【文学】 芥川賞に川上未映子さん 直木賞は桜庭一樹さんat NEWSPLUS
【文学】 芥川賞に川上未映子さん 直木賞は桜庭一樹さん - 暇つぶし2ch787:名無しさん@八周年
08/01/19 16:09:34 +IdD0nRJ0
最近、直木賞・芥川賞つっても、審査員はろくに原稿読んでないって本当?
売れないのもむべなるかな、という気はするわさ。

788:名無しさん@八周年
08/01/19 16:17:06 RUtppmst0
まぁラノベでもエロゲでもいいんじゃないの?

宇野鴻一郎なんか芥川賞だぞ

789:名無しさん@八周年
08/01/19 16:26:16 nBhuha7t0
作家の桜庭一樹は鳥取県出身で格闘家の桜庭和志は秋田県出身で遠距離で同じ姓だけど桜庭一樹は格闘好きなのでペンネームなのですか?

790:名無しさん@八周年
08/01/19 16:36:46 uFNBlMmC0
もうエロは受賞対象から外して欲しい。
うんざり。

791:名無しさん@八周年
08/01/19 16:37:33 Q0X4TyOW0
女にばかり受賞させるのはやめろ

792:名無しさん@八周年
08/01/19 16:39:22 uFNBlMmC0
話題つくり貢献してくれる
携帯小説、東海テレビまがいのエロを書ける人
こんなのばっか受賞させるから、賞の権威が落ちた。

793:名無しさん@八周年
08/01/19 16:46:13 4aMpSZJq0
こいつの書いた555の小説にサイガ登場しなかったのは
サイガのセリフを全部英語で表現しなきゃいけないからだろうな

794:名無しさん@八周年
08/01/19 17:32:20 nXquJ+/Z0
いっその事、恋空に受賞させれば良かったのに。直木賞でなくて芥川賞をw

795:名無しさん@八周年
08/01/19 17:36:00 2KnqLOWB0
>>779
井上靖から北杜夫にかけては神がかってるな、というかこの頃の貯金を食いつぶしてるんじゃないかとw

796:名無しさん@八周年
08/01/19 17:48:40 uJVRKO5a0
>>785
「私の男」のこと?
自分はこの話は男目線の近親ロリじゃなく、女が頭の中で考えたお綺麗な
ファザコン話だと思うから、そんな児童虐待マンセー話みたいには思わなかった
なんつーか森茉莉みたいな?
「少女七竈」は兄妹ネタだったし、女には男とは違った感覚で近親ものやレイプものに
対する憧れがあって、まさに桜庭にもそのケがありありと出てるなあと
春菊みたいな当事者なら、そういうのないだろうし書きもしないだろうけど

797:名無しさん@八周年
08/01/19 19:18:35 ZAgnfmtJ0
GOSICK続き頼むマジで。ヴィクトリカあああああ

798:名無しさん@八周年
08/01/19 19:26:04 ph75XgT2O
手塚賞、赤塚賞をニュースにすれば良いだろ
文学賞は場末のスナックででも祝えば良い

799:名無しさん@八周年
08/01/19 19:31:47 PcrThm0MO
受賞者が美人ならそれでもある意味納得できるんだが、美人というには微妙なルックスなんだよな。
作家はよほどの美男美女以外は顔出さないほうが作品のイメージが崩れなくていいんじゃないかと思うんだけど…

800:名無しさん@八周年
08/01/19 19:35:21 abGoLCqj0
>>787 作家センセイも自分が可愛いのさ。
選考委員やれば200万貰えて安泰だし、候補作は読んでこないわ、
女先生は自分より若くて可愛いのが出てくるのが嫌。
飲み屋の女の取り合いで、選考委員の爺さんが若手に賞をやらなかったりするんだから
やりたい放題、見てらんない。

801:名無しさん@八周年
08/01/19 19:36:10 127YcT+q0
私の男、
主人公の名前が「腐野花」ということからも分かる通り、
ある種の腐女子ドリーム小説でしたね。
まあ確信犯的に書いてるんでしょうけど。

802:家出猫 (1)
08/01/19 19:40:15 Hhj0yHVs0
牛の乳のほうがよかったんじゃない?
どうせこいつ素人だろ

テクストの構造分析とかできなさそう


803:名無しさん@八周年
08/01/19 19:42:04 lU6KmGcc0
■□■株価暴落と構造改革の関係□■□
「日本株が暴落しているのは構造改革が中途半端だからだよ。どうしてくれるんだ」
「格差是正とかの改革見直しなんかしてたら、海外投資家に見捨てられちゃうよ」
泣きじゃくりながらこんな事を訴える人がいますが、本当なのでしょうか。なぜ、サブプライムローン問題の震源であるアメリカ以上に日本株が下がってしまうのか。
理由はいくつか考えられます。「円高ドル安になるため、輸出関連株が売られる」
「アメリカの機関投資家が、日本株を売ってアメリカの株を必死に買い支えている。(買い手に資金がなければ、いくら日本市場が魅力的でも買ってくれません。みんな自国のことが大切です。)」URLリンク(jp.reuters.com)
「構造改革をもっと進めれば株価は回復する」こんないい加減なことを言っているのは、日本の財界の一部と日経新聞だけのようです。
まだ「改革が足りない」と言っている人達は、何がしたいのでしょうか。
「労働法の更なる改悪(賃金節約しようぜ)」「医療保険制度の改悪(民間保険会社がもうかるもんね)」・・・といったところでしょうか。
長期的に確実に不況から脱するためには、雇用の安定、内需回復、地域格差是正など、一見遠回りに見える道を行くしかないようです。


804:名無しさん@八周年
08/01/19 19:46:36 PcrThm0MO
>>800
それを小説化したほうが面白そうw

805:名無しさん@八周年
08/01/19 19:47:15 MwX1H7dF0
>>802
テクスト(笑) 構造分析(笑) 

家出猫(笑) 

806:家出猫 (1)
08/01/19 19:49:00 Hhj0yHVs0
芥川賞ってのは話題賞だから話題性の高い奴が賞をとる
文学界が有利だとかフリだとかいうレベルではもうないんだよ
ハイキッチュぶんがく

807:名無しさん@八周年
08/01/19 19:50:53 Q0X4TyOW0
>>804
筒井の『文学部唯野教授』みたいな感じで?

808:名無しさん@八周年
08/01/19 19:52:50 IOTfXYjS0
>>804
そんな感じので、筒井康隆の「大いなる助走」っていうのがあるよ。
彼は直木賞を何度も落とされたからその恨みで、直木賞選考を皮肉ってギャグ化してる。
映画もあって面白かったよ。主演は佐藤浩市。

809:名無しさん@八周年
08/01/19 19:55:45 PcrThm0MO
>>807-808既にあるんだなw
面白そうだから読んでみるよ

810:名無しさん@八周年
08/01/19 20:01:35 dCEvCOt60
なんか読まずに文学賞批判してるのが増えたな
このスレで前回の「吉原手引草」を読んだやつがどれだけいるんだ?
中々の秀作だぞ

811:名無しさん@八周年
08/01/19 20:04:34 +NVFc/5F0
よんでねーよ、映画化してくれれば見るけど。
どうせつまらないものにしかならない。

812:名無しさん@八周年
08/01/19 20:07:50 MwX1H7dF0
題名見ただけでさ

なんかもう手あかの付いた狭い世界のせせこましい話なんだろ
という感じがするんだよな

813:名無しさん@八周年
08/01/19 20:10:08 dCEvCOt60
>>811
映画化したらて……リアル鬼ごっこや恋空が流行るわけだ

814:名無しさん@八周年
08/01/19 20:14:14 5NP7GfEE0
川上の外見と大阪弁とブログ見ただけでもうお腹いっぱーいって感じだよな
あと、エロもお腹いっぱいいっぱい
手垢つきまくりって感じ

815:名無しさん@八周年
08/01/19 20:23:08 +NVFc/5F0
俺たちで適当に小説でっちあげて、芥川賞もらおうぜ

816:名無しさん@八周年
08/01/19 20:25:12 k/7jt5QD0
EVE The Lost Oneのシナリオライターが直木賞取れるんなら
YU-NOの人ならノーベル賞取れるんじゃね?

817:名無しさん@八周年
08/01/19 20:28:29 5NP7GfEE0
どうでもイイけど、2ちゃんでは川上って評判悪いけど、
mixiでは「すごい!」「才能を感じる!」なんだね(笑)


818:名無しさん@八周年
08/01/19 20:30:43 73Zi0vHW0
このスレに書き込んでるヤツで
第24回上期受賞作の「包皮」
第27回下期の「祖父のふぐり」
を読んだことあるヤツはいるのかよ 
なかなかの傑作だぞ

819:名無しさん@八周年
08/01/19 20:33:20 Q0X4TyOW0
>>816
EVE The Lost Oneって何?

820:名無しさん@八周年
08/01/19 20:35:04 XNiRckw2O
>>819
エロゲがサターンで出た時のオリジナル続編

821:名無しさん@八周年
08/01/19 20:40:12 Q0X4TyOW0
>>820
エロゲなの?

822:名無しさん@八周年
08/01/19 20:40:15 sCXRjPM8O
小説のレベル自体が落ちてる世の中
ありがたみが薄い罠

823:名無しさん@八周年
08/01/19 20:55:07 2KnqLOWB0
>>808
改訂版持ってるんだが、あとがきがいちいち凄い
唇が分厚いミステリー作家(多分、松本清張w)が連載していた文芸春秋の編集部に
怒鳴り込んできたとか書いていたw
まあ、結論としては「今となっちゃそういうこともあったなあ」と本人は思ってるようだが
で、これで憑き物が取れたのか、直木賞落ちまくりで下手すると消えていきかねない状況だ
ったのに、突如純文学に殴りこみかけて、そっちの方で受賞ラッシュだからなぁ


824:名無しさん@八周年
08/01/19 20:59:36 MwX1H7dF0
誰も言わないから俺が突っ込んでやる

>>801
お前が狙いすぎだろwww

つか腐やBLもどきが直木賞か

825:名無しさん@八周年
08/01/19 21:01:24 AzHE0dhZ0
こんなの半年にいっぺんの販促でしょ。
どうせなら月刊芥川賞、直木賞でやれよwww

826:名無しさん@八周年
08/01/19 21:06:27 XBAlAjwl0
>>823
筒井は天才

827:名無しさん@八周年
08/01/19 21:07:18 kuTpiJ040
>>821
PC-9801→セガサターンと移植された18禁アドベンチャーゲーム。
主人公二人の視点の移動とか意外なストーリーとかが
秀逸で高評価だった。
続編が作られたら何故かこの婆が脚本書いてて
ストーリーは滅茶苦茶だわ視点移動の意味が崩壊してるわで
駄目続編の代表的存在になった。
中古屋で投げ売りされたサターンソフトの代表。

828:名無しさん@八周年
08/01/19 21:10:32 MwX1H7dF0
>>827
エロゲ版は有名なエロゲ作家(?)が書いてたんじゃなかったっけ?

829:名無しさん@八周年
08/01/19 21:11:52 Mmema7f70
         \      芥川賞と言えば?      . /ナンダコレハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
売春で      \        ∧_∧ ∩顔だろ!   /  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
芥川賞受賞だって.\      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧ \    (入   ⌒\つ  /| /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧ヴァカですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『堕ちた日本文学・芥川賞』
  / (;´∀` )_/ プッ    \  < 芥 ま >かつて太宰が受賞できずに泣いた芥川賞。
 || ̄(     つ ||/         \< 川    >日本純文学の雄、芥川龍之介のような作家を生み出すハズが
 || (_○___)  ||            < 賞 た >文学界の活気づけ、話題作りのために顔で選ぶようになってしまった
―――――――― .<     >―――――――――――
         ∧_∧芥川賞は今年も< か   >.    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)美女コンテスト… ∨∨∨\   ( ´∀`)  (´∀` )<芥川賞必死だな
    _____(つ_ と)___       ./       \  (直木 )__(読文 ) .\_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧  \∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )アホ.\   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ審査員 \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー─-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め!   \芥川作家| | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| !        \    .|(

830:名無しさん@八周年
08/01/19 21:16:01 MEScuWwe0
エロゲってよいシナリオなものは多いよな
加奈、YU-NO、EVAとか
デアポリカも好みだったな

831:名無しさん@八周年
08/01/19 21:18:53 Q0X4TyOW0
>>827
へー
元はなんていうタイトルだったの?

832:名無しさん@八周年
08/01/19 21:21:50 MwX1H7dF0
あえて言おう

Airは文学


833:名無しさん@八周年
08/01/19 21:23:06 auWpaWhB0
>>828
うん、だからこの人が書いたのは有名なエロゲ作家が書いたゲームの
「続編」のひとつであるThe Lost Oneだけな。

>>831
EVE burst error

834:名無しさん@八周年
08/01/19 21:27:44 DrLsbOgg0
私の男

この「の」は所有を表す助詞なの?だとしたらキモイんだけど

835:名無しさん@八周年
08/01/19 21:35:30 Q0X4TyOW0
>>833
ググったんだが、エロゲではないみたいだね
ときメモみたいなギャルゲー?
セックスシーンは無いみたいだな

836:名無しさん@八周年
08/01/19 21:41:16 auWpaWhB0
>>835
コンシューマゲーム機ででたのだから、当然エロシーンはない。
ただ、ギャルゲーといってもときメモみたいな育成シミュレーションゲームとは
似てもにつかんよ。
The Lost one はコマンド選択式のADVゲームだし、シナリオのレベルが
酷評されているとはいえ、仮想恋愛よりミステリーとしてのシナリオを重視している。

837:名無しさん@八周年
08/01/19 21:51:21 CvGwM6UZ0
>>782
第一回候補は太宰治、落選
第二回候補はあの、檀一雄
「夕張胡亭塾景観」(1935年)で落選。
檀は後に「火宅の人」で、
あの埴谷雄高の「死霊」も受賞した日本文学大賞をとった。


838:名無しさん@八周年
08/01/19 21:54:56 zT/dTnH/0
burst errorはおもしろいよ

839:名無しさん@八周年
08/01/19 21:55:47 MwX1H7dF0
>>836
ようするに続編でライターが思い通りに書こうとして自滅したってことかw

>仮想恋愛よりミステリーとしてのシナリオ
>シナリオのレベルが酷評

840:名無しさん@八周年
08/01/19 21:57:06 TzLaLKhg0
で、ナオコーラはいつ芥川賞とれそうですか?

841:名無しさん@八周年
08/01/19 21:58:34 auWpaWhB0
>>839
いや
>仮想恋愛よりミステリーとしてのシナリオ
これはburst errorのときからそうだし当然The Lost oneでも期待されていたこと。
期待どおりの路線をやったが、出来が悪かったので酷評されたということ。


842:名無しさん@八周年
08/01/19 22:01:48 S2t6C1D/0
娯楽のない昔と違って文学なんて人気ないからな。
この頃、芥川賞・直木賞は若い女に受賞をやみくもにやりまくって
世間の人気を盛り上げようと、文学関係者は必死なのがよくわかる

で年2回もあるなんて安っぽ杉




843:名無しさん@八周年
08/01/19 22:06:28 TzLaLKhg0
どんな小説なのか読んでみたいな!

大阪だから田辺聖子みたいな作風か?

844:名無しさん@八周年
08/01/19 22:07:28 +NVFc/5F0
芥川漫画賞や直木ゲーム賞を創設するしかないな

845:名無しさん@八周年
08/01/19 22:08:18 MwX1H7dF0
アニメなら「ヤシガニ賞」「キャベツ賞」を創設したい

846:名無しさん@八周年
08/01/19 22:08:23 x1Y9kx2q0

269 名前: 名無し物書き@推敲中? Mail: 投稿日: 2008/01/19(土) 22:05:08
暇だったので、川上未映子のパンチラ画像でオナニーして、
暫くして余力があったので、桜庭一樹画像でもオナニーした俺は、神ですか?



847:名無しさん@八周年
08/01/19 22:09:06 hYD1kRzt0
半年に一度の馴れ合いage

848:名無しさん@八周年
08/01/19 22:18:15 lLVqQvwK0
ロストワン被害者の一人としては
菅野>>>>>>>絶対に超えられない壁>>>>>>>>桜庭と言わざるを得ない

849:名無しさん@八周年
08/01/19 22:18:31 SJl0nb1m0
>>842
数としちゃ男女均等に近いよ(>>656,658)
若い女のときしか話題にならんくらい一般人の興味が薄れてるってことかと

850:名無しさん@八周年
08/01/19 22:23:17 Q0X4TyOW0
>>849
でも、女の方が多いね
やっぱ、女に甘い

851:名無しさん@八周年
08/01/19 22:24:53 pE1DI+a+0
クロスチャンネルをぱくって文学賞取ったなんて話がこないだあったな

852:名無しさん@八周年
08/01/19 22:26:19 MwX1H7dF0
菅野氏も芥川賞くらいは軽く取れるんじゃね?

853:名無しさん@八周年
08/01/19 23:42:15 3N9Ty/L20
なんで川上未映子って2chでこんな批判されてんだ?

854:名無しさん@八周年
08/01/19 23:47:48 4Kw+e3QJ0
LOST-ONEは、前作がザッピングシステムの嚆矢的な存在なので
システム面を期待されたが、単に手間がかかるだけだったり。
ミステリーにも関わらず、なにやら世界が崩壊するよく分からないシナリオだった。

855:名無しさん@八周年
08/01/19 23:56:56 uFitDmDx0
>787
次回の文芸春秋に掲載される選評読めばよーくわかるよ。
ファミ通のクロスレビューがまともに見えてくるからw



856:名無しさん@八周年
08/01/20 00:01:21 MwX1H7dF0
>>854
それはきっと、「超展開」を組み込んでしまったからだろう

良くありがちだなw

857:名無しさん@八周年
08/01/20 00:03:07 wtmO+pbe0
>>852
管野さんはずいぶん劣化しちゃったからな。
YU-NOは遠くなりにけり。
個人的に管野の後継者だと勝手におもってた麻枝も今後はほぼ引退状態に
(それ以前にこの人ももう才能の限界かなと思うが)なるようだし欝だぜ。
この二人はすごく残念だけど、まあまだ他にも活きのいいのはいるから、
いつか間違いなくエロゲで名前をうったライターで一般小説の賞取れる
ようなのがでるといいね。

858:名無しさん@八周年
08/01/20 00:10:17 bxNi7FqD0
朝日が強力プッシュしてた中国人様が受賞できずに悔しがってるのだけは、
記事の行間からひしひしと伝わってきた

859:gamu
08/01/20 00:14:08 iIsH/zCU0
川上未映子さんの動画だよ。
URLリンク(jp.youtube.com)

860:名無しさん@八周年
08/01/20 00:30:45 HqI0wTKx0
もうそろそろ一般小説とラノベの文章力の差ってなくなってきたな。
最近はガキやオタ向け小説を本気で書いてる鬼才もごまんといるし

861:名無しさん@八周年
08/01/20 00:37:12 qgEaRHgP0
>>839
化けた作家なんだからこれとそれとは分けるべきだろ。
ミステリ作家だと歌野晶午の初期の家三部作と近作を比べるようなもん

862:名無しさん@八周年
08/01/20 00:40:22 Dyyp2mWf0
>>855
自分が死刑囚からもらってる手紙と
小説の死刑囚の手紙が違うから駄作とか決めつけたり、
私怨で何度も酷評して賞を取らさなかったり、
芥川賞・直木賞並の評をくだすのは難しいぞ。
ファミ通クロスレビューで匹敵するのは、
自分が電車シミュレーターが好きじゃないって理由で
低点数つけたブンブン丸ぐらいだ。

863:名無しさん@八周年
08/01/20 01:34:03 5IpiBHQx0
さっさと伊坂幸太郎にやれ

864:名無しさん@八周年
08/01/20 01:37:43 kbq5LkX80
芥川賞の本は漏れを睡魔30秒なら確定。

865:名無しさん@八周年
08/01/20 03:04:29 PwJYoo6K0
>>842
話題作りに色々、工作してるらしいよ
所詮、文の学門。

866:名無しさん@八周年
08/01/20 04:17:07 afW6v1jo0
そもそも、「私は芥川賞の基準を中上健次の『岬』においている」と公言していたドラゴンが、綿を選んじゃったからな

867:名無しさん@八周年
08/01/20 05:48:54 FcHR7h4S0
>>865
学問ですらないだろw
ただの文芸+宣伝ゴッコ

もっとも学問なんかに価値があるわけでは全くないが

868:名無しさん@八周年
08/01/20 06:02:00 tm4/gpjQ0
なるほど、つまり、携帯小説に流れた読者層を取り戻すために、若いマンコに受賞させたわけだ・・・・

869:名無しさん@八周年
08/01/20 06:07:12 ZhysyD5cO
相変わらず若い女流作家はセックスと爛れた男女関係の事しか書いてないのか

870:名無しさん@八周年
08/01/20 06:15:12 FcHR7h4S0
それこそまだエロゲやギャルゲの方が、人間存在や人と人との関係などに
ついて書いているのもあるよなw

こういう文芸ごっこ読んでも、何にも得るところもなければ
考えることもない

871:名無しさん@八周年
08/01/20 06:18:34 EH3yLa2gO
>>868
若くはねーだろw

872:名無しさん@八周年
08/01/20 06:23:14 FcHR7h4S0
>勢いはあるが、文章が芥川賞のレベルに達していない

要するに宣伝や話題作り、中国様マンセーのためだけで文章自体が
素人同然ということだろw

873:名無しさん@八周年
08/01/20 06:47:31 ZzeXYWAQ0
賞に権威とか魅力とか本当になくなったな。
話題性やコネやデキレースをするということは蛸が自分の脚を食べる状態ににているキガス

874:(`・ω・´) b
08/01/20 09:30:12 JVchQ5PO0
ちょっと~、
メッタ切りの0森さんとみえこはマイミクなんだってよ~
だれか潜入調査お願い!
花村のマイミクも前回、文学界の奨励賞取ったでしょ
花村のメル友って現代の賞取ったし、こういうの何とかならないの?

875:名無しさん@八周年
08/01/20 10:12:10 UGE2uJBxO
歌手だけど、CDの売り上げ800枚だって

876:名無しさん@八周年
08/01/20 10:22:11 oLgEdgJd0
>>875
同人の東方の方が売れているなw

877:名無しさん@八周年
08/01/20 11:21:59 H7omiw1o0
これだけ賛否両論があるということは、芥川賞もまだまだ健在ってことだな
昔から芥川賞は「あんな奴が受賞するなら俺の方がずっと良いのに」と
作家死亡の連中からブーイングを浴びせられてたからな
受賞者の自宅に嫌がらせ電話や手紙が送られてきたりなんてことも
頻繁にあったらしい

878:名無しさん@八周年
08/01/20 11:25:44 IFNiA4iI0
妙に艶っぽい人だね

879:名無しさん@八周年
08/01/20 11:30:18 UGE2uJBxO
>>878
サンジャポによると、弟の高校の学費を出すために若いときからホステスやってたらしいからね。

880:名無しさん@八周年
08/01/20 12:41:25 IFNiA4iI0
>>879
なるほど、それでかぁ~。

881:名無しさん@八周年
08/01/20 13:05:33 aFIaafh/0
>>879
ピンポンでの室井佑月の微妙な表情と言ったらwwwww

882:名無しさん@八周年
08/01/20 13:22:36 URuGzcJA0
茶川賞って凄いの?

883:名無しさん@八周年
08/01/20 14:10:52 nnurP9D/O
かなり可愛い雰囲気の女性だ。特別美人ではないが良い女だな。あのミニスカといい
座る直前の捲くし上げといい意識してるな。あれでロングブーツなら完璧なのに惜しいわ。

884:名無しさん@八周年
08/01/20 14:43:16 xYod34I20
>>もとホステスだから、あのミニスカは演出だな。
パンチラを効果的に使ってる。
あれでマスコミも鼻の下のばしたはず。
経験がものを言ってるね。

885:名無しさん@八周年
08/01/20 15:02:10 VjeF7Qxg0
綿矢りさちゃんは現在どうしてる?

886:名無しさん@八周年
08/01/20 15:29:36 Da/MD7I10
URLリンク(www.vipper.org)

887:名無しさん@八周年
08/01/20 16:12:04 VpGMFIIa0
>>885
太ってる

888:名無しさん@八周年
08/01/20 16:18:42 xFhpa8nw0
夢をあたえるっていう小説出してた。わりと売れたようです。


889:名無しさん@八周年
08/01/20 16:22:04 yzVFq7OY0
山田桜丸のときの印象が最悪だったんで、桜庭の直木賞というのは、理解できんなあ。
というか、いつになったら北村薫に取らせるんだよ。

890:名無しさん@八周年
08/01/20 16:22:42 gj4PJjNz0
何でヅラかぶってんの?

891:名無しさん@八周年
08/01/20 17:19:57 MI7SbO080


       「貰うと恥ずかしい賞」



になってきたね。
権威失墜wwwww



892:名無しさん@八周年
08/01/20 17:35:49 PwJYoo6K0
>>885
4年前の芥川賞受賞ギャルね(古

URLリンク(photo1.avi.jp)



893:名無しさん@八周年
08/01/20 17:37:15 qe7TvePM0
この人タイプ

894:名無しさん@八周年
08/01/20 17:39:40 VxybaOdw0
パ ン チ ラ 商 売 女

895:名無しさん@八周年
08/01/20 17:44:05 yTAOJmxK0
文学界全体の賞ではなくて、あくまでも一出版社が主催してる賞なのだから
商業主義優先なのは当然だろ。

896:名無しさん@八周年
08/01/20 18:14:51 oLgEdgJd0
>>895
だけど、国語の教科書とか、センター試験にも出題されるような賞だからな・・・
商業主義で片付けられる性質ではない

897:名無しさん@八周年
08/01/20 19:27:23 rJs23hvD0

123 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2008/01/20(日) 15:20:01

未映子さま命!!!あああ!!!今夜もパンチラでオナニーします!!!

125 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2008/01/20(日) 19:11:09
ユーチューブで見たが記者会見の席に座る前に、
スカートをたくし上げパンチラにしてるな・・・
確信犯じゃねえか。ホステス時代のクセがでたのか?
とにかくエロい。

126 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2008/01/20(日) 19:15:13
>>125
あのシーンは凄いね。
ミニなのにさらにミニにして座るんだから。
見えるに決まってるじゃんw


898:名無しさん@八周年
08/01/20 22:15:46 nnurP9D/O
こんな姉が欲しいな

899:名無しさん@八周年
08/01/20 22:30:32 JJNfLK+o0
>>895
いっそラノベの方がすがすがしい。

こういう文化系の賞は、なんでも不満が出るよ。
賞を取ったら、あとの賞の順位はあまり関係ないと思う。
あとは、審査員の好みだろ。

900:名無しさん@八周年
08/01/20 22:34:36 Z5b5ojMFO
芥川賞に
大阪市城東区すみれ中学卒業の女か?

901:名無しさん@八周年
08/01/20 22:36:20 jcRwINSk0
>895
出版社が主催してるわけではなくて、文部科学省が管轄する公益法人の
日本文学振興会が選考・受賞を行う。事務所は文春の本社の中らしいけどw
建前としては文藝春秋が行うのは候補作の選出まで。

個人的には選考委員がねー、ちょっとねーww
来月の選評楽しみにしてますわぁww


902:名無しさん@八周年
08/01/20 23:19:50 /lmL1Dz10
吉行淳之介は偉かった・・・

903:名無しさん@八周年
08/01/20 23:35:27 7g/Oe0O+O
あの白い三角形に賞をヤッチクリ!

904:名無しさん@八周年
08/01/20 23:40:29 qByArYV1O
石田衣良めっちゃ好きだわ。
14teenとか約束とか1ポンドの悲しみとか。
なんだか優しい気持ちになれる。

905:名無しさん@八周年
08/01/20 23:41:19 OhE3GZY80
やはり芥川賞作家の宮本輝の優駿で、主人公が
お嬢様のデルタゾーンに白いパンツを確認して
俺は見たぞ!ヤッターって大喜びする場面を思い出した。



906:名無しさん@八周年
08/01/20 23:42:19 Ahh4ikRE0
とりあえず、受賞作を買って読もうね。

907:名無しさん@八周年
08/01/21 00:15:52 pGTQuISO0
吉行淳之介は中年男と女子大生の変態エロ小説で芸術選奨取ってるところが尊敬できるな
対談エッセイも下ネタ大好きで若い頃は風俗狂を赤裸々に暴露してるのも好感が持てる

908:名無しさん@八周年
08/01/21 02:08:21 qU4t5KDX0
>>906
文芸春秋に載るから買わないで図書館で読むヨ

909:名無しさん@八周年
08/01/21 05:54:39 e/W9IoCP0
不細工男作家志望涙目w

910:名無しさん@八周年
08/01/21 06:05:16 ebBHycQ+0
>>909
確かに。もう、松本清張みたいなのは出てこないのかな…

911:名無しさん@八周年
08/01/21 06:06:27 gMi7cm2i0
>>859
やりたいけど付き合いたくない女だ

912:名無しさん@八周年
08/01/21 06:14:46 sNM4HLdr0
コテコテの大阪弁が気持ち悪い

913:名無しさん@八周年
08/01/21 07:20:04 R4Qgrxw00
「顔」で選ぶようになったのか?

914:名無しさん@八周年
08/01/21 07:56:50 xe4DHpin0
おしりかじり虫のような「ハヤリ」を作り出すビジネスの一環だろね。
コテコテ大阪弁の女なんか流行んないと思うけど。

915:名無しさん@八周年
08/01/21 08:04:33 jw3bMnllO
今の芥川賞にはなんの価値もないだろ
志に基づいた活動ではなくて商業色が非常に強い

916:名無しさん@八周年
08/01/21 08:10:55 yRzniHE8O
大阪人って全国放送なのになんで大阪弁喋ってんの?
前に、ダウンタウンの松本が山形出身で山形弁で喋るアイドルに向かって
『何言ってるかわからへんわ』とか言ってたけど
どっちもどっちだろ。大阪のニュースは大阪弁でやってんのか?

テレビに出る人間は標準語喋ろよカス


917:名無しさん@八周年
08/01/21 09:05:00 xe4DHpin0
こいつの大阪弁は特にひどい。
わざとらしい。

918:名無しさん@八周年
08/01/21 09:29:57 /ouSkj8GO
この賞毎年選ばれるんだっけ?

―今年は誰も選ばれませんでした―ってくらいすればカッコイイのに

919:名無しさん@八周年
08/01/21 09:29:59 dij3jzyI0
朝7時台のNHKニュースを見てたら、
「先端で、さすわ さされるわ そらええわ」
という本の題名がドアップで表示されて、
完全に目が覚めた。

920:名無しさん@八周年
08/01/21 09:58:43 2PHwTveL0
>>918
該当作品無しの回も有るよ

921:名無しさん@八周年
08/01/21 10:21:28 GdecXU/c0
>>916
新潟弁が分からなかった松本と方言を喋る人間はテレビに出るなという君とでは、
どう考えても君の方が悪質だぞw
こういうの独善というんだろうな・・・

922:名無しさん@八周年
08/01/21 10:40:29 kbLUAvOl0
しょこたんブログもその内文学賞受賞しそうだな

923:名無しさん@八周年
08/01/21 10:45:44 F7ODwzRZO
この人既婚者なの?


924:名無しさん@八周年
08/01/21 10:46:13 QAHtsvawO
関東人と関西人は出身地の方言しか喋れない人が多いが、
他の地方出身者は関東弁っぽいのも喋れる人が多い

925:名無しさん@八周年
08/01/21 10:54:46 UbsE0PPh0
>>877
>これだけ賛否両論があるということは、芥川賞もまだまだ健在ってことだな

見たところ「否」の書き込みばかり目に付くけど。「賛」の書き込みはどのへんにあるの?

926:名無しさん@八周年
08/01/21 10:55:32 R4Qgrxw00
>>925
877の脳内にあるんだろう

927:名無しさん@八周年
08/01/21 11:19:45 VZmjud4bO
有名無実

928:名無しさん@八周年
08/01/21 11:41:35 Sr1ktl2X0
>これだけ賛否両論があるということは、芥川賞もまだまだ健在ってことだな

そもそも、こんだけ話題性を一番の要素にして選らんだ受賞者なのに
このスレ1つですらなんとか消費できるかどうかの瀬戸際でってどんだけ~~ww

929:名無しさん@八周年
08/01/21 12:00:56 Czf5qSWI0
>>897
なんでわざとパンツ見せたの?

930:名無しさん@八周年
08/01/21 12:10:21 eX1AM9pNO
blogなどメディアでは隠しているかの如くにおわせないが、既婚。
売れない歌手時代のプロデューサーだか何だかとな。

931:名無しさん@八周年
08/01/21 12:15:10 R4Qgrxw00
>>930
既婚なのか
専業主婦として養われながら優雅に半分は趣味みたいなノリでやってたんだな


932:名無しさん@八周年
08/01/21 12:21:52 uyCxhJBh0
もう文学なんか存在価値ないだろ

933:名無しさん@八周年
08/01/21 12:34:52 Jple46o40
「該当者なし」 と発表できない所が、オワッテル

934:名無しさん@八周年
08/01/21 13:12:05 SCAZ0Mc20
>933
だって該当者なしだと文芸春秋二月号全然売れないものw
受賞作品掲載される文芸春秋の二月号・八月号って売れ行きいいしね。


935:名無しさん@八周年
08/01/21 13:13:50 qg1hU/720
>>933
該当者なしが選択できるなら
ここ十年くらいは全部該当者なしになって芥川賞自体が消滅してしまうだろ

936:名無しさん@八周年
08/01/21 13:16:33 HC+JYA0G0
まともな文学なら買って読むんだけどな

タイトルだけでキモイってどんなだよw

937:名無しさん@八周年
08/01/21 13:22:51 gAslG4ux0
最近は、一発屋になりがちな芥川賞よりも、直木賞のほうに注目してる。

938:名無しさん@八周年
08/01/21 13:27:30 vzfIr35l0
芥川賞自体に質の変化うんぬんはそれほどないと思うけどな。
評論する側の権威がポストモダンの喧騒以降、完全に失墜してしまったので
一般読者の受け取り方が「読めなくてもなんとなく読んでおこう」から
「わけがわからないから読まない」に変わったんだろう。

ただ、80年前後から時代性よりも個人の趣味に没頭するような作品が増えたから
単なる共感では読めない作品が増えたとは思う。
それこそ古典からラノベまでがっつり読んでる人じゃないと現代の純文学は
まともに評価できないかも。

939:名無しさん@八周年
08/01/21 13:30:12 iqtzbjOz0
川上さんって、薬害肝炎の福田とかいう人と同じような髪型だけど、
ヅラ?
ああいうの、流行ってんの?

940:名無しさん@八周年
08/01/21 13:39:55 FE/m9mQM0
>>892

右側の物体は何?

941:名無しさん@八周年
08/01/21 13:45:39 jbI9o277O
関西人だからわかるけど辻元清美とコイツの大阪弁はテレビ意識しすぎ

942:名無しさん@八周年
08/01/21 13:47:55 a46HBTCz0
>>933
個人的に該当者なしはやっちゃだめだと思ってる。

その昔、大賞は1000万円もらえる某コンテストがあったんだが、
見事に対象者なしばっかで逃げおってな……。
これじゃ、賞金でつる意味ねー。

943:名無しさん@八周年
08/01/21 16:12:09 iqtq30+00
>>169
気持ち悪い

944:名無しさん@八周年
08/01/21 16:18:53 2/somT+V0
芥川賞って、漫画でいったら赤塚賞みたいなもんだな

945:名無しさん@八周年
08/01/21 16:50:03 q1YPtCKY0
511 名前:吾輩は名無しである[] 投稿日:2008/01/17(木) 16:56:09
3人待ちでチチトラン読んできた。
一人目はぱっと見でそこにおき、もうひとりはぱらぱらして戻そうとし
俺が読みたげにしてると「よむ?」っていってゆずってくれた。
俺もぱらぱらして、すぐにもどした。
読みにくかった。ぱらぱらしたとき、使用済みの生理のナプキンを
卵みつけるとかいって分解しているところで萎えた。
きもい。彼女の顔が浮かんだ。こ、こんなこと・・・・やってんのか?
女の嫌な一面を見たようだった。キモい作品。


946:名無しさん@八周年
08/01/21 17:05:42 2PHwTveL0
90年以降では
芥川賞は94年下半期・97年下半期・99年上半期で該当作品無し
直木賞は94年下半期・97年下半期・02年下半期・06年下半期で該当作品無し

947:名無しさん@八周年
08/01/21 17:35:52 lE7/4vDD0
この人達…悲しい。

948:名無しさん@八周年
08/01/21 18:36:51 xe4DHpin0
生理ナプキンかよw
きもちわるうううううう
おまけにきもい大阪弁。
頼むから下品なネタは大阪だけでやってくれ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch