【論説】 「『ネットでは、実名を使うのが基本』となる制度を。それがネットをよくしていく」…弁護士の小倉秀夫氏★6at NEWSPLUS
【論説】 「『ネットでは、実名を使うのが基本』となる制度を。それがネットをよくしていく」…弁護士の小倉秀夫氏★6 - 暇つぶし2ch2:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
08/01/23 01:55:11 0
>>1のつづき)
―嫌がらせかどうか微妙な例も多いのではないでしょうか。J-CASTニュースとしては、
 裏づけがなかったり、法に触れたりする匿名発言は安易に引用していません。そこはご
 理解願います。では、なぜネット実名制を唱えているのですか。

発言の責任は、現実社会の自分が取るべきと考えるからです。それには、被害者からの
法的責任、こういう人間であるという社会的責任があります。例えば、ある発言を取っても、
医者が言ったと分からないと、正しいか判断しにくい。読み手がそれをもとに判断するのは
必要なことで、悪いことではないと思います。肩書きで判断する人がいるとしたら、そうする
人が悪いんです。実名と匿名が混在する現在のネット環境では、実名で発言する人は
バカだということになってしまいます。実名の人は無限のリスクを負い、匿名の人は
負わないということですから。

―しかし、実名制にすると、内部告発のような社会的な意義のある発言がなくなってしまわないですか。

内部告発については、保護するためのルールや受け付け窓口があります。それが確からしい
ときは、しかるべき機関が調査します。確からしいからといって不特定多数に知られるように
しては、名誉毀損になる可能性があります。ネットでは、会社への怨恨やライバルへの妨害
などの事実無根の話が、審査なく不特定多数の目に触れるわけですから。どこかでスクリーニング
しないといけない。ウソであっても不買運動が始まったり、それがもとで社長の首が取られたりと、
弊害が大きくなるからです。

―それでは、具体的にネット実名制をどのように実現するのですか。

私が考えているのは、複数のブログサービスなどで共通してIDを発行する「共通ID」という
ものです。IDとパーソナル情報を結びつければ、はてなダイアリーやココログなどへの
コメントも一元的に把握できます。コメント投稿者の氏名、住所が分かるようにすれば、
ブログ事業者を免責にしても構いません。共通IDに加わらず、ユーザーを囲みたいなら、
事業者が責任を取ることになります。そこは、法的な仕組みを作って、どういう対応にするかは
事業者に任せたらいい。
>>3-10につづく)

3:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
08/01/23 01:55:24 0
>>2のつづき)
―現状のIPアドレスやITジャーナリストの佐々木俊尚さんが提唱するオープンIDではいけないのですか。

ID登録しても適当な氏名である可能性があり、メキシコあたりのプロキシサーバーを経由
していれば確かめられません。一人で複数のID使い分けもできてしまいます。そうすることで、
複数の人が語っているように見せかけることもできます。池内ひろ美さん「殺害予告」事件では、
たまたま被告が分かっただけ。たくさんの人が誹謗中傷していましたが、ほとんどの人は責任を
取らされていません。私の言う共通IDとは、そうではなく、ID発行者の氏名、住所をきちんと確認
できるシステムです。携帯電話契約では、戸籍謄本や免許証などによる本人確認が義務付けられて
いますが、それと同じようにすればいいと思います。

―最後に、ネット社会への提言をお願いします。

匿名中心では、現実社会の地位をアップさせる手段としてネットを利用しにくくなります。
実名なら損をする、匿名で発言しないと危ないようなら、そうしたインセンティブがなくなるからです。
発言によって社会的な評価が高まる可能性がある若い人にとっては、こうした状況は損ですよね。
ネットで叩いている人は気分がよいでしょうが、それ止まりです。2ちゃんねるで嫌がらせをしても、
その人の地位は上がりません。また、ポジティブに評価されても、それを収穫できません。こうした
ネット社会では、若くて才能ある人が才能を発揮する場を狭め、現在社会的に高い地位にいる人に
とっては好都合になります。今は、モラルに反する状態が続いていますので、実名制によってネットを
よくしていこうということです。(以上、一部略)

4:名無しさん@八周年
08/01/23 01:55:41 F4R4vjFb0
名前晒して どうするの?

5:名無しさん@八周年
08/01/23 01:55:42 ZGY++QZu0
【ネット】 2ちゃんねる記者「はぐ木」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★3
スレリンク(newsplus板)

1 :☆はぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆はぐ木☆φ ★ [off_go@yahoo.co.jp]:2006/11/24(金) 14:20:06 ID:???0

★2ちゃん敏腕「記者」 「はぐ木」って何者だ

・2ちゃんねるのニュース関連の「板」では、スレッドの乱立を防ぐ目的で、管理人から認められた
 「記者」と呼ばれる人のみがスレッドを立てられるようになっている。
 多数いる記者の中でも、特に目立つのが「はぐ木」記者だ。

 2ちゃんねる統計サイト「HAUU.CC」によると、はぐ木さんが初めてスレッドを立てたのが
 01年11月7日で、これまでに立てたスレッドの数は4万を超えるとされている。はぐ木さんが
 この24時間以内に立てたスレッド数は53。27分に1本の計算だ。

 この「記者」という仕事は、携わると何か良いことがあるのだろうか。
 記者募集のスレッドにはこんな項目がある。 「Q:ただ働き? A:2ちゃんねるのボランティアは
 全員、精神的報酬のみで動いております」
 「記者」は、まったくのただ働きだということがわかり、はぐ木さんが何のために1日中
 スレッドを立て続けるのかは、全く分からないままだ。

 なお、この「はぐ木」さんは、J-CAST記事を元にスレッドを立てることが非常に多いとされており、
 「はぐ木だけが狂ったようにスレを立て編集長も黙認。二人買収されてるんじゃね?ひろゆき
 どうにかしてくれ」「j-castを見る限り、工作員にメールで連絡して、スレ一つ立てるごとにいくら払う
 とかの秘密契約結んでる可能性すらあると睨んでます」 といった書き込みも散見される。
 だが、残念ながらJ-CASTがはぐ木さんに「スレ立て」を依頼している事実は一切なく、何故はぐ木
 さんがJ-CASTをお好みなのかは不明だ。(一部略)
 URLリンク(www.j-cast.com)

6:名無しさん@八周年
08/01/23 01:56:26 8zbmRGzJ0
インターネットがここまで広がった理由は匿名だからじゃないの?


7:名無しさん@八周年
08/01/23 01:56:43 kToR/Vhc0
ネームプレート付けてネット彷徨えってかwwwww
どこの池沼だよw頭おかしいだろ

8:名無しさん@八周年
08/01/23 01:57:00 NgjN8thv0
韓国では実名化された途端に大統領罵倒カキコをした警官が大量逮捕された

9:名無しさん@八周年
08/01/23 01:57:42 XW0piesp0
ネット全体がミクシー化

10:名無しさん@八周年
08/01/23 01:58:38 I6DkTyrAO
死ねよ

11:名無しさん@八周年
08/01/23 01:59:43 pus5zmQUO
>あゆファンに厳しい声…味スタ周辺住民、マナーの悪さ指摘

>自由回答で目立ったのが、あゆらエイベックスのアーティストの一部ファンへの苦情だった。

>「来場者のゴミの散乱。コンサート時は特にひどかった」、「気になるのはコンサート時のゴミの投げ捨て。
>人の玄関前に食べ残しの弁当を捨てた」、「去年は遅い時間まで近所のコンビニ前にたむろする人がたくさんいて、
>とても怖かった」-などなど。
>アンケートに協力した飛田給在住の大須賀浩裕市議(自民)は「浜崎さんのファンは若い女性が多く、
>当日は、送り迎えする男性の車が違法駐車し、深刻な交通渋滞が生じている」とも。


URLリンク(www.zakzak.co.jp)

証拠写真ですが、何か?

URLリンク(www.sfile.org)
URLリンク(www.sfile.org)
URLリンク(www.sfile.org)
URLリンク(www.sfile.org)
URLリンク(www.sfile.org)
URLリンク(www.sfile.org)
URLリンク(www.sfile.org)
URLリンク(www.sfile.org)
URLリンク(www.sfile.org)
URLリンク(www.sfile.org)


12:山田 太郎
08/01/23 02:00:17 smc9OdrcO
エロ画像キボンヌ





みたいになるのか
…やだなぁ

13:名無しさん@八周年
08/01/23 02:01:22 te5u8Ou80
朝鮮人は通り名でよいの?

14:名無しさん@八周年
08/01/23 02:02:09 f4PsBT130
>>11
キチガイの根源だなこりゃ。

15:名無しさん@八周年
08/01/23 02:03:29 sKg3KqNs0
勝手に実名ネット立ち上げればいいんでね?
賛同者いればそっちが大きくなるだろ。
つか犯罪者とかは特定できるんだから今でも十分

16:名無しさん@八周年
08/01/23 02:06:00 qIUhyjwM0
現実社会の地位向上は現実世界でやれ。
だいたい公益通報者保護法は事実上、抑止法になってるだろうが。

17:名無しさん@八周年
08/01/23 02:06:55 uBWVlkGT0
コイツの都合の良いようにはなりそうだなw

18:名無しさん@八周年
08/01/23 02:07:09 F4R4vjFb0
もし実名挙げなくてはいけないなら、2ちゃんなんて もう存在価値はなくなるね

だからみんな ここで焦ってるんでしょ。

19:名無しさん@八周年
08/01/23 02:08:06 y3baB95q0
糸山英太郎先生と青少年健全育成条例の話ができなくなるじゃないか

20:名無しさん@八周年
08/01/23 02:09:30 XogPWDf90
ネット実名制が実現
   ↓
あっさり個人情報が流出することをおそれ、ネット利用者が減る
   ↓
ネットが衰退、やがて誰も使わなくなる

21:名無しさん@八周年
08/01/23 02:11:06 YZJzZ8Ly0
犯罪が増えて裁判が増えてこいつがもうかる、って流れがすぐに思いつくんだが。

22:名無しさん@八周年
08/01/23 02:11:52 Nt5uS8PH0
>>1
俺様の悪口をネット上に書いた奴には、実名住所連絡先がわかってんだから、
仲間の街道の若い者を寄越すぞ。
お前の家に小さい子がいたら、無事だと思うなよ。
  
という世の中にしたいんでしょ? 小倉センセイ。

23:小山田ミッチェル
08/01/23 02:16:23 R0GKcUCj0
匿名で書き込む卑怯者ってunko以下ですね!

24:名無しさん@八周年
08/01/23 02:17:28 7VGeJdg+0
>>22
そもそも悪口を書く奴が激減する

25:名無しさん@八周年
08/01/23 02:18:56 QztHbRZRO
実名化しても勝ち組世襲は変わらないだろ馬鹿だなぁ

26:名無しさん@八周年
08/01/23 02:19:12 QD1FHUCJ0
>ネットで叩いている人は気分がよいでしょうが、それ止まりです。

別に気分とか良くないんだけど
何なのこの偏見

27:名無しさん@八周年
08/01/23 02:19:42 Np/Q220X0
郵便でも差出人の住所氏名の無い場合は廃棄か…

28:名無しさん@八周年
08/01/23 02:19:42 HhOehC8P0
ちゃんと管理してくれるんならいいけども、その管理者自体が信用に値するのか
どうか疑問。ただ、その思想には共感する部分は多い。犯罪や事故の被害者を叩いたり、
嘲笑したり、根拠のない中傷をしたり・・・ってなやつが2chの一部もしくは多数にいる
からな。ああいうのは無くなった方がいい。

29:名無しさん@八周年
08/01/23 02:19:57 gFQLfIHX0
ネットが匿名じゃなかったら掲示板は消えるだろうな


30:名無しさん@八周年
08/01/23 02:21:03 AtzAZuvp0
記事に責任持ってない新聞社が多い国ですなぁ・・・・

31:名無しさん@八周年
08/01/23 02:21:50 +ez5Z8KWO
匿名じゃない掲示板に何の意味が

32:名無しさん@八周年
08/01/23 02:22:41 CC/1za040
バカ田大学卒

33:名無しさん@八周年
08/01/23 02:22:58 v4x6I0Ka0
通名の場合はどうすんの?

34:名無しさん@八周年
08/01/23 02:23:11 NgjN8thv0
言論弾圧の意味はある

35:名無しさん@八周年
08/01/23 02:24:34 0/DCEo+f0
本当の本音が実社会で言えないから、
掲示板がこれだけ流行るんだよね。

隅々まで建前だけの社会にしてどうすんの。
バカな発想。

匿名だと本当の本音が出てくるから意味があるのにさ。
大学教授でも大臣でも、ここでは本音が言える。

36:名無しさん@八周年
08/01/23 02:24:45 Yj1Ck6Ii0
何か不都合が有ればなんでもがんじがらめの規制掛ければ世の中良くなるなんて
ねらーの中にいる消防そのものだな、話にもならん。

37:名無しさん@八周年
08/01/23 02:24:55 xFh1Qi5N0
今でも裁判所の命令があれば、プロバイダーがログ出すだろ

38:名無しさん@八周年
08/01/23 02:24:57 NQsI2/8O0
本名を書くのがデフォなんて言う掲示板が実際あるからな

39:鈴木一郎 ◆.qlS.34hcU
08/01/23 02:25:34 TCaA3WRH0
実名出したぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


どうやって確かめるんだよ?

40:名無しさん@八周年
08/01/23 02:27:01 AQDriHnZ0
>>39 偽名で投稿した香具師はムショにブチ込んで、ネットから隔離する。

41:名無しさん@八周年
08/01/23 02:27:36 tbooWCFt0
この弁護士さんはほんとうに無知だな。
痛々しいよ。可哀想に。

42:名無しさん@八周年
08/01/23 02:29:08 7VGeJdg+0
ここに書いてある事が本音かどうかは確認しようがないけどね.
あくまでも「本音のようなもの」に過ぎない.
本当に本音だとしても「誰の本音」なのかわからない「本音」に
どういう意味があるのかも不明.

43:名無しさん@八周年
08/01/23 02:29:48 OVbi2vQGO
おまえら、単に無責任な発言をしたいだけだろw

44:名無しさん@八周年
08/01/23 02:30:40 e3RJ6A4k0
この弁護士はケツ毛バーガーがご所望とみえる

45:名無しさん@八周年
08/01/23 02:31:17 sOHGmU4A0
バカ弁護士のバカ小倉秀夫

46:名無しさん@八周年
08/01/23 02:31:32 yln/g8kNO
6スレ目まで来たが、これまで一人たりとも実名で書き込む賛成派は居ないな。


47:名無しさん@八周年
08/01/23 02:32:56 HhOehC8P0
>>46
当たり前。だって「全員が」実名であることが条件なのだから。つまり、
ヘタに手出しをしたりしたやつが捕まえられることが条件。

48:名無しさん@八周年
08/01/23 02:33:16 OVbi2vQGO
おまえら、無責任な発言したいだけちゃうんか

49:名無しさん@八周年
08/01/23 02:33:57 mMFgvvYV0



通名は何時になったら実名になるのでしょうかw








50:名無しさん@八周年
08/01/23 02:34:10 ZT6ut5l5O
いい考えだなwwww
ニートに発言権なんて与える必要ないと思ってたからちょうどいいや

51:名無しさん@八周年
08/01/23 02:34:43 Yj1Ck6Ii0
近頃仕事の欲しい弁護士があの手この手の主義主張をCM代わりに使うから始末が悪いのよ
かの某弁護士評論家テレビ弁護士とか死刑反対弁護士のおこぼれ預かろうとしてさ。

52:名無しさん@八周年
08/01/23 02:35:43 OG+Ocyyr0
国外のサーバー経由させたら終わりでしょ。
結局、真当なユーザーが損するだけの制度になる。

弁護士とか、役人とかって、自分たちに関しては性善説を振りかざすくせに
一般人に関しては性悪説だもんなw

53:名無しさん@八周年
08/01/23 02:36:27 ymaRccoTO
無神経な誹謗中傷の類は、そりゃ何とかするに越したことはないけどね
オール実名制なら、ネット掲示板は衰退するな、間違いなく

54:名無しさん@八周年
08/01/23 02:36:56 4waNq7h20
まずは通名を実名にしてみろよwwwwwwwww

55:名無しさん@八周年
08/01/23 02:38:55 7VGeJdg+0
>>48
意地悪な事を書いても報復されない「神様の立場」を手に入れた者は
取り上げられそうになったらそりゃ必死で抵抗するだろう.
核保有国が核兵器を絶対に手放さないのと同じ.

56:名無しさん@八周年
08/01/23 02:39:26 j9RKZNNy0
それが世のための暴露でも 自己防衛のために できなくなる

57:名無しさん@八周年
08/01/23 02:39:32 xRIJbaPm0
新聞社もテレビ局もある意味匿名だよな

どの記者が書いたかわからん記事に、原稿読むだけのロボット穴




58:名無しさん@八周年
08/01/23 02:42:16 eNLYtw7f0
実名になったらインターネットがインターネットである必要性がなくなるだろ

59:名無しさん@八周年
08/01/23 02:43:10 NgjN8thv0
>>58韓国はそうなって皆押し黙るようになったな

60:名無しさん@八周年
08/01/23 02:43:34 g1R0Z0KY0
こいつもヅラなの?

61:名無しさん@八周年
08/01/23 02:43:48 OVbi2vQGO
ネラーと呼ばれるような悪質な人がインターネット上での個人攻撃を
繰り返してきたことです。私本人だけでなく、私の家族についても個人情報を暴露したり、
事実に反する中傷をインターネット上に書き立てていました。
現在に至ってもいやがらせは続いています。」
「母や母が経営する会社に対する誹謗中傷が書かれているため、
取引先の方が真偽を問いただしてこられた事例があり、母には申し訳ないと思うばかりです」

62:名無しさん@八周年
08/01/23 02:44:45 ImhoPdbh0
まず、アサヒる新聞を実名にしなさいよ、小倉君

63:名無しさん@八周年
08/01/23 02:44:55 bCDLMX5QO
確かにネット利用者も激減して衰退して管理しやすくなって犯罪も減るかもな。

64:名無しさん@八周年
08/01/23 02:46:01 1g8Qat540
2chの人気ぶりとmixiの寂れっぷりを見りゃどっちがいいかわかるだろ。


65:名無しさん@八周年
08/01/23 02:46:14 HhOehC8P0
>>56
どうだろうね。「暴露」ってネットで行われてるもんなんてごくかぎられてる
と思うし、信用度も低いんじゃない?新聞社や雑誌社へのリークから、記者
が調べるパターンが一番多いと思うし、ネットよりはいくらか信用できる
と思うしな。この制度での一番の問題は、表現の場が奪われることじゃね?
皮肉を言ったり、それを交えた音楽やら絵やらが発表できなくなったりさ。

66:名無しさん@八周年
08/01/23 02:47:19 qIUhyjwM0
>>47
全員が実名義務なんてマスコミにすらかけられてない
規制だぜ。

67:名無しさん@八周年
08/01/23 02:48:34 4Hl093d20
日本の弁護士は韓国事情に詳しすぎるw

68:名無しさん@八周年
08/01/23 02:49:54 MAoTWOUW0
マスゴミですら匿名やごまかしが可能なのにネットにはすっごくきびしいな

69:名無しさん@八周年
08/01/23 02:49:55 BkoXOwDt0
実名制度で国に何兆円払わす気だ?

70:名無しさん@八周年
08/01/23 02:50:45 bCDLMX5QO
まあ、新聞記事を署名義務にするのが先だわな

71:名無しさん@八周年
08/01/23 02:50:48 /rGGm8Ki0
>プロバイダーか、発言者か、誰かが必ず責任を負うべきだということです。

まずは、捏造報道・誤報の際に、マスコミか記者が責任を負うようにしろよ。

72:名無しさん@八周年
08/01/23 02:51:28 OG+Ocyyr0
現状だって本人の特定は可能。
今、特定できないヤツは、実名制度を導入したって特定不可。

ネットの誹謗中傷の問題は、対応しきれない司法制度の問題であって
匿名か、実名かの問題じゃない。

73:名無しさん@八周年
08/01/23 02:52:47 vXDcDHWbO
結局ね、今くらいのグダグダな状態が一番バランス取れてるって、上の方でも一部の人は分かってると思うよ。
権力屋が憎まれ役やって、民衆はグレーゾーンで憂さ晴らし。
危ういようで実は安定してる。

74:名無しさん@八周年
08/01/23 02:53:25 +zmoMvJ80
あれ?
弁護士の皆さんは、国民葬背番号制には「管理社会だ」って反対していたと思うんだけど?
韓国がやればOKなのか?

75:名無しさん@八周年
08/01/23 02:53:50 tbooWCFt0
>>61
実名晒すのって怖いことだねw


76:名無しさん@八周年
08/01/23 02:53:57 CHFEwska0
実名や住所出しまくりの奴らが
喫煙・飲酒・窃盗などの暴露日記でよく炎上してる件について

77:名無しさん@八周年
08/01/23 02:54:36 YUSGbV0o0
ネットには何らかの規制は必要だと思う
実名制はいらんけど

78:名無しさん@八周年
08/01/23 02:54:37 eWKANIRi0
>>76
でも全員が実名になったら炎上はし難くなると思うぞ。

79:名無しさん@八周年
08/01/23 02:54:58 sv9qbBHN0
出会い系掲示板の悪行は社会問題化している。
対処は書く場合には身分証明が必要になる。

このように被害があって規制がかかる。当然のことだ。
反対の人も出会い系取締りは依存なかろう。

今は過渡期だ
すべてに規制をかけるわけにはいかないだろうが
なんらか規制をかけねばならない時期にきている。
特に2chは規制をかけるべきときにきた。
新しい入れ物が必要だ。

80:名無しさん@八周年
08/01/23 02:55:43 bKNcf3ze0
ぶさいくなおっさんなんかは実名出しても被害は少ないだろうけどな 

81:名無しさん@八周年
08/01/23 02:55:43 NU5E3Tm20
実名制度をやった韓国はネット言論が大幅に萎縮して
盧武鉉誕生の時は大活躍だったのに、今回の選挙では何も出来なかったんだが
こいつは言論を無くしたいわけ?

82:名無しさん@八周年
08/01/23 02:56:16 ZQh/uAjD0
>>1
>IDとパーソナル情報を結びつければ、はてなダイアリーやココログなどへの
>コメントも一元的に把握できます。

これ、なんて検閲 ?

言論統制か、小倉秀夫w

TBSのNS23のプロデューサーの実名は何だ ?

83:名無しさん@八周年
08/01/23 02:56:44 YUSGbV0o0
2チャンネルにはIPアドレスを晒すだけで効果あると思う

84:名無しさん@八周年
08/01/23 02:56:58 q4lDIDpPO
検索かけたら書いたこと全部わかるんでしょ。
それで本音が書けるんかい?
商品に対するちょっとした不満とかも書きづらくなるし、書いた時点それを購入したことも知られちゃうぞ。
これではプライベートの切り売りだな。

85:名無しさん@八周年
08/01/23 02:59:41 ZQh/uAjD0

  『日本社会では、在日朝鮮人は実名を使うのが基本』となる制度を。

    それが日本社会をよくしていく…だろ、小倉秀夫w


在日に実名使用命令を。

在日に通名使用禁止を。

在日に指紋押捺制度を。

86:名無しさん@八周年
08/01/23 03:01:24 ZIJ63Beo0
WIDE実験ネットワークで企業、大学間のIPネットワーク接続が実現し始めた頃は実名があたりまえだったよね。
nifty、ascii、asahi-netなどのBBS型サービスプロバイダのインターネット相互接続をはじめ、
iij4u、rimnet、bekkoameその辺りの個人接続ユーザが増え出してから匿名化が進んでいった。

個人情報に敏感になってきた90年代後半に、実名文化は急速に消えていった。
家族、特に幼い子供の紹介などむしろ、来るべき未来のネットリテラシーとして
控えるべき軽率な行為として一般に認識されたと思う。

今、こうして実名制など出てきているのは復古主義というべきか懐古主義というべきか。
どちらかといえば、インターネットの歴史を知らない人間の気まぐれな思いつきというのが正しいというべきか。

87:西和彦
08/01/23 03:01:32 au5Pe/ud0
無礼者!名を名乗れ!

88:名無しさん@八周年
08/01/23 03:02:18 R0GKcUCj0
実名義務化がもたらすものは、言論活動のプロ化だよ

ネット上で匿名発言できなくなれば、
仕事をもってる一般人は政治的発言ができなくなるし、
レビュー一つさえ困難になるだろうな
なぜなら、一般人にとって言論への賞賛はほとんど無価値だから
そして言論への反感は致命的な不利益になりかねない
つまりは、一般人が実名で言論活動を行うということは、特別な目的がなければ
不要なリスクを犯すことでしかないということ

一方で、言論活動で生活するプロはというと
プロは自ら行った言論への賞賛によって、金銭や名声といった利益を得ることができるうえに
リスクの一部は企業が引き受けてくれる
実名でもそりゃやるだろうさ

例えば、一般人とプロがある政党をベタボメした場合
どんなに支持率がよい政党でも40%ないから、多数派の党についても60%の人は違和感を抱く
60のうち、10分の1に反感もたれたら一般人はアウト
一方プロは、40%のうち、10分の1が共感してくれるだけでも商売が成り立つ
プロは5%の賞賛で喰っていけるが、一般人は5%の反感で抹殺される

だから、ネットが実名化したら、一般人はネット上で何も話さなくなる
安全性は閉鎖性に比例する形でしか保障されなくなり、連絡網に毛がはえた程度の言論活動しか行われない
大声で話せるのは現実社会を捨てたニートか、プロ言論者だけ
事実上のプロによる一般人への言論統制だよ

89:名無しさん@八周年
08/01/23 03:02:34 sv9qbBHN0
まあ 1000人の善の利用者がいても 1人の悪行が取り締まれないようでは
いけない。1000万人のよき人がいても1人の殺人者が野放しならよいわけがない
問題はその一人を取り締まるのにその他も規制しなければいけないことだ。


90:名無しさん@八周年
08/01/23 03:03:04 7VGeJdg+0
>>84
ペンネーム義務化くらいならまだしも
実名義務化まで行っちゃうと
鬱病の相談とかやりづらくなるわな・・・

91:名無しさん@八周年
08/01/23 03:03:06 +yV2RAJk0
これって自分に不都合な人を晒し上げたいだけなんじゃ
ないか?

92:名無しさん@八周年
08/01/23 03:03:28 DSugcqN80
まぁこの手の法律通そうと思ったら、時代が進む程難しくなるからな

93:名無しさん@八周年
08/01/23 03:03:58 9tqYVJFMO
このスレで必死に吠えてる奴笑えるw今まで陰でコソコソリアル社会の鬱憤晴らしが出来なくなるんだから必死になる気持ちは理解してやるw

94:名無しさん@八周年
08/01/23 03:04:42 9hwuzFINO
ゴミ箱にゴミ捨てるのやめろ、ゴミ箱を綺麗に使おう。
って言ってるの?バカ?
よっぽど臭うゴミ捨てるやつだけ特定できればあとはいいだろ。

95:名無しさん@八周年
08/01/23 03:05:17 MAoTWOUW0
都合の悪い情報を粛清する効率がよくなるなwww
掲示板やブログの書き込みを実名でソートできるんだもんなw

96:名無しさん@八周年
08/01/23 03:05:51 554k+QDy0
違法コピーの勢いに負けてコピー回数制限なくすのと同じ事をしそうな賛成派。

正直、


馬鹿

97:名無しさん@八周年
08/01/23 03:05:55 fP6+v8P60
今だって調べたら身元なんてすぐわかるじゃん

98:名無しさん@八周年
08/01/23 03:06:08 L3zs41qP0
ネットで実名なんかやった日にゃGoogleで検索したら一生分の発言がキャッシュで残るからおいそれと発言できなくなるだろうな。
何か迂闊な事した時点でネットから洗いざらい調べ上げられてよほどの聖人君子か厚顔無知か鉄面皮以外発言しなくなるだろ。

ネットを実名にする前に在日を実名にするべきだろjk

99:名無しさん@八周年
08/01/23 03:07:16 9tqYVJFMO
これほど素晴らしい策に異論は無い。だいたい日長一日パソコンに向かい親の庇護の元、無責任に発言するニートはいらん

100:山田万子
08/01/23 03:07:20 R0GKcUCj0
匿名で発言する人ってカッコ悪いよ

101:名無しさん@八周年
08/01/23 03:07:43 CYwty3um0
>>97
わかんないよw

102:名無しさん@八周年
08/01/23 03:07:48 GUSh3Tww0
そりゃ、実名の方が訴え易くて、弁護士的には
商売繁盛だろうがw

103:名無しさん@八周年
08/01/23 03:08:00 554k+QDy0
政治家・弁護士の全活動の公開。

やってみなよ。

ネットで実名の制度いれるというなら自分達も自分達の行動にもっと責任持ってもらわないと。

104:名無しさん@八周年
08/01/23 03:08:37 AtzAZuvp0
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . センターの自己採点とかけて
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::「生きるべきか死ぬべきか それが問題だ」
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:ととく・・・
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: : ・・・
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ・・・そのこころは?
         : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . みたく(三択)もない・・・
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: : ・・・
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ・・・・・
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . ついでにいうと・・・
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::したく(四択)もない・・・
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: : ・・・
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ごたくはいいから・・・さっさとやれよ・・・

105:名無しさん@八周年
08/01/23 03:08:51 HhOehC8P0
人権擁護法案
ダウンロード違法化
ネット実名制
児童ポルノ法改正
外国人参政権付与法案

さて、これから10年の間でいくつ通るんだろうね?自分は少なくともこの中の
4つは通ると踏んでる。


106:名無しさん@八周年
08/01/23 03:08:55 wnstGGbQ0
実名だと、イジメにつながりやすくなるだろ。
実名で排除されたら、復活が極めて困難。
2ちゃんは匿名で無責任で悪ノリが過ぎることもあるが、悪いことばかりではない。
意外とあっさりしてる。

107:名無しさん@八周年
08/01/23 03:09:37 tgoWvepH0
誰か実名と実メアドで投稿した実名賛成派出たかぁ?

108:名無しさん@八周年
08/01/23 03:10:17 YUSGbV0o0
実名でいいかもしれんね


109:名無しさん@八周年
08/01/23 03:10:24 9tqYVJFMO
>>98別に残ってもいいわ。お前もてめえで吐いた唾飲まんかったらええねんw早く実名化に移行しろ

110:名無しさん@八周年
08/01/23 03:10:50 eWKANIRi0
>>106
全部実名になったらネット上でイジメをやるのは難しくなると思うよ。

111:名無しさん@八周年
08/01/23 03:11:24 NsRw7LE20
>>110
ネット上でなくリアルでいじめるんだろ

112:名無しさん@八周年
08/01/23 03:11:25 kuf82fF/0
なんか、告発されるとまずいのか
この弁護士

113:名無しさん@八周年
08/01/23 03:11:26 CYwty3um0
>>109
実名化(笑)するとしてどうやって書き込んだのがその本人だって証明するんだ?
今の技術じゃ成りすましなんてやり放題だぞ

114:権田原ロザンヌ
08/01/23 03:12:05 R0GKcUCj0
つーか、これってまるっきり保守の発想だよな
この人って右翼団体の顧問かなんか?

115:名無しさん@八周年
08/01/23 03:12:19 mqgo31hu0
通名禁止も一緒に廃止してもらえないだろうか。

116:名無しさん@八周年
08/01/23 03:12:48 BHZFogd90
>『ネットでは、実名を使うのが基本』となる制度を。

wwwを理解できない頭の悪い人間の発言だな。
身体的なプライバシーにかかわる相談も実名でってか?

117:名無しさん@八周年
08/01/23 03:13:17 oEKK6OaT0
別に、ネット社会を良くして行かなくてもいいんじゃないかとw
>>1の弁護士は、ここはこういう世界と納得すべし。


118:名無しさん@八周年
08/01/23 03:13:28 vJ+yraZg0
つか日本独自のドメスティックなシステムをワールドワイドな領域簡単に持ち込もうとするヤツって
如何なものかと・・・・

119:名無しさん@八周年
08/01/23 03:13:33 9tqYVJFMO
匿名で好き放題吠えてたニートやネット難民が必死に吠えてるスレはここですか?大変だよな~唯一のストレス発散の場が無くなるんだw死活問題w

120:名無しさん@八周年
08/01/23 03:14:35 eWKANIRi0
>>111
それは実名化の話と関係がない

121:名無しさん@八周年
08/01/23 03:14:47 nDclYq+V0
世界で一斉にやるなら賛同するが。
もちろん最初は権力持ってる奴等から徹底してやればなw
結局押さえつけられるのはまじめな弱者ってオチがいつもつくからアホらしい

122:名無しさん@八周年
08/01/23 03:16:11 I//2Vayj0
教員やらの身分保障のある者以外の市井の勤め人が仕事以外の場で
ジツメイでイケンを開陳したり、ハツゲンしたりなんかしたら
次の日から白眼視されて、まともに社会生活できませんがw

投書しようものならすぐ隣近所にバレるような地方紙の投書欄なんざ、
隠居老人か、教員か、プロ市民か、頭の弱いアカ学生が常連w

バカも休み休み言ってもらいたいもんだw

123:名無しさん@八周年
08/01/23 03:16:16 ehapa7Bi0
実名は行き過ぎだけど
強制IPアドレス表示には賛成
それであるていどは解決する
トラブルがある当事者どうしの訴訟もスムーズになるし

124:名無しさん@八周年
08/01/23 03:16:21 EoVcNPDI0
あのー。IPヘッダに、本籍、氏名、生年月日は無いんですが・・・



125:名無しさん@八周年
08/01/23 03:17:06 OG+Ocyyr0
一般利用者の個人情報の保護を考慮してない点でお話しにならない。
そもそも個人情報を管理する側が信用できないしw

公安がボットで特定のワードを検索して要注意人物のリスト作成とか、
ろくな使われ方しかされない

126:名無しさん@八周年
08/01/23 03:17:55 9tqYVJFMO
>>113例えば掲示板に書き込むのは身分証明書を添付した上で全部登録制。馬鹿が100万人集まる掲示板より自分の発言に責任持てる1000人でいい。自分の発言に責任持てないカスはロムってろ

127:名無しさん@八周年
08/01/23 03:18:17 ld6S7bV10
名誉毀損というのがやっかいもので、内容が本当でも嘘でも訴えたもの勝ちなんだよね。
この法律をもうちょっとちゃんと変更しないとダメだわ。

128:名無しさん@八周年
08/01/23 03:18:40 UC6ji4cd0
ほう

129:名無しさん@八周年
08/01/23 03:19:06 nDclYq+V0
そこまでリアルと結びつけるんだから
当然サイトへのアクセスも正式な許可とか必要になるんだよなw
プライベートで使おうにも使えない状態生むんだから、拒否する権利も守らないとな!
勝手にアクセスしてこようものなら不法侵入罪だろ

130:名無しさん@八周年
08/01/23 03:19:18 wnstGGbQ0
>>110
イジメる側を甘く見てるな。
特定の誰かを排除するためには、徹底的に知恵を絞る。
単純な手口なんかは使わない。
で、排除されたら、戻って来るのが大変。
匿名だと、いくらでも再チャレンジ可能だからな。
そもそも、中傷されて困ってるのは、公的に名前が知られている連中だろ。

131:名無しさん@八周年
08/01/23 03:19:37 HB9NtFKM0
mixiが2chと比べて質の高い交流の場となっているのか?

132:名無しさん@八周年
08/01/23 03:19:55 qdMud9kNO
ピックルとかGKは会社名を晒すようにして欲しいな

133:名無しさん@八周年
08/01/23 03:21:09 CYwty3um0
>>126
根本的にネットの仕組みがわかってないなおいw
①回線契約者
②パソコン所持者
③実際に書き込んだ人間
情報開示したとこでその登録とやらで突き止められるのは①までだ
どうやって「書き込んだ人間」を特定するんだ?

134:名無しさん@八周年
08/01/23 03:21:12 q4lDIDpPO
コテの推奨のほうがまだマシ。
それまでの発言で信頼度がわかるだろうし、それとは別に言いたいことがあれば匿名にすればいい。

135:糞之森州華太郎
08/01/23 03:21:15 R0GKcUCj0
>>126
つまり、ネット言論の縮小
言論のプロ化だな
馬鹿でもカスでも表現の自由があるし、法的責任を問うことは実名じゃなくても可能

たちの悪い右翼の発想だよ、そりゃ

136:名無しさん@八周年
08/01/23 03:21:25 b/b/SOkzO
すべての発言に責任を持たせるなら賛成だよ
新聞、テレビ、週刊誌、ぜんぶ実名を出して責任を取らせろ!
ネットだけに規制をかけるのは公平ではない。
とうぜん犯罪者の通名報道も禁止!
世の中のすべてを実名にすれば文句は言わんよ。

137:名無しさん@八周年
08/01/23 03:21:32 nDclYq+V0
実名が基本っていうことは、道端歩くのに名札つけろっていってるのと同じだよなw
他人に名前聞かれたら素直に答えないといけないと、そういうことだよなw

138:(*´∀`)?
08/01/23 03:22:20 LvZzP8iRO
実名・住所がわかるようにすれば、ストカー犯罪のような負の部分が恐らく出てきますが?
それについて、どのような防衛策を?対象をしてくれるの?

被害にあったら即弁護士に駆け込めとでも?

139:名無しさん@八周年
08/01/23 03:22:24 ehapa7Bi0
>>81
いかにネット世論が馬鹿かっていうことの象徴でもある

韓国の38ネット世論がめちゃ後押ししたノムヒョンの底抜けの無能ぶりと
新大統領を比べてみろよ
韓国の外側から冷静に見たら今回の大統領のほうが優秀なのは明白

140:名無しさん@八周年
08/01/23 03:22:27 9tqYVJFMO
>>131mixiは運営がアホですからw

141:名無しさん@八周年
08/01/23 03:22:56 7VGeJdg+0
IP強制表示くらいでカンベンしてくれないかな
エロサイト見ただけで実名抜かれそうだわ・・・

142:名無しさん@八周年
08/01/23 03:23:04 NsRw7LE20
>>120
実名化したらリアルで居場所わかるからいじめられるだろ

143:名無しさん@八周年
08/01/23 03:23:58 jE0E4V7x0
>>88
いや、大衆社会でメディア動かすものは妬みだよ。
これは地位や財産等のある人間に向い易いものだよ。

144:名無しさん@八周年
08/01/23 03:24:06 QoyZVV9CO
とりあえずみんな強制fusianasanでいいじゃん

145:名無しさん@八周年
08/01/23 03:25:55 nBzJVTFS0
得られるメリットしか語らず、失われるメリットについては全く触れない、すばらしい論説ですな。

146:名無しさん@八周年
08/01/23 03:25:55 9tqYVJFMO
>>133嫌だよね~自分の素性が知れちゃうと言いたい事も言えなくなっちゃうwそこまで知るかい!明日はどこの現場やねん?携帯派遣も大変やな w

147:名無しさん@八周年
08/01/23 03:26:10 IuRVSoCE0
馬鹿につける薬はないな

148:名無しさん@八周年
08/01/23 03:26:26 nDclYq+V0
でも将来は一部のサイトでは名前の明示が義務って法律できそうだなあ
運営者じゃなくて外部が決める

149:名無しさん@八周年
08/01/23 03:26:34 pyyvgLTSO
ヤクザや創価に住所氏名を知らせろって意味ですか?

150:名無しさん@八周年
08/01/23 03:26:54 ehapa7Bi0
>>144
サッカーサイトの老舗「浦議」や
株掲示板老舗の「お気楽」は強制fusianasanだよ

151:(*´∀`)?
08/01/23 03:27:04 LvZzP8iRO
>>136同感
先ずそっちが先!

犯罪者の実名報道をこの弁護士様は勿論賛成するですよね?

152:名無しさん@八周年
08/01/23 03:29:44 ehapa7Bi0
とりあえず
①回線契約者
がトラブルを抱えた当事者間でわかりやすくなる
ということだけでめちゃくちゃ問題は少なくなる

153:名無しさん@八周年
08/01/23 03:29:59 CYwty3um0
>>144
でもそんなもん日本の法律で決めたとこで外国鯖にBBS置いたら手出せなくね?

154:名無しさん@八周年
08/01/23 03:30:08 9tqYVJFMO
1番いいのは書き込む度に身分証明書をスキャンしてから書き込む策を取ればいい。それをされたくないヘタレちゃんはロム専。書き込む作業をめんどくさくするだけで掲示板からニートは減る。

155:名無しさん@八周年
08/01/23 03:31:10 CHFEwska0
北國銀行『小倉秀夫さん、無断リンクは不正競争防止法違反なのでおやめください』
みたいな感じで、無断リンク禁止論も強まりそうだな

156:名無しさん@八周年
08/01/23 03:31:31 NsRw7LE20
>>154
今からでもやれるから、今から実名開示を個人的にやれば?

157:名無しさん@八周年
08/01/23 03:32:04 1X8xOcldO
頭の悪い奴、実年齢や精神年齢の低い奴、中国人に朝鮮人
その他諸々イカレてる奴の溜まり場であるν速+は実名でいいよ

158:名無しさん@八周年
08/01/23 03:32:15 CYwty3um0
>>152
今時日本中にどれだけ公共で使える回線があると思ってんだw
フリースポットみたく公開されてる物はもちろんセキュリティ甘い無線LANだってその気になれば乗り放題だぞ
そういうケースも回線契約者の情報を誰とも知らん人間に開示して責任追及されんのか?

159:名無しさん@八周年
08/01/23 03:32:36 ioOivjDu0
現実社会においても、友人と会話した内容を背負って表なんか歩けません。

160:諸葛亮孔明
08/01/23 03:34:43 IPjj/fEm0



ガチムチゆりぬこにゃじゃなく



これで良いのか?




161:名無しさん@八周年
08/01/23 03:35:22 wnstGGbQ0
あ、わかった。
実名にしたら、リアルトラブルが増えて、弁護士の仕事も増えるな。

162:名無しさん@八周年
08/01/23 03:35:29 R0GKcUCj0
>>143
そんなもんかもな

ていうか、妬み煽って堂々商売できるのも一部マスコミぐらいのもんだな
一般人が実名で妬みを煽ることは不可能
実名化したら妬みすらプロに専有される

163:名無しさん@八周年
08/01/23 03:36:16 9tqYVJFMO
もっと良いのは実名+1レス書き込む度に200~500円の有料化(クレジット決済のみ)だね。銭取られるのにアホなAAや下らない誹謗中傷を書き込むのはよっぽど銭が余ってる奴かアホだろ?

164:名無しさん@八周年
08/01/23 03:36:20 KbVzRi51O
なまはげも実名の名札を下げてエロれ

165:名無しさん@八周年
08/01/23 03:36:21 sxify07P0
>>156
逆に、本当に頭がおかしい奴だけが残ってしまうだろうな。
で、そういう奴等を制止する側は誰もいなくなる。

166:名無しさん@八周年
08/01/23 03:37:06 q4lDIDpPO
ぶっちゃけ簡単な解決方法は、匿名と実名2つが存在することだな。
実名は匿名の信頼度を落としつづければいいし、匿名は実名の自由度を訴えつづければいいだけなんで。
どっちか正しいほうに増えてくでしょ、勝手に。

167:名無しさん@八周年
08/01/23 03:37:13 htRRAgew0
一番の問題点は、小倉秀夫は世間のほとんどを自分よりアホだと考えていること。
でなきゃ、こんな発想はでない。

168:名無しさん@八周年
08/01/23 03:37:24 WiOwqLCz0
>>163
まず自分でやってミソ。

169:名無しさん@八周年
08/01/23 03:37:40 NsRw7LE20
2chの決まりを変えればいいだけだな。
実名で書きたいやつは書く。

俺はどこにすんでいる○○というもので
電話番号は何番だがレスさせてもらう

と言うレスを認めればいい

170:名無しさん@八周年
08/01/23 03:37:41 CYwty3um0
>>163
そんな面倒臭いことしないでも「全員が善良に過ごせ」ってルールだけ作ればいいよ
全く実効性の無いルールでもとりあえず言えばいいならそれで全部解決だろ

171:名無しさん@八周年
08/01/23 03:38:23 kRhTa1OG0
殺人事件が多発すれば弁護士が儲かるから実名を薦めているんだろうな

172:名無しさん@八周年
08/01/23 03:38:28 nDclYq+V0
でもそんなことして一番得するのは余所の国w
この弁護士の素性もう少し詳しく調べた方がいいと思う

173:名無しさん@八周年
08/01/23 03:38:37 Khbknn9S0
つまり書いたやつの名前で検索すると
ある時は政治討論掲示板でご高説をたれて、
ある時はSM愛好家の掲示板の書き込みを晒される・・と

174:名無しさん@八周年
08/01/23 03:39:16 YtskLUYjO
なりすまし疑惑

175:名無しさん@八周年
08/01/23 03:39:24 Af4UiIuiO
最悪だった高校時代をのりきれたのは匿名掲示板で皆で励ましあえたから
匿名じゃなくしたらマジで自殺者増えるから

176:名無しさん@八周年
08/01/23 03:39:56 B0Puzgft0
役所が発行した市民IDがなければ
インターネットで書き込みも検索も出来ないとかそういうシステムならいいのに
フィッシング詐欺とかはやりそうだが

177:名無しさん@八周年
08/01/23 03:40:12 05Vjlpn70
おい、小倉。

ネットが匿名かどうか、ちょっとおまえ、犯罪予告を具体的に詳細に書いてみろw


ばかw

言論弾圧のどこが「社会を良くしてゆく」のだ ?


むしろ、在日朝鮮人だけは実名使用にしろ。

>>172
同意。
出自も調べて公開した方がいいな。

178:名無しさん@八周年
08/01/23 03:40:23 HhOehC8P0
2chである程度具体的な殺人宣言をすれば通報されるし捕まる。その範囲を
根拠のない誹謗中傷にまで広げればいい。犯罪や事故の被害者に対する理不尽な
中傷などにはそれくらいやってもいいと思う。やつらがお咎め無しなのは納得
いかない部分がある。

179:名無しさん@八周年
08/01/23 03:40:49 4lQcWKAq0
>>13が秀逸な件

180:名無しさん@八周年
08/01/23 03:40:54 EoVcNPDI0
>>152
あのなぁw
通信事業者が、しょっちゅう接続している人間を特定してるとでも思ってるのか?

そもそも通信の秘密は憲法で保障されてんだぞ?


181:名無しさん@八周年
08/01/23 03:41:15 9tqYVJFMO
>>156お前は安全地帯に身を置いてノーリスクなのに俺にはリスクを背負えって我が儘なユトリストか?この話は後々に実名化になればいいという話で今、俺にそれを要求するならお前がまず免許証のコピーをうpしろ!あ…ごめん仮免も受からない馬鹿ですか…そりゃ無理だね

182:名無しさん@八周年
08/01/23 03:41:28 FSgGh/7X0
>>105
それはやばいな。それ見て、いま思い出した。うろ覚えだけど。

昔(9年前だったか)ニュース23で筑紫とアメリカの歴史学者かなんかの爺さんが
「21世紀の世界情勢」みたいな題で話してて、米爺さんいわく
「21世紀は中国とアメリカの対立の時代になる。で、最終的に
欧米キリスト教圏vsイスラム+中国+インドの戦争になる。
日本は中立を宣言するが中国に付かざるをえなくなる。
米は中国本土になかなか攻めこめない。日本列島が防波堤になっているから。
業を煮やした米はついに核のボタンを押す。核戦争へ。
この戦争で欧米は辛うじて勝つことが出来るが、人類はかなり疲弊する。」

当時はノストラダムス程度に聴いていたが、アメリカ離れの特亜寄りが進めば
現実化しそうな未来だ。
ネット実名制度から外国人参政権+人権擁護法案のコンボであとは野となれ山となれ。

183:名無しさん@八周年
08/01/23 03:41:30 fDQ7V2ZWO
>>191
あらま、エリィさんとバラクーダさんと霧さん来てたのか~早く行けばよかった…(´;ω;`)

184:名無しさん@八周年
08/01/23 03:41:58 sxify07P0
国立大学教授のブログにて何度ふっかけては論破されれば気が済むのか。

URLリンク(matimura.cocolog-nifty.com)

URLリンク(matimura.cocolog-nifty.com)

185:名無しさん@八周年
08/01/23 03:42:00 LYTWNnpSO
年寄りってネットやったことないくせに執拗にネット批判するけど、

何なのあれ

186:名無しさん@八周年
08/01/23 03:42:40 CYwty3um0
>>178
今だって訴えりゃ今でも捕まる
名誉毀損は刑法に引っかかるし

187:名無しさん@八周年
08/01/23 03:43:20 FZ6ABjSk0
誹謗・中傷があってはいけないのは何故か?


188:名無しさん@八周年
08/01/23 03:43:30 c4QQqqHE0

政治家も芸能人もスポーツ選手も
新聞やレディオやTVの出演や投稿者も
いかなるクエッショネアや質問の類も
投票すらもすべて実名で行わねばならないということですね?

189:名無しさん@八周年
08/01/23 03:44:15 ehapa7Bi0
>>158
IPアドレス強制表示をすれば
匿名性が強い公共回線については情報発信の責任のあいまいな回線とわかるわけで
それを受け手が知ることができるだけでも有効なんよ
ともかくそれだけで9割以上のネットユーザーに
あるていどの責任を持たすことができる

190:名無しさん@八周年
08/01/23 03:45:06 PaED9voF0
こういうバカのせいで日本経済は没落しつつあるんだよ

191:名無しさん@八周年
08/01/23 03:45:11 FiXn9tCl0
誰がどのようによくなるのかと言うことは一切言わないんだよね

192:名無しさん@八周年
08/01/23 03:45:46 05Vjlpn70
>>178
>犯罪や事故の被害者に対する理不尽な
>中傷などにはそれくらいやってもいいと思う。

これ、何て言う弁護士 ?

それとも検察官 ?

それとも裁判官 ? w


誰が根拠があるか無いか決めるの ?

誹謗か中傷か批判か非難か、誰が決めるの ?


>>189
日本国内での外患による日本人拉致事件も解決できないくせに、
何が「日本人の個人的責任」だw

ふざけるな。

193:名無しさん@八周年
08/01/23 03:45:47 CYwty3um0
>>189
ある程度じゃダメだろw
他人に回線ただ乗りされた可能性があるのに第三者に自分の個人情報が晒されるのか?
警察の調査すら無しに直で?

194:名無しさん@八周年
08/01/23 03:47:49 9tqYVJFMO
>>187誹謗中傷はあってもいい。現に俺を罵るカスもOK!ただ言う以上は責任を負えと言ってるだけ。安全地帯から誹謗中傷してるのは、いじめられて離れた場所から『お前の母ちゃんでべそ』と吠える負け犬と一緒。

195:名無しさん@八周年
08/01/23 03:47:58 CYwty3um0
>>189
もう一個言っとくとその開示するしないって判断は誰がするんだ?
>1だと被害者が申し出たらすぐに開示されるらしいが「自称被害者」が悪意を持った人間で不当に個人情報を得ようとしていないとどうして言い切れる

196:名無しさん@八周年
08/01/23 03:48:12 sxify07P0
正論で言い負かされた腹いせにデスノートに名前を書いてやりたいって事なじゃね?w

197:名無しさん@八周年
08/01/23 03:48:14 fd6wSI+f0
実名が義務付けられたりしたら、せっかく表に出始めたマイノリティの人達がまた地下にもぐっちゃうよ。
ネットの匿名性のおかげで自分の知らなかった世界と出会えたというのに。

198:名無しさん@八周年
08/01/23 03:49:16 wnstGGbQ0
匿名だと、意見が軽くなるのは常識。
著名人を一斉に実名で批判したら、大変なことになるだろwww

199:名無しさん@八周年
08/01/23 03:49:41 1W4rIeuy0
2ちゃんねるに飼われているイヌだけ実名にすればいい。これで悪質な
書き込みはほとんどなくなる。

200:名無しさん@八周年
08/01/23 03:50:03 05Vjlpn70
小倉擁護法を作って、小倉が違法行為をしないかどうか、
小倉の全ての行動と発言を公表させることが社会を良くする。

201:名無しさん@八周年
08/01/23 03:50:21 jE0E4V7x0
>>162
そのメディアは妬みと言う庶民のニーズに乗って
商売してんだよ。
これは実名だろうが匿名だろうがプロだろうがアマだろうが関係ない。
人間の本性だからね。

>>165
いや実名の担保が必要になり、非難が巧妙化アングラ化するだけ。
ソ連でもアングラの世界は無くせなかったんだぜ?
そもそも井戸端会議を規制するなんて発想が荒唐無稽w

そもそもこの馬鹿弁護士はなぜに匿名掲示板がニーズがあるのかの思慮が
足らない。アホだな。



202:名無しさん@八周年
08/01/23 03:50:23 YtskLUYjO
>>185なんだろね。
全員まとめて通報されそうだよ。

203:エディンバラ・三田村・ドゥ・ゾマホン
08/01/23 03:51:43 R0GKcUCj0
>>186
ひろゆきが応じればな
あいつサボるから

恣意的な判断で情報開示されるよりマシだけどな

204:名無しさん@八周年
08/01/23 03:52:09 9tqYVJFMO
>>193だから書き込む度に身分証明書をスキャンしてサーバー管理者に送信してからでないと書き込み出来なくすればいい。お前に取っては実名化は絶対に阻止せなならん事みたいだねwウケル

205:名無しさん@八周年
08/01/23 03:52:28 A2R14l8FO
>>194
草むらに隠れて石を投げないで堂々と名乗りをあげて一騎討ちしろってこと?
「やぁやぁ、遠からんものは音に聞け近からんものは目にもみよ。我こそは武蔵の住人(ry」

206:名無しさん@八周年
08/01/23 03:53:52 iGz0yEXU0
といいますか、この弁護士の主張自体が誹謗中傷w

207:名無しさん@八周年
08/01/23 03:53:58 sxify07P0
一番怖いのは、批判を誹謗中傷だと言い張る声のデカい自称被害者が
リアルで包丁持って突撃してくる事なんじゃないのか?

208:名無しさん@八周年
08/01/23 03:54:01 wnstGGbQ0
>>205
一騎討ちなら、まだいいが
実名リンチになる可能性もある。

209:名無しさん@八周年
08/01/23 03:54:13 PaED9voF0
既存メデャアが既得権守るためにネット批判
先進国でこれほど偏屈なのは日本だけだな
この体質も、外資の日本売りの遠因になってるね

210:名無しさん@八周年
08/01/23 03:54:19 mYWzEnKI0
まぁ2ちゃんねらーが匿名というぬるま湯に慣れきって、
匿名であることの意義、実名を公表することの大切さを
忘れきってしまっているのは事実だけどね。

blogで実名公表している人に対して不特定多数の匿名者が
食って掛かる図は滑稽でもあり、また非常に危なっかしく感じる。

確かにこの記事の行きすぎている点は看過できないが、
私たちは匿名でなければならないこと、
実名を名乗るべきことの区別をもっと認識すべきだ


・・・っていう意見はあまり挙がってない?

211:名無しさん@八周年
08/01/23 03:54:24 554k+QDy0
この弁護士は責任を持つために選挙も実名投票にするべきだな


って言うのか?w



本当に馬鹿だろ?

212:名無しさん@八周年
08/01/23 03:55:07 05Vjlpn70
って、小倉は悪法・人権擁護法案のネット規制の
言論弾圧部分を取り出して言っているんだけどね。

懲りない野郎だな。

>>204
まず、おまえの身分証明書をスキャンして、今すぐアップしろ。

おまえの身分証明書は外国人登録証か ? w

213:(*´∀`)?
08/01/23 03:55:09 LvZzP8iRO
実名・住所がわかるようになったら、相談や悩みをレス出来なくなりますね!

弱ってる人を特定して、悪徳業者・弱みにつけ込む宗教団体の素晴らしいアドレス帳になりますね!

これもまた、被害にあったら即弁護士事務所に駆け込めとでも?

214:田中もこもこみち
08/01/23 03:55:17 R0GKcUCj0
>>201
悪いがズレてきてる

>>143の時点で同意すべきじゃなかったな
すまんかった

215:名無しさん@八周年
08/01/23 03:55:43 jE0E4V7x0
>>185
やはり妬みw

年寄は実はネットがやりたくて仕方ないんだよ、本当に。
特に年金生活者なんてものは暇はある、行動力はない、
ボケたくはない、PC買う程度の金はある、、、、で典型的な
引篭りなんだからw
しかもアニメだ音楽だ等々の趣味もない。
テレビがつまらないなんてボヤキは年よりは10年以上前から
ほざいている。

216:名無しさん@八周年
08/01/23 03:56:50 Ri9d/y5rO
誰かと思ったら案の定あのトンデモ弁護士か。


>>3
× ネットをよくしていこう
○ ネットを抑止していこう

217:名無しさん@八周年
08/01/23 03:56:58 v2XX2AkqO
アホな記事にマジレスしなさんな

218:名無しさん@八周年
08/01/23 03:57:34 VIiUp6i30
実名になったら2chはともかくどこにもどんな内容も書き込まないな。

219:名無しさん@八周年
08/01/23 03:57:35 ehapa7Bi0
>>209
いや日本ほどネットでの匿名での誹謗中傷が一般化してる国は
他にはないよ
もっとも自由と言っていい

220:名無しさん@八周年
08/01/23 03:57:38 sxify07P0
>>213
そして、若い女性はストーキングの被害に遭います。
既に、mixiに書かれた情報から所在を特定してリアルストーキングとかあったような。

221:名無しさん@八周年
08/01/23 03:58:04 9tqYVJFMO
>>205誰がリアルで対決しろと言いました?君は義務教育は受けましたか?それにしては読解力が…プププ

て・め・え・の・発・言・に・は・責・任・を・持・て

と言っているだけw

リアルで対決ってw何で俺が弱い者いじめせなあかんねん?

222:名無しさん@八周年
08/01/23 03:58:26 x0BWYp070
>>165
それはすでにfjの歴史で実証されている。

頭がおかしいことは誰も認めているが全員制止するのが
面倒になって、ネットでも実社会でも制止されなくなった
ポジションについた奴が勝ち組。国立大の教員とかな。





223:金
08/01/23 03:58:30 mf/6PHqHO
ピンクちゃんねる行けんがな

224:名無しさん@八周年
08/01/23 03:58:48 AErZJL+e0
>>211
>この弁護士は責任を持つために選挙も実名投票にするべきだな


って言うのか?w



本当に馬鹿だろ?


どっからみてもお前が馬鹿だろw

225:名無しさん@八周年
08/01/23 03:59:39 YtskLUYjO
>>213宝くじ当たったみたいな感じ

226:名無しさん@八周年
08/01/23 04:00:19 jE0E4V7x0
>>214
ずれてないよ。メディアの規制の問題なんだから。
ネット以外のメディアは広告収入がここ数年減少している。
だからどうしてもネットを規制したいんだよ。
ネットは広告収入では一人勝ち。

やはり本質は妬みなんだよ。

227:名無しさん@八周年
08/01/23 04:01:47 sxify07P0
トニオや福田が紛れ込んでいる模様w

228:名無しさん@八周年
08/01/23 04:02:49 iGz0yEXU0
記事で紹介されているブログは承認制で知り合いしか承認しないようだなw
てめぇーはネットで批判される度胸もねえくせに他人には厳しいのかw
立派な弁護士だなプッ

229:名無しさん@八周年
08/01/23 04:02:56 wnstGGbQ0
>>222
朝生みたいに、声が大きくてずうずうしい奴が勝つようになるわけだ。

230:名無しさん@八周年
08/01/23 04:03:35 q4lDIDpPO
ようするに誹謗中傷した人を確実に訴えることが出来るようにすればいいだけだろ。
その点のみを徹底的に考えればいいだけで、それができたと仮定したら実名である必要性はないと思うが。

231:名無しさん@八周年
08/01/23 04:04:03 KPgxAx450
893とかカルト狂信者がウロウロしているのに、身元を特定されたら一発で殺されるから反対ですね。


232:名無しさん@八周年
08/01/23 04:04:20 ioOivjDu0
>>193
別の話なんだけど、刑事事件に関しては問題ないの?
やっぱり海外サーバ経由してたら警察でも追っかけられないのかな(手間的な意味で)

書き込み者か、回線契約者か、回線事業者か、串管理者か、書き込み掲載者か、…
とにかく誰かが責任取れば民事だろうが刑事だろうが公開しようがしまいが関係ないと思うんだけどな。


まーモラルは全然別のレベルの話だ

233:(*´∀`)?
08/01/23 04:04:34 LvZzP8iRO

実名化に対して、生じる負の部分のガイドラインを提示して欲しいものですね!

234:名無しさん@八周年
08/01/23 04:04:43 R0GKcUCj0
>>226
いや、言葉を変えると

「俺の話している話したいことと、あんたの話していることと話したいことは噛み合ってなかった
 だから、むやみに>>143にのって無用なレスを引き出すべきじゃなかった
 すまんかった
 もう寝る」

ってことで間違ってるとかそういうんじゃない

235:名無しさん@八周年
08/01/23 04:05:06 9tqYVJFMO
この弁護士がどんな人間でどんな思想家なんて関係ない。そこに粘着して事の本質を見失ってるんじゃね~よワーキングプア軍団!

236:名無しさん@八周年
08/01/23 04:05:53 qq3TZ3Jh0
mixiの現状を知れば、実名でやってマイナスしかないって分るだろう

237:名無しさん@八周年
08/01/23 04:07:30 PaED9voF0
まともな先進国でネットで実名強要してる国なんてありませんよ?w

238:名無しさん@八周年
08/01/23 04:07:46 qIUhyjwM0
>>235
レッテル貼りによる誹謗中傷かよ。
とりあえず実名でやってくれ。

239:名無しさん@八周年
08/01/23 04:08:13 iGz0yEXU0
>227
うーん、トニオにしては穏やかだし、福田にしては日本語だし、違う人のような

240:名無しさん@八周年
08/01/23 04:08:57 7+5RhpDA0
賛成派はフシアナして書き込めよ

241:名無しさん@八周年
08/01/23 04:10:56 B3HnS6mc0
実名でやったら2chも堅苦しくなるなw

242:名無しさん@八周年
08/01/23 04:11:09 wnstGGbQ0
ねらーはな、ネットでのモラルは低いけど
現実でのモラルは普通なんだぞお

243:名無しさん@八周年
08/01/23 04:12:39 9y0M8CSf0
そんな事したら、へんなDMが送られまくり、俺みたいに、
借金生活スレに一言でも書き込んでしまえばもう、
次の日から大変な事になるだろうが!闇金はもちろん、まともな
銀行や公庫にもチェックされるぞ。人の人生を何だと思ってるんだ!

244:名無しさん@八周年
08/01/23 04:13:07 ehapa7Bi0
だからさ
公共回線からのカキコの信用性というのが
今より落ちるんよ(アメリカみたいに)
それでもなおかつ公共回線を使って誹謗中傷したいっていうヤツはすればいいの
ただその絶対数が確実に減る

ともかくひろゆきが握ってるアドレス公開の秘密の部分(刑事事件以外は動かない)を
全ユーザーに解放しろよってこと

245:名無しさん@八周年
08/01/23 04:14:32 nDclYq+V0
IP表示制にしたら2ちゃんの利用者即日半分以下になるだろうな
だからやらんだろ

246:名無しさん@八周年
08/01/23 04:14:33 0b2JxQCQ0
実名晒したら性の会話なんて出来たもんじゃない!
リア充の弁護士は黙ってろ!

247:名無しさん@八周年
08/01/23 04:15:29 wnstGGbQ0
>>243
この弁護士、誹謗中傷の問題しか考えていないようだからな。

248:名無しさん@八周年
08/01/23 04:15:33 jE0E4V7x0
>>234
それはおやすみw

だからプロが素人に負けて食えない時代だから
プロのメディアの広告収入が減っているんだろ。

ホームページやブログ考えればわかるだろ。
多様化の時代に「マス」なんて枠で捉えるのが難しく
なったわけだよ。これは実名化で防げる現象ではないよ。
プロ買被り過ぎているよ。プロとやらにそれほど影響力があれば
規制にこんなに熱心にはならない。年々確実に低下している。

249:名無しさん@八周年
08/01/23 04:16:03 ehapa7Bi0
2ちゃんの利用者が即日半分以下になって
誰が困るわけ?
ドワンゴ?

250:名無しさん@八周年
08/01/23 04:16:31 EoVcNPDI0
判らん奴らだなー。
そもそも、送りっぱなしが基本のIPで、個人を特定することなんか出来ないっつーのw


251:名無しさん@八周年
08/01/23 04:17:16 rlPci3eP0
河原の落書に、いちいち実名書くかよ?
バカ弁護士め。

252:名無しさん@八周年
08/01/23 04:17:23 NgjN8thv0
弁護士の癖に言論弾圧推進かよ

253:名無しさん@八周年
08/01/23 04:18:34 Clntzutm0
ゲーム関係の板と+のリモホは、見てみたいな

254:名無しさん@八周年
08/01/23 04:19:06 ehapa7Bi0
だからさ
個人を特定する必要なんてないわけ
でも匿名性は確実に薄まる

2ちゃんのどの板に書いててもYahooに書いてても
IPアドレス追えばよくなるわけだから
今までよりはるかに特定しやすくなるんよ
それでじゅうぶん

255:名無しさん@八周年
08/01/23 04:19:49 B3HnS6mc0
小倉秀夫氏もふだんボケとかカスとか俺でも書かないこと
書いてるかわからんしw
これは誰も推測できないな。IDや実名制もパソ通で限界あったよ。


256:名無しさん@八周年
08/01/23 04:20:10 9pZGUWS50
>>1
ものすごい馬鹿がいるもんだな。
世の中って。

257:名無しさん@八周年
08/01/23 04:21:14 9u3jngf90
>>1
実名の信用性を売りにしたオーマイニュースやmixiの現状をどう思いますか?

そこに全ての答えがあると思うぞw 実名に拘るより、
やらかしたヤツに対する罰則規定の運用を強化すればいいだけの話でねぇの?
ネットいじめ云々は、ネットを18禁にすれば解決。

258:名無しさん@八周年
08/01/23 04:22:02 EoVcNPDI0
>>254
貴様はヴァカか!!!!!
そのIPが「誰」のIPか、貴様判るのかよ!?


259:名無しさん@八周年
08/01/23 04:22:06 F9daj1Ly0
>>249
その半数以上の利用者が困る

260:名無しさん@八周年
08/01/23 04:22:28 83LZ7e9P0
ネットをよくしたいって?それなら2chをなくすことでしょ。

261:名無しさん@八周年
08/01/23 04:24:14 9pZGUWS50
>>260
2chから有益な情報を得たり、与えたりしたことはないのか?
また、2chがなくなっても、他の匿名掲示板に移るだけのこと。

262:名無しさん@八周年
08/01/23 04:25:08 nDclYq+V0
2ちゃんで実名義務になったらもう書き込み人数が即日百分の一千分の一になるだろうな
つーかいきなり限りなく投稿がなくなりそうw
余所ならまだしも2ちゃんだけは実名嫌でしょwww

263:名無しさん@八周年
08/01/23 04:26:40 83LZ7e9P0
>>261
有益な情報って何?便所の落書きに何を求めてるんだ?

264:名無しさん@八周年
08/01/23 04:26:54 ehapa7Bi0
>>258
俺は裁判相手をたたき誹謗中傷をするために
昔2ちゃんやしたらばを利用しまくったんだが
IPアドレス強制表示だと
俺がやってたことはすごくめんどくさくなる
それがどういうことかわからないヤツと議論してもしょうがない

265:(*´∀`)?
08/01/23 04:28:16 LvZzP8iRO
直ぐに何かにつけて「死ね・北朝鮮・ゆとり」など、レスをする一部の者の傾向は良いとは思わないが。
見直し点は多々あり。

匿名であるからこそ、生じる良い部分の検証すべき。
悪い部分だけを取り上げて、規制しようとするのは発想が安易過ぎる

266:名無しさん@八周年
08/01/23 04:28:55 ioOivjDu0
>>258
>>254の言う範囲においては、別に誰のIPアドレスでも構わないんじゃないの
極端な話現在の2chのIDと同じシステムを全サイト共通、でもいいんだろう
俺はそれより、各板別だけど日によっては変わらないIDにして欲しいけどね

と肩を持ったところで>>264のレスを見て、正直困っている。

267:名無しさん@八周年
08/01/23 04:30:11 qIUhyjwM0
>>264
自分がネットの匿名によるメリットを乱用してから
非匿名化に賛成すんのか。なんという説得力。

268:名無しさん@八周年
08/01/23 04:31:23 KPlqj3eg0
これって過去の書き込みまで誰のか分かるわけ?

269:名無しさん@八周年
08/01/23 04:31:40 9HKwoqNZ0
叩かれて自殺するやつ増えるよw

270:名無しさん@八周年
08/01/23 04:32:23 0b2JxQCQ0
>>264
だからなんだよw
自分の言ってることの意味わかってるか

271:名無しさん@八周年
08/01/23 04:32:57 ehapa7Bi0
>>266
実証のない不確かなことも含め
ネットに書きまくった
名誉毀損に確実に該当することも書いた
効果はあった

だからこそそれをしたことのない連中より
ネットの危険性がわかってるわけ

272:名無しさん@八周年
08/01/23 04:32:58 eqMI3Bru0
正論だな。実名さらされた人間だけ無限の責任をかぶるというのはフェアじゃない。

273:名無しさん@八周年
08/01/23 04:34:02 i8oAe/UV0
2ちゃんでIPが出るようにするといい
+と鬼女は過疎りまくり、VIPと専門板と実況だけが生きのこるだろなw

274:名無しさん@八周年
08/01/23 04:34:55 wnstGGbQ0
過疎スレだと「このスレを見ている人は…」で、ある程度目星を付けることも出来るんだよな

275:名無しさん@八周年
08/01/23 04:36:26 PaED9voF0
ネットで個人情報さらすなんて、タブー中のタブーだろw
犯罪のターゲットになるだけ
個人情報保護法とかなんで出来たのか

276:名無しさん@八周年
08/01/23 04:36:29 UCZGXCYQ0
>>273
どっかの板でるようになってるんじゃないの?
それでも荒れてるけどな(´・ω・`)

277:名無しさん@八周年
08/01/23 04:36:30 5M1ioBSd0
HIV検査も実名で

278:名無しさん@八周年
08/01/23 04:37:35 i8oAe/UV0
>>276
まちBBSじゃなくて?
あとダウソも壊滅するだろなあ・・・それはちょっと困るが

279:名無しさん@八周年
08/01/23 04:37:57 R6zAsFILO
詐欺やマルチや悪徳宗教の存在を知る機会が無くなるじゃねぇか!

280:名無しさん@八周年
08/01/23 04:38:08 B3HnS6mc0
ネットマナーや怖さは時間をかけてわかるものかも。
短絡的に規制してもな。今も犯罪行為は特定できるだろうし。

281:名無しさん@八周年
08/01/23 04:39:22 nDclYq+V0
2ちゃんの投稿で大きな責任背負わされたら誰も投稿しないだろw
だったらもっとちゃんとしたサイトで話してるww

282:名無しさん@八周年
08/01/23 04:40:37 jzTqRM+p0
ポリスチャンネル>サイバー犯罪>虚構への落とし穴(34分28秒)
URLリンク(www.police-ch.jp)

もう5年くらい前の作品かな?
一言よけいなことを言った、さらに顔出しHPを作ってたため炎上(というよりイジメ)に落ち込んだ少女の話。
個人情報をいい加減にさらすな、それがネット界のイロハのイだとの警察関係発の入門ビデオ。

283:名無しさん@八周年
08/01/23 04:41:09 OG+Ocyyr0
責任問題を唱えるなら、とりあえず、ネット20禁からはじめろよw

284:名無しさん@八周年
08/01/23 04:41:15 wnstGGbQ0
下らねぇ書き込みとかも出来なくなって、つまらん空間になるだろうな。

285:名無しさん@八周年
08/01/23 04:41:23 0b2JxQCQ0
実名書いてアニメキャラハアハアできるわけないだろ!

286:名無しさん@八周年
08/01/23 04:43:03 YvL8oDls0
>>284
特定団体とかを酷評すると身元を割り出されて得体の知れない圧力が
ふりかかるようになりそうな

287:名無しさん@八周年
08/01/23 04:44:00 y21baK360
たぶん、「いっせいのせい」でみんなが実名で書き込むようになったら、最初は恥ずかしい
だろうけど、そのうち慣れて気持ちよくなると思う。2chでも。 銭湯みたいなもんで。
全員が実名ならリスクは一緒だからな。

288:名無しさん@八周年
08/01/23 04:45:11 5F/N+gqb0
外出する時は胸に名前付けないといけなくなりそうだな

289:名無しさん@八周年
08/01/23 04:47:10 mYWzEnKI0
>>257
精神年齢18歳以下はどう取り締まるのですか
ネットいじめをやってる大人も多いですよ

290:名無しさん@八周年
08/01/23 04:47:25 OG+Ocyyr0
>>288
いや、名札じゃ信用できないから、額に個人情報の入墨でしょw

291:名無しさん@八周年
08/01/23 04:51:37 aH4fdt8m0
ネットはどうのこうの・・
とネットのありかたにに意見とか提言とかしてる輩は理科知識0の馬鹿。


292:名無しさん@八周年
08/01/23 04:51:54 hRgLRH4S0
そうなれば弁護士のお仕事が増えるもんなw

293:名無しさん@八周年
08/01/23 04:52:57 EoVcNPDI0
>>271
貴様はヴァカか!!!!!
裁判所命令さえあれば、今すぐにでも、貴様のnicまで特定できるぜ?w
のぼせんなよ、低脳野郎。
netの匿名性は、CIAのPGP囲い込みを阻止したり、戦争止めたり
中国の非道を暴露したりだな、貴様には思いもよらない武器になっている。

貴様の様な、匿名性の陰に隠れて、他人に小石をぶつけてほくそえんでる奴が、
匿名を危険性とか、的外れなこと抜かしてんじゃねーぞw
まじ、お願いだから死んでくれよ。何処までバカなら気が済むんだよ。

294:名無しさん@八周年
08/01/23 04:53:02 0b2JxQCQ0
挙句の果ては選挙も実名かw

295:名無しさん@八周年
08/01/23 04:54:51 nDclYq+V0
実現すれば2ちゃんはおわりだな。
想像してみろ
「名無しさん@八周年」に実名、お前の名前が晒されてる掲示板

296:名無しさん@八周年
08/01/23 04:56:10 9u3jngf90
>>287
名無しさん@八周年が 田中和夫、高橋幸子、鈴木忍になるわけかw

で?って感じだよな。
名前だけでなく、住所年齢電話番号職歴性交歴まで晒さないと、意味ないじゃん。
なんかもう、アクセス解析並の意味すらないような気がする。

297:名無しさん@八周年
08/01/23 04:56:29 YvL8oDls0
韓国はだいぶ前に施行されてるけどどんな按配なんだろうな?

298:名無しさん@八周年
08/01/23 04:56:35 sUX7Ckux0
>>293
>戦争止めたり
いつ?

デメリットにも目を向けようぜ。

299:名無しさん@八周年
08/01/23 04:58:25 0b2JxQCQ0
同姓同名が変な書き込みして、現実世界にその影響が出たら怖くて夜も眠れません><

300:田中和夫
08/01/23 04:59:10 nDclYq+V0
>>296
こうだろw
それが本当の名前なら、嫌じゃないか? 俺は嫌だねえ
それにちょっとでもどこかのサイトで名前載っててみろ、
今ここでしてる発言周知に知れるんだぞ。もう無責任な落書きできなくなるだろw

301:名無しさん@八周年
08/01/23 04:59:17 0vAl9pFf0
>>1
朝鮮ヤクザの恫喝に屈してきたマスゴミどもの二の舞になる。

302:名無しさん@八周年
08/01/23 04:59:54 jE0E4V7x0
>>281
するやつはいるだろ。
テレビでも相手告発して顔や名前出す素人はいるよ。
名前だけならいくらでもいると思うよ。

こんなものはさw最後は「赤信号、みんなで渡れば恐くない」てなものだぜww
最初のハードル超えちゃえば意外と実名なんて寧ろ広まるかもなw
実際顔写真や実名でホームページやブログ開設している連中なんて無数にいる。
>>287
そんなものw

303:小泉純一郎
08/01/23 05:00:06 9pZGUWS50
感動したっ!

304:名無しさん@八周年
08/01/23 05:00:18 sUX7Ckux0
>>296
目的は抑止だから。空港の金属探知機と一緒で、別に悪いことをしてない人間には「めんどくせ」
って感じるだけなのはしゃーない。

305:名無しさん@八周年
08/01/23 05:01:06 ioOivjDu0
>>293
裁判所命令でNIC特定できる話と、匿名性でCIAに対抗できる話を並べるなよw

とりあえず「貴様はヴァカか!!!!!」て書き込みを匿名信奉者がするようじゃ
自分の首の薄皮一枚掻っ切ってるぜ

306:名無しさん@八周年
08/01/23 05:01:36 B3HnS6mc0
ヤフー、グーグルが大忙しになるな。

307:名無しさん@八周年
08/01/23 05:02:40 nDclYq+V0
なんで2ちゃんで投稿してるか胸に手を当てて考えなさいw
無責任な発言ができない2ちゃんならあえて2ちゃんで書き込みなんてしないよ
嘘で目を塞いでもいいけど、ほんとはどうなるかわかってることだろw

308:名無しさん@八周年
08/01/23 05:03:31 ePyG5hLC0
なんという中国思考

309:名無しさん@八周年
08/01/23 05:03:43 vbkk6zsm0
もし素性を明かすことが義務付けられれば、

ネット上で他人を攻撃している人間が、実は自分が攻撃している人間と同類の人間である、という傾向が確認できてあるいは面白いかもしれない。

310:名無しさん@八周年
08/01/23 05:04:38 0AyOiUS3P
匿名だから政府批判とか出来るのに

実名になったら電通批判なんか怖くて出来ませんwww
創○批判なんかしたら次の日には死体になってるかもw

311:名無しさん@八周年
08/01/23 05:07:10 9pZGUWS50
批判つーか、報道にのらない事実を伝える場がなくなっちゃう。

312:名無しさん@八周年
08/01/23 05:10:56 OG+Ocyyr0
仮に実名となって被害がなくなるのか?
現実世界で誹謗中傷されることあっても
訴訟とか色々考えて泣き寝入りするヤツがほとんどだろ。

あと、>>1のようなの例に出す事例って、はっきり言って
刑事告訴・告発の対象になるようなものなんだから、現行法でも対処可能だろ。


313:名無しさん@八周年
08/01/23 05:12:08 3kOXO/gK0


世の中の   バカを基準に   しちゃうバカ




バカを中心に世界を回そうってか?(^ω^;

314:名無しさん@八周年
08/01/23 05:12:48 NgjN8thv0
>>286くたばれ賛成派
シナみたいに体制賛美してろってか糞が

315:名無しさん@八周年
08/01/23 05:12:51 yXtK+zT20
所詮ネットはツールでしかない
使う人間の方を教育して行くべきだろ

匿名だからって誹謗中傷だのに励んでる奴は、そいつ自身に問題があるだけ

316:名無しさん@八周年
08/01/23 05:21:21 Xi5QRWS6O
実名になっても近所に同姓同名で年齢も一緒のやつが何人かいるからなぁ……

317:名無しさん@八周年
08/01/23 05:25:52 0AyOiUS3P
>>316
何人かって?

もしかして僻地の同じ苗字の多い地域か?

じゃなきゃ同姓同名同じ年齢が何人も居るなんてありえない

318:名無しさん@八周年
08/01/23 05:28:30 cLawgSJI0
「『ネットでは、実名を使うのが基本』となる制度を。それがネットをよくしていく」…弁護士の小倉秀夫氏(仮名)
★6


319:名無しさん@八周年
08/01/23 05:28:58 nDclYq+V0
俺もそう思った。それで実名晒されるとそういうバッシング食らうことになるだろうと思ったw

320:名無しさん@八周年
08/01/23 05:34:28 pcqiH9c60
おまああああえとか、弁護士会たおか、善くする方法ないいいいのあきょう!
 

321:名無しさん@八周年
08/01/23 05:37:50 Lud8/cfV0
ネットの標準化に何ら関わりをもっていない日本で何言ってんだと。
ローカルネットワークでも作るんですかね。

322:名無しさん@八周年
08/01/23 05:38:49 UB1133YV0
うーん、2ch使っている自分としては、2chの良さは理解しつつも
2chの罵詈雑言や誹謗中傷はかなり問題だとも思ってるよ。
本音本音って言ってるけど、こういう風に文字に外形化して
他人と相互作用していくうちに、段々エスカレートして、
書かれてるものは「もともとの本音」とは違う代物になってくるし。
人間としてここまでは言っても良い、ここまではダメ、
というバーがどんどん緩くなってきてるし、
実生活でもこれがスタンダードになると嫌だ。

まぁ、>>315の意見がもっともなんだけどな。


323:名無しさん@八周年
08/01/23 05:43:32 OepngXSL0
>>15が超いいこと言ったと思うんだ。
実名制の2ちゃんねるみたいの立ち上げればいい。
ぜひやれやってくれ。

324:名無しさん@八周年
08/01/23 05:45:52 OepngXSL0
おまいら名無しさんの言うことなんて信じてんの?

325:名無しさん@八周年
08/01/23 05:47:47 8dpTz9j80
>>1-3
  _,,.. -‐'' "´ ̄ ̄`"'' ー- 、.,__,.、
/´ __,.、-─-、.,___      //
レ'´  `"''ー 、___`ー-‐、://
            ̄`>'./
           //
         /∠___
        //⌒  ⌒\
   _,,.-'、_.//( ●)  (●)\
 /´  ,' _/::::::⌒(__人__)⌒:::::.\  それマジで言ったん?
 '、_ゝ-'と_,!     |r┬-|     |  マジならやるお総力を上げて潰すが
 //.ヽ、ヽ     `ー'´    /
 /    \ヽ         ヽ.ヽ
                    \\
                    ) .ヽ、
                    ( λ )))) 
                    .`."""

326:名無しさん@八周年
08/01/23 05:48:53 0b2JxQCQ0
そもそも外側が壺を過剰評価しすぎ、便所の書き込み程度に思えばいいのに
国家権力に逆らうとか、なんか最近周りに踊らされていい気になってる奴多すぎる

しょせんゲロの吐き溜め、うんこ


327:名無しさん@八周年
08/01/23 05:50:06 tAHP8T+aO
自分の手は汚さず死においやる事ができるネット魔がいるからな

328:名無しさん@八周年
08/01/23 05:51:46 kFWQm47g0
>>13
同意

タレントにも実名名乗らせろ

あとアサヒ新聞の読者投稿の名前もwww

329:名無しさん@八周年
08/01/23 05:51:54 0AyOiUS3P
>>326
そのうんこを最近はTVでも扱ってるしね
TVでにちゃんねるって言葉普通に聞くようにになってしまった

330:名無しさん@八周年
08/01/23 05:59:31 3kOXO/gK0
>>326
ゲロの湯加減は、いかがですか?

331:名無しさん@八周年
08/01/23 06:03:56 BwXrFUlzO
なりすまし
をされて
自分の名前で他人の悪口を書かれたら
とか考えれない無知な人の意見って…

332:名無しさん@八周年
08/01/23 06:10:06 Tnr2v9eO0
スレリンク(newsplus板)

333:名無しさん@八周年
08/01/23 06:10:22 XgKPAe/X0
285 :名無したちの午後:2008/01/06(日) 19:04:30 ID:YLPjZH2d0
大本命?? いやありえないから 
八月のソフトって一時バイナリィの初回版が高騰した記憶しかないんだが違ったっけ??

働けって・・・(笑) さすがに転売は単なるお小遣い稼ぎですよ
安定だけが取り柄の歯牙無き公務員なもので




286 :名無したちの午後:2008/01/06(日) 19:08:21 ID:Q8z+kgZnO
公務員?
副業バレたら即クビの公務員?


287 :名無したちの午後:2008/01/06(日) 19:10:11 ID:YLPjZH2d0
いやいや副業でもアルバイトでもないですから
あくまで趣味ですよ♪

334:名無しさん@八周年
08/01/23 06:11:39 VESVANX+0
そもそもネットを「よくする」必要がないだろう。
玉石混淆、混沌としているからこそ色々な情報が集まるんじゃないか。

335:名無しさん@八周年
08/01/23 06:13:57 ymaRccoTO
オール実名制が無理なら、プロバイダに責任を持たせるように、みたいな事を述べていたが
それも中々難しいだろうね。プロバイダで発言管理するなんて不可能でしょ?テレビや新聞は、
来た意見を取捨選択できるからね
あと、取り敢えずは会社の所在はわかってるから本当に何か問題があった時は、責任を問える。知らぬ存ぜぬも多いが
自由に意見を言える場は必要だが、それを悪用する人間が多いんだな。
実名だと、誹謗中傷の類いは減少するとは思うけど、ある種の言論統制につながるのも事実

336:名無しさん@八周年
08/01/23 06:15:05 RsiV+5/zO
それなら漫画家やレスラーも実名にすれば?

337:名無しさん@八周年
08/01/23 06:17:46 chJbAQIt0
>>314
>>286はどう考えても賛成派ではないだろ。

338:名無しさん@八周年
08/01/23 06:19:12 qI/6ee9w0
後から来て勝手な論理で権利を主張するとか朝鮮人かよ!
インターネット総mixi化とかキモ過ぎる

バカは使うな

これでイナフ

339:名無しさん@八周年
08/01/23 06:19:40 eaEFhrM50
別に良くしなくていいよ

340:名無しさん@八周年
08/01/23 06:24:47 chJbAQIt0
おとしどころとして、実名ではないが、HNは半固定みたいな(2chのID制で、日がわりとか
IPとかでIDが変わらないである程度継続してIDを追えるような奴・・・自作自演や
なりすましての多数派工作ができなくなるだけで結構変わると思う)とかにするとかもあるんだろうけど、

個人的には>>315に同意だな。言論統制は要らないよ。

341:名無しさん@八周年
08/01/23 06:25:36 egdEQawq0
やるんならネット利用者全員いっせいにじゃないと意味がないよな
リスクありの実名制とリスクなしの匿名性じゃ、匿名性選んじゃうのは当然なんだから

しかし、業界全員でいっせいにやるのは利用者の支持がえられんし、
確実に業界が衰退するwww それこそ日本だけがやっても他の国は?、ってなっちゃうし

そんな業界が衰退するような方法を業界を取るようなことはありえん
結局、机上の空論、理想論に聞こえるよ

342:名無しさん@八周年
08/01/23 06:27:00 iEwDoK0cO
>>334乙です。
玉石混淆の中から自分に役立つ情報を引き出せてなんぼですからね。

343:名無しさん@八周年
08/01/23 06:28:29 ehapa7Bi0
>>341
いやこれに近いことやった
韓国も中国も衰退しないでネット自体の利用時間は伸びてる
衰退なんかしないんよ
他のネットの遊び(Youtubeとかネトゲに流れるだけ)

344:名無しさん@八周年
08/01/23 06:31:01 NlvVXkf7O
気軽にエロ話ができなくなっちゃうよ(´・ω・`)

345:名無しさん@八周年
08/01/23 06:31:32 dwnX2GwkO
犬作氏ね

とか書いたら嫌がらせされるからダメ

346:かなみ姫 ◆LeB/o0oGUI
08/01/23 06:37:31 hHZkioeVO
気持ち悪いインターネッツですね

347:名無しさん@八周年
08/01/23 06:41:01 0AyOiUS3P
>>345
下手したら頃されるwww

348:名無しさん@八周年
08/01/23 06:43:39 afy76uMH0
メカAG - 匿名vs実名の戦いはオープンソースと市販ソフトの戦いに似ている
URLリンク(www.asks.jp)


349:名無しさん@八周年
08/01/23 06:48:58 sO/5Y3qK0
賛成の人は、実名使用でやればいいじゃん。

書き込み時に、住所・氏名・年齢・職業・電話番号・血液型
も書くようにすればいい。

350:名無しさん@八周年
08/01/23 07:01:09 K0r+dFbQ0
匿名だからブログの炎上や誹謗中傷程度で済んでるんじゃないのか?
実名でやったら死人がもっと出てもよさそうだし
他人の名を使った犯罪がわんさか出るだろ

351:名無しさん@八周年
08/01/23 07:01:16 78gkec3/O
実名書き込み制になったら、他人にいろいろ検索されて
「あいつ、こんなところにも書き込んでる」
みたいに陰で笑われることもあるんだろうな。
誰も掲示板に書き込まなくなり、終了w

352:名無しさん@八周年
08/01/23 07:18:51 TNdwmHuX0
言いっぱなしでも実名であれば責任のある発言になるのか?

353:名無しさん@八周年
08/01/23 07:22:51 xhRV5Byn0
新聞記者が実名で書くようになれば考えてやってもいいよ。

354:名無しさん@八周年
08/01/23 07:23:05 VDFgvIqT0
>たとえペンネームなどを使う場合でも、発言の被害者から氏名、
>住所の開示の請求があれば、いつでも開示できることが望ましい。

被害者だと自称するだけで個人情報盗り放題かよ。

355:名無しさん@八周年
08/01/23 07:25:07 0AyOiUS3P
>>351
俺って有名?イエーイ!!
見たいな馬鹿が居るので問題ないw


356:名無しさん@八周年
08/01/23 07:25:23 TrPmR+wI0
ネットでは実名
報道では通名

お前らの敵、加山リカとかいうふざけたペンネームでテレビに出てる人も反対するのかな?w

357:名無しさん@八周年
08/01/23 07:26:27 xhRV5Byn0
名無しでレスすんなヴォケ!

みたいな風になるんだろうかw

358:名無しさん@八周年
08/01/23 07:26:41 gQIFK4vV0
ではまず通り名・芸名・ペンネームは一切禁止な
それから記者諸君は記事には必ず実名を添えるように
でないと言論はクリーンにならないんだろう

359:名無しさん@八周年
08/01/23 07:27:02 YrQz+sHM0
ネットって事はインターネットだけではなくイントラネットや家庭内LANも当然含むんだよな?

360:名無しさん@八周年
08/01/23 07:28:15 52V/qJE7O
また小倉か

361:名無しさん@八周年
08/01/23 07:28:16 17Je7ynv0
匿名になった経緯を知らない人?w

362:名無しさん@八周年
08/01/23 07:29:00 NXvuKQ3I0
つうかその前に新聞は記者の名前と顔写真載せろ。
欧米じゃ普通だろ。
まぁ隠さなきゃやってられないようなやましいことやってんだろうが

363:名無しさん@八周年
08/01/23 07:30:23 TrPmR+wI0
>発言の被害者から氏名、住所の開示の請求があれば、いつでも開示できることが望ましい

まずはお前らが「この記事の被害者だ」と小倉秀夫の住所を教えてもらえば?
小倉秀夫は絶対教えてくれなさそうだなw

364:名無しさん@八周年
08/01/23 07:33:44 wfT5rg/S0
バカなんじゃないの

365:名無しさん@八周年
08/01/23 07:38:21 nDclYq+V0
名前を売って稼いでる人って、それで利益だけはかっぽり戴くけど
マイナス要素は普通の人と同じもの要求するよな。厚かましいにも程があると思う

366:名無しさん@八周年
08/01/23 07:45:18 gQIFK4vV0
というか、2ちゃんねるで自分の地位を向上させようと考えている奴がいるとか
どこの異世界の2ちゃんねるの話だよ
ななし同士による究極に対等なやりとりこそが匿名掲示板の存在意義なんだが
その程度も理解できないのはちょっとねー
発言の基本に地位の上下をおいている時点で、お話にならないね

367:名無しさん@八周年
08/01/23 07:46:30 mRqHTBCG0
小倉先生は弁護士だからネットで名前が売れれば宣伝効果がある。
売れ方や宣伝にもよるが……。

368:名無しさん@八周年
08/01/23 07:47:07 zX9wAxy2O
マスゴミがチョン批判を言った椰子を逮捕させたいんだろ。売国運動の一環。

369:名無しさん@八周年
08/01/23 07:47:46 yG5zu++vO
ケツ毛バーガー

370:名無しさん@八周年
08/01/23 07:49:06 xFYn1IYP0
実名になったら、2chも小学生の下校前反省会みたいになっちゃうんだろうなぁ・・


371:名無しさん@八周年
08/01/23 07:52:02 ZpiamVNpO
だったら新聞・雑誌・テレビは
関係者全員の名前や自宅の住所載せろよ

372:名無しさん@八周年
08/01/23 07:52:42 D3IDEjKE0
不特定多数の人間に自由に発言させればカオスになるのが当然。そこにロウを
期待するのなら自由を捨てるか発言を特定の少数にするしかない。
・・・・それなら新聞と同じだよね。

373:名無しさん@八周年
08/01/23 07:59:40 WN7uFG0RO
螳溷錐繧�菴乗園縺ョ髢狗、コ縺瑚ェ阪a繧峨l縺溷エ蜷遺€ヲ

闃ク繧ケ繝晄攸
縲千・昴€醍伐莉」縺セ縺輔@縺輔s蜃コ謇€縲千・昴€代%繧薙↑繧ケ繝ャ縺後≠縺」縺ヲ繧ゅ€�
縺翫a縺ァ縺ィ縺�縺斐*縺�縺セ縺吶€�
縺ソ縺溘>縺ェ繝ャ繧ケ縺励°譖ク縺代↑縺�縲ゅ▽縺セ繧峨s縲�


374:名無しさん@八周年
08/01/23 08:07:10 9tqYVJFMO
やっぱり馬鹿な暴論を振り回す奴が多いなここはw

やくざに狙われるだのカルト教団がどうのとそんなに怖いなら発言するなっての

貴様らが論客ぶってここで吠えてるのは負け犬の遠吠えw自覚症状が無いのも昔から

ダメ人間に限って自分には能力があるとか大器晩成だと信じたがる。この弁護士の経歴や思想なんて関係ない

つまり君達は絶対安全地帯からしか吠えられない馬鹿だって事だw

自分の思想や発言に信念を持っているのなら何を恐れるんだ?

新聞記者にしても記事を書いた本人を特定するのは安易な事だろ?

一度、親の庇護の元で吠えてる顔を鏡で見てみなw

375:名無しさん@八周年
08/01/23 08:11:34 xcNjuNqJO
実名や匿名自体に価値がないことがわからん限りは何を言っても一緒w

376:名無しさん@八周年
08/01/23 08:15:47 0AyOiUS3P
>>374
昨今の内部告発者を保護しようという風潮は間違っているということ?

377:名無しさん@八周年
08/01/23 08:15:50 CIf3jxWJO
でもまあ確かに感情にまかせて他人を誹謗中傷することしか出来ない、小学生みたいな人がいっぱいいるのは残念だよ…。

378:名無しさん@八周年
08/01/23 08:18:47 7iceX8CQO
実名は嫌だな 
ホモネタ書けないじゃんか


379:名無しさん@八周年
08/01/23 08:23:32 /IbWpAIM0
>>1
人権擁護法案へのアシスト発言いやらしいな。

380:名無しさん@八周年
08/01/23 08:24:23 nVmBRSI90
>>378
にちゃんに書き込んだ「アッー!」の数カウントされて発表されたら生きていけないww

381:名無しさん@八周年
08/01/23 08:25:05 Ru1VCTLe0
仮にこれが通っても
海外に鯖おかれたら終了だろ

382:名無しさん@八周年
08/01/23 08:27:29 tCRnhke40
その前に署名記事だよなー.

383:名無しさん@八周年
08/01/23 08:29:46 ehapa7Bi0
海外に鯖置いても
有害サイトと判断されれば切断するつーこともできるし

384:名無しさん@八周年
08/01/23 08:32:20 oBElTx8V0
欧米の掲示板の発展との比較をちらっと
考えてみるだけで楽しい。

385:名無しさん@八周年
08/01/23 08:39:46 PaED9voF0
欧米から離れて中韓みたいな国にしたいわけね
絶対やめてほしいんだけどw

386:名無しさん@八周年
08/01/23 08:41:25 554k+QDy0
なんで、政治家や公務員の責任の所在をしっかりさせないの?

こっちの方がよっぽど重大だろ。

387:名無しさん@八周年
08/01/23 08:43:16 Ki1R0n+M0
>>1-3
これは一理あるな。
匿名で発言出来るようになってからというもの、民度は下がる一方だし。
実際にやりたい放題やった結果、オーストラリアとの関係が悪化したわけだしな。
本来なら、便利なツールとして最大限活用すべきなんだろうが、民度が追いついてないしな。
実名晒せというのがデフォになれば、ネットの発達と共に生じた問題も解決するだろうし。
人権蔑ろにするツールとして利用されてる現状を見ると、実名デフォは当然の流れだよ。

388:名無しさん@八周年
08/01/23 08:43:23 9pZGUWS50
報道と広告もね。

389:名無しさん@八周年
08/01/23 08:43:54 9tqYVJFMO
>>374内部告発者?それは企業や自治体が不正をしている事を己の信念に基づいてマスコミや監督官庁に告発するんだろ?何でここの住民自ら認める『便所の落書き』に書く必要があるんだ?

俺が言ってるのは匿名で個人情報を流したり、名指しで一人を集中口撃してる奴に言ってる事くらい理解しろよ。頭いいんだろ?

390:名無しさん@八周年
08/01/23 08:44:24 DmQ5f5JhO
実名になったら使う人減ると思うんだけど

391:名無しさん@八周年
08/01/23 08:45:32 0Gvd9EVUO
内部告発する奴を減らそうってか。
そうなったら政治家とかお偉いさんたちは、大喜びだな。

392:名無しさん@八周年
08/01/23 08:45:46 9pZGUWS50
まぁ無理だろうけどね>実名
しかしIPv6がデフォになったら、個人の特定がしやすくなるんかな。

393:名無しさん@八周年
08/01/23 08:46:23 PaED9voF0
民度て何様よ?w

実名厨は実名さらしてレスしてくれ

394:名無しさん@八周年
08/01/23 08:47:18 +eFJH0tRO
名前書かなくてはならなくなったらネットやめる

395:名無しさん@八周年
08/01/23 08:48:12 CxUxBcwR0
>>387
賛成ならおまいは実名を晒して書き込むべきだろ。


396:名無しさん@八周年
08/01/23 08:49:57 Htwk6U9vO
全ユーザーコテハン化じゃ駄目なの?

397:名無しさん@八周年
08/01/23 08:51:07 554k+QDy0
実名晒せって奴は同性同名が居るやつのこと忘れすぎ。

どんだけ無関係の人に被害出す気だよ。


398:名無しさん@八周年
08/01/23 08:51:21 NnkhiMi/O
まあ言われ無き誹謗中傷を受けた身ならそう思うか。
しかしリアル社会と同じになるだけだな。

399:名無しさん@八周年
08/01/23 08:51:24 TmZr/H08O
賛成の奴は今から実名を記載すること

400:БЕЛЫЙ ДРАКОН
08/01/23 08:52:14 K+Y/QhgVO
俺は2chでもハンドル入れる様にしてる。理由は非礼をしない馬鹿な書き込みをしない。

401:名無しさん@八周年
08/01/23 08:52:29 6nMyA+52O
犯罪者の実名報道(未成年ならその親も)をやれば抑止になるのでは?

ネットの規制よりこっちが先だろ?


402:名無しさん@八周年
08/01/23 08:55:06 Mhp9MDRiO
賛成してる馬鹿なんているの?

403:名無しさん@八周年
08/01/23 08:55:25 CxUxBcwR0
名前が個人情報であり、不特定多数が閲覧するネットにおいて
個人情報を晒すのは犯罪を誘発する。
現にアメリカの登録型のサイトでは未成年がレイプされてネットの管理者を訴えるという
事例も起きている。

巨大な援助交際サイトを誕生させることになるので実名化は危険。

404:名無しさん@八周年
08/01/23 08:55:37 Po5/C24xO
>>401
既に犯罪者じゃなくても実名出してる。
未成年が守られ過ぎなのは同意。

405:名無しさん@八周年
08/01/23 08:56:56 gQIFK4vV0
口先だけの賛成派、実態は構ってチャンならちらほらいるようだが
行動で賛成派であると示した奴をみたことはないな

406:名無しさん@八周年
08/01/23 08:57:01 yBQQ9dA90
賛成している人は
実名と住所を晒してから
意思表示を。

407:名無しさん@八周年
08/01/23 08:57:03 uALP4p4p0
URLリンク(www.j-cast.com)
ヤクでもやってんのか?

408:名無しさん@八周年
08/01/23 08:57:23 XANWWIBl0
不可能に近いことをおっしゃってるね
ネットwatch板の晒しスレでは、コミュニケーションを取るのが嫌いな人間が
ひたすら愚痴を書いている。粘着されれば素人に対処の策も打てない
N速民には飽き飽きしているし、叩くことで流行ることもあったりする
そのような人に束縛したら、インターネットは荒れるばかりだろうと予想
法ではなくまずは、理解させる人徳が必要なのでは

409:名無しさん@八周年
08/01/23 08:57:46 30EBZIf8O
2ちゃん見てると賛成してしまう
クズが多すぎ

410:名無しさん@八周年
08/01/23 09:00:02 XaAO9nnVO
>>1
世間にはとんでもない数の悪意が蠢いてるのに
そんな事したらもう詐欺だのなんだのってレベルじゃなくなるっつーのw

411:名無しさん@八周年
08/01/23 09:00:15 0Gvd9EVUO
ネットで実名化なんかしたら、プライバシーも何もないな。個人情報保護云々も意味を持たなくなる。

何せ、"自ら個人情報をばら蒔け"と言われてるのと同じなんだからさ。

412:名無しさん@八周年
08/01/23 09:00:21 gPr+FsB20
あほか

413:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
08/01/23 09:01:43 Y+OU1n8q0
>>412
あほかで一蹴できる話題だな、確かに。qqqq

414:名無しさん@八周年
08/01/23 09:02:46 TrPmR+wI0
実名:売名
匿名:内部告発
しつこいコピペの匿名:粘着キチガイによる誹謗中傷


良い匿名もいる。悪い匿名もいる。

415:名無しさん@八周年
08/01/23 09:03:55 RCljaQYr0
首から、名前住所連絡先を書いたプレートをぶら下げたまま、街中を歩き回れってのと同じ話だ。
市民団体が思想を語るときも、支援団体が募金を行うときも、実名住所連絡先をクビからぶら下げて行うかな?

そもそも実名を使わないで、通名という名の偽名を使うやつらさえ居るというのにw

416:БЕЛЫЙ ДРАКОН
08/01/23 09:08:42 K+Y/QhgVO
>408俺の場合
2chは俺の周りにはいない人種と思えるので色々と勉強になる

417:名無しさん@八周年
08/01/23 09:09:32 s2vDBa/KO
新聞のほうが先

418:名無しさん@八周年
08/01/23 09:10:51 k1BuT4RH0
小学生の学級委員長みたいな意見だな。

419:名無しさん@八周年
08/01/23 09:11:00 gXXKmRuR0
>>417
新聞の実名化とやらを成し遂げた後なら
ネットの実名化も有りだと?

420:名無しさん@八周年
08/01/23 09:12:21 WSvcwmjz0
ミクシなんかから個人情報が流出して
大騒ぎになっているというのに、
一体どんな騒ぎになることやら。

421:小倉秀夫
08/01/23 09:12:45 /qtVGhZ5O
君達も実名でカキコしたまえ!本当に今時のねらーと言ったらなってないなぁ!まだここができた当時はなぁ・・・










既出ネタですかそうですか。

422:名無しさん@八周年
08/01/23 09:12:56 0+tpLhRo0
別にやりたいやつはやればいいと思うけど、守るやついんの?って話。
発信者を公表させたい管理者は、もう強制的に接続元(IPアドレス)の開示はやってるでしょ。

423:名無しさん@八周年
08/01/23 09:13:01 PGn+PPXm0
個人情報垂れ流しかあ
面白いこというねこの弁護士さん

424:sage
08/01/23 09:13:20 SKyzuszh0
動物病院の話は~

425:名無しさん@八周年
08/01/23 09:14:21 LCtQBPO3O
>>414
その悪い匿名が蔓延してるからこういうことが言われるんじゃねぇの?

まず糾弾すべきはそういう馬鹿だと思うけど。

426:名無しさん@八周年
08/01/23 09:15:11 7VGeJdg+0
自分が晒される事を極度に恐れる一方で他人を晒したい衝動は抑えられない.
人間てのは厄介な生き物だな.

427:名無しさん@八周年
08/01/23 09:15:42 ONrHf9M1O
偉そうな顔してインターネット規制とか言う奴に限ってネットの実状を知らないんだよな
中川翔子が「Vipperアイドル」って呼ばれてるのをVIPな扱いを受けているっていう風に取ってるバカもいたし
ただ18か20歳未満禁止とかなら賛成
最近はニコ厨始め2chにも真性池沼の厨房だらけだからな
まだ20世紀だったころのネットは楽しかったんだけどな・・・

428:名無しさん@八周年
08/01/23 09:17:31 89mCzLi30
また弁護士によるメディア支配か。
こいつらは共産党支配を目指しているのかよ。

429:БЕЛЫЙ ДРАКОН
08/01/23 09:17:42 K+Y/QhgVO
俺の場合ハンドル名で俺を特定出来る奴は沢山いるよ

430:名無しさん@八周年
08/01/23 09:18:07 HlfyyXOk0
実名カキコになっても在日は通名で通すんだろ
こういうのを許すのが目に見えてるわけで、こいつら馬鹿かと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch