【政治】人権擁護法案に問題点続々 言論活動を著しく制約at NEWSPLUS
【政治】人権擁護法案に問題点続々 言論活動を著しく制約 - 暇つぶし2ch1:春デブリφ ★
08/01/24 01:36:33 0
 人権擁護法案は、人権侵害を救済する機関「人権委員会」の新設することを柱とした
法案だが、人権侵害の定義があいまいな上、委員会の権限が強大であるため、憲法21
条(言論・表現の自由)に違反するとの見方が強い。

 法案は、人権侵害を「不当な差別、虐待その他の人権を侵害する行為」と規定するが、
「人権侵害とは人権を侵害することである」と言っているのに等しく、「人権委員会
が恣意的に解釈・運用する危険性が高い」(自民党中堅)との懸念が強い。

 人権委員会は法務省の外局だが、省庁と同格の「3条機関」(国家行政組織法3条2項)
として設置され、全国各地に事務所を置く巨大組織となる。その権限は強大だ。

 特に「特別救済手続き」では、令状なしの出頭要請や関係先への立ち入り検査、捜索・
押収が可能となり、もし正当な理由なく拒否すれば、30万円以下の過料を科すこと
ができる。
(続く)
■ソース(産経新聞)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch