4000年云々が疑問になったよw
195:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
08/01/27 13:14:24 1ahHvQ6l0
<国を発展させる方法は、
<大企業を優遇して、世界のトップ企業を誘致。
<金持ちを優遇して、楽しく金を使える国にする。
<大企業が中小企業に部品を発注し、金持ちの消費が庶民の雇用を増やせば、国全体が豊かになる。
∧_∧
⊂(・∀・ )つ- <これ豆知識な。
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/___________________/ | |
| |----------|│
196:名無しさん@八周年
08/01/27 13:14:31 layUGQ4C0
法人税が高いと企業は海外へ出て行くということを触れ回っている人がいるが、
本当なんなのだろうか。
治安、インフラ、人材、技術、市場、政府の保護、を考えると、法人税で企業の立地場所を考える
企業は、一部の金融関連のみと思うが。
197:名無しさん@八周年
08/01/27 13:15:22 cJYBGopf0
ここ共産党員しかいないの?
198:名無しさん@八周年
08/01/27 13:16:16 AmyvJMI70
共産党って本当に要らない政党だな
199:名無しさん@八周年
08/01/27 13:16:35 dh7uMSPs0
>>152
それだけで、支持者は数倍になるだろうね。
200:名無しさん@八周年
08/01/27 13:16:50 Fd+KTAK00
企業減税のツケは国民に
法人実効税率の基本税率(国税部分)は、八七年に四二%に引き下げられ、さらに九九年には三〇%
となっているなど、この約二十年間、一貫して引き下げられてきた。
大企業への減税策は、勤労諸階層には恩恵どころか、逆に大企業減税のための負担を転嫁するもの
でしかない(中小零細企業に利益がないことは、すでに述べた)。
これは歴史的にもそうであった。事実、法人税率引き下げは、ほとんどの場合、消費税の導入・税率
引き下げと連動して行われてきた。所得税・住民税の定率減税の全廃もすでに決まっており、来年、
国民には一・七兆円もの増税が押し付けられる。減価償却拡充として大企業に七千億円の減税を行う
分に加え、さらに一兆円も国民からふんだくろうというのだ。しかも、定率減税と同時に導入された法人
税減税はそのまま維持され、さらに減税されようとしている。
URLリンク(www.jlp.net)
201:名無しさん@八周年
08/01/27 13:17:18 TPTkjT0Y0
>>193
収入も経費も偽装しまくる世の中ですが、そこのところはどうします?
202:名無しさん@八周年
08/01/27 13:17:48 BXuy2Q5F0
次の選挙で共産党が10議席増しぐらいになったら経団連パニックだろうな
奥田、御手洗の半泣き見たいんで、おれは共産にいれるわ
203:名無しさん@八周年
08/01/27 13:17:50 FQxYr4du0
>>196
デマ。
「自民が負けたら株価暴落」などと同じ。
204:名無しさん@八周年
08/01/27 13:18:19 uDKi8CEs0
自由自己責任党がいい。当選しても何もやらないけど、無税にします。
205:名無しさん@八周年
08/01/27 13:18:28 jcruPMhd0
>>196
税率というより、マーケットとして魅力がなくなったとき企業は逃避します。
現在中国に進出している企業は、すでに中国を生産基地というよりマーケットと捉えています。
現在のように消費が低迷すれば、日本は市場としての魅力を失い企業は逃げるかも知れません。
206:名無しさん@八周年
08/01/27 13:18:43 3H2p5W030
>>191
トヨタの品質は「高い」のでは無くて
最低限の必要十分だけは確実にクリアできる所にある。
けっして「良い」車ではなくて、「使える」車であると言うこと。
車の知識がある車好きには嫌われるが、
車なんてどうでも良いような(自分もふくめて)人には
全ての項目で65点以上をぎりぎりでクリアできて、商品の
品揃えが揃っていると言うのが強みなのでしょう。
まぁ要らないとなればさっさと売っても
そこそこの中古引き取り価格になるというのも強みなのでしょう。
ちなみに私はトヨタには乗っていない。というか今は
車持っていない チラシの裏済まん スレ違い済まん
207:名無しさん@八周年
08/01/27 13:20:14 F07A3AjN0
>>195
左を見ろ、世界企業サムスンが君臨している韓国の経済状況を
208:名無しさん@八周年
08/01/27 13:21:55 LVGO99Ef0
今日のサンプロで田原が大田に「株価がボロボロじゃないか!」てな調子で
噛み付いていたが、メディア関係者として株は出来ないはず。なのになんか当事者
口調で「どうしてくれる!」みたいな論調だったナ。ま、本人はダメでも親戚・関係者
なら、ということか。日本はインサイダー天国、身内に超甘いからして…。
209:名無しさん@八周年
08/01/27 13:22:18 M4CbBvZl0
>>195
発展途上国ならそれでいいけど、日本ではちょっと事情が違うんじゃないか?。
210:名無しさん@八周年
08/01/27 13:22:22 GSnAm1HZ0
国政はどうかして、地方自治に関してはいまのところ共産党と
自民党で議席を半々くらいにしたほうがいいような。
民主と公明は役に立たず。
211:名無しさん@八周年
08/01/27 13:23:16 jcruPMhd0
>>201
偽装は起こりうることで現在も脱税は行われています。
そのために税務当局があるわけで、とにかく今は全員が正しく納税しても財政上不足なわけです。
分母であるGDP=消費を喚起しないことにはどうにもなりません。
税制というのは近代経済学では政府の提供するインフラ、
サービスの財源という側面ではなく、金のスピードと配分を制御する
金融政策の一面があるわけです。
212:名無しさん@八周年
08/01/27 13:24:31 mDZkVxXA0
共産党は民主労働党とかに党名変更するだけで議席倍増するだろに
213:名無しさん@八周年
08/01/27 13:24:57 SCYUK+Di0
共産はアホな事も言うけどまともな意見が出る割合が一番高い野党なのも確かなんだよな
214:名無しさん@八周年
08/01/27 13:27:02 BfeTAKEH0
日本には、自民党と共産党の2つだけの政党でいいんじゃないの
215:名無しさん@八周年
08/01/27 13:27:56 i5xOPJk10
参議院選挙であと2議席増えれば、党首討論に共産党が参加できたのに。
民主党の与太マニフェストに乗せられて民主に票が集中してしまい、
共産党の議席が減ってしまったじゃいかよ。
タブーを恐ずに、鬼のような調査能力の共産党の党首討論・・たのしみだったのにぃ
216:名無しさん@八周年
08/01/27 13:28:01 jcruPMhd0
ルーズベルト税制を知っていますか?
累進課税が富の再配分を促し、消費を喚起するというものです。
ポイントは、政府が富を再配分するのではなく、節税したい富裕層、企業に
対し、消費を促す圧力をかけるということです。ぜひ調べてみてください。
217:名無しさん@八周年
08/01/27 13:28:33 YgIqptSg0
>>18
米国共産党w
URLリンク(cpusa.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
218:名無しさん@八周年
08/01/27 13:29:57 bcMzs3k20
共産は少数でも残った方がいいな
219:名無しさん@八周年
08/01/27 13:30:22 3H2p5W030
自民や民主の「癌」をやっつける「抗がん剤」が共産党
けれど「抗がん剤」は時に「人体」を痛めつけ死に追いやってしまう
使い方を間違えると大変な事になるのだが、
『今』が大変な時なのかも・・・・
220:名無しさん@八周年
08/01/27 13:31:32 OzeedbFI0
まあ 法人税率元に戻せば単純に消費税分くらいの税収だからね
ガソリン税なんて目じゃない 10兆円規模だもの
しかも首相 官房長官 財務大臣揃って胸を張る確実な財源w
221:名無しさん@八周年
08/01/27 13:32:09 Ko0GM9e30
自民が社会を吸収して民主をつくり
小さな党を潰したんじゃねーの?
222:名無しさん@八周年
08/01/27 13:35:11 eqUzg4s10
毎回同じような子と言ってさえすれば、数千万の年収が得られるんだから
おいしい商売だよな
223:名無しさん@八周年
08/01/27 13:35:37 3H2p5W030
>>216
消費税を上げても景気悪化で税収激減するのは過去経験したばかりだし解りきっている。
米国は1910年代後半から最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の
好景気に沸いたが 1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の
1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63~92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し
財政再建も成功した。 クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に
「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、
中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。
日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後
大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し
付加価値消費税廃止を昭29年断行した。 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と
財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで
引き下げ、経済的大停滞を招いた。
結論・・・・・・・・・・・・・・・
消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は更に衰退し、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は更に発展する
224:名無しさん@八周年
08/01/27 13:35:48 E7CPOog00
小泉の頃から選挙では全て共産党に入れている。
在日に対する共産党のスタンスを聞きたい。それと、日本の国防についても共産党の考えを聞きたい。
その上で、場合によってはオレ維新政党に鞍替えする。
225:名無しさん@八周年
08/01/27 13:39:49 j7ZDV3S/0
>>206
車好きや一部のマニアは別として、トヨタの車は丈夫で長持ち
故障が少ない、これが売れている理由だろうね。
それは国内、国外通してそう思う。
故障が少ないとくのは外国などでは命にかかわることだからね。
悪条件で酷使される場合もあるし。
その場合、トータルで優れているものが好まれるのは当然。
形がいいとか、レーシングタイプやスーパーカーの嗜好とはまた別の
ものがあるだろうね。
うちの近所のオヤジが言っていた。
1,000万円もするベンツがなんでこんなに壊れるんだって。
そして、数年後、そいつはトヨタに乗り換えていた・・・。
そのオヤジいわく、ベンツは憧れであったけれど、それ以上のものでは
なかったと。
226:名無しさん@八周年
08/01/27 13:40:40 avuiZ6d/0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50
数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!
▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
URLリンク(www.bookman.co.jp)
【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 -赤旗-
スレリンク(newsplus板)l50
227:名無しさん@八周年
08/01/27 13:41:12 ZLPMj5ac0
これでも自民党に投票する腐った頭のネトウヨ
228:名無しさん@八周年
08/01/27 13:42:31 jcruPMhd0
>>223
サンクス。
ポイントは偏在し動脈硬化を起こしている金(企業内部留保や富裕層の資産)
を税制の圧力により「自主的に」消費させ流れるようにしてやるということ。
決して政府が再配分を行うのではない。税収はGDP=消費の増加により増える。
229:名無しさん@八周年
08/01/27 13:43:02 nxnx2Be/O
共産党は外国人参政権賛成だってさW
4ねばいいのに
結局政治家なんてのは利権が絡まないと動かないんだよな
230:名無しさん@八周年
08/01/27 13:43:47 peE1Dgam0
ガソリンの暫定税率でもそうだが、
既得権益を守る為なら、相手を貶める事もためらわずに平気で嘘をつく輩ってのは多い
これだけスレが進めば大反響と言って差し支えないかと
叩かれるのはそれだけ痛いところを突いたからだしな
共産党には、質問時間や議案提出権の為にも議席を倍程度まで増やして貰いたいもんだ
231:名無しさん@八周年
08/01/27 13:44:24 fOU6jRAR0
日本車云々以前にこの国で今発売の新車かえる所得層ってそんないないだろ。
たとえ購入してもどこかに影響モロでちまう。そんな低所得層が今の日本の現実。
もう中古車を乗り換えるしかないんだよ、パキスタン人みたいにな。
232:名無しさん@八周年
08/01/27 13:46:09 j7ZDV3S/0
>>229
日本人の少子化、政治離れ、投票率低下、
それを恐れているんだろうね。
投票率が極端に落っこちちゃうとあぼーんなんだろ。
選挙権もグローバル化したら、日本はあっという間に乗っ取られる。
日本の総理大臣や政治家が多国籍人に席巻される。
あちらの人たちは繁殖能力がすごいから、日本人は太刀打ちできない
はず。
今の世の中グローバルといっているけど、適切に守るものは守って
ある意味鎖国的な部分を持たないと、日本人は優しいから
あっという間にやられす。
233:名無しさん@八周年
08/01/27 13:47:23 ZoJFwSLA0
国民が政治から離れてくのも、魅力が無いからだわな
自分の生活で実感できるのは物価高騰くらいなもんだってのが悲惨
いいところなし
234:名無しさん@八周年
08/01/27 13:48:03 Qyo8uPbm0
共産党は、分量を間違えなければ、今の日本には必要な存在
235:名無しさん@八周年
08/01/27 13:48:39 dEo1FdqX0
おとなしい国民で旨く操作すれば、一部のものだけが甘い汁吸えるいい国なんだろなあ
236:名無しさん@八周年
08/01/27 13:48:53 j7ZDV3S/0
>>231
乗り換えられるならまだマシ。やめる人が多数。
4年連続約10%ずつ前年割れしているんだからね、車の販売が。
頼みの綱の軽自動車さえ前年比割れしてきた。
自動車メーカーはコスト的にかなり努力していると思う。
内需があがって全体的に所得が伸びないことには、車はおろか
飯さえ食えない時代になってきている。
物価を下げるのではなく、所得をあげる政策をしなければ国は滅びる。
アメリカが取った方法は良い方法だったと思うよ。
237:名無しさん@八周年
08/01/27 13:49:57 nxnx2Be/O
これがはいせんこくのさだめだな
だれも日本人の為に
政治をする人間はいない
238:名無しさん@八周年
08/01/27 13:50:06 B6FyvlBR0
在日から取れよ
239:名無しさん@八周年
08/01/27 13:50:43 oI7hFMxxO
次回は共産党にでも入れるかな…。
240:名無しさん@八周年
08/01/27 13:52:10 NqS32KX40
>>236
そもそも3,4年ごとに乗換えとかが異常だったんだよね
241:名無しさん@八周年
08/01/27 13:53:12 ZoJFwSLA0
>>240
10万キロ以上走るんだから
すごいんだよな、日本車って
242:名無しさん@八周年
08/01/27 13:53:33 j7ZDV3S/0
福田が昨日、ダボスで未開の地になん兆だか何十兆だか
金あげるよって宣言してきたよね。
外に投げるんだったら、中に投げろよ。
福は内、鬼は外って言うだろ。
あれ聞いて、あのダメオヤジには頭にきた。
挙句は今回の株暴落でも世界経済に協力して、って。何もしていないくせに。
アメリカが元だからオラシラネ、って言っていたのに、閣僚全員が。
243:名無しさん@八周年
08/01/27 13:55:08 bTF3A8M+0
感動した!
次は絶対共産党に投票する
244:名無しさん@八周年
08/01/27 13:55:30 Ko0GM9e30
団塊株を安く吸い上げるためだから
笑い顔を知らん顔でかくしているw
245:名無しさん@八周年
08/01/27 13:56:06 WMxUdctM0
>>205
その通り
企業は需要のあるところに立地する
日本の国際競争力=一企業の競争力ではないよね
国民経済の停滞は日本の国際競争力低下を招く。日本にオフィスをおいても
しょうがないから企業が日本から出ていく
外資系が大坂から撤退するような事態が東京でも起こる日は遠くない
246:名無しさん@八周年
08/01/27 13:56:14 jcruPMhd0
格差の話に持っていくから、感情論になるんだけど
マクロ経済的に言えば、企業の内部留保が積みあがり、
銀行内には金がうなっているのに資金需要がない。
この状態は「金詰まり」で経済的に非常に不健全なんだ。
これをどうやって流れる状態にしてやるかがポイントなんだけどね。
共産党の意図はどうかわからないけどデマンドサイドに対する、
金融政策と見れば至極真っ当だと思うのだけれど。。
247:名無しさん@八周年
08/01/27 13:56:39 FQxYr4du0
>>236
それでも国際競争力の強化を訴え、賃下げを主張する経団連バカ。
248:名無しさん@八周年
08/01/27 13:56:46 bsafXepWO
メイドインチャイナ、メイドイン東南アジアの日本企業ブランド製品がこれほど溢れかえっているのに
衆愚労働者階級には危機感が全くありませんw
249:名無しさん@八周年
08/01/27 13:56:48 GKXoW0xE0
共産党を野党第一党にしたくて仕方ない
250:名無しさん@八周年
08/01/27 13:57:26 j7ZDV3S/0
>>240
異常じゃないと思う。
あの時代はそのくらい余裕があったって見るべきだ。
それと大事なのは、車の減価償却は6年が世間の相場。
6年以上たって買い換えれば、下取りの価値は0に等しい。
特殊な車は別として。一般の車はすべてそう。
だから、車検一回通して半分車検を残して買い替えることは
その当時は賢い選択だったと思うよ。
近年、買い替えのサイクルが伸びたのは、車検の簡素化や何よりも
買い替えるお金がないから。
テレビで自動車メーカーが燃費のために買い替えろっていっぱい宣伝
しているけど、燃費と車代とコストパフォーマンス考えたら
買い替えない方向へ振るだろうね。乗る頻度を減らせば良いだけのことだから。
251:名無しさん@八周年
08/01/27 13:59:29 Bg5PR3Q70
そりゃぁ、企業はまとまった献金でいろいろな優遇を要求出来るもんな。
個人は献金したって少額だし、得られる減税額は献金額より少ない。
単純な話だ。
252:名無しさん@八周年
08/01/27 14:02:04 Ko0GM9e30
要求を票で投票しようw
253:名無しさん@八周年
08/01/27 14:04:43 dEo1FdqX0
政治の最終究極の目標は、国民一人一人が幸福に生きられる国じゃねえのか? 青いか?
254:名無しさん@八周年
08/01/27 14:07:35 uMhol+2k0
>>250
6年で下取り評価ゼロにはならない。
よほどひどい使い方をしていない限りね。
まともなメンテナンスしてれば、下取りにそこそこの値段が付くよ。
オレが8年乗ったグラシアワゴン、下取り査定50万ついたぞ。
最終的に10万上乗せで引き取ってもらった。
255:名無しさん@八周年
08/01/27 14:08:59 WMxUdctM0
>>246
デマンドサイドの慢性的要因からくる現行のデフレギャップでいくら金融政策を実施しても
無効だからね。金融政策云々をいう輩が多いが、無駄話をしているにすぎない。
デマンドサイドの問題を、赤旗的に表現すると「格差」なんだが、
企業・富裕層は消費・投資支出インセンティブ不足、貧困層はインカム不足ということだ
「格差是正」でこの両者を解消できるのならば、「所得再分配政策」は非常に有効な
経済政策ということが簡単に裏打ちできる。
バカでも分かるマクロ経済学だ
256:名無しさん@八周年
08/01/27 14:09:13 w1TbY92xO
消費を上げるには前に提案したけど、70歳以上の私有財産一切禁止ってのはどうだろう。
年金も70以上は無し
その代わりに全国の不況に喘ぐ温泉地や無駄になってるグリーンピア等に国営の老人福祉施設を作って集中管理するのはどうだろう。
年寄りはカネ使わないから、若年層にカネを回して地方にも雇用が生まれる。
勿論、共産主義じゃないと出来ないけどな
257:名無しさん@八周年
08/01/27 14:09:37 tzq3UMgU0
>>18
ゆとり乙
アメリカにも共産党はあるんだぜよ
URLリンク(www.cpusa.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
258:名無しさん@八周年
08/01/27 14:09:38 jcruPMhd0
>>245
サプライサイドだけで言うなら欧州なんて人件費、社会保障費は最悪だし、
組合も強い。法人税も最高率レベルなんだから、企業なんてまったく立地
しない。経団連の論法で行けばこうなる。
マーケットの活力をあげることが国際競争力=GDPの強化なんだけど、
なんでか偉い人は知らない振りする。自分の身がそんなにかわいいのか
囚人のジレンマですか??
259:名無しさん@八周年
08/01/27 14:10:24 NsVs+lnz0
やはる共産党は必要だ!いい感じ
260:名無しさん@八周年
08/01/27 14:11:29 GX/QOQ8a0
当然だよ。だって国民は株発行してないでしょ。
大企業は株発行してるし、そんなところから税多く取ったら収益さがって株さがって、俺の株に被害あるでしょ。
国民から取っておけばいいんだよ。生かさず殺さずで賦課方式で搾取しろ。
261:名無しさん@八周年
08/01/27 14:14:10 39rUFLjhO
不法入国して、さんざん犯罪を日本で行いあげくは強制連行の主張
不法入国、政府脅迫で滞在許可と在日特権を引き出し味をしめ、いまだに犯罪を繰り返す在日朝鮮人は、存在そのものが犯罪者
駅前のパチンコ屋の土地は戦後混乱期に朝鮮人に『不法占拠』されたもので、彼らはそれを利用して土地転がしで荒稼ぎした。
この資産は彼らの犯罪の証左でもある。
フォーブス日本部門世界長者番付★付きが在日中の犯罪と
在日企業、個人、宗教法人との脱税取引により利益を得る。
1.佐治信忠5800億円【サントリー】
2.福田吉孝5600億円【アイフル】(サラ金)★
3.武井保雄5500億円【武富士】(サラ金)★
4.糸山栄太郎4900億円【新日本観光】
5.木下恭輔4700億円【アコム】(サラ金)★
6.毒島邦夫4700億円【サンキョウ】(パチンコ)★
7.岩崎福山4400億円【岩崎産業】
8.孫正 義4300億円【ソフトバンク】★在日中国人と偽証、親は在日朝鮮パチンコ屋、相続税を払わず。
9.堤義 明3700億円【西武鉄道】
10.森 章3200億円【森ビル】
11.柳井 正3200億円【ユニクロ】 ★在日団体との脱税取引
12.伊藤雅俊2900億円【イトーヨーカ堂】 ★在日団体との脱税取引
13.重田康光2600億円【光通信】★グレー
14.滝崎武光2600億円【キーエンス】
15.船井哲良2300億円【フナイ】
16.吉田忠裕2300億円【YKK】
17.神内良一2200億円【プロミス】(サラ金)★
18.山内 薄1800億円【任天堂】
19.岡田和生1700億円【アルゼ】(パチンコ)★
20.辛格浩(重光武雄)1700億円【ロッテ】★他社の毒入り菓子、誘拐事件で利益を得る。
21.福武總一郎1500億円【ベネッセ】 ★在日団体との脱税取引
22.大島健伸1400億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
23.盛田英夫1300億円【ソニー(レイケイ社長)】 ★弁護士(禿)に乗っ取られ売国企業化、韓国と関係が深い。
24.馬渕健一1200億円【マブチモーター】社長家族殺人の犯人が取得した不正旅券で、朝鮮名が記載。
25.韓昌 祐1100億円【マルハン】(パチンコ)★
262:名無しさん@八周年
08/01/27 14:14:54 NqS32KX40
>>260
自殺者多すぎなのは恥だろ
263:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
08/01/27 14:15:23 gb5A2XOc0
派遣が悪いのではなく、多重派遣が悪いんだよね。
派遣会社は1社目が50%抜くのが普通。多重派遣されたら、
労働者の取り分がさらに抜かれるのです。
深刻なのは、株の持ち合いみたいな感じで派遣の廻しが恒常的に
行われているという噂があることです。
派遣を受け入れる企業A→ちんこ派遣㈱→まんこ派遣㈱
派遣を受け入れる企業B→まんこ派遣㈱→ちんこ派遣㈱
この構造では、ちんこ派遣㈱の社長が企業AのOBであったり賄賂を送っている。
まんこ派遣㈱の社長は企業BのOBであったり賄賂を送っている。利権を持つ者が
元請けになり、仕事を廻しあっている構図が見えます。
264:名無しさん@八周年
08/01/27 14:17:21 jcruPMhd0
>>255
消費税の増税、累進低化、法人税減税が現在のデフレギャップの原因と説明すれば、非常に良く当てはまるんだけどね。まさに狙い通りの引き締め効果が出てる。WW
265:名無しさん@八周年
08/01/27 14:18:10 M5pf1tZlO
目先の自己の利益しか優先しない政治家ばかりの今の日本では、日本未来は絶望的だな。
266:名無しさん@八周年
08/01/27 14:18:14 8Lvpabv5O
>>260
投資家と労働者のバランスを考える必要はあるな。
267:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
08/01/27 14:19:41 gb5A2XOc0
深刻なのは、派遣の現場レベルで仕事の付け替えが堂々と行われているという
噂があることです。
派遣を受け入れる企業A→ちんこ派遣㈱→ぬこ派遣→Aさん(aという仕事で派遣)
派遣を受け入れる企業A→ちんこ派遣㈱→ぬこ派遣→Bさん(bという仕事で派遣)
これが現場レベルで付け替えられて、こうなる。
派遣を受け入れる企業A→ちんこ派遣㈱→ぬこ派遣→Aさん(bという仕事で派遣)
派遣を受け入れる企業A→ちんこ派遣㈱→ぬこ派遣→Bさん(aという仕事で派遣)
経験者が難易度の高い仕事を振られるとは限りません。声の大きいものが単価の
高い仕事をやっている場合が多い。会社間の支払いの帳尻さえ合えば、あとは
放置状態です。この無法状態で勝ち抜く人間は、怖ろしいよ。蠱毒になるもん。
268:こんなメールが参議院前に配られた!
08/01/27 14:19:45 SxykBRUw0
平成19年7月20日
お取引様各位
ヤマダ電機グループ未来を考える会
事務局長 下村 秀樹
7月29日 「参議院議員選挙」期日前投票のお願い
拝啓、盛夏の候、貴下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
又、平素は格別のご厚情並びにご協力賜りまして厚く御礼申し上げます。
さて、早速でございますが、標題の件、当会(会長 山田 昇)で推薦をしている候補に対し選挙に参加を
して戴くお願いをしている中、先般の甲信越地震等の緊急災害などで当日の選挙に行けないケースが
想定される中、お忙しい中とは存じますが、是非期日前投票をお勧めさせて頂きたくご協力をお願い申し上げます。
現在推奨しているCSR活動(社会貢献活動)だけでなく、グループ全体及び関連するお取引様の繁栄と生活の向上に
繋がる選挙と考えておりますので是非ご協力の程を重ねてお願い申し上げます。
尚、各期日前投票につきましては、各役所の選挙管理委員会にて期間中(土日含む) AM08:30 ~ PM 08:00投票が
可能で御座いますのでお時間の作れる時に投票して戴ければ幸いでございます。
敬具
【ヤマダ電機2代目候補と取り巻き幹部の行動】
スレリンク(kaden板)l50
269:名無しさん@八周年
08/01/27 14:20:30 jcruPMhd0
>>256
それなら相続税を上げたほうが健全。
相続税を払いたくないがために消費や下の世代への贈与(一定控除有)が増える。それでも吐き出さない老人は当然国庫に納税してもらう。
270:???
08/01/27 14:22:01 yULbixsG0
金がない役人ほど役に立たない物はない。国民を豊かにするために
知恵を使わないといけないのだが、搾り取ることに知恵を使っている。
理数コンプを糺し、科学技術の革新に正面から臨むべき。(w
271:名無しさん@八周年
08/01/27 14:24:03 smKiQTVA0
別に日本の大企業が、株主を嫌い株主資本を食いつぶそうが、もうどうでもいい。
日本の企業が「コーポレートガバナンス」という言葉の意味がわかるまで、
俺は一生懸命売り玉を仕込み続ける。 去年は最高だった。
ただ、一つ気に入らないことがある。
経団連が異常に政治に介入すること。
272:名無しさん@八周年
08/01/27 14:24:53 zRaAyN9NO
外山恒一の政見放送思い出した
273:名無しさん@八周年
08/01/27 14:25:13 dR114lBM0
うむ。このアカの言うとおりだ。
それにひきかえウヨはよー。
274:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
08/01/27 14:29:18 gb5A2XOc0
深刻なのは、真の意味での人身売買が恒常的に
行われているという噂があることです。
ある会社に派遣されると、高スキルの派遣労働者が大規模プロジェクトから
ロストしてしまうという現象があるという噂あり。
派遣を受け入れる企業A→ちんこ派遣㈱→まんこ派遣㈱→ぬこ派遣→いぬ派遣
派遣を受け入れる企業B→まんこ派遣㈱→ちんこ派遣㈱→いぬ派遣→ぬこ派遣
ぬこ社長:「こないだ貸したA君は今どこで何しているの?」
いぬ社長:「彼は田舎に帰って就職したよ。」
ぬこ社長:「そうかそうか。いい人だったから惜しいネ。」
実際には、ぬこ社長が育てたA君はいぬ社長の算段でわざとど素人扱いされ、
いぬ社長のヤクザ仲間の会社専属で超低賃金で働いています。品川で消息を
絶つ人が多いらしい。
275:名無しさん@八周年
08/01/27 14:31:53 KEwu8sB10
企業に対する税制が優遇されているというならば、自身起業すればよい。
だれも、安泰サラリーマンでいることなど強要していない。
しかしサラリーマンのままでリスクはとるとりたくない。
それでいて、企業優遇だの、社会手当てを厚くしろ、給料高くしろ!って何?
自分はろくな努力もしないで、企業が悪い、社会が悪い、政治が悪い、、、、
この程度の国民にして、この程度の程度の政治家
276:名無しさん@八周年
08/01/27 14:32:20 mDOfdVRN0
>>266
労働者も株は買ってもいいんだよ。
預貯金よりはるかに高い利息をもらえる。
でもそれをしようとしない不思議な多くの民
277:名無しさん@八周年
08/01/27 14:33:05 tpm9aIdn0
愚民はこういうことを知ろうともしないから騙されるんだよ
騙される愚民が悪い
278:名無しさん@八周年
08/01/27 14:33:56 8Lvpabv5O
>>273
外交にしか興味が無いんだろ。奴等にイデオロギーなど無いんだから
これ以上内政が荒れると親米から反米に変わったようにコロッと反共から親共に変わるさ。
迷惑な話だ。
279:名無しさん@八周年
08/01/27 14:35:42 mDOfdVRN0
もし日本が共産党政権になったら、共産党幹部を除くその他の
国民の格差は無くなります。
280:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
08/01/27 14:37:04 gb5A2XOc0
小生には、国民背番号と企業コードとプロジェクトコード構想があります。
これは、外注を利用する会社に資格を出す構想です。つまり、発注元資格です。
1) 経済産業省が与えたプロジェクト番号がなければ、派遣や請負を使うことは出来ません。
2) 経済産業省が与えた企業コードがなければ、会社として認めません。
3) 派遣や請負の契約書は、派遣や請負を受け入れる企業と派遣や請負を送り込む企業と
派遣される人間(請負う人間)の三者連名でなければいけません。
4) 上記契約書には、国民背番号と企業コードとプロジェクトコードが記入されていなければ
いけません。
5) 元請け孫請け七次請けの契約書にも発注元のプロジェクト番号が載っていなければ
いけません。
6) 労働者の給与明細と源泉徴収票には、収入の根拠であるプロジェクト番号も必ず
載せなければいけません。
7) 国税は、これらをデータベース化して常に脱税をチェックします。
8) 国税が採用するデータベースでは、脱税チェックのマクロが100個くらい組み込まれていること。
新しい手口が判明するたびに、マクロは新規で追加できる仕様とします。
281:佐々木総合企画
08/01/27 14:37:13 AJg2PbQ10
消費税を増税してもいい。それならば、それに見合う
福祉などを充実させるべき!!
しかし、消費税を増税する前に税金に寄生する寄生虫を駆除して
無駄な税金使用をやめてるべきである!!
大企業を優遇してもいい。でも、現在は、優遇措置などで
増益する利益は、従業員、などにいっさい還元されることなく
すべて、一部の搾取的行為のみを おこなう経営者の私腹を肥やしているだけ。
現在、この 大企業内で自分自身の私腹を肥やすことしか考えない
搾取行為のみを行う、寄生虫のような経営陣を排除することも
民間企業だからとほおっておくのではなく、国が対応するべきである
消費税の増税は、税金に寄生する寄生虫を、駆除してから!!
大企業を優遇するなら、大企業に寄生する、自分の私腹を肥やすことしか考えない
搾取的経営者という寄生虫を、駆除してから!!
282:名無しさん@八周年
08/01/27 14:38:21 L4BCLKpl0
ちなみに法人税の7割は労働者が負担しているといわれている。
283:名無しさん@八周年
08/01/27 14:38:32 P1VBab2G0
この佐々木というのは、共産党の中では珍しく知的で理路整然
としていて好きな人なんだな。頑張ってほしいなあ。内政に限っては
共産党でいいよ。
284:名無しさん@八周年
08/01/27 14:39:04 jcruPMhd0
>>275
経団連の方ですか?
人材に投資もせず、マクロ経済のことも無視して、自分の利益だけを見る。
市場も人も育てるもの。投資してこそ成長する。
それが理解できないなら茹で蛙になると心得よ。
285:名無しさん@八周年
08/01/27 14:39:14 tzq3UMgU0
>>276
>預貯金よりはるかに高い利息をもらえる。
>でもそれをしようとしない不思議な多くの民
金融広報中央委員会(事務局・日本銀行内)の発表によると、「預貯金なし世帯」
は全体の22%だそうです。
金融広報中央委員会では、毎年「家計の金融資産に関する世論調査」(調査期間
:6/23~7/10、対象は全国の1万8千世帯、回収率34.5%)をしているようですが、今
年「預貯金が全く無い」と回答した2人以上の世帯比率は22.2%で、前年を0.6%ほど
下回り、これは4年ぶりの減少傾向なんですって。
96年には10%前後だった貯蓄なし世帯比率は、2000年以降急激に高まり、03年には
20%を突破! ここ数年22%前後で推移しているようです。
ちなみに、貯蓄なしの単身世帯は、32.3%もあるそうですから、景気回復などと言っても、
将来に不安を抱える人はまだまだ多そうですね(―;)
URLリンク(board03.keikai.topblog.jp)
286:名無しさん@八周年
08/01/27 14:39:20 u3r26MW10
どうしてコイツらは企業と国民の対立を煽るかね
行政が一番金かっぱらってんのに
287:名無しさん@八周年
08/01/27 14:41:37 zuKimM9R0
国際競争力を持ち出すけどさ
役員だのが下を切りまくった浮いた金をせしめるだけじゃん
288:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
08/01/27 14:41:41 gb5A2XOc0
どうだ、そうして次の日から、象は朝からかせぐのだ。藁も昨日はただ五把だ。
よくまあ、五把の藁などで、あんな力がでるもんだ。じっさい象はけいざいだよ。
それというのもオツベルが、頭がよくてえらいためだ。オツベルときたら大したもんさ。
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < くやしいかい? こじきのくせに
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ くやしかったらお金持ちになればいいじゃない。
| ノ ヽ | \_________________
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
オッペル奥田
次の国政選挙では、このように投票しよう!
比例区:日本共産党
選挙区:民主党
暴力団構成員 :5万人
自衛官 :26万3000人
北朝鮮陸上兵力 :100万人
創価学会会員 :400万人(公称1000万人)
非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人
日本の人口 :1億2000万人
うんこ団2000万票は、創価学会(公明党)よりも力を持つ!
289:名無しさん@八周年
08/01/27 14:41:48 raWkslVQ0
>>281
しょうじき、詐取的経営者のことなど関心ない
ふつうに社保がうけられる月収20万以上、年収300万以上の仕事がほしいだけ
ただそれだけです
自分たちだけは安定身分を享受しながら、更なる厚待遇を求めて政治的要求をくりかえすおまえら特権労働者(組合員)こそ
おれたち貧乏労働者の最大の敵
290:名無しさん@八周年
08/01/27 14:44:22 rmH9FB4f0
ある程度の発言力を持たせるために共産党に投票したいんだが、
回りも一斉に投票しちゃうかもと思うと怖くてできない。