08/01/25 10:22:25 FJXlvI460
まあもう無理だろ日本
3:名無しさん@八周年
08/01/25 10:23:20 0ReHz9np0
平日午前10~12時だけスレ立てるぱく犬2号はお休み?
4:名無しさん@八周年
08/01/25 10:25:10 35OX57zh0
うんうん
5:名無しさん@八周年
08/01/25 10:25:19 Ehp//mRN0
産科医逮捕が効いてるな
6:名無しさん@八周年
08/01/25 10:26:18 SBg5qAA+0
殴りつけたら言うことを聞く優秀な奴隷が居ると思っているのか?
7:名無しさん@八周年
08/01/25 10:27:27 eNJNzPISO
見放題
8:名無しさん@八周年
08/01/25 10:28:36 V2apt1TI0
新婚旅行→海外で出産→帰国
がスタンダードになるのかもな。
9:名無しさん@八周年
08/01/25 10:30:51 RogHSDXS0
このご時世、産科と小児科だけは有り得んよw
点数あげたみたいだけど、あんなちこっとの上げ幅で、現状のリスクを
医師の誰が容認すると思ってる?www
医者が望んでるのはな
身の安全だよ
それ以上でもそれ以下でもない
役人どもはなぜそれが判らんかなwwwwwwww
10:名無しさん@八周年
08/01/25 10:31:50 k7L4APUi0
オレの嫁は『出産で事故があっても訴えない』みたいな宣誓書にサインさせられてたぞ
11:名無しさん@八周年
08/01/25 10:32:52 UVqzZr500
お前らの防御策は
1 ガキ生まない
2 医者の知り合いつくる
のどっちか
12:名無しさん@八周年
08/01/25 10:33:41 9MlLZHtk0
医者=万能&ミスしない
このイメージ払拭しないとダメだろう
13:名無しさん@八周年
08/01/25 10:35:26 VB3IcOxC0
今後は高齢出産が増えるから、マンコの具合が悪いのが増えて事故が起こる。
14:名無しさん@八周年
08/01/25 10:36:12 bnY4kBdRO
このまま産婆に逆戻りで戦後すぐの時代に戻ればいい。
今の産科を叩いてる馬鹿どもがその時になってどう反応するか見物だわ。
15:名無しさん@八周年
08/01/25 10:36:42 pAvzyD+m0
産科医が訴えられたら、与党の政治家が弁償するノハドウダ?
16:名無しさん@八周年
08/01/25 10:36:56 0G2XABYfO
DQN親が多いんだろうなあ
17:名無しさん@八周年
08/01/25 10:37:25 x5I7DnPt0
ミスや医療過誤をしなかったらいいだけの話だ。
いやだったら最初から医者になるな
最近の学生は、どこか履き違えてるところがある。
命を救いたいのかそれとも金儲けをしたいのか?
金儲けをしたかったらアメリカに行けばいい。
18:名無しさん@八周年
08/01/25 10:37:40 IyQIb5It0
>>10
いざコトが起きたらそんな誓約書には効果がないから安心しる
19:名無しさん@八周年
08/01/25 10:37:54 EfsZMXAZ0
> 慶応大病院
> 慶応大病院
> 慶応大病院
> 慶応大病院
> 慶応大病院
20:名無しさん@八周年
08/01/25 10:38:45 dyW47fUSO
>>12
その前に妊婦の
「私には絶対に五体満足の天使のような赤ちゃんが授けられる」
という思い込みを直すのが先だろ。
21:名無しさん@八周年
08/01/25 10:39:14 RogHSDXS0
>14
アホか
産婆なんかもっとなり手がいねーよ
産科医ですら訴訟が怖くてやってられないのに、ド素人がやれるわけねーだろ
もうね
“ガキを生むのも自己責任”
って時代になりつつあるんだよ
てか、そういう時代を作ってきたわけだよな、医者叩きしてきた連中が寄ってたかって
ま、人間ももともと動物なわけで、自分で出産する機能は備えてっからよ
医師の手なんかいらんだろ
中田氏して勝手に自分らでひり出せよ
22:名無しさん@八周年
08/01/25 10:39:42 NdL4INR90
好き好んでマゾ奴隷になる奴は稀
23:名無しさん@八周年
08/01/25 10:40:06 jJvKfhAxO
>>10
いずれどの科でもそういうの書かせることになりそうだな
「入院中に死んでも訴えません」みたいな
法的な意味はないらしいんだけどさ
24:名無しさん@八周年
08/01/25 10:40:38 rHmgv7D10
生むときもそうだけど夜中に熱をだして救急で運ばれる子も
増えたってのも負担だわな。
むかしは、ばーちゃんとか親戚が周りにいて
「これくらいならよくあることで平気」
「これはまずいから医者にいくべき」という判断が出来たんだけど。
一人のミスも許されないってのはきつい状態だな。
25:名無しさん@八周年
08/01/25 10:41:05 j0F8nNdY0
韓国から赤ん坊を輸入すれば良いんですよ
26:名無しさん@八周年
08/01/25 10:41:28 UqBo0ECi0
もはや
優秀な人間は医師自体にならないからなー
ニートとなって国に奉仕するのが正当
27:名無しさん@八周年
08/01/25 10:42:55 9MlLZHtk0
>>17
だから産婦人科避けてるのでは
誰もミスや医療過誤をしたくてしてる訳では無いし
それに選択肢が複数有りどれが正解など早々分かるわけも無い
28:名無しさん@八周年
08/01/25 10:43:17 Rmc0wW7S0
一番悪いのは医者だ。
彼らが臨床家として患者を診るから医療事故が起こる。
医者が転職して患者を診ないでいれば、日本から医療事故が一掃される。
医者は存在そのものが罪なんだよ。
29:名無しさん@八周年
08/01/25 10:43:28 pLpBjr6D0
>>17
そういう あんたこそ今から医学部受けなおして、産婦人科医に
なって過労死するまで働いてください。
他人を批判するだけでは何もはじまりませんよ。
シュバイツァーだって50過ぎてから医者になったんだし。
30:名無しさん@八周年
08/01/25 10:43:39 jJvKfhAxO
>>17
ミスでも医療過誤でもないって外部の調査でも判定してるのに
訴えられたり逮捕されたりしてっから問題なんだよ
31:名無しさん@八周年
08/01/25 10:43:42 yFT6DL330
>>17
信号機も自賠責も無い大都会で大量のタクシーを走らせ、
事故の責任を全部タクシーの運転手に押し付けるようなもの。
リスクコントロールの不在。
32:名無しさん@八周年
08/01/25 10:44:02 aBSzL1Uu0
ここの皆さんは再受験に寛容なんですなw
33:名無しさん@八周年
08/01/25 10:45:26 8jvU0OKcO
心療内科、眼科、泌尿器科の開業を規制してなおかつ報酬を下げろ。
34:名無しさん@八周年
08/01/25 10:45:36 qM75pfLhO
>>17
医療だってビジネスだから産科なんてやってられないって事だろ
間違ってない
35:名無しさん@八周年
08/01/25 10:46:07 gy3t0dcF0
また、救急病院に断られ死亡した人が
URLリンク(erie.mo-blog.jp)
昨日、TVのニュースで、都内でも、救急病院に搬入を断られ、
死亡された方がいたと言っていましたね。
(中略)
で、受入病院の対応が、問題視されているけど、ほんと、なぜ断るのかな?
病院の 都合で、患者を断ったら、殺人では無いのか?
手が空いて無いから、なんて、救急指定された病院が言える事なのか?
大災害時には、どうするの?色々な疑問が沸いて来 ますよね。
とりあえず、診て、なんらかの処置をしてから、
他の病院にまわすとかできないも のかねぇ。そう思います。
最近の病院は、色々な面で保護されていて、怠慢になっていると思う。
通院してて、特に、そう思う。あっ!透析室が、そうだとは・・・
いや、ある意味、慢性化していることから考えれば、同じだとも言えるね。
自分のような慢性病の患者、うちの親父も似たようなものなのだけど、
病院で、も う治療してもらえない状況に、親父は、すっかり嫌気がさしていて、
最近、薬をもらうだけの通院になっている。
「治らない病気」だと、そうなるだけ?それが当たり前 の対応なのか。
ただの病院の、お金儲けの一貫にすぎない存在になっている。としか思えない。
36:名無しさん@八周年
08/01/25 10:46:46 dyW47fUSO
>>29
日本だと、
群馬かどこかでその50超えたおばさんが
入試で蹴られてなかったか。
「医師になっても先が短い」とかで。
37:名無しさん@八周年
08/01/25 10:49:16 YSbWa6i+0
緊急帝王切開ってな、大学病院でも準備に30分かかるんだと。
通常の産院だと麻酔医の手配だのなんだので1時間。
桝添が産院でも30分でやれって言ってるらしいけど実際問題無理なんだって
だから事前にちょっとでもリスクがあると判断したらすぐ帝王切開なんだよ。
万全の体制でやった方が確実ですって先週言われた。
38:名無しさん@八周年
08/01/25 10:49:52 XajCOy7f0
>>27
「産科を避ける」って時点で、仕事の内容に対する目標というか目的がないよな。
医者ならなんでもいい、みたいな。
39:名無しさん@八周年
08/01/25 10:50:08 KG3CWmOaO
医者の数を増やしたって産科になる奴は増えないだろ。家が産婦人科で開業してるからしかたなく選ぶのは昔からだが、新規であんなに大変な仕事をやりたい奴は少ない。
40:名無しさん@八周年
08/01/25 10:50:58 qM75pfLhO
>>38
悪くないだろ
ビジネスなんだから
41:名無しさん@八周年
08/01/25 10:52:31 Rmc0wW7S0
17大人気だな。
早く日本の医療が完膚なきまでに荒廃すればいいのに。
出産費用200万にして、完全交代勤務制、野良妊婦の飛び込み出産費用は受け入れるけど2000万くらいの設定をして、
産科医もナースも助産婦も交代制勤務、夜勤は週1で夜勤明け勤務無しにしても
採算が取れるようになれば産婦人科に行こうって人も増えるだろ
42:名無しさん@八周年
08/01/25 10:52:38 B21Kiv3B0
>>17
命を救いたくて医者になったんだろ
救わせてやるんだから感謝しろってことか
乞食もそこまでいくと立派だけどさ。
限りある医療資源のためには貴方がアメリカに移住してもらわないと。
だって、こういうレスしといていざとなったら医者にかかるんだろ?
43:名無しさん@八周年
08/01/25 10:52:55 g/6XIbNo0
>>17
> ミスや医療過誤をしなかったらいいだけの話だ。
> いやだったら最初から医者になるな
実際なり手が少なく、それで産科医不足が深刻ですよ、って記事だろ?
「産科医が少ないままでかまわない」とでも思ってるのか?
44:名無しさん@八周年
08/01/25 10:53:21 k7L4APUi0
>>18
え?そうなの?
あ、やっぱり死ぬこともあるんだなぁって気構えはできたけど。
45:名無しさん@八周年
08/01/25 10:53:42 PwSkzPpY0
こうなったら仕方ない、中国と韓国から産科医を大量に雇用するしか無いな
彼らはトラブっても自国に逃げて帰ったらそれでオッケー!だから問題ない
46:名無しさん@八周年
08/01/25 10:54:31 xoCa/Ol80
>>29
50過ぎ?
47:名無しさん@八周年
08/01/25 10:55:14 SBg5qAA+0
>>45
途上国で医者は超エリート
日本とは扱いが全然違う
工場労働者と一緒にしてはならない
48:名無しさん@八周年
08/01/25 10:55:22 QNnHK3XT0
産婆復活まだー?チンチン
49:名無しさん@八周年
08/01/25 10:55:51 Sp3wml/aO
最近、自販機のゴミ捨てボックスの中に紙おむつを捨てる馬鹿親もいるが、常識もへったくれもなくて、困る。
50:名無しさん@八周年
08/01/25 10:55:57 kE2/iRf70
>>35
>とりあえず、診て、なんらかの処置をしてから、
>他の病院にまわす
設備が無い、人員がいないトコロでとりあえず受け入れろってか
要するに適当にやれって言ってるんだな君は
それで結果が悪かったら「一旦受け入れたくせに」つって訴訟ですか
51:名無しさん@八周年
08/01/25 10:56:20 9bG2O0I90
医療事故調についての厚労省医務官佐原氏の意見出ました
URLリンク(ameblo.jp)
疑問点がある人はどしどしこちらへ
sahara-yasuyuki@mhlw.go.jp
52:名無しさん@八周年
08/01/25 10:57:05 B21Kiv3B0
>>47
途上国の医者が先進国の看護婦になるために流出してるんですが
フィリピンとか有名でしょ
53:名無しさん@八周年
08/01/25 10:57:13 gy3t0dcF0
北見赤十字
URLリンク(cyattchi.exblog.jp)
あまりにも無責任なのでかかせてもらう
どんな理由があるかは知らないが
一度に6人も退職!
今の医療体制はかなりキツいのは解るが
この医師達は何を考えてるんだ?
一人でも残って患者を助けようという奴はいないのか?
この様な医師ばかりなのか?
受け入れ拒否の病院が多いのが何となくわかったな!
俺は受け入れ拒否のニュースがある度思うのだが
ベットがないだろうがどこででも診察は出来るだろうと思う
(勝手な思い込みかもしれないが)
その時点で助かる患者もいたのでは?と思う訳で
そんな中こんな目の前に辛い思いをしている患者の事を考えれない
立ち去る医師がいると解ってしまい残念だ!
(俺も北見に住んでいたので余計に腹が立つ!)
54:名無しさん@八周年
08/01/25 10:58:14 XTCa7XC20
公務員医師を始める時代だと思う、そうなれば訴えるのは
厚生労働省だから医師は始末書で良くなる、給料は安いけど
休みも取れるし、年金もでる、健康保険は公務員が筋だろ
55:名無しさん@八周年
08/01/25 10:58:53 8jvU0OKcO
助産師、看護師の権限拡大。
医療事故の賠償を国が肩代わり。
医療事故の刑事罰の免責。
を法政化しろ!
56:名無しさん@八周年
08/01/25 10:59:46 B21Kiv3B0
>>53
君も頑張るね、とうとう炎上しちゃったじゃん
やっぱり最初の書き込みが重要なんだな
まぁ俺たちってネットのどこにも属さない一匹狼みたいなところあるし
勧善懲悪を徹底してる私営のネットポリスみたいなもんだしね
あまり俺たちを敵に回さない方が良いっていう良い教訓になったんじゃないかな
57:名無しさん@八周年
08/01/25 11:00:00 MabXq6lE0
>>52
日本以外にいくんじゃね?
58:名無しさん@八周年
08/01/25 11:02:43 FZ8GTYMjO
>>35
患者さまには専門医の診察を受ける権利があり、
専門外の医師が「とりあえず診る」のは許されない。
実際にそういう判例が出ている。
だから救急医療は崩壊したんだよ。
59:名無しさん@八周年
08/01/25 11:03:51 nWaD0XDg0
医者と患者の力関係が患者有利な上に患者がキチガイ化してるからそりゃ医師は保身に走るよ
60:名無しさん@八周年
08/01/25 11:04:34 7k+xY7BL0
>>35
昔は治らない病気になったら諦めたもんだがな。
ナニ贅沢いってんだか。
61:名無しさん@八周年
08/01/25 11:05:02 9MlLZHtk0
>>58
逆に言えば
患者が専門医望まなければ言いだけだけどな
医師には患者が望めば見なければ行けない義務が有るし
(見れない事情がある場合は別)
62:名無しさん@八周年
08/01/25 11:05:27 PwSkzPpY0
>57
だからそんなまともな医者じゃなくて、ほんとに医者なのか、みたいなのを呼んで来るんだよ
ほかの国じゃ相手にされないようなのを
63:名無しさん@八周年
08/01/25 11:05:33 ReMni9d00
医師の確保だとか言う以前に
産科にかからない妊婦が出てきたりと
親の教育をどうにかしないといけないレベルになってきている
64:名無しさん@八周年
08/01/25 11:06:08 txQzg+MJ0
>>52
日本が先進国だと思ってるところが笑える。
もうこの国は半分(年金逃げ切り老人世代)が金持ち国で
半分(若者のほとんど)は先進国の民ではありませんww
あなたはどうせ団塊ジュニアとか氷河期世代で、
小さいころに日本の繁栄を目の当たりにしてそだった世代でしょ?
だからフィリピンや中国、韓国の医者が底辺労働者のごとく
日本に来てあたりまえだという感覚をもってるんでしょww
正直、日本語というマイナー言語しか使えない日本に、
労働環境は先進国から程遠くこれから収入も悪化していく日本に、
こんな後進国にどうしてフィリピンなどのエリートが来るのですか?
日本はもう若者から後進国、救急のたらいまわしだけでなく、あらゆる科が
崩壊していくでしょう。アメリカやイギリスのような先進国と日本のような後進国を
同列にならべてしまえる不遜さは、日本のつかの間の繁栄を感覚のベースにおいてる世代ならではの発想www
65:名無しさん@八周年
08/01/25 11:08:32 0kqy7dIp0
今の医学部で、将来産科に行くなんていうと、精神鑑定されるらしいよ
不可抗力で子供が死んでも1億5千万の訴訟 しかも逮捕
医学部に行くような頭のいいヤツが、将来棒にふる選択をするわけはないよなあ
66:名無しさん@八周年
08/01/25 11:09:12 6yIn3UZo0
>>62
日本の医者のレベルを知らないの?
アメリカのスーパーDr=日本のスーパーDr>日本の普通のDr>>アメリカの普通のDr=日本の藪Dr>>>>>アメリカの藪医
みたいな感じだぞ
実際海外留学したらみんな失望するし
67:名無しさん@八周年
08/01/25 11:09:58 UmC4jHez0
>>53
結果が悪ければ訴えてやる(患者)
結果が悪ければ逮捕してやる(警察)
医療崩壊はすべて医者が悪い(マスコミ)
普通はこの時点で自分自身の安全が一番、他人のことまで構っていられるか、
という考えになるだろ?
だから・・・
>患者を助けようという奴はいないのか?(>53のブログ主)
普通にいない。
68:名無しさん@八周年
08/01/25 11:11:56 coS0mLUl0
>>35
ダウト。
取り敢えず受けいれて病変が急変しただけで、
マスゴミが「技術もないのに受けいれた」と騒ぐように
なったので、もうやらなくなった。
69:名無しさん@八周年
08/01/25 11:12:11 zlJD5Ttg0
>35
治療中の患者をほっといて他の患者を診ろって?
医者以外の誰が責任取れるの?
災害が起こったら手が回らない患者はほっとかれる。
医者より患者が多いんだから当然だろ。
70:名無しさん@八周年
08/01/25 11:12:37 txQzg+MJ0
WHOで長らく一位をとってきた日本の医療も、高度成長やバブルという
日本のつかの間の繁栄の遺産にすぎない。
日本は金持ち国という幻想はやめたら?この国はすでに後進国へと突入しつつある。
たしかに右肩上がりの人口をベースに自分たちに有利な雇用制度や年金制度、
そして、社会福祉制度を導入して逃げ切ろうとしている世代のひとびとは金持ち国の
民かもしれない。そう、日本は年寄りは恵まれている。彼らが年功序列賃金の恩恵を
受けてきただけでなく、借金で若い世代にツケをおしつけて、高度な社会福祉制度の恩恵を
享受している。
その姿をみて、氷河期とか団塊ジュニアとかバブル負け犬世代は勘違いしてしまった。
年寄りの豊かさを自分の豊かさのように語るのはやめなさいww 恥ずかしいですよww
自分たちも今の年寄りのような豊かさを享受できるとおもってるのですか?
逆、逆。逆ですよwww 年寄りの豊かさのツケをかぶって、年金もなし、皆保険も崩壊、
高度成長でつくった橋やトンネルのメンテナンスをしなければいずれ封鎖、使えなくなる、
年功は消えたのに新卒一括採用の伝統はなくならないなど、、わたしたち若い世代は
年寄りが先進国モドキの生活をするために作ってきた借金、作ってきたツケを払う世代ですよwww
つまり、私たちから後進国の民になるのwww
71:名無しさん@八周年
08/01/25 11:12:40 eDJyXgf60
親は産婦人科で跡を継ぐように言われ続けてきたけど結局皮膚科にした
休み無く働いてる親父をずっと見てきたけど産婦人科マジきついってw
72:名無しさん@八周年
08/01/25 11:12:45 bnY4kBdRO
>>17
金も名誉もいらん。
訴訟リスクさえ無くなれば安心して産科になる奴が増えるだろうよ。
73:名無しさん@八周年
08/01/25 11:13:27 cTPdYYHn0
産科はハイリスク・ローリターンだからねぇ。
無理もない。
74:名無しさん@八周年
08/01/25 11:13:48 PbxExpC00
>>10
誓約書に法的拘束力はないからな
訴えられたら医療ミスがなくても示談で纏めるしかないし
まともな医者が可哀そうだな
75:名無しさん@八周年
08/01/25 11:16:37 PQr0yWny0
>>61
流石に現状で専門外の診察を断って訴えられるような件があれば医師廃業が増え、志望者が居なくなるだけだろう。
今のところ現実的にはほぼ応召義務における患者の定義が専門医の専門におけるそれと考えて良いんじゃないかな。
診れば専門医でないから訴えられ、診なければ応召義務に反するというのではね…。
76:名無しさん@八周年
08/01/25 11:17:53 2PHRKq6iO
>>17
医学生のせいにしてはなりません。ひと昔前の学生の方が人間的に優れている?そんなことはないでしょう。社会的要因が大きいでしょうよ。
77:名無しさん@八周年
08/01/25 11:19:51 BnAigJ2B0
ニュー速的医療制度改革案のまとめ 改訂
・診療報酬制度は廃止、上限を設けた自由診療制を導入
・刑事は故意・重過失のみ処罰
・民事は医療訴訟の当事者適格を法人に限定(国家賠償はすでに国のみに限定)
・医師個人の責任は、リピーター医師または刑事事件の刑が確定した医師は行政上の免許停止・はく奪
その他の医師は院内の懲戒処分(訓告・厳重注意・減給・解雇等)に委ねる
・研修医は完全免責、そのかわり研修医の診察・治療は格安、場合により無料にする
・受診の際賠償に充てるための数百円程度の保険料を支払うことを義務付ける
医療機関・医療従事者も保険に加入し、患者の支払う保険と統合し賠償金に充てる
・かかりつけ医にかかることを基本とし、救急にかかれるのは緊急の場合のみ
のちに緊急性が低いと判断されれば違約金を請求
・検査機関の統合等によりコストダウンを図る
・医療従事者、特に医師間のいびつな給与体系の改善を図る
・医師の裁判員と裁判官のみで構成された医療裁判所を設ける
・医療事故調査委員会を設ける
・医師が無過失でも補償する事故補償制度の創設(賠償保険との統合は未議論)
・医師を増やす、あるいは看護師、助産師、救急救命士のできる医療行為の範囲を拡大する
・処方せんなしで買える薬を増やす等、規制緩和をして患者の自己責任で行える行為の範囲を拡大する
・基礎的な医療行為は国民が自ら行えよう学校や地域で医療教育を行う
78:名無しさん@八周年
08/01/25 11:20:27 bnY4kBdRO
>>53
アンタみたいな「自称正義漢」が医療崩壊を加速させてることに気付けよ。
79:名無しさん@八周年
08/01/25 11:22:28 +5qms2My0
本来は妊婦なり患者なりが病院に受診する時点で自らの意思で保険に加入するべき
話だろ。
80:名無しさん@八周年
08/01/25 11:22:48 B21Kiv3B0
>>64
俺はアメリカを中心に考えてたんだが。もちろん日本でもまだある話だし。
ついこないだも
フィリピンで医者をやってた女性達が
アメリカに看護婦として勤めたがあまりに酷い待遇に逃げようとしたら、
刑事罰をちらつかされて押さえ込まれたって話があった
すごい長文はありがたいが、ちょいズレてるな
81:名無しさん@八周年
08/01/25 11:23:05 BXutmko90
医者も商売でやってるやつがほとんどだろ。
まっとうに仕事してるのに罪人されるっていうなら誰も産科医にならんわな。
患者自身の横暴が招いた結果なんだから素直に受け入れろ。
82:名無しさん@八周年
08/01/25 11:23:40 txQzg+MJ0
医者がいなくなったらフィリピン人~?英語ができるフィリピン人なめんなよ。
日本の中高年はカネをもってるのは確か。彼らは高度成長とバブルの恩恵を受けた
世代だから。そして、性的モラルの低いのも確かだ。だから、フィリピンの
女性をダンサーとして日本の繁華街にたくさんいれている。
それを見て、医者も同じように来てくれると思ったら、大間違いもいいところ。
恥ずかしい勘違いだ。日本はもう後進国になっていく途中。途中ということはまだ
金持ちがいる。それが欲ボケしたジジイども。そいつらの金の力で高い教育を受けてない
フィリピンの女性を入れてるだけだから。高度成長の遺産と中高年のモラルの低さに
すぎない。
では、介護士であるとか看護士であるとか医者のように教育を受けた人間が日本に来るか?
高度成長の富が大きかった80年代やまだたくさん富が残ってた90年代なら来たがったかもしれない。
実際に、日本に行くことを前提にした養成学校もできた。だけど、いま、そういう人間がどこにいく?
83:名無しさん@八周年
08/01/25 11:25:01 +5qms2My0
民事だけじゃなく最近は誤認逮捕されるからな、ノータリン司法に。福島の産婦人科医のように。
84:名無しさん@八周年
08/01/25 11:25:15 7LMpRbL20
産科がなくなった地域の隣接地域では、産科難民が押し寄せてくる。
自分の地域だけでもいっぱいいっぱいなので、これでは共倒れになりそう。
やむなく、難民お断りの措置を取る病院もあるという。
85:名無しさん@八周年
08/01/25 11:26:42 vHfzb/8h0
他の仕事で考えてみるといいさ
:バグ・セキュリティホールのあるプログラムを作ったらそれによって発生した
損害賠償を全部個人で払い、刑事罰のおまけつき
さて、誰がPGなんてやるもんかね
86:名無しさん@八周年
08/01/25 11:26:46 B9AVY9W70
>>56
cyattchi って奴が一人で無知を晒してるだけにしか見えんw
87:名無しさん@八周年
08/01/25 11:27:26 NdL4INR90
そのうち医者も金持ちしか相手にしなくなる
心の卑しい貧乏人は道端で産んでろと
88:名無しさん@八周年
08/01/25 11:27:56 y/q9qnvXO
まだまだ多い。
厚生官僚が身を持って不安を感じるまでもっと減らさないと。
今年も薬価引き下げで実質報酬引き下げw
89:名無しさん@八周年
08/01/25 11:28:29 RogHSDXS0
>17の人気にshit
日本じゃ医師叩きをしたい奴多いよな
自分たちがどれだけ恵まれた環境に居るかも知らんで・・・
世界で日本が一番優れた医療を安価で国民に提供してるんだぜ
この事実は間違えるな
誰の犠牲でそんな豊饒な環境が設置されてるか?って事をよくよく考えるんだな
今頃になって「医師数が足りない」とか言い出してる官僚がいるけどね
もうね アホかと 馬鹿かと 今更何をいってるのかと 小一時間問い詰めたいぜホント
米国みたいな医療地獄をこの国に展開しようとフルアクセルで突っ走って
きた結果だろうが この現状は
産科だけに絞っていうなら
・金持ちは外国に行け
・貧乏人は自分でひり出せ
殆どこうなってるぜ
ま、患者たちが自分で望んだ結果だからな
有難く受け止めろ
90:名無しさん@八周年
08/01/25 11:28:33 mbxiW2FF0
URLリンク(cyattchi.exblog.jp)
謝ってるし許してやれよw
91:名無しさん@八周年
08/01/25 11:28:41 +5qms2My0
刑事免責、民事訴訟額の上限も3000万くらいとかにしないと、解決しないよ。
92:名無しさん@八周年
08/01/25 11:29:58 B21Kiv3B0
>>82
もとのレスを見ろよ
>途上国では医者の地位が高い、
というレスへの反論だろ
>>52
>途上国の医者は先進国に流出する
っていうのは
日本が途上国だと認めるのはかまわんが
それは日本の医者が海外へ流出することを強調してるだけだろ
93:名無しさん@八周年
08/01/25 11:30:29 txQzg+MJ0
今は日本に行かない。英語圏に行く。はっきりいって英語のしゃべれない
日本人よりも英語をしゃべれるフィリピン人のほうがこういう分野では
国際競争力あるよw 実際にNHKで特集されてたねw 介護施設をつくったのは
いいものの介護士が足りないと。で、そこの中年の経営者のおっさんは、
フィリピンに人集めにいったのねww 発想が90年代で止まってるねwww
日本はもうジリ貧国で、日本人すら正社員として雇う力もなく、サビ残、
過労死でワーキングプアをさせるしかない後進国になってきているっていうのにねww
で、現地のフィリピン人のインタビュー。もう日本に魅力はないってwwwwww
言語、文化、労働環境。
あっ、日本が貧乏国に落ちつつあり、魅力的な市場でなくなっているという現実を
受け入れらない人がここにいるよー。
>>80
いいですか?日本はもう若者から子供どころか結婚すらできないで、ワープアする人間が
ぞくぞく出てきている貧乏国なんですよww 若者からね。たしかに中高年層はまだまだ先進国ヅラ
できるかもしれないですね。でも、その姿をみて若者が日本は豊かだと勘違いしてるのは
的外れもこの上ないことです。
94:名無しさん@八周年
08/01/25 11:30:30 2IW8V9bdO
>>76
いや、今の前線医(要するにひと昔前の学生)には骨の髄まで奴隷根性に染まった化石
みたいなマゾ医がまだ残ってる。
その手の連中が、自分達が扱き使われるのは当たり前みたいに洗脳されてるから三流の
政治屋や木っ端役人にすらそれをいいように利用されている。
その点、最近の学生は情報収集能力も危機管理能力もともに高く、自らを安易に安売り
したりしないので人間的に優れていると言ってもいいかもしれない。
95:名無しさん@八周年
08/01/25 11:30:48 Ur0Pj3DR0
【裁判】仮死状態で生まれた長女が寝たきりになったのは医療ミス・・・両親が産婦人科相手に1億4700万損倍訴訟★2
スレリンク(newsplus板)
産婦人科医は全員やめた方がいいよ、お産は海外で。
国内でしかお産できないような貧乏人は自己責任で。
96:名無しさん@八周年
08/01/25 11:31:14 O443t8B3O
産科医不足ってじつはまやかし
入院期間半分にしてどんどん退院させちゃえば事足りる
病院経営のため不必要に入院期間長くしているだけ
県の血液センターの横に専門病院つくって
さらには周辺に待機妊婦用ホテルでも用意しておけばお産施設なんて県に一カ所で充分だろ
結局文科系役人の作る制度の問題
97:名無しさん@八周年
08/01/25 11:32:30 WGPMZB5OO
あきらかなミスは別だが、出産は命の危険を伴うものだと、解ってない輩が多いのさ。昔は仕方ないで済んだ事が、今の医療ではなんとかなったりするもんだから、何があっても死ぬわけがないと思うおバカちゃんが増殖する
98:名無しさん@八周年
08/01/25 11:33:08 9/e1Wtcn0
皮肉にも患者を診ないというリスク回避策を実行中だけどな。
こればかりは給料を上げればすむ話ではないから難しいな。
99:名無しさん@八周年
08/01/25 11:34:42 IvAt9T+v0
書こうと思ってたこと>>97が言ってるからいいや
普通に何の問題もなくガキが産まれると思ってるバカ親が多すぎなんだよ
100:名無しさん@八周年
08/01/25 11:34:47 PwSkzPpY0
最近はスゲー早々と追い出されるよ、産婦人科
落ち着くまで居たい、と言ってもダメ
101:名無しさん@八周年
08/01/25 11:35:34 +5qms2My0
>午前中だけ働いて、午後は子育てをするような仕事の在り方が重要だ
俺もあやかりたい。
102:名無しさん@八周年
08/01/25 11:36:24 txQzg+MJ0
>>89
世界で一番。いま、まさにこの瞬間はね。皆保険があるから。
アメリカは皆保険をいれようとやっきになってる政治家もいるけど
保険業界をはじめ、いろいろな問題があってなかなかいれられない。
日本のようなそもそも貧乏国が皆保険なんて夢の制度ができてるのも
いまのうちだけだよww いずれたらいまわしのように有名無実になる。
産科の次は救急なんてことは大昔からいわれていたことだ。
産科の場合は関係者が限られるけど、たらいまわしは自分にとってもっと
身近だからようやく騒ぎ始めてる。
だけど、これが日本の富の崩壊の過程ってわかる?日本はそんなに豊かな国じゃないの
ですよ、もともと。 将来の世代に借金をツケといて、自分たちの世代だけ夢の制度を
確立させてきたのが日本の中高年。団塊はあといっぽで逃げ切りってときにリストラに
あってしまったけど。(だからこの年代は自殺者が多い、でも、金持ちも多い)
あのね、皆保険なんてものもこのままでは機能しなくなりますからwww
103:名無しさん@八周年
08/01/25 11:37:44 2IW8V9bdO
>>90
医者叩き病院叩きの連中は逆ギレがデフォなのに珍しいね。
状況を知らないってだけで根本的にはまともな人なんでしょ。
あまりスクラム組んで叩いたりしちゃ駄目よ。
104:名無しさん@八周年
08/01/25 11:37:53 +5qms2My0
でももう10年以上も前から言われていたような気がする。
皆保険はもう持たない、って。でもなんとかしぶとく生き残っているんだよね。
105:名無しさん@八周年
08/01/25 11:40:02 y/q9qnvXO
ちょっとキツくあたるとすぐ止めちゃうし当直はやらねーし態度はでけーし。
来世は女性になりてー
106:名無しさん@八周年
08/01/25 11:40:29 yYJbKbOq0
>>102
団塊世代の老害共はいまだに日本がGDP世界2位の大国だと思ってるのが多そうだ
107:名無しさん@八周年
08/01/25 11:40:58 NW7rVaer0
町立軽井沢病院訴訟上告棄却
URLリンク(www.nhk.or.jp)
5年前、町立軽井沢病院で出産したあと亡くなった女性の遺族が病院の医療ミスが原因だと訴えていた裁判はきょう、
最高裁判所で町と担当の医師に7200万円あまりの賠償を命じた判決が確定しました。
町立軽井沢病院では5年前、軽井沢町に住む鈴木良恵さん(当時32歳)が帝王切開で男の子を出産したあとに
容体が急変して亡くなり、遺族が病院の医療ミスが原因だと訴えていました。
1審と2審は担当の医師が手術にともなう出血を見逃し適切な処置を怠ったとして病院を運営する軽井沢町と医師に
7200万円あまりの賠償を命じていました。
これに対し鈴木さんの遺族が「金額の問題ではなく、町と医師に公の場で誠意ある謝罪を求める」として上告していました。
これについて最高裁判所第1小法廷の涌井紀夫裁判長は上告できる場合にあたらないとして24日遺族の上告を退けました。
これにより軽井沢町と医師に7200万円あまりの賠償を命じた判決が確定しました。
上告が退けられたことについて原告の遺族は「訴えが退けられて悔しい気持ちでいっぱいです。
娘の命が犠牲になったのに謝罪がないのはおかしい」と話しています。
108:名無しさん@八周年
08/01/25 11:42:01 jiJVoiZC0
>>102
あなたは自分のことしか考えてないけれど、
この国の高所得者達はもの凄い負担をしているよ。
そのお陰でろくに働きもしない人が真っ当な医療を受けることが出来てる。
だからどんなに頑張って稼いでも、日本には傑出した金持ちは殆どいない。
それが良いか悪いかは別にして、とても貧乏人思いの優しい国だと思う。
109:名無しさん@八周年
08/01/25 11:42:03 vHfzb/8h0
皆保険といえば、どれぐらいの医者が医陪責に入ってるんだっけか
医師会に入るとセットでついてくるんだっけ?
あとは刑事免責さえあれば今よりは安心して働けるんだろうか
110:名無しさん@八周年
08/01/25 11:42:08 +73AcIpA0
>>85
なんか違うな。
プログラムには問題無いが、動作させたPCのメモリが不良品。
それで発生した損害(ry
病院たらい回しの方は、デスマ入ってるSEに無理な仕様書見せて
「これすぐ出来る?」と聞いてるようなもんだろうw
111:名無しさん@八周年
08/01/25 11:43:37 HH6vcahf0
もっと医者増やせばいいのにね、毎年10万人くらい。
タクシー運転手や土建業者より多くなって仕事にあぶれるようになれば、
産科でもやるか、ってのがぞろぞろ出てくると思う。
あ、もちろん、粗製乱造の医者の技量はタクシー運転手や配管工レベルくらいしかないだろうけどさ。。。。
112:名無しさん@八周年
08/01/25 11:43:43 txQzg+MJ0
どうも、日本人はいちど達成された成功や制度が永遠に続くと思ってる
連中が多いから困る。
日本の高度成長やバブルなんて人口増加を背景にして、将来の世代にツケをまわして、
自分たち中高年世代だけが夢の豊かさを実現するためのインチキにすぎないって現実を
ようやく理解できるようになってきたわけですね、君たちですら。
おそらく、こんなこと80年代や90年代にいってもわたしがバカにされただけ。
日本が豊かなのは日本の優秀さだ。アメリカ人は働かないからだ。などなど。
あっほみたい。日本の高度成長もバブルと同じくらいインチキまみれなの。
自分たちの世代だけ逃げ切りで、将来世代にツケを押し付けて、自分たちだけ
夢の制度を実現しただけなのね。だから、豊かになったの。まじめに働いただけで
豊かになったと思ってるのは勘違いもいいところww
ただ、もっとも滑稽なのは、ツケを押し付けられてこれから貧乏国の民として生きる世代まで、
上の世代をみて、日本はこんなに豊かだと誇っているところww フィリピン人を底辺労働者のように
考えているところww おまえら英語しゃべれないんだからこれからフィリピン人に負けるよ。
自分たちは上の世代の豊かさの生贄にされただけで、自分にまで富はまわってこないのにwww
それで派遣派遣請負請負と経団連を憎んでる。そもそもこれが日本の実力だというんですよ!!!
113:名無しさん@八周年
08/01/25 11:44:11 p1KAHHw8O
毎日新聞が産科医たらい回しで産科ネガティブキャンペーンを行ったせいで奈良にはほとんど産科医なくなったんじゃなかったっけ?
でもマスコミは毎日に報道大賞あげて実害にはフタ。
定期通院していないで駆け込む親がアホ
114:名無しさん@八周年
08/01/25 11:44:30 cEJwggBz0
とある地方の大学病院に大学卒業後勤めた
知り合いの話だが産科でなくても地方じゃえらいことになってる
いそがしすぎて三時間まち三分診療ってまだ良心的なほうだってさ、
医者のほうは忙しすぎて昼飯はおろかアンパンかじる暇もないって
48時間寝ずの当直後また仕事ってのもいつものことらしいが
小児や産科はそれ以上なくなるのは当たり前でいまも
診療してるところはまさにファンタジーだそうだ
115:名無しさん@八周年
08/01/25 11:45:50 yTfEGh1I0
>>93
老人が豊かなのは議論の余地もないよな
そいつらが苦労してる若者を見て「お前ら豊かな国で甘ったれとる」
とか言い出すんだよなw
恵まれてるのは老人だけでしかもそれを食いつぶそうとしてるのもおまえらだろと
老害にはさっさと消えてもらうのがこの国にとって一番良いんだよな
老人が寂しく死んでいく国は衰退するなんて言うやついるけど
若者が未来に絶望して死んでいく国の方がよっぽど終わってるわ
自分が将来老人になって周りに迷惑がかかるようになったら
喜んで死んでやるよ。あ、痛いのとか嫌だから安楽死認めて欲しいがw
116:名無しさん@八周年
08/01/25 11:45:51 53UO49mR0
訴えられないからといってテキトーな診療してる医者全員死ねばいいのに
そしたら医者が1/10以下になるんだろうな
117:名無しさん@八周年
08/01/25 11:46:57 rhE8N+sN0
>>111
まぁ仕事にあぶれて食うに困るようになれば産科になるかもね
豚箱の中で飯食えるからな
118:名無しさん@八周年
08/01/25 11:47:53 ju3XqkS60
アメリカみたく医療保険無くして医療費サバイバル状態にすればいいんじゃない?
そうすれば財政赤字も解消するしより良い診療しようとする医療機関はそれなりの
報酬も受け取れる。救急患者はたらいまわしどころか自分の所に来させる為に
熱烈歓迎の旗掲げるかもしれんw
金の無い奴はその辺の70過ぎの経験のあるバーサンにでも産婆さんやってもらって
リスクと比例した安価な分娩でもやってもらえ。
119:名無しさん@八周年
08/01/25 11:48:43 t8+SXnNo0
>>109
賠償責任保険はほとんどの医者と医療機関が入っているだろう。
賠償額が上がっているせいで保険会社も苦しいらしいので今後保険料が高騰する可能性はあるけど、
民事訴訟は金銭的な負担というより訴えられたという心理的ダメージが大きいと思うな。
提訴を「合法的に口喧嘩を始める宣言をしただけだ」と捉える人ばかりならいいんだろうけど。
120:名無しさん@八周年
08/01/25 11:48:44 phJPqhco0
そもそも馬鹿な患者をみてやってるんだからもっと感謝しろと。文句いうなと。
121:名無しさん@八周年
08/01/25 11:49:07 PQr0yWny0
>>111
スレリンク(newsplus板)
じゃあこの人とかどうぞ。
122:名無しさん@八周年
08/01/25 11:49:33 cEJwggBz0
>111
そうして増やした歯科医は増えすぎた医療費を削減されて
保険診療する良心的な歯科医はワープアになり、
自費しかみないの金持ち相手のDQN医者だけが生き残りましたとさ。
123:名無しさん@八周年
08/01/25 11:49:52 r5CJqhRh0
医は仁術(笑)なんだからがんばろうぜ?
124:名無しさん@八周年
08/01/25 11:51:38 QDRlhPj10
>>77
初めて見たけどよく纏まってるね
これ実行してもらえば良いじゃん
125:名無しさん@八周年
08/01/25 11:52:18 jEB0EDz5O
バカな患者と見下す傲慢な医師が訴えられてるんだろうな。
126:名無しさん@八周年
08/01/25 11:52:42 cEJwggBz0
勤務医は忍術なりだよ
127:名無しさん@八周年
08/01/25 11:52:52 txQzg+MJ0
>>115
氷河期はなぜ労働環境改善を訴えることもせずに労働法の改悪に
なすがままなのか?この世代の親は団塊周辺。つまり、アカどもの
内ゲバのすさまじさやくだらなさを実感しているせだい。全共闘とかいっても
金持ち学生が主導していたわけで、大多数の親たちはむしろアカは危険だから
子供には、思想とか政治とかに関心をもってほしくないと思ったわけ。
これは、朝生である女性議員が告白したことだ。(その人は当時PTA会長で親たちが
朝間の内ゲバを見て大いに引いて、子供を政治から遠ざけたいという流れなったのを
実感したそうだ。)
というわけで、氷河期世代や団塊ジュニアってのは、政治運動をするのはかっこ悪い、
市民と聞けばプロ市民とバカにして、権利と聞けば失笑する人間になったってわけWW
自分たちは権利を守る不断の努力をせずにどんどん追い詰められていったわけww
で、いまごろになってワーキングプアだの派遣を見直せだの、いわゆる政治に目覚めたわけ
128:名無しさん@八周年
08/01/25 11:53:47 SI/aA/Oe0
オマンコ見放題の産科医なんて楽しくてしょうがないじゃないか
129:名無しさん@八周年
08/01/25 11:54:33 aCqlUOUD0
産科と小児科にだけはなってはいけない
歯科医オススメ
130:名無しさん@八周年
08/01/25 11:54:58 SwZx3j1EP
生活に死がありふれていた戦前戦後とは違うからなぁ。
それを前提にしていた制度をどうにかせにゃならんよね。
出産・育児と、相続・遺産関係とか。
131:名無しさん@八周年
08/01/25 11:57:17 EKff+2WT0
男よりも能力的に劣っている女が産婦人科医になったら、訴訟が
頻発するだろ。で、結果的に男も女も産婦人科医にならなくなる。
何の解決にもならん。
132:名無しさん@八周年
08/01/25 11:58:59 KIKvojlU0
リアル産婦人科医の話。彼も辞めようとしている。
URLリンク(ameblo.jp)
133:名無しさん@八周年
08/01/25 11:59:03 txQzg+MJ0
小泉政治になるまでくらいのころの2ちゃんなんてすごかったよww
いい?市民が行政に抗議したと聞けば、すぐにプロ市民(笑いみたいな
状態だよww たしかに日本人は政治活動なんてしないから市民として
行政を監視する人間なんてよっぽど殊勝な人間か、利権がほしいだけの
プロ市民しかいないことは確かだ。
だけど、わたしはそれを見ていて、いずれこの失笑している連中には
しっぺ返しが来ると思ったね。連中は権利であるとか繁栄は、不断の努力で
守っていくという感覚がない。まさに、生まれたときに日本が豊かだった世代
なんでしょうね。口をあけていてのほほんとしてても豊かさが維持できると思ってる。
案の定、派遣法がかわっても文句を言うわけでなく、政治に積極的に
関わることはかっこ悪いという風潮でくらしてたら、今の現状になりましたとさww
私は経団連関係のスレはよく見てきたけど、2ちゃんねらの労働環境の悪化を訴える書き込みの
増加と、それに比例するような経団連への苦情の激烈化を見ているといかに氷河期世代が
生まれたときの豊かな感覚を当然のように思ってきたかが透けてみえるようで面白い。
134:名無しさん@八周年
08/01/25 11:59:09 vPEd697iO
傘下偉なんかとか
135:名無しさん@八周年
08/01/25 11:59:15 PQr0yWny0
>>127
えぇぇぇ、昔なんて国民総アサヒ状態だったじゃん…。
ネットが無いなんて今じゃ想像出来んかもしれんが。
136:名無しさん@八周年
08/01/25 11:59:19 RogHSDXS0
>128
なら君がなれ
137:名無しさん@八周年
08/01/25 12:02:25 RogHSDXS0
いかにももっともらしい詭弁を書き散らしてる工作員いるな
米国工作員乙としか言い様がない
皆保険は通常なら多少の齟齬はあっても運行可能だったよ
それを全力で阻止した外圧がこの国に働いただけの話だ
↓興味ある奴は読んどけ
URLリンク(doctorsforum.at.webry.info)
138:名無しさん@八周年
08/01/25 12:02:38 BSsb8+LH0
いまどき、子供産もうなんてのはDQNなヤンキー女ばかり。
そりゃ医者も小児科医も逃げるわ。モンスターペアレンツが多いんだから。
139:名無しさん@八周年
08/01/25 12:02:49 txQzg+MJ0
で、未だに、こういうスレでもフィリピン人労働者が日本に行きたがるという
90年代の感覚、ジジイどもの感覚を炸裂させているわけだから面白いww
英語のできない日本人が内需の悪化を引き起こせば、フィリピン人以上に苦しくなるよww
なにせ、後進国の日本から先進国の英語圏に逃げれなくなってしまうから。
140:名無しさん@八周年
08/01/25 12:03:47 B21Kiv3B0
>>135
こういうゴミ溜めみたいな掲示板はどうでもいいが
専門家(ほとんど現場レベルだからなおさら)のブログは実にありがたいと思う
特に医療系は医者の生真面目さもあってかなり充実してると思う
素人でも読みやすいし
141:名無しさん@八周年
08/01/25 12:07:23 txQzg+MJ0
>>135
メディアはね。メディアの知識人たちはアカアカアカ、まっかっか。
頭でっかちのアカい人たちがメディアに逃げ込んだわけだから。
これは小林よしのりの登場と日韓ワールドカップと2ちゃんの普及
という既存メディアと知識人の欺瞞がばれたことで変わっていく
わけだけどね。
ようするに、家では政治の話なんて子供とはせずに、
今日のテストどうだった?という教育家族が増えていったのが
団塊。父親も子供と語り合うということがあまりなく、
なにかあると母さんの教育が悪い、ママに聞いてと仕事に逃げた。
142:名無しさん@八周年
08/01/25 12:09:06 OHpftLED0
>>135
んなわけねー。
普通の学生はノンポリが多かった。
でも大人しいから目立たなかっただけ。
143:名無しさん@八周年
08/01/25 12:09:57 YsrHgqd10
比良坂竜二さえいれば解決なのに(´・ω・`)
144:名無しさん@八周年
08/01/25 12:12:41 txQzg+MJ0
日本の政治家たちと官僚の動向を見ていると、間違いなく皆保険なんて
早晩機能不全になるね。金持ち以外は医者にかかれなかった高度成長前の
日本に戻っていくよ。
格差格差なんていうけど、昔から日本には格差はあった。というか、
日本なんて超格差社会だったのだよww 高度成長というインチキ成長で
団塊の世代周辺の世代だけが、豊かになっただけだ。団塊ジュニアや
高齢氷河期世代も恩恵を受けた。マンガやアニメ、ゲームを当然のように
楽しんだ世代だからね。自分たちがどれだけ異常に恵まれていたかわからずに
その感覚、(たとえば日本は世界に冠たる経済大国ww)を未だに持ち続け、
たとえばフィリピン人を見下して、日本に来たがっていると勘違いをしているわけだww
なんでフィリピンのエリートが日本のような本来は貧乏な国に来るんですか?
英語のできるフィリピンなめんなよ。
145:名無しさん@八周年
08/01/25 12:13:48 r13SEivD0
診療拒否すればいいじゃない。
146:名無しさん@八周年
08/01/25 12:15:08 Jd1rkDht0
お前らの嫁が死んだらとりあえず市民団体や弁護士会や裁判所に文句言えよな。
147:名無しさん@八周年
08/01/25 12:16:30 fQrlZmTg0
医者は神様じゃないんだからその場のわかる範囲で対処するしかないのに
あとになって細かい状況が分かってから、こうすれば助かったとか袋叩きにされるんじゃやってられん
そういう結果論と本当の不正・手抜きは分けて考えなくてはいけないのに
マスゴミ様とプロ市民に煽られた世論がすべて医者の責任として社会的制裁を加えてしまった
これじゃ産科と小児科は誰もやりたがらんわな
148:名無しさん@八周年
08/01/25 12:16:43 ZMH6eYw2O
不細工 高齢化出産 たしかに他がいい
149:名無しさん@八周年
08/01/25 12:17:48 WSPdIH+60
法改正すればいいじゃないか!
150:名無しさん@八周年
08/01/25 12:18:04 PQr0yWny0
>>141
>というわけで、氷河期世代や団塊ジュニアってのは、政治運動をするのはかっこ悪い、
>市民と聞けばプロ市民とバカにして、権利と聞けば失笑する人間になったってわけWW
この2行目がおかしい。
そういう現象が起こったのは既に21世紀になる前後の話だった。
しかもかなりの急転換だろう。
>>142
どうも世代が30前後よりは上の様に見えるが。
それに自分がノンポリと信じていてすっかり洗脳されているというパターンが殆どだったと思う。
151:名無しさん@八周年
08/01/25 12:20:05 RogHSDXS0
なんつーかね
未だにメディアの大半はマルキシズムに染まってるから、その硬直化した
思想から抜け出せない
医者=金持ち=ブルジョワ=階級の敵!
ここまでノンストップらしいわw
だからそれを叩くのは無条件で正義らしいw
脳みそ空洞なんやろうな
152:名無しさん@八周年
08/01/25 12:21:08 HwGAON1v0
>>141
犬hkとか朝日毎日系は思想的に左に歪んでるけど
ほかのマスゴミはノンポリのバカリーマンばっかりだって。
台湾島の地球儀売った会社みたいに
国益っていう認識もなければ
政治的重大性を理解できない奴ばっかだって。
153:名無しさん@八周年
08/01/25 12:23:12 PQr0yWny0
ともあれ、どっちにしろこのスレで扱うべき話題じゃないな…。
154:名無しさん@八周年
08/01/25 12:23:44 y/q9qnvXO
仕事しねー奴がどんどん出世してるよ
バンバン患者見て真面目に当直やる奴はクレーム多くて飼い殺し
最近は業績よりもクレーム少ない奴が勝ち組だな
155:名無しさん@八周年
08/01/25 12:24:00 txQzg+MJ0
>>146
確かに日本人が高度な医療を当然だと思っていることが、
医療関係者の負担になって飛散を招いてるのは間違いない。
タクシー代わりに救急車とか、それどころか救命士に暴力を振るう
ヤツすらいるのは、もはや末期的です。
司法のトンデモ判決も崩壊を加速させているのは間違いない。
だけど、それだけでなはい。もっとも目をそむけてはならないのは、
日本はそもそもそんなに豊かな国ではないという冷酷な現実だ。
団塊の人口増加と産業構造の転換を当て込んだ日本型経営、社会制度と
財投からのインフラの整備、そういうパンドラの箱を開けるような
やり方で無理やり高度成長だのバブルだの富をインチキで生み出したからこそ
本来は貧乏な島国が、一時的に世界的な経済大国(もどき)になっているだけだという
冷酷な現実に向き合うべきだ。
正直言って、いまのような夢のような医療サービスは、司法がまともでも
維持できたものではないだろう。団塊が要介護化するころにはいずれにせよ
限界がくるものだ。
日本の医療は、そもそも今の水準が日本の実力を超えたところにあるので、
よっぽど医療へと予算の配分を傾斜しなければ、崩壊はまぬかれない。司法だけが
要因ではない。
156:名無しさん@八周年
08/01/25 12:24:06 R6GcWVuv0
>>151
つーかメディアのほうが金持ちやん
大手メディアの平均年収1500マンくらいでしょ?
医者負けとるのとちゃうの?
157:名無しさん@八周年
08/01/25 12:26:35 o/ueFUxh0
>>144
お前ことごとく長文レスしてるけど、よっぽど不幸な人生歩んできたんだなぁ
自分だけが現実わかってると悲壮なニヒリズムに浸りたいのか
単に日本をけなしたい外国人なのかしらんけど
そんなに現実に絶望したんなら早く死ねば?w
悪いけどほとんどの日本人はそんなに現実に悲壮感もたずにそれなりに幸せだからw
158:名無しさん@八周年
08/01/25 12:26:53 9G2CRUMz0
下手したら産婦人科のやりたい放題になるな
この国の崩壊はもうとめられないんだな
159:名無しさん@八周年
08/01/25 12:27:55 IDjVbMERO
>>154
どこの世界も同じだなー
日本の弱点は昔からそこだと思う
160:名無しさん@八周年
08/01/25 12:28:59 PbxExpC00
皆保険制度が崩壊したら
「医療費が高い上に医者が少ない!国や厚労省の責任!」とマスゴミが騒ぎ出すんだろうな
で、それに乗せられたミンスが目先だけの政策を打ち出すっと
161:名無しさん@八周年
08/01/25 12:29:42 RiCQqRSR0
>>156
前この手のスレで見たのは医者の平均年収(勤務医ではない?)が1150万
NHKが1200万?でフジテレビだったか何だかが1400万位だったかと
新聞の方はその時出てなかったなぁ
162:名無しさん@八周年
08/01/25 12:31:41 fQrlZmTg0
>>156
マスゴミ様は自分たちのことは棚上げがデフォだからさ
名だたる大企業よりも平均年収多いんだぜ?
実際、医者で本当に大儲けしてるのはごく一部で、ほとんどはそこそこだよ
研修医に至ってはアニメーター並
163:名無しさん@八周年
08/01/25 12:32:20 OHpftLED0
>>150
ノンポリだから洗脳されるんだよ。
要するにバカなだけ。
国民はノンポリ(=バカ)なのがデフォルトだと思っておかなければならない。
政治家はその辺を勘違いしてる。
164:名無しさん@八周年
08/01/25 12:32:46 kE2/iRf70
社員食堂で三ツ星レストランの食事とサービスを提供しろといい
気に食わないと「店主を呼べぃ!by雄山」って感じか
そりゃやってられんわ
165:名無しさん@八周年
08/01/25 12:33:30 txQzg+MJ0
>>157
別に悲壮感ではない。冷静に日本を見ていればわかる未来だ。
このままでは日本は貧乏国に落ちていくといってるだけ。
そして、その現実から目をそむけるなといってるだけ。そして、
医者を叩いていなくなったら、フィリピン人をすぐさま呼べると
勘違いしている連中に現実を突きつけているだけですね。
166:名無しさん@八周年
08/01/25 12:33:55 8jvU0OKcO
助産師と看護師の権限拡大を!
167:名無しさん@八周年
08/01/25 12:33:57 j2CDX0q00
外科医の友人が
産科というのはテクもなんにもいらない経験だけの科だから
世継ぎでもないのに産科医になるというのは
医者の間では「能力のない奴」みたいな風潮がある
と言ってたなあ
もともと人気のない科なんだろうね
このご時世であえて産科医になろうというのは、よほどのマンコ好きだ
168:名無しさん@八周年
08/01/25 12:36:15 t8+SXnNo0
>>162
さすがに今の研修医は絶対値ではアニメーター並ってことはないんじゃない?
最低クラスでも20万/月くらいは出るし。
時給に直すとどうなるかは知らんけど。
169:名無しさん@八周年
08/01/25 12:38:05 f64Bvjyv0
>>17
人間そのときのとっさのよかれの判断で後になってみれば誤りだった、なんてこともあるのに、医者に神様になれとでもいうのか?
第一、金儲けのためだろうがそんなのは本人が決めることで、他人が偉そうにあれこれいう問題じゃない。
他人に「こう生きるべき」と押し付けるのは、たいてい「自分だけは誤りを起こさない」と思っているわけのわからない宗教の信者か左翼か(要するに普通の人じゃない)だもんな。
170:名無しさん@八周年
08/01/25 12:38:07 t9omBb5K0
産婦人科問題にしろ、
NOVA問題にしろ、
タミフル問題にしろ、
一部の消費者への過保護で
その他多くの消費者が迷惑するんだよな。
171:名無しさん@八周年
08/01/25 12:39:00 FSpqceFr0
男はやりづらい仕事だろうなあ。うちの嫁も、最初のうちは男の産科医をちょっといやがってた感じだった。
172:名無しさん@八周年
08/01/25 12:39:40 txQzg+MJ0
どうも日本人には困難さを直視するのを嫌がる人間が多いようだ。
癌の宣告も周囲のパターナリズムで決めてしまう国だけはある。
大本営発表のメンタリティの国だけはある。困難を直視して初めて
対策も立とうというのにね。
司法が腐ってるのもモンスター患者も崩壊を加速させる触媒のようなもので、
崩壊の主要な原因は、日本は貧乏国になってきて、予算がとれないからだ。
あるいは利権まみれになって政治的なレベルが後進国化して、医療よりも
役人やそこにぶら下がる業者の懐のほうが大切だということだ。
そして、国民が市民意識が希薄で政治に参加する意識がないからなすがままという
ことだ。
つまり、日本自体の行政レベル民主主義レベルの低さ、国民の経済力なんて本来はないくせに、
高度成長とバブルというむちゃくちゃなインチキで勘違いしてその遺産がなくなって、
ツケがでてくれば崩壊する程度のものということだ。
173:名無しさん@八周年
08/01/25 12:41:44 /doAvAGh0
いっそのこと産科絶滅したらありがたみも分かるかもしれん
174:名無しさん@八周年
08/01/25 12:43:13 rVL5b8pz0
俺の友人には何人も医学部志望がいて、
実際に何人も医学部に進学したわけだが、
良く分からないんだよね
まぁ、今や医者を聖職視するのもどうかって話はあるんだろうけど、
学力レベルの違いで簡単に医学を志して、
訴訟どうので安易な道に流れてしまうってのは残念だね
175:名無しさん@八周年
08/01/25 12:43:31 RiCQqRSR0
>>172
典型的日本人な発想してるなぁ
でもまぁそんなもんか
176:名無しさん@八周年
08/01/25 12:43:40 IByg5Ia20
オープンキャンパス時に
超美人の患者役のアソコを
いじくりいじくりしいてる産科医の様子をみせれば
産科医志望が劇的に増えると思う。
177:名無しさん@八周年
08/01/25 12:47:21 t9omBb5K0
出産は病気じゃないんだから、そもそも医者なんて必要ないだろ。
男に家庭科の授業で教えればいいじゃん。
178:名無しさん@八周年
08/01/25 12:47:34 txQzg+MJ0
>>174
やっぱり訴訟されるのは相当心をくじくよ。厳しい労働環境を支えるのは
やはりやりがい、感謝されるということなんだ。日本は労働環境が悪い分は
医者を奴隷洗脳することによって、この制度を維持しようとしてきのだから。
最後に言っておくと、このままいくと高度成長の恩恵たるほとんどの制度は
団塊の要介護化をもって終了するだろう。つまり、2020年代の日本は地獄だという
ことだ。
179:名無しさん@八周年
08/01/25 12:47:46 WL+N+Unb0
>>167
産科医院といっても大学では産婦人科
の専門教育を受ける。
産婦人科は産婦人科領域の癌など
外科手術も行なう
よってお前の妄想ネタ乙
180:名無しさん@八周年
08/01/25 12:48:37 kE2/iRf70
医療崩壊したイギリス人や、高額医療が当たり前のアメリカ人に
「JAPが自分で自分の首絞めてやがるwww」と
バカにされないと気付かないんだろうな
それでも医者叩きたいマスコミは報道しないからそのままかもね
181:名無しさん@八周年
08/01/25 12:49:49 dz6DNoPR0
なんで厚労省は周産期のリスクについてもっとPRしないの?
5分の一 3分の一に低減してもリスクはある
金払ってんだから死なすななんて神様じゃねーんだから
リスクをきちんと説明しないのは薬害の原因だろ
182:名無しさん@八周年
08/01/25 12:50:41 6yIn3UZo0
>>155
すまんな
異議だ
医療行為(特に医師)は非常にやりがいのある仕事だ
こと産婦人科に関しては生命誕生の瞬間に立ち会えることのできる
本当にすばらしい職業だ
また、人の命を預かるという責任もついて回る
やりがいがあるからこそ
責任感があったからこそ
これまでの日本の医者たちは労働基準法もものともせずやってこれたんだよ
どんなにDQN患者が増えようと正しい医療行為をしていれば
必ず正義は守られると信じてな
そして裁判所について過信していたんだよ
正しい医療行為をしていれば決して責められることなどないと
しかし現実は違った
裁判は「言葉でのケンカの場、相手を貶めるためならどんな手でも使う」
しかも裁判官も滅茶苦茶な判決を乱発した
司法こそが日本の医療を必死に支え続けた医師達の心を最後にへし折った戦犯だよ
183:名無しさん@八周年
08/01/25 12:50:51 gOTHGehz0
>1
> 早産などハイリスク分娩(ぶんべん)について、2008年度の診療報酬改定以降も
> 手当ての増額などを引き続き検討していく考えを示した。
やっぱ禿添は全然わかっちゃいねぇ。お金の問題じゃないんだよ。
やるべき事は放置しておきゃ死んじゃう人を助けるのに失敗したからって理由で
犯罪者にされてしまう今の司法判断の暴走を止めることだよ。真っ先にやらなければ
ならないのは大野事件について法務大臣を連れてきて指揮権を発動させろと。
話はそれからだ。
184:名無しさん@八周年
08/01/25 12:50:55 txQzg+MJ0
>>176
美人なんて一握りだ。美人ですら若い期間は短い。
ようするに、男性諸君の性的欲望を満たす人間など
ほんの一部ということだ。むしろ、性欲をなくす場合が
多いということだ。
185:名無しさん@八周年
08/01/25 12:54:56 +5qms2My0
>>182
>こと産婦人科に関しては生命誕生の瞬間に立ち会えることのできる
正確には分娩の瞬間では。生命は受精成立の時点で誕生しているでしょ。
186:182
08/01/25 12:55:02 6yIn3UZo0
続き
それから
基本的に日本人はものすごく真面目だ
海外に行けばよく分かるw
その真面目な日本人の中で
受験戦争を真面目に戦って
人の命を救おうとする人間の真面目レベルってどんなもんか
(中にトンデモがいるのは否定しないが)
司法が医療をしっかり守ればこんな馬鹿なことにはならなかったと思うよ
(故意・悪意ではない)医療事故で医師を刑事告訴するのは
世界広しといえども日本だけだと聞いているし
187::名無しさん@八周年:
08/01/25 12:57:03 /WoRyaO70
先生(代議士・弁護士除く)と呼ばれる職業の威厳回復。
これしかあるまい。
188:名無しさん@八周年
08/01/25 12:57:25 IByg5Ia20
>>185
屁理屈王子。
このヒトの近辺の方の、気の遣わされようにご同情する。
189:名無しさん@八周年
08/01/25 12:57:32 4HLeWV0C0
>裁判に訴えられるから、産科は嫌だという若い医師が増えている。
当然だわ
普通にやってりゃ大丈夫だったのに、明らかな失策で死んだor障害残ったとかならまだしも
精一杯できることやったけどダメだった、それで訴えられちゃたまらんわな
190:名無しさん@八周年
08/01/25 12:57:33 gOTHGehz0
>172
> 崩壊の主要な原因は、日本は貧乏国になってきて、予算がとれないからだ。
> あるいは利権まみれになって政治的なレベルが後進国化して、医療よりも
> 役人やそこにぶら下がる業者の懐のほうが大切だということだ。
貧乏云々はちょっと違うだろうな。むしろ後段の方が当たり。
要するに、医療や介護、年金といった社会保障に予算を付けるよりも、他に
予算を付けた方が直接的にすぐ票に結びつくし、官僚とも合意しやすい。それだけ。
医療や介護ってのは基本的に殆どが内需で、しかも地域経済的波及効果が大きいから
不況対策としても社会の安定化の面からももっと比重を移していい。
どうせ揮発油税の財低税率を突っ込むなら、大手ゼネコンに殆どをかっさらわれる
道路に突っ込むよりこっちに入れた方が地元の取り分も多いのにね。
191:名無しさん@八周年
08/01/25 12:58:20 txQzg+MJ0
>>182
それはそのとおりだと思います。
わたしの言ってるのは、お金を掛けなければそもそも高度な医療は
まわらないはずなのに、今は、医者個人個人のやりがいや責任感を
逆手にとって搾取するような形になっているということです。
たとえば、金がないから開業医の報酬を引き下げろといったら、
今は勤務医でがまんしてるけどいつかは開業とおもってる先生方の
やる気をそぐことはありえるでしょう。今の患者さんに力をつくすのは
まさにやりがいが主な動機であるとしても、そもそも予算配分を削られては
長期的にみれば人材の飛散を招くということなんですね。
192:名無しさん@八周年
08/01/25 13:01:12 6yIn3UZo0
>>191
搾取社会なんだよな・・・結局
派遣とかいろいろ
すまん
155の文意を少し間違って解釈したとおも
193:名無しさん@八周年
08/01/25 13:01:41 sN2/KvXs0
あんなに個人の自由を大切にするマスゴミさんは、
試験の成績やコネの有無で自動的に科を振り分けられる中国を見習ったどうかと提案していた。
すばらしい二枚舌。
194:名無しさん@八周年
08/01/25 13:06:34 OyHarJqt0
>>185
不謹慎だが産科医が妊婦予定者に片っ端から種○けして回ってる光景想像して吹いたw
195:名無しさん@八周年
08/01/25 13:07:32 txQzg+MJ0
>>190
まさにそのとおりですね。けど、商工会につらなる経営者たちのほうが
選挙で選ばれた首長よりも、実際にはその地方で実力を持っている場合
のほうが大きいでしょう。一般市民が政治活動をしても仲間の大衆が
「あいつらは政治に目覚めすぎてこっちはひいてしまう」と冷ややかな
目でみるのが日本の現状ではないかと思いますね。いっぽう、その土地の
経営者などの実力者はねじり鉢巻をして「何々先生にはぜひ
何々を持ってきていただきたい」などと集会を開いてるのわけですからね。
日本の一般人は政治力がなさすぎるので、地方の実力者のなすがままだし、
投票して選ばれた人間も、その土地の実力者ばかり向いてしまう現状では
医療だの福祉だのに予算がまわってくるとは思えないですよ。
196:名無しさん@八周年
08/01/25 13:11:41 txQzg+MJ0
>>192
少し過激に書いたので誤解を招いてしまったのかもしれません。
予算配分をまわしてくれというのは、本当に言いにくいことになって
しまってるんですね。司法やクレーマー患者の問題はやる気をそぐということで
決定的です。だから、なんとかしてくれと言い易いところでもありますが、
金を回してくれというとマスコミは叩くでしょう。
197:名無しさん@八周年
08/01/25 13:12:10 MabXq6lE0
責任がないのに賠償させられるという共通点があるもの.
無過失賠償制度(医療機関が掛け金払う).
C型肝炎訴訟.
そんな桝添信用するかよ.
198:名無しさん@八周年
08/01/25 13:12:43 pGTNifBT0
あるていど情状酌量のあるようなミスを保険で賄うようなシステムを作ったらどうだろう。
199:ノーブランドさん
08/01/25 13:15:30 1Rq0n6Ns0
C型肝炎も産婦人科の医者が主犯だけど
なぜか 国が責任取ったな
200:名無しさん@八周年
08/01/25 13:20:37 yVXkF9ws0
霞が関も省庁間の争いが最近エスカレート。
ポストも減らされてるから内部の出世合戦もきつくなってきてる。
医師の権利なんか誰も考えちゃいない。
医師会も役に立たねえしなあ。
201:名無しさん@八周年
08/01/25 13:22:36 kXSJzp7UO
産婦人科は大切だよ。
ほら、
産科することに意義が
あるって言うだろ。
202:名無しさん@八周年
08/01/25 13:24:10 l/LFlfoY0
仮に訴訟リスクがゼロになったとしても、産科医はあまり増えないだろ。
好き好んで激務に就く奴はいない。
203:名無しさん@八周年
08/01/25 13:24:26 XmLe0EGH0
慶應医学部出て過疎地に行くわけないだろwwwwwww
204:名無しさん@八周年
08/01/25 13:27:52 NW7rVaer0
軽井沢病院の医療事故訴訟:上告棄却で母親、謝罪なく「不信感」 /長野
URLリンク(mainichi.jp)
軽井沢町立軽井沢病院で同町の鈴木良恵さん(当時32歳)が長男を出産後に死亡した医療事故を巡る裁判は
24日、町などに約7250万円の支払いを命じた東京高裁判決が確定した。
公の場での謝罪を求めて上告した最高裁の判断を受け、良恵さんの母で原告の美津子さんは
「頭を下げることがそんなに難しいことなのでしょうか。納得できないし、裁判に対する不信感を持っています」と話した。
また同町の佐藤雅義町長は「上告棄却の内容を見ていないので、詳しいことは言えないが、
高裁の協議で和解に至らず残念でした。改めてご冥福をお祈りし、誠意をもって賠償に応じたいと思います」と話した。
【川崎桂吾、藤澤正和】
205:名無しさん@八周年
08/01/25 13:32:56 yVXkF9ws0
ただ都内の大学はほとんどどこも産科新患とってない。
聖路加も産科患者制限始めた。
厚生省が本腰入れるまであと二三年の辛抱かもな。
楽観的だが
206:名無しさん@八周年
08/01/25 13:35:01 apREuFdF0
>>17
亀だが、こいつって超々スーパーおヴぁかだな。
医療事故があったら必ずミスの結果と考える。
まるでマスゴミ並みの池沼。
この世には、誰もミスして無くても事故が起こることはあるんだよ。
今の医学レベルでは対応しきれない病態になることもありうるくらい考えりゃわかるだろうに。
いつでも1+1=2 みたいに簡単な答えがあるわけじゃないんだよ、ボク。
最初から誰にも解けない問題もいっぱいあるんだよ、ガキ。
胎児から人生やり直せ、ヴぁーか。
207:名無しさん@八周年
08/01/25 13:38:01 qM75pfLhO
>>202
訴訟リスクが高い→産科医にならない、または産科を辞める→産科医不足→産科医激務
だからリスクが0なら中期~長期的には解消される
それまで指導医がいればの話だが
208:名無しさん@八周年
08/01/25 13:39:23 Vw0n8NUM0
>>204
「公の場での謝罪を求めて」るのか、金が欲しいのか、はっきりしろ>美津子
両方は無理だろ
209:名無しさん@八周年
08/01/25 13:39:36 FSpqceFr0
中だしする前に、病院に予約とったほうがいいんだね。
結婚式はすぐできるけども。
210:名無しさん@八周年
08/01/25 13:43:56 MabXq6lE0
>>199
フィブリノゲン使わなかった妊婦が出血死して産科医が賠償させられてる裁判なかったか?
211:名無しさん@八周年
08/01/25 13:45:37 2hAjhzwd0
過疎地に医師を派遣した場合、こんな張り紙はどうだ?
患者の皆さまへ
今回、産婦人科医師、1名、暫定的に赴任しました。
ご周知のとおり、産科医を取り巻く社会状況は大変厳しいものがあり、
診療を継続するには皆さまの以下のような御協力が不可欠です。
・クレームをつけないでください。不満があるからといって恫喝するなどもっての他です。
・周産期死亡は、ある程度の確立であり得ます。当院で出産をお引き受けし、お母さんまた
は赤ちゃんが死亡する例は、出る可能性があります。あなたがその稀な例になっても、
訴訟などせず、受け入れてください。
万一、守られない場合、産婦人科診療は、即日閉鎖となり、補充の予定はありません。
クレームを付けた本人の氏名は、合法的な方法で公開します。
212:名無しさん@八周年
08/01/25 13:46:20 pAvzyD+m0
妊婦と産科研修医を海外に送ることになる日
213:名無しさん@八周年
08/01/25 13:46:25 B9AVY9W70
>>203
志の問題だと思うが。
推測に過ぎないが、むしろ三流私立出た奴は早めに開業して過疎地なんか行かないのでは。
214:名無しさん@八周年
08/01/25 13:48:04 ENqk9uQR0
楽したいからだろ
甘えだよ甘え
親が医者とか学歴エリートだからこその甘え
215:名無しさん@八周年
08/01/25 13:48:04 2IW8V9bdO
>>213
志w
216:田
08/01/25 13:48:26 35hguldH0
まあ裁判になるのは司法の人たちでもわかるよっぽど初歩のミスか
どうしても訴えたい人たちだけでだいたい示談じゃねえの?
一億くらいは保険ででるんじゃないの? 死ぬより植物人間のほうが訴訟額上
がるんだよな。 保険でまかなえないくらい。
217:名無しさん@八周年
08/01/25 13:48:51 tbNyg/fR0
裁判は量刑ときめるあるいはお金の額を決めるところ。謝罪する場ではない>美津子
218:名無しさん@八周年
08/01/25 13:50:23 32FYPQ2U0
本当に医療ミスがあるなら裁判沙汰も仕方ないけど
日本も出産前検査を義務付けてリスクを前もって警告したほうがいいのでは
219:名無しさん@八周年
08/01/25 13:52:23 ppQPuaFr0
まあ当然だよな。
妊娠中に化粧するわ酒飲むわなんてざらな奴いるしな。
220:名無しさん@八周年
08/01/25 13:56:59 MabXq6lE0
1975年周産期出血による妊婦死亡についての民事訴訟で,
東京地裁はFbg製剤を投与しなかったことを過失とする判決を出す.
この裁判のせいでフィブリノゲンが頻用されるようになったんだろ.
原因が分かりようにない頃の感染も国責任というなら、
この裁判のせいで多くの人がHCVに感染したことになり責任重大だよね.
221:名無しさん@八周年
08/01/25 14:00:18 Vw0n8NUM0
>>220
東京地裁の過失だったのか
222:名無しさん@八周年
08/01/25 14:01:27 kPSlzxSZ0
若い男もいるけどね。何故産婦人科?と思ってしまうw
223:名無しさん@八周年
08/01/25 14:03:11 xYS6xQ9/O
>>219
化粧はしても大丈夫なんだが…
224:名無しさん@八周年
08/01/25 14:04:12 YcsXvWTC0
>>17
なんというDQNそしてゆとり教育
225:名無しさん@八周年
08/01/25 14:04:48 5xf4g1CvO
慶応病院に視察に行って医療の現状が把握できれば苦労せんわな。
世間にはDQN患者様が集う病院がゴマンとある。
マスゾエには、そういうところを見てから「現状を把握した」とほざけと言いたい。
226:名無しさん@八周年
08/01/25 14:05:19 jHP5EsIO0
>>211
何かそこまで行くと、産科医が帽子床に叩きつけて「訴えたら訴えてやる!」とか言ってキレてる感じだなw
でも現実にそれに近いことやらんと無理かも。
227:名無しさん@八周年
08/01/25 14:07:18 op8Y2SXK0
真っ当な医者の保護と、DQN医者の排除を両立しなきゃならん。
社会主義医療がそもそもの間違い。
228:名無しさん@八周年
08/01/25 14:07:57 nFQGpVMO0
>>220
このときの裁判官に対して、民事訴訟すべきだな
でも、時効かぁ・・・マスゴミよ、コメントをとってこい
死んでたら、その遺族でも良いから
マスゴミ精神発揮して“悪”の裁判官に断罪を
229:名無しさん@八周年
08/01/25 14:08:25 O4Gd/R6IO
訴訟リスク+激務じゃねえ
医者の仕事なんてどれも楽じゃないけどわざわざ好き好んで
辛い道選ぶ必要はないわな
230:名無しさん@八周年
08/01/25 14:11:19 RiCQqRSR0
>>226
やっても無理だと思う
誓約書書かせても無効になるこんな世の中じゃ
231:名無しさん@八周年
08/01/25 14:11:21 jHP5EsIO0
>>225
ぜひDQNの集う病院に行ってボコられて欲しいね、桝添。
いくら昔柔道が出来たからって、大勢でかかられたら太刀打ちできない。
そして昔室谷信雄がやられてたみたいに、頭にトイレのスポイトくっつけて引っ張り回されればいい。
232:名無しさん@八周年
08/01/25 14:12:59 FSpqceFr0
産科って働くにはいい所じゃないかなあ。なんか誰も彼も幸せビーム出まくってたもの。
訴訟はいやだろうけどね。
老人ばっかりの病棟なんて、なんかこう空気がドヨーンとしてて、いやなもんだよ。
233:名無しさん@八周年
08/01/25 14:14:34 tqS6a+GC0
まあ未だに産科に携わってる奴なんて危機管理のできてないバカだけだよ。
イラクに行って首切られる奴と一緒。
捕まってから騒いだってアホが何か言ってるって嘲ってればいい。
234:名無しさん@八周年
08/01/25 14:16:55 1gfy8xyIO
絶対ミスするなというのは死ぬまで一度もつまづくなと言っているようなものなんだがな…。
235:名無しさん@八周年
08/01/25 14:17:40 y5ThDcHyO
>>232
童貞や病気持ちの医者にとっては辛そうだな。
236:名無しさん@八周年
08/01/25 14:19:59 wx1E/mu70
そのうち、街中が目医者ばかりになるぞ。
つげ義春は先見の明があるなあ。
237:名無しさん@八周年
08/01/25 14:20:07 SKYJkKJU0
>>232
最悪じゃないか!
238:名無しさん@八周年
08/01/25 14:20:15 55F/KglbO
>>232
ヒント;堕胎
239:名無しさん@八周年
08/01/25 14:21:39 qM75pfLhO
>>227
マスコミ、司法、国民もまっとうなのとそうでないのと区別してくれ
240:名無しさん@八周年
08/01/25 14:21:56 0SSj0VDk0
【裁判】仮死状態で生まれた長女が植物状態になったのは医療ミスが原因・・・両親が医療法人相手に1億4700万損倍訴訟
スレリンク(newsplus板)
関連スレ
241:名無しさん@八周年
08/01/25 14:22:49 yVXkF9ws0
>>236ねじ式乙
242:名無しさん@八周年
08/01/25 14:22:58 04JQjWje0
高報酬が得られるように税制面で保護してやる必要があるね
要は金なんだから
243:名無しさん@八周年
08/01/25 14:23:49 1r2+q4AW0
>>17
心配しなくてもno doctor,no errorの道を歩んでるから
一部の金持ち除いてトイレ出産だw
244:名無しさん@八周年
08/01/25 14:29:08 RiCQqRSR0
激務の勤務産科医は金より休日が欲しいんじゃないのか
あとその休日に呼び出されない勤務体制
245:名無しさん@八周年
08/01/25 14:29:53 Vw0n8NUM0
>>243
「トイレで産んだところ、新生児が頭を打ちました。トイレの構造が悪いためです。」って、裁判が起こったりしてw
246:名無しさん@八周年
08/01/25 14:30:40 AkFAktBYO
ウチの双子を取り出してくれた産科の先生、
午前中外来~午後手術二、三件~夜勤泊まり~夜中にお産~
夜中に子宮外妊娠の急患手術~翌日終日外来~18時過ぎやっと帰宅、とか普通にやってたよ。
凄いと思うね。
目茶苦茶感謝してる。
247:名無しさん@八周年
08/01/25 14:30:41 1eIRo7Kp0
>>239
真っ当なマスコミw ねーよw
248:名無しさん@八周年
08/01/25 14:31:14 ry0lfqHEO
>>242
甘いな。
賠償請求額が上がるだけで心的ストレスは軽減されないんじゃ増えないよ
DQN相手は心が折れるんだぜ
249:名無しさん@八周年
08/01/25 14:31:21 Qs559owG0
>>234
他業界へはそれを求めてるくせにな
250:名無しさん@八周年
08/01/25 14:32:59 Zv6awWSUP
着実と日本は自滅へ向かってるな
251:名無しさん@八周年
08/01/25 14:33:40 0t6sJ70f0
訴えられるから嫌じゃなくてミスはなくても患者さんが亡くなっただけで逮捕されるから嫌なんだよ。
252:名無しさん@八周年
08/01/25 14:33:47 CubrfhLc0
>>249
マスコミなんか、ミスしまくりだよな
253:名無しさん@八周年
08/01/25 14:34:02 3TDwZAjD0
>>244
その意見乙
254:名無しさん@八周年
08/01/25 14:34:24 ukx0O26xO
産科より小児の方が厳しいんでないの?
いやどっちも厳しいんだろうけど
話題にあがるのは産科ばかりなような
255:名無しさん@八周年
08/01/25 14:35:00 JaZClePs0
まぁこうなるわな
256:名無しさん@八周年
08/01/25 14:36:15 CubrfhLc0
産科のほうが、事故ったときが深刻だからじゃないか?
事故率も高いし
小児も激務だが、まだ事故は少ないと思う
未熟児は別だが
257:名無しさん@八周年
08/01/25 14:37:06 xqud2pU10
もう子供は試験管ベイビーでいいよ。
258:名無しさん@八周年
08/01/25 14:37:17 3TDwZAjD0
もちろん小児科も大変です。お産に関しても。
生まれた子供の治療は小児科でするのがほとんどですから。
街中を歩いてて、喫煙妊婦、激寒薄着妊婦を見ると、どうか未熟児や低出生体重児を
産んで私たちのお仕事を増やさないでくださいと祈りたくなります。
259:名無しさん@八周年
08/01/25 14:40:16 ukx0O26xO
>>256
そっか
子供とか言うこと聞かないし、何かあったらすぐにDQN親がかっとんできそうなイメージあったわ
確かに命に直結しやすいのは産科か
260:名無しさん@八周年
08/01/25 14:40:49 3qCQPTMx0
馬鹿でアホな下賎の愚民ドモがマスゴミの煽りにって叩いた結果だ
自業自得
261:名無しさん@八周年
08/01/25 14:41:08 IDjVbMERO
適切な休みがないとミスざ増えるからな
262:名無しさん@八周年
08/01/25 14:42:08 RiCQqRSR0
>>253
なんか俺気に触るような事言った?
263:名無しさん@八周年
08/01/25 14:42:56 OHpftLED0
>>252
ミスもあれだけど、意図的にやってるのもあるからなぁ・・・
264:名無しさん@八周年
08/01/25 14:43:14 CubrfhLc0
同じ小児科でも、確かに新生児医療はトンデモだと思う
1人あたりの入院長いからいくら用意してもすぐ埋まるし、なのに次から次へと生まれるし
265:名無しさん@八周年
08/01/25 14:43:26 3TDwZAjD0
.>>262
スマソ
ありがたいと思っただけ、マジで
266:名無しさん@八周年
08/01/25 14:44:06 3qCQPTMx0
>>236
まさに、医者はどこだ!!になるな
さすが巨匠だよ
267:名無しさん@八周年
08/01/25 14:45:33 WL02dwu6O
>>260
> 馬鹿でアホな下賎の愚民ドモがマスゴミの煽りにって叩いた結果だ
> 自業自得
同意
268:名無しさん@八周年
08/01/25 14:47:54 RiCQqRSR0
>>265
そうか
乙と聞くと煽ってる風に見えてしまうのは2chに毒され過ぎだろうかw
269:名無しさん@八周年
08/01/25 14:49:08 3TDwZAjD0
>>268
あなた、疲れすぎよ。
産婦人科や小児科のことなんか、放っておきましょうよ。そのうち勝手に
消滅するでしょ?
270:名無しさん@八周年
08/01/25 14:49:17 EfsZMXAZ0
刑事処分、損倍対象になった医療過誤の実例学習や確率統計もなしに
危機感ばっかり煽っても、医療ビッグバン狙いの保険屋の思うツボだろ
インテリが作って893が売るのが新聞なら
893が作ってインテリが奴隷労働するのが病院だからな
271:名無しさん@八周年
08/01/25 14:49:31 tqS6a+GC0
>>267
マスコミが煽ったのだって結局医者をたたけば売れる、
視聴率が取れるからだろ。
国民が全面的に悪い。
272:名無しさん@八周年
08/01/25 15:00:26 cfX90WKz0
>>114
> 医者のほうは忙しすぎて昼飯はおろかアンパンかじる暇もないって
医者がケツまくって、例え患者が待ってても12時になったら「今から1時まで
昼休憩です。1時にまたお越し下さい」、5時になったら「もう帰るのでまた
明日に来て下さい」って言っちゃえばいいのに。
患者から苦情が来ても、「僕はこの時間だけ働く契約なので仕様がありません。
キャパ以上の患者をほいほい受け付けて待合室に入れちゃった受付に文句
言って下さい。」でいいと思うけどなぁ。
医者は患者や社会の奴隷じゃないんだしさ。
273:名無しさん@八周年
08/01/25 15:01:03 zebEpPcv0
>>271
もうひとつ、医者というか保険診療の病院は
「医療法によって広告がうてない」ってことがある。
マスコミはスポンサーじゃないから、
医者と病院は好きなだけたたき放題って職種。
274:名無しさん@八周年
08/01/25 15:02:44 ujZfvvxM0
まあ、たしかになあ。
人間のすることだからねえ。
親父が入院した時思ったがそりゃみんなすっげー働くよ。
担当の看護婦さんも何時帰ってるの?って思うぐらい顔出してくれたし。
275:名無しさん@八周年
08/01/25 15:05:46 rEyvpKYs0
つうか、今結婚して子供産んでいる奴らの大半はDQNなんだよねww
ろくな人間が結婚していないという事。
馬鹿が後先考えず、恋愛至上主義と言う歪んだ社会風潮によって、安易にセックスしている。
もう社会が終わっているんだよな。
276:名無しさん@八周年
08/01/25 15:09:17 YHAT6yRP0
待ち往く高校生ですら恋人同士なのにおまいらときたら・・・
277:名無しさん@八周年
08/01/25 15:19:04 vMBj7Wfg0
>>275
あまりに惨めな理論に泣けてくる。
278:名無しさん@八周年
08/01/25 15:19:29 op8Y2SXK0
>>275
ミジメすぎるw
279:名無しさん@八周年
08/01/25 15:25:13 1eIRo7Kp0
>>277-278
決めつけはよくないにしても、一般論としてはそう大きく誤ってはいないと思う。>275
280:名無しさん@八周年
08/01/25 15:28:09 Ep645lpd0
>>259
小児科は今の公立小学校同様、モンペのクレームリスクが高いので人気無いだけ。
直接、命に関わる科じゃないから。
産科とは事の深刻度が違う。
281:名無しさん@八周年
08/01/25 15:35:12 2IW8V9bdO
>>280
えー?小児科も命に関わるんじゃないの?
先天性心疾患とか感染症とか筋ジストロフィーとか白血病とか……。
282:名無しさん@八周年
08/01/25 15:38:09 pCgbeso50
ERの真似?ってDQN医者がけっこういるよな
283:名無しさん@八周年
08/01/25 15:39:21 EfsZMXAZ0
>>275
DQNかは別として次世代を再生産する階層は所得別に2極化されているかも
中間層の消滅はそういう面でも表れている気がする
284:名無しさん@八周年
08/01/25 15:40:05 cfX90WKz0
>>275
一見すると「結婚できない奴の僻み」と受け取る奴もいるだろうが、あながち
間違ってないような。
ちゃんと計画性があって将来設計できてる人の中には、結婚してやっていけると
判断しなかったので結婚してませんとか、結婚しても子育てできる経済的余裕が
無いので子作りしませんとかいう人が居るだろうし。
いまの世の中で、結婚して妻を専業主婦にして、子供1~2人作っても大学まで
面倒見てやれるだろうヴィジョンを描ける人は少ないんじゃないかな。
285:名無しさん@八周年
08/01/25 15:41:15 Ep645lpd0
>>281
先天性心疾患は小児科じゃなくて心臓外科の分野。
白血病もメインは血液内科の分野。
筋ジスも神経内科の分野。
感染症で死ぬケースはありうりが、それは他の内科系もリスクは同じ。
で、内科に少なくて小児科にいっぱいあるリスクは夜中でもかまわずおしかけて小児科医に
クレーム浴びせるモンペの存在。
286:名無しさん@八周年
08/01/25 15:41:20 CMuIdG+O0
マスゴミをどうにかしない限り話にならんのだよな
しかしマスゴミを規制すると言論の自由に反する
頭の痛いお話
287:名無しさん@八周年
08/01/25 15:45:51 2IW8V9bdO
>>285
ありがとうございます。
小児科って受診料無料だったりしますよね?
288:名無しさん@八周年
08/01/25 15:46:17 m31t0hHy0
「お産で死ぬ」ってのはいまどき認識ないからな。
そりゃ、家族と揉めそうだしなあ。
先生が無理だったというならそうなんだろって時代でもないしね。
289:名無しさん@八周年
08/01/25 15:46:21 zebEpPcv0
>>286
マスコミも酷いが、司法もなんとかしてくれという話。
司法の「結果からみて、助かる可能性があったので医療ミス」は効果がでかすぎる。
産科は他の科より努力しても死亡率がどうしても高い科。
逆を言えば、努力すればもっとも多くの命を救える科で、ここは日本は世界一と言われていた。
290:名無しさん@八周年
08/01/25 15:48:59 wx1E/mu70
>>285
小児科医は、自宅と診療所を分けるのが鉄則だよな・・・
さらに、自宅の電話番号はタウンページに載せない&夜中は電話線を引っこ抜く。
291:名無しさん@八周年
08/01/25 15:49:08 RiCQqRSR0
>>286
情報を受け取った後に考えるという事をしなくて
ただ言われた通りにそうだそうだと思う国民も問題だがな
ただ、そんなに医者憎しというか医者が悪いだろと思ってる人は
そんなにいない気がするんだけどな
292:名無しさん@八周年
08/01/25 15:49:48 WOlXVOuw0
いっそう少子化を促進させるための人口削減計画の効果だなw
293:名無しさん@八周年
08/01/25 15:53:44 qM75pfLhO
>>286
言論の自由が国民の守るべき最高の価値か?
自由はあるが責任は取らない、規制は自主規制のみっておかしくないか?
294:名無しさん@八周年
08/01/25 15:56:29 IlCpZfHn0
病理科の先生が楽そうでいいね。
用意されたサンプルを顕微鏡でのぞいて
「はい、陽性」「はい、陰性」って判断すればいいわけだし。
逆に一見地味に見えて大変そうなのは麻酔科の先生かな。
オペ中は常にバイタルに気を使わなければいけないし
終わったらへとへとになりそうだ。
295:名無しさん@八周年
08/01/25 15:56:42 nFQGpVMO0
>>113
福島地検表彰や毎日新聞報道大賞も、いづれも身内の賞・・・
いづれも、身内の不当行為を正当化するための身内かばい合いの行為だと思う
次は自分がかばってもらおうと思っている志の低い行動
296:名無しさん@八周年
08/01/25 15:58:54 nFQGpVMO0
>>294
病理の誤診て乳癌がらみが多いんだろ
あの分野も元気なおねえちゃんクレーマーが多いから、大変だと思うけどね
だから、病理所見は逃げのいっての記載が多い・・・病理も病理なりに自己防衛医療が徹底してきていると思う今日この頃
297:名無しさん@八周年
08/01/25 16:02:06 FkMbnRJL0
医者と雑談するけど、一つのミスが自らの死を招く(訴訟)からリスクの高い科は嫌だとさ。
普通に考えてそうだろうね。誰だってハイリスクローリターンは嫌だ。
俺みたいな「わかってる患者」相手だと気が楽で落ち着いて診療できるそうな。
298:名無しさん@八周年
08/01/25 16:02:54 NhLTF3fJ0
職業選択の自由~♪
このご時世に「女にもてるから」なんて理由で医者を目指すヤツはアフォw
299:名無しさん@八周年
08/01/25 16:03:03 t8+SXnNo0
>>294
>「はい、陽性」「はい、陰性」って判断すればいいわけだし。
「はいClassIII、臨床経過と合わせて御判断ください」が正解。
今はまだ主治医が誤診責任をかぶってるけど、そろそろ病理が槍玉に挙げられるんじゃないかね。
300:名無しさん@八周年
08/01/25 16:04:05 1aLg2Z9C0
俺が医者になれるくらい頭良かったら、医者にはならないな。
301:名無しさん@八周年
08/01/25 16:05:09 JNME/tCz0
解剖医が足りんそうだから、解剖やればいいんじゃね。
さすがに死体ならもう死なんから平気だろ。
302:名無しさん@八周年
08/01/25 16:05:29 roIMd9km0
ブラックジャックみたいにオールマイティーな医者を育てないと
303:名無しさん@八周年
08/01/25 16:10:55 CMuIdG+O0
>289
だねぇ。変な訴訟が増えすぎた印象が強い。
もうちょっとプロはプロに任せる発想が欲しい。
プロだって人間だからミスはする。
そこで致命傷を負うなら誰もプロになりたがらない。
うちのテレビ洗脳され気味の母親ですら今の医療訴訟と
マスゴミの放送による叩きは変だって思ってた
>291
公平な報道を行っているかの問題と
受け取り側がメディアリテラシーを持っているかという問題は
切り離して考えるべきなんだけど
現状公平な報道がされてない状態の問題が大きいんだよね
後者の受け取り側についてはネットのおかげで徐々にマシにはなってると思うよ。
>293
それはごもっともなんだが政府が医療問題に関するマスコミの発言を禁じたら
一体どうなるかは推して知るべし
304:名無しさん@八周年
08/01/25 16:18:20 EfsZMXAZ0
海外居住者がこのスレ見たらどんだけマスコミが医者叩いてんのかと驚くだろうなw
305:名無しさん@八周年
08/01/25 16:22:29 bJ1W78ePO
うちの嫁が3ヶ月前に子供生んだあと、まんこが痛くてセクースできないでいる
これって明らかに医療ミスだよな
裁判するかどうかは別にして藪医者が多いのは事実
306:名無しさん@八周年
08/01/25 16:23:16 MnWlyGoz0
まあ、医者に責任はないが環境には問題があるだろうな。
医療に金を使ってないわけじゃないんだけどねー。
307:名無しさん@八周年
08/01/25 16:33:04 llYJj0mDO
>>302
それは無理だろう
複数のスポーツでプロになれって言ってるも同然
田舎ならゼネラリストの方がいいだろうけど可能な治療の限界が低くなるわな
308:名無しさん@八周年
08/01/25 16:36:40 53UO49mR0
>>307
皮膚科医がガン専門医じゃなくても皮膚がん気づけないとかは?
309:名無しさん@八周年
08/01/25 16:39:27 /kIo05sg0
マスコミや国民が医師を叩くというけど、医師もネットでマスコミや国民を叩いてるんだからどっちもどっちだね。
それより単純に刑事は故意・重過失のみ、民事は医師個人の被告適格の否定と賠償保険の充実で解決できる
まあただマスコミほど信用ならんものはないという点には同意
310:名無しさん@八周年
08/01/25 16:39:56 gOTHGehz0
>305
それは単におまえの手抜きだ。
ちゃんと誠意を持って前戯しろ。
311:名無しさん@八周年
08/01/25 16:40:23 rhE8N+sN0
>>272
マスターキートンで誘拐犯との交渉のときに「交渉人は1日8時間寝ることを義務付けられている」とか
なってたの思い出した
人の命を左右する仕事をヘロヘロの頭でこなさなきゃならんつーのは怖いねぇ
312:名無しさん@八周年
08/01/25 16:41:02 llYJj0mDO
>>308
それは問題だけど…
>>302はブラックジャックのようなって言ってるからな
漫画みる限り内科外科器官問わずだろ
そりゃ無理だ
313:名無しさん@八周年
08/01/25 16:46:21 zebEpPcv0
>>302
>>312
えーと、一応、「治療は最低限だが何でも見るゼネラルドクター」ってもんなら海外にある。
専門の教育をうけて、皮膚ガンとか骨折でも、とりあえず応急処置だけして後は専門ドクターに送る医者。
しかし、これも日本じゃすでに一般の内科外科と変わりないという意見もあるし、
そもそも、日本の今の司法ではゼネラルドクターすら医療ミスの餌食になる存在だし。
それにこのゼネラルドクターも「ゲートキーパー(門番)」と呼ばれ、
本当に重度の人でも治療にかかるのが遅くなるという指摘もある。
314:名無しさん@八周年
08/01/25 16:50:21 gOTHGehz0
>313
そこで後期高齢者医療制度の総合主治医の出番ですよ。
つか、4月から始めると言いながら、まだ制度の内容が固まっていないって
なんの冗談よ? 政府は建築基準法改正の二の舞をやるつもりかね。
建物を建てるのは待てたとして、同じように患者の治療もしないでまってろと。
315:名無しさん@八周年
08/01/25 16:52:57 3TDwZAjD0
>>285
マジレスさせてもらうけど、先天性心疾患の心エコーや心カテは内科系の循環科医には
できないし、子供の白血病で使う薬の量は大人とは体表面積あたりの量がぜんぜん
違うし、発達異常も代謝異常による神経疾患も神経内科医には診れないと思うよ。
子供の筋ジスは小児神経科で診てるし、成人しないまま亡くなる子もいるからね。
内科の先生たちがそういう症例を面倒くさがらずに診て下さるなら、それはそれで
ありがたいけど。
316:名無しさん@八周年
08/01/25 16:54:38 SMDhuqvbO
訴えられるリスクより、報酬の安さだろ。
報酬が物凄い高いならやるやついる
317:名無しさん@八周年
08/01/25 16:54:44 wvBYCgua0
>>308
内容による
非常に希なタイプの皮膚癌だと癌専門医でないと今まで見たことも聞いたこともない
ような症状なので一般の皮膚科医では癌と判断できず別の病気と思う事も多い
例えば菌状息肉腫だと初期症状としては皮疹が発生する
一見湿疹に見えるしかゆみもあるのでアレルギー等と判断してしまう
まあそれはそれとして>>302は眼科医や皮膚科医、精神科医が心臓のopeや分娩、心カテとか
全てこなせという事だろ
無理無理
メジャーで3割30本打ってNBAでダンク決めてレギュラーとって水泳で金メダル取って朝青龍に相撲で勝つ
なんてスーパーマンが育てようと思って育つわけがない
318:名無しさん@八周年
08/01/25 16:56:14 1aLg2Z9C0
ガチャさんなら!
319:名無しさん@八周年
08/01/25 16:56:59 MabXq6lE0
あんまり話題にならないけど、
厚生労働省の看護婦関係の部署がだした、
「看護師が内診したら違法だよ」通達が産科崩壊に貢献しているとおもう.
この通達で産科出来なくなった医院も多いはず.
この通達取り下げるのがとりあえず即効性有って、お金もかからない対策.
桝添分かってるか?
320:名無しさん@八周年
08/01/25 17:00:56 zebEpPcv0
>>319
それを言い出したら、
研修医のバイト禁止を解禁してくれよ。
BJによろしくみたいな漫画のおかげで
研修医=当直したら逃げる医者みたいなイメージが広まってしまったけど、
実際は、研修医が夜間などでとりあえず軽度な患者をさばいて、
いればベテラン当直医に、いなければ
難しい患者は医者をオンコールだったり知り合いの医局の医者に連絡して対処していた。
研修医のバイト解禁すれば大分たすかる。
321:名無しさん@八周年
08/01/25 17:02:12 NW7rVaer0
>>166
既に大臣を輩出する権力をお持ちでしょう?
322:名無しさん@八周年
08/01/25 17:16:06 MabXq6lE0
町立軽井沢病院訴訟上告棄却
URLリンク(www.nhk.or.jp)
5年前、町立軽井沢病院で出産したあと亡くなった女性の遺族が病院の医療ミスが原因だと訴えていた裁判はきょう、
最高裁判所で町と担当の医師に7200万円あまりの賠償を命じた判決が確定しました。
町立軽井沢病院では5年前、軽井沢町に住む鈴木良恵さん(当時32歳)が帝王切開で男の子を出産したあとに
容体が急変して亡くなり、遺族が病院の医療ミスが原因だと訴えていました。
1審と2審は担当の医師が手術にともなう出血を見逃し適切な処置を怠ったとして病院を運営する軽井沢町と医師に
7200万円あまりの賠償を命じていました。
これに対し鈴木さんの遺族が「金額の問題ではなく、町と医師に公の場で誠意ある謝罪を求める」として上告していました。
これについて最高裁判所第1小法廷の涌井紀夫裁判長は上告できる場合にあたらないとして24日遺族の上告を退けました。
これにより軽井沢町と医師に7200万円あまりの賠償を命じた判決が確定しました。
上告が退けられたことについて原告の遺族は「訴えが退けられて悔しい気持ちでいっぱいです。
娘の命が犠牲になったのに謝罪がないのはおかしい」と話しています。
土下座要求ktkr!
323:名無しさん@八周年
08/01/25 17:21:00 MabXq6lE0
一方、家族に土下座し月に一回は墓参りしていたのに逮捕された医師の裁判.
ロハスメディカル ブログより
福島県立大野病院事件第12回公判(速報)
URLリンク(lohasmedical.jp)
324:名無しさん@八周年
08/01/25 17:25:43 llYJj0mDO
>>320
漫画、ドラマの影響もあるんだろうな
ブラックジャックによろしくは研修医だけど、他のなんて主役になるのは現実的にはありえない「天才」ばかり
手術に失敗するのは人間的に嫌らしい設定
それを「天才」が救う
「天才」の部分が伝わらないんだろうね
ちょっと教育しなきゃだめなのかもね
漫画の見方、医療の限界
325:名無しさん@八周年
08/01/25 17:32:04 +73AcIpA0
舛添氏の言を見ると、航空機パイロットの免責の様なものが必要だという事かな。
加えて、
・専門知識のある調査会
・医師の適正を確認する審査会
・関係者のリスクを清算する保険会社
これらを官民で運用する体制があればいいんだろうが。
326:名無しさん@八周年
08/01/25 17:32:38 vSJ5nIjc0
なんだかわからんが、面白いからもっとやれww
医療崩壊をスピードアップしろーーwwwwwwwwwwwwwwww
327:名無しさん@八周年
08/01/25 17:32:48 zhmGkDRV0
>315
発達異常が治るってかwww
小児の循環器が内科以上の技術があるってかwwww
小児科医は、治らない病気と感染症だけ見れれば良いんだよ。
その他の病気は、最終的に他の科が治すんだからな。
俺のオーベンは、除皮質体位のCPを「小児科医の汗と涙の結晶」と言ったよ。
328:名無しさん@八周年
08/01/25 17:37:26 t8+SXnNo0
>>325
パイロットも免責されずに事故報告書を基に刑事裁判に巻き込まれたんじゃなかったっけ
329:名無しさん@八周年
08/01/25 17:39:15 qM75pfLhO
>>324
天才医師の中でもBJだけは手塚が阪大医学部卒だけあってまともな面もあるにはあった
・医者は神じゃない、賭けるしかない
・身内を助ける為には自分が一生死ぬ気で働いて大金払え、それぐらい払って当然だ
330:名無しさん@八周年
08/01/25 17:39:22 1eIRo7Kp0
>>323
きめえええええっ!!!!
何でこんな奴らが法廷で好き勝手喋ってるんだ?
過失の有無を争ってたはずでは?
それじゃ勝ち目ないからお涙頂戴で有罪を勝ち取ろうってか?
検察腐り過ぎだろ。
331:名無しさん@八周年
08/01/25 17:42:08 qM75pfLhO
>>328
アメリカの航空機パイロットの話だろ?
332:名無しさん@八周年
08/01/25 17:43:32 HOhIeqfq0
>>331
日本の事故調査委員会は警察の狩場だよw