08/01/19 11:19:05 8ufPVJZ10
3:名無しさん@八周年
08/01/19 11:19:37 8dMn91SQ0
きちょまん?
4:名無しさん@八周年
08/01/19 11:21:23 hvPMHcbT0
拒食症で心不全になるまで放っておくなよ、家族。
5:名無しさん@八周年
08/01/19 11:22:52 rpV0jBc3O
47分現場待機とか、まるで派遣社員だな、、、
6:名無しさん@八周年
08/01/19 11:24:24 lqm41cqK0
拒食症なんて例外なくサイコ女だぞ
誰も関わりたくねーよ
7:名無しさん@八周年
08/01/19 11:24:44 YDHZrWgF0
大阪の病院はなんで懲りないんだ?絶対ニュースになるの分かってるだろ。
8:名無しさん@八周年
08/01/19 11:26:47 A+/cZeCF0
貴重まんこはジジババより優先しろよ。
9:名無しさん@八周年
08/01/19 11:27:05 izdqL9zu0
>>7
受け入れたにも係わらず患者が死亡すると
受け入れ態勢が十分で無いにも係わらず受け入れたのは違法
という判断が下る可能性があるから
10:名無しさん@八周年
08/01/19 11:27:32 mL+WALJI0
患者のたらいまわしのニュースって大阪の病院ばかりだな
11:名無しさん@八周年
08/01/19 11:28:55 ixe+6C5t0
本人が食わないっていったらどうしようもないよな・・・
子育てに失敗した例だな
12:名無しさん@八周年
08/01/19 11:29:06 ZRqto+Cz0
URLリンク(jp.youtube.com)
スレチだけどよろしく
13:名無しさん@八周年
08/01/19 11:29:34 jRyRn0op0
>>9
さらに遺族からの損害賠償の可能性だね。
14:名無しさん@八周年
08/01/19 11:30:55 NgfGcloh0
医者を訴えるキチガイが多い世の中だからな
仕方がない
司法が、だらしないせいだ
15:名無しさん@八周年
08/01/19 11:31:17 VA41vBVH0
受け入れて手を尽くしたにもかかわらず死なれて
カス弁護士の入れ知恵で訴訟起こされるよりマシだよなwwwwwwwwwwwww
16:名無しさん@八周年
08/01/19 11:31:20 ZvHeIopeO
おととしかよ
17:名無しさん@八周年
08/01/19 11:31:21 8SS4n4UKO
これはひどい
18:名無しさん@八周年
08/01/19 11:31:44 5LnY8Zx9O
なんで今更こんな昔の話を蒸し返す?
死んだのは拒食症を放置したテメーら家族の責任だろが。
19:名無しさん@八周年
08/01/19 11:32:05 LsmVJg/Y0
「救急」って文字外せよ。
っていうか救急隊が「生命の危険がない」として中等症と判断したような患者すら
救急患者ってだけではじくのか大阪の"救急病院"は。どんな患者なら受け入れるんだ?
20:名無しさん@八周年
08/01/19 11:32:14 2Lbzy7Pv0
>>7
もう病院の力だけじゃ改善不可能だから
21:名無しさん@八周年
08/01/19 11:32:18 zZEVZPJn0
拒食症=ダイエット?
22:名無しさん@八周年
08/01/19 11:32:22 EwQohBf70
心不全きたすほどの拒食症か。カーペンターズみたいだな。
23:名無しさん@八周年
08/01/19 11:32:24 CJ+jJNHVO
救急車呼んでも助からないんじゃ、自力で病院に飛び込んだほうがよくね?
24:名無しさん@八周年
08/01/19 11:32:29 5PKTXy+wO
>>10
大阪ばかりではないが、関西ばかりではあるな。
なんでだ?
25:名無しさん@八周年
08/01/19 11:32:38 Q0X4TyOW0
>>1
>06年11月
何で今頃になって報道?
26:名無しさん@八周年
08/01/19 11:33:36 NYtmcW4h0
かかりつけ医はいなかったのかね?
そこの指示仰げばよかったのに。
27:名無しさん@八周年
08/01/19 11:33:43 ktOJkqwI0
拒食症は死亡率が高いと勉強したような。
28:名無しさん@八周年
08/01/19 11:33:46 3UmZkQEl0
全部腐った司法が悪い。
病院はこの調子で頼む。マスゴミも司法が悪い事を報道しないし、
この調子でバンバン死人を作って、実力で知らしめるしかない。
29:名無しさん@八周年
08/01/19 11:34:00 78vaucNhO
可愛い女の子に生まれ変わって浣腸責めで
責め殺されたい。
30:名無しさん@八周年
08/01/19 11:34:12 FF6dt9R00
医師不足
よって救急対応できない
無理に対応しても専門の医師が居なければ
医療ミスになりかねん
そして訴訟で大損。
救急なんか誰もしねーよ
31:名無しさん@八周年
08/01/19 11:34:28 /TP4tinhO
>>7
2年前のネタだしな
記者が掘り起こして調べてるんだろ
32:名無しさん@八周年
08/01/19 11:34:48 Qv9F/5wiO
>>24
関東は千葉西があるから
33:名無しさん@八周年
08/01/19 11:34:49 lqm41cqK0
俺、昔大阪で研修医やってたけど指導医にまず言われたことが
「患者を救うことより自分の身を守ることを考えろ。でないと潰される。」
だった。実際ひどいところだったよ。
34:名無しさん@八周年
08/01/19 11:35:37 pVh6zp9S0
厚生労働省の政策だよ 日本人を殺したくて仕方ない人達
35:名無しさん@八周年
08/01/19 11:35:56 1iwaJQpT0
>>9の言う通りだ。
そういう司法判断ならば、救急体制を整えて救急患者を受け入れた
場合の診療報酬を思い切り上げないとどこも受け入れないって。
36:名無しさん@八周年
08/01/19 11:36:00 QPkdJ/GgO
ブームにのって今更報道?
この事件は病院側が悪いとは言えない
37:名無しさん@八周年
08/01/19 11:36:08 CuZHNH9/0
医は算術?~医龍①~
URLリンク(oyazi007.bl)○g101.fc2.com/blog-entry-70.html
苦しむ女房を励まして何とか病院へ・・・・
診察を終え出てきて話を聞くと・・・
原因が分からない!との事。
薬を出すので痛みが治らなかったら15日又、来てくれとの事。
点滴を受けながら痛みに苦しむ女房・・・・
その姿を見て・・段々・・・・・
(ー‘‘ー;) ひくひく・・
俺 『すみません・・先生呼んでくれませんかね・・・』
看護士 『いや~点滴を打てとの指示でしたので・・』
俺 『聞こえませんでしたかね?先生呼んで欲しいんですが・・・』
(ー‘‘ー;) ひくひく・・
俺 『あんた・・・いい加減に・・しろよ・・』
俺 『もし・・女房になにかあったら・・・・』
俺 『分かるよな?覚悟しておけよ・・・』
俺 『それなら~病院なんてやめろ!コラ~』
38:名無しさん@八周年
08/01/19 11:36:24 +e1dkfoz0
救急隊の判断ミスじゃないの?
39:名無しさん@八周年
08/01/19 11:37:31 76BQXdOm0
拒否じゃなくて「受け入れ不可能」だからなぁ。
順番にじゃなくて救急対応の病院同士で連携して空いているところから順番に受け入れする
ようにしなきゃ駄目だな。
探す暇はない。
ただ、受け入れられるけど受け入れてないわけではない。
40:名無しさん@八周年
08/01/19 11:37:31 lUH0BjfT0
とりあえず搬送したら?
応急処置でもプロがやれば違うだろ
医師不足というよりサボタージュじゃねーのこれ?
41:名無しさん@八周年
08/01/19 11:37:31 Qv9F/5wiO
>>19
救急医があいていて、設備など受け入れ態勢に余裕がある時
>>22
真面目な話、自力なら救急じゃないから受け入れられないよ
42:名無しさん@八周年
08/01/19 11:38:03 MPOgBGs60
特定の主治医はいなかったのか?
日々の状態が既に危険な状態なんだから死なせたくなければ施設にでも入れればいいのに
脳や心臓にいきなり異常きたしていきなりぶっ倒れて緊急搬送拒否とかだけニュースにしろ
43:名無しさん@八周年
08/01/19 11:38:12 pu7EDybw0
とりあえず、これからは拒否した病院を全部記録しておいて、
患者が死んだら全部公開するようにしたほうがいい
44:名無しさん@八周年
08/01/19 11:38:26 Jwnj+Rcb0
06年って妊婦たらいまわし事件より以前の話だろ?何で今更なんだ
45:名無しさん@八周年
08/01/19 11:38:37 NOQxVIuGO
これは酷い
ショックだ
他人事じゃないぞ
46:名無しさん@八周年
08/01/19 11:38:56 nmDkXVaIO
拒食はいきなり食いはじめると心臓に負担かかるってきいたことある
カーペンターズの人がそうだったし
47:名無しさん@八周年
08/01/19 11:39:12 lxnfdYQL0
基地外に殺され、医者にまで殺される大阪
48:名無しさん@八周年
08/01/19 11:39:30 b1EdK+n00
救急隊員の対応ってビックリするほどのんびりだもんなあ
49:名無しさん@八周年
08/01/19 11:39:47 76BQXdOm0
>>40
とりあえず搬送しても対応できる医師がいないんだって。
一人そっちに割いて手が空いてる医師が0になればICUにいるマジで危ないのが明らかな患者の様態が急変しても
動けなくなる。
動いてそっちにいけば「治療をほっぽり出して殺された」で訴えられる。
動かなければ「入院患者を見捨てて殺された」で訴えられる。
わかってやれお。
50:名無しさん@八周年
08/01/19 11:39:52 7d0F4I4N0
交通事故ならすぐに病院が見つかるんだよね。
1点あたり治療費が高いし確実に自賠責が払ってくれるから。
51:名無しさん@八周年
08/01/19 11:39:54 lUH0BjfT0
>真面目な話、自力なら救急じゃないから受け入れられないよ
wwwwwwwwwwwwww
医大志望の高房は引っ込んでろ
自力で着て容態が急を要すれば救急患者だよバーーカ
つかお前試験落ちろ
52:名無しさん@八周年
08/01/19 11:40:39 izdqL9zu0
>>40
医者がサビ残するぐらい医者不足なのに
そんな状況で救急なんてやらせたら、貴重な医者が過労死するよ
ただでさえ昨今は比較的楽な歯科医師や眼科医に流れる医療従事者が多いのに
53:名無しさん@八周年
08/01/19 11:40:58 X4WwlDwI0
>>38
拒食症に何かあった場合は、判断が難しいです。
救急隊を一概には責められません。
あと、受け入れる病院に精神科がないとまともな治療ができない可能性があります。
かといって、精神科のベッドがある総合病院はどんどん少なくなっています。
満床でも確実に赤字ですから・・・
54:名無しさん@八周年
08/01/19 11:41:14 Qv9F/5wiO
>>43
別に病院は公開されたところで困らないだろうな
受け入れ態勢ができてないんだから受け入れられないんだから
受け入れ拒否なんて言葉自体がおかしい
受け入れ不可なだけ
55:名無しさん@八周年
08/01/19 11:41:20 lIKIvwVU0
>>37
URLリンク(oyazi007.blog101.fc2.com)
56:名無しさん@八周年
08/01/19 11:41:38 2Lbzy7Pv0
>>43
救急を責めたところで好転しないよ
救急なんか薄利多忙、高リスクだしそんな事したらますます減っていくぜ
そしたらまたこういう悲劇が増えるだけ
57:名無しさん@八周年
08/01/19 11:42:52 JeZQea+6O
そんなに医者って不足してんの?
産婦人科がどんどん無くなってるのは知ってるけど
58:名無しさん@八周年
08/01/19 11:42:56 76BQXdOm0
>>50
刑事事件の場合、ルートが別にあると考えた方がいい。
殺人未遂が殺人になったり過失傷害が過失致死になったりするからね。
59:名無しさん@八周年
08/01/19 11:43:21 O1ZnDp7+0
みんな真面目なんで感動した。
俺ん家に運んでくれたらペロペロ舐めて治してやったのに、なんて
書き込みがない。
60:名無しさん@八周年
08/01/19 11:43:21 lUH0BjfT0
>>52
お前実際過労死した人のデータ調べて来いよ
だからお坊ちゃまって言われるんだよ医者は
しかし拒否する理由が過労死ときたかwwwww
消防もレスキューも過労死が怖いからたまに出動見合わせないとな。
61:名無しさん@八周年
08/01/19 11:44:35 VizkBt/e0
奈良
奈良
奈良
奈良
大阪
大阪
大阪
大阪
62:名無しさん@八周年
08/01/19 11:44:40 Qv9F/5wiO
>>51
普通のリーマン
この状況で医者志望するほどマゾじゃない
医者やる能力もないが、仮に変わってくれって言われても断るわ
そもそも、自力で行ったとこで受け入れ態勢は変わらないから受け入れされるわけじゃない
63:名無しさん@八周年
08/01/19 11:44:56 X4WwlDwI0
>>60
ほとんどの拒否する理由は「他の患者診察中」でしょ。
しかもCPAとか高エネルギー外傷とか、手が離せないやつ。
64:名無しさん@八周年
08/01/19 11:45:21 98I6aq990
>>56
救急って忙しいの?
田舎の救急は、一日2~3回の出動だけだぜ。
65:名無しさん@八周年
08/01/19 11:45:42 lUH0BjfT0
そこに救命設備があるのに受け入れないんだからこいつら追い出して外国人でも
入れたほうがいいな。
はっきり言って人殺しだろこいつら
66:名無しさん@八周年
08/01/19 11:45:58 I2xg1CQn0
そしてこうなっていくわけだ
昨年搬送172件 医師不足「専門外はお断り」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
県西部の加賀市では、救急患者を福井県へ搬送するケースが増加、昨年は06年の約6倍の172件に上った。市
内の2次救急病院に指定されている加賀市民病院と山中温泉医療センターが、医師不足で対応できないことが大きな要因にあるという。
加賀市民病院の常勤医師は03年の27人から07年は22人に減った。当直は15人の医師が交代で担当しているが、
今年度から時間外診療の患者の受け入れを制限し、原則的に医師の専門疾患以外は受け入れない。
当直でない医師も、電話で駆けつける体制をとっていたが、同病院では「夜間に手術をして、そのまま昼間の外来をする
医師の負担は大きすぎる。
また、専門外の診療で誤診し、訴訟になるなら、他の病院を紹介した方が良い」と話す。
山中温泉医療センターでも事情は同じ。常勤医師は9人でこの4年間で5人減った。
以前は内科と外科の医師2人が当直をしていたが、現在は1人。
同センターでは、「内科の医師が当直の場合、外科手術が必要な患者は断らざるを得ない」という。
67:名無しさん@八周年
08/01/19 11:46:16 2Lbzy7Pv0
>>60
拒否ってより他に診察したりしてて受け入れる事ができないだろ。
68:名無しさん@八周年
08/01/19 11:46:20 rWU94HfZ0
また医療叩きか
マスコミ様ご苦労様です
69:名無しさん@八周年
08/01/19 11:46:35 dB94J/yBO
薬害訴訟とか、病人の足場を狭めてるのは病人だからな
救急医療をやらなくなっていくのは誰のせいかな
70:名無しさん@八周年
08/01/19 11:47:17 1yd26NI+0
病院名公開したら現場は喜ぶだろうね。
ああ、これで救急から解放されるって。
71:名無しさん@八周年
08/01/19 11:47:54 Qv9F/5wiO
>>57
特定のハイリスク科は特にな
産科、小児科、救急、脳外科、心臓外科とか
72:名無しさん@八周年
08/01/19 11:48:06 76BQXdOm0
>>57
医者が不足している以上に患者が増えてる。
結果的に特に救急の医師が少なくなってる。
>>64
救急に入院している患者もいるんだよ。みんながみんなすぐ一般病棟に移るわけじゃない。
半年くらいずっとICUにいるやつもいる。
>>65
設備があっても人いないから無理。
他の患者が危ない、要監視のときに救急のこれまた危ない患者を受け入れたらどっちか
切らなきゃいけない状況に遭遇しうるんだよ。
そのときどっち切るの?
73:名無しさん@八周年
08/01/19 11:48:24 lUH0BjfT0
言っておくけどお前らのマンパワーにだけ頼ってるわけじゃねーぞ
高い医療器具入れた場所だけ独占して病人を見捨てて立てこもるんじゃないよ
74:名無しさん@八周年
08/01/19 11:49:35 izdqL9zu0
>>60
暗に医者は多忙だってことを言いたかったんだが
勝手に脳内補正して拒否理由にまでしてるなよ
それに消防もレスキューも医師と比較した場合
人員の補充は利きやすいから、十分な交代制を取れるだろ
現在の医者不足と稼働状況知らないとか、どんだけ世間知らずだよwww
75:名無しさん@八周年
08/01/19 11:49:53 X4WwlDwI0
なんでこんな状況になっているのに、
救急で働く医者を増やして体制を整えよう!
という方向に話が進まないのかなあ。
76:名無しさん@八周年
08/01/19 11:50:31 +CvmBiRp0
>>49
そうみたいね、うちの家人は喘息たったけど。
今日は担当の医師が居ないからって断られたことあるし。
担当者いなくても、担当医と携帯で連絡取りながら対応してくれる病院もあったけど。
一番多い時で5~6件位電話で問い合わせた際に断られてたな。
77:名無しさん@八周年
08/01/19 11:50:49 lUH0BjfT0
>>74
いや世間知らずはお前だわ
交代がきく??????
78:名無しさん@八周年
08/01/19 11:51:45 Qv9F/5wiO
>>64
救急って別に応急処置だけしてるわけじゃないだろ
安静期に入るまでは手を話せないだろうし
日に2~3人の患者が来て、それぞれ三時間ぐらいで無理矢理処置終えて、二日目からは自宅に強制送還するか?
79:名無しさん@八周年
08/01/19 11:52:20 izkQclVMO
拒食症で死んだりするんだな
80:名無しさん@八周年
08/01/19 11:52:24 X4WwlDwI0
>>77
公務員だから募集すれば集まるだろう。
単に、自治体が職員数をケチっているだけだ。
81:名無しさん@八周年
08/01/19 11:54:11 rWU94HfZ0
海外は分からんが
日本は受け入れて死なせてしまった場合のリスクがひどすぎるよなー
命を扱う仕事だから仕方ない部分があるとは言え
82:名無しさん@八周年
08/01/19 11:54:23 xiIiwsm/0
NHKによると、20件以上断られた場合を
盥回しと言うそうなので、今回のは何も
問題ないってことでOK?
83:名無しさん@八周年
08/01/19 11:54:30 lUH0BjfT0
>>76
いや断る気になればいくらでも断れるんだよ
だってやつらは雇われてるだけだから患者ギューギューに診ても給料上がらないんだからさ。
まあ医者が命なんてなんとも思わないクズに成り下がったってことさ。
こいつら免許独占させとくと気分が乗らないだけでも拒否するようになるから不便でも外国人入れるべきなんだ。
早急にな。
84:名無しさん@八周年
08/01/19 11:57:46 76BQXdOm0
>>75
医者という職業に魅力が無くなってきているから。
元々救急は美味しい仕事じゃないし辛いだなので
「とりあえず医者になっておこう」
という人が今まではやらされてた。それがどんどん減ってるせいで最初から
「~~をして儲けよう。==をやっていこう。」
ってあらかじめビジョンを持った医者が増えた。
優秀な人間に仕事してもらうにはそれなりに金を払うわけだがその金の部分がどんどん減ってる。
国会議員だって給料1/3にしたら今よりさらに無能な人間が増える。わざわざ国会議員になる
意味がないからね。
85:名無しさん@八周年
08/01/19 11:57:52 jYHY7yDL0
精神病院が相当だったような
86:名無しさん@八周年
08/01/19 11:57:59 ktOJkqwI0
>>60
30時間連続勤務週3回とかは普通過労だろ。
87:名無しさん@八周年
08/01/19 11:58:04 q1M/tfjE0
通院中断の食道静脈瘤破裂とか正月の多発交通外傷とか田舎の年寄りの
大やけどとかとかと並んで今回もいかにも救急の受け入れ先が難しいケース
ではあるねえ。
重症の拒食症・・・まあそこまで行った時点で助からない運命ですわね。
88:名無しさん@八周年
08/01/19 11:58:42 ZatXcv6a0
2級医師免許とか作って、医師増やせばいいのに。
89:名無しさん@八周年
08/01/19 11:59:24 B9EtC/mI0
死ぬまでほっとく親もどうなのよ
90:名無しさん@八周年
08/01/19 11:59:27 EewgzHeV0
拒食症で栄養失調のショックになるまでに
いったい何ヶ月かかると思っているのか。
最後の最後で救急車呼ぶ前に
病院に連れて行くことはいくらでもできただろうに。
91:名無しさん@八周年
08/01/19 12:00:28 q1M/tfjE0
>84
つーか今の国会議員って美味しいことが既になくなってるから
陣笠議員って、すぐにトンデモ情報にダボハゼのように喰いついたり
UFOとか陰謀説を真面目に議論したりで、質の低下は目を覆うばかり
92:名無しさん@八周年
08/01/19 12:00:35 zgMIJDQX0
URLリンク(mmc.nipotan.org)
(・ω・)
93:名無しさん@八周年
08/01/19 12:00:47 4ilRWGuh0
酷な言い方だけど、救急で運ばれるような人は、昔なら自然淘汰されていく人。
94:名無しさん@八周年
08/01/19 12:01:03 TVkq2hqE0
いちいち訴える馬鹿のせいで
自分たちの首を絞めていく負のスパイラル
95:名無しさん@八周年
08/01/19 12:02:08 76BQXdOm0
>>90
連れて行ってたんだろ。
拒食症はぶっちゃけ治療難しいよ。
いつまでも入院させておくわけにもいかないしリハビリも病院側だけではどうしようもない。
死んだのは仕方がないと思う。
>少女は拒食症で、市内の複数の病院で入退院を繰り返していた
96:名無しさん@八周年
08/01/19 12:02:11 9/VV+Z0tO
医師不足って言うか医療訴訟が怖くて診たがらないだけだと思うw
殆んど助かる見込みがないが、何とか助けたいという思いで頑張ってみる
→努力が功を奏さず死亡→患者家族から犯罪者扱い→\(^o^)/オワタ
頑張ったら訴えられる仕事なんてやりたくないわw
97:名無しさん@八周年
08/01/19 12:02:15 NJwfb/nHO
>>80
>公務員だから募集すれば集まるだろう。
単に、自治体が職員数をケチっているだけだ。
阿呆過ぎて笑いました。厨房?
98:名無しさん@八周年
08/01/19 12:02:22 X4WwlDwI0
>>84
あとは、自分の生活を重視する医者も増えたね。
まあ、医者が倒れると患者さんが大変だから当たり前と言えば当たり前なんだけど。
大阪府が税金をそっちに使って医者を増やさないと、
今回のようなケースはニュースにもならなくなるね。
99:名無しさん@八周年
08/01/19 12:03:41 izdqL9zu0
>>90
拒食症を患う場合は家庭や周囲の環境自体に問題があることがあるから
事前に連れて行くのが難しい場合もあるかもね
まぁ、想像だけど
100:名無しさん@八周年
08/01/19 12:03:41 ksZUCKAO0
救急車減らせばいいだけじゃね?
101:名無しさん@八周年
08/01/19 12:04:54 Qv9F/5wiO
>>88
日本国籍を有す成人に二級医師免許を与える
これまでの医師免許を一級とし自由診療にする
自宅で分娩、旦那が担当医
死ねば奥さん遺族が担当医を告訴
これで桶?
102:名無しさん@八周年
08/01/19 12:05:12 ktOJkqwI0
>>100
救急車ってけっこう数少ないよ。
人口30万のうちの市で常時配備数が5台
103:名無しさん@八周年
08/01/19 12:05:29 0rI5iXh9O
救急車で病院へ行く
↓
× 病院に断れ続け死亡
自家用車で病院へ行く
↓
○ 病院側に怒られるが診察してもらえる
頭使え馬鹿
104:名無しさん@八周年
08/01/19 12:05:40 76BQXdOm0
>>96
いや、現実的に無理なの。
余りがいない状況なんだよ。
超緊急時(交通事故とか災害とか)は搬送させると同時に休みの医者にも無理して来て貰うんだよ。
だからみんな近くに住みたがらない。
105:名無しさん@八周年
08/01/19 12:05:50 B9EtC/mI0
この子は死にたがってただろうし、救われたんじゃね
106:名無しさん@八周年
08/01/19 12:06:05 EewgzHeV0
この類の報道を冷静に分析すれば、
「何で救急車?」
「何で今まで放っていたの?」
「80歳の死亡?寿命でしょ」
みたいなものがいくらでもあるのに。
救急病院に一方的に責任を押し付ける
ということの積み重ねが救急破綻の原因なのに。
107:名無しさん@八周年
08/01/19 12:06:28 I2xg1CQn0
外国人外国人いってるやつがいるけど、外国人を日本人すらいつかない環境で働かせようって
すごい差別発言だよな~
108:名無しさん@八周年
08/01/19 12:07:23 X4WwlDwI0
>>97
医者よりはよっぽど集めやすいだろう。
どの部分に笑ったんだ?
109:名無しさん@八周年
08/01/19 12:08:40 76BQXdOm0
>>106 >>103
救急車に乗せるのは正解。
心不全とかの状況で素人が下手に動かすとトドメ刺すことになる。
少しでもそういうことに気がつく親なら良いけど娘拒食症で緊急時のルートも確保していない
時点でそこまで気が回る人たちではないでしょ。残念ながら。
110:名無しさん@八周年
08/01/19 12:08:40 Qv9F/5wiO
>>83
それよく聞くけど外人医師は日本にはこないよ
医者ったら現地でもエリート
当たり前に英語が話せるからアメリカやイギリスに行く
労働環境もいいし
日本の医師の環境は中国以下とも言われてる
喜んでくるのは祈祷師レベルかと
111:名無しさん@八周年
08/01/19 12:10:19 lUH0BjfT0
>>106
それは病院が腹いせで拒否してると言いたいの?
112:名無しさん@八周年
08/01/19 12:10:50 T/fFpgqr0
救急隊って判断ミス結構してるんじゃないの?
テキトー診断でも医師に渡せばどうにかなってしまうのが現状とか…
そして早期引渡しにミスるとこうなるって露見したとか
113:名無しさん@八周年
08/01/19 12:11:30 9/VV+Z0tO
>>104
リアルで親父が医者だった(現在は開業)んだが家は病院からチャリ5分の距離だったw
しょっちゅうポケベル鳴ってたなぁ
ナツカシス
114:名無しさん@八周年
08/01/19 12:12:29 76BQXdOm0
>>112
救急隊員は診断はしない。
観察して状況に応じた処置をして運ぶだけ。
115:名無しさん@八周年
08/01/19 12:12:35 I2xg1CQn0
>>111
どうやったらそう読めるんだか…
>>110
まあアメリカやカナダでも医師自体やめたろか、と考えてる人多いみたいですな
全世界的に医師がやってらんなくなってるよーだ
116:名無しさん@八周年
08/01/19 12:12:44 EewgzHeV0
>>111
わずかの報酬で救急標榜することで叩かれるぐらいなら
やめたほうがずっといい。
リスク回避
117:名無しさん@八周年
08/01/19 12:13:11 xDcQ+GC30
希少戦隊キッチョマン
118:名無しさん@八周年
08/01/19 12:14:32 lUH0BjfT0
>>116
つまり受け入れる余裕があるのにリスク回避で拒否してるってこと?
そんなこと言っちゃって大丈夫?
119:名無しさん@八周年
08/01/19 12:14:57 1b40nxZw0
大阪って無駄なはこものばかり作ってるよね?
どうして医療に金かけないの?
120:名無しさん@八周年
08/01/19 12:15:24 0rI5iXh9O
>>109
救急車呼んでアレコレするより
さっさと自家用車で運んだ方が良い
俺の経験上w
ただ急患扱いだから
病院側に事前連絡しないと怒られる
でも診察してもらえるw
よほど心肺停止でもない限り
自家用車で病院行った方が早いし確実だよw
121:名無しさん@八周年
08/01/19 12:15:31 Vyz3ImuG0
エリカ様、ついにAVデビュー
スレリンク(news4vip板)
122:名無しさん@八周年
08/01/19 12:15:45 ifCyFwUJ0
拒食症は死ぬから、あきらめろ。
医療は神ではない。
自然は生きる気力のないものに生をあたえることはないのだよ。
123:名無しさん@八周年
08/01/19 12:15:55 X4WwlDwI0
>>118
はなっから余裕はない。
労働基準法に違反しながらも受け入れているのが現状。
124:名無しさん@八周年
08/01/19 12:16:30 4YcIg27UO
ショック死する前に何とか出来なかったもんかねぇ…
精神面はひとまず後回しにして、
取りあえず肉体的には点滴打ちまくっとけば死なずに済んだんじゃねーの?
125:名無しさん@八周年
08/01/19 12:16:38 sHT2PKPOO
この件て母ちゃんがあと二時間早く気が付けばよかっただけでは
126:名無しさん@八周年
08/01/19 12:17:11 Ka96WuEA0
何年前の話を持ち出すねんw
127:名無しさん@八周年
08/01/19 12:17:55 OrzZIBsbO
大阪だからな
128:名無しさん@八周年
08/01/19 12:18:18 76BQXdOm0
>>124
だから入退院繰り返してたって書いてあるだろ。
入院したら点滴もするしリハビリもする。
少し改善したらベッド開けるために退院させる。家族へもリハビリのプログラムは渡されてる
はず。
でもそう簡単には治らないから何度も戻ってくる。
129:名無しさん@八周年
08/01/19 12:18:59 CjnnxkC2O
関西国を鎖国せよ!
本能のみで生きている関西国人
130:名無しさん@八周年
08/01/19 12:19:19 FbmvVs6vO
これが医療崩壊です
明日はあなたかあなたの家族が同じ目にあいます
131:名無しさん@八周年
08/01/19 12:19:35 Vw39gnM20
>>118
判例がそうなんだからどうしようもない。
JBM(JBM: Judgement-Based Medicine。司法判断に基づいた医療)は否応無しだ。
132:名無しさん@八周年
08/01/19 12:19:38 I2xg1CQn0
>>118
大丈夫って何が?
救急自体から降りるっつってるってことだろ?
133:名無しさん@八周年
08/01/19 12:20:26 E5kQQVhAO
救急患者が死亡した時、受け入れ拒否があった場合は、その妥当性を審査する第三者委員会を設置すべき。
不適切な理由での受け入れ拒否の場合は、刑事処罰の対象とすべき。
134:名無しさん@八周年
08/01/19 12:20:32 Ka96WuEA0
しょせん、ひ弱で甘っちょろい東京モンが生き残れる場所じゃねえよw
135:名無しさん@八周年
08/01/19 12:21:54 PwiMGtNr0
なんか救急隊員ほど切ない仕事はないのかもと思う今日この頃
136:名無しさん@八周年
08/01/19 12:22:33 4YcIg27UO
>>128
いや、救急車の中で取りあえず栄養カラダに入れとけば延命出来たんじゃないかと…
もう119番回した時点で危篤だったらしゃーないけど。
137:名無しさん@八周年
08/01/19 12:22:39 EewgzHeV0
>>118
救急病院を標榜することでリスク負うぐらいなら
「救急」の看板下ろすってこと
138:名無しさん@八周年
08/01/19 12:23:20 b0sHDYb90
ID:lUH0BjfT0が香ばし過ぎてワロタw
139:名無しさん@八周年
08/01/19 12:24:03 PwiMGtNr0
みんな医師になってくださいな。
あたしは無理だけど。
140:名無しさん@八周年
08/01/19 12:24:07 +v7HyhjOO
やっぱ事故優先してくれないと。
死にたくない人を優先させるのは当たり前。
だからこの対応は正解。
141:名無しさん@八周年
08/01/19 12:25:29 fJT041UDO
きっとブスだったんだろうなぁ…
142:名無しさん@八周年
08/01/19 12:25:30 76BQXdOm0
今の救急医療って二次救急に断られてからじゃないと三次救急に要請出来ない仕組みを維持しているからこそ、本当にヤバいときにすぐ搬送して貰える。
マスコミの論調だとその仕組みもぶっこわしてさっさと搬送しろって感じになってきてる。
無理解って怖いわ。
>>136
救急車の中では点滴はしてたと思うよ。マスクもね。
143:名無しさん@八周年
08/01/19 12:25:32 17COMaPu0
>>136
救急隊員て、点滴できたっけ?
法改正したんだったかな?
144:名無しさん@八周年
08/01/19 12:27:49 cCPJdqzd0
手の空いた医者がいないんじゃ仕方ないんだよ
事故でも何でもちょっとの運の差で死んじゃったりするんだから
これも運命ってことで
145:名無しさん@八周年
08/01/19 12:27:54 76BQXdOm0
>>143
できるよ。
ただしさせる場所が六カ所決められてるけどw
チャンスも二回までで失敗し続けると他の救命士にやらせることになる。
146:名無しさん@八周年
08/01/19 12:28:47 Cr8uCh4VO
なんでこれだけたらい回しの現状があるのにテレビはあまりとりあげられないんだろう?
147:名無しさん@八周年
08/01/19 12:31:12 76BQXdOm0
>>146
「実は手が空いてる」
のを撮ろうとして密着取材したら本当に手が空いてなかったから…
148:名無しさん@八周年
08/01/19 12:34:43 /ZgwWrxuP
>それまでも複数の病院で受診していたが、治療を拒んでいたという。
治療を拒んでいて、最後には自分が拒まれた、か。
皮肉な話だな。
149:名無しさん@八周年
08/01/19 12:35:32 FY4X07Ce0
>>1を読む限り限りなく黒に近いグレーだな
> 当日に搬送要請した病院名や断られた理由は記録されておらず
無線通信は全て録音すべきだろ
150:名無しさん@八周年
08/01/19 12:35:45 wf9CLbyvO
たらい回しとはまた別かもしらんが、
昔同級生がバイク事故で病院に搬送されたはいいが、
処置不可能かなんかで一時間程放置された挙げ句、
結局別の病院に移送されたんだけど、
その移送中の車内で亡くなったゃったんだよな。
死因は外傷性ショック死らしいが。
151:名無しさん@八周年
08/01/19 12:37:03 kkjh2bRR0
こんなになるまで拒食症を放置していた家族の責任
152:名無しさん@八周年
08/01/19 12:37:15 06JxeXQAO
一昨年の話を持ってくる>>1
つまんねーよあんた
153:名無しさん@八周年
08/01/19 12:37:40 jNy9wCLm0
06年11月
154:名無しさん@八周年
08/01/19 12:38:18 BCwo+Z6a0
拒食症は大変だよな。
精神科、内科専門医が必要だし。
155:名無しさん@八周年
08/01/19 12:38:22 AY2qoOh20
また大阪か。
大阪の病院って異常なんじゃない?
156:名無しさん@八周年
08/01/19 12:39:48 /ZgwWrxuP
>>150
ワラタ
157:名無しさん@八周年
08/01/19 12:39:56 Cr8uCh4VO
>>146
サンクス。
にしても実際問題医者や救命士がたりない現状ならこれから先やばくない?
高齢化になったらどんどん病院にも行くようになるだろうし。
158:名無しさん@八周年
08/01/19 12:40:02 f5RZ36+70
運命に逆らってまで生きようとすんなよ
寿命だ、寿命
159:名無しさん@八周年
08/01/19 12:40:33 cXmcpg200
こういう場合、拒否した病院名をだせよ。
関西医大は受け入れてくれた救いの神だろ。
もう、全救急車に医者を同乗させた方がいいな。
研修終わった医師で、ペーペーは危ないから実務5年目から10年目の間で
3年間は救急車勤務を必須とかにさせて。
160:名無しさん@八周年
08/01/19 12:40:56 BCwo+Z6a0
栄養不足だからって急に点滴すると、リン不足で心停止したりするんだよな。
脱水とかウェルニッケとかもありそうだし、
精神的にもアレだし、
わけ分からん。
161:名無しさん@八周年
08/01/19 12:41:30 Ke9+fVzo0
拒食症は拒否られて当然だろ
162:名無しさん@八周年
08/01/19 12:41:42 VHR3MhjcO
病院からすれば出来て当たり前、駄目だったら責任かけられるだとたまったものじゃないよ
やらないほうがましと言う気持も分からないでもない。
普段からかかりつけの医者を持っておくことな。
163:名無しさん@八周年
08/01/19 12:41:57 lxX8TjKqO
>>152
「表面化」したのが今年じゃないのかな?
それだけこの話題が放置されていたんかな。
164:名無しさん@八周年
08/01/19 12:42:28 PVz020sB0
民間ならこんな事すればたちまち叩かれて潰される。
医療業界がいかに過保護にされているかということだよ。
165:名無しさん@八周年
08/01/19 12:44:11 lbHrLpbc0
空き状況や空き予定状況をオンラインで一元管理しておけよ。
そしたら無駄な問い合わせが減る。
166:名無しさん@八周年
08/01/19 12:44:24 BCwo+Z6a0
>>164
民間ならハイリスクローリターンなことしないよ。
167:名無しさん@八周年
08/01/19 12:44:40 uBfHa+p70
よほど、ドドドドドドドドブスだったんだな。
救急隊員も将来を思ったんだろ。
168:名無しさん@八周年
08/01/19 12:44:44 FzA21VYR0
>>164
民間メインのアメリカなら
救急車呼んだ時点で5万円
入院一日10万円(治療費別)
くらい当たり前だよな。
169:名無しさん@八周年
08/01/19 12:45:29 OQtZmRnyO
拒食症なら遅かれ早かれねぇ。。。
170:名無しさん@八周年
08/01/19 12:45:53 BZQ2OEDkO
香ばしい奴がわいてるね。
朝8時に出勤して外来患者見て午後以降は入院患者。
そのまま夜勤で救急患者。朝が来たらまた外来患者を見る。
集中力も落ちて他の受け持ち患者もいる。
そんな時に掛かり付け病院もない飛び込み危篤患者(既に手の施しようがない)を
見たら後で遺族が裁判を起こしてくる。プライベート削って裁判に出頭。
院長からはキレられ出世コースからアウト。
マスコミの報道で救急を止める病院多数続出。
誰も得してないな。
俺も医者になれます、ただし一生救急病院勤務です、って言われたら断るわ。
171:名無しさん@八周年
08/01/19 12:46:17 98fl3Iyw0
>>145
まあ拒食症がりがりの女の子で脱水状態じゃ、相当慣れた人でも
末梢は入らないだろうけどね。
病院なら末梢にてこずってる暇があったらCVだろう。
172:名無しさん@八周年
08/01/19 12:47:15 lA89QDZX0
何で今、一昨年の事が今騒がれているの?
173:名無しさん@八周年
08/01/19 12:47:24 yAZSD6WL0
>>164
叩かれた結果、リスクの高い救急は受けなくなったんだよ。
もっと叩けば、救急指定→救急協力→救急しません
↑
今ココ
となるだけだwww
174:名無しさん@八周年
08/01/19 12:47:46 dSPzhqaOO
で、日本では年間何件受け入れ拒否で死亡してんだ??
もちろんだが出産は除いてな
175:名無しさん@八周年
08/01/19 12:48:17 blUp+kcmO
きちょまんかと思ったら
メンヘルDQN女かよ
176:名無しさん@八周年
08/01/19 12:49:03 6LzWJ8Sg0
中途半端なしったかばっかりでうんざりするスレだ・・・。
177:名無しさん@八周年
08/01/19 12:49:56 r9PjIk2Y0
>>133
現実を知らんな~
178:名無しさん@八周年
08/01/19 12:49:58 Qv9F/5wiO
>>164
自由診療の値段
たとえば死亡のリスクの低い美容整形患者で10万~1000万以上
死亡のリスクの高い、分娩、救急、脳外科とかなら数百万~一千万以上が妥当だろう
それが数千~数万円なんだからほとんどタダのり
本来患者は訴訟リスクを払ってないから訴訟しちゃいけないんだよ
179:名無しさん@八周年
08/01/19 12:50:20 I2xg1CQn0
まあ救急の9割は軽症者なのでこれをなくせば実はこんな事態が
相当改善される気がするんだが
受容不可の患者って全救急依頼の大体2%程度だろ?
市民が救急を利用するのを一割減らすだけでかなり効果あるんじゃないなと
さしあたり酔っ払いだけは受容れるな
180:名無しさん@八周年
08/01/19 12:50:33 wFFVDL/F0
いい流れだな
GJ
いいがかり訴訟の成れの果て
国民よ肝に銘じろ
181:名無しさん@八周年
08/01/19 12:52:39 szd5IyqI0
救急病院に金をかけるしか解決策は無い
かけないならもうどうしようもない
182:名無しさん@八周年
08/01/19 12:54:14 bBhz65R/0
病人が供給過剰なんだから、病人を減らせばいいんだよな
183:名無しさん@八周年
08/01/19 12:54:34 98fl3Iyw0
>>167
神経性食思不振、いわゆる拒食症はびっくりするほどきれいな子が
結構多い。
過食→拒食パターンも半分くらいは美人さん。
>>165
すばらしいアイデアだ!
で、一次情報は誰がどうやって入力するの?
誰がいつどうやって「空き」になったと判断するの?
あと、例えば患者Aが救急搬送されてきたけど検査を進めていったら
緊急性がそれほど高くないけど、その夜のうちに処置するくらいは
必要な患者だとわかった、とする。
患者Aの対応中に、別の明らかに一分一秒を争う重症患者Bの
搬送依頼があったらAへの対応を後回しにしてでもBを受けられる。
対応にそれなりに急ぐAをみてるところにまったく緊急性のないCの
依頼があっても受けない。とか現場の状況で対応を変えられるけど、
オンライン対応とやらではどうすればいいの?
184:名無しさん@八周年
08/01/19 12:56:39 bBhz65R/0
>>183
そーかー?ガリガリでみれたもんじゃないぞ?
遺伝子的には美人なのかもしれないけど、雰囲気オバケみたいだし陰鬱だし最悪
185:名無しさん@八周年
08/01/19 12:57:31 98fl3Iyw0
>>182
それを言うなら医療の需要過剰ではw
>>181
箱物じゃなくて、人とシステムのが大事。
いや箱物は必要だけど、十分条件じゃない。
>>168
民間保険に入っていれば大丈夫。
ただし、たとえ交通事故で意識を失っていても救急車に乗る前に
保険会社に連絡してください。それをサボると「契約者の義務を
果たしてない」ということで支払われません。
186:名無しさん@八周年
08/01/19 12:59:00 Zx6abVf30
なんで大阪ばっかりニュースになるんだ
187:名無しさん@八周年
08/01/19 12:59:55 76BQXdOm0
>>186
遺族がマスコミに話すから。
188:名無しさん@八周年
08/01/19 12:59:58 dp1lbAev0
>>185
医者にカルトにはまってる奴が多い理由がやっとわかった
189:名無しさん@八周年
08/01/19 13:03:40 lG19N7Vd0
結局これはあれでしょ、あの受け入れたのに対応が不十分だった、十分な対応ができないのに
受け入れた医療機関が悪いという判決を下したあの司法判断が出たからでしょ。
昔は十二分ではなくともそこそこの対応をできる医療が日本では津々浦々まで整ってたのに
医者叩きを繰り返したマスコミとそれに乗っかった国民、判例の結果が今の状況になったわけでしょ。
医療機関をたたくのはお門違いだし、マスコミはそのあたりの自覚がないんだったら怖いことだと思う。
190:名無しさん@八周年
08/01/19 13:04:25 VIT57ZEN0
久しぶりに医療スレに来たな。だいぶ愚民どもも自分たちがしでかした事の重大さが分かってきた
みたいだな。
あんだけ世界的に優れていた日本医療を言いがかり訴訟で破滅させた罪は自分たちの命で償えや。
191:名無しさん@八周年
08/01/19 13:04:27 rUy9Fg5zO
>>183
そうか?自分の周りで拒食症っていったら
バナナマン・日村かロナウジーニョに似た女しか知らない
まあ、モデルの女の子には拒食症多そうだが
192:名無しさん@八周年
08/01/19 13:04:58 R8zHScaH0
俺通勤で毎朝、拒食症っぽい骨皮みたいなガリガリの若い女見るんだけど
背中とか足とか見せるような服装してるんだよな
ポキって折れそうな足してて
ジーンズも細すぎて全然カッコよくない
自分が病的な拒食症なのを気付いて無いんだろう
周りの奴守ってやれよ
マジ死ぬぞアレ
193:名無しさん@八周年
08/01/19 13:05:06 a+TVhFtg0
漏れは病院関係者では無いが、
なんでもかんでも病院って、公立病院の殆どは赤字で慢性的な人手不足。
今、医師、看護士(婦)の給与体系がどーいうものか知らないが、
あれだけの激務に耐えられるだけの報酬が無かったら、皆んな辞めちゃうだろ?
なんでもかんでも病院!病院!というまえに、医療施策を見直せよ!
道路にカネ使うくらいだったら、医療にカネ使え!
また料金の未払い問題も何とかしろ!
ただで受診するなんて、乞食以上にタチが悪い!
194:名無しさん@八周年
08/01/19 13:05:15 0yPC4Jyd0
俺は地雷原を走破中の小児科医だが、週の半分は夜間の小児一次救急をやってる。
素人さんは一次と二次の違いなど分からんから、事前の電話なしの飛び込みで
当院では対応不能の子供を連れてくるケースが時々ある。(確信犯かもしれんが)
全く対応不能(やってあげたくとも薬品も機材も人手もない)ので、他の病院に
移っていただくのだが、その間のタイムロスは大きい。(最初からそっち行けよ)
そして現場は阿鼻叫喚の嵐だ。あんまりそういうケースが続くのならば、夜間の
救急を継続していくことが難しくなる。俺も疲れてきたしな。
できることとできないことがある。努力しても無理。物理的に不可能なのだ。
このスレでも、救急車による搬送ではなく、自家用車で直接病院へ乗り込めという
御仁がいるけど、そういうのが増えれば救急現場は更に悲惨なことになるだろう。
195:名無しさん@八周年
08/01/19 13:06:08 EewgzHeV0
>>164
悪天候で飛行機飛ばず
空港周辺ホテル満室。
空港ロビーで雑魚寝。
で、ホテルが叩かれる?
196:名無しさん@八周年
08/01/19 13:06:31 ifCyFwUJ0
>183
はっきりいうと不健康で美人な人は一人もいない。
生理のあがった女に萌えるか^^?
197:名無しさん@八周年
08/01/19 13:06:54 VrYHdBuw0
どこだったかは忘れたが、拒食症の末に
便秘で死んだねーちゃんの解剖画像がうpされていたな。
198:名無しさん@八周年
08/01/19 13:09:26 lbHrLpbc0
>>183
一覧で空きだけわかれば、細かい部分はそれを見て電話で問い合わせ。
塞がってるところに問い合わせる無駄が少なくなる。
空きの判断は病院側が受け入れ可能になったら空きにする。
10時間の間でどこかで2時間必要とかの情報でもいい。
電話でやみくもに一回一回確認するよりは当たりが多くなると思う。
完璧な案じゃなくても、どこまで情報を入れるかや問題がある部分は知恵を出し合って解決していけばいい。
199:名無しさん@八周年
08/01/19 13:09:39 +wwozug+0
いいかげん救急搬送で助けられなかった・・・って騒ぐのはやめようよ。
大阪の連中、火事が消せなかったのは消防の怠慢とか言い出しそうだよ。
200:名無しさん@八周年
08/01/19 13:12:23 98fl3Iyw0
>>196
そこはほら、美の基準が違うっつかさ。
VOGUEの表紙はみんな不美人か?ってえと世間じゃそうじゃないわけで。
健康さのない美なんか本当の美人じゃないって意見は理解できるよ。
>>194
>週の半分は
…先生、なくなられる前に転職を考えられた方が…。
どうかご自愛ください。
>>188
?どれ読んでそう思った?
民間保険(アメリカなら救急車有料)の話なら、皮肉だぞ。
>>187
この件に関しちゃ、たぶんマスコミ(毎日とか)が必死で嗅ぎまわったんだと
思うけどね。
201:名無しさん@八周年
08/01/19 13:12:32 YaiYldXQ0
人間は死ぬものだろ
202:名無しさん@八周年
08/01/19 13:12:38 Qv9F/5wiO
>>196
生中出しできるんじゃね?
203:名無しさん@八周年
08/01/19 13:14:52 rUy9Fg5zO
しかし拒食症ってダイエットが原因なんだろうけど
痩せて綺麗になりたいっていう気持ちはわかる
だが、物には限度がある。ガリガリはキモいし、死んだら意味ないよな
こうなる前に親は引っ張ってでも病院に連れて行くべきだった
204:名無しさん@八周年
08/01/19 13:15:21 IW3v4HBJO
かかりつけの主治医いないのか?
ちゃんと紹介状があれば、どこでも入れてくれるぞ。
貧乏人なら仕方がないがなw
205:名無しさん@八周年
08/01/19 13:15:40 nympjzOr0
医者なんて暇で極楽な仕事だろ。
そうでなきゃ医者になりたがる奴がたくさんいるはずがない。
それとも医学部受験する奴らは痴呆なのかw
206:名無しさん@八周年
08/01/19 13:15:54 xpsiHiSG0
>>203
大阪のケチ文化→娘の食費が浮いてウマーー!
207:名無しさん@八周年
08/01/19 13:16:15 JrfYE/E0O
>199
通報して来なかったら
ふつう東京でもいうよ
208:名無しさん@八周年
08/01/19 13:16:30 r3FR5G1D0
それまで診療拒否してたんだろ?
マスコミ的には待ってましたなんだろうなw
209:名無しさん@八周年
08/01/19 13:17:00 HjgMG0pw0
頭使うゲームなら、圧倒的に馬鹿の壁の養老先生が上手そうだけどな。
210:名無しさん@八周年
08/01/19 13:17:30 Ag1pq7NJ0
>>207
211:名無しさん@八周年
08/01/19 13:17:34 KKxWnDVx0
キチョマンかと思ったらキチガイか
212:名無しさん@八周年
08/01/19 13:21:05 RnWWWumB0
保証金先払いにしたら
213:名無しさん@八周年
08/01/19 13:22:09 Z6IHBaGG0
>少女は拒食症で、市内の複数の病院で入退院を繰り返していた。
俺が医者でも拒否するわ、こんな患者。
214:名無しさん@八周年
08/01/19 13:23:13 kSoLV3FJ0
大坂は何もかもダメだな
215:名無しさん@八周年
08/01/19 13:23:44 lYvAHHV+0
>202
南極2号でも中田氏できるぜ?よかったな^^
216:名無しさん@八周年
08/01/19 13:24:20 E8/WxU1oO
歯科医があまってるんだから、歯学部の学生や現役歯科医を途中編入可能にして医師にす
ればいい。
217:名無しさん@八周年
08/01/19 13:24:21 xpsiHiSG0
>>213
つか、担当医(でも固定じゃないか)と家族が無能?
相手は子供だもんなぁ。精神の病気を本人のせいにしたくないなぁ。
218:名無しさん@八周年
08/01/19 13:25:12 98fl3Iyw0
>>198
>一覧で空きだけわかれば、
だから、例に挙げたケースは「空いてないけど、(状況次第で)受けますよ」
って話なんだけども。
>空きの判断は病院側が受け入れ可能になったら空きにする。
軽症者が夜間外来で延々と行列を作ってるような状況や、病棟で
訴えのある患者が頻々と出るような状況では、そのシステムだと
ずっと「空きにならない」けど、重傷者が担ぎこまれれば、軽症者を
すっとばし、病棟を後回しにして対応できますね?
それとも、病院が軽症者(という名前の潜在的重症者)に対応してるときは
「無理やりになら押し込めるんだから実質空きだろ」って扱いにしますか?w
>完璧な案じゃなくても、どこまで情報を入れるかや問題がある部分は
>知恵を出し合って解決していけばいい。
「何かができないか」と間違った思いつきで、現場の運用に手を入れたところで、
根本的な問題(この場合、患者側の医療需要の多さ、権利意識の強さと
医療機関の診療能力(物的にも人的にも)の不足)を解決しなければ、
混乱が深まるだけ。
219:名無しさん@八周年
08/01/19 13:26:08 cw1l8uiB0
大阪が最も救急医療が進んでいる地域らしいぞ。
220:名無しさん@八周年
08/01/19 13:27:28 xpsiHiSG0
>>219
マジですか!
やっぱ、BZSの優遇を極めた結果ですか?
221:名無しさん@八周年
08/01/19 13:28:31 giMsTBOo0
武田薬品工業の1年間の利益は5000億円だからな
利益率は50%だとよ
受付の女の子まで含めた全社員平均給与は1100万円
40歳だと1800万円以上だって
官僚・政治家に献金してくださって
マスコミのスポンサー様になって下さる
製薬会社の利益は死守するのが
日本の医療政策
222:名無しさん@八周年
08/01/19 13:29:21 31m865O+O
奈良の妊婦たらい回しの旦那は、また医療不備とか講演するのかな
223:名無しさん@八周年
08/01/19 13:29:46 lbHrLpbc0
>>218
重症度や受け入れ可能性をなど情報の入れ方を工夫していけばいい。
もちろん供給そのものを増やす方法を模索するのでもいい。
できない理由ではなく、できる方法を考えていかないと現状のまま。
224:名無しさん@八周年
08/01/19 13:30:55 Qv9F/5wiO
>>215
空気嫁に生中出ししたらあとの手入れが大変じゃね?
225:名無しさん@八周年
08/01/19 13:31:14 XUWWlUsX0
拒食症は甘えや見栄の場合があるから同情できないな。
自分から治療を拒んでたわけだし。
226:名無しさん@八周年
08/01/19 13:32:35 98fl3Iyw0
>>214
何でか大阪でばかりニュースになってますが、これたぶん、
「大阪では最近まで起きてなかったから」なんですよ。
大阪エリアってたしか救急搬送の搬送時間が全国でも屈指の短さで、
要請してから医療機関までの搬送時間は短くて、とても優秀だった。
救急隊の努力もさることながら、救急応需できる医療機関が沢山あったこと、
市立や府立のそうした救急センターが整備されてたことが大きいと
思うんですが、とうとう大阪でも破綻するようになった、と。
救急車が出動してから現着までにどうやったって20分以上かかる
地域とかだって田舎じゃ珍しくないわけです。田舎だと、
医療機関をあたろうにも選択肢が少ないのが当然、最後は
「絶対断らない」とかを方針にしてる病院に丸投げ。
>>205
>それとも医学部受験する奴らは痴呆なのかw
若年性痴呆と言って悪ければ世間知らず。
医者ってごく一部の例外を除けば、結局人生の大部分を最前線の
末端労働者として過ごすことになる。
「手に職」系の仕事ではあるから、食いはぐれがないと言えばない。
ただ「暇で楽」を目指すのならもっと他の道はいくらでもある。
227:名無しさん@八周年
08/01/19 13:33:49 nAIh1wQi0
社会保障が充実している北欧や医療費を大幅に増額したイギリスの方が日本よりも
遥かに経済が好調なんですが
228:名無しさん@八周年
08/01/19 13:35:06 Qv9F/5wiO
>>223
まぁ、対処療法的にやらないよりマシ
やれば何件かに一件は助かる可能性はあるかもな
救急医不足って原因があるままじゃ根本的な治癒にはならんだろうが
229:名無しさん@八周年
08/01/19 13:35:47 I2xg1CQn0
>>223
具体論としてははずしてるとは思うが、まあ現状を改革しようという気概はわかる
しかし一番さしあたって手っ取り早いのはやっぱ患者自体を減らすことだわな
230:名無しさん@八周年
08/01/19 13:35:48 f/TGR9YYO
拒食症は緩慢な自殺みたいなもん
過食嘔吐してるうちは生きる気力もあるしある程度動けるけど
寝ていて急変起こすようなのはもう末期
そこに至るまでに何ヶ月もかかる。多分風呂に入るだけで苦しかったはず
家族が歩けなくなる前に精神病院に入院させて、
食べないならベッドに縛り付けてでも高カロリー点滴打って死なせないようにしないと
一時間以内に運ばれてるのにこれ以上何を望むんだか
231:名無しさん@八周年
08/01/19 13:35:59 lUH0BjfT0
>>227
医療費を増額すると拒否しなくなるのか?
232:名無しさん@八周年
08/01/19 13:36:50 PfqAV8RJ0
>>227
安心して暮らせるから仕事にも打ち込めるってものだ
ニートには理解出来ないだろうが
233:名無しさん@八周年
08/01/19 13:37:24 Ia8yTtXJ0
救急搬送しても助かるものは助かるし、助からないものは助からない。
なのに、いろいろ騒ぐから医者も救急医療にナーバスになってるんじゃないの?
人生で1度、出会うか出会わないかの症例で死んだのに、逮捕されたり・・・。
234:名無しさん@八周年
08/01/19 13:38:09 lUH0BjfT0
>>230
患者の背景と受け入れ拒否は分けて考えろよ蛆虫^
235:名無しさん@八周年
08/01/19 13:38:31 jw9/8NhdO
やたらたらい回しが多過ぎ。
236:名無しさん@八周年
08/01/19 13:39:01 Qv9F/5wiO
>>231
医療訴訟リスクまで値段に転嫁すれば中期的には
今すぐは無理でも将来的には救急医や産科医になるヤツが出てくれば
患者が数百万~一千万以上払わないと合わないが
237:名無しさん@八周年
08/01/19 13:39:06 98fl3Iyw0
>>223
順番が間違ってる、といっている。
「もちろん供給そのものを…」じゃない。そっちを解決せずに、何を
やっても有害でしかない、と言うのが理解できないのかなぁ。
そもそも、その工夫とやらを誰がやるのか、と。
擦り切れかけている現場に「カイゼン」を要求して、どこまでも
「お前らが要領悪いのが問題」といい続けてる限り、救急は
どんどん萎縮する。
>>222
いいネタだと思います。
まああの人の事件よりさらに前の出来事みたいですが。
>>219-220
結構マジでそう。
もちろん何を指標にするか、にもよるだろうけど、少なくとも搬送時間は短い。
救命率は知らん。
さっきは高度医療センターの整備、とかいう日の当たるほうの「成績が
いい理由」を書いたけど、もう一つ、裏の医療体制としては、
浮浪者やら日雇いホームレスとかも多い地域だから、行路病院が山ほどあって、
金のない、医療もたいして必要ないけど行き倒れてて救急要請、とかいうのを
安心して放り込める先があることも、ある程度貢献してるかもね。
238:名無しさん@八周年
08/01/19 13:39:24 CuZHNH9/0
医は算術?~医龍①~
URLリンク(oyazi007.bl)○g101.fc2.com/blog-entry-70.html
苦しむ女房を励まして何とか病院へ・・・・
診察を終え出てきて話を聞くと・・・
原因が分からない!との事。
薬を出すので痛みが治らなかったら15日又、来てくれとの事。
点滴を受けながら痛みに苦しむ女房・・・・
その姿を見て・・段々・・・・・
(ー‘‘ー;) ひくひく・・
俺 『すみません・・先生呼んでくれませんかね・・・』
看護士 『いや~点滴を打てとの指示でしたので・・』
俺 『聞こえませんでしたかね?先生呼んで欲しいんですが・・・』
(ー‘‘ー;) ひくひく・・
俺 『あんた・・・いい加減に・・しろよ・・』
俺 『もし・・女房になにかあったら・・・・』
俺 『分かるよな?覚悟しておけよ・・・』
俺 『それなら~病院なんてやめろ!コラ~』
239:名無しさん@八周年
08/01/19 13:40:43 lUH0BjfT0
>>233
騒ぐってw
事実をありのままに報道して何が悪い
報道規制掛けて受け入れ拒否は闇に葬れってか
アホカオマエ
240:名無しさん@八周年
08/01/19 13:40:50 wyVxzRe0O
もう助かりたければ救急車に乗っちゃダメだ直接病院へ行け
241:名無しさん@八周年
08/01/19 13:41:25 PGLBrcHH0
救急車使わずに近くの総合病院にタクシーで転がり込んだ方が早そうだな
242:名無しさん@八周年
08/01/19 13:41:59 9gKEu7+20
病院には断られても、葬儀屋は茶を出してまでお出迎えしてくれるぞ
243:名無しさん@八周年
08/01/19 13:42:49 ZrFxF6V20
飯食わない奴が悪い
244:名無しさん@八周年
08/01/19 13:43:01 jAG6dQiL0
7病院断り、16歳少女死亡=拒食症で治療拒否-大阪
URLリンク(www.jiji.com)
大阪市で2006年11月、救急搬送を要請された16歳の少女が7病院に受け入れを断られた後、
搬送先の病院で死亡していたことが19日、分かった。市は搬送遅れと死亡との因果関係は不明としている。
市消防局によると、06年11月30日午後10時20分ごろ、少女の母親から「娘が食事をせず、起きてこない」と
119番があった。間もなく救急隊が到着、搬送先を探したが、7病院に断られ、8病院目となる
守口市の病院に搬送した。救急隊が少女の自宅に到着してから搬送先の病院に到着するまで57分かかった。
搬送先の病院によると、少女は拒食症で、到着時にはショック状態で意識が無かった。
約1時間後に心肺停止状態となり、翌朝心不全で死亡した。それまでも複数の病院で受診していたが、
治療を拒んでいたという。
245:名無しさん@八周年
08/01/19 13:43:01 FzA21VYR0
>>239
そういうことは事実をありのままに報道してからね。
246:名無しさん@八周年
08/01/19 13:43:10 j48xoQeL0
>>239
マスゴミ乙
事実を伝えているのが悪いんじゃねえ、扇動的で偏向的な報道内容が悪いって言ってんだよ
と一応釣られておくわ
247:名無しさん@八周年
08/01/19 13:43:18 I2xg1CQn0
救急受け入れもう限界 県内中核病院 県、適正利用呼び掛け
下野新聞 2008/01/18
県内救急患者の七割が勤務医不足の深刻化する中核病院や大学病院に集中している実態を受け県は十七日、
診療時間内の受診や軽症患者に対応する地域の休日夜間急患センターの利用を呼び掛けるリーフレットを作製、
新聞折り込みで今月二十一日に県内六十八万七千世帯に配布する、と発表した。
救急医療が緊急事態に備える本来の目的から外れ、入院の必要のない「時間外診療」の患者対応に追われており、
現場の医師から「もはや限界」との声が上がっている、と指摘している。
県保健福祉部によると夜間・休日の時間外診療も含めた救急患者のうち二〇〇六年度は約二十六万四千人が
中核病院と大学病院に集中。五年前の〇一年度に比べると約六万五千人も増加した。
一方で県内中核病院の勤務医は、〇四年度の新臨床研修制度導入後、大学派遣医師の引き揚げなどで急速に減少。
診療体制に深刻な影響が出ている。
県北地域の、ある中核病院長は「(他病院の救急で)小児科・産科が駄目になったのは(勤務医が)犠牲的精神で働いて燃え尽きた。
今度は私のところが同じ危機にある」と県の会合で訴えた。
作製したリーフレットは、入院の必要のない軽症患者やコンビニ感覚で中核病院に時間外診療を求める利用者に対する協力を呼び掛けた。
県は同じ趣旨のリーフレットを〇六年度、県内の医療機関や市町、県の出先などに十万部配布。
今回は地域中核病院の窮状も盛り込み、現状打開へ世帯配布に踏み切る。
十七日の定例記者会見で福田富一知事は「このままでは適切な救急医療を提供するのが困難になる恐れがある」と、
医療機関の適正な利用に理解を求めた。
248:名無しさん@八周年
08/01/19 13:43:22 FpK+9/fL0
また大阪か。
249:名無しさん@八周年
08/01/19 13:43:30 HjgMG0pw0
>>241
そーゆーときは、病院で救急車呼ぶから大丈夫。
250:名無しさん@八周年
08/01/19 13:43:30 AY2qoOh20
イギリスの経済が好調なのは医療とは関係ないと思います。
251:名無しさん@八周年
08/01/19 13:45:19 xpsiHiSG0
>>240-241
都市伝説かもしれないが、
「自家用で(搬送してもらって)行ったら、救急扱いしてくれなかった。目の前で苦しんでるのに。
電話で今いる病院の目の前から救急車を呼んだら対応してくれた」系の話は聞くんだが・・・。
252:名無しさん@八周年
08/01/19 13:45:35 Qv9F/5wiO
>>239
別に闇に葬らなくても
「また、受け入れ不可!深刻な救急医不足!」
「産科、救急医不足の原因悪質原告の真相!」
「何故とんでも判例は出るのか?」
とか“正しく報道”すればいい
253:名無しさん@八周年
08/01/19 13:46:10 /3B4mUVX0
80超の老人なら仕方ないが、子供はかわいそうだな
子供の救急だけでも何とかする法律を緊急で作るべき
254:名無しさん@八周年
08/01/19 13:46:11 jAG6dQiL0
7病院拒否され16歳少女死亡 大阪で06年、搬送に1時間
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
大阪市で2006年11月、救急搬送された拒食症の少女=当時(16)=が、7病院に受け入れを断られた後に
ショック状態に陥り、心不全で翌日に死亡していたことが19日、分かった。
受け入れた8番目の病院に運ばれるまで約1時間が経過していた。大阪市消防局は、搬送の遅れと
死亡の因果関係は不明としているが、「搬送に時間がかかったのは事実」と話している。
市消防局によると、少女は06年11月30日午後10時20分ごろ、大阪市都島区の自宅で
意識がもうろうとしているのを母親が気付き119番した。救急隊は近くの病院に電話で
受け入れを要請したが7病院に断られ、少女は8番目に要請した大阪府守口市の病院に運ばれた。
救急車が自宅を出発するまでに47分が経過。病院には10分後に到着したが、
少女は既にショック状態で、翌日午前9時ごろ死亡した。(共同)
255:名無しさん@八周年
08/01/19 13:46:38 lUH0BjfT0
>>245
その場にいないお前が事実を把握してるつもりか?
あははははは
256:名無しさん@八周年
08/01/19 13:46:59 OMUoUF4W0
“救急車呼んだら、搬送先がなかなか決まらず散々待たされた上、
家から遠い病院に連れて行かれた!自分で近くの病院に行ったほうが良かった!”
と文句を言ってる糞ブログがあったな
自分でいけるなら自力でいけや
ちなみに、救急車は一回搬送するたびに車内のシーツなど総取替えし、消毒するので
一回あたりの搬送コストは大体3万円くらい(ガソリン代、車体減価なども含む)
ぜーんぶ、税金ですよ!!!
257:名無しさん@八周年
08/01/19 13:47:09 mDNAQsQc0
>>240
同じコト考えた奴が、夜間救急の入り口に列作ってるからダメポ。
258:名無しさん@八周年
08/01/19 13:47:41 X4WwlDwI0
>>253
子供の場合、親の親権とのかねあいもあって、余計に難しいですよ。
治療したくても・・・となるケースも多い。
虐待まではいかなくても、精神科に入院させたくないと思う親はたくさんいる。
259:名無しさん@八周年
08/01/19 13:48:04 r3FR5G1D0
よくみたら06年11月て
260:名無しさん@八周年
08/01/19 13:48:16 g5VIT0Fv0
これってわざわざ救急車から電話かけてるんだが、
今の時代ネット端末かなんか救急車に積んで、受け入れ可能病院のリストを
常時更新するくらいの事が出来ないのか?
これ出来れば1件1件しらみ潰しで電話しないでもいいだろうに
261:名無しさん@八周年
08/01/19 13:48:34 UQrZSo6x0
>>1
これ救急や病院が悪いって話じゃないだろ。
こうなる前に手を打たなかった親が悪いだけだ。
262:名無しさん@八周年
08/01/19 13:48:51 lUH0BjfT0
>>252
起こったことをありのままに報じろと言ってるのになんでマスコミに言いたいことまで代弁させるんだ?
そういうのは報道じゃなく記者の私見って言うんだ。
情報操作なんてたくらんでるんじゃないよw
263:名無しさん@八周年
08/01/19 13:49:46 Qv9F/5wiO
>>255
では、受け入れ拒否も真実の確証がないからその場にマスコミが付きっきりでなければ報道してはいけないな
264:名無しさん@八周年
08/01/19 13:49:47 I2xg1CQn0
ER Wait Times Getting Longer
URLリンク(www.forbes.com)
アメリカもひでーことになっとりますな
265:名無しさん@八周年
08/01/19 13:50:06 uJi9fPU6O
>>234
拒食症って治療に抵抗するし、ちょっと良くなると点滴引き抜いたりするから、
一般病院じゃなかなか責任持って看られない
266:名無しさん@八周年
08/01/19 13:50:38 7gAJPwCs0
可哀相に、と思ったらメンヘラか…。
将来、哀れなヒキニートにならずに済んで、良かったのかもしれん。
ご両親はお気の毒だけど。
ご冥福をお祈りします
267:名無しさん@八周年
08/01/19 13:51:11 lUH0BjfT0
>>263
救急隊員が証言してるのに確証がないってか?
何がやりたいんだお前?
頭悪すぎ
何も報道できないじゃん
268:名無しさん@八周年
08/01/19 13:52:08 Qv9F/5wiO
>>262
受け入れ拒否もありのままではない恣意的で事実の確証がない表現だわな
269:名無しさん@八周年
08/01/19 13:53:09 w4NCCPKpO
マスゴミ擁護してるキチガイって何なの?
270:名無しさん@八周年
08/01/19 13:53:26 X4WwlDwI0
>>267
救急隊員の証言の裏をとるべきでしょう。
最近のマスコミはそれもしないの?
271:名無しさん@八周年
08/01/19 13:53:39 Ia8yTtXJ0
受け入れ拒否ではなく、受け入れ不可能だと思うけど
272:名無しさん@八周年
08/01/19 13:53:45 X8Dp5ZCjO
拒食の電解異常じゃ、早々に連れていってもダメだったべ。
273:名無しさん@八周年
08/01/19 13:53:51 L123QuY80
おまえら 16歳の少女なのに メンヘルだと いきなり冷淡だな w
274:名無しさん@八周年
08/01/19 13:53:54 GbycLY4j0
自殺だろこれ
275:名無しさん@八周年
08/01/19 13:54:12 lUH0BjfT0
>>268
ノイローゼかオマエ?
救急隊員が受け入れようとした病院を拒否したのか?
オマエは新聞の勧誘を拒否したことはないのか?
要請を拒むことを拒否というんだがなんて表現すればいいのか例示してくれよ
被害妄想狂くん
276:名無しさん@八周年
08/01/19 13:54:16 RnSwkiPuO
医師は少ないし、無理して失敗すると訴えられるからどうしようもないんだよね。
こういう犠牲者が増えて、予算を過度に抑えようとする医療政策と現実的でない司法判断が変わらないとこの問題は解決しない。
可哀相な言い方だけど、16歳の少女はそのための礎だね。
277:名無しさん@八周年
08/01/19 13:54:25 I2xg1CQn0
>>268
>>267は放置推奨 まあお汁粉に入れる一つまみの塩のような刺激はあるが
278:名無しさん@八周年
08/01/19 13:54:59 w7qnRF8P0
救急隊の判断ミスじゃないの?
279:名無しさん@八周年
08/01/19 13:55:11 Qv9F/5wiO
>>267
受け入れられなかったって病院側は証言してるだろ
思い込みで恣意的な表現するなよ
確証がなければ報道するなってのがお前の持論なんだから、その結果なにも報道できなくてもお前的には何も問題はないだろ?
280:名無しさん@八周年
08/01/19 13:56:34 /DcoRyM30
もう、別にいちいち感情に訴えても解決しないんだしさ
マスゴミは建設的に記事かけよ。知識ねぇから書けないんだろうけど。
感情に訴える記事しかなくて、飽きたわ。マスゴミ、社会に貢献しろよ。ゴミ。
281:名無しさん@八周年
08/01/19 13:56:38 lUH0BjfT0
さあ ID:Qv9F/5wiOくんが受け入れ要請を拒否したことを
素敵に言い換えてくれるぞ
乞うご期待!!!
282:名無しさん@八周年
08/01/19 13:57:02 wyVxzRe0O
>>251
昼間だが、大病院の救急へ親の車で行って見てもらったことがある
>>257
救急を要さない奴が救急に待ってるのも確かにあるな
前にいた元気な若い女(患者本人らしいが)が家族に嬉しそうにギャアギャアしゃべってんのがうるさかった
こっちは息もたえだえだっていうのに
283:名無しさん@八周年
08/01/19 13:57:42 kMI/zszk0
人情の街、大阪ww
284:名無しさん@八周年
08/01/19 13:57:49 Qv9F/5wiO
>>275
受け入れ不可
285:名無しさん@八周年
08/01/19 13:58:24 uJi9fPU6O
>>159
で、運んだ病院に研修医が待機してるのか?
286:名無しさん@八周年
08/01/19 13:58:48 j48xoQeL0
>>275
受け入れが困難な状況
287:名無しさん@八周年
08/01/19 13:59:36 lUH0BjfT0
>>279
だから受け入れられなかったから搬送要請を拒否したんだろ?
天皇にでもなったつもりかたかが医者風情が
288:名無しさん@八周年
08/01/19 13:59:58 T45rQ3PQ0
いやだから、「たらいまわし」てなくね?w
たらいまわしって次々行った先で断られる事を言うわけだろ
マスコミはこうしてどうしようもない事故と事件を同じレッテルでむりやりまとめて
さも事件が急に多発してるみたいな報道にもっていくわけだ
289:名無しさん@八周年
08/01/19 14:00:55 Qv9F/5wiO
>>281
マスコミが恣意的に受け入れ不可を受け入れ拒否って素敵に変換して言ってるんだけど?
在庫がないのを販売拒否とは言わない
290:名無しさん@八周年
08/01/19 14:01:31 qdPt/K270
医者の数より救急車の数が多いんじゃねーカー?
そこが問題だと思う。
291:名無しさん@八周年
08/01/19 14:01:44 98fl3Iyw0
>>275
「受け入れ不能」じゃないのかな。
もちろん「拒否」でもいいけど、「拒否」とすると「できるけどイヤだから断る」の
場合も含んでしまうよね。新聞の勧誘を拒否、とかその典型。
ところで、同じように新聞の勧誘を断ったとして、あなたが新聞を取りたいのは
山々だけど日給5000円で暮らしている底辺労働者なので、とても新聞を取る
なんていう生活の余裕がないのであれば、「断る」という事実は同じでも
「いや、無理です」という断り方になるだろう。
そんなやつはいない、というなら借金の相談でもいいや。
10万貸してくれ、と頼みに来た友人に「貸すのを拒否」なら
「金はあるけどお前には貸さない」も「貸したいけど金がないので無理」も
含んでしまう。後者の意味だとわかるようにするなら不可能とか不能とか、
そっちの言葉のほうがいいんじゃないか。
「拒否」が完全に間違いとは言わないけど、病院が意図的に断るなんて
ことを前提しない限り前者の意味にはならないんだから、客観的に
報じるなら避けるべき言葉遣いじゃないかね。
292:名無しさん@八周年
08/01/19 14:01:59 W3kVaaLM0
搬送拒否した医療機関は、リスト公表の上、点数を拒否した分だけどんどん
下げてやればいい。そして、緊急指定は半永久的に取り外させないようにす
ると(まぁ、搬送拒否3回で半永久指定にするというわけだ)
また、そこに勤めている医師も同時にリスト登録して、独立開業したときには、
点数をあらかじめ減点した上でやらせる。
医療崩壊だなんだ大いに結構。司法がそういうのを誘導しているんだからな。
文句は司法に言え。こういう場合には荒療法が良いのだよ。強引にやらせる。
できなければ、お取りつぶしもしくは上記に掲げた罰則を機械的に適用すれば
いい。
293:名無しさん@八周年
08/01/19 14:02:19 /Vy90fSb0
なんとかこれをビジネスチャンスにつなげられないものか
294:名無しさん@八周年
08/01/19 14:03:14 Qv9F/5wiO
>>285
医者じゃない
ただのリーマン
在庫がないのは販売拒否って言わないのと同じ
日本語まず理解しろ
295:名無しさん@八周年
08/01/19 14:03:46 lUH0BjfT0
>>286
だから机の上にみかんがありました、じゃ文章として帰結しないんだよバカ
ちゃんと起こったことを最後まで表現しないと病院が忙しい、
それで終わったらわからない人もいるんだよ。
そもそも関西何とか病院に運び込まれたのが何時何分で救急社呼んでから何分たってたと時系列
を追った説明するのが報道なんだから、関西何とかが受け入れたんならどうしてそこまで遅れたか
これも正確に伝えないといかんの。
おまえら国語を崩壊させる気?
296:名無しさん@八周年
08/01/19 14:04:51 I2xg1CQn0
>>292
うーんいまいち意味がわからん
崩壊派的にはまあ有効な意見かもしれんが
>>294
一人で壊れて回ってるけど放置放置
297:名無しさん@八周年
08/01/19 14:04:53 2TPEFrqfO
拒否と不可は別だよな
あっちもこっちも出来ない
298:名無しさん@八周年
08/01/19 14:05:14 6AOO+VZJ0
大阪から逃げ出すやつの気持ちは良く分かる
全国で通用する医師免許もってればなおさらだろう
299:名無しさん@八周年
08/01/19 14:05:47 L7w/w4lv0
この受け入れを拒否した7病院ってどういうところだったのかな?
拒食症で意識レベルが低い患者を受け入れ可能の病院って殆どないよ
精神科があってICU受け入れが出来ないと無理だからね
300:名無しさん@八周年
08/01/19 14:07:20 Qv9F/5wiO
>>295
連続○件の病院で受け入れ不可(不能)
でいいだろ
恣意的に事実を曲げる必要はない
301:名無しさん@八周年
08/01/19 14:07:24 lUH0BjfT0
>>294
在庫がない 諦める
在庫がない 売ってください 在庫がないので販売拒否
という両方のケースがあるんだよ
とにかく救急隊員が受け入れ要請したんだろ?
救急隊員は病院が手が離せないことわからないから要請するんだ。
それで拒否したんなら拒否でいいじゃん。
何を怯えてるんだケツの穴の小さいやつらだな。
302:名無しさん@八周年
08/01/19 14:07:33 wyVxzRe0O
>>293
昨日在宅医療の団体を立ち上げたってのをテレビで見たよ
24時間体勢だから、患者さんは安心だよね
病気に午前中も休みもないんだから
303:名無しさん@八周年
08/01/19 14:08:39 eSuTWAxvO
軽症者の救急は自己負担にしたら少しは状況改善できるでしょ。日本人はセコいから効果はあると思うけど。不用な救急患者減らすか医師を増やすしかないでしょ解決策は。しかも医師はすぐに増えないし。
304:名無しさん@八周年
08/01/19 14:09:38 98fl3Iyw0
>>280
マスコミも営利企業ですから、結局は広告主のために動いているわけです。
彼らが建設的に振舞うのは、そうすることで彼ら自身の権益が
拡大するとわかるときか、スポンサーがそれを望んでいるときだけです。
>>278
>>1の記事を読むと、現場到着時の患者の状態の判断にやや甘さがあったか、と
感じます。もちろん後出しじゃんけんなので何でもいえるんですが。
また、これは憶測に憶測を重ねた上での患者背景の問題になりますが、
何度も入退院を繰り返していた拒食症患者、ということで、もしかすると
以前にも救急要請して搬送されていたのかもしれません。
一般には10代の女性が突然急変してなくなることはあまりないですし、
もとが拒食症で、バイタルも取れるとなると、必要な治療といっても
おそらく補液だけ、という見積もりがあったのではないかと思います。
その前提で搬送先を探すとなると、交通外傷での場合のようにとにかく
一刻も早く、というようにはなりにくいでしょう。
305:名無しさん@八周年
08/01/19 14:09:45 X4WwlDwI0
>>295
それならなおのこと、拒否じゃなくて不能と書くべきじゃないかな?
306:名無しさん@八周年
08/01/19 14:10:25 lUH0BjfT0
>>300
だからどっちでもいいよ
ただより正確に伝えるなら受け入れ不能のランプでも付いていて要請を最初からしてない場合と
要請して断られる場合があるわな。
お前らがどうでもいいことを恣意的と言ってるのが被害妄想丸出しだと俺は思うわけよ。
恣意的という言い方には同意できんわ。
気持ち悪いお前ら。
しかも医者ならともかくリーマンがなに考えてそんな細かいこと言ってんだか。
恣意的じゃねーよどっちも正しい。
307:名無しさん@八周年
08/01/19 14:10:27 4f/eBgJRO
>>292
日本で医者をやるやつはいなくなるな
308:名無しさん@八周年
08/01/19 14:10:47 TiR82HXw0
受診歴ある病院も搬送断ってるじゃんwwwwwwww
309:名無しさん@八周年
08/01/19 14:12:06 lbHrLpbc0
救急車使ったら症状に関係なく基本料金一万円ぐらい取ればいい。
そのかわり一万円まで無料で治療が受けられる。
310:名無しさん@八周年
08/01/19 14:12:07 j48xoQeL0
>>303
理屈はそうだけどさ
それを公約、立法化する勇気のある政党はねえぞ?
良くも悪くも今の日本は愚衆政治だからな
311:名無しさん@八周年
08/01/19 14:12:27 MO2faNpvO
ばっちこーい総合病院
どんな球でも補ってやんよ(`・ω・´)b
ぐらいの度量は欲しいところ
312:名無しさん@八周年
08/01/19 14:13:18 I2xg1CQn0
>>311
今はエラーしたら殺す!と言われる時代ですから…
313:名無しさん@八周年
08/01/19 14:13:23 hC8ADMOJ0
大阪はもう夕張なんだという自覚が足りない
314:名無しさん@八周年
08/01/19 14:13:28 lUH0BjfT0
>>305
どうして拒否したのは事実なのにあえて不能と書くの?
どうして?
どうして事実なのにわざわざ不能に置き換えるの?
オマエラ医者のための業界新聞じゃあるまいしそこまで気を使わないとならんの?
受け入れられるのに拒否したとはだれも思わないよ。
記事でも医師不足って書いてるじゃんか
315:名無しさん@八周年
08/01/19 14:13:48 JNW6cYRN0
前年度、救急車搬送経由の救急医療に年間30例以上携わらなかった医者は保険医停止(過疎地除く)。
同、年間500例以上受け入れなかった医療機関の保険点数は1点=5円。
前年度、救急車搬送からの救急医療に年間30例以上携わらなかった医者は保険医停止(過疎地除く)。
同、年間500例以上受け入れなかった医療機関の保険点数は1点=5円。
前年度、救急車搬送からの救急医療に年間30例以上携わらなかった医者は保険医停止(過疎地除く)。
同、年間500例以上受け入れなかった医療機関の保険点数は1点=5円。
前年度、救急車搬送からの救急医療に年間30例以上携わらなかった医者は保険医停止(過疎地除く)。
同、年間500例以上受け入れなかった医療機関の保険点数は1点=5円。
316:名無しさん@八周年
08/01/19 14:13:50 VNkZcUSx0
大阪市内なのにめずらしいな
大阪市内の救急は東京より整ってるよ
おれも4ヶ月前に救急車で運ばれたけど5分で受け入れ先決まって
15分で運ばれたよ
受け入れてくれた病院は4年前に2,3回通院した病院で診療カードは
持っていたけどね
317:名無しさん@八周年
08/01/19 14:14:11 r3FR5G1D0
最初から総合病院行くと初診料高くとられるじゃん
救急も読んだ時点で何千円かとればいい
318:名無しさん@八周年
08/01/19 14:14:58 Qv9F/5wiO
>>306
現にマスコミの歪んだ表現のせいで医療崩壊が起こってるから国民は被害者だろうが
加害者でもあるけど
319:名無しさん@八周年
08/01/19 14:15:19 OoZ/sUAb0
老人に金使うくらいならこういう基本的なインフラ整備に金を使って欲しい。
320:名無しさん@八周年
08/01/19 14:15:36 zlR9Sq7d0
専門家であれば症状を聞いただけで「これはもう駄目だ」ってのが判ることがあるよね
そういう患者を受け入れるのは後日の災いの種になるし、そんな患者に人手を割けるほど余裕なんてないよ
救急病院からたらい回しにされるってのは「そいつはもう助からないから諦めて下さい」ってのと同義だよ
321:名無しさん@八周年
08/01/19 14:16:03 83sViybr0
>>315
救急車呼んだら医者の方がやってきて軽症なら連れて行く、重症なら放置
なんてことになりそうだな
322:名無しさん@八周年
08/01/19 14:16:10 hC8ADMOJ0
>>319
残念、大阪には金がありません
323:名無しさん@八周年
08/01/19 14:16:33 SrGek30z0
老人だけじゃなく
貴重なマンコまで医者不足で死ぬのか・・・
324:名無しさん@八周年
08/01/19 14:17:28 lUH0BjfT0
>>318
へぇ
拒否ってそんなに歪んだ言葉なんだw
すぐに悪意に取るから一緒にいる人疲れるだろうね
325:名無しさん@八周年
08/01/19 14:17:57 98fl3Iyw0
>>301
救急隊が主語なら「拒否」ですが、状況を俯瞰すれば、
在庫のない状態だったのか、在庫があるのに断ったのか、が
わかる表現にすることは可能ですし、そうしない理由もない、と思います。
別に救急隊が主人公の小説ではないんですから、救急隊に
とっては拒否なんだから拒否でいいんだよ!では、報道の
意味がありません。
状況の一部だけを取り出して見出しにすると、大きな誤解を生みかねません。
326:名無しさん@八周年
08/01/19 14:17:58 sCmVhNCj0
ブドウ糖点滴か、口移しで梅酒でも飲ませてやれ
拒食症なら、いずれ餓死するのは、見えてるじゃん
精神治療さっさと、やっておくべき
327:名無しさん@八周年
08/01/19 14:18:09 0DR/4c050
医者になるのは、そんな難しいことではない。
センター試験で9割、二次試験で7割取れればよいのだ。
医者叩きしている奴らは、そんなの簡単だよな。
で、医学部に入ってからも普通に単位とればいいだけだ。
俺の大学は、駅弁単科だけど、6年でたった190単位だ。
1単位が約40時間の学習量と学則に書いてあったから、
6年間毎日3時間休み無く勉強するぐらいの量だ。
これに医師国家試験の勉強をするだけ。
何、問題集を2000ページぐらいやればいいのだ。
たいしたことではなかろう。
無事、医者になった後は、卒後臨床研修を受けなきゃならん。
給料は、20万~40万。まじめに研修しようと思ったら、
競争率が高く、また激務かつ薄給でハイリスクだ。
そして専門医をとるまでさらに4~6年、
大学院を出ようとするとさらに4年。
まともな医者になるまで、医者になってから10年は毎日勉強さ。
若いうちからTVに出るような医者はろくな奴がいない。
328:名無しさん@八周年
08/01/19 14:19:03 Qv9F/5wiO
>>314
どうして医者不足は事実なのにあえて拒否と書くの?
どうして?
どうして事実なのにわざわざ拒否に置き換えるの?
オマエラプロ市民のための業界新聞だからってやりすぎ
国民のためにそこまで気を使ってよ
国民は受け入れられ拒否と書くと受け入れられたと思うよ。
見出しでちゃんと医師不足って原因書けよ
329:名無しさん@八周年
08/01/19 14:19:40 RnSwkiPuO
公務員を半分減らして全部医療費に回せば解決するのに。
解雇した公務員には介護職を斡旋してやればいい。
いろんな問題が解決するのになぁ。
330:名無しさん@八周年
08/01/19 14:19:58 MO2faNpvO
被災地で使う、何とかってタグと同じじゃん。
緑はOK、黒はアウト…
つか、そこまで逼迫しとるんか
331:名無しさん@八周年
08/01/19 14:19:58 oSoyeshM0
日本の国民皆保険制は貧乏人も金持ちも同じように質のよい医療を受けれる
制度だったのにな・・・・
DQN患者急増とマスコミの異常な病院医師叩き、厚労省の病院診療所潰しで
もうこの制度も終わりだな。数年後から老人人口急増だし。
332:名無しさん@八周年
08/01/19 14:20:19 9nnYbjtW0
ちゃんと治療をしていれば救急隊や救急病院の手をわずらわすこともなかったのに
333:名無しさん@八周年
08/01/19 14:20:20 I2xg1CQn0
冷たく聞こえるとは思うんだけど、酔っ払いや自傷の患者とかは後回しにしてもらわんと
本気でもう救急回らないだろう
334:名無しさん@八周年
08/01/19 14:20:36 KQo0evOT0
また大阪民主主義人民共和国かあ
野蛮民族は嫌だね('A`)
335:名無しさん@八周年
08/01/19 14:20:39 0dUNLR9r0
また大阪か・・・
大阪では救急車は即霊柩車に変わるんだな
336:名無しさん@八周年
08/01/19 14:21:03 vd75CQvO0
>>231
窓口で支払う分が増えると受診は減るよ。
337:名無しさん@八周年
08/01/19 14:22:06 JNW6cYRN0
>>321
重病人を前に逃げ出す皮膚科医とかおもしろいビデオが撮れそうじゃないか。
338:名無しさん@八周年
08/01/19 14:22:43 lUH0BjfT0
>>325
なに言ってるんだw
オマエは腐女子から求婚されて断った話をするとき
俺のタイプじゃなかったとかグダグダ言って相手に伝わるか
拒否したでいいじゃん
拒否した方にも正当な理由があるだろ
人生で拒否をすることないのかお前は?
そのたびに罪悪感を植えつけられる小心者かw
339:名無しさん@八周年
08/01/19 14:23:01 98fl3Iyw0
>>314
ええっと、
>受け入れられるのに拒否したとはだれも思わないよ。
同じような「受け入れ拒否/不能」の状況を差して「たらいまわし」という
表現が横行してる状況では、とてもじゃないけどそうはいえないと思うんですが。
たらいまわし、だと明らかに「受け入れられるのに拒否した」の
ニュアンスになりますよね?
URLリンク(www.nikkansports.com)
「いや、俺はたらいまわしと聞いても受け入れ不能のことだと思う」
とかいう特殊な反論はしないでください。
「受け入れ不能じゃしょうがないな」はありえても
「たらいまわしじゃしょうがないな」はありえないでしょう?
医者側がおびえすぎ、といいますが、正当な行為があたかも怠慢や
下手すりゃ犯罪のような響きを帯びて呼ばれることが、どれほど
ストレスになるか。
340:名無しさん@八周年
08/01/19 14:23:04 5zfDSiH/O
>>329
なぜ少ない公務員をさらに減らさなきゃならんのだ
この馬鹿が
死ね
341:名無しさん@八周年
08/01/19 14:23:38 ktOJkqwI0
日本語の解釈の問題ですか?
342:名無しさん@八周年
08/01/19 14:23:57 Qv9F/5wiO
>>324
不可、不能に比べると意志が含まれるな
その意志を無理矢理当てはめれば歪んだ表現になるわな
343:名無しさん@八周年
08/01/19 14:24:30 dAAZuZh50
鶯谷にガリガリのオタク系ソープ嬢がいたなあ
骨と皮だけなの、麻薬かと思った
フェラが歯が軽く当たって俺は最高に良かった
344:名無しさん@八周年
08/01/19 14:24:44 lYvAHHV+0
いいかげん折り合いつけろや。
今のシステムで、医療費削減、医療訴訟をうけて、救急受け入れ万全でという医療は物理的に無理なんや。
どれかあきらめるなら、どれがいい?選ばせてやる。
それ以外の不満は、泥舟の船底に大穴をあけて崩壊に拍車をかけているだけ^^
345:名無しさん@八周年
08/01/19 14:25:04 lUH0BjfT0
搬送要請した 行動
忙しかった、受け入れ不能だった 状況
拒否した 行動
行動→状況
って国語じゃねーーー
346:名無しさん@八周年
08/01/19 14:25:57 UQrZSo6x0
実は救急搬送の常連さんで「またあそこの娘か?」状態だったとか?
347:名無しさん@八周年
08/01/19 14:26:04 HcrFA/CX0
7つ目で見つかったならまだ許せる
それでダメだったんなら直ちに運んでも厳しかっただろう
ただどうしてもすぐ診てほしいなら、救急病院を調べてタクシーに乗って駆け込めばいい
さすがに放置はできんだろうし
348:名無しさん@八周年
08/01/19 14:26:11 oSoyeshM0
拒食症の少女が亡くなったのは、病院に非があるかのような扇動見出し
つけて愚民を煽るのやめろよマスゴミ。
少女は何故拒食症になったのか?少女をとりまく家庭内の環境は
どうだったのか?どんな日常生活送っていたのか?
問題の根本解決しないんじゃ、救急車よんだって治らんよ・・・・
遅かれ早かれ・・・・
349:名無しさん@八周年
08/01/19 14:26:29 pa83kiz+0
大阪と奈良では、救急車に乗ったらおしまい。
税金の無駄遣いだから、消防の救急搬送部門は廃止して、
民間の葬儀屋にまかせればいいのに。
350:名無しさん@八周年
08/01/19 14:26:45 eSuTWAxvO
基本意識清明で自立歩行可能なら搬送拒否って制度にしたらいいんだよ。一部のDQNのせいで制度自体が揺らいでるんだし。医療側と患者側対立させる記事ばかり書くマスコミが一番悪いよな。
351:名無しさん@八周年
08/01/19 14:26:49 VCDiinJx0
これからは市役所に運ぶと職員が見取ってくれるらしい
352:名無しさん@八周年
08/01/19 14:26:56 L123QuY80
小学校のころ、お医者さんなんて嫌な仕事だな、と思ってた
責任ばっかり押し付けられそうで、大変そうで、治療が上手く行かなければ恨まれると思ってた。
実際そのとおりだった。なのに医者になってしまった 。・゚・(ノД`)・゚・。
353:名無しさん@八周年
08/01/19 14:27:03 IXSVEGtY0
100パ^病院が悪い、JK
354:名無しさん@八周年
08/01/19 14:27:19 lUH0BjfT0
結婚してください あなたあんまりタイプじゃないのよねー好きな人もいるし
結婚してください 否
下でいいじゃんって言ってるんだよ
355:名無しさん@八周年
08/01/19 14:27:30 0DR/4c050
>341
救急医療のシステムが機能していない問題を、
現場の救急隊や医師・病院に責任があるかのように、
ミスリードを誘うから医療関係者が怒っている。
>330
災害医療で使うトリアージタグですか?
ちなみに今の救急は災害医療と同じレベル。
本当の災害が起きたら誰も医療は受けられません。
356:名無しさん@八周年
08/01/19 14:27:38 gk2CoQtg0
拒食症か。
精神科がいないとうけられないわな。
357:名無しさん@八周年
08/01/19 14:27:56 98fl3Iyw0
>>338
ええっと、
その腐女子が超タイプで、結婚したかったけど親が猛反対したり、
自分の経済力の問題で結婚できなかった(=腐女子から見れば拒否、
本人にとっては不能)のと、
自分自身にはじめから結婚する意志がなかった(=ただの拒否)は
同じですか?
>>335
上にもちょろっと出てましたが、基本的には大阪エリアの救急隊は
優秀です。
上手くいかなかったところだけ見て騒ぐのは、イチローが凡退したシーンだけ見て
「へぼバッター」呼ばわりするのと似たようなもんです。
#そしてマスコミは好プレーは流さず珍プレーと凡プレーだけを
#ニュースにしてくれてるようなもんです。
358:名無しさん@八周年
08/01/19 14:28:11 GF1cAYwu0
>>347
ほかの患者の措置中だったらその患者は見捨てろと?
359:名無しさん@八周年
08/01/19 14:29:13 XM6sP5ZLO
まあこれからは救急車は急いで病院に行く時には
向かない移動手段と言うことで一つ
360:名無しさん@八周年
08/01/19 14:29:14 COBoZA040
これだけたびたび似たような受診拒否があると
日本の医療問題というより
大阪に問題があると思うんだがどうよ?
つか、まだ対策無しかよ
361:名無しさん@八周年
08/01/19 14:30:25 RnSwkiPuO
医者が失敗を責められるのに、政治家や公務員が責められないのは何でなんだろうな?
362:名無しさん@八周年
08/01/19 14:30:41 GtSVPdYL0
最近この手のニュースが多いけど
ここんとこまったくみない電車のオーバーランのニュースと被るな
363:名無しさん@八周年
08/01/19 14:30:42 Qv9F/5wiO
>>354
その場合は選択肢が他にもある中での意志だから
拒否でいいよ
まあ、実社会では角が立たないようにお断わりするとか言うんだろうが
364:名無しさん@八周年
08/01/19 14:30:51 oSoyeshM0
>>358
ほかの患者処置中でどうやって他のを診れるんだ?そんなの超能力者に
やってもらえ。一度に100人にパワー送れるんだろ?
365:名無しさん@八周年
08/01/19 14:32:33 HtA27Za1P
三重だっけ?
ようやく受け入れた病院が一生懸命治療したのにもかかわらず
遺族とマスゴミがよってたかって犯罪者に仕立て上げてしまったんだろ
そりゃ診たくないわな
366:名無しさん@八周年
08/01/19 14:33:36 lUH0BjfT0
>>357
違うよ
違うけど拒否したって結果は最も重要でしょ
超タイプだったけど親の反対で~~って散々書いて拒否したは書かないの?
書くでしょどんな理由があっても。
なんで救急搬送だけ拒否を使うなというのかって話なのさ
367:名無しさん@八周年
08/01/19 14:34:07 Qv9F/5wiO
>>361
政治家は責められてるだろ
政治家の責任は辞めさせられる事
今の医療崩壊で政治家が対策出さないのは国民が痛い思いをしたくないからだぜ?
国民が医療訴訟権を放棄すればかなり違ってくるはず
368:名無しさん@八周年
08/01/19 14:34:26 6smknOtg0
いいかげん、マスゴミの情報を鵜呑みにしないこと。愚民になっちゃうよ。
369:名無しさん@八周年
08/01/19 14:35:32 gk2CoQtg0
>>366
縁が無かった、じゃね?
370:名無しさん@八周年
08/01/19 14:35:42 rPPtK4E20
大阪の医療体制は、地方よりも悪いのか?
大阪ばっかじゃん!!
371:名無しさん@八周年
08/01/19 14:36:08 jI0H/CLTO
総合病院で姉が働いてる俺は勝ち組。
372:名無しさん@八周年
08/01/19 14:36:52 UA+QP3Nl0
1時間以内に病院に連れていってもらえてるわけだし、
そこまで問題にすることかな?
373:名無しさん@八周年
08/01/19 14:36:55 X4WwlDwI0
>>371
甘いなあ。
家族が看護師とかだと、余計に敬遠されるぞ。
374:名無しさん@八周年
08/01/19 14:37:15 oSoyeshM0
>>365
あれは酷かったな。その産科医、生まれた赤子にまで訴えられてるんだろ?
375:名無しさん@八周年
08/01/19 14:37:24 98fl3Iyw0
マスコミは状況を俯瞰できる立場なのだから、誰かを主語にしたような
状況の一部だけを取り出す表現をする必要はないのでは、ということです。
>>345の話でいうなら「状況」こそが事態の本質なのに、行動だけを
取り上げてどうするんだ、ということです。
「アルバイト男性(27)、コンビニで女子高校生を殴打」
女子高校生がコンビニ強盗を働こうとして、店員が反撃した、という事件で
こう書いた見出しがあったら、おかしいですよね。
行為はあったんだから、書いて当然、とか、状況だから見出しにしないのは
おかしい、とかまったく反論にならないと思います。
376:名無しさん@八周年
08/01/19 14:37:37 Qv9F/5wiO
>>366
違いは本人の意志
親の反対は微妙だが、意志として結婚したければ結果も“拒否”ではなく“諦めた”だな
腐女子が好みじゃなければ拒否でいいよ
377:名無しさん@八周年
08/01/19 14:39:01 lUH0BjfT0
>>375
コンビニ強盗も行為だろ
378:名無しさん@八周年
08/01/19 14:39:48 jI0H/CLTO
>>373
自宅近くの病院に勤務だから救急搬送時も
いつも姉んとこに運ばれるよ。20分かからん。
ん?掛かり付け病院だから拒否しないのか…
379:名無しさん@八周年
08/01/19 14:39:57 7abWLKnMO
lUH0BjfT0は池沼
380:名無しさん@八周年
08/01/19 14:40:36 gk2CoQtg0
>>377
お前に国語力が無いのはわかった。
要するに語彙が無いのね。
381:名無しさん@八周年
08/01/19 14:41:12 7urkdZ+r0
「たらい回し」、3年間で2452件=妊婦搬送受け入れで-総務省消防庁・厚労省
URLリンク(www.jiji.com)
救急車などが妊婦を搬送中、医療機関に2回以上受け入れを拒否された件数が、2004年から06年までの3年間で
2452件に上ることが26日、総務省消防庁と厚生労働省が行った全国調査で明らかになった。受け入れ先に収容されるまで
3時間半かかったケースもあり、医療体制の不備で多くの妊婦が「たらい回し」にされている実態が浮き彫りになった。
これを受け同庁は同日、全国の消防本部に対し、妊婦を含めた患者の搬送時に医師の指示を受けて救急処置ができる
救急救命士などが医療機関に連絡することや、患者の特徴的な症状などを的確に医療機関に伝えるよう、都道府県を通じて通知した。
調査は、奈良県在住の妊婦が今年8月、受け入れ病院が決まらず救急搬送中に流産した問題を受け、全国の消防本部を対象に実施された。
それによると、06年の1年間に2回以上「たらい回し」されたケースは、東京都が279件と最も多く、次いで神奈川県(247件)、
大阪府(137件)と、大都市ほど受け入れ拒否が多いことが分かった。最多は東京都の事例で、受け入れまでに26回拒否されていた。
3年間でみると、受け入れ拒否回数が10回以上の件数は全国で61件に上っている。
受け入れ拒否の理由(06年)では、手術スタッフがそろわなかったり処置のための設備などがなかったりする「処置困難」が
26.6%で最多。「手術・患者対応中」(17.2%)、「専門外」(11.7%)などが続く。
最多は東京都の事例で、受け入れまでに26回拒否されていた。
382:名無しさん@八周年
08/01/19 14:41:16 x15F3v2Q0
>同病院救命救急センターの担当医は「着いた時は危険な状態だった。
>担当者は「意識も脈もあり、生命の危険はないと判断した。搬送に時間がかかったのは事実」
救急車の運転手が悪いのか?
時間が掛かったって10分だろ?
その間に容態が悪化したのか
383:名無しさん@八周年
08/01/19 14:41:41 rPPtK4E20
>>61
如実にあらわしてるなぁ。
原因が何かを。
384:名無しさん@八周年
08/01/19 14:42:38 7abWLKnMO
>>377
お前が何でだらだらと文句言ってるのか
ただ国語力がないからだよ
中学からやり直せ
385:名無しさん@八周年
08/01/19 14:43:53 X4WwlDwI0
>>378
ああ、かかりつけなら。
世話になっている医者には言葉だけでいいからお礼を言っておいた方がいいよ。